したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

堺の話題

1nakano-shima★:2007/08/01(水) 09:38:19
堺に関する話題・ニュースについては、こちらへ。

堺が入っていても、テーマ別の他のスレで扱う情報は、それぞれのスレでお願いします。

http://www.city.sakai.osaka.jp/

335名無しさん:2008/12/16(火) 20:20:32
堺市:海外出張で「支度料」!? 廃止へ /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20081216ddlk27010463000c.html
 堺市は09年度から、市長や職員が海外出張する際に支給している「支度料」(3万9080〜15万4000円)を廃止する方針を決めた。来年の2月議会に条例改正案を提出する。

 支度料は、職員らが海外に視察などに行く際、保険料やスーツケース、医薬品などの購入費を補助するもの。役職に応じて、出張期間が15日未満で特別職5万3900円、職員3万9080円▽15日〜1カ月未満で特別職10万7800円、職員7万8160円−−などとなっている。

 市によると、17政令市で支度料を支給しているのは堺を含め8市。関西の他の政令市は廃止している。国は今年度中に支度料を廃止する方針で、市も「海外旅行が一般化している現状ではそぐわない」と判断した。廃止による節減効果は年間100万〜200万円。【高田房二郎】

336名無しさん:2008/12/26(金) 09:32:11
市立堺病院、津久野駅周辺に移転 救急救命センター併設
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081225c6b2503b25.html
 堺市は25日、堺区の市立堺病院を移転し、懸案の救急救命センターを併設すると発表した。移転候補地は同市西区のJR阪和線・津久野駅周辺の約4万平方メートル。市と都市再生機構の所有地。2013年度までをめどに開設し、事業費は約200億円。病床数は400―430。堺市医師会と協力して初期救急診療施設を併設する。

337名無しさん:2008/12/27(土) 19:28:29
堺市:「次世代路面電車」基本計画案 13停留場を予定
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20081227ddlk27010378000c.html
毎日新聞 2008年12月27日

堺市は25日、堺区の中心市街地と臨海部の堺浜で導入を予定する次世代型路
面電車(LRT)の基本計画案を発表した。南海高野線・堺東駅−同本線・堺
駅間に6カ所、堺駅−堺浜間に7カ所の停留場を設置する予定。【高田房二郎


 市が軌道施設の建設や車両の購入、保有をし、民間の経営予定者に貸し付け
、使用料を取る公設民営方式を採用。概算事業費は2区間で約365億円、相
互乗り入れする阪堺線(我孫子道−浜寺駅前)のLRT化約60億円を見込む


 車両については景観に配慮し、架線レスの導入を検討。1月に地元説明会を
開催し、市民からの意見を募った後、計画を決定する。国の計画認定を経て着
工し、堺東−堺は11年春、臨海部への延伸部分は「早期開業」を目指す。

338名無しさん:2009/01/07(水) 15:19:19
堺は広島のようにLRT都市として発展してほしいですね。でも堺〜堺浜間に7箇所も設けるほど採算性いいのか・・・

339名無しさん:2009/01/07(水) 17:34:43
そのLRTを松原へ延ばしてもらわんと、片手落ちだろう。15,6年前の建設委員会だかの座長を務めた当時の阪南大学長が逝去したのが残念。

340名無しさん:2009/01/07(水) 17:57:01
四ツ橋線を住ノ江駅から延伸して堺〜堺東〜堺市〜松原と延伸する計画があるそうですが・・・

341名無しさん:2009/01/07(水) 19:24:06
しかし都心を通らないだけに、ノーマルタイプの地下鉄では持て余すし、今里筋線のごときミニ地下鉄でも然りだから
やはり今は無き京阪京津線サイズがベストやな。

342名無しさん:2009/01/14(水) 07:00:04

堺市 救命救急センター設置へ NHK関西ニュース
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html
救急患者に24時間対応できる医療体制を整えるため、堺市は救命救急センターを備えた総合病院を5年以内に建設する構想をまとめました。

大阪府の医療計画では、府内を8つに分けた地域ごとに24時間対応する救命救急センターの設置を定めていますが、堺市の地域だけは未だ整備されていません。
このため、堺市は、救命救急センターを備えた総合病院を、約200億円をかけて5年以内に建設する構想をまとめました。
新しい病院は、堺市西区に建設する計画で、400から430ほどのベッドを備え、新生児集中治療室や脳卒中や心臓病に対応した専用の病室なども設けることにしています。
現在の市立堺病院については、民間の医療法人などに売却したい考えです。
市立堺病院は、240億円余りを投じて平成8年に建設されたばかりで、市はわずか12年で多額の費用を要する新たな病院建設に着手することになります。
これについて、堺市は「大阪府の南部は救命救急センターが2つしかないぜい弱な体制だ。救急患者の搬送が増加する傾向にあるなかで、早急に充実を図る必要がある」としています。

343名無しさん:2009/01/17(土) 16:43:48
よき浜寺 探り映画に 2月から堺で上映
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000901170004
2009年01月17日

 与謝野晶子や夏目漱石らが風光明媚(ふうこうめいび)な景色をめでたとされる浜寺公園や、国の登録有形文化財の南海本線浜寺公園駅舎がある堺市西区・浜寺地区。その情景や街を愛する住民の思いを記録に残そうと、映画監督の金(キム)秀吉(スギル)さん(47)=大阪市平野区=がドキュメンタリー映画「浜寺物語」をつくった。2月と5月に上映会が開かれる。

 発案したのは、映画の主人公でもある同地区在住の元ゼネコン社員・石田英治さん(67)。高架化に伴い浜寺公園駅舎の存続が危ぶまれるようになったことに危機感を抱き、知人の金監督に映画制作を依頼した。

 「まちづくりとは、何もかも新しく変えることではなく、よいものを再発見し、残すことだと思う。映像を通して、浜寺のよき部分を次の世代に伝えることができればと思った」と石田さん。

 撮影は一昨年5月にスタート。石田さんや地元の古老らへのインタビューが中心で、合間に浜寺公園のお祭りの様子、シンクロのトップ選手を生み出している浜寺水練学校の演技など、浜寺地区らしい映像を組み込んだ。講談師の旭堂南陵さんがナレーションを担当している。新たな浜寺公園駅前のあり方について市側と住民が話し合う場面では、石田さんが駅舎の保存を力強く訴えている。

 上映・イベントの予定は次の通り。2月8日、堺市西区鳳東町6丁の市立西文化会館。上映は午後1時半と3時40分。1回目の上映後に、金監督、石田さんらによるパネルディスカッションがある。前売り千円、当日1500円。5月31日、同市堺区翁橋町2丁の市民会館。時間は未定。上映後に、浜寺地区や堺市にまつわる落語や講談が予定されている。前売り2千円、当日3千円の予定。

 問い合わせは、浜寺物語上映とイベントを成功させる会(072・264・9644)へ。

344名無しさん:2009/01/22(木) 21:45:05
環境モデル都市に、京都市、堺市、高知県梼原町を認定
asahi.com2009年1月22日より
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200901220080.html
 地球温暖化対策に積極的な自治体を政府が選んで財政支援する「環境モデル都市」に22日、西日本では京都、堺両市と高知県梼原(ゆすはら)町が選ばれた。

 京都市は、伝統的な「京町家」の省エネ性に注目した新しい住宅モデルの研究や、コンビニエンスストアの深夜営業に象徴される「夜型生活」の見直しを進める計画。

 臨海部に世界最大級の太陽光発電施設建設が予定されている堺市は、30年度末までに10万世帯に太陽光発電設備を設置する「まちなかソーラー発電所」計画を掲げた。

 梼原町は、間伐材を使った燃料の販売収入などを森づくりに活用する「循環型モデル事業」を提案。風力発電施設も整備するという。

345名無しさん:2009/01/23(金) 14:44:36
堺市が目標、太陽光発電装置、30年度10万世帯。
2009/01/23, 日本経済新聞 

堺市が環境モデル都市に認定されたことを受け、木原敬介市長は二十二日、環境関連の新しい目標を明らかにした。市内の家庭への太陽光発電装置の導入を二〇三〇年度末に十万世帯に増やし、市域の五〇年度の温暖化ガス総排出量を〇五年度に比べて六〇%減らす。
 当初の提案書は太陽光発電装置の導入の時期や世帯数の目標を記していなかった。また、市民に自転車を貸し、貸した場所と別の場所で回収する乗り捨て型のレンタル制度を設ける。

346名無しさん:2009/01/23(金) 14:47:44
堺市、ベトナム領事館誘致、自治体海外交流、企業に生かせ
――石材直輸入、他。
2009/01/23, 日本経済新聞 


 堺市など近畿の自治体が地元企業と海外との経済交流を支援する動きが強まってきた。中長期に成長が見込めるアジアを主体に、市場や人材、原材料の確保などにつなげる。国内需要の伸び悩みを補ったり、競争力の強化を狙っている。
 石材販売の脇田石材(堺市、脇田純司社長)は二〇〇八年十二月、ベトナムから砂岩石を初めて輸入した。分譲住宅の庭などに使う敷石として建築業者へ卸す。商社経由で中国など九カ国から輸入していたが、自社で直接買い付けてホームセンターなどとの価格競争激化に対抗する。
 脇田社長は「切断・加工しなくても表面がほぼ平らなのが特徴。中国にはない石材をベトナムで探し、引き続き輸入したい」と考えている。
 携帯電話機用ソフトウエア開発のウィアー・エンジニアリング(同、麻生邦夫社長)は早ければ四月にもベトナムのダナンに事務所を開く。ベトナム人二人の採用を予定。〇六年にハノイ、〇八年にホーチミンに事務所を開いており、三カ所で基本ソフト開発などを手掛ける。
 同国出身で京都大学大学院に留学経験のあるグエン・ハイ・ハー副社長を通じ技術者を採用し、従業員百二十五人のうちベトナム人が約五十人、中国人が約十人。「外国人比率を高め、国際競争力をつける」(麻生社長)という。
 堺市で中国人留学生に日本語を教えるダイワアカデミー(吉村岳己理事長)は昨秋からベトナムの大学を調査中。今後、日本への留学者が増えるとみて準備を進める。
 これらの企業などと情報交換や協力関係を築いてきたのが、市が事務局を務める堺国際ビジネス推進協議会。〇八年十月には経済交流団をハノイ、ダナンに派遣、堺の刃物製造、海運、機械部品製造など八社が現地企業と商談会を開いた。
 市とベトナム政府との関係強化がこうした流れを支えている。同国は年内にも、手狭になった大阪市中央区の在大阪ベトナム総領事館を堺市堺区のビルに移転させる予定。木原敬介市長が進めてきた外国公館誘致策の初の成功例になった。
 市はベトナムを含む東南アジア諸国連合(ASEAN)との交流を深めるため、〇八年十二月にアセアン交流推進室を新設した。当面、人材交流を中心に活動。今秋に「堺アセアンウイーク(仮称)」を開き、ASEAN加盟の五カ国程度の日本留学生と市内の小中学校との交流を計画している。

347名無しさん:2009/01/24(土) 01:25:25
堺「環境モデル都市」に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090123-OYT8T00054.htm

太陽光発電10万世帯目標
 堺市の木原敬介市長は22日、政府認定の「環境モデル都市」に選ばれたと発表した。臨海部では、関西電力とシャープが世界最大級の太陽光発電施設の建設を計画中。市では、一般家庭にも10万世帯を目指して太陽光発電の導入を支援し、二酸化炭素などの温室効果ガスを60%カットする目標を掲げた。政府から関連予算を優先配分されるなどのモデル都市は全国で13市区町となり、府内では初めて。

 臨海部の太陽光発電施設は、シャープの液晶テレビ用パネルや太陽電池工場などに電気を供給。同工場には、世界最大級の燃料電池も導入される。市は、こうした動きを受け、モデル都市認定を提案していた。

 市内の一般家庭の太陽光発電は現在、2400世帯にとどまっている。市では、5年後に1万世帯、2030年度に10万世帯の導入を目指し、補助や税減免などの支援を行う予定。さらに、自動車からLRT(次世代型路面電車)や自転車などに転換し、別地点で乗降できるレンタサイクルの導入も検討する。

 市内で排出される温室効果ガスは05年度を基準にすると、臨海部開発などで20年度には5%上昇するとみられるが、30年度に15%、50年度に6割のカットを目指す。今後5年間の具体策を盛り込んだ行動計画を2月に策定、企業や自治会などと推進協議会を設置する。

 木原市長は「臨海部は公害という苦い歴史がある。今後は環境に優しい『21世紀型コンビナート』を形成し、市民や企業と一体で低炭素化を進め、クールシティを実現したい」と語った。

(2009年1月23日 読売新聞)

348名無しさん:2009/01/29(木) 14:56:24
大阪・堺市がセブン‐イレブンと地域活性化協定
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090129/osk0901290207002-n1.htm
2009.1.29 02:07

 堺市はコンビニエンストアなどを全国展開する「セブン−イレブン・ジャパン」(東京都千代田区・山口俊郎社長)と28日、地産地消や環境保全、観光振興などで協力する「地域活性化包括連携協定」を結んだ。地産地消、低炭素型都市、自転車のまちづくり、観光振興などで協力する。(持田浩一郎)

 同社を含むセブン&アイ・ホールディングスは堺市内にセブン−イレブン48店、イトーヨーカドー3店を運営、地域とのつながり強化するため市に連携協定を持ち掛けた。

 具体的には、ダイコン、ミズナ、キャベツなど堺市で栽培された低農薬野菜を取り入れた「堺のうまいもの弁当」(580円)などを29日から2月10日まで販売。新規店舗の看板に電力消費の少ないLED(発光ダイオード)を設け、全店舗で自転車空気入れの無料貸し出し、堺観光のパンフレットやポスターを配布、掲示する。

 今後は、太陽光発電を導入した省エネモデル店の設置▽電気自転車の充電装置導入▽古市・百舌鳥古墳群の世界文化遺産登録に向けたPR活動▽市内福祉施設の授産製品の店頭販売−などを協議。市側の公費負担はないという。

 堺市役所で行われた連携協定書の締結式では、山口社長と木原敬介市長が調印。2人は握手を交わしたあと、山口社長が「地産地消を今後、真剣に取り組むほか、環境モデル都市に認定された堺市と環境面で協力したい」とあいさつ、木原市長が「協定が地域活性化、市民サービス、福祉の向上につながってほしい」と話した。

 同社によると、市町村レベルで連携協定を結んだのは全国2番目で関西では初めて。

349名無しさん:2009/02/03(火) 10:02:10
堺の電気バス、CO2を63%削減 市など事業化探る
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090202c6b0202f02.html
 特定非営利活動法人(NPO法人)、企業、大学、堺市で組織する堺市都心地域温暖化対策地域協議会は2日、2008年秋の市内の予約応答式(オンデマンド)電気バス実験の結果を発表した。二酸化炭素(CO2)削減量は63%以上とみられ、効果があったと判断した。09年度は事業化の方向を探ることも検討する。

 協議会は10―11月、環境省の事業の一環としてディーゼル燃料バスと早稲田大学が開発した電気バスを走らせ、無料で市民らを乗せた。早大はディーゼル燃料バスと比べて電気バスによるCO2削減量は63―70%と推計した。

 予約応答式システムを開発した東京大学は実験でバス乗客数や移動時間を計算。両大学は乗用車に乗らずに電気バスとディーゼル燃料バスに乗ると、CO2削減量は約55%と説明した。

350名無しさん:2009/02/12(木) 19:02:18
◆堺市が大和川左岸部3.1km対象に街づくり/09年上期に基本構想策
日刊建設通信新聞 2009年2月12日
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20090212&newstype=kiji&genre=2

 堺市内の大和川左岸部で、新たなまちづくりが検討されている。同市は、2
014年度末の完成を目指して建設が進む阪神高速道路大和川線と一体的に整
備する「スーパー堤防」の後背地で、区画整理を計画している。大和川線の工
事が本格化したことなどを受け、市はまちづくりに向けた基本構想の策定業務
を都市再生機構に委託。同機構は現在、実際の業務に当たるコンサルタントを
、簡易公募型プロポーザル方式で選定している。2009年度上期に同構想を
まとめる予定だ。


 事業の対象は、同市堺区の阪神高速大阪湾岸線三宝出入口付近から同区遠里
小野町の南海高野線大和川鉄橋付近までの約3.1km。大和川左岸を走る同道
路(9.7km)のうち地下構造区間で、市街地側の堤防を100m以上にわた
るゆるやかな勾配で形成するスーパー堤防と一体的に整備する区間として位置
付けられている。国土交通省が担当するスーパー堤防の整備にあわせ、堤防の
傾斜地を区画整理し、新たなまちづくりを展開する。

 対象エリアの面積は約40ha。3つの小学校区(三宝校区、錦陵校区、錦西
校区)があり、権利者の数は約550人に上る。工場も集積しているが、大型
工場のうち「ダイセル化学工業堺工場」や「三宝樹脂工業」は既に移転してい
る。

 基本構想策定業務の中で権利者の意向調査のほか、まちづくりに向けた地区
別の整備構想素案作成などを委託する。検討結果をもとに、09年度の上期に
はまちづくりに導入する機能やゾーニング、事業スケジュールなども盛り込ん
だ基本構想をまとめる。基本構想策定後は、引き続き実施計画の検討にも着手
したい考えだ。

351名無しさん:2009/02/16(月) 18:44:14
堺市:促進条例に基づき税軽減措置 シャープなど6社に
毎日新聞2009年2月16日
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2009/02/16/20090216ddlk27020240000c.html
 堺市は、市企業立地促進条例に基づき、同市堺区で建設中のシャープの太陽電池工場など6社の工場の固定資産税などを軽減することを決めた。

 認定されたのは、シャープの薄膜シリコン太陽電池工場や、同じコンビナート内の大陽日酸、日本通運、旭硝子、積水化成品堺と、同市西区の日新製鋼。6社の投資総額は約980億円。

 同条例は企業誘致の促進のため、投資額の規模によって5〜10年間、固定資産税や都市計画税、事業所税を軽減。シャープは液晶パネル工場も認定されている。

 これで認定は40件となり、投資総額は約8600億円になる。【高田房二郎】

352名無しさん:2009/02/22(日) 00:02:37
堺市:8月検針分から、水道料金値下げ−−供給以来初 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090221ddlk27010361000c.html
 堺市上下水道局は20日、8月検針分から一般家庭の水道料金を値下げすると発表した。水道事業会計が今後も毎年6億円程度の黒字が見込めるため。24日開会の市議会に料金改定条例案を提出する。

 値下げ額は月間使用量10立方メートルの家庭で52円、同20立方メートルで262円。値下げは市の上水道供給以来初めて。合併に伴う1市2制度で料金体系が比較的低い美原区は改定しない。

353名無しさん:2009/02/23(月) 05:53:39
堺ジャーナル
http://www.sakai-journal.co.jp/

354名無しさん:2009/03/04(水) 16:18:30
産経関西2009年3月4日
http://www.sankei-kansai.com/2009/03/04/20090304-007049.php
経済不況で遅れ 堺の観光施設計画
 堺出身の千利休や与謝野晶子を紹介する施設などを想定し、堺市が同市堺区に建設する文化観光施設の計画が、米国発の大型不況の影響で半年近く遅れている。10年以上遊休地だった旧市立堺病院の跡地利用策として市が華々しく打ち出したが、先の見えない経済情勢によって、ホテルなどを併設する民間企業の募集条件を決められないという。当初に予定した今年度中の再開発着手はおろか、平成22年度中の完成にも到底、間に合わない見通しだ。

 跡地は堺市堺区の旧市街地に広がる約1万1100平方メートルで、平成8年秋に市立堺病院が同区内の別の土地に移転。市は美術館などの整備構想を基に9年12月までに建物を撤去したが、長引く不況で構想は白紙に。さらに15年6月、地中で水銀やヒ素、鉛などの土壌汚染が発覚、土の入れ替え工事に1年以上かかった。

 市は昨年7月、あらためて市と民間の施設を併せた文化観光施設の整備方針案を発表。跡地の近くには、千利休が暮らしたと伝わる屋敷跡や国重要文化財のある南宗寺、与謝野晶子の生家跡など観光スポットが多く、観光客が市内を周遊する拠点に位置づけた。

 整備方針案では市の施設として、京都の茶道家元から利休に縁のある茶道具などを集めた展示施設や、与謝野晶子の業績を紹介する顕彰施設などを設置。民間部分の施設は、企業に土地を20〜50年貸し出し、ホテルや飲食店、土産物店を併設、大型観光バス用の駐車場も整備して観光客の受け入れ態勢を強化する。

 しかし、昨年秋に米国発の世界的な経済危機が発生。当初の計画では同年秋に民間事業の公募を始め、今年2月には契約を結び20年度中に事業に着手。22年度中の完成・供用開始を予定していたが、今後の経済状況の変化で企業の業績悪化が見込まれるため、市は賃貸料など企業への募集条件を決めかねている。

 市は「他の自治体では経済危機の影響により、民間企業との契約後に計画が白紙となったケースも出ている。経済情勢は厳しいが、慎重に募集事件を精査し、市の観光やまちづくりのためにもできる限り早い時期に開業させたい」としている。

355名無しさん:2009/03/06(金) 19:33:08
【教育】堺市が小中学校でキャリア教育推進
http://www.sankei.co.jp/kyoiku/topkizi136/
□地元企業が社員を派遣 産官学が連携事業
◆地場産業生かした街づくり提案

 地場産業を生かした夢のある製品やサービスを地域の子供たちが企画立案し、考える体験を通して“人間力”を高めようというキャリア教育が大阪・堺市の小中学校で進められている。4年前、地元企業とタイアップし、小中学生に働く意義を学んでもらう経済産業省の教育事業としてスタート。昨年からは堺市に引き継がれ、街づくりも見据えた“産官学”の連携プロジェクトに発展、全国的な注目を集めている。

「堺よりええ街あらへんで!」
 わが町のキャッチコピーをアピールする元気な掛け声とともに、子供たちが提案した街づくりのアイデアが大きなスクリーンに次々と映し出されていく。2月17日、同市内の西陶器小学校で開かれたキャリア教育の授業風景だ。

  6年生がチームに分かれ、それぞれ考えた企画をプレゼンテーション。地場産業の自転車を活用した商店街の活性化策など、既成の枠にとらわれない斬新な提案に、審査員も「実際の街づくりに生かせる」と絶賛。生徒は実際に市内のフィールドワークを行い、4カ月がかりでアイデアを練りながら準備を進めてきたといい、参加した峯恵利佳さん(12)は「街をPRできてよかった」、羽田基樹くん(11)は「仕事の大変さがわかりました」。最優秀チームは1日に開かれた「堺教育“ゆめ”フォーラム」でも発表を行った。

 このキャリア教育は2005年、NPO法人南大阪地域大学コンソーシアムがものづくりの街・堺から将来の人材を育成しようというプロジェクトを提案し、経済産業省の「地域自律・民間活用型キャリア教育事業」に採択されたのがきっかけ。全国の約4割の生産量を誇る自転車の新製品を小中学生に企画してもらう授業に、地元の自転車部品メーカー「シマノ」が協力。社員を講師として各校に派遣する形で連携事業が進められてきた。

  事業推進期間の3年間にキャリア教育を受けたのは同市内の小中学校26校と1幼稚園の児童・生徒ら約2300人。自転車の製品開発からスタートした事業内容も、高齢者や障害者が使いやすい商品設計(ユニバーサルデザイン)や職場体験も導入するなど大きな広がりを見せている。また、事業が終了した昨年からは堺市が運営主体となり、街づくりも視野に入れたプロジェクトを進めており、堺市教委企画推進グループの東孝彦指導主事は「子供たちの自信を深め、学習意欲の向上にもつながっている」という。

  授業に協力した「シマノ」広報・人材開発部の山本隆二さんは「地元に育てられた企業の地域への恩返しがこのキャリア教育です」。西陶器小学校の清水順子・キャリア担当は「考える訓練を通して失敗にもくじけない“生きる力”をはぐくむのがこの教育の目的。時間はかかるが、子供たちが得るものも大きい」と話している。

356名無しさん:2009/03/08(日) 05:53:42
教員獲得競争、堺も参戦 単独採用ライバルは府、大阪市 メルマガ、プレ説明会懸命の策

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090308-OYT8T00049.htm

読売新聞 2009年3月8日

 堺市教委は2009年度から教員の単独採用を始める。3年前の政令市移行後も府教委と合同で採用してきたが、「堺の教育現場の実情に合った人材の確保に欠かせない」として〈独り立ち〉を決めた。これまで仲間だった府教委が一転、大阪市教委とともに志望者の獲得競争でライバルとして立ちはだかる。このため、メールマガジンの配信やPRカードの配布、大学に出向いての相談受け付けの検討など「なりふり構わぬ」(教職員課)獲得作戦に乗り出している。    (増田弘輔)
 「子どもが輝き、教員自身も子どもからの信頼を得て、教員として成長し輝く。そんな教育(共育)ができる教員です」
 昨年12月4日。堺市教委が配信を始めたメールマガジン「堺で先生! ゆめメール」の1号で、芝村巧教育長は「堺が求める教員像」について、こうつづった。
 毎週1回、パソコンや携帯電話に配信。志望者を対象にしたプレ説明会の日程などの情報を掲載している。学生や、教員免許を持っているが採用されていない学校講師ら、登録者は当初の266人から1025人(3月4日現在)に増えた。
               ◎
 06年4月の政令市移行で、市には教職員任免権が移譲されたが、「採用試験はシステムが複雑で、急な移行は困難」として、市教委は単独採用を見送った。
 府教委と合同での採用では、募集、試験、合否判定を一緒に実施。最終合格者を対象にした希望調査を基に、市教委が採用者を決める。独自の意向は反映しにくい仕組みだ。単独採用で「部活動に熱心に取り組みたいなど、学校長らから上がってきた要望に応じた人材の確保ができる」と浦部孝英・教職員課長は言う。
 試験も工夫し、1次と2次に分けず、すべての受験生に筆記と複数回の面接を受けてもらう。総合的な観点から合格者を決めるためだ。
 実施に向けた準備は早くから進めてきた。06年度には市内の学校で働く教職員が現場を紹介するDVDを全国の約400大学に送付。07年度には市出身の作家中谷彰宏さんを塾頭に、現役のベテラン教諭らが心構えを説く「堺・教師ゆめ塾」を創設した。同年度は165人が参加し、「堺で教師になりたいという思いが強くなった」といった声が寄せられたという。08年度も市在住者を中心に180人が参加している。
               ◎
 小学校で3倍、中学校で5倍―。単独採用にあたって市教委は競争倍率の目標を設定した。小中学校合わせて200人以上の採用を予定しているが「多くの志願者を確保することが質の向上につながる」というわけだ。
 ただ、大阪市教委の昨夏の採用試験の倍率(小学校2・8倍、中学校4・5倍)より高いうえに、夏に行う試験は同市教委や府教委、近畿の他府県教委などと同日に設定することになっている。また、過去3年間の府教委との合同採用で、最終合格者のうち、堺の小中学校で働くことを希望したのは150〜200人。採用予定者数とほぼ同じだったという。
 容易ではない目標達成のための獲得作戦の一つが、プレ説明会だ。募集要項が決まるのは今月下旬だが、事前に求める教員像を知ってもらおうと1月中旬から開催。「堺市教員単独採用選考 はじめます。」と大書した名刺サイズのカードも10万枚作り、現場の教職員ら約4800人に10枚ずつ配った。単独採用の情報が口コミで広まることに期待する。4月以降には大学キャンパスにブースを設け、担当者が学生からの問い合わせに応じる「出前相談」の実施も検討しており、岡山、徳島、福岡の各県でも説明会を開く。
 「いい人材を確保するのは子どもたちへの責任」(教職員課)。強い意気込みでの取り組みの成否に、教育関係者の注目が集まる。

357名無しさん:2009/03/08(日) 08:26:44
アマゾン、大阪府堺市に物流センター・8月中に開設

「Amazon.co.jp」の物流業務サービスを提供するアマゾンジャパン・ロジスティクスは5日、今年8月初旬を目処に、大阪府堺市に新物流センター「アマゾン堺フルフィルメントセンター(FC)」(仮称)を開設する予定であると発表した。
同センターは千葉県にある「アマゾン市川FC」(延べ床面積1万8,800坪)、「アマゾン八千代FC」(同1万347坪)に続く3か所目にして関西初の物流センターとなる。延べ床面積は2万550坪で国内最大規模。開設に伴い、約100人を雇用するものとみられる。

 アマゾン堺FCは、今後の品揃え拡大などに対応するため関西地区の物流センターの基点となる。同センターの開設により、関西近郊、西日本などの顧客の注文に対する配送の迅速化が期待され、大阪近郊および西日本地域の一部では当日配送も可能となる予定。

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090306/30772.html

358名無しさん:2009/03/08(日) 15:12:10
>>357
やっとという感じもしますが。確かにこちらにもないと

359名無しさん:2009/03/11(水) 22:28:33
堺市で関西領事団総会 茶席でもてなし

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090311/lcl0903112152005-n1.htm

msn産経ニュース 2009年3月11日

大阪、兵庫に領事館を開設する各国領事らが出席する関西総領事団の総会が11日、堺市のリーガロイヤルホテル堺で開かれた。同市で総会が開催されたのは初めてで、昨年10月に就任した領事団長のフアン・アントニオ・スアレス在神戸パナマ総領事が「堺まつり」を視察したのをきっかけに、開催が決まったという。

総会に先立ち、市が茶道大成者の千利休出身地にちなみ、「もてなしの心」を感じてもらおうと、茶席が設けられ、着物姿の女性からお手前を受けた。パナマのディアナ・デ・スアレス総領事夫人は「一杯のお茶をいただくことで、言葉にはない、もてなしの心が伝わってきました」と笑顔を見せた。

約50人が出席した総会(非公開)では今年度の活動・会計報告などが行われた。このあと、レセプションで来賓の木原敬介市長が「堺には輝かしい歴史と伝統文化が受け継がれている。風格ある国際都市の実現に向け、領事団と連携を図りたい」とあいさつ。

市では初の海外公館開設になる在大阪ベトナム総領事館の大阪市からの移転が決定している。

360名無しさん:2009/03/13(金) 03:56:52
見上げれば晶子の歌 堺市で垂れ幕40枚

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000903120002

朝日新聞 2009年3月12日

明治から昭和初期にかけての代表的な歌人・与謝野晶子の生誕地に近い堺市堺区の山之口商店街が、晶子の作品を描いた垂れ幕をアーケードにつるし、買い物客の目を引いている。晶子の研究者やファンらと協力したにぎわい作りの一環。橋下徹知事も視察に訪れ、「商店街振興のモデルになる」と称賛した。

「あゝ をとうとよ 君を泣く 君死にたまふことなかれ」「海恋ひし 潮の遠鳴りかぞへては 少女となりし 父母の家」

垂れ幕は縦約1・2メートル、横約45センチ。表と裏に1首ずつ記した40枚で、晶子が好んだとされる紫と商店街のシンボルカラーのオレンジの2色で縁取りし、洋装に帽子をかぶった姿と和服姿の晶子の写真を添えた。

晶子の研究者やファンらでつくる市民団体「与謝野晶子倶楽部」が、数万とも言われる作品の中から、歌碑に刻まれていたり、古里の堺を詠んだりしているような作品を80首選んだ。南北約310メートルにわたる商店街を北端から南端に向かって歩くと、晶子の若いころから晩年の作品まで、ほぼ順番通りに楽しんでもらえるように工夫したという。

商店街は戦前、心斎橋に並ぶ繁華街と呼ばれたが、近年は客足が遠のき、空き店舗も目立つ。かつてのにぎわいを取り戻そうと集まった商店主らは、商店街の西約100メートルに生家跡がある与謝野晶子に着目。没後65年にあたる07年ごろから、「倶楽部」などと協力して実行委員会を作り、作品展やコンサート、キャンドルウオークなど晶子にちなんだイベントを開いてきた。

実行委の芝義昭委員長(53)は「晶子のふるさと山之口を、堺の観光、文化芸術振興の起点としたい。買い物と同時に町歩きを楽しんでもらえれば」と期待を込める。今後、買い物客の意見を聞きながら枚数を増やしていく計画もあるという。

垂れ幕を披露した7日には橋下知事が視察。「商店街で一番売りに出せる物を前面に出して発信する取り組みは、すばらしいの一言」と関係者を激励していた。

361名無しさん:2009/03/15(日) 22:07:50
女性ヘリ操縦士、堺市上空の視察飛行を企画

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090315/trd0903152118014-n1.htm

msn産経ニュース 2009年3月15日

ヘリコプターから堺の街の魅力を知ってもらおうと、「第一航空」(大阪府八尾市)の女性ヘリ操縦士、西岡亜貴さん(34)=堺市南区=が今月18日、地元住民らを乗せて同市上空の視察飛行を実施する。飛行ルートからは、世界文化遺産への登録を目指す百舌鳥・古市古墳群などの史跡や、来春完成予定のシャープの液晶パネル工場を望むことができる。西岡さんは「空からの視点で新しい堺市を発見してほしい」と意欲を燃やしている。

視察飛行は西岡さんらが昨年12月に設立した、ヘリを活用したまちづくりを行うNPO法人「堺にわだに村」が企画。「ハーベストの丘」(同市南区)の駐車場を離着陸点に、堺市上空を約10分間、有料でフライトする。今回は同市の観光振興担当職員や、同NPOのメンバーに、ヘリから故郷の名所をみて観光振興に役立ててもらおうという試みだが、今後、乗客を一般募集し、遊覧飛行を行うことも計画している。

西岡さんは、堺市南区の実家の電器店を手伝っていた27歳のころ、女性ヘリ操縦士を紹介した新聞記事を読んだ際、目標に向かってまっすぐ生きる姿にあこがれ、平成14年に東京都の操縦士養成学校に入学。オーストラリアや茨城県の訓練場で、操縦技術や航空法などを学び、約1年半で事業用のヘリ免許を取得した。

19年2月、名古屋市のスポーツ用品メーカーが業務用に所有するヘリの操縦士として就職したが、「ヘリに乗った人々の笑顔が見たい」と、約1年後に退職し、地元から近い第一航空でヘリの遊覧飛行の受付アルバイトを始めた。

大分県の遊園地で行った遊覧飛行で、多くの人にヘリの魅力を知ってもらおうと、持ち込んだ浴衣を着て呼び込みをするなど熱心な勤務態度が認められ、20年10月、第一航空に正社員として採用された。現在は地上勤務もこなしながら、航空撮影飛行などの操縦をしている。

故郷に戻った西岡さんは自然や史跡が残る堺市の良さに改めて気づき、「まちづくりにヘリを役立てたい」と、知人とともに「堺にわだに村」を設立し、視察飛行を発案した。ヘリは第一航空に企画の趣旨を説明し、特別に安価で借りたという。

西岡さんは「ヘリを住民や行政、企業の間をつなぐ接着剤として活用し、堺市を盛り上げていきたい」と意気込んでいる。

363名無しさん:2009/05/05(火) 04:01:22
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK026634120090428

シャープ(6753.T: 株価, ニュース, レポート)が売り先行。27日に2010年3月期連結営業損益は500億円の黒字転換見通しと発表したが反応薄で、米株安、円高などを嫌気した売りが出ている。市場では「黒字予想が出てくることは、ある程度予想されていた。下期回復前提の会社見通しは見極め必要」(外資系証券)との声が出ている。


 トムソン・ロイター・エスティメーツによる過去30日間の主要アナリスト15人の予測平均では営業損益予想は423億円の赤字。これに対しシャープは上期はゼロだが、下期に500億円の営業利益を計上する計画を発表した。

 景気後退を背景に上期は厳しい環境が続くが、大阪・堺市に建設中の液晶パネル新工場が稼動する10月以降に収益回復を見込んでいる。

365名無しさん:2009/05/07(木) 09:36:33
堺に鉄砲館オープン、江戸期の実物6〜10丁展示
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090506-OYO1T00359.htm?from=main2
火縄銃の一大生産地だった堺市堺区の旧市街で、町家再生に取り組む有志が、鉄砲鍛冶(かじ)の技を受け継いだ地元の刃物作り業者や愛好家らと協力し、町家を利用した「堺鉄砲館」をオープンした。市の中心部は昭和戦争の空襲で大半が焼失し、同館周辺は戦前の街並みが残る貴重なエリアで、関係者は「堺が誇る鉄砲の歴史を知ってほしい」と語る。

 2日にオープンした鉄砲館(堺区北旅籠町西)の周辺は、堺でも鉄砲鍛冶の最も盛んだった地域。近くに全国唯一といわれる江戸期の鉄砲鍛冶屋敷も残るが、内部は非公開で、他にも展示施設などはなかった。

 そのため、約4年前から地元で別の町家の再生に取り組み、「鳳翔館」と名付けて休憩所などに開放している同区出身の建物リフォーム業・柏木作さん(55)(阪南市)が、「気軽に立ち寄れる場を」と思い立った。

 鉄砲館に利用した大正期の町家(木造2階建て)は、所有者の厚意により割安で賃貸。柏木さんが自費で壁や柱を塗り替えるなど全面改修し、鉄砲を鍛造した炉も土間に再現した。

 「堺火縄銃保存会」の二宮要名誉会長らの収集品の貸し出しを受け、装飾を施すなどした江戸時代の6〜10丁を展示している。

 地元の刃物鍛冶も協力を惜しまず、木製のふいごや火ばしなどの用具を提供。芦博志さん(61)は展示用として製造過程の銃身を復元し、「こうした場は本当にありがたい」と話す。

 開館は6日までと、10、23、24日の午前11時〜午後4時。無料。問い合わせは土・日・祝日に鳳翔館(072・205・5909)。

366ひかり:2009/05/11(月) 14:38:51
私とこの子はどっちがHっぽい?
確かに彼女の方がスタイルいいけど。

ttp://yukarino.com/aab/

胸にはけっこう自信あります。

367名無しさん:2009/06/07(日) 20:15:02
http://sankei.jp.msm.com/region/kinki/osaka/090606/osk0906060302002-n1.htm

LRT事業計画見直しも 堺市長「速やかに考え方説明」 大阪
2009.6.6 03:01
 堺市が計画中の南海堺駅−堺東駅間のLRT(新型路面電車)事業について、木原敬介市長は5日、住民の意見を踏まえ、計画見直しの可能性を示唆した。木原市長が計画変更に言及したのは初めて。具体的内容は明らかにしなかったが、住民から意見の多い沿道の一方通行規制の変更などとみられる。

 6日に行われる沿線住民説明会でも、改めて計画案の変更について触れる見込み。

 市議会代表質問に答えた。

 木原市長は「市民からの意見を十分に踏まえ、計画案見直しも検討し、速やかに考え方を説明したい」と計画案を変更する考えがあることを示した。

 地元から根強い反対意見がある堺駅−堺東駅間の道路の一方通行規制などについて、市鉄軌道推進室は「今後の意見によっては一方通行を変更する可能性はある」としている。



「堺 LRT 反対」で検索すれば出るわ出るわ。そういう野暮天はどこの世界にもおるから、南海両線を結ぶだけでは力不足だったのは否めんな。
臨海部行きは、昼間の利用者が少ないから説得力不足だから、松原へ一気に伸ばさないと味方を得られんどと個人的欲求を。

368名無しさん:2009/06/07(日) 21:52:40
「堺eco観光」きょうスタート
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090604-OYT8T00091.htm
 堺市と、市内を走るJR西日本、南海電鉄、阪堺電気軌道の3社が連携して観光客誘致に取り組む「堺eco観光」が、4日から始まる。南北に並行して走る各鉄道を結び付けようという試み。JRと南海の駅が発着点の散策、サイクリングの3コースを用意した。
散策コースは▽JR阪和線堺市駅・南海高野線中百舌鳥駅を発着点に、仁徳陵古墳など13か所を結ぶ「古代編」(約11キロ)▽南海本線七道駅・JR阪和線百舌鳥駅を発着点に、鉄砲鍛冶(かじ)屋敷など15か所を結ぶ「中近世編」(約9・5キロ)――の2コース。サイクリングコースは、二つの散策コースの見所を一度に回るもので約17キロ。立ち寄りポイント解説付き地図を20万部作り、府内主要駅などに置く。
3日には、JR西の山本章義・大阪支社長らが堺市の木原敬介市長を訪ね、「堺の歴史や文化を楽しんでもらえるよう盛り上げたい」と協力を約束した。

(2009年6月4日 読売新聞)

369名無しさん:2009/06/07(日) 21:54:32
「堺eco観光」がスタート!!

http://www.sakai-tcb.or.jp/info/index.php?id=116

堺市・JR西日本・南海電鉄・阪堺電気軌道は連携し、鉄道と散策・サイクリングに着目した、「堺eco観光」を6月4日から順次開始します。
「堺eco観光」は、地球環境に優しい交通機関である「鉄道」と、環境モデル都市である「堺市」が連携して行うもので、市内を複数の鉄道路線が「縦走」する堺市の交通特性を活かし、異なる鉄道路線間を、散策またはサイクリングで「横断」する観光を推進する取組みです。
JRと南海の駅を起終点とする新散策コースを示した「駅からecoマップ(堺・古代編)」と「駅からecoマップ(堺・中近世編)」(各10万部作成)の、JR西日本堺市駅・百舌鳥駅・大阪駅・天王寺駅・和歌山駅等、南海電鉄七道駅・中百舌鳥駅・堺駅・難波駅等への常置、「堺eco観光」ポスター(1250枚作成)の大阪駅・難波駅・京都駅・三ノ宮駅・岡山駅・広島駅・博多駅等での掲出、線香・打刃物・コンペイトウの新商品発売、定点ボランティアガイドの充実など、諸施策を強力に展開してまいります。
皆様、是非、堺オリジナルの低炭素型まちあるき観光をお楽しみください。

※1.写真:左から、阪堺電気軌道・山本社長、JR西日本・山本大阪支社長、木原堺市長、南海電鉄・口野営業推進室長

※2.「駅からecoマップ(古代編)」及び「駅からecoマップ(中近世編)」は、下記ホームページからダウンロードできます。
○JR西日本HP
 http://www.jr-odekake.net/navi/jr_hiking/list.php?ph=2&fy=2009&fm=&fd=&ar=&ke=&ge=&kw=%8D%E4
○南海電鉄HP
 http://www.nankai.co.jp/odekake/hiking/sakaieco/

※3.「堺eco観光」ポスターは、別添PDFからダウンロードできます。

※4.「堺eco観光」プレス発表資料は、下記ホームページからダウンロードできます。
   ○堺市HP
   http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_koho/pub0906/03_02.pdf

370名無しさん:2009/06/15(月) 20:50:02
http://www.sankei-kansai.com/2009/06/15/20090615-011122.php
大阪府部長 堺市長選出馬へ
 大阪府政策企画部長の竹山修身氏(59)が、任期満了に伴い9月13日に告示される堺市長選に出馬する意向を固めたことが15日、分かった。

 竹山氏は産経新聞の取材に対し「(出馬は)否定しないが、最終決断はまだです」と話した。

 同市長選には、現職の木原敬介氏(69)が5日の市議会の会派代表質問で、3選に向け立候補を表明している。

(2009年6月15日 15:44)

371名無しさん:2009/06/24(水) 13:40:18
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090624-OYT8T00078.htm
堺といえば利休はん
親しみの河内音頭
 堺市出身の茶人・千利休(1522〜91)のイメージキャラクター「りきゅうくん」と、河内音頭のリズムに乗せて利休の生涯を紹介する「りきゅうくんの音頭」を、市民グループ「Active堺実行委員会」が制作した。昨年作った河内音頭「与謝野晶子物語」に続く第2弾で、堺を広くPRするのが狙い。7月の盆踊り大会で、新聞(しんもん)詠み河内音頭家元の河内家菊水丸さんが披露する。

 同委員会は昨年4月、街の活性化を目的に、商店主や市民らで結成。市出身の歌人、与謝野晶子(1878〜1942)を題材にした音頭が好評だったため、第2弾として企画した。

 メンバーらは、扇子と茶わんを手にした「ゆるキャラ」のデザインを考案。さらに、親しみやすさを心がけて音頭の歌詞を作った。

 ?与謝野晶子と名を連ね ビッグネームはりきゅうくん

 堺の自由独立の そのシンボルはりきゅうくん

 23日、堺市役所で記者会見した増栄陽子代表は「茶の湯を庶民に広げた利休を多くの人に知ってほしい」と話し、菊水丸さんも「堺をPRできる作品。やりがいがある」と語った。

 盆踊り大会は、7月12日午後2時から、リーガロイヤルホテル堺ポルタス広場(堺市堺区)で。問い合わせは、同委員会(072・221・4093)へ。

(2009年6月24日 読売新聞)

372名無しさん:2009/06/27(土) 10:13:11
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000906260002
千利休まで“ゆるキャラ”音頭つき
2009年06月26日
 市議やサラリーマン、自営業者ら堺市の有志でつくる「Active(アクティブ)堺実行委員会」は、堺が生んだ茶人・千利休をイメージしたゆるキャラ「りきゅうくん」=写真=と、利休の半生をうたい上げる「りきゅうくん音頭」を制作した。7月12日午後2時から、リーガロイヤルホテル堺(堺市堺区)の広場で開く大盆踊り大会で披露する。「音頭」は、新聞(しんもん)詠み河内音頭家元の河内家菊水丸さんが歌う予定。参加無料。

 実行委は昨年、同じく地元出身の歌人・与謝野晶子を主人公にした河内音頭「与謝野晶子物語」をつくっている。盆踊り大会では、菊水丸さんが歌った与謝野晶子物語のCDを1枚2千円で販売する。問い合わせは実行委(072・221・4093)へ。

373よっさん:2009/07/11(土) 11:58:18
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090711ke01.htm
大阪・堺の産業を観光資源に、推進協設立
最先端、伝統… ツアー化目標
 大阪府の堺市や堺商工会議所などは10日、シャープ工場などの「21世紀型コンビナート」が今秋に稼働するのを前に、多彩な産業施設で観光客らも呼び込もうと「堺産業観光推進協議会」を設立した。注目される先端産業に加え、刃物や線香など伝統産業の業者らにも協力を求め、ツアー企画などを目指す。

 市によると、近年は産業施設が各地で観光資源として注目され、コンビナートの巨大プラントのライトアップ、工場見学ツアーなどの取り組みが活発化する。

 堺では、シャープの液晶テレビ用パネル工場▽中世からの歴史がある打刃物・線香▽国産部品の4割を占める自転車――など、特色ある産業が多く、観光への活用を目指す。

 協議会にはほかに堺観光コンベンション協会、線香や刃物の業界団体が参加。7〜8月に同商議所の会員約5000社にアンケートし、見学や体験などの受け入れ可否、課題などを調べる。

 さらに、産業観光のデータベースを構築し、これをもとに、10月までにパンフレットやホームページを作成してPR。来年度には各施設の来場者数などを踏まえ、ツアー化を検討する。

(2009年7月11日 読売新聞)

374よっさん:2009/07/15(水) 19:00:30
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090715-OYT8T00086.htm
中世都市・堺の遺物紹介
朝鮮製すずり、「模鋳銭」鋳型
 中世に貿易で栄えた自由都市・堺の遺跡「堺環濠(かんごう)都市遺跡」からの出土品を紹介する企画展「よみがえる中世都市 堺―発掘調査の成果と出土品」が、堺市堺区の市博物館で開かれている。9月13日まで。

 同遺跡は堺区にあり、南北約3キロ、東西約1キロの規模。1615年の「大坂夏の陣」で焼き払われるなど、約250年間に10回以上の大火に見舞われた。そのたびに新しい街を築いたため、地層には多くの遺物が眠ることになったという。

 発掘調査は、市教委が1975年以降、1000回以上実施。今回の企画展では、その出土品から約230点を「埋もれていた中世都市」「貿易」「防ぐ・戦う」「人々のくらし」「茶の湯と懐石」――のテーマ別に展示している。

 堺区甲斐町東で出土した、朝鮮製のすずり「日月硯(にちげつけん)」は当時の高級品で、文化度の高さを示す。また、安土桃山時代の地層から出土した、当時国内で流通していた中国銭のコピー「模鋳銭」の鋳型は、堺で銭が鋳造されていた証しで、商業の発達がうかがわれる。

 月曜と、祝日の翌日は休館。午前9時30分〜午後5時15分。入館料200円(高校・大学生100円、小中学生50円)。

 問い合わせは同館(072・245・6201)へ。

(2009年7月15日 読売新聞)

375よっさん:2009/07/18(土) 11:29:03
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090718/osk0907180214001-n1.htm
旧堺燈台の内部あすから公開 10月末までライトアップも 大阪
2009.7.18 02:14
 7月20日の「海の日」に合わせ、現存する木造洋式灯台で全国最古の「旧堺燈台」(堺市堺区)が19、20の両日、内部が一般公開される。また20日から10月31日までの夜間、ライトアップされる。

 燈台は明治10(1877)年に初点灯されたが、周辺の埋め立てに伴い昭和43(1968)年に廃灯、4年後に国の史跡に指定された。

 一般公開は両日とも午前10時〜午後4時。3階建ての1階内部が見学できる。無料。ライトアップは日没から午後10時まで。期間中、燈台の明かりが点灯する。問い合わせは、同市文化財課((電)072・228・7198)。

376黒澤主義:2009/07/30(木) 15:07:54
堺市:路上喫煙や空き缶のポイ捨て禁止「まちづくり条例案」、10月1日施行へ

http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090729ddlk27010381000c.html

(毎日新聞 2009年7月29日)

堺市は28日、路上喫煙や空き缶のポイ捨て禁止を盛り込んだ「まちづくり条例案」を、市議会に来月17日提案すると発表した。違反した場合、1000円の過料。禁止区域は南海本線堺駅周辺、南海高野線堺東駅周辺を検討している。

ポイ捨てを禁止するものには、空き瓶、ペットボトルなどの容器、たばこの吸い殻、包装紙、ガムのかみかす、紙くず、ビラ、チラシ、パンフレットなどが含まれる。市議会で可決すれば、条例は10月1日に施行される。半年かけて周知し、来年度から過料の徴収を始める予定。

377名無しさん:2009/07/30(木) 15:42:05
アサヒビール・創業者の出身地、堺をテーマに新ポスターを製作 大阪
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090727/osk0907270224002-n1.htm
2009.7.27 02:23

 アサヒビール(東京都墨田区)は、前身の「大阪麦酒会社」の創業から今年120周年にあたることから、初代社長、鳥井駒吉の出身地、大阪府堺市を取り上げたポスター(B2判)を製作した。

 ポスターは3種類で、「堺で生まれ育った鳥井駒吉の夢とビールづくりへの挑戦」と記され、鳥井の写真と創業当時の工場(吹田市)イラストをデザインしたほか、特産の刃物鍛冶や、市が打ち出した「クールシティ・堺」を象徴する太陽光発電パネルが描かれている。

 各1万枚を作製。堺市内の酒販店や飲食店、駅などで掲示する。

378黒澤主義:2009/07/30(木) 20:15:50
大阪・堺浜でクラスター始動−進出中小12社が協議会

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1220090730hmai.html

(日刊工業新聞 2009年7月30日)

堺市のシャープ液晶コンビナート隣接地で計画されている「堺浜中小企業クラスター事業」がいよいよ動きだす。ダイネツ商事(堺市堺区)、南海鋼材(同)など同地に進出する中小企業12社は、30日にも同地の組合組織である「堺浜中小企業クラスター協議会」を設立する。会長には葛村和正ダイネツ商事社長、副会長には西村正彦ファインフーズ(同西区)社長が選任される見通し。設立総会では会則や事業計画などを策定。オブザーバーを務める堺市は10月中旬から土地の引き渡しを始める。

堺浜中小企業クラスターの所在地は、堺市の湾岸部で、シャープ堺新工場の南部に隣接している約9・5ヘクタール。

379黒澤主義:2009/08/04(火) 16:19:56
人工霧でひんやり 堺市役所周辺

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090804-OYT8T00117.htm

(読売新聞 2009年8月4日)

堺市は、暑さを少しでも和らげようと、市役所の周辺に人工霧を発生させる「ドライ型ミスト」を設置した。市上下水道局が、安全な水道水のPRも目的にして、初めて取り付け。市役所北側と東側の計170メートルの範囲で、気温28度以上、湿度70%以下になれば、50センチ間隔のノズルから霧が噴出する。

水が気化する際に周辺の熱を奪う気化熱を利用、温度を1〜2度下げる効果があるとされる。都市部の気温が周辺部より高くなる、ヒートアイランド現象への対策として注目されている。

3日も、朝からミストが“稼働”した。日傘を差しながら歩く女性は、そばに差し掛かると少し傘をずらし、約2メートルの高さから吹き出す霧を見上げていた。自転車の子どもらも近くを走るなど、涼を求めていた。

9月30日まで稼働。市では、温・湿度を観測したり、市民へのアンケートを行ったりして効果を検証する。

380名無しさん:2009/08/05(水) 15:49:28
ミストは主要道路に撒いて、打ち水効果を促した方がいいのでは

381黒澤主義:2009/08/24(月) 22:00:08
大阪・堺に初の周遊観光バス 東洋観光旅行社が運行

http://www.travelnews.co.jp/news/tourist/0908241115.html

(トラベルニュース 2009年8月24日)

堺市内を周遊する観光バスツアーが8月22日から始まった。堺刃物伝統産業会館や鉄砲鍛冶屋敷、千利休屋敷跡など市内の名所を巡る半日と1日コースが設定されている。堺で年間を通じて周遊観光バスが走るのは初めて。

ツアーは、堺市に本社を置く東洋観光旅行社(嶋田泰一良社長)が主催。堺の歴史文化や伝統産業、和菓子店など地域の魅力を感じてもらう着地型旅行として、堺観光コンベンション協会や市観光部の協力を得て商品化した。

周遊観光バスは土日祝日が1日コース、水木金曜日が午前と午後発の半日コースで運行している。いずれも堺観光ボランティアが同乗し、市内の歴史や文化、見どころについて案内する。

1日コースは9時30分に堺市役所を出発し、鉄砲鍛冶屋敷、千利休屋敷跡、南宗寺、仁徳陵古墳、堺博物館がある大仙公園などを巡り、15時30分に南海電車・堺東駅に戻る。昼食が付く。昼食メニューは、5―9月が地元で獲れた新鮮な魚介類とマドンナが来日時に特別注文した「マドンナ巻」をセットした寿司、10―3月は堺名物の穴子づくし御膳となっている。穴子は堺名物で、昭和30年代までは「下関のフグより、堺の穴子」を売り文句に人気を集めたという。ツアー料金は大人5590円、子ども2900円。

半日コースは、午前便が9時30分、午後便が13時30分に市役所を出発する。仁徳陵や大仙公園を除いた旧市街を中心に巡る。所要時間約3時間30分で堺東駅に戻ってくる。料金は大人3300円、子ども1950円。

各コースとも出発20分前に市役所21階展望ロビーに集合。大人10人以上からの催行で定員は20人。着地型旅行企画として他社の代売を募っており、販売手数料を設定しているほか各種クーポンも受け付ける。貸切も可能で、申し込みは2週間前まで。個人客は空いていれば前日でも予約できる。

詳細は東洋観光旅行社HPへ。

382名無しさん:2009/09/06(日) 21:56:48
保育施設開所に補助金 待機児童解消へ新制度 大阪・堺
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090906/osk0909060215002-n1.htm

保育所に入所できない「待機児童」を解消しようと、堺市は今年度から市内の事業所が保育施設を開設する場合、開設費用などを支援する補助金制度を創設。受給事業主を募集している。30日まで。

 支給条件は、従業員の子供5人以上が入所する保育施設を、敷地周辺など利用しやすい場所に来年4月から開所すること。補助金額は開設費用の4分の3以内で600万円が上限。また、運営費として市内在住児童1人につき、0〜2歳児は月額6万2000円、3〜5歳児は同3万8000円を補助する。

 補助件数は2件を想定しており、応募多数の場合は利用を予定する児童数などで選考する。

 市によると、市内の保育所入所児童数は平成21年4月現在で1万2734人と、前年同期比で約350人増加しているが、待機児童数も345人と同34人増えているという。

383黒澤主義:2009/09/06(日) 21:57:46
在大阪ベトナム総領事館:堺市へ移転

http://mainichi.jp/kansai/news/20090905ddn012010036000c.html

(毎日新聞 2009年9月5日)

大阪ベトナム総領事館が4日、大阪市中央区から堺市堺区市之町東4に移転した。移転を記念し、グエン・フー・ビン駐日ベトナム特命全権大使らが堺市役所に木原敬介市長を表敬訪問した。

木原市長は「ベトナムと堺の経済、観光、文化の新たな交流の歴史が始まる」と歓迎。ビン大使は「両国関係や、堺市とベトナムの各都市の関係をより発展させたい」とあいさつした。

384黒澤主義:2009/09/07(月) 21:21:40
ガイドマップ「まるごと堺秋祭り・堺百町」作製 大阪

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090907/osk0909070232000-n1.htm

(msn産経ニュース 2009年9月7日)

大阪府堺市内で9月から10月にかけて行われるだんじりやふとん太鼓を紹介するガイドマップ「まるごと堺秋祭り・堺百町」が、市役所や観光案内所、ホテルなどで配布されている。

ガイドマップは、「おいでよ堺21実行委員会」が配布。堺市内10神社のふとん太鼓と16神社のだんじりをイラストと地図付きで、開催日時や最寄り駅、神社の電話番号などを紹介している。

ふとん太鼓は11日から開口神社、だんじりは10月2日から大鳥大社などで行われる。発行部数は3万5千部。問い合わせは市観光企画課((電)072・228・7493)。

3854丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/12(土) 23:01:00
堺市長選あす告示
 政令市移行後、初となる堺市長選が13日、告示される。立候補を表明しているのは、いずれも無所属で、現職・木原敬介(69)(自民、公明推薦)、元三菱重工業社員・井関貴史(35)、元府政策企画部長・竹山修身(59)、府立大名誉教授・小林宏至(66)(共産推薦)の4氏。3選を目指す現職に3新人が挑む構図になる見通しで、14日間の舌戦を繰り広げる。投開票は27日。
 LRT(次世代型路面電車)整備などの街づくりや、行財政改革などが争点。また、橋下知事が竹山氏を支援しており、政令市と府の関係なども問われそうだ。
 木原氏は、民主の市議や府議も事実上の相乗りで支援。政令市移行やシャープ工場誘致など実績を挙げ、「日本一厳しいと言われる行革を断行してきた」と強調。LRTは住民合意を条件に推進を訴え、知事には「府の押しつけで市長を選んだら大変」と疑問を示す。
 井関氏は、LRTのJR堺市駅や美原区など市東部への延伸のほか、3次救急医療の拠点整備、市教委と教育行政の改革などを公約に示した。「役人支配からの脱却」「市民の市民による市民のための政治」の実現を訴え、街頭演説を中心に支持拡大を目指している。
 竹山氏は、11日に発表したマニフェストで、市中心部のLRT整備の中止や、臨海部への延伸の再検討、事務事業や人件費の総点検を盛り込んだ。「府市の連携」を強調し、府にならった教育の充実などを訴え、同日夜の決起大会には橋下知事が応援に駆けつけた。
 小林氏は、共産党や市民団体などでつくる「住みよい堺市をつくる会」が擁立。LRTの白紙撤回や、シャープ工場の誘致に市が打ち出した税の減免見直しを公約に掲げ、「大企業優先の市政を変え、暮らし優先の市政実現を」などと訴え、批判票の取り込みを図る。
 立候補は、13日午前8時半から午後5時まで、市役所で受け付ける。
(2009年9月12日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090912-OYT8T00110.htm

3864丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/12(土) 23:05:38
大阪府スレに投稿しようと思いましたが、こちらへ。
大阪府スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1248938650/n395
で期待したことが実現しつつあります − 自民党府議の“造反”:

堺市長選、自民2府議造反→橋下知事「ありがたい」
 堺市長選(13日告示、27日投開票)を巡り、自民党の府議2人が11日、現職の木原敬介氏(69)を推薦する同党に造反し、大阪府の橋下徹知事が応援する対立候補の新人竹山修身氏(59)の決起大会に出席した。
 木原氏は事実上、民主、自民、公明3党の相乗り候補で、府議の1人は相乗りを批判している。
 府議会自民党・維新の会の鈴木憲府議(富田林市・南河内郡選出)と青野剛暁府議(東大阪市選出)で、支援者約1000人を前に竹山氏の応援演説を行った。
 橋下知事は大会後、「自民党が現職を推薦しているのに、(対立候補を応援してくれて)ありがたい」と述べた。青野府議は読売新聞の取材に対し、「衆院選の大敗で党を再生しなければいけない時に、相乗りをするなと言いたい」と話している。
 一方、自民党府連幹部は「党の推薦候補以外を応援したのであれば党則に反する」としている。
 同市長選には、ほかに府立大名誉教授の小林宏至氏(66)(共産推薦)、元三菱重工業社員の井関貴史氏(35)の新人2人が立候補を表明している。
(2009年9月12日10時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T00147.htm?from=main7

3874丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/12(土) 23:06:25
【コメント】
三党相乗りの背景には、WTC移転反対派の「大同団結」がミエミエ。

しかし、自民は見苦しい。
よりにもよって民主が推す現職市長に擦り寄るとは!
そんな「醜態」さらせば、ますます自民の凋落を印象つけるだけ。
「維新の会」と造反府議は、この「醜態」に関して自民党本部へ公開質問状を出せばいい。
どうせ、「国政と地方議会は違う」「推薦であって公認ではない」という月並みな回答を得るだけ
だろうが、自民の「やる気の無さ」を堺市民に公然化できる。
さらに、堺市選出の自民党府議にも同じ内容の公開質問状を出せばいい。
思わぬ混乱を引き出すかも知れない。

まだ現職の方が優位ではあるけど、堺市民は、堺が大阪府にあることを自覚するいい機会。
町内会レベルの利害に気を回すな、大阪ベイエリアの広域で考えてくれ!
堺は地理的にも南港(WTC)〜関空を結ぶファクターなのだから、ベイエリア開発では欠かせない。
これを機に“造反”が続出し、府民も府議会も、“橋下党”へ収束することを願う。

388名無しさん:2009/09/13(日) 06:21:52
府議会はもう腐りきってる。
解散しかないな。
WTC反対で嫌がらせばかり自民や公明するなら
堂々と知事に不信任案だして民意を問うのが筋でしょう。

389名無しさん:2009/09/13(日) 16:26:13
橋下徹大阪府政を語ろう Part29
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1252511276/

390名無しさん:2009/09/13(日) 16:29:14
橋下知事が堺市長選で候補支援 人気占う試金石

 大阪府の橋下徹知事が13日告示の堺市長選で、府内市町村の首長選では初めて特定候補者を全面支援する。
担ぐのは、民主、自民、公明各党が実質相乗りする現職に挑む府の元部長。決起集会に駆け付け、告示後も街頭でマイクを握る予定だ。

 いわば「橋下知事公認候補」だけに、「負ければ(わたしの)政治的な力は著しく減退するだろう」と、自身の人気を計る試金石とするような発言も。結果次第では、今後の府政運営にも大きな影響を与えそうだ。

 橋下知事はこれまでも、府内の市長選で立候補予定者の決起集会などに参加。ただほとんどは知事選で支援を受けた自民、公明両党が推す現職だった。
だが堺市長選では現職の木原敬介氏(69)ではなく、府の元政策企画部長竹山修身氏(59)への支援を打ち出した。

 11日に堺市であった竹山氏の決起集会。橋下知事は木原氏に相乗りする各党を厳しく批判し
「(衆院選で)あれだけ戦って、舌の根も乾かないうちに手をつなぐなんて絶対に許せない」と声を張り上げた。堺市内には橋下氏と竹山氏が並んだポスターが張られた。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/090912/20090912093.html

391名無しさん:2009/09/13(日) 16:30:49
「橋下知事」対「地元政界」の様相、堺市長選

 13日告示の堺市長選が、橋下徹・大阪府知事と地元政界との戦いになりつつある。
新顔で元府政策企画部長の竹山修身氏(59)を支援する知事は前哨戦で「各党相乗りはなれあい」と堺市政を批判。これに対し、現職の木原敬介氏(69)を推す各党の市議らは「市政に介入するな」と反発している。

 「堺市の皆さん。堺市民は馬鹿にされてるんですよ」

 橋下知事は11日夜、竹山氏の支援者らの決起集会に姿を見せ、民主、自民、公明の各党による現職への相乗りを厳しい口調で批判した。
「政治家には緊張感を持たせなくてはいけない。政治家は馬、皆さんは騎手。甘やかした馬なんか走りますか」

 知事の府政改革を支えてきた竹山氏は「行政経験、知事と共有した改革マインドで、堺を大掃除したい」と述べつつ、府とは対等な立場で連携する姿勢を強調している。

 橋下知事が地方選の応援に深くかかわるのは今回が初めて。市内には竹山氏とツーショットのポスターが張られ、
過密スケジュールの合間を縫って告示後も何度か応援に駆けつける予定という。一般的な首長による選挙応援に比べて力の入れようが際立つ。

 だが、昨年11月に開かれた木原氏の政治資金パーティーに出席した時の知事は「木原市長が堺市長である限り、
市民は幸せ」「(木原氏は)自治体の神様」とほめたたえていた。今夏になって手のひらを返したように竹山氏支援を打ち出した理由を報道陣から問われると、
「僕は一神教ではない。もっと素晴らしい神様を見つけた」と独特の言い回しで切り返した。

3924丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/14(月) 06:23:59
堺市長選、財源や権限どう活用
Asahi..com 2009年09月13日
 大阪第二の都市の堺市で、06年4月の政令指定市移行後初めての市長選が13日、告示される。移行に伴って移譲された権限や財源はきちんと使いこなせているのか。市の台所事情はどうなっているか。告示を前に、市の現状と見通しについて整理した。
●底つく財政調整基金
 「関西でトップクラスと評価され、これまでの努力が報われた」。世界同時不況の影響が徐々に深刻化していた昨年9月、市役所本庁舎の市財政局では一時、喜びと安堵の空気が広がっていた。
 米国の格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが、市債の格付けを21段階で上から2番目の「Aa1」、見通しは「安定的」と認定した。信用力「BCA」は、最高ランクの東京都に次ぐ「4」とされ、大阪、京都両市を1段階上回った。「過去一貫した歳出削減への取り組みや地域経済の今後の発展性を反映した」などと市の行財政改革の中身を評価した。
 市は93〜01年度にかけて断続的に単年度収支が赤字となっていた。そこで、03年2月に行財政改革計画を策定。給与カットや諸手当の見直し、非正規職員の活用など人件費削減をした。学校給食の調理の民間委託や保育所の民営化なども進め、02〜08年度の改革で、累計1644億円の削減効果があったと試算する。
 ただ、これから先に予定する事業は多額の費用を要する。改革で生まれた財源のほか、基金の取り崩し、起債などで2018年度までに計4600億円程度の普通建設事業を予定。ここ数年、控えられていたが、バブルの名残があった1990年代初頭と同規模の事業が目白押しだ。
 昨夏発表の財政収支見込みでは、次世代型路面電車(LRT)や救命救急センターの整備、学校耐震化などの大規模事業は11年度にピークを迎える。市債残高は、14年度に最多の3600億円程度とはじく。市財政課は、さらなる人件費の削減など改革の継続で、「予定されている都市基盤整備への財政負担には対応できる」と自信を見せる。
 しかし、財政調整基金は底をつき、少子高齢化の進展で生活保護や社会福祉などにあてる扶助費は、急速に増えてきている。限りある財源をいかに活用していくのかが問われることになる。
●業務増 受け皿に課題
 精神障害者が、所得税の控除や公的施設の使用料の減免の資格を証明するために使う「精神障害者保健福祉手帳」。市内では4月現在、5113件交付されている。指定市に移行後、堺市では2〜3カ月かかっていた申請から発行までの期間が、1〜2カ月にスピードアップした。
 従来、障害の種別や程度を審査して手帳を交付するのは府の仕事で、市は新規・更新の受付や発行をする窓口の役割だけだった。「審査結果を早く知りたい」「発行はいつごろか」。問われるたびに府に確認しなければならず、回答も遅れがちだった。しかし、今は指定市になって権限が移譲され、市精神保健福祉課は「一元的に事務を行え、利用者にきめ細かく対応できるようになった」としている。
 ただ、業務内容がかわり、行政サービスの質の安定や市民の関わり方も課題だ。
 年間500件前後の虐待情報の相談などを受ける市子ども相談所(西区)は、指定市への移行に伴って開設された。当初は、府からの出向者を受け入れていたが、徐々に減らし、本年度から完全に自立して業務を始めている。
 親の保護を受けられなかったり、虐待を受けたりした子どもには、一対一で向き合える「里親」の家庭的な養育環境が望ましいとされる。しかし、市内の里親登録数は昨年3月時点で20家族と、岡山市をのぞく17指定市で最下位。委託児童数も唯一、一ケタ台の9人に過ぎなかった。相談所は「堺市の独自性を生かした相談所にしていけるかは、まさにこれからが勝負」という。
 指定市への移行で、府から1043項目の業務が移譲された。さらに大阪市の2カ所、泉佐野市の1カ所で実施している府のパスポート発給業務など26項目で、移譲の検討が進む。市都市政策課は「市民に身近な行政サービスは、市民に近い自治体の方が目が行き届く。分権は時代の流れだが、受け皿になる職員の意識改革や人材育成も今後の大きな課題」としている。
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000909130001

393黒澤主義:2009/09/14(月) 19:24:12
政令市政かじ取りは 堺市長選に4氏立つ

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090914-OYT8T00124.htm

(読売新聞 2009年9月14日)

13日告示された堺市長選に、いずれも無所属で立候補した、元三菱重工業社員・井関貴史(35)、現職・木原敬介(69)(自民、公明推薦)、元府政策企画部長・竹山修身(59)、府立大名誉教授・小林宏至(66)(共産推薦)の4氏。政令市に移行して初めての市長選となり、83万都市のかじ取り役を決める舌戦の火ぶたが切られた。投開票は27日。

LRT(次世代型路面電車)整備などの街づくり、行財政改革など市の課題が争点となる。また、民主党が圧勝した衆院選や、橋下知事との関係なども影響しそうだ。各候補は、選挙事務所や駅前などで第一声を上げた後、さっそく選挙カーを走らせるなどして支持を訴えた。

■立候補者 候4 届け出順■

<表の見方>氏名、投票日現在の年齢、所属党派、新旧、当選回数。略歴は四角囲み文字が推薦・支持政党〈1〉現職・代表的肩書〈2〉経歴〈3〉最終学歴〈4〉出身地〈5〉現住所

        ◇

井関 貴史(いせきたかし)35 無所属 新  

〈1〉堺高石青年会議所理事、同総務広報委員長、市民活動団体堺なんや衆理事〈2〉三菱重工業社員〈3〉東大法学部〈4〉堺市堺区〈5〉堺市南区新檜尾台

◎35歳若さアピール 井関候補

井関候補は、午前9時半から南海堺東駅前で第一声。35歳の「若さ」をアピールしながら支持を訴えた。

第一声で、「知事の部下の送り込みや、政党相乗りなど、なれ合い政治から脱却、20〜40歳代の人たちを中心に構造改革を進めていく必要がある。国や府の主導ではなく、市民自らが堺の未来を選択していくことが大切だ」と強調。さらに、「LRTは、堺駅から堺浜部分を即時廃止し、市中心部の建設は市民の判断で決めていく。市立病院は、内科、小児科、産科を充実させる」などと主張した。その後、電車で移動し、駅前などで街頭演説を行った。

        ◇

木原 敬介(きはらけいすけ)69 無所属 現 《2》

〈自〉〈公〉〈1〉府市長会顧問〈2〉府水道企業管理者、企業局長、堺市助役、府地方課長、旧美原町助役、商社社員〈3〉阪大法学部〈4〉四條畷市〈5〉堺市堺区中向陽町

◎2期8年実績強調 木原候補

木原候補は、午前9時から堺区甲斐町東の選挙事務所前で出陣式を行い、民主、自民、公明などの議員や支援者らが集まった。

木原候補は「2期8年で元気な堺になった。大きく飛躍、発展できるかが問われている」と実績を強調した。続いて南海堺東駅前で街頭演説し、新人候補を支援する橋下知事について、「ほかの権力を持っている人の侵略を許すことはできない。全力で戦い抜く覚悟」と対抗心をあらわに。また、出陣式であいさつした堺商工連盟の篠塚清会長も、「(知事は)政治力を高めようとする、下心が見え見えだ」などと批判した。

394黒澤主義:2009/09/14(月) 19:24:59
>>393

〜〜〜〜〜続き〜〜〜〜〜

竹山 修身(たけやまおさみ)59 無所属 新  

〈1〉堺柔道協会理事、三国丘高同窓会役員〈2〉府政策企画部長、商工労働部長、府会事務局長、旧美原町助役〈3〉静岡大人文学部〈4〉堺市北区〈5〉堺市北区黒土町

◎市民の目線で行革 竹山候補

竹山候補は、午前9時から堺区市之町東の選挙事務所前で第一声。「(民主、自民、公明の)3党談合政治が行われ、市民の声が届いていない。市民に情報が行き渡っていない」と、現在の市政を批判した。

また、LRTを例に挙げ、「堺は無駄が多すぎる。削れるものを市民の目線で総点検し、徹底的な行政改革を進める。一緒に堺の大掃除をしたい」などと訴えた。

午後には、橋下知事も合流して南海堺東駅前など2か所で街頭演説を行った。マイクを握った知事は「府の改革を一生懸命支えてくれたのが竹山さん」などと持ち上げ、支持を求めた。

        ◇

小林 宏至(こばやしひろし)66 無所属 新  

〈共〉〈1〉府大名誉教授〈2〉堺市農業振興ビジョン策定懇話会座長、府大学教職員組合委員長〈3〉東北大大学院農学専攻〈4〉群馬県高崎市〈5〉大阪狭山市西山台

◎高額な福祉を批判 小林候補

小林候補は、午前9時から南海堺東駅前で出発式を行った。

応援に駆けつけた鯵坂真・関西大名誉教授は「米国でも黒人のオバマ大統領が誕生した。堺も変化のとき」と言い、衆院選で比例当選した宮本岳志議員も「国の政治が変わろうとする時に、自公民が同じ現職を担ぐほど市民をバカにした話はない」と気勢を上げた。小林候補はLRT建設計画などを挙げ、「大型公共事業ばかり進める一方、市民の生活には無頓着。例えば、国民健康保険料や介護保険料は政令市でも有数の高水準。市民が主人公の市政を取り戻そう」などと訴えた。

395正義の投稿者:2009/09/14(月) 19:47:11
政令指定都市は府県に近い権限がある。いわば支配できない自治体。橋下のいいなりにならないのを何とかしようと言う、
地方自治を叫ぶクセに発想は中央集権。竹山と橋下の思うツボにはまらないように堺市民の良識に期待したい。

3964丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/15(火) 02:26:14
政令市の役割を問う選挙となる。
堺市民にとって「政令市」であることは、一つのステータス。それをかなえたのが現職市長。

現職は実績をあげて余裕で望めばまだ楽勝だが、三党とも推薦レベルなので、組織票はない。
あえて言えば、創価学会か?
ヘタに“反‐橋下”を標榜すると、かえって不利になるだろう。
しかし、マスコミは、“反-橋下vs橋下府政”のムードを煽っている。
それに飲まれて現職側が「府政批判」に終始すれば、竹山候補に勢いをつけさせる。
市長選挙戦では、投票2日前に府議会で決議されるWTC移転についても焦点となるだろう。

竹山候補の政策展望としては、府知事が提唱する“ベイエリア開発”を堺臨海地区も組み込むこと、
WTC移転により府庁が堺市民に身近になることなど。
そこでシャープなどの財界を味方にできれば、勝算もなくもない。
府政と地理(堺臨海クラスターは南港に隣接)を意識しながらの選挙戦になる。

堺市民が並びたいのは、大阪「府」ではなく、実は大阪市(現存する最も古い政令市)。 
しかし、両市の結びつきは、大阪府と広域連合がコントロールしている。
このことを市民に自覚させることができるか否が、竹山候補の勝敗を分ける。

397正義の投稿者:2009/09/15(火) 06:22:48
おもしろいのは竹山も木原も美原の助役の経験者。美原は松原などとも合併案があったが堺を選択。美原が全国の町村が合併でむしろさびれるケースが多い中、優遇されているのは両候補の尽力が大きい。
だが美原には私とつながりの深い方が多く、誤った選択をしないように票をとりまとめる予定だ。

3984丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/15(火) 06:43:44
最後の一行、意味不明。
・「つながり深い」、どんな「つながり」か?
・「票をとりまとめる予定だ」、そんな ”特権”があるのか?

399名無しさん:2009/09/15(火) 10:30:20
今回の相乗りについて民主党本部にぶつけるジャーナリストはいないのでしょうか。政権交代、鳩山新政権に水をさすなという意識が垣間見えるようで。なんとも

>>397
公職選挙法は意識された方がいいと思いますが

4004丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/15(火) 13:11:17
彼は、アンタッチャブル(不可触)のやんごとなき方々と「つながり深」くて、あらゆる法規を超えてるから・・・・

401黒澤主義:2009/09/16(水) 19:25:58
「山のエコ学校」開校へ 大阪・堺市と奈良・東吉野村が連携

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909150040.html

(朝日新聞 2009年9月15日)

1月に「環境モデル都市」の認定を受けた堺市と、林業が盛んな東吉野村が連携する。地球環境教育を行う「山のエコ学校」を開き、企業を巻き込んで大気中のCO2削減に結びつく森林の保全に取り組む。仲介役はバス会社の奈良交通(本社・奈良市)。堺市は温室効果ガスの削減、東吉野村は過疎からの脱却、バス会社は乗客の減少を食い止める――。そんな「三方一両得」で課題解決を目指す。

       ◇

堺市(人口約83万人)と東吉野村(同約2200人)は86年、「友好都市」を締結。村のレジャー宿泊施設を堺市民が優待利用できたり、市の農業祭で村の物産を販売したりして交流を続けてきた。過疎が進む同村内に路線バスを走らせている奈良交通は今年4月、内閣府が募集した「地方の元気再生事業」に「山村と都市の連携を図る」モデル事業として提案し、事業費1700万円が認められた。

地球温暖化対策に熱心な自治体を国が財政支援する「環境モデル都市」に選ばれた同市は、その行動計画に「市民参加や臨海企業等の協力で東吉野村における間伐作業などのエコツアーを行う」との取り組みを掲げた。同村は、山林に放置された間伐材を集めてストーブの薪として利用するプロジェクトを立ち上げたばかり。同社は「堺市と交流が深まればバスの乗客も増える」(水田典男・地域振興部長)との狙いで、三者の思惑が一致した。

「元気再生事業」は、「吉野杉」に代表される良質な木材の生産地でありながら木材価格の低迷で苦しむ山村と、木材の需要先の大都市に関係を築くことで「吉野林業の再生」を図るのが目的。「山を育て・守ろう」「山に学び・遊ぼう」「山で儲(もう)ける」の3科からなる「山のエコ学校」を09年度から3カ年計画で開校する。

同年度には、「山に学び・遊ぼう」科は都市住民向けに「木こり」「山の家具づくり」「森の音楽療法」など10程度の体験プログラムを予定。「山を育て・守ろう」科は、企業が社会貢献活動(CSR)として森林管理に資金や人材を出す「森林アドプト制度」を創設(09年度目標1ヘクタール)。「山で儲ける」科は、木材や木工品など「村の資源をいかした商品開発」(同3点)を目指す。

同市の「環境モデル都市」づくりは、「産業構造の転換」や路面電車の導入といった「都市構造の変革」で温室効果ガス削減を図るが、「公害対策」の経験は豊富なものの、「森林保全によるCO2削減」は苦手な分野。同市環境都市推進室の船本浩路副理事は「森林保全と企業のCSRをつなげる方法などハードルはまだ高いが、市内にはCO2を多く排出する企業が多数あり、CO2の排出権取引に注目している。森林体験などを通じて村との交流を深め市民の地球環境への意識を高めていきたい」と話す。

402名無しさん:2009/09/19(土) 14:57:24
選挙:堺市長選 候補者の主張/上 /大阪
◇27日投開票
堺市長選で、毎日新聞は立候補者4人にアンケートを実施した。3回に分けて紹介する。今回の質問項目は、LRT(次世代路面電車)整備への考え▽政令指定都市移行後の堺市政の評価▽シャープ新工場など企業誘致への考え−−の3点。(届け出順)

◆設問

(1)LRT整備への考え方

(2)政令市移行後の市政の評価

(3)企業誘致の考え方

==============

◇井関貴史氏=無新
(1)中心市街地(堺東駅−堺駅間)にLRTを建設する。市民の利便性の低い堺浜部分は廃止します。法的、政治的、市民的合意が得られた後、住民主体の運営委員会にLRT成功に向け、権限を移譲します。

(2)現市政は役割を終えました。政令市移行、臨海部開発を基本的に評価しつつも、84万人市民の多数に基盤を置く市政の実現や、5年後、10年後の堺の将来像を描くなど、次代の堺を切り開く力に欠けています。

(3)シャープ新工場などには期待と協力をしますが、それ以上に次の時代の堺の基幹産業をつくることが大事。環境・運輸関連、LRTとまちづくり、航空宇宙産業など、堺の産業振興に官民で全力を尽くします。

◇木原敬介氏=無現
(1)市民の合意を基本に、LRTを整備します。若者から高齢者まで魅力ある街のにぎわいをつくるため、LRT・バス・鉄道と自転車などがつながる、環境にやさしい市内循環型の公共交通ネットワークをつくります。

(2)政令市移行に伴う権限や財源と、行革で生み出した財源を活用し、福祉、医療、子育て、教育、安全・安心のまちづくりを進めました。区役所中心に市民協働のまちづくりが進展し、企業や大学の誘致が実現しました。

(3)シャープ21世紀型コンビナートの立地で、1兆円超の投資効果と5000人の雇用を創出、他に50社3400億円の新規投資により、市税収入が増加します。地域経済活性化と雇用拡大のため企業誘致に取り組みます。

◇竹山修身氏=無新
(1)費用対効果と住民合意が事業着工の前提。具体的には堺駅−堺東駅間の事業は中止。堺駅−堺浜間は費用対効果を有識者、住民代表らが参画する協議会で審議のうえ、地元住民の意見を聞いて着工の可否を判断します。

(2)政令市にふさわしい市民自治のありようが問われています。5億4000万円かけた「さかいブランド事業」は無駄遣いだった。市のトップ以下が政策形成を担う気概に乏しく、「風格のある政令市」とは言えません。

(3)先端産業の立地が、堺の中小ものづくり企業を活性化させるとともに、消費、雇用などの経済効果を生むように、それぞれの企業に働きかけて実現させていきます。

◇小林宏至氏=無新
(1)市民理解が得られない現在の計画は白紙。泉北高速の料金値下げ、バス網充実などLRTのあり方を含めた公共交通まちづくり計画を市民参加で策定します。公共性の薄い臨海部へのLRT整備は不要と考えます。

(2)堺市は30億〜40億円の余裕財源による行政サービスの向上をPRしていましたが、介護保険料を37・6%、下水道料金を15%引き上げなど負担は重くなるばかりで、市民生活にとってプラス評価はできません。

(3)10年間で504億円も税減免を行うシャープなどに対する優遇策を見直します。地方交付税削減にもつながり財政に巨額のマイナスとなります。シャープには市内での正規雇用の確保など地域への責任を果たさせます。

http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2009/09/16/20090916ddlk27010334000c.html

403名無しさん:2009/09/19(土) 14:58:37
選挙:堺市長選 候補者の主張/中 /大阪

(届け出順)

◆設問

(1)新型インフルエンザへの対応策

(2)衆院選の市長選への影響

(3)橋下府政への評価

==============

◇井関貴史氏=無新
(1)国内での流行の動向に常に気を配りながら、国の対応方針の把握と市内保健所での準備を整えます。流行時の患者受け入れ体制を検討、策定するとともに、一方で無用な混乱が起きたり、広がらないようにします。

(2)直接の影響はあまりないと思います。党派に過度にとらわれず、各候補が自らの政治的意思を存分に訴え、市民に判断してもらう選挙になると思います。次代を築く力が、重要な選択基準になると思います。

(3)旧来の政治や府政の行き詰まりを突破した力は素晴らしいと思います。堺市政に対する介入には断固、反対・抵抗しますが、個別の政策・連携・調整については、堺市民の利害・利益を念頭に判断します。

◇木原敬介氏=無現
(1)市民への感染予防啓発を徹底します。抗インフルエンザ薬の備蓄や医療機関と連携した診療体制の整備をします。基礎疾患を有する方や妊婦らの重症化防止に全力を挙げ、万全の危機管理体制を整えます。

(2)衆院選の結果、国と地方自治体の関係は変化すると思われます。堺市は、地域主権をモットーとし、自由と自治、市民協働の市政を貫きたいと考えます。

(3)住民に最も身近な基礎自治体、とりわけ政令市として発展している堺市の行政を正しく評価し、大阪・関西の発展につながるよう、支援をお願いしたいと思います。

◇竹山修身氏=無新
(1)集団発生の早期発見による感染拡大の抑制、重症化する患者への適切な医療の提供、ワクチン接種の準備が重要。強毒性の発生にも備えが必要で、市民の安全・安心のため、国、府、関係機関と連携して対策を進めます。

(2)国民の厳粛な判断の結果、政権交代が行われたと思います。役所の無駄遣いが選挙の争点でした。堺には膨大な無駄遣いがあります。大掃除の時が、国にも堺にも来たと考えています。

(3)財政再建に道筋をつけ、府政を府民の目線で総点検、徹底的に無駄を排除しました。私も府政改革のような大きな渦で、堺市政を刷新します。

◇小林宏至氏=無新
(1)ワクチン接種の公費負担を堺市独自で進めると同時に、国に予算措置を求めます。重症者のためのベッドの確保など感染の規模と速度に見合った感染対策や、影響を受ける中小企業への融資など総合的な対策が必要です。

(2)自民、公明への国民の怒りが政権交代を実現させましたが、堺では自公民などオール与党で官僚市長を応援、国政と矛盾が広がっています。今回は暮らしを応援する市政を実現するかの「堺版政権選択選挙」と考えます。

(3)府政の目玉として進められている橋下維新プログラムは福祉、医療、教育、文化などにかかわる施策を大幅削減する一方で、大型公共事業はほぼそのまま継続するなど、財政再建に値しないものであると考えています。

http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2009/09/17/20090917ddlk27010324000c.html

404名無しさん:2009/09/19(土) 15:00:55
選挙:堺市長選 候補者の主張/下 /大阪

(届け出順)

◆設問

(1)情報公開への考え方

(2)今回の市長選の争点は何か

(3)当選した場合に最優先で実施する政策

==============

◇井関貴史氏=無新
(1)情報公開は大変、大事です。市政の基本情報、政策判断の基礎となる資料や情報は全面公開します。個人情報保護との関係で難しい判断を迫られることもありますが、各方面の理解を得ながら、基本的に公開を進めます。

(2)役人による支配からの脱却。官僚政治の打破。従来の社会・政治システムを変えることが大切です。天下り市長ではなく、84万人市民に基盤を置く市長が指導力を発揮、議会と協力して新しい堺をつくることです。

(3)組織管理と法令順守の徹底は、しっかりした市政・財政運営の基盤。市内各企業にまで法令順守が徹底されることは、環境関連・航空宇宙産業など次代の基幹産業を営むための最も重要な基盤でもある。

◇木原敬介氏=無現
(1)市政は市民のものであるとの原点に立ち、市政の透明性をより高めるために、より積極的な情報公開と説明責任を果たします。自治基本条例の制定に取り組み、地方自治と市民本位の開かれた市政運営を進めます。

(2)「堺の自由と自治の伝統を守り、市民が主役となる市政を進めるのか」「真に市民の生活と生命を、責任を持って守ることができるのか」「実績を踏まえて、堺がさらに大きく飛躍・発展できるのか」が問われています。

(3)中学卒業まで医療費を助成▽保育所希望者全員の入所▽高齢者の毎日全路線100円バス▽中学ランチサービス▽最先端の総合医療・救命救急センターと小児救急診療センター整備▽3年間で1万人雇用創出−−を実現。

◇竹山修身氏=無新
(1)堺市の情報公開については、条例、規則を解釈、運用するその基本姿勢に問題があるのではないかと考えます。まずは「市民の視点」に立つことが第一です。

(2)現市長の市政運営のあり方を「市民の視点」で根本から問い直すこと。市民がそれを是とするのかが、最大の争点です。

(3)市政を「見える化」することから始めます。

◇小林宏至氏=無新
(1)予算編成段階の情報公開、審議会などへの公募委員枠の拡大や、形だけのパブリック・コメントだけでなく、公聴会やタウン・ミーティングの開催などで、市政にかかわる情報を徹底公開し、市民の意見を反映させます。

(2)長引く不況で市民生活が追い込まれる中、国・府の言いなりの官僚市政の継続でLRT(次世代型路面電車)など臨海部への巨額投資を続けるのか、政令市として独自の「暮らし応援の市政」に転換するかが争点です。

(3)「国保料の1人年間1万円」と「下水道料金10%」の引き下げを最優先で実施します。LRTを白紙に戻し、シャープへの破格の財政支援を見直すことによって、市民の暮らし優先の財政構造への転換を図ります。

http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2009/09/19/20090919ddlk27010369000c.html

405正義の投稿者:2009/09/19(土) 16:03:19
大阪市ほど大きな政令指定都市ではないが、バスでは堺の規模では容量が足らない。LRTを作らないのような発想は環境行政にも反する。
そういう候補者は当選させない。橋下、それがお前のやり方か?

406名無しさん:2009/09/19(土) 18:59:18
>>405
LRT事業はやった方がいいと思いますが、争点はそれだけではないでしょうし。正直、橋下知事に振り回されているような感じが。そうではなく大きな視点で見るべきでしょう

4074丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/22(火) 01:20:22
堺市長選の課題
賛否両論のLRT計画<上>
住民合意へ高い壁
「目標通りの開業は無理だ」「計画案の撤回を」――。堺市が2010年度末の開業を目指したLRT(次世代型路面電車)。市立市小学校区(堺区)での6月の説明会で、沿線住民らが市担当者に疑問や批判をぶつけた。終了後、松井利治・市長補佐官は「このままでは市民の合意は得られない」と、開業時期や計画案の見直しを明らかにした。
 堺市中心部は、南海の2本の路線や阪堺電気軌道などの鉄道が南北に並行して走るが、東西につながっていない。LRTはこれを結び、シャープ工場などが進出する臨海部にも延伸、同社従業員らを市中心部に呼び込むのが狙いだ。
 本格導入されれば、全国で富山市に次ぐ2例目、大都市では初の先進的な交通施策。だが、〈説明不足〉が事業の遅れや住民の不信を招き、市長選の大きな争点となった。
 市が計画の骨子を示したのは、昨年4月。市中心部を横断する南海高野線堺東駅―同本線堺駅は、現在は両側通行の目抜き通りを片側通行の1車線に減らす内容で、市は当初、「早急に住民に説明して合意を得たい」としていた。
 その後、市は、沿線の自治会や商店街の幹部らとの意見調整に終始。昨夏には、路線が走る市道沿いの地権者らに限ってアンケートを行ったが、「計画の賛否」に関する設問を入れなかった。そして、一般市民に説明がないまま、年末に正式な基本計画案を公表し、初の説明会を開いたのは今年2月。骨子の公表からすでに、10か月が過ぎていた。
     ◇
 説明会では、「荷さばきする場所をどう確保するのか」「車で来店していた客足が遠のく」などの疑問が続出。総事業費425億円を投じながら、LRTを生かした市街地の具体的な活性化策なども示されず、「事業の効果が分からない」「現行のバスで十分だ」との批判も相次いだ。
 市は現在、▽目抜き通りの車道を2車線確保して線路を通す▽整備順序やルート変更――なども検討するが、「まだ、市民に示せる段階ではない」(市幹部)という。市長選では、現職が住民合意を条件に計画推進を公約に掲げ、新人3人は、一部区間の中止や白紙撤回を訴える。
 一方で、堺商工会議所や堺市商店連合会、街づくりNPOなど7団体は今年7月、「堺LRTの早期実現をめざす会」を結成し、今月11日には「公共交通主体のまちづくりには早期実現が必要」とする提言骨子を市に提出。同会のメンバーは「住民の合意が大前提だが、整備が進めば政令市や環境に優しい街としてのシンボルとなり、地域活性化のインパクトもある」と期待する。事業推進の場合も、中止や見直しをする場合も、住民の合意が不可欠な段階にきている。市民の声をどうまとめるか、新市長の手腕が問われる。
     ◇
 2006年4月に政令市に移行後、初めての堺市長選は27日の投開票に向け、4候補が舌戦を繰り広げる。街づくりの現状と課題を追った。
 <市のLRT基本計画案>
 高齢者が乗降しやすい低床車両や、振動の少ない軌道などが特徴のLRT。堺市の基本計画案では、堺東駅前―堺駅前の1・7キロで、2010年度末の開業を目指し、臨海部・堺浜までの延伸部5・2キロ(開業時期未定)も整備し、計13か所の停留所を設ける、としていた。
 「公設民営方式」で、運行などを担う経営予定者には、南海電鉄と阪堺電気軌道が既に決定。赤字続きの同軌道に乗り入れ、活性化を図る予定だった。
(2009年9月22日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/feature/osaka1253545491665_02/news/20090922-OYT8T00027.htm

LRTの路線案
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090922-OYT9I00026.htm

4084丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/22(火) 01:41:31
私は、なぜ前期・国交省がLRT導入支援をしたのかわからない。
それ以上にわからないのは、それに迎合する現職市長の公約(どなたか教えて欲しい)。
だいたい、LRTを“環境に優しいや新交通システム”などと提唱するのは、先進国では日本だけ。単なる路面電車。

“環境に優しい”と言うが、EV導入すれば済むこと。
わざわざ国交省へレール敷設認可のため出向く必要もない。税金負担もない。
堺東と臨海シャープ工場を結びたいのであれば、EVモーターのバスを南海に委託して導入した方がいい。
シャープは簡単に供給スタンドを設置できる。工場内で余剰電力をバスに回せばいいだけ。
車体は南海バスを使えばいい。シャープにも南海にも企業PRにもなるはずだ。

シャープ工場=“雇用創出”“歳入源”という通常の行政的視点でしかとらえていない。
シャープ工場は、“交通インフラのエネルギー源”でもあるのだが。

前・国交省の支援策をかかげて、選挙にのぞんでも争点とはならないだろう。

409名無しさん:2009/09/22(火) 16:18:45
ものの始まり なんでも堺

多くの否定論者を振り切って、「最初」に実行・完成し世の中を
引っ張っていかないと「堺」ではない…


LRTは「最初」じゃないのが残念

4104丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/22(火) 22:03:38
首長連合、堺市長選に続々“参戦” 橋下知事、河村市長ら
産経ニュース2009.9.22 21:27
 改革派首長でつくる「首長連合」の橋下徹大阪府知事と中村時広松山市長は22日、今月27日投開票の堺市長選でグループとして支援することを決めた新人候補の街頭演説会に参加した。23日にはメンバーの河村たかし名古屋市長も堺入りするほか、首長連合は神戸市長選(10月11日告示、25日投開票)でも新人候補への支援を検討しており、その「集票力」を警戒する政党関係者も。一方で、首長連合の参入で市政の課題をめぐる論争がかすむのを懸念する声もあがっている。
 「政権交代で地方と国の関係も大きく変わる。多少のリスクはものともせず、国に対してものを言う首長が誕生しなければ」。堺市北区の商業施設前で開かれた元大阪府政策企画部長、竹山修身氏(59)の街頭演説会。中村市長は「竹山さんは間違いない人だと推薦できる」と述べ、首長連合による“お墨付き”をアピールした。
 堺市長選は民主、自民、公明3党が推す現職、木原敬介氏(69)に対し、竹山氏と堺高石青年会議所理事の井関貴史氏(35)、大阪府立大名誉教授の小林宏至氏(66)=共産推薦=の3新人が挑む構図。告示前から橋下知事は「3党相乗りはなれ合い」として竹山氏支持を打ち出しており、他のメンバーもこの主張に同意した。
街頭演説会で中村市長は、自身が相乗り現職を破って市長選に初当選したことを挙げ「だからこそ一切のしがらみを断ち切ってニュートラルな立場で物事を進めることができた」と訴えた。橋下知事も「相乗りを許したら今後の大型選挙でも手を組む。堺市からノーを突き付けなければ」と強調した。
 こうした応援のあり方に疑問を呈するのは、自民党系会派の堺市議。「橋下知事は演説では候補者の名前もあまり出さず、相乗り批判で影響力を誇示しているだけ」と話し、「政策論争にならないこんな選挙では、堺市民のためにならない」と批判する。
 この日の演説でも橋下知事は、市政の課題については「みなさんが期待しているのは公務員組織の大改革」などと短く触れただけで、訴えの大半を「相乗り批判」に費やした。
 民主党府連関係者も、「知事は市長選を利用して自分の存在感を示したいだけ」とみるが、一方で「浮動票をどの程度動かす力があるかが気になる」と、知事の集票力を懸念している
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090922/elc0909222131001-n1.htm

4114丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/24(木) 00:21:46
首長連合が堺市長選に参入 橋下知事の思惑は?
Asahi.com 2009年9月23日
 橋下徹・大阪府知事らの呼びかけで結成された「首長連合」が27日投開票の堺市長選に参戦し、橋下知事が推す新顔の応援を始めた。地方分権推進の立場から「なれ合いでは国にものが言えない」と現職の各党相乗り態勢を批判。これに対し、現職陣営などは「政治的な影響力の拡大を目指す知事の個人的な思惑による動きだ」と反発する。
 「地方と国の関係はこれから大きく変わっていく。国にどんどんものを言う首長が誕生していかなければいけない」。首長連合メンバーの中村時広・松山市長は22日午後、堺市北区の大型商業施設前でマイクを握った。市長選に立候補している竹山修身氏の応援だ。
 竹山氏は「地方分権の旗手に応援していただいて名誉」と応じ、橋下知事は「相乗りは談合。(現職陣営は)なれ合い選挙だ。他のチェックが入らず、今後4年間なれ合いになりますよ」と市政刷新を呼びかけた。
 首長連合は6月、地方分権の観点から衆院選での支持政党を選ぶため橋下知事、中村市長、中田宏・前横浜市長らによって結成され、現在は8人。今月18日、橋下知事が堺市長選での支援を求めた。23日には、新メンバーに加わった河村たかし・名古屋市長も堺入りする予定だ。
 ただ今回の市長選では、市中心部の路面電車整備計画をめぐって賛否が分かれている以外に大きな政策論争は見あたらない。橋下知事も昨秋、現職の木原敬介氏の政治資金パーティーで「木原市長になってから堺は目に見える形で良くなっている」と持ち上げていた。ところが今夏、府政改革の主要ポストにいた竹山氏が立候補を表明すると、その支援に乗り出した。
 首長連合にも働きかけて堺市長選に力を注ぐ橋下知事の思惑について、大阪府東部のある市長は「国や府議会などに対する発言力を強化するため勝負に出たのでは」とみる。木原氏は自民と公明の推薦のほか民主と社民からも地元レベルの支援を受けており、「勝てば、自分の政治的な力が政党を上回ることを証明できるわけだから」。
橋下知事は今月に入り、「負けたら政治的な力は減退していくでしょう」と覚悟を示しつつ、「(行政改革の)方向性が同じ人がタッグを組むのは普通」と説明した。
 こうした動きに対し、木原氏を支援する市議会無所属系会派の山口典子団長は「知事の個人的な権力闘争だ。市民を巻き込まないでもらいたい」と反発。木原氏は21日夜の個人演説会で「知事いいなりの市長を選ぶのか、皆さんと歩む市長を選ぶのか」と訴えた。
 一方、相乗りの是非が争点化していることに陣営は危機感を募らせる。堺市北区選出の奴井(ぬ・い)和幸・自民党府議は「各党が独自に木原市政を検証し、応援を決めた。なれ合いではない」と批判をかわすのに躍起だ。
 共産推薦の小林宏至氏は「首長連合の動きは堺市政とかみ合っていない。重要なのは政策のはず」と指摘。木原、竹山両氏が元府職員であることに触れ、「『2人の天下り官僚と、市民中心の小林』という構図を示したい」と意気込む。井関貴史氏も「堺市政のためでなく、橋下知事の政治目的に選挙戦が利用されているようで残念だ」と話す。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200909230009.html

412名無しさん:2009/09/25(金) 20:46:08
>>405-406
LRTは単に「環境」という美辞麗句のためだけに見直されているんじゃないんですけどね。
LRTの本来の意味は公共交通とまちづくり、パーク&ライドによる公共交通と自動車社会の住み分けを含めた総合的な都市計画の筈なんですが、どうも賛成派にしろ反対派にしろその認識が欠落しているように思う。

堺市の問題点は中心部の空洞化にあり、その活性化の策としての阪堺線との乗り入れも含めたLRTの導入の筈だったんだが、どうも現状では単に路面電車を導入させればそれでこと足れりというハコモノ行政の悪い癖が出ているように思います。
LRTの導入自体には堺市のシンボリックな存在になりうるだろうといか観点から賛成ですが、同時に賛成派はもっと具体的な街の活性化策を提出することも必要です。

413黒澤主義:2009/09/25(金) 21:52:23
選挙:堺市長選 LRT整備、市民合意なければ凍結 現職の木原氏が表明

http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090924ddlk27010168000c.html

(毎日新聞 2009年9月24日)

任期満了に伴う堺市長選(27日投開票)で、3選を目指して立候補している現職の木原敬介氏(69)=自民、公明推薦=は22日夜、堺市内で開かれた市民団体主催の学習会に参加、LRT(次世代型路面電車)整備について、市民合意がなければ事業を凍結すると表明した。

LRTは事業費約425億円。堺市が南海堺東駅前−堺駅前間と、堺駅前−堺浜間に新設し、阪堺線(我孫子道−浜寺駅前)をLRT化する。今年度着工、堺東駅前−堺駅前間は来年度末開業を目指していた。しかし、住民らから事業への疑問の声が上がり、市は見直し案を策定中。

学習会は、堺市の交通まちづくりを考える会など5団体が主催。市長選の4候補も参加し、意見を述べた。

元三菱重工業社員の新人、井関貴史氏(35)は「堺浜部分は廃止。堺東駅前−堺駅前間の建設に合意を得たい」と語った。木原氏は「市民の合意形成が難しい所は事業着手しない。合意を得られた所からやっていく」とした。

元府部長の新人、竹山修身氏(59)は「堺東駅前−堺駅間は完全に中止。堺浜部分は住民らの意見を聴いて早急に判断する」と主張。府立大名誉教授の新人、小林宏至氏(66)=共産推薦=は「堺東駅前−堺駅前間に造るのは時期尚早。堺浜に進出するシャープ新工場の門前に建設するのは言語道断だ」と批判した。

4144丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/27(日) 11:59:46
堺市長選27日に投開票 現職木原氏を竹山氏が猛追
 任期満了に伴う堺市長選は27日に投開票される。組織力を背景に逃げ切りを狙う現職の木原敬介氏(69)=自民、公明推薦=を、大阪府の橋下徹知事の支援を受ける新人の元大阪府政策企画部長竹山修身氏(59)が猛追、接戦を繰り広げている。過去6回連続で30%台に低迷した投票率が、どれだけ上昇するかが選挙戦の鍵を握りそうだ。
 立候補しているのは、木原、竹山両氏のほか、いずれも無所属で新人の堺高石青年会議所理事井関貴史氏(35)、元大阪府大教授小林宏至氏(66)=共産推薦。
 木原氏は民主党と社民党の支部からも支援を受け、実質的に与野党相乗り。2期8年の実績を訴え組織固めを急ぐが、衆院選直後とあって、各党の実動部隊の動きが鈍いのが気掛かり。竹山氏は橋下知事のほか、名古屋市の河村たかし市長の応援を受け、無党派層や相乗りへの批判票を取り込み勢いをつけた。
 小林氏は福祉政策の充実を主張し、井関氏は市政運営の刷新を訴える。
 有権者数は68万132人(12日現在)。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092501000517.html

4154丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/27(日) 12:03:30
堺市長選投票始まる 深夜に大勢判明
 任期満了に伴う堺市長選は、27日午前7時から市内134カ所の投票所で投票が始まった。即日開票され、大勢判明は同日深夜になる見通し。
 立候補しているのは、いずれも無所属で、新人の堺高石青年会議所理事井関貴史氏(35)、3選を目指す現職の木原敬介氏(69)=自民、公明推薦、新人の元大阪府政策企画部長竹山修身氏(59)、新人の元大阪府大教授小林宏至氏(66)=共産推薦=の4人。
 2期8年の実績を訴える現職の木原氏に対し、大阪府の橋下徹知事の支援を受ける竹山氏ら新人3人が挑む構図。次世代型路面電車(LRT)計画案の見直しや市立堺病院の移転の是非などが争点となっている。
 堺市の27日の天候は朝から晴れ。市選挙管理委員会によると、午前10時現在の投票率は6・87%で、前回同時刻を1・67ポイント上回っている。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092701000166.html

朝から浮動票が集まっている。堺市民の関心が高まった証拠。
投票率45%ほどになるのでは・・・・

416よっさん:2009/09/27(日) 18:33:42
>>408

LRTとEVバスでは、確かに環境という面では大差が無いかもしれませんが、『公共交通に求められる‘定時制’と‘大量輸送’という二つの要素』に対する実現度が違います。

 都市部でもバスが儲からない、例えば大阪市でも地下鉄は黒字ですがバスは赤字なわけですが、それはやはり「バスは信頼性が低く、使いにくい」という要素が大きいように思います。
 また、今のノンステップバスは、その構造上、どうしてもデットスペースが多くなり、ワンステップバスやツーステップバスに比べて輸送力が低くなってしまいます。
 (だからこそ、大阪市交通局でも東京都交通局でも、未だに全社ノンステップバスに切り替わっていないのは、ラッシュ時の輸送力確保を考えての事です。)

 そういうバスの問題を、低コストで解決(地下鉄に比してですが)する事が出来るのがLRTです。
 
 LRTは、そのシステムのレベルの高低にもよりますが、バスより圧倒的に定時制が確保でき、バスよりも圧倒的に輸送力を確保出来る。

 特に堺市の場合は、同一時間帯に大量に集中するであろうシャープの工場への従業員の通勤輸送を如何に低価格で、かつ円滑に進めるかというのが問題ですから、そういう課題を解決するにはバスで難しく、『定時大量輸送』が最大の持ち味である鉄道であるLRTが一番良いかと私は考えます。

4174丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/28(月) 07:09:51
堺市長に竹山氏初当選 橋下府知事の応援受け支持拡大
朝日コム2009年9月27日21時39分
堺市長選は27日投開票され、元大阪府政策企画部長で新顔の竹山修身氏(59)が、多党相乗りの支援を受けて3選を目指した木原敬介氏(69)らを破り、初当選を果たした。知名度で劣る竹山氏だったが、橋下徹・大阪府知事の応援を得て相乗り批判を展開し、支持を集めた。投票率は43.93%(前回32.39%)だった。
 橋下知事が進める府政改革の主要ポストに就いていた竹山氏は、7月に辞職して立候補を表明。「府市連携がやりやすい」として支援に乗り出した橋下知事は木原氏が自民と公明の推薦のほか民主と社民から地元レベルの支援を受けたことを「なれ合い」と批判。人気知事の「参入」が選挙戦に大きな影響を与えた。
http://www.asahi.com/politics/update/0927/OSK200909270079.html

堺市長選、橋下知事支援の新人が相乗り現職破る
 衆院選後、近畿で初めての政令市長選となった堺市長選は27日、投開票され、大阪府の橋下徹知事の支援を受けた元府政策企画部長で無所属新人の竹山修身氏(59)が、3選を目指した現職の木原敬介氏(69)(自民、公明推薦)、新人の府立大名誉教授・小林宏至氏(66)(共産推薦)ら無所属3人を破り、初当選を決めた。
 木原氏は民主、社民両党も地元レベルで支援する事実上の相乗り候補だったが、橋下知事らから「与野党の談合だ」などと批判を受けて敗れる異例の展開となった。
 2006年4月に政令市に移行後、初の市長選ともなり、投票率は43・93%で、過去最低だった前回(32・39%)を11・54ポイント上回った。
 衆院選で大勝した民主党は、知事選や政令市長選では「相乗り禁止」を原則にしており、党として推薦はしなかったが、地元国会議員や市議らが木原氏を支援した。
 独自候補を立てず、自民、公明両党と協調する姿勢を有権者が厳しく受け止め、衆院選の勢いを生かせなかった。自民党も、衆院選大敗後、組織の弱体化に歯止めがかかっていないことが浮き彫りになった。
(2009年9月27日22時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090927-OYT1T00685.htm?from=top

>〔民主は〕独自候補を立てず、自民、公明両党と協調する姿勢を有権者が厳しく受け止め、衆院選の勢いを生かせなかった。

「堺市民はなめられている」、この橋下府知事の言葉は大きかった。
たったこれだけの言葉が国政の流れを変えるかも知れない。

4184丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/28(月) 07:10:48
堺市長選 橋下府知事が全面支援した新人の竹山氏が初当選
Sannkei 2009.9.27 21:46
 任期満了に伴う堺市長選が27日、投開票され、大阪府の橋下徹知事ら改革派首長らでつくる「首長連合」の支援を受けた新人の元府政策企画部長、竹山修身氏(59)が、3選を目指した現職の木原敬介氏(69)=自民、公明推薦=ら3人を破り初当選を果たした。
 竹山氏は、橋下知事のほか、松山市の中村時広市長、名古屋市の河村たかし市長の応援を受けるなどして、無党派層のほか、実質的に与野党相乗りで選挙戦に臨んだ木原氏への批判票も取り込み勢いをつけた。
 一方、自民、公明両党のほか、民主党と社民党の支部からも支援を受けた木原氏は2期8年の実績を訴えるとともに、組織力を背景に逃げ切りを狙ったが、衆院選直後とあって、各党の実動部隊の動きが鈍く及ばなかった。
 堺市長選をめぐっては、橋下知事はともに府政改革に取り組んできた竹山氏の支援をいち早く表明。木原氏の与野党相乗り選挙を繰り返し批判していた。橋下知事らの首長連合は10月11日に告示、25日に投開票される神戸市長選についても、新人候補への支援を検討している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090927/elc0909272146001-n1.htm

神戸市長選もたのしみ。
最大争点に、神戸空港をあげて欲しい。その際、伊丹との関係が問題となるだろう。
どうせ橋下府知事は駆けつける。そこで“伊丹廃港”がテーマになるか注目したい。
首長連合は、この勢いをかって、国会制覇も夢ではない。堺から国政が変わる。

4194丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/28(月) 07:14:20
「再び織田信長に征服された」 橋下知事“介入”の堺市長選
産経新聞2009.9.28 00:08
 橋下徹大阪府知事が応援する新人の元大阪府政策企画部長、竹山修身氏(59)が、民主、自民、公明3党が事実上相乗りして推す現職、木原敬介氏(69)を破った堺市長選。橋下知事の全面的なバックアップを受けた竹山氏が、浮動票を掘り起こし政党の組織力を制した。ただ、今回の選挙戦で多くの市議は木原氏支持に回っており、知事の“介入”に対して「堺は再び織田信長に征服された」といった不満もくすぶる。新市政は議会空転の危機を抱えながら波乱の船出を迎えそうだ。
 「きっちり『知事のおかげもあって勝たせてもらった』と報告したい」。27日夜、当選確実の一報が入り事務所で支持者らと万歳三唱した竹山氏は、報道陣に対しこう喜びを語った。
 橋下知事は姿を見せなかったものの、府からは綛山(かせやま)哲男副知事が駆け付け「ごくろうさん、よくやった」とねぎらいの言葉をかけた。
 「7月に事務所を立ち上げたときにはこうして万歳ができるとは思わなかった」と竹山氏。市長としての抱負を問われると「私は知事と同じく道州制論者」「(府と市で連携し)教育を何とかしたい」と橋下知事と協調関係をアピールし、「知事がサポートしてくれたことはありがたい」と感謝の言葉を繰り返した。また、グループとして支援を受けた「首長連合」への参加にも前向きな姿勢を示した。
 選挙戦で多くの市議を敵に回したことについては「市議のほとんどは知り合いなので本音の話ができる間柄」としたうえで、「(選挙戦のしこりは)残らないと思う。真摯(しんし)に議論し合うことが堺市を発展させる」と言い切った。
 一方、木原氏は事務所で支持者らを前に「知事が部下を送り込むという理解しがたい選挙になった。理不尽な暴挙だ」と戦いを振り返り、「力不足であり不徳のいたすところ」と深々と頭を下げた。
 事務所に集まった市議や府議らも一様に重苦しい表情。
 「今回は知事に負けた。堺は織田信長に征服されたようなものだ」。自民党系会派の市議は一言一言かみしめるように語り、新市長への忠告ともとれる言葉を口にした。「オール野党の議会を運営していくのは難しいと思うよ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090928/elc0909280009000-n1.htm

>「オール野党の議会を運営していくのは難しいと思うよ」

この捨てゼリフ(自民党系市議)に対して、「オール与党の市長」を落とした民意が突きつけるものは?
組合などの組織票で無風状態が続いてきただけ。有権者の無関心が、現職を支えていた。
ところが、10%以上の浮動票が勝敗を制した(上で予測した、投票率45%はほぼ的中)。
逆に言えば、いままでいかに多くの“無関心層”が選挙を見送っていたか!
堺市の民意は国政を揺るがしかねない。
これで、自民会派はWTC移転について考え直すだろう。自民系市議・府議の“転向”が予測される。
「オール野党」などと遠吠え吐くヒマあるなら、自分の将来を心配してなさい。
次の堺市市議選では、自民党“造反”派と“首長連合”の連立与党が成立するだろう。

420名無しさん:2009/09/28(月) 08:52:47
オール野党ということは
市議会は民意と合わないということなのわかってないね。

そんな事を言うのであれば新市長に市議会は不新任案を叩き付け
市議改選ををやり直してもいいんじゃない。

421名無しさん:2009/09/28(月) 12:29:00
>>419
徳川家康のような気がしますけど

422名無しさん:2009/09/28(月) 12:33:35
堺市長選 竹山氏一夜明け会見
NHK関西のニュース2009年9月28日
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html
きのう投票が行われた大阪・堺市の市長選挙で初当選した竹山修身氏は、一夜明けて会見し、大阪府との連携を強め市の発展に取り組みたいと抱負を述べました。

政令指定都市に移行して初めて行われた堺市長選挙は、無所属の新人で、大阪府の元政策企画部長の竹山氏が、13万票あまりを獲得して3期目を目指した現職らを破り初当選を果たしました。
竹山氏はきょう午前、記者会見し、選挙で支援を受けた大阪府の橋下知事からけさ電話があったことを明かし、「知事からは府と市の連携をしっかりやっていこうという話があった。
公約に掲げた水道料金や泉北高速鉄道の値下げなどを地元としてきっちり実行していきたい」と述べました。
また、竹山氏は新型の路面電車・LRTを整備する計画について市の中心部の区間は直ちに中止し、臨海部の区間は採算性を検討したうえで住民の意見を聴きながら判断する考えを示しました。
この後、竹山氏は、堺市選挙管理委員会の辻林幸雄委員長から当選証書を手渡されました。
辻林委員長が、「歴史と伝統のある街なので、4年間お願いします」と声をかけたのに対し、竹山氏は、「全身全霊を尽くしてがんばります」と答えていました。
竹山氏の市長としての任期は来月8日からです。

423名無しさん:2009/09/28(月) 18:12:22
LRTはやはり考えて欲しいところ。LRTでWTC、大阪市とを結すぶことを考えて欲しい

4244丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/29(火) 07:53:35
堺市長選 竹山氏 全7区で得票トップ
産経ニュース2009.9.29 02:40
 堺市長選で初当選を果たした竹山修身氏は、市内7つの開票区すべてでほかの3氏を上回る票を得ての勝利となった。
 特に、浮動票が多いとされる南区で3万票余りを得票、現職の木原敬介氏らを圧倒した。また、木原氏が比較的有利とみられていた中区、東区などでもリードした。
 一方、これまで30%台に低迷していた平均投票率は43・93%となり大幅にアップ。市中心部の堺区や住宅地の東、南両区などで投票率が45%を超えた。
 今回の選挙では、知名度が高い橋下徹知事らが竹山氏を全面的に支援。与野党が実質的に相乗りした木原氏の従来型の政治手法を繰り返し批判したことなどで、無党派層の注目を集め、投票率が上昇。浮動票の多くが竹山氏に流れた。
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090929/osk0909290241002-n1.htm

4254丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/29(火) 08:01:14
堺市長選当選の竹山氏に当選証書 市議会各会派をアポなし訪問
産経ニュース2009.9.29 02:41
 27日に実施された堺市長選で与野党が実質的に相乗りした現職を破り、初当選を果たした竹山修身氏に対する当選証書授与式が28日、堺市役所で行われた。市選管委員長から当選証書を授与された竹山氏は「誠心誠意がんばりたい」と改めて決意を述べた。この後、“オール野党”となる市議会を事前連絡なしで訪問した。
 竹山氏の訪問に対して、星原卓次議長(公明)は「(市政を)総点検するというが、実際に総点検をすれば市がこれまでいかに先例的な行財政改革を行ってきたかが分かる」と“先制パンチ”。竹山氏は「遅れているところは遅れていると、認識することも必要」と話した。
 現職の木原敬介氏を推した自民党・市民クラブの市議の一人は名刺交換だけに応じ、「突然のことなので」と言葉少な。公明党市議団はこの日朝から開いていた緊急会派会議を一時中断して、一部市議が応対したが、あいさつを交わす程度にとどまった。
 全52議員のうち、会えたのは15人程度だったが、竹山氏は「今回はアポなしなので、こんなもんでしょう」とさばさばした様子。「個別に議論したいこともあるので、今後はゆっくりと時間を取りたい」と話した。
 市議会の主な会派別勢力は公明13▽自民系2会派計11▽民主11▽共産8−など。今回の選挙はいずれも竹山氏以外を支援していた。来月中にも臨時議会が開催される可能性もあるが、竹山氏は厳しい対応を迫られそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090929/osk0909290241003-n1.htm

「オール野党」と言うが、「三党相乗り」が敗因だったのではないか?
それでも超党派的な市議結束するのであれば、ますます泥沼にのめり込む。
橋下知事の“子分扱い”されていた竹山氏だが、「アポなし訪問」という奇襲を仕掛けるあたり強さを秘めてる。

4264丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/09/29(火) 08:10:12
竹山・堺次期市長、LRT計画を全面見直し──堺東駅―堺駅中止を明言
NikkeiNetKansai2009/09/29配信
27日の堺市長選で初当選した元大阪府政策企画部長の竹山修身氏(59)は28日、日本経済新聞のインタビューで、市が南海電気鉄道の堺東駅―堺浜間に計画していた新型路面電車(LRT)事業を全面的に見直す意向を明らかにした。計画区間のうち地元の異論や採算面から市街地の堺東駅―堺駅間を中止するほか、シャープの液晶パネル新工場が立地する堺浜―堺駅間についてはLRTと並行して、大阪市営地下鉄の延伸による整備を検討する。

 従来のLRT計画は、2010年度末の一部運行開始をめざして堺東駅―堺駅―堺浜の約7キロメートルを結ぶ案。事業費は425億円。堺浜地区ではシャープの新工場などが10月から稼働する予定で、十分な利用客が見込めるとみていた。ただ、このうち市街地の幹線道路を1車線に狭め、軌道を敷設する堺東駅―堺駅については地元住民らから強い反対論が出ていた。
竹山氏は堺東駅―堺駅について、採算面などを考慮して「中止する」と明言。堺浜―堺駅については「工法や採算面などに問題がある」と、計画を見直す方針を明らかにしたうえで、現在、住之江公園駅(大阪市住之江区)までの大阪市営地下鉄・四つ橋線を延伸し、堺浜などの湾岸部と堺駅とを結ぶ案を並行して検討していく考えを示した。
 竹山氏は「四つ橋線の延伸が実現すれば、大阪湾岸を貫く鉄道網が整い、府や大阪市との連携でめざす湾岸地域の振興にもつながる」と強調。「(大阪市の)平松(邦夫)市長とも話したい」と述べた。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002146.html

堺市は大阪にあるのは当たり前。ただ、この認識はいままでなかった。
四つ橋線延伸(大阪市)→ベイエリア環形成(大阪府)という青写真は、元大阪府ブレーンならではの着想だろう。
“大阪府・市との連携で堺の発展もある”という次期市長の基本姿勢が見られる。

427よっさん:2009/09/29(火) 08:35:20
>>426

>現在、住之江公園駅(大阪市住之江区)までの大阪市営地下鉄・四つ橋線を延伸し、堺浜などの湾岸部と堺駅とを結ぶ案を並行して検討していく考えを示した。

 なるほど、こういう考えがあればこそLRT計画の見直しを打ち出していたのですね。
 確かに、大阪市交四つ橋線を延伸させた方が将来発展性は高い。
 四つ橋線は、今の大阪市側の終点である西梅田から十三若しくは新大阪までの延伸が計画されています。

 仮に西梅田から新大阪まで延伸され、かつ堺市側が堺浜まで延伸されれば『新幹線の駅から堺の臨海部までが一本のレールで結ばれる』ことになる。
 これは、物凄く便利になります。

 またJR桜島線が大阪市の南港まで延伸すれば、大阪湾岸部に新大阪・梅田からのルートが二本出来る事になり、大阪湾岸部の大幅なパワーアップに資する事になる。

 橋下知事の今までの言動・活動がそこまで見込んでのものであったのであれば、橋下知事は恐るべき戦略家・策略家であり、なるほど政権交代と叫んでいた日から舌の根の乾かないうちに平然と『相乗り』で市長選を戦うような旧来の古臭い政党では、とても太刀打ち出来るものではないなと痛感しますね。

428名無しさん:2009/09/29(火) 09:18:56
ほとんど話題になりませんでしたが、四つ橋線延伸は9月15日の「夢洲(ゆめしま)・咲洲(さきしま)地区まちづくり推進協議会」の初会合に於いても大阪府から案が出ていましたね。
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200909150056.html

429名無しさん:2009/09/29(火) 09:48:49
四つ橋線の新大阪〜十三〜西梅田は、微妙だな。
この路線ができると、阪急の乗客の相当数が十三で四つ橋線に乗り換えてしまうことになる。
そうすると、梅田の阪急村の通行量が減って、梅田阪急やら阪急3番街やらHEPの売り上げにも影響するだろう。
そんなことを阪急が許すとは思えない。
いっそのこと、四つ橋線を阪急に売り払って、沿線開発をさせたらいいんじゃないかと思う。

430名無しさん:2009/09/29(火) 10:14:07
四ツ橋線の西梅田駅をどうやって十三側に延伸するのでしょう。

構造的にそのまま北進するには、阪神線にぶち当たってしまうので、
肥後橋止まりにして数年間西梅田駅を閉鎖するんでしょうか?
その補償は阪急持ち?ん〜〜、不可能だと思いますね・・・

431名無しさん:2009/09/29(火) 11:32:22
首長ら困惑?!堺市長選への知事介入
2009年09月29日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000909290004

27日の堺市長選で初当選した元府政策企画部長の竹山修身氏(59)は一夜明けた28日、記者会見や報道各社のインタビューに臨んだ。


 ――勝因は。


 やはり市民が、このままでは堺市政が駄目になると考えたためだろう。投票率も上がった。もちろん橋下徹知事の応援という背景があったことも確かだ。


 ――「市政が駄目になる」という危機感は、どういうところで感じたのか。


 現職陣営の動員の様子を見て感じた。既存の枠組みの中の団体だけで動員をかけ、一般の市民を除外した選挙戦をしていた。市民に背を向けた。選挙戦では言わなかったが、税金も既存の団体だけの回し方になっているとみている。


 ――それら団体も、竹山氏を「この人いいな」と判断したら、今後の選挙で応援する可能性も出てくるのでは。


 そんなのは要らない。個人が私を応援してくれれば良い。個人の政治信条に従うべきだ。


 ――政党の応援は。


 それも要らない。今回ここまで市民党で戦ったのだから。民主、自民、公明に推薦ちょうだいとあえて頭下げに行く必要はない。市民に僕の市政を評価していただきたい。


 ――まず、どんな施策から取り組むのか。


 事業の仕分けをしたい。ほんとにこの事業は役所でする必要があるか、民間に任せられるのか、廃止できるのではないか、という仕分けをきちっとやってゆく。


 ――選挙戦で掲げた公共料金の引き下げや、負担軽減策に市民は高い関心を示している。


 例えば中学3年までの医療費無料化は、僕の試算では、年間12億6千万円。とりあえず、LRT(次世代型路面電車)をやめる。プラス人件費削減。10年間で2割くらい削減できると思う。


______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

432名無しさん:2009/09/29(火) 11:32:58
堺市長選の結果について、背景や今後の影響について府内の首長らに話を聞いてみた。竹山氏を支援した橋下徹知事が、現職候補者への多党相乗りを批判したことを意識した意見が目立った。


 ●野田義和・東大阪市長 国では相対し、地方では手を結ぶという、わかりにくい政治構造に市民がノーと言った。1年半後の統一地方選や今後の地方選への影響は大きい。府庁移転論議でも知事は強気に出て、府議会が反対すれば、直接府民に聞きたいと(出直し)選挙をする可能性も高まった。


 ●多田利喜・富田林市長 有権者の意識の根底で、とにかく現状を変えたいという気持ちが強かったからだろう。国民が大きな変化を求めた総選挙の流れがそのまま続いていた。大都市に比べれば、富田林のような小都市は首長と有権者との距離感が違うと思うので同様の結果になるかはわからないが、府内の首長は、知事と関係が悪くなれば、刺客を送られると思うのでは。


 ●倉田哲郎・箕面市長 堺市は巨大なので、大阪市とともに府と足並みをそろえてもらわないと府全体はよくならない。その意味で、知事の応援候補の当選は歓迎したい。(1年前に自公民相乗りで知事の応援を受けたが)知事は集まった人に呼びかけ、心をわしづかみにするのがうまい。知事は相乗りだけが悪い、と考えているわけではなく、無党派層の動きを意識したのではないか。


 ●阪口善雄・吹田市長 現職は竹山氏ではなく、知事と戦った。実績はあったが、市民からは「地味な市長対人気知事」の選挙に見えたのだろう。当選回数を重ねて実績を積めば、与党が多くなるのは地方政治の宿命。だが、橋下知事にかかれば、政党の相乗りは停滞を生み出す原因、となる。本当の政策論議がどれだけされたのか。知事の人気の高さがはっきりしたが、この人気のエネルギーを市町村への支配ではなく、国に地方分権を叫ぶために生かしてほしい。


 ●平松邦夫・大阪市長 旧来のしがらみでがんじがらめになっている時代ではなくなっていると市民がはっきり言った選挙だ。府庁移転案では、ベイエリアとして堺市も(大阪市と)同じ利益を得る立場。府議もきちっと分析し、移転の利益を考えてもらいたい。府市の水道統合協議も府と大阪市との間に堺市が入ってもらえれば一層効果的な話ができるのでは。(知事の竹山氏支援は)非常に大胆な動きでずいぶん戸惑った。いろいろ言う人はあるだろうが、選ぶのは堺市民。知事は知事の信念で動いたと思う。竹山氏とは手を取り合って地域主権を訴えてゆきたい。水平連携の下地は出来ている。

433福島区民:2009/09/29(火) 19:54:54
>>428-430
四ツ橋線の延伸はする必要がないと感じます。
工事コストに見合うだけの効果が得られるとは考えにくいのです。
新大阪〜梅田の区間はすでに御堂筋線が存在してますし、
さらにこれから出来る、なにわ筋線も新大阪から南へと伸びます。
バイパス線を2本も作らねばならないほど、乗客数の多い区間
とも思えません。

北ヤード駅〜新大阪の区間は地下鉄でなく、阪急が主要路線を
持つべきでしょう。
十三から東海道新幹線の線路に合流して新大阪に至るルートを
建設すれば新幹線との乗り入れが不可能でなくなり、
大阪人の積年の願望(?)である、梅田に新幹線を招くことが出来ます。
実は大掛かりな工事ではなく、ちょっとした敷設でこれが可能に
なるのです。

434名無しさん:2009/09/29(火) 20:21:56
四つ橋線の住之江公園駅からシャープのある堺浜、南海堺駅へ、つなぐとなると、
一旦、西側に迂回して、また戻ってくるルートを取る。

もし南海の堺駅海側に鉄道を伸ばすのならば、第二の提案として、四つ橋線に
つなぐのではなく、WTCへ延伸した、JR桜島線へつなぐのはどうか。
そうすれば、
JR梅田駅⇒ユニバーサルスタジオ⇒WTC・インテックス大阪⇒堺浜(シャープ)
⇒南海堺駅⇒関空と1本で結べる。

南海鉄道とJRは狭軌で、互換性があり、相互乗り入れ可能なはず。
であれば、関空からWTCやUSJへの直通鉄道を設置できることは可能となる。
これにより、WTC南港と堺泉州方面や関西空港との接続性は大きく改善する。

堺駅から堺浜まで西進させた、鉄道をもとの四つ橋線住之江まで戻すよりも、
そのまま大和川を越えて、南港につなぎWTCと接続させたほうがベイエリア
鉄道として発展性があるのでないか。

東京で言えばさしずめ、JR京葉線や臨海副都心線に相当する、いやそれ以上に
重要な拠点を結ぶ臨海鉄道線となりうる。
これが出来れば、WTCと関空を乗り換え無しに結べる。

費用対効果を計算して、四つ橋線接続案と比較してみてはどうだろうか。?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板