したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

堺の話題

1nakano-shima★:2007/08/01(水) 09:38:19
堺に関する話題・ニュースについては、こちらへ。

堺が入っていても、テーマ別の他のスレで扱う情報は、それぞれのスレでお願いします。

http://www.city.sakai.osaka.jp/

1011<削除>:<削除>
<削除>

1012<削除>:<削除>
<削除>

1013<削除>:<削除>
<削除>

1014<削除>:<削除>
<削除>

1016名無しさん:2015/02/07(土) 18:14:42 ID:dg5aHFvE0
http://www.for-you.co.jp/tour_sakai/column/igaishi/vol23.html

幻の東西間鉄道  明治以来、幾度となく挫折

>> 今なお一本もの東西間鉄道がないのは、単に不便さだけではなく、最初の南北間鉄道が開通した直後の明治29年(1896年)に早、東西間鉄道計画を推し進めた趣意書に「堺市は、南海鉄道の敷設により(大阪市内への通過交通となり、経済上の)繁栄を奪われたので、市勢挽回のため、この鉄道を実現させねばならない」と強調したように、すでに100年以上前にウイークポイントを指摘していた。

ああLRTが出来てたら。また木原でも、松原まで伸ばそうとは思ってなかった?

1017名無しさん:2015/06/11(木) 18:25:39 ID:0lswLu6A0
http://www.techno-net.com/~lrt-hrkt/kaiho16/LRTinSakai.htm
あれから9年、諸行無常どころか絵に描いた餅で終わってまうんかよ!?

1018名無しさん:2016/07/07(木) 00:59:15 ID:lja5NNMA0
ぎゅうぎゅうの学童保育に市長「早急に対応していく」
更新:07/06 21:57

7月4日の憤懣本舗でお伝えした、混みすぎの学童保育。

 大阪府堺市の小学校で、定員の約2倍の児童が利用している問題について、堺市の竹山市長は空き教室の活用など早急に対応していくことを明らかにしました。

 「いただきます」

 堺市が運営する学童保育「のびのびルーム」。

 市は、条例で、1人あたりのスペースをおおむねたたみ1畳分以上と定めていますが、百舌鳥小学校では、90人分の広さに、最大174人が集まっています。

 「宿題をするノートを広げる場所すらなくて友達ともめて、きのうもけがした子がいた」(1年生の保護者)

 保護者会のメンバーは、先月、スペースを広げて欲しいと教育委員会に訴えましたが、明確な解決策は出ないままでした。

 「条例は安全を守るための最低の基準。そこは軽視せずに守ってもらいたい」(保護者会のメンバー)

 この問題に対し、堺市の竹山修身市長は、7月6日の記者会見で、憤懣本舗の放送で百舌小学校の実態を初めて知ったと話しました。

 「あのニュースを見てはじめてこれだけたくさんの児童がひしめきあっているのを知ったところ。子育ての街、堺を標榜しているのでしっかり対応するように教育委員会に申しつけた。」(竹山修身市長・堺市)

 一方、条例を厳守して、利用できる児童の数を減らすと、待機児童が出る可能性がある点について、市長は「空き教室などを活用して適切規模で児童の受け入れを行っていく」と話しました。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20160706/00000053.shtml

1019名無しさん:2016/08/07(日) 14:45:24 ID:MLQWHo7E0
旧聞になってもうたが
http://ironna.jp/article/3355
コンビニの成人向け雑誌を利用する堺市の「人権」パフォーマンス

http://ironna.jp/theme/563
コンビニのエロ本規制とおバカな人権感覚

1020名無しさん:2016/08/09(火) 21:02:51 ID:MLQWHo7E0
http://www.sankei.com/region/news/160808/rgn1608080044-n1.html

「千利休」主人公に大河ドラマを 堺市長ら「実現する会」発足
堺に生まれた茶人で、茶の湯の発展に大きな足跡を残した千利休をNHK大河ドラマの主人公にしようと、「『千利休』の大河ドラマを実現する会」が発足した。堺市の竹山修身市長が会長となり、茶道三千家が協力し、近くNHKへの要望活動を行う。堺市によると、千利休は過去の大河ドラマでは登場人物になったことはあるが、主人公として描かれたことは一度もない。ドラマ放映で市の知名度アップもねらう。

 竹山市長が会長となった実現する会は、名誉顧問に裏千家の千玄室大宗匠が就任し、顧問には、表千家の千宗左家元▽裏千家の千宗室家元▽武者小路千家の千宗守家元-の茶道三千家の家元が務めている。副会長は、吉川守・堺市議会議長▽森口巖・市自治連合協議会会長▽前田寛司・堺商工会議所会頭-の3人。

 今月下旬に、竹山市長と副会長の3人が上京し、NHKの籾井勝人会長に、実現に向けた要望を行う予定で、日程を最終調整している。

 市広報部によると、千利休はこれまでも大河ドラマに登場し、現在放映中の「真田丸」では、桂文枝さんが演じている。また一昨年の「軍師官兵衛」では、伊武雅刀さんが配役された。しかし、55作ある大河ドラマの中で、主人公になったことは一度もないという。ただ、昭和53年の「黄金の日日」は戦国時代の堺とフィリピン・ルソンとの交易を開いた商人、呂宋(納屋)助左衛門を描いている。

 全国では、千利休は茶の湯のイメージが強いが、堺で生まれたことを知らない人も多く、堺と千利休がなかなか結びつかないという。広報部の担当者は「過去の大河ドラマでは、舞台となった地元にかなりの経済効果があった。利休が主人公の物語が放映されることで、利休が堺で生まれ育ったことが知られる機会になり、市のPRにも役立つ」と話す。

 竹山市長は実現に向け「堺の魅力を一層発信して歴史文化に理解を深めてもらうとともに、観光客の増加につなげたい」と意気込んでいる。

1021名無しさん:2017/05/24(水) 20:56:17 ID:KMJjerLk0
https://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/accr/article/headlines/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDE3MDUyNC0wMDAwMDA4OS1qaWotcG9s;_ylt=A2RAEj4PdCVZ72IA_Ck_RfB7
祖母の魂を忘れ東京に魂を売り、ってこちとらも祖父母の故郷に行ったこともないが。

1022名無しさん:2017/07/31(月) 20:51:33 ID:zgdI6lyY0
http://www.sankei.com/west/news/170731/wst1707310072-n1.html
仁徳天皇陵含む百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産国内候補に 大阪府

文化審議会は31日、平成31(2019)年の世界文化遺産登録を目指す候補として、大阪府の「百舌鳥(もず)・古市古墳群」を選んだ。来年2月までに政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦書を提出し、31年夏のユネスコ世界遺産委員会で審査を受ける見通し。
同古墳群は堺市の百舌鳥古墳群と、大阪府羽曳野、藤井寺両市に広がる古市古墳群の総称。古墳群は、国内最大規模の「仁徳天皇陵古墳」(堺市、全長486メートル)や応神天皇陵古墳(羽曳野市、同425メートル)をはじめ、古墳時代最盛期の4世紀後半〜5世紀後半に築造された49基で構成する。全長200メートルを超える前方後円墳は全国に約40基あるが、11基が立地する。
堺市など地元自治体は、古墳群について、「天皇陵を中心に、約1600年前の姿を今に伝えている」などととして推薦を求め、これまでに25、27、28年の3度、文化審議会で審議されたが、いずれも見送られていた。
このため、今回は「仁徳天皇陵古墳」をはじめ、大小さまざまな形が存在する古墳群は他に例がないとする「多様性」をアピールしたことが結果に結びついたとみられる。

http://www.sankei.com/west/news/170731/wst1707310072-n2.html
この日の文化審議会では、「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」(北海道、青森、岩手、秋田の3県)、「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」(新潟県)の2件も審議対象とされたが、今回は見送られた。

1023名無しさん:2017/09/19(火) 23:28:22 ID:M45kqqJ60
竹山市政の輝かしき実績w
http://o.8ch.net/ygga.png
http://o.8ch.net/ybqq.png
http://o.8ch.net/ybs9.png
http://o.8ch.net/ycg3.png

1024名無しさん:2017/11/18(土) 12:02:02 ID:1x1thjCo0
http://ironna.jp/article/7885
最後の1行

1025名無しさん:2018/11/04(日) 14:37:00 ID:OQmxyeCw0
https://www.sankei.com/west/news/181104/wst1811040002-n1.html
「幻の堺鉄道」、明治29年の路線計画図を初公開
堺鉄道の計画ルート
https://www.sankei.com/west/news/181104/wst1811040002-n1.html#inline-wrap
 南北を結ぶ鉄道は5路線ある一方、東西路線が1本もない堺市。利便性向上に欠かせないとして「重要課題」に何度も浮上しているが、明治時代に市を東西に結ぶ「堺鉄道」計画があったことはあまり知られていない。その“幻の路線図”の初の一般公開が3日、市立中央図書館で始まった。
 公開されたのは、「堺鉄道線路平面図」と題された計画図。同図書館の総務課副主査、大浦一郎さん(58)が約10年前、東京・神田神保町の古書店で発見したものだ。「大小路(おおしょうじ)停車場」(現在の南海高野線・堺東駅=同市堺区)を起点に、竹内(たけのうち)街道沿いに東へ向かい、松原、藤井寺、古市を経て奈良・大和高田までの約30キロを結ぶ路線が描かれている。
「堺市史続編第1巻」(昭和46年1月発行)によると、堺鉄道は堺の有力実業家らが明治29(1896)年1月、国に事業申請。周辺農村を堺に直結させるのが目的で、趣意書には「市勢回復のため」などと書かれていた。
>>1016「堺の旦那衆は、堺が大阪を起点とする路線の『通過点』になってしまうことに危機感を抱いていた」と大浦さんは解説する。
根底にあるのは、「ものの始まり、みな堺」の強い自負だと大浦さんはみる。堺を起点とする街道は奈良方面へと向かう竹内街道、長尾街道、高野山へつながる西高野街道などがあり、「『鉄道でも堺が起点でなければ気に入らない』というところがあったようだ」(大浦さん)。
 だが、当時、すでに開業していた大阪・湊町-奈良・桜井を結ぶ大阪鉄道(現在のJR関西線など)は、堺鉄道計画ルートのすぐ北を並走しており、「営業上、大きな障害になる」と反対。結局、申請は翌年5月に却下され、計画はそのまま消えていった。

1026名無しさん:2018/11/04(日) 14:39:10 ID:OQmxyeCw0
https://www.sankei.com/west/news/181104/wst1811040002-n2.html
東西路線計画はその後も持ち上がったが、いずれも計画段階で終わった。昭和30年代には近鉄、南海の双方が新線計画を出すも立ち消え。平成6年からは堺市が臨海部と内陸の中心地を結ぶ「東西鉄軌道」の導入を検討、LRT(次世代型路面電車)に絞って整備計画を進めたが、21年の市長選で整備中止を公約に掲げた竹山修身(おさみ)市長が当選すると、白紙に戻った。
 「都市が整備された今、新たな鉄道網整備は難しくなっている」と大浦さん。「明治時代に東西路線が実現していれば…と残念に思う」と話した。(古野英明)

まちBBSに書き込みたいが、なぜかホスト規制になってて

1027名無しさん:2019/02/08(金) 21:39:47 ID:NrdB.GxU0
堺市長資金管理団体も不自然記載
02月07日 18時12分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190207/0012413.html

 大阪・堺市の竹山市長の後援会が政治資金収支報告書に実際とは異なる記載をしていた問題で、市長本人の資金管理団体の収支報告書にも寄付金の記載に不自然な点があることがわかりました。
竹山市長は7日、資金管理団体の会計も含めて精査する考えを示しました。

堺市の竹山市長の後援会は、過去2回の市長選挙があった年に支援団体から受け取った寄付金735万円を政治資金収支報告書に記載していなかったほか、政治資金パーティーの収入も実際とは異なるおおよその金額を記していました。
さらに竹山市長の資金管理団体で、本人が代表を務める「21世紀フェニックス都市を創造する会」の収支報告書にも小口の寄付金に関して不自然な記載があることがわかりました。
5万円以下の小口の寄付は、寄付者の名前や金額などを個別に記載する必要はなく、「その他の寄付」の欄に総額だけを書くことになっています。
こうした小口寄付の総額は1000円や1万円単位で端数が出るのが自然ですが、竹山市長の資金管理団体は平成28年は200万円ちょうど、平成29年は500万円ちょうどと、きりのいい金額が記されていました。
竹山市長は、これまでの取材に対し、正確な金額ではない可能性を認めていて、7日、記者団の取材に応じた場で、「資金管理団体の会計も含めて、総点検をしたい」と述べました。
そのうえで来月末までに結果を公表する考えを示しました。
一方、堺市議会は今月12日から始まる本会議の初日に、この問題に関する緊急の質疑を行うことを決めました。

1028名無しさん:2019/02/08(金) 21:42:29 ID:NrdB.GxU0
前々回の堺市長選の年も不記載
02月07日 08時27分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190207/0012393.html

 大阪・堺市の竹山修身市長の後援会が、前回の市長選挙の際に受け取った寄付金などを政治資金収支報告書に記載していなかった問題で、前々回の選挙があった年にも寄付金やパーティー収入を記載していなかったことがわかりました。
竹山市長は「事実関係を調べたい」と話しています。

堺市の竹山市長の後援会「竹山おさみ連合後援会」は平成29年の市長選挙の際に支援団体から受け取った600万円あまりを政治資金収支報告書に記載していなかったほか、政治資金パーティーの収入も、実際とは異なる金額を記載していました。
さらに前々回の市長選挙があった平成25年にも、歯科医師の2つの政治団体から陣中見舞いなどとして受け取ったあわせて120万円の寄付をその年の収支報告書に記載していなかったことがわかりました。
また、この年に開かれた後援会の政治資金パーティーをめぐって、地元の医師の政治団体が、法律の上限を超える200万円分のパーティー券を購入したと団体の収支報告書に記載していました。
この政治団体は「パーティー券の購入は実際は上限の150万円で、残りの50万円は寄付だった」と説明していますが、後援会の収支報告書には必要な記載がありませんでした。
竹山市長は取材に対し「報告書の保存期限を過ぎているので、訂正はできないが、事実関係を調べたい」と話しています。

1029名無しさん:2019/02/13(水) 20:41:16 ID:NrdB.GxU0
堺市長3年前の収入不記載認める
02月12日 17時22分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190212/0012539.html

阪・堺市の竹山市長は12日から始まった定例市議会で、後援会のずさんな会計処理について追及され、3年前に行われたパーティーの収入も政治資金収支報告書に記載されていなかったことを認めました。

堺市の竹山市長の後援会は、過去2回の市長選挙があった年に支援団体から受け取った少なくとも735万円の寄付金を政治資金収支報告書に記載していなかったほか、政治資金パーティーの収入も実際とは異なる金額を記すなど、ずさんな会計処理を繰り返していました。
この問題を受けて、12日から始まった定例市議会で緊急の質疑が行われました。
この中で竹山市長は、新たに平成28年に開かれた後援会のパーティーでも数百万円規模の収入が記載されていないのではないかと指摘されました。
これに対し、いったんは「その年の収入総額に含まれている」と否定しましたが、計算が合わないことから議会は紛糾しました。
その後、竹山市長は「記載漏れがありました」と答弁を修正して新たな不記載を認め、さらに平成27年の別の集会でも収入が記載されていない可能性があることを認めました。
12日の質疑で、竹山市長は議会の会期末の来月14日までに後援会の収支を精査して説明する考えを示しましたが、各会派からは「遅すぎる」といった批判や説明責任を果たすよう求める意見が相次ぎました。

【堺市長“700人参加も失念”】
市議会の本会議の後、竹山市長は、報道陣の取材に応じ、12日、新たに不記載が判明した平成28年のパーティーについて政治資金を集める目的だったとしたうえで「700人弱が出席していたと思う。事務局が収入の記載を失念していた」と述べて事務的なミスだと釈明しました。
また、収入の不記載が指摘された平成27年の別の集会については「政治資金を集める目的のパーティーだったかは確認するが、記載漏れの可能性があると思う」と述べました。

【新たに不記載が判明】
竹山市長の後援会の不透明な会計処理はNHKの取材で明らかになりました。
後援会の政治資金収支報告書は、▼前回の市長選挙があった平成29年に615万円の寄付金を記載していなかったほか、▼前々回の市長選挙があった平成25年には寄付金120万円と政治資金パーティー収入200万円を記していませんでした。
さらに毎年1月に開いている政治資金パーティーの収入が平成27年から29年にかけて同じ金額が続く不自然な形になっていて、竹山市長は正確な金額ではないことを認めています。
こうした問題に加え、12日の市議会で新たに明らかになったのは、平成28年8月に竹山市長の就任7年を記念して、開かれたパーティーの収入の不記載です。
後援会のホームページなどによりますと、会費は1人7000円で、数百万円規模の収入があったとみられます。
収支報告書には、このパーティーの費用として590万円余りを会場のホテルに支払ったとしていますが、何人が参加し、会費がいくら集まったのか、いっさい記されていませんでした。
また平成27年に開かれた別の集会も、およそ175万円の支出が記載されている一方で、収入は書かれていませんでした。

1030名無しさん:2019/02/13(水) 23:28:14 ID:NrdB.GxU0
またも収支報告書への記載漏れ発覚 堺市の竹山市長「収入を書かんとアカンわね」
2/13(水) 19:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00020718-asahibcv-l27

 
大阪府堺市の竹山修身市長の政治資金をめぐる問題で、新たに収支報告書への記載漏れが明らかになりました。

「収入を書かんとアカンわね。支出がある以上ね。しっかりチェックしたいなと」と語る竹山市長。政治資金収支報告書への記載漏れが新たに判明したのは、竹山市長の後援会が2014年と2015年に開いた、懇親会など3件の「収入」です。いずれの催しも収支報告書には「支出」のみが書かれていて、後援会が得た「収入」は記載されていませんでした。竹山市長は記者団の問いに「(懇談会は)そんなに利益の出るものではないのは確かですけれど、それも含めて今チェックしています」と答えました。竹山市長の政治資金をめぐる問題では、これまでに寄付やパーティ収入など1500万円近くの記載漏れが明らかになっていて、市長は「点検が終わり次第報告する」としています。
.
ABCテレビ

1031名無しさん:2019/02/17(日) 13:12:42 ID:NrdB.GxU0
堺市長に議員総会で集中質疑へ
02月15日 13時59分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190215/0012658.html

 大阪・堺市の竹山市長の後援会が不透明な会計処理を繰り返していた問題で、堺市議会の議会運営委員会は、この問題を集中して質疑する議員総会をいまの会期中に開いて市長に説明を求めることを決めました。

堺市の竹山市長の後援会は、政治資金収支報告書に支援団体から受け取った多額の寄付金を記載していなかったほか、政治資金パーティーの収入を実際とは異なる金額を記すなど不透明な会計処理を繰り返していました。
堺市議会では15日、臨時の議会運営委員会が開かれ、この問題に集中して質疑を行う議員総会を、現在開かれている定例市議会の会期中に開くことですべての会派が合意しました。
竹山市長に対して、来月8日を期限に、正確な収支に関する調査結果を客観的に証明できる領収書などといっしょに提出することを求め、来月12日ごろまでに議員総会を開くことで調整することにしています。
一部の会派からは今月25日ごろまでに途中経過の調査報告を求める意見も出され、市長側にこの意向も伝えられることになっています。
議員総会が開かれるのは、平成27年に元議員の政務活動費の使いみちが問題になったとき以来で、竹山市長は出席して説明する考えを示しています。

1032名無しさん:2019/02/20(水) 22:36:18 ID:NrdB.GxU0
堺市長“収支を精査”説明せず
02月18日 20時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190218/0012735.html

 大阪・堺市の竹山市長は後援会の不透明な会計処理について、18日の市議会で正確な収支を明らかにするよう追及されましたが、「精査しているので待ってほしい」と繰り返し、具体的な説明をしませんでした。

堺市の竹山市長の後援会は政治資金収支報告書に支援団体から受け取った多額の寄付金を記載していなかったほか、政治資金パーティーの収入を実際とは異なる金額を記すなど不透明な会計処理を繰り返していました。
18日の定例市議会で、竹山市長は質問にたった議員からパーティーの参加人数がわかるホテルの料金明細や、寄付金を受け取った際に作成が義務づけられている明細書を示せば正確な収支はすぐにわかるはずだと追及されました。
さらに、おととしの市長選挙で竹山市長の支援活動をした「確認団体」と呼ばれる政治団体についても選挙に関する支出が収支報告書にまったく記されていないなど不自然だと指摘されました。
これに対し、竹山市長は一連の会計処理は意図的ではないと強調する一方で、「正確な収支を精査しているのでもうしばらく待ってほしい」などと繰り返して、質問に対する明確な回答をせず、求められた資料をすべて公開するかどうかも明言しませんでした。

1033名無しさん:2019/02/24(日) 16:03:58 ID:NrdB.GxU0
竹山堺市長の政治資金問題 維新が不信任決議案提出の方針
2/22(金) 7:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00026701-mbsnewsv-l27

 堺市の竹山修身市長の政治資金問題をめぐって、大阪維新の会は市長の不信任決議案を提出する方針を明らかにしました。

 堺市の竹山修身市長をめぐっては、自身の後援会の政治資金収支報告書に政治団体からの寄付など合わせて約935万円を記載していないことなどが分かっていて、市議会で追及が続いています。21日、大阪維新の会は、来月12日に開かれる議員総会で市長から納得のいく説明がない場合、不信任決議案を提出する方針であることを明らかにしました。

 「代表者を務めているという、重たい管理監督責任を捉えると大きな政治責任があると思っています」(大阪維新の会・堺市議団:池田克史議員)

 不信任の決議には市議会で4分の3以上の同意が必要ですが維新単独では必要数に満たないため、他会派の動向が注目されます。

1034名無しさん:2019/03/01(金) 19:50:43 ID:NrdB.GxU0
【独自】竹山修身・堺市長が政治資金問題で刑事告発される
2/28(木) 21:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-21105401-kantelev-l27

 堺市の竹山修身市長の資金管理団体などの政治資金が収支報告書に不記載だった問題で、竹山市長が28日に刑事告発されました。

竹山市長の政治資金をめぐっては、後援会の収支報告書に約2000万円の記載漏れが指摘されています。

また竹山市長が代表を務める資金管理団体も政治活動用のポスターを作成していますが、収支報告書に製作費用が計上されていなかったことが指摘されています。

28日、堺市に住む男性が『竹山市長とその妻らが、政治資金規正法違反に当たる』として、大阪地方検察庁に刑事告発しました。

この問題は、来月12日に堺市議会で集中審議が行われる予定で、大阪維新の会は、竹山市長が説明責任を果たせなければ不信任案を提出する構えです。

1035名無しさん:2019/03/09(土) 16:05:21 ID:NrdB.GxU0
堺市長 過去6年で収入約7500万円不記載
3/9(土) 7:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00026913-mbsnewsv-l27

 大阪・堺市の竹山修身市長の政治資金をめぐる不透明な会計処理の問題で竹山市長は、過去6年間に政治資金パーティーなどで得た約7500万円の収入を政治資金収支報告書に記載していなかったことがわかりました。

 堺市の竹山修身市長は市議会から関係する政治団体の正しい収入を報告するよう求められていて8日、3つの政治団体に関する調査結果を提出しました。調査結果によりますと政治資金パーティーなどで得た収入など過去6年の総額で約7500万円が政治資金収支報告書に記載されていませんでした。

 「(収支報告書に)何を書くべきかという認識が非常におろそかになっていたと思います」(竹山修身堺市長)

 市議会では、今月12日、この問題について質疑が行われる議員総会が開かれる予定です。

竹山・堺市長 政治資金資金法違反?企業から献金
3/9(土) 11:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00021017-asahibcv-l27

 政治資金のずさんな管理が指摘されている竹山修身堺市長が法律で禁止されている企業からの献金を受けていたことがわかりました。

竹山市長が自らまとめた調査結果によると、市長の後援会は2017年に、2つの企業からあわせて20万円の献金を受け取っていました。政治資金規制法では後援会が企業から献金を受けることは禁止されています。「(Q.企業献金は禁止されてますが?)ああ、そうですか。そういうことがあれば、返金するなり措置をとらんとあきませんね」(竹山・堺市長)。収支報告書への記載漏れは後援会など3つの団体の収入だけでも約7500万円に上り、竹山市長は12日の議員総会で詳しく説明するとしています。

1036名無しさん:2019/03/09(土) 16:46:14 ID:NrdB.GxU0
堺市長 報告書に多数の不明点
03月09日 06時42分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190309/0013279.html

 大阪・堺市の竹山市長は8日、過去6年間に後援会などが得ていた政治資金約7500万円を収支報告書に記載していなかったとする調査結果を公表しました。
しかし、算出根拠がはっきりしないものが多く、市議会で市長への厳しい追及が予想されます。

竹山市長は8日、資金管理団体や後援会など3つの政治団体がおととしまでの6年間に総額で7492万円の収入と6878万円の支出を政治資金収支報告書に記載していなかったとする調査結果を公表しました。
政治資金パーティーなどの収入が実際よりも2500万円あまり過少に報告されていたほか、算出の根拠が示されていない収入が2000万円以上ありました。
法律で禁止されている企業献金も地元の会社など2社からあわせて20万円を受け取っていました。
一方、支出ではおととしの後援会の事務所費が漏れていたとして新たに1600万円あまりを計上しましたが、その内訳には別の収支報告書にすでに記載されている選挙運動の費用と日付や金額、支払先が同じものもありました。
市議会では今月12日に、この問題の説明を求める議員総会が開かれる予定で、竹山市長への厳しい追及が予想されます。

1037名無しさん:2019/03/10(日) 06:01:00 ID:G4QXQPHI0
本来の大阪都構想を潰した堺市の罪は重い。そこの根本原因の裏切りものの 竹山。
結局は利権やったんか。こんな美味しい事できんようになるから反対やったんやな。

1038名無しさん:2019/03/10(日) 16:12:08 ID:AhOil4hs0
竹山が維新の市長だったら連日マスコミで袋叩きなのに
野党の神輿だからマスコミは大人しいというか大甘。

1039名無しさん:2019/03/12(火) 15:22:40 ID:2TWLU9s20
堺市長 報告書約200か所修正
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190311/0013361.html

大阪・堺市の竹山市長は、みずからの政治資金に関する調査結果を公表しましたが、明らかな誤りや疑問な点が多数あると指摘されたことから報告書の内容をおよそ200か所も修正して、11日、市議会に再提出しました。

大阪・堺市の竹山市長は資金管理団体や後援会などの不透明な会計処理について税理士などの専門家を入れ、およそ1か月かけて正確な収支を精査したとする調査結果を今月8日、市議会に提出しました。
ところが、その報告書は政治資金パーティー収入で600万円と300万円の合計を800万円とするなどの明らかな誤りや、算出根拠が不明な金額が多数、記載されていると指摘されていました。
このため竹山市長は報告書の内容をおよそ200か所修正して、11日、市議会に提出し直しました。
この中で、政治資金収支報告書に記載していなかった収入の総額を当初よりも430万円ほど少ない7059万円としました。
ただ、再提出した報告書も依然として収支が合わなかったり、不自然な支出が複数見られます。
竹山市長は「ずっと徹夜が続き、記載ミスが多くなってしまった。正確ではない報告書を提出してしまい、反省している」と話しています。
市議会では12日、この問題について竹山市長に説明を求める議員総会が開かれることになっています。

1040名無しさん:2019/03/13(水) 14:27:45 ID:FZz8hlyI0
凄いですねMBS毎日放送……

朝日放送・キャストを見た人のツイート
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552362690/552
キャストの動画
https://twitter.com/sachiko_515/status/1105395242650357760?s=21

辛坊治郎がMBSと竹山の関係を暴露する動画
https://twitter.com/bakaneko963/status/1105429226381991936?s=21

1041名無しさん:2019/03/13(水) 21:03:37 ID:NrdB.GxU0
“不適切会計処理”竹山堺市長の問責決議案可決へ 維新は拘束力持つ不信任決議案提出
3/13(水) 19:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00026965-mbsnews-l27

 堺市の竹山修身市長の政治資金をめぐる不適切な会計処理問題。市議会では14日に市長に対する問責決議案が可決される見通しですが、維新の会は市長の辞職を求めて不信任決議案を提出する方針です。

 堺市の竹山修身市長は、政治資金収支報告書で収入約7000万円、支出約6500万円の記載漏れがあったとしています(2012〜17年)。問題はそれだけではありません。

 「これは数字を操作したとしか考えられないんです」(大阪維新の会 水ノ上成彰堺市議・12日)
「私は数字を操作したということではないと思います」(竹山修身堺市長)

 議員からは、領収書の不備や報告書の不自然な金額についても追及されています。さらに12日の集中審議の後の会議で、まず大阪維新の会は…。

 「市長として信任に値しないと考えていて、我々から竹山市長の不信任決議案を提出させていただきます」(大阪維新の会 池田克史堺市議)

 「不信任決議案」は、可決されれば市長は『辞職』か『議会の解散』かを選ばなければならないという法的拘束力を持つものです。

 一方、維新以外の公明・自民・民主系などの会派は…。

 「質疑を行いましたが、真相究明には至らなかったということで、本決議案を提出した」(自民党 平田大士堺市議)

 動機は同じに見えますが、提出するのは「問責決議案」。こちらは市長の責任を問うという議会の意思表明であり、市長に対する法的拘束力はありません。

 前回の市長選で真っ向から対決した維新に対して、自民・民主らは竹山市長を推薦した立場。これが対応が分かれた背景にあるとみられ、松井知事はその姿勢を厳しく批判しました。

 「竹山さんを攻めてるふりをしようということでしょう。問責でごまかす。やってるふりでかばう。最悪やなと思いますね」(松井一郎大阪府知事)

 一方、竹山市長本人は維新の不信任決議案提出について…。

 「堺市長として適任ではないとある会派の方が言われたということが、本当に残念だと思っています。市長職を途中で投げ出すことは考えておりません」(竹山修身堺市長)

 採決は14日に行われる予定で、維新の不信任決議案は否決され、公明・自民・民主系などの問責決議案は可決される見通しです。

1042名無しさん:2019/03/15(金) 18:45:25 ID:NrdB.GxU0
どれにしようか夏模様…夏物手ぬぐい生産最盛期
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20190315-OYO1T50000/

明治時代に大阪で生まれた染色技法「注染ちゅうせん」で染める夏物の手ぬぐいの生産が、堺市の染色会社「ナカニ」で最盛期を迎えている。




 注染は、長さ25メートルの木綿の布を何重にも折りたたみ、職人たちがじょうろで染料を注いで染め上げる。にじみやぼかしなど、一枚一枚異なった柄が浮かび上がるのが特徴で、工場内では、乾燥のために天井からつるされた色とりどりの手ぬぐいが風で揺らめいている。広報担当者は「拭いたり包んだり、生活スタイルに合わせて楽しんでほしい」と話している。

1043名無しさん:2019/03/20(水) 22:16:29 ID:AhOil4hs0


山口真由弁護士が堺市長の件をブッ込んでくれたw
そこまで言って委員会NP
https://twitter.com/yy1122mu/status/1107164755020513283

1044名無しさん:2019/03/23(土) 20:27:04 ID:NUFIJVpQ0
新家博/Niinomi Hiroshi‏ @ashikabiyobikou

たまたま、テレビを見たら堺市長の無茶苦茶な金の問題を
取り上げていた。問題は、維新憎しで、こんな無茶苦茶な
市長を維新以外の政党が全て擁護するばかりでなくメディア
が叩かないというこの構図なのである。これで、新聞は
「社会の木鐸」だの、「国民の代表」だのと大口を叩く。
笑っちゃうよ。

https://twitter.com/ashikabiyobikou/status/1109295807558086656

1045名無しさん:2019/04/10(水) 16:16:16 ID:p6EyHd/M0
維新候補が全員当選の堺市議選 竹山市長「重たい判断」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00027296-mbsnewsv-l27

7日に行われた堺市議選では、大阪維新の会から立候補した18人全員が当選しました。維新は竹山修身市長の政治資金問題を追及していて、辞職を拒む竹山氏への対応が市議選の焦点になっていました。

 竹山市長をめぐっては、後援会などの政治資金収支報告書で、収入と支出をあわせて1億3000万円以上の記載漏れが発覚。大阪維新の会は市長の不信任決議案を提出しましたが、ほかの会派の反対多数で否決されました。市議選で維新は「なれ合い政治を打破したい」と訴えていましたが、候補者全員が当選、告示前の13議席を上回る18議席を獲得しました。

 「市民のみなさんの厳粛な信託の結果だと思っています。重たい判断がなされている」(堺市 竹山修身市長)

 竹山市長は辞職については否定し、議員総会で説明責任を果たすとしています。

1046名無しさん:2019/04/10(水) 19:05:20 ID:zWqugErg0
永藤 英機‏ @nagafujihideki
統一選ですっかり薄れがちのこの話題。堺市長はこのまま
うやむやにしてお咎めなしの幕引きを狙っているだろう。
堺市議会でこの件を追及するのは大阪維新の会しかいない。
知恵を絞って頑張ってほしい
https://twitter.com/nagafujihideki/status/1115861286057906177

反維新連合に守られている。テレビ局新聞社も、意図的なのか取り上げない。
https://twitter.com/UubPR2mFR76Y9fR/status/1115901921267785728

1047名無しさん:2019/04/11(木) 13:14:24 ID:wqQGUXjA0
大阪自民もそうだが、こんな大きなスキャンダルを取り上げ
ようとしない関西のマスメディアは、一体何なのか?
その存在意義が問われる。
https://twitter.com/SorimachiSr/status/1115988888940449792

1048名無しさん:2019/04/11(木) 15:58:08 ID:Iw5qKNFQ0
竹山修身堺市長のリコールについて
今週金曜日、早ければ明日に解職請求の手続きを始めます
申請が通ればおよそ10日ほどで署名活動を開始できると
思うので、協力していただける方を募集します(堺市民のみ)
https://twitter.com/satono_wiz_Ard/status/1115819627421028
353

どこまでのプレッシャーになるかわからないが堺市民の怒りや
思いを竹山市長、堺市役所に伝えませんか?
下記のリンクで匿名で送ることができます。
https://twitter.com/kasakasaa/status/1115924132577701889

1049名無しさん:2019/04/11(木) 19:49:20 ID:wKtoL5fQ0
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura

堺市民の税金を預かり、予算権を持つ竹山市長が、関係者から
合計何千万円もの多額の政治資金を受け取り、何に使われたか
分からない。領収書もない。こんなの許される訳ないよ。誰が
許してるの?堺市議会でしょ。「議会は二元代表制でチェック
機能!」とカッコつける割にこれ。どこの政党が許してるの?

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1115986335762866176

1050名無しさん:2019/04/11(木) 21:51:23 ID:wKtoL5fQ0
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura

維新以外の「どこの政党が」、竹山市長を「信任」するのか
、堺市民の審判を受けることなく容認するのか、要チェックです。

堺市長の不信任案 再提出へ 維新・松井代表が方針
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1116154748174884864

1051名無しさん:2019/04/11(木) 22:41:41 ID:VzawFBW60
桜田五輪相の発言と同じくらい問題のある答弁してると
思うんですが維新以外がダンマリ。
マスコミもスルーはしてないけど大人しい。
竹山氏応援してる怖い団体への忖度なのでしょうかね?
https://twitter.com/VfEEHcPyjTrOM4q/status/1116278891792887808

堺市長記者会見見ですが、市長の会見も記者の質問もぬるすぎる。
竹山さんは堺市の成長のために職責を全うすることが責任の
取り方の一点張り。記者もそれ以上質問しない。
もし松井さん、吉村さんが同じ様なことをしても記者達はこんな
ぬるい質問ですますのだろうか。
https://twitter.com/ZFcqzjlNSe24eIr/status/1115969555854123008

1052名無しさん:2019/04/13(土) 22:20:43 ID:kmP3UqpM0

【堺市民必見】覚えてますか?
現職・竹山候補、数々の「不都合な実績」(堺市長選)

https://h-ishin.com/osaka-pref/17646/

1053名無しさん:2019/04/15(月) 19:52:52 ID:VF0YRNzA0

    【唖然!2億3400万円余!巨額政治資金問題】

     堺・竹山市長「何ら恥ずべき所はない」
     https://h-ishin.com/osaka-pref/27898/

1054名無しさん:2019/04/15(月) 21:33:00 ID:YwBwPznI0
今日の関西テレビ 報道ランナー 動画

報道ランナー①
堺市長政治資金記載漏れの件
自民西村昭三『ずるずる延ばすとみなさん「どないなってんねん」
ていうでしょ?でも代わりの弾があるかって問題』

って2ヵ月前からずるずるで腹立って血管切れそうや
https://twitter.com/gomatubu15/status/1117711809274765315

報道ランナー②
坂元記者『維新以外の会派にとって不信任案に乗るも乗らないも
進むもとどまるも地獄と言っている』

このままガマ竹山が市長に居座ることが市民にとって地獄やわ
どっち向いて仕事しとんねん
https://twitter.com/gomatubu15/status/1117720671616847873

反維新というだけで堺の竹山市長の巨額の不正を見逃そうと
する自民・公明・共産・ソレイユ・無所属議員。
https://twitter.com/yy1122mu/status/1117709594598313984

1055名無しさん:2019/04/16(火) 13:35:24 ID:gclmR8aY0
東京キー局
「お、大阪の不祥事か、大々的に報道してやろう」
「え、竹山って反維新の首領格?」
「大阪維新がますます調子に乗るから報道を控えるか」

1056名無しさん:2019/04/16(火) 14:00:24 ID:gclmR8aY0
報道ランナー②
坂元記者『維新以外の会派にとって不信任案に乗るも乗らないも
進むもとどまるも地獄と言っている』

このままガマ竹山が市長に居座ることが市民にとって地獄やわ
どっち向いて仕事しとんねん
http://twitter.com/gomatubu15/status/1117720671616847873

1057名無しさん:2019/04/16(火) 14:04:31 ID:gclmR8aY0
高橋洋一(嘉悦大) Retweeted

維新のせいでbot



#維新のせいで 竹山市長に対する不信任決議案
賛成:維新
反対:自民系、公明、ソレイユ堺、共産、無所属
傍聴人「それでいいんやな堺市議会」
議員「退場させろ!」
傍聴人「退場しますよ」「これで堺市議会は終わりましたよ」
議員「ハハハ」
議長「傍聴人退場を命じます」

1058名無しさん:2019/04/16(火) 17:24:48 ID:5f1sbqMU0
ここまでくると、さすがに不信任案否決もできないし、
賛成すると、じゃあなんで以前は反対したのと突っ込まれるし
リコール請求の動きもチラホラ聞こえてくるし

市長自から辞めても、じゃあなんで今急に辞める気になったのと余計突っ込まれるし
今辞められても、反維新側が不利になるのは間違いないし

もう八方ふさがり

1059名無しさん:2019/04/16(火) 19:44:57 ID:NrdB.GxU0

維新 不信任再否決はリコールを
04月16日 15時13分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190416/0014574.html

大阪・堺市の竹山修身市長が、政治資金収支報告書に2億3000万円余りの収支を記載していなかった問題で、大阪維新の会の松井代表は、竹山市長の不信任決議案を市議会に改めて提出したうえで、否決された場合は、市長のリコール=解職請求に向けた運動を行う考えを示しました。

堺市の竹山市長は15日、みずからの政治資金の収支を調べ直した結果、収支報告書に記載していなかった金額が、あわせて2億3400万円余りにのぼることを明らかにしたうえで、「公務をするにあたって恥ずべきところはない」と述べ辞職する考えはないことを強調しました。
これについて、大阪維新の会の松井代表は16日、記者団に対し、先月に続いて、竹山市長に対する不信任決議案を来月以降、市議会に改めて提出する方針を明らかにしました。
そのうえで、松井氏は、決議案が再び市議会で否決された場合は、党として、竹山市長のリコール=解職請求に向けて、市民の署名を集める運動を行う考えを示しました。
松井氏は、「堺市のみならず、大阪全体の信用を失墜させるような公人は辞めてもらうべきだと思っている。リコールしかないのなら、それをやろうということだ」と述べました。


「公人としての資格なし」維新・松井代表が竹山・堺市長に「解職」突きつける
4/16(火) 18:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00021478-asahibcv-l27

 
「公人としての資格はない」政治資金問題が次々と明るみに出る堺市の竹山市長に対し、維新の会の松井代表がついに「解職」を突きつけました。

竹山修身堺市長の政治資金問題をめぐっては15日、新たに1億円以上の収支報告書への記載漏れがあったことがわかり、その総額は6年間で約2億3400万円に上っています。これを受け16日、維新の会の松井一郎代表は、堺市議会で再度、竹山市長に対する不信任案が否決されれば、有権者が署名を集めて市長の解職を求める「リコール」を呼びかける考えを示しました。松井代表は「信用失墜されるような公人は、やめてもらうべきだと思っている。リコールしかないなら、それをやろうということ」と話ました。一方で、竹山市長は「私的流用はない」などとして、辞職については改めて否定しています。
.
ABCテレビ

1060名無しさん:2019/04/16(火) 22:33:42 ID:Zewx2SDE0
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura

堺が竹山市長の巨額政治資金不正問題で全国区に。信用失墜は
著しい。東京の舛添さんは、「クレヨンしんちゃん」だった。
記載してたから批判された。でも正直に記載してた。2億3000万
の不記載の方が許されるなんておかしいよ。許してるのは、
堺の大阪自民、公明、民主系、共産。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1118086790529736704

1061名無しさん:2019/04/16(火) 22:50:58 ID:gclmR8aY0
堺の竹山 前の選挙で自民だけでなく 枝野
辻本が応援しとる 対維新で ひどいな
https://twitter.com/gogoichiro?lang=ja


石破
https://twitter.com/pieceofspice006/status/1117772940810997760

1062名無しさん:2019/04/17(水) 06:39:13 ID:gclmR8aY0
大阪維新の竹山不信任決議案に自民と共産も賛成、可決へ、
堺市長選は参院選との同日選か
維新は清水(元読売アナ)氏が有力との情報も

新たに1億円訂正、堺市長に厳しい声 辞職否定も…

維新側は新議員の任期が始まる5月以降の市議会で不信任決議案を再度提出するとしており、
松井氏は「選挙のときは他会派も竹山さんを辞めさせると言っていた。
不信任決議案に乗らないのは卑怯だ」と他会派を牽制。
不信任決議案が可決した場合、竹山氏は辞職し、夏の参院選に合わせ市長選を行うべきだと述べた。

先日の市議選で有権者から「自民は竹山氏を守ったのか」と厳しく非難されたという
別の自民市議も、「問題発覚から2カ月以上も時間を与えた。
これで十分な説明ができなければ、たとえ維新を利することになっても、厳しい姿勢で臨む」と述べた。

自民と同じく問責決議案に賛成した共産党市議団の市議は、
「前回は真相をうやむやにしたままでの幕引きを避けるために賛成したが、もう後はない」とし、
「23日の議員総会で、納得のいく説明がなければ、市議団として辞職勧告も辞さない」と話した。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000570-san-soci

1063名無しさん:2019/04/17(水) 18:38:33 ID:gclmR8aY0
松井一郎が語った 竹山堺市長の「とんでもない話し」

https://www.youtube.com/watch?v=Hoe7ZWcY-C8

1064名無しさん:2019/04/17(水) 18:59:03 ID:gclmR8aY0
ヒッチ@プラチナ liked

ヨッティ!


@ztb02306
2h2 hours ago
More
記者「なかには、7万7千円のスーツ代ですとか9万円丁度の書籍代なども計上されてたんですけど、これも政治活動のために使用されたのですか?」
#竹山修身「今日は中身についてはお答えできません!」

舛添みたいになってきたぞ
ワイドショー格好のネタだろ!笑
これでもスルーか?

1065名無しさん:2019/04/17(水) 19:10:33 ID:gclmR8aY0
早速、二重計上がバレたで!笑
#竹山修身
https://twitter.com/search?q=%E7%AB%B9%E5%B1%B1%E4%BF%AE%E8%BA%AB&src=typd

1066名無しさん:2019/04/17(水) 23:17:50 ID:lFwK4VY60
堺・竹山市長【2億3400万円余!巨額政治資金問題】
コメンテーター「これは虚偽記載」記者「領収書偽造では?」
須田慎一郎「刑事事件になる」

在阪局各社 夕方の情報番組動画
https://h-ishin.com/osaka-pref/27920/

1067名無しさん:2019/04/18(木) 15:45:13 ID:gclmR8aY0
6年間もミスし続けたり、数字を丸めたりしてた次女さん。

しかし、一円単位で資金移動させたりする凄腕の持ち主。

そこら辺はミスなしで合わせることができる。
新たに3件の二重計上 #竹山修身 の資金問題

備品レンタル会社へ93万6124円
警備会社へ15万1200円

竹山市長の二女は18日朝、読売テレビの取材にレンタカー代の
二重計上を認めたうえで「私のミスです。故意ではありません」と話した。

ん!
今回はプロが精査したんだよね
次女よりそっちに訊けよ!

https://twitter.com/ztb02306

1068名無しさん:2019/04/18(木) 21:44:14 ID:U9DphU/M0
三浦瑠麗 Lully MIURA‏ @lullymiura
不記載の額がどんどん増えていきますね。しかし、いくら堺市と
東京都は自治体の規模が違うとはいえ、ちゃんと記載してあった
舛添さんの件であれだけ騒いで今回は大ごとにならないのはなぜ
なのだろうか。透明性は大事だ。
https://twitter.com/lullymiura/status/1117712349832441856

1069名無しさん:2019/04/19(金) 01:27:44 ID:gclmR8aY0
堺・竹山脱税疑惑スクープ3 朝日放送が次女から言質トリ!MBS西は子会社勤務・長女を気遣い取扱わないの?(笑) 19/4/18


https://www.youtube.com/watch?v=wPsG8Q-ZwbE


松井市長定例会見 「堺のことは堺で」って?「自分のことを自分で」じゃないんかい! 2019.4.18
https://www.youtube.com/watch?v=xUjcvhjXfRc

1070名無しさん:2019/04/19(金) 08:24:58 ID:5f1sbqMU0
>>1068
竹山氏は辛坊氏の言うように、反維新・反都構想のシンボル的存在
竹山氏が都構想関連と関わりのない人物なら取り上げていただろう

1071名無しさん:2019/04/19(金) 12:52:34 ID:gclmR8aY0
メディアがスルーが醜い。

これもし 松井市長が2億3千万の不計上やったら鬼の首とったように毎日報道するやろ。

1072名無しさん:2019/04/19(金) 12:55:59 ID:gclmR8aY0
松井市長怒り心頭 竹山堺市長 緊急会見
http://www.tv-osaka.co.jp/yasashii/news/?p=5480

1073名無しさん:2019/04/19(金) 20:48:58 ID:NrdB.GxU0
人間のやることだから誰でも間違いはある。
しかし堺市長の今回の件は杜撰極まりない。とてもじゃないが公職に留まっていいいとは言えない。
竹山市長に一片の良心があるのならば即刻辞表を提出するべきだ。


二重計上認めるも…“残高”矛盾でさらに修正報告か 問われる信ぴょう性 堺市長政治資金問題
4/19(金) 12:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000027-ytv-l27

 堺市の竹山修身市長の政治資金報告書問題で、竹山市長が、関係する団体の現金や残高を確認せず、実際の金額と異なる報告書を議会に提出していたことが分かった。

 堺市の竹山市長は18日、政治資金の収支報告書に、明細書を使い回す二重計上が4件、約177万円あったことを認め、3度目の修正を行った。

 177万円は架空の支出となり、竹山市長は、手持ちの現金か銀行口座に残っていると説明している。

 現金や口座の残高については今月15日、自身が作成した報告書を議会へ提出済みだ。しかし、今回177万円の支出がなかったことで、現金か口座の残高が増えることになり、報告書の金額自体が実際と異なることが新たに分かった。

 これによって、今後、報告書の4度目の修正が必要となる見込みで、調査そのものの信ぴょう性が問われることになりそうだ。

1074名無しさん:2019/04/19(金) 22:06:17 ID:Akz4imnw0
>>1071
もし維新の市長なら在阪テレビは連日大報道で辞任に追い込む

1075名無しさん:2019/04/19(金) 23:12:04 ID:NrdB.GxU0
決められた事を守ろうという意識の欠片すら感じられない。こういう市長は即刻辞任すべき事態だと思うのですがね。
もし国政において与党議員でこのような事があったら野党は親の仇をとるみたいに大騒ぎするでしょうに。
その逆もしかり。しかし堺市長の関しては華麗なるスルー。
こんなんだから大阪の有権者から自民党・公明党・立憲民主党・国民民主党・共産党・その他大勢は愛想をつかされるんですよ。


“レンタカー代”二重計上…明細書使い回し 違法行為の疑いも 堺・竹山市長の政治資金めぐる問題
4/17(水) 19:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00000067-ytv-l27

 堺市の竹山修身市長の政治資金をめぐる問題で、15日提出した修正した報告書に、新たに領収書にあたる明細書を使いまわす「二重計上」があることが読売テレビの調べで分かった。「違法行為」の疑いが出てきている。

 15日の報告書の提出で、竹山市長が「領収書は100%確保できました」と言い切り、市議会へ再提出した報告書の内容を読売テレビが調べた。

 そこで浮上したのが、同じ明細書を使いまわす二重計上の疑い。

 今回提出した収支報告書の中に、支出したお金として、一枚の振込用紙が添付されている。
 平成29年9月11日、時刻は8時57分、振込金額は79万8120円。レンタカー代として支出されている。

 しかし、同じ年の竹山市長の選挙運動費用収支報告書を読売テレビが調べたところ、まったく同じ振込明細書が添付されていた。日付も時刻も金額も同じで、振込先のレンタカー会社も同じだった。

 レンタカー会社は、読売テレビの取材に応じ、同じ日に竹山市長側からこの金額の振込は1件しかない、と証言した。

 そして、17日の会見で、竹山市長に、この二重計上の疑いを指摘したがー。

 「同じように見えるんですけども、確認していただいていいですか」との記者の質問に、竹山市長は「きょうはちょっと確認できません」と答えた。

 「それはなぜですか?」と問うと、竹山市長は「きょうは、それについての報告書をお渡ししたことについての概要について、ご説明するということですので、(来週)23日以降、お話させていただきたいと思います」と述べた。

 日本大学法学部の岩井奉信教授は「これはいわゆる二重計上というもので、一方のレンタカー代は虚偽ということになる。政治資金規正法の政治資金収支報告書の虚偽記載にあたるのではないか、と思う」と、これが事実の場合、違法だと指摘する。

 新たに明らかになった明細書を使いまわす二重計上。竹山市長は市民から選ばれたトップとして、今後どのように説明するのだろうか。

1076名無しさん:2019/04/20(土) 19:12:32 ID:p4k2iNBg0

このザックリした180万円の業務委託料ってなんだろ?笑

https://twitter.com/ztb02306/status/1119154000224342017

1077名無しさん:2019/04/21(日) 20:53:41 ID:NrdB.GxU0
堺には、こういう素晴らしいものがあるのに、それを活かしきれないどころか、市長自ら堺市の足を引っ張っている。
堺市の皆さん、本当にそれで良いのですか?


家庭用からプロ仕様まで 伝統の堺刃物まつり盛況
2019年4月21日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190421/20190421031.html
 
 国指定の伝統的工芸品に指定されている「堺打刃物」を広くアピールする「堺刃物まつり」が20日、堺市北区の同市産業振興センターで開幕した。名品の展示販売や職人の実演などがあり、大勢の来場者でにぎわっている。21日まで。

 堺刃物商工業協同組合連合会と堺市産業振興センターでつくるイベント実行委の主催で、今年で32回目。平成と共に歩んだ“平成最後”の今回は、堺打刃物の伝統工芸士や家族、関係者ら150人が関わり、展示販売コーナーには2日間で約1200本が並ぶ。

 オープニングセレモニーでは、平川康弘実行委員長が力強く開会を宣言し、関係者らがくす玉を割って祝福。地元の月州中学校吹奏楽部によるリズミカルな演奏が祭りムードを盛り上げた。

 来場者らは、家庭向けからプロ仕様までさまざまな刃物を一本、一本手にとって吟味。会場内では職人による包丁とはさみの研ぎ直しコーナー(有料)もあり、長蛇の列ができていた。

 老舗はさみ鍛冶「佐助」の5代目で、伝統工芸士の平川さんは「和食のユネスコ無形文化遺産登録で、日本の刃物は、非常に盛り上がっている。歴史があり、切れ味のいい堺の刃物を次の時代にも伝えていきたい」と話していた。

1078名無しさん:2019/04/21(日) 23:16:22 ID:ZFD551xs0

自公民共、共闘のなれの果て! 「世にも悲惨な堺市議会」
h
ttps://www.youtube.com/watch?v=cqx5mj1fstA

1079名無しさん:2019/04/22(月) 13:25:53 ID:5f1sbqMU0
やっと辞める気になった模様

1080名無しさん:2019/04/22(月) 17:51:07 ID:vSdXDgzU0
予想通り説明責任を果たさずに辞任

1081名無しさん:2019/04/22(月) 20:22:19 ID:NrdB.GxU0
人って難しいね、最後まで綺麗に生きるのは特に。
竹山氏は晩節をこれ以上にない形で自ら汚し、さらに堺市の顔を汚し、後ろ足で砂をかけるようにして辞めていってしまった。
これ以上にない最悪な形での辞め方だった。

前回の境市長選挙で竹山氏を応援した政党、言論人、そして支持者よ。
堺は一つ、呪文のように唱えてこの不始末。

これを何と見るのか?
善良な堺市民にどのようにしてお詫びするのか。

堺市長選がそう遠くない時期にあるが、竹山前市長を支持していた者たちは、まずはお詫びをせよ。
そして、竹山氏を公の場に連れ出して、自ら説明させよ。竹山氏に本当の責任感があるのならば造作もないことだ。
話はそれからだ。それなくして竹山市政の継承を掲げて堺市長選を戦うなどありえない。

1082名無しさん:2019/04/23(火) 00:58:03 ID:gclmR8aY0
維新「今すぐ辞めるべき!」
その他全会派「説明聞かずに判断出来ない!」
竹山市長「辞職の意味分からない」

統一地方選

自民公明ソレイユ「今すぐ辞めるべき!」
竹山市長「はい辞めます」
維新「いや、説明…」
自民公明ソレイユ「辞めるのにいらん!」

堺市民「茶番やん」←イマココ

1083名無しさん:2019/04/23(火) 22:35:07 ID:fgCOAmgA0
>>1023へGo!

1084名無しさん:2019/04/24(水) 21:25:56 ID:mQCtpwdM0

「2億円記載漏れ」堺市長、

辞職だけですむのか くすぶる私的流用疑惑

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190423/soc1904230009-n1.html

1085名無しさん:2019/04/24(水) 22:05:18 ID:mQCtpwdM0
堺市長『政治資金疑惑』が国会で問題化 

維新・足立氏「闇に葬るなら日本の民主主義は崩壊する!」

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190424/soc1904240016-n1.html

1086名無しさん:2019/04/24(水) 22:20:20 ID:EbTYydOg0
堺の問題を見ていて思ったんだが、大阪市の闇が堺に移ってた
だけなんじゃないのか。
かつては大阪市長がハブの役割をしていたが、維新登場以後は
堺市長がハブになったというだけで。
政策も予算も彼らの友達への分配でしかなかったと。

1087名無しさん:2019/04/24(水) 22:26:02 ID:EbTYydOg0
辛坊治郎
それにしても謎は、何故堺市長がそれほどの政治資金を必要とし、
それを集めることが出来たかだ。資金を提供した人々は何を期待
したのか?そしてその金は何に使われたのか?
同じようなスキャンダルがもし橋下、松井に出たらマスコミや
議会はどんな騒ぎ方をしたか?
辞めて終わりで済む話ではない。
https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1120628015849828353

1088名無しさん:2019/04/25(木) 09:11:45 ID:5f1sbqMU0
>>431
>>690
このころはまだカネにクリーンだったのかな
今とまるっきり違うな

1089名無しさん:2019/04/25(木) 19:59:14 ID:joDiylfg0
大阪自民は百条委員会にも反対

維新、竹山堺市長の百条委員会設置提案へ
https://www.sankei.com/west/news/190424/wst1904240021-n1.html

政治資金収支報告書に多額の記載漏れが発覚した堺市の竹山修身市長(68)の辞職願提出を受け、同市議会の大阪維新の会市議団が、同市長選(5月26日告示、6月9日投開票)後に開会される定例会で地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委員会)の設置を提案する方針を固めたことが23日、関係者への取材で分かった。

 竹山氏の政治資金問題をめぐっては、これまでに後援会など3団体の平成24〜29年の報告書で、収支合わせて約2億3300万円の記載漏れが判明。維新は今年3月、百条委の設置案と不信任決議案を市議会本会議に提案したが、法的拘束力のない問責決議案を提案する自民党などの反対多数で否決された。

 市議会は今月23日に議員総会を開いて竹山氏への質疑を行う予定だったが、22日の竹山氏の辞職表明を受けて中止に。竹山氏は記者会見で問題の説明責任について問われ、「公職を離れても市民には説明をしていきたい」と述べていた。維新は「辞職したからといって幕引きとはならない」と批判を強めており、竹山氏に百条委への出頭を求める考えだ。

 ただ、百条委は自治体の事務に関して疑惑や不祥事があった場合、事実関係の調査を目的に設置される特別委員会。このため、市議会内では百条委が設置されたとしても、竹山氏の政治資金問題は「自治体の事務」には該当しないという指摘もある。

 維新は7日に投開票された堺市議選では擁立した18人全員が当選し第一党を維持したが、同市議会(定数48)での可決にはハードルが高い。自民堺市議団の幹部は「今回の事案は百条委になじまない。維新に議案を通す気はなく、われわれに否決させるためのパフォーマンスだ」と批判している。

1090名無しさん:2019/04/25(木) 20:51:39 ID:NrdB.GxU0
>>1089

>維新に議案を通す気はなく、われわれに否決させるためのパフォーマンスだ

 だったら維新の意図を挫く為にも百条委員会の設置に賛成すればいいのに。
 
>今回の事案は百条委になじまない

 そうでしょうか。竹山氏は何らの説明をせずに市長の座を放り投げて辞めてしまった。
 つまり『堺市民の貴重な税金の使い道』が極めて不透明なのに、それが明らかに出来ない。
 堺市として、自浄作用が働く事を示したいのならば百条委員会でも活用するしかないのでは。
 自らの手で間違いを正せないのならば、今度は外部からの力、つまり司法官憲の力を入れるしかなくなる。
 栄光ある堺市長に司法官憲の手が入るのが良いのか、それとも自らの手で明らかにするのがいいのか。
 どちらがいいかは火を見るより明らかではないでしょうか。

1091名無しさん:2019/04/25(木) 21:27:18 ID:NrdB.GxU0
G20大阪サミット前の政治決戦。
維新が難しいのは、大阪府知事並びに大阪市長が堺市長選挙に掛かりきりになると『サミット軽視』との反維新派からの批判を浴びかねないということでは。
今回の堺市長選挙。決して維新にとって楽な戦いではないと感じます。

堺市長選は6月9日投票
04月23日 12時15分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190423/0014901.html

 大阪・堺市の竹山修身市長が政治資金問題の責任を取りたいとして22日、辞職願を提出したことを受け、市の選挙管理委員会は新しい市長を選ぶ選挙の日程について、来月26日告示、6月9日投票とすることを決めました。

堺市の竹山市長は22日、みずからの後援会や資金管理団体などが2億3000万円を超える収支を政治資金収支報告書に記載していなかった問題で、「市政を混乱させた責任を取りたい」として任期途中での辞職を表明し、市議会の議長に辞職願を提出しました。
これを受けて市の選挙管理員会は23日、委員会を開き、新しい市長を選ぶ選挙の日程について、告示日を来月26日、投票日を6月9日とし、即日開票とすることを決定しました。
一方、竹山市長は今月26日に開かれる臨時議会で同意を得て今月30日付けで辞職する見通しです。

1092名無しさん:2019/04/26(金) 19:42:30 ID:DjH9HVrU0
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura

竹山市長本人は、「求められれば、説明する」と言ってる。
それなのに、何故か、大阪自民、公明、民主系の堺市議会が
百条委員会の設置に反対。何で議会が止めるんだ。そこに何が
あるんだ。ますます疑惑が深まる。堺市政にはクリーンさが
求められる。今のままじゃ、ダメだ。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1121720905510440960

1093名無しさん:2019/04/26(金) 21:44:36 ID:DjH9HVrU0
竹山の逮捕・強制捜査があるとしたら堺市長選後?

1094名無しさん:2019/04/26(金) 21:59:50 ID:DjH9HVrU0
告発されて二ヵ月なのにまだ告訴状を受理するかどうかの
検討すらしてない大阪地検はやる気なさそう…

1095名無しさん:2019/04/27(土) 20:36:23 ID:NrdB.GxU0
東国原英夫氏、辞職した堺市の竹山市長を支援していた川淵三郎氏に「今はどうお考えかな?というのをちょっと聞きたい」
4/25(木) 10:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00000053-sph-soci

  元宮崎県知事の東国原英夫氏が25日までに自身のツイッターを更新。政治資金収支報告書の記載漏れが発覚し辞職願を提出した堺市の竹山修身市長と日本バスケットボール協会の川淵三郎エグゼクティブアドバイザーとの関係について疑問を呈した。

 竹山氏は、収支報告書で2月に自らの後援会の報告書に記載漏れが発覚。以後も次々と記載漏れが発覚し、支出の二重計上なども判明し収支の記載漏れ総額は、2億3307万円に上っていた。

 今回の辞職に東国原氏は連続ツイートし「大阪府堺市の竹山修身市長が辞職した。遅きに失した。もっと早く決断していれば、統一地方選挙と同日に市長選を実施でき、数億円の選挙費用が節約できた。最後の往生際の悪さは正に木っ端役人の本領発揮であった。議会も流石にもう擁護出来ないとして見放し、辞職に至ったのだろう。思えば、この事態を招いた維新にも責任の一端はある。2013年、2017年の2回の選挙で竹山氏を落選させられなかった。かく言う自分も、2013年の堺市長選挙では維新側に応援に入った。自分の力不足を反省頻りである」とつづった上で「思えばあの時、「堺市を潰すな」の大合唱の下、先頭に立って竹山氏を応援された川淵三郎氏等は今どんな思いでおられるのか、一言聞きたいくらいである。竹山前市長の辞任に対して最後まで反対した市議会議員。あの態度は異常であった。竹山氏と何らかの癒着でもあるのか。兎も角、竹山氏は、現在、大阪地検特捜部に刑事告発されている。大阪地検特捜部、又々、見せ場である。市議会としては、百条委員会等の設置案も当然あるだろう。何れにしろ、このまま退場と言う事は有り得ない。さぁ、今後の堺市長選挙である。断然、維新有利な情勢である。大阪都構想実現に向け、堺市の政令指定をどうするか。これは2013年の選挙時から言っているが、東京都の場合、世田谷・練馬区・大田区等は70〜90万人の人口を抱えている。当然、堺市が一つの区になっても可笑しくは無い。来たる市長選挙。当然、公約として「大阪都構想実現への理解」を掲げるだろう維新にとって、堺市と大阪府の行政的・市民生活的関係の具体的政策が問われる」と竹山氏を支援していた川淵氏に疑問を投げかけた。

 このツイートを元大阪府知事の橋下徹氏がリツイートし「堺市は、堺市立のサッカー・ナショナルセンター(J・グリーン)を設置。サッカー協会も竹山堺市長に気を遣わざるを得なかったのだろう。これが政治の現実。ちなみにこの施設はサッカー振興に非常に役に立っている」とつづった。

 この橋下氏のツイートを東国原氏はリツイートし「Jグリーンについては僕も知っていた。勿論、政治的背景もあろうが、2013年当時、川淵三郎氏は「大阪都構想NO」「維新政治NO」だった。竹山修身氏とツーショットポスターまで貼ってあった。準公人の立場でここまでやって大丈夫かな?と思ったくらい。川淵氏は、2015年の住民投票の時も大阪都構想に反対の立場だった。しかし、今回、竹山前市長の問題等も有り、今はどうお考えかな?というのをちょっと聞きたいと思った。別に批判している訳で無く。仮にもし今回、大阪都構想に賛成の立場であれば、絶大な影響力の持ち主なので、今後の堺市長選や大阪都構想推進等に大きな力になるのではないかな。まぁ、今となってはご自分の意見・立場は明らかにされないとは思いますけどね」と指摘していた。

1096名無しさん:2019/04/27(土) 20:54:35 ID:NrdB.GxU0
反維新の自民党があかんかったら、同じ反維新の公明党が出てこないとおかしいよね。
何しろ大阪ダブル選で『国政でも自公、大阪でも自公』と言っていたのですから。
友党である自民党が苦しい時こそ、『常勝関西』を誇る公明党の出番。
今、戦わずしていつ戦うというのか。
まさか、勝ち戦の時だけデカい顔をして、苦しい時は知らんぷりなんていう最低な行動をするはずがないですよね、公明党さん。

告示まで1か月を切り 堺市長選 焦りの色隠せない自民「不戦敗」の声も
4/26(金) 18:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000078-ytv-l27
 
 2億円を超える政治資金の記載漏れが発覚した堺市の竹山市長の辞職が26日、市議会で同意された。反維新の急先鋒の辞職で、市長選の行方は…。

 急転直下の辞職表明から4日。

山口議長「4月30日付をもって退職したいとの市長の申し出に同意することに、ご異議ありませんか」
「ご異議なしと認めます」

 堺市議会はこの日、全会一致で市長の辞職に同意。30日付で竹山市長の辞職が決まった。

 2億円を超える政治資金の記載漏れや、銀行振り込みの明細書を使い回す二重計上は、なぜ起きたのか。この日、竹山市長は…。

竹山市長「単純なミスが連続したと思います」
記者「故意ではなかった?」
記者「はい、そう思っています」

 最後の囲み取材でも、これまで通り「ミス」という主張を繰り返した。

1097名無しさん:2019/04/27(土) 20:55:09 ID:NrdB.GxU0
堺市議会では、うその答弁をすれば刑事責任に問われる百条委員会による調査を求める声もあがっている。しかし、百条委員会の調査は“自治体の業務”が対象で、税金ではない政治資金の調査が実現するかは不透明だ。

 竹山市長の辞職に伴う堺市長選挙の告示まで、あと1か月。前回と前々回は都構想反対を掲げ、反維新の急先鋒だった竹山市長が勝利した。25日、自民党は候補者擁立に向け、急きょ会議を開いた。自民党は、市長選で推薦した竹山市長の辞職で、焦りの色を隠せない様子だ。

記者「ちょっと顔色が良くない」
自民・西村昭三堺市議「顔色は悪いがな、そりゃ。そんなん顔色ええことないわ、みんな悪いわそりゃ、顔色」

 自民内部からは「すでに負け戦だ」として、市長選は不戦敗にすべきとの声も上がっている。

自民・岡下昌平衆院議員「今回こういったことがあったわけですから、やはり冷静になって、今回の立候補は立てるべきではないのではないかという意見が、半々くらい出ていました」
記者「具体的な名前は複数人、挙がっているでしょうか」
自民・岡下昌平衆院議員「いや〜挙がってきてないです」
記者「一人も挙がっていない?」
自民・岡下昌平衆院議員「うん、あのーそうですね」

 一方、大阪ダブル選や衆議院の補欠選挙で勝利し、勢いを増す維新。維新関係者によると、維新は前回、竹山市長に敗れた元大阪府議の永藤英機さんの擁立に向け、最終調整に入っている。

維新・松井一郎代表「本人の様々な取り巻く環境もありますから、僕がここで候補者の具体的な名前等々はちょっと控えさせてもらいたい」

 反維新の急先鋒・竹山市長は出馬しない見通しの堺市長選挙。今回の政治資金問題は、「維新」対「反維新」の構図にどう影響するのだろうか。

1098名無しさん:2019/04/27(土) 23:42:33 ID:TW643SM60
市民の人が2月28日に告発状済みだったんですね。

【今後は検察が捜査へ】

長年、報告されていなかった多額の政治資金をどのように集め、
何に使っていたのか、市議会では竹山市長の説明が何度も変遷し、
真相はわかりませんでした。今後、不透明な資金管理の実態解明
は捜査機関に委ねられることになります。
すでに竹山市長や会計処理を担当していた次女らに対する政治資金
規正法違反容疑の告発状が、堺市の市民から大阪地検特捜部に
提出されています。
特捜部は収支報告書に記載されていなかった収支が巨額なうえ、
人口が80万人を超える政令指定都市のトップの問題で、社会的
な影響も大きいことから、告発を受理して捜査に乗り出すものと
みられます。
竹山市長は、これまでずさんな収支報告が形式的には違法だった
ことを認める一方で、会計に精通していない次女に任せていたこと
が原因で、意図的ではなく私的な流用も一切ないと強調しています。
特捜部は今後、関係者から事情を聞くなどして詳しく調べ、竹山
市長や次女らの刑事責任を問うかどうか判断するものとみられます。
政治とカネの問題への社会の不信感が高まる中、捜査の進め方も
注目されます。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190426/0015030.html

1099名無しさん:2019/04/28(日) 20:14:08 ID:8ccmgcnU0
>>951 >>竹山でなくば日本は駄目になる

1100名無しさん:2019/04/29(月) 09:03:28 ID:tYnB1jSQ0
https://hochi.news/articles/20190428-OHT1T50052.html

たむけん、「脅迫、営業妨害」で警察に相談へ 堺市長への発言から発展

お笑いタレント・たむらけんじ(45)が28日、自身のツイッターを更新。ユーザーとのやり取りの中で「脅迫、営業妨害」があったとし、警察に相談することを明かした。

 たむらは24日に大阪・堺市の竹山修身市長が政治資金収支報告書をめぐる問題で、日本維新の会の足立康史衆院議員「結局2、3億円超の政治資金は誰のポケットに入ったのか」などと追及する動画を貼り付け、「堺市民の皆さん、いや、日本国民の皆さんこれでいいんですか??絶対にダメ!!めちゃくちゃ怒りましょう!!!」とツイートした。

 その後、ユーザーから「どうでも良いんですが、たむけんに一言だけ。この2、3億円は税金ではないですよ。竹山修身元市長が集めた政治資金なので、一般国民が目くじら立てることですか?竹山氏に寄付した人が怒るなら話は別ですが。その点理解してます?」との質問に、「もちろん税金ではない事は理解してますよ。でも、法律で決められた事を守ってない可能性あるのに、辞めたらもう調べません!はあかんのちゃいますかね?それを許してる事に怒るのってダメなんですか?」と返答した。

 足立衆院議員が25日に発言を撤回、謝罪したことを受け、大阪市会議員の辻よしたか氏が「お久しぶりです。たむらけんじさん、足立さんは陳謝されたのですが?できれば、適切な対処をお願いいたします」と問いかけた。これに対したむらは「えっ?これって僕が謝らなければならないって事ですか?謝らなければ何か僕されるって事ですか?凄い怖いんですけど。これって政治家の方に一般の国民が脅されてるんですか?だって悪い事してる可能性ある人を追求出来るのに皆んなで団結して見逃してる事怒ったらあかんのですか?何も言うなですね?」とつづった。

 25日夜にはユーザーから「焼き肉たむらの肉は偽装牛肉やで!食べたらあかんで!ってウソ吹聴されたら、自分どんな気持ちになるん?相手の事考えれへんの?どっちにしても、疑惑を吹聴したんやからちゃんと公然で謝るべき」と謝罪するべきとのリプライには、「これを言われたらそうじゃない自信が100%なので、どこかの市長さんみたいに辞めるだけで終わらずちゃんと説明責任を果たした上で身の潔白を証明します。もう追及せえへんからって言われても、いやしっかりと追及してくださいとこちらからお願いします。だって100%悪い事してないからそうします」と返した。

 そしてこの日、「店グチャグチャにして潰したる」など複数ユーザーからの発言を受け、「えっ??これなんですか??報告ありがとうございます。すぐに蒲生警察さんに相談に行きます。お客様、従業員の安全を確保します。完全な脅迫、営業妨害ですよね?」と困惑した様子だったが、すぐに「ご心配ありがとうございます。すぐに蒲生警察さんに向かいます」と警察に相談することを明かした。

1101名無しさん:2019/04/29(月) 16:16:56 ID:gclmR8aY0
堺市のみなさまへ。
この動画を是非見てほしい。。
前回の
堺市長選挙で
竹山さんと戦った方です。
今回の堺市長選は、もっともっと厳しい戦いとなるはずです。
今一度、この動画を見て、思い出してほしいのです。
堺市における唯一の
エース級の「元政治家」だったと思います。
話聞けばわかります。
https://twitter.com/YKTKgogo/status/1122311706607153152

1102名無しさん:2019/04/29(月) 16:33:55 ID:NfhwR6cI0
>>1101
永藤さんをこのまま失うのは余りにも惜しい。

1103名無しさん:2019/04/29(月) 16:35:28 ID:NfhwR6cI0
黒田まさき‏ @ishinkuroda

自民党、公明党、ソレイユ堺(民主系)は選挙前、真相究明が
必要だと主張していたが、この疑惑が騒がれてから態度が一変。
会見で辞職を促し、総会の開催も反対。
「説明したい」と言ってる竹山市長の口を封じ、1人だけ悪者
にして幕引き。不自然過ぎて疑惑が真実味を帯びてくる。

https://twitter.com/ishinkuroda/status/1122703227634372608

1104名無しさん:2019/04/30(火) 11:54:36 ID:NrdB.GxU0
残念ながら幕末期の堺で製造されていた火縄銃は西洋列強の新式銃(例えば英国のスナイドル銃や米国のウィンチェスター騎兵銃)の前ではあまりに無力だったのが現実でした(何しろ射程距離も発射速度も桁違いで勝負にならなかった。)
そして時は巡り、江戸幕末期から約百五十年後の堺市。
堺市長の職を辞した竹山氏は幕末期の堺の火縄銃と同じになってしまったのではないか。
必ずしも竹山氏が無能であったとは思わない。見るべきものもあった。
しかし、何時しか市政に緊張感が無くなり、そして旧態依然たる様となり、最後は晩節を汚し、堺市に泥を塗る形となってしまった。

旧態依然たる火縄銃から新式銃であるスナイドル銃やウィンチェスター騎兵銃へ。
維新の会の役割は大変に難しいものです。既存政党がまるで機能しないのでは大阪維新の会がやるしかない。
G20大阪サミットの準備と並行しての堺市長選挙は大阪維新の会にとっては大変に厳しいものです。
ですがやるしかない。ここで対応を誤ると今までの努力が水泡に帰しかねない。大阪都構想を巡り最大のピンチが早くも来たと感じます。


堺の資料で江戸期の鉄砲生産判明
04月30日 07時23分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190430/0015103.html

 阪・堺市にある、かつて鉄砲の生産を行っていた屋敷に残っていた資料から比較的平和だった江戸時代でも盛んに鉄砲が生産されていたことがわかり、専門家は「日本の鉄砲の歴史を書き換える貴重な史料だ」と話しています。

大阪・堺市にある、かつての鉄砲鍛冶の屋敷「井上関右衛門家」からは5年前におよそ2万点の古文書が残っているのがみつかり堺市と関西大学が分析を進めてきました。
井上家は江戸時代を通じて鉄砲生産に関わっていたとされ、代金の決済などが記された『萬覚帳』からは1866年の売り上げが現在の金額でおよそ3億円もあったことがわかりました。
このほか、当時の注文票や鉄砲の設計図などからは全国各地の大名から注文を受けて鉄砲を盛んに生産していた様子がうかがえるということです。
堺市と関西大学では比較的平和だった江戸時代に鉄砲生産は衰退したとするこれまでの通説を覆すものだとしています。
分析を行った関西大学の薮田貫名誉教授は「日本の鉄砲の歴史を書き換える貴重な史料だ。戦がなくなっても有事の備えとして鉄砲は必要なもので特に外国船が来航した幕末は沿岸の警備などの需要もあったのではないか」と話しています。

1105名無しさん:2019/04/30(火) 12:15:21 ID:NrdB.GxU0
堺市長選 統一選の勢い乗る維新、他党は難航
4/26(金) 22:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000597-san-soci

  直近2回の選挙では大阪維新の会の候補者がいずれも退けられ、「反維新のとりで」と位置づけられてきた堺市長選。雪辱を期す維新はすでに候補者の調整段階に入り、大きく躍進した統一地方選の勢いをそのままに、大阪市に続く政令市の首長ポストをうかがっている。

 対する反維新勢力の出足は鈍い。先の大阪ダブル選、衆院大阪12区補選で維新に連敗した自民大阪府連は「解党的な出直しを迫られている」(府連幹部)のが現状。「政治とカネ」の不祥事で退場した竹山修身氏をこれまで支えてきたことも、イメージとしてはマイナスだ。25日に行われた地元議員らの会合では、擁立と見送りで意見が真っ二つに分かれ、結論が持ち越された。

 公明も首長選は自主投票が原則。それを曲げて府本部推薦に踏み切ったダブル選では維新候補に惨敗した。「堺に関わるつもりはない」(府本部幹部)と早々に距離を置いている。

 政令市長選が無投票になったのは平成23年の浜松市長選が全国初。堺で選挙戦にならないとすればこれもまた異例だ。旧民主系の議員から成る堺市議会の会派・ソレイユ堺の市議は「不戦敗はあり得ない」と連合大阪とも連携し候補者選定を進めるとしたが「突然の話で難儀している」とも。

 維新は次の堺市長選で、看板政策の大阪都構想を争点とせず、大阪府市と堺で成長戦略を共有することを公約に掲げるとしている。ただ将来的には堺も含めた大都市再編を視野に入れており、代表の松井一郎氏は「僕はずっと『グレーター大阪』(周辺市を含む都構想)を掲げてきたし、目指していく」と語っている。

 ある自民市議は、党派色のない人物に無所属で立ってもらい、反都構想で各党が共闘するのが理想としながら「知名度のある人が出れば、いい戦いになると思うが、そんな人はなかなかいない」と明かした。

1106名無しさん:2019/05/01(水) 15:57:48 ID:AxO6NbbI0
>>1105
>ある自民市議は、党派色のない人物に無所属で立ってもらい、
>反都構想で各党が共闘するのが理想

まだこんなこと言ってるのか大阪自民党は。
自民党という名前が付いてなければとっくに解体してるレベル。

1107名無しさん:2019/05/05(日) 09:10:49 ID:NrdB.GxU0
橋下徹氏 竹山前堺市長の政治資金問題に「すべての責任はまず僕です」と謝罪
5/4(土) 14:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000065-dal-ent
 
 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が4日放送のカンテレ「胸いっぱいサミット!」に出演し、政治資金問題を受けて辞職した竹山修身前堺市長について「すみません。すべての責任はまず僕なんです」と頭を下げた。

 その理由について「だいたい大阪の政治で問題が起きたら僕が一丁かんでいるんで。竹山さんを最初に応援して当選させたのは僕なので、僕の責任です」と説明。竹山氏は、橋本氏が代表を務めた大阪維新の会所属ではないが、当時は「大阪維新(の会)から出たのではなくて、あの時は維新がなかったので僕個人として応援した。知事の時の部下だったんで。相手方が自民、民主、公明党がひっついたところに僕と竹山さんが向かっていって当選した」と経緯を説明。その後、橋下氏が大阪都構想を提案。しかし「竹山さんが反対して、議会は自民、公明、民主と組んだ方がやりやすいから敵になっちゃった」という事情があったという。

 竹山氏は後援会などの政治資金収支報告書に総額2億3000万円以上の誤りがあるとして4月に引責辞職した。2013、17年の堺市長選は、竹山氏が大阪維新の会の候補者を破り当選した。

1108名無しさん:2019/05/06(月) 12:53:03 ID:NrdB.GxU0
永藤さん、ダークサイドに堕ちた堺市立直しの為に二度目の立候補。必勝を期しG20大阪の準備などで恐らくは身動きが取り難い吉村大阪府知事や松井大阪市長の代わりに永藤さんの公約に賛成の方々は力を合わせて頑張りましょう。

報告書記載漏れで辞職の堺市長選 維新が永藤英機さん擁立へ5/6(月) 12:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00021698-asahibcv-l27

 竹山修身前市長の辞職に伴う堺市長選挙に、大阪維新の会が元府議の永藤英機さん(42)を擁立する方針を固めました。

永藤英樹さんは、兵庫県芦屋市出身の42歳。2011年の大阪府議選に当選し、2期目途中のおととしの堺市長選に立候補しましたが竹山前市長に敗れました。永藤さんは7日に会見を開き、正式に出馬表明する見通しです。堺市では先月、竹山前市長が政治資金収支報告書の記載漏れにともない辞職し、大阪維新の会は候補者の調整を行っていました。堺市長選挙には、他に自民党や共産党も候補者の擁立を検討しています。
.
ABCテレビ

1109名無しさん:2019/05/06(月) 13:56:08 ID:NrdB.GxU0
堺市長選挙に維新が永藤英機さんを擁立へ 7日にも記者会見し正式に出馬表明
5/6(月) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00027641-mbsnewsv-l27

 
政治資金をめぐる問題で堺市の竹山前市長が辞職したことに伴い来月行われる堺市長選挙で、大阪維新の会は前回の堺市長選挙に出馬した永藤英機さんを擁立する方針を固めました。

 堺市の竹山修身前市長は、後援会などの政治資金収支報告書に総額約2億3400万円の記載漏れなどが発覚し、先月辞職しました。これに伴い来月9日に市長選挙が行われますが、大阪維新の会は前回の堺市長選挙に出馬して竹山前市長に敗れた元大阪府議の永藤英機さん(42)を擁立する方針を固めたことがわかりました。

 関係者によりますと、本人も出馬の意思を固めていて7日にも記者会見を開いて正式に出馬表明する予定だということです。市長選ではこのほか、自民党などが候補者を立てるかどうかも含め検討しています。
.
MBSニュース

1110名無しさん:2019/05/06(月) 22:47:41 ID:F50RlfWw0
永藤さん、前回の堺市長選負けて良かったのかも。
竹山問題が明るみに出て、維新以外の政党がいかに
ダメかが市民にわかったのだから。
永藤さん自身も一度負けて色々と外から考える時間
を持てただろうし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板