したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ビル・超高層・大型開発スレ

1nakano-shima★:2007/03/01(木) 01:32:32
超高層ビルや街中のオフィスビルの建て替えや新築などの情報交換のためのスレです。
個別のビルについて、具体的で詳細な情報などを細かく情報交換するのが目的です。

「街作り関係(都市計画・都市景観)スレ」とは使い分けを。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1161427515/l50

なお、実際ないし現実的なビル情報を扱うことが主旨なので、空虚な妄想はほどほどに・・・

3名無しさん:2007/03/01(木) 23:15:29
大阪の再開発
http://www.geocities.jp/wahoo_x2004/osaka/osaka_kaihatsu_1.html

4名無しさん:2007/03/02(金) 08:12:43
港区の54階建てのマンション南港の54階建てのビルや40階以上の建物が大阪市内にかなりの数があるがまたまだタワークレーンがあちこちに見えている。ここ2年で大阪市内に約20万人も人が増えた為か。

5よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/03/02(金) 09:45:24
大阪には、その実力から見てオフィスビルの数が足りませんから、これからもドンドンと
建設が進むでしょう。
 名無しさん、3 でのリンク有り難うございます。大変に参考になりました。

6nakano-shima★:2007/03/02(金) 17:35:40
心斎橋のソニータワーの跡地にできるビルについて。

--------------------------------------------------------------------------------
美と健康をコンセプトに女性美を表現した商業ビル――心斎橋プロジェクト(2007/03/02)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20070215/504727/
--------------------------------------------------------------------------------
 ブランドショップやファッションビルが軒を連ねる大阪・心斎橋筋の繁華街の一角に計画された、美と健康をテーマにしたコンセプトビル。立地条件による斜線緩和を形態に生かし、大きな尖形塔屋の外観とし、一帯のランドマークとなることを目指す。路面店にはブランドショップを誘致してビル全体のイメージを上げ、ピロティ状のエントランスから上層階へと人の流れを引き込む。尖形の先端側には、ツイストガラスのカーテンウオールを設け、女性美を建物全体で演出する。大通り側のファサードには、前面にダブルスキンのガラスカーテンウオールを採用。熱負荷の軽減と、夜の街の行あ んどん灯としての照明効果を見込む。

心斎橋プロジェクト
 所在地:大阪市中央区心斎橋筋
 発注者・事業者:アーバンコーポレイション
 設計者:プランテック総合計画事務所
 施工者:大成建設
 竣工時期:2007年11月
 オープン時期:2007年12月
 主用途:商業施設
 階数および主構造:地下2階・地上8階・塔屋1階、S造・一部RC造
 延べ面積:3918m2
--------------------------------------------------------------------------------

7nakano-shima★:2007/03/02(金) 17:44:54
梅田のエスバイエルのビルも再開発されるのか・・・?

固定資産の譲渡に関するお知らせ
http://www.sxl.co.jp/corporate/news/pdf/20070215.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
【売買・移転】大阪駅前の本社ビルを約50億円で売却、エス・バイ・エル(2007.02.22)
http://nfm.nikkeibp.co.jp/fa/members/news/20070221/504859/
 注文住宅メーカーのエス・バイ・エルは2007年2月、JR大阪駅前のエス・バイ・エル梅田ビルを売却した。買い主は、エムケーキャピタルマネージメントが投資家向けに組成した特別目的会社(SPC)だ。
--------------------------------------------------------------------------------

8nakano-shima★:2007/03/02(金) 18:02:25
ロレックスが中津のビルを取得。大阪に拠点を置くのだろうか・・・?

固定資産の譲渡に関するお知らせ
http://www.inte.co.jp/corporate/ir/pr/2007/20070227.html
譲渡資産の内容
 建物(大阪市北区豊崎五丁目3番地7)床面積:1,507.83 m²
 土地(大阪市北区豊崎五丁目)地積:783.3m²
譲渡先:日本ロレックス株式会社


--------------------------------------------------------------------------------
【売買】大阪市の旧学生援護会関西本社を取得、日本ロレックス(2007.03.01)
http://nfm.nikkeibp.co.jp/fa/members/news/20070228/505026/
 日本ロレックス(本社:千代田区)は2007年2月、大阪市北区豊崎5丁目にある旧学生援護会の関西本社ビルを取得した。売り主は人材派遣のインテリジェンスだ。日本ロレックスは、取得後の用途を明らかにしていない。
--------------------------------------------------------------------------------

9nakano-shima★:2007/03/03(土) 21:54:53
--------------------------------------------------------------------------------
富国生命ビル大揺れ 建て替え巡りテナントと訴訟 2007年03月03日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703030031.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪・キタの中心にある築43年の「大阪富国生命ビル」の建て替えをめぐって、同ビルを所有する富国生命保険(東京)と立ち退きを求められたテナント9店が対立し、訴訟に発展している。富国生命は「耐震性の不足」を建て替えの理由に昨年1月までの立ち退きを求めたが、40年以上の歴史を持つ店もあるテナント側は「改修工事で十分」として今も営業中だ。急ピッチで進められるキタの再開発に、波紋が広がっている。
 同ビルは1964(昭和39)年、地上9階・地下5階のオフィスビルとして完成した。通りを挟んだ西隣の「阪急百貨店」では05年夏に建て替え工事が始まり、近くのJR大阪駅北側でも新北ビルが建設されるなど、周辺は再開発が進んでいる。
 訴状などによると、富国生命側は05年7月、ビルテナント78社に対して建て替え計画に基づく賃貸契約の解除を通告し、昨年1月までの立ち退きを要請。ビルのオープン時から入居している化粧品販売店や喫茶店など1階と地階の計9店が拒否したため、昨年4月に立ち退きを求める訴訟を大阪地裁に起こした。
 富国生命側は建て替え理由について、阪神大震災後に施行された「耐震改修促進法」に基づいて数年前に耐震診断した結果、構造耐震指標(Is)の数値が基準値の0.6を下回る0.31〜0.5だったと指摘。「地震で倒壊の危険があり、建て替えのために立ち退きを求めるのは賃貸契約上の『正当な事由』にあたる」と主張している。
 これに対し9店側は、同法は改修工事を進めることを主な目的としており、唐突に建て替えを決めて立ち退きを求めるのは立法趣旨に反すると反論。「富国生命は少ない費用でできる改修工事で済ませる努力を放棄しており、正当な事由にあたらない」としている。
 9店を除くテナントの大半は別のビルなどに移転しているが、建て替え工事が始まるめどは立っていない。9店側は今後、改修工事に切り替えた場合にかかる費用などの鑑定や、店舗の必要性を訴える店主らの尋問を地裁に求めることを検討しており、訴訟が長期化する可能性がある。
 9店側代理人の石川元也弁護士は「耐震問題について誠実な事前説明や交渉はなく、いきなりの訴訟だった。新ビルへの再入居の保証もなく、富国生命は耐震というより開発による経済的利益を考えているのではないか」と話す。
 富国生命総務部の話 訴訟中であり、コメントは差し控える。
    ◇
 大阪富国生命ビル1階に出店するお好み焼きチェーン「ゆかり」の山下吉夫社長は「寝耳に水の立ち退き要求だった」と話す。
 山下社長の両親らが1950年、同ビルが建つ前の土地に「甘党ゆかり商店」を開き、ビル完成の翌年に入居した。「店の発祥の地だから、簡単には動けない。電気、水道、ガスが使える限りは営業したい」
 64年から地下1階で営業する化粧品店「コーロ」は、数年前に大がかりな改装をした。播磨正文社長は「息子の代まで考えた改装だった。富国生命は半世紀近く続いた信頼関係をどう思っているのか」。別の店主は「裁判を長引かせても仕方ないと思うが、悔しい思いだけは訴訟で示しておきたい」と話した。
--------------------------------------------------------------------------------

10名無しさん:2007/03/07(水) 05:23:57
--------------------------------------------------------------------------------
御堂筋はさみツインビル、淀屋橋に2011年めど──ミズノや日土地、梅田北ヤードに対抗
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38758.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市の目抜き通り、御堂筋の淀屋橋駅を挟み、高さ140メートルの超高層オフィスビル2棟を2011年をめどに建設する構想が6日、明らかになった。同年には梅田北ヤード跡地の再開発で人の流れの梅田一極集中が進むともみられており、地権者のミズノや三菱東京UFJ銀行グループ、日本土地建物などは新ツインビルで対抗する。御堂筋のビジネス街を活気づける契機となりそうだ。
 建設地は、大阪市営地下鉄・淀屋橋駅の西側(中央区北浜4)のミズノ大阪店や住友生命淀屋橋ビル、大阪東銀ビルなど11棟が立ち並ぶ約1万平方メートルの土地と、駅東側(北浜3)の日土地淀屋橋ビルと東京建物大阪ビルの2棟が立つ約5000平方メートルの土地。現在はともに高さ50メートル、地上10階建て規模の建物。建て替え後は最大で高さ140メートル、地上30階建て規模の超高層ビルになる。
 駅西側のミズノ大阪店など密集した建築群は老朽化や耐震性の低さから建て替えが懸案になっていた。三菱東京UFJ銀は2月、支店統廃合の一環で大阪東銀ビル内の店舗を閉鎖した。ミズノや三菱東京UFJ銀グループなど11社の地権者が共同再開発を目指し、定期的に協議を開いてきた。
 駅東側の区画は日本土地建物と東京建物の不動産2社が所有する。容積率を上げてオフィス空間を広く取るために、1棟のビルにして建て替えることを今後話し合う。
--------------------------------------------------------------------------------

11名無しさん:2007/03/07(水) 10:09:05
ミズノのビルは、近大モダン建築の一つで、
なかなかに風情の有るもの。
あれが壊されるとなると、本当に残念。
北浜界隈は希少価値の高い建築群が多いので、無闇矢鱈に計画立てしないで欲しい。

12nakano-shima★:2007/03/07(水) 15:14:27
ついに淀屋橋にも超高層ですか。
にしても、140mなんて制限の意味があるのだろうか。
それよりも、210mぐらいのものを建てたほうが良いだろう。

もっとも、百尺の制限を無くした時点で、もう大阪市の負けですが。

13nakano-shima★:2007/03/07(水) 16:15:20
--------------------------------------------------------------------------------
大阪のビル需要堅調 空室率5%台に改善 (2007/03/07)
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei030701.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市内の賃貸オフィスビルの平均空室率が2月に5・9%となったことが6日、生駒データサービスシステムの調べでわかった。空室率が5%台となったのは、平成9年12月(5・7%)以来で、景気回復に伴う企業のオフィス需要の強さを物語っている。
 調査は大阪市内20地区と吹田市の1地区の計3000棟弱のオフィスビルが対象。平均空室率は都心部の梅田が1月の2・7%から2月は2・6%に、堂島・中之島は同様に2・2%から2・1%となった。これに対して、四ツ橋は7・5%から6%に、西本町は9・6%から8・1%となり、都心部よりもその周辺で空室率が大きく下がる結果となった。
 同社大阪支店は「人気が高い梅田などでは受け皿となる大型ビルが不足し、都心部から少し離れた地区や中小規模ビルでの空室消化が目立った」と分析している。
--------------------------------------------------------------------------------

14よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/03/07(水) 19:14:15
 私も、御堂筋での高さ制限を区域を限って撤廃するのであれば高さを140メートルとするのは
意味が無いと思います。淀屋橋にツインビルを建てるならシンボリックな建物として高さを200メートル
オ−バーのものを建設したらよいと思います。

15ジョニー:2007/03/07(水) 19:51:19
ほんとに140M規制って言う真に無意味なルールは
いつまで続くのでしょうか?
後5年ぐらいですかねー?

16OCP ◆iPfbymB6HQ:2007/03/07(水) 20:25:27
淀屋橋の高層化は、もう避けられません。
ならば、目指すはフランクフルトのような都市景観を!
海・川・山・城・高層ビル・レトロビル・民製都市...そしてブランドストリート御堂筋。
これらを兼ね備える大阪ならそれが可能。日本でこんな都市は他にはない。

「日本橋再生計画」なんて必要ない。
そんなことしなくても、大阪・中之島にそれ以上の都市景観が複数箇所あるのだから...

17よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/03/07(水) 20:59:16
 OCPさんが書かれているとおりですね。
大阪のように「大都市なのに海・川・山といった自然と近く、寺社や城といった古い建築物、
ダイビルや大阪ガスビルや綿業会館といった‘古い近代建築’」が一緒にある大都市は
日本では大阪しかありません。

 御堂筋における建物の高さ制限は残念ですが、規制緩和が決まったならより良い都市計画の
推進を願うばかりです。中途半端な140メートルでは無く200メートルオーバーのビルを建設
出来れば、より良くなると思っています。

18名無しさん:2007/03/07(水) 21:39:24
みなさんがおっしゃるように、どうせなら中途半端な140mではなく、
シンボルになるような高さのビルを建てて欲しいです。
この辺りの航空法の高さ制限は、210m弱ぐらいだと思います。

19名無しさん:2007/03/07(水) 22:56:16
堂島の大阪三菱ビルも立て替えるの?
銀行業務やってないみたいだけど

20名無しさん:2007/03/07(水) 23:40:16
>>18
ミズノや住友あたりにメールしてみては?

21名無しさん:2007/03/07(水) 23:45:14
>>18 >>20
なにか勘違いしてる?140mに制限されてるんだよ。

22名無しさん:2007/03/08(木) 00:05:07
私は140m規制に賛成です。これは御堂筋の近代化だと思っています。
何年も前に未来の御堂筋のパース(水路や4棟を結ぶ高層階の回廊もありましたが)がまさにこれに似通っていて、
統一感が素晴らしいと感じました。
中之島など周辺がさらに高層化されたとき、140mに統一された御堂筋が新たなアイデンティティとなっていると思います。

23ジョニー:2007/03/08(木) 01:40:01
140mというのは誰か言ってましたが、
高すぎず低すぎず、迫力間もあまりなく、圧迫感が無く、みすぼらしさも無い高さなんだと思います。
ベットタウンなんかは最高で150m規制のところが多いです。
でも大阪都心部でそのような規制って効果あるのでしょうか?
統一感も大事であります。でも迫力のはる統一感が今の御堂筋には必要かと思います。
中之島のリバーサイドももっと美しく進化せねばなりません。

http://www.emporis.com/files/transfer/sixwm/2006/08/481037.jpg
迫力のある統一感。正面ミラー張りのビル200m。
関電ビルに何処と無く似てる手前の黒いビル197m
都会ですね

24ジョニー:2007/03/08(木) 01:42:39
すみませんこっちですね。
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070308014215.jpg

25nakano-shima★:2007/03/09(金) 19:36:26
--------------------------------------------------------------------------------
淀屋橋の旧愛日小跡地ビル、137億円以上で競売──大阪市、保有の一部フロア
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38795.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市は8日、大阪・淀屋橋の旧市立愛日小学校跡地で再開発中のビルに保有する一部フロアを一般競争入札で売却することを決めた。跡地は御堂筋沿いの一等地で、最低価格は約137億円と市の不動産売却では過去最高額。これまでの入札では、最低価格の約2倍程度で落札するケースが多く、市は「少なくとも2―3割増しでは売れる」と期待している。
 売却するのは、大阪市などが土地を提供し、三井不動産などのグループが開発を進める複合ビルの一部で2008年3月に完成予定。16階建ての2棟のうち、南棟の市が所有する6―11階部分など延べ面積約1万1000平方メートルを売り出す。
 市内部には当初、市役所から近いこともあり市庁舎の一部として使うアイデアもあったが、「民間企業に入居してもらったほうが地域の活性化になる」と売却を決定。愛日小跡地の資産価値は50億円程度とされ、市は高値売却で、深刻な財政難の負担軽減に役立てたい考えだ。
--------------------------------------------------------------------------------

26nakano-shima★:2007/03/14(水) 20:51:26
--------------------------------------------------------------------------------
森下仁丹が工場など大和ハウス工業に売却
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei031403.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 森下仁丹は13日、大阪市中央区の本社工場と研究施設の土地(5679平方メートル)と建物を大和ハウス工業に売却すると発表した。売却額は95億円。森下仁丹は、新工場と新研究施設が完成する平成21年3月末までは大和ハウスから現在の建物を賃借りして事業を続ける。森下仁丹の退去後、大和ハウスはこの土地でマンション事業を行う計画だ。
--------------------------------------------------------------------------------

27OCP ◆iPfbymB6HQ:2007/03/14(水) 22:38:50
>>23
ジョニーさん、この写真は何処の都市ですか?無知ですいません。
シンガポールではなさそうだ。

28nakano-shima★:2007/03/14(水) 23:02:12
シカゴじゃないですか?

29ジョニー:2007/03/15(木) 14:31:53
>>27
シカゴです★

30名無しさん:2007/03/22(木) 14:51:46
阪急百貨店南側(御堂筋側)の完成が大幅に遅れているようです。
2007年秋予定ですが10ヶ月くらい遅れそうで新梅田阪急ビル
着工も遅れるのでは。新梅田阪急ビルが2009年秋予定ですが、
2010年以降に完成するのでは。
阪急全館が2011年春予定ですが、2012年になるのではないかと?

31名無しさん:2007/03/22(木) 15:25:37
--------------------------------------------------------------------------------
阪神百貨店の全面建て替え、12年度にも着手へ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703220035.html
--------------------------------------------------------------------------------
 阪急阪神ホールディングス(HD)は、老朽化した阪神百貨店本店(大阪市北区)の全面建て替えに、12年度にも着手する方針を固めた。高層化して店舗以外は賃貸オフィスにする方向だ。同HDは、建て替え中の阪急百貨店の梅田本店を含め、一等地の梅田地区の再開発をグループの重点戦略と位置づけている。双方の工期をずらして資金繰りをスムーズにし、全体の売り上げ減も抑える。統合効果を最大限いかす事業になりそうだ。
 10年代半ばの開業を目指す。阪急の建て替えは11年春に終わるが、その後、工事に入ることで投資額をならす。工事中は、売り場規模を小さくして近接地で営業するが、隣の新阪急ビルなどが候補に挙がっている。一時的に余る従業員は、阪急百貨店で活用することを検討する。
 阪神百貨店のある「大阪神ビルディング」は築44年で、地上11階建て、売り場面積は延べ5万4千平方メートル。阪神電気鉄道は当初、単体では建て替えは難しいため改装で済ませる計画だった。
 両百貨店は今年10月に統合する予定。阪急百貨店が阪神百貨店を完全子会社化。持ち株会社として、阪神百貨店や、阪急側が会社分割で設ける百貨店の事業会社を傘下に持つ形になる。
--------------------------------------------------------------------------------

32名無しさん:2007/03/23(金) 11:33:18
【売買】大阪・御堂筋の伊藤忠ビルを約320億円で取得、モルガン・スタンレー(2007.03.23)

モルガン・スタンレーグループのファンドが組成したとみられる特別目的会社(SPC)は2007年2月、大阪市の伊藤忠ビルを約320億円で取得した。商社や金融機関が立ち並ぶ御堂筋の中心部にあり、地下鉄本町駅に直結している。売り主はケネディクスのSPCだ。

33名無しさん:2007/03/23(金) 11:35:43
大阪・御堂筋 バブル再来? ビル新築ラッシュ
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070322ke02.htm
オフィス需要増加、一部で地価高騰も

34名無しさん:2007/03/23(金) 19:26:16
阪急阪神、大阪臨海部中島開発を共同事業に──マンション・戸建て補完【日経 2007年3月21日】

 阪急阪神ホールディングスは大阪臨海部(大阪市西淀川区中島)の宅地開発事業を傘下の阪急電鉄と阪神電気鉄道の共同事業とする方針を固めた。阪急のマンション開発ノウハウと阪神の戸建て住宅事業の強みを組み合わせ、阪急がバブル期に取得した土地を早期に利益に貢献させる考え。26日に発表予定の中期経営計画にも中島開発の大枠を盛り込む。

 事業用地は敷地面積約21万平方メートル。阪急不動産の都市型マンションと阪神の戸建て住宅地、両社の開発経験を生かして、マンションと戸建て住宅、スーパーなどの商業施設を組み合わせた複合開発とする計画だ。

35名無しさん:2007/03/24(土) 17:17:49
--------------------------------------------------------------------------------
米モルガン、伊藤忠ビル取得 320億円 御堂筋高く評価
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei032401.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪都心のメーンストリート、御堂筋の中心にある「伊藤忠ビル」(大阪市中央区久太郎町)を米モルガン・スタンレーグループが約320億円で取得したことが23日、わかった。22日に発表された公示地価でも、御堂筋沿いは前年比30〜40%台の伸びを示した地点が出ており、モルガンによるビル取得は、外資マネーが御堂筋を高く評価していることを裏付けた。
 伊藤忠ビルは、モルガンの不動産ファンドが組成した「ケーエージー・スリー・インベストメント特定目的会社」が、不動産ファンド運営のケネディクスの特定目的会社から入札の結果、2月に取得した。
 同ビルは昭和44年に完成、地上13階地下4階建てで、地下鉄本町駅に直結する。現在、伊藤忠商事の大阪本社や、INAXのショールーム、阪神高速道路などが入居している。伊藤忠商事が建設したが、平成10年2月に売却。その後、所有者が変わっている。
 北側には竹中工務店の子会社が所有する「大阪センタービル」がある。伊藤忠ビルと大阪センタービルは、2棟が一部でつながるツインビルとなっている。
 2棟とも、土地は南側に隣接している真宗大谷派難波別院が所有、平成29年末を期限とする地上権が設定されている。モルガンは、伊藤忠ビル部分の地上権と同ビルの区分所有権を取得した。ビルは老朽化が進んでおり、大規模な改修を検討するとみられる。
 モルガンは複数の不動産ファンドを運営、一昨年には総資産額約3兆円にものぼる新ファンドを組成した。日本を中心とするアジアでの積極投資を表明しており、大阪では昨年3月、栄泉不動産(大阪市中央区)も買収している。
 賃貸オフィスビル仲介の三鬼商事大阪支店は、モルガンによる伊藤忠ビルの取得額について、「高いかどうかは(入居テナント)の賃料によるが、将来的に賃料を上げることも可能な魅力的な物件と判断したのだろう」と分析している。
 (2007/03/24)
--------------------------------------------------------------------------------

36名無しさん:2007/03/25(日) 17:25:30
--------------------------------------------------------------------------------
築港の赤レンガ、観光活用 大阪市など19年度から再開発
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei032501.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪と世界を結ぶ貿易拠点だった大阪・築港地区の再開発が平成19年度から本格的に動き出す。大型水族館の海遊館といった現在の観光資源に加え、レンガ造りの倉庫跡の活用や高層住宅の建設など、集客力を高める計画が柱になりそうだ。
 昭和初期に国際貿易港として栄えた築港地区だが、高度成長期を過ぎると、輸出入の貨物基地が北港や南港に移転。その後、内航客船が就航したものの、現在はウオーター・フロントを楽しむ人たちの観光地となっている。
 築港北側エリアの天保山ハーバービレッジには海遊館、サントリーミュージアム、大観覧車があるが、これからの再開発は、築港南側に広がる倉庫群の周辺がポイントとなる。
 大正12年に住友倉庫が建設した赤いレンガ造りの倉庫跡(2棟、計7300平方メートル)は大阪市が所有しており、18年度に行った耐震調査で安全性を確認中だ。
 古い港町らしい風情を楽しめる観光スポットとしての整備からスタートし、その後、大阪市は中央突堤のある西側から倉庫群のある南側に至る全体を回遊できる遊歩道を計画。緑地帯などを設けて、観光客の流れを広げたい考えだ。
 住友倉庫が倉庫として営業を行っている場所も残っているものの、同社は、「倉庫跡地の利用が進めば再開発に弾みがつく」と歓迎する姿勢をみせている。
 将来的には、倉庫周辺への国際関連施設の誘致や高層住宅の建設などを検討していく予定だ。
 築港南側の再開発に備えて、すでに中央突堤周辺の海上警察をはじめ行政関係の船舶が係留場所を移動し始めたほか、中央突堤にある倉庫は民間に開放し、建て替えを視野に入れている。
 赤レンガの倉庫跡の活用と中央突堤の倉庫の利用について大阪市では民間企業のアイデアを募集し、場合によってはコンペも行う。担当する市港湾局は「現存する施設の有効活用を原則に決めたい」としている。
 戦前から国際航路の船が出入港した築港だけに、船舶会社のビルや港湾関係企業の建物も点在している。「国際貿易港・大阪」に残った歴史的な遺産を新たな観光資源として生かすため、周遊マップの作製なども計画するという。
      ◇
 大阪・築港地区 慶応4年(1868年)に開港した大阪港では、外国海運に対応するため明治30年から現在の築港周辺で埋め立て工事が始まり、38年に完成した。第1次大戦後、貿易基地として商都・大阪の国際化を支え、昭和12年には全国1位の貨物量を記録している。
--------------------------------------------------------------------------------

37名無しさん:2007/03/27(火) 01:07:49
北浜KM複合ビル 4月11日詳細発表

38名無しさん:2007/04/02(月) 18:42:01
中之島に2つの超高層ビル 朝日グループ再開発構想発表
2007年04月02日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704020093.html
 朝日新聞社とグループ企業の朝日ビルディングは2日、フェスティバルホールや朝日新聞大阪本社の入る両社所有のビル3棟(大阪市北区中之島2〜3丁目)を、二つの超高層ビルに建て替える「中之島プロジェクト」を発表した。建て替えに伴い、フェスティバルホールは08年秋ごろに一時閉館し、いまと同じ2700席の規模で、最新鋭の音響・舞台設備を導入して、13年度完成予定のビル内に新装オープンする。


朝日新聞グループの新ビルを北西側から見たイメージ図
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200704020094.jpg
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200704020095.jpg

 中之島地区は大阪市の中心に位置し、オフィスビルのほか大阪市役所や大阪国際会議場などがある。ここ数年、高層ビルの建設が相次ぎ、09年春までに京阪中之島線が開通するため、再開発の流れに歩調を合わせる。

 建て替えるのは、四つ橋筋を挟んで西側にある大阪朝日ビル(築75年)と朝日新聞ビル(築38年)、東側の新朝日ビル(築49年)。

 フェスティバルホールの入る新朝日ビルは09年度中に解体。ここ東側にできるビルには、低層階に新フェスティバルホール、中層階に朝日新聞大阪本社や関連会社が入居する。総工費や高さについては大阪市など関係機関と協議し、市都市計画審議会を経て今年中に決める予定。大阪市都心部で最大級のビルになる見込みだ。

 西側のビル2棟も、10年代後半には超高層のオフィスビルにする方針。現在、朝日新聞ビルに入る印刷工場は、新工場を建設し、印刷機能を移転させる。

 フェスティバルホールは、58年にオープンした多目的ホールで、朝日新聞社主催の「大阪国際フェスティバル」の会場でもある。同フェスティバルは08年春に50回の記念公演を開くが、建て替え期間中の開催については未定。世界的にも評価の高い音響については専門家チームをつくって再現に取り組む。

 ツインタワーとなる超高層ビルは、水辺の景観を生かした設計とし、最新の防災耐震技術も採り入れて、地域の防災拠点の役割も担う。京阪中之島線の渡辺橋駅と大阪市営地下鉄四つ橋線の肥後橋駅をつなぐ中之島地下街の整備も進め、新たな「にぎわい」をつくりだす。

39名無しさん:2007/04/02(月) 21:34:07
>>38
ツインとして完成するのが2010年代の後半らしいね。
何かモタモタしてるね。
せめて2015年に完成してほしい。

40よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/04/02(月) 21:51:02
 この朝日のツインビル計画、嬉しい計画ですね。高さはどれぐらいのだろう?デザインは?
印刷工場はどこに?、と興味が尽きません。
 あと住友村のビル群の建て替えがどうなるか、こちらも興味があります。

41nakano-shima★:2007/04/02(月) 22:01:01
朝日新聞の記事=朝日のニュースリリースってことで良いでしょうかな。

42名無しさん:2007/04/02(月) 22:34:57
ネットの記事で「大阪都心部で最大級」のビルになる見込みと書かれています。
大阪都心部で最も高い高層ビルは、新関電ビル195m、建設中の北浜複合
タワー210mなので、新朝日ビルと朝日新聞社ビルの2棟のビルは確実に
新関電ビルを超え200m以上。
中之島〜淀屋橋〜北浜は200m以上は問題ないですね。

43名無しさん:2007/04/02(月) 23:55:52
>>41
でしょうな、夕方6時のABCのニュースでもやってたらしい
市の関係機関とも協議してるみたいだし、リリースってやつでしょうね。

ってかなんか模型らしきものまであるし、資金計画もちゃんと
用意しての話だろうね。

44名無しさん:2007/04/03(火) 00:40:01
--------------------------------------------------------------------------------
水と再生 築く未来 朝日新聞グループビル建て替え
http://www.asahi.com/kansai/event/OSK200704020122.html
--------------------------------------------------------------------------------
 中之島は、東西に細長い中州で、北に堂島川、南に土佐堀川が流れる。京セラドーム大阪の14個分の広さに相当する約50ヘクタールの土地に、行政機関や企業、文化施設が集まり、「大阪の心臓部」とも言える都市機能を備えている。
 大阪の目抜き通り、御堂筋の東側には大阪市役所や大阪市中央公会堂がある。御堂筋から西へ四つ橋筋、なにわ筋へと進めば、日本銀行大阪支店や大手企業の高層ビルの列――。さらにその西側には大阪国際会議場などの巨大施設が続く。大阪市立近代美術館の建設構想もある。

 にぎわい 中之島に創出
 さまざまな建造物がモザイクを織りなす中之島地区。その現在を語るキーワードは「再開発」だ。
 02年に都市再生緊急整備地域に指定され、大型事業には容積率や建ぺい率などが大幅に緩和された。地上41階、高さ195メートルの関西電力本店ビルが04年12月にオープンするなど、オフィスビルの建設が相次ぐ。朝日新聞グループの二つの超高層ビルも、四つ橋筋を挟んでツインタワーとして並び立つことになる。
 08年度中に予定される京阪中之島線の開業も、様変わりする中之島を象徴する。天満橋駅で京阪本線と分かれ、中之島の地下を東西2.9キロ貫く「動脈」に、なにわ橋、大江橋、渡辺橋、中之島(大阪国際会議場)の各駅ができる。毎日約14万人の乗り降りが見込まれる。渡辺橋駅は、中之島地下街を通じて大阪市営地下鉄四つ橋線の肥後橋駅とつながり、新たなにぎわいをつくりだす。
 「再開発」が中之島の現在なら、その未来はどうなるのか。将来像を描く動きもある。
 拠点を置く企業29社でつくる「中之島まちみらい協議会」(座長=秋山喜久・関西経済連合会会長)は、「水都・大阪」の復活を中之島で実現する構想を温めている。中之島の対岸にある「八軒家浜(はっけんやはま)」を拠点に、中之島周辺に遊覧船を運航させる。張り巡らされた水路を多くの船が行き来した江戸期の風情と重なる。
 朝日グループの新ビルは、水辺の景観になじむよう設計し、読者との接点を深めるホールの設置も検討する。緑もふんだんに採り入れる。
 川沿いの桜並木の遊歩道を散策すると、船着き場に出入りする遊覧船が見える――。「水と親しむ都市空間」が実現へ向け動き出す。

 ■建築家・安藤忠雄さん 魂こめて まち咲かせよう
 中之島の象徴、朝日新聞グループのビルの建て替え構想は、その姿に慣れ親しんだ者として「時代の波」を感じる。周辺のビルも次々に高層化している。その中之島から、朝日新聞は日本へ、世界へと、情報を発信し続けてきた。
 朝日新聞ビルは外壁の曲面に特色があり、名建築だと思っている。フェスティバルホールは高い志で建てられた芸術性の高いホールだ。指揮者の朝比奈隆、カラヤン、ストラビンスキーらが舞台に立ち、心にしみる音を響かせた。子どものころ、フェスティバルホールに行くとワクワクしたものだ。
 建物の老朽化は避けて通れない。建て替えにあたっては、大阪の都心部の新しいシンボルとなるような「魂」のこもったものを望みたい。
 再開発ビル群は景観、精神両面で大阪の中心になる。市民の期待も大きい。それを次代に引き継ぎ、これからの1世紀、朝日新聞グループの拠点として中之島の新しいランドマークになってほしい。
 中之島は江戸時代から栄え、明治時代以降も経済、文化の中心だった。いわば大阪人の「心のふるさと」だ。
 私が実行委員長を務める「桜の会・平成の通り抜け実行委員会」が、中之島一帯で桜の植樹運動を展開しているのも、「市民の手で桜の新名所を」という気持ちからだ。04年末からこれまでに、1口1万円の募金に4万4千人近い人たちが応じてくれた。
 中之島は、新線工事などで大きく変わろうとしている。東端の剣先地区に大噴水を建設する構想も進んでいる。放物線状の夢の懸け橋を描く、スケールの大きなものだ。
 私にも「夢」ができた。再開発ビル群には桜並木を採用してもらいたい。実現すれば、周辺の桜並木とつながり、大阪人の「心の森」になるだろう。(聞き手 編集委員・林梓生)

45名無しさん:2007/04/03(火) 00:41:06

 ■佐藤茂雄・京阪電鉄社 新鮮で京都の中心と直結
 超高層ビル建設の話を聞き、中国の思想家、荘子の「図南鵬翼(となんほうよく)」の言葉を思い出した。「大志を抱いて一大事業に乗り出す」。中之島周辺で進む再開発に波及効果は絶大で、大きな志を感じる。
 京阪中之島線の開業で、京都の四条、三条などの中心街と直結するのが中之島の強みになる。新しいビルの地下と堂島地下街がつながれば、JR大阪駅から中之島への人の流れもスムーズになる。
 再開発した中之島が、文化の発信地として、観光地として魅力を増せば、多くの人を呼ぶことができるだろう。そのためにも、リニューアルするフェスティバルホールでは、様々なジャンルの催しを年中開いてもらいたい。大勢の観客が集まれば、大阪国際会議場などのある中之島西側へも人が繰り出すだろう。

 ■奥田務・大丸会長 いこいの場作り 心がけて
 中之島周辺では高層マンションの建設が進んでおり、中高年が購買層の中心と聞く。そうなると、これからの中之島に求められるのは、質の高い文化事業を軸にした、ナイトライフの充実だ。
 リニューアルするフェスティバルホールには、大阪のナイトライフを担う一大拠点になってほしい。会員制度や割引サービスなども充実させて、ファンを増やす努力を続けてほしい。
 オフィスビルばかりだった中之島に、美術館や大学などが整備されていく。飲食店に数多く出店してもらうなど、「いこいの場」としての街づくりも大切だ。人が集まり、語り合う場になれば、中之島の魅力はぐっと増す。
 フェスティバルホールが入る新しいビルには、人と人とが心を通わせる場としても期待したい。

 ■秋山喜久・関経連会長 人の流れ 東西によびこむ
 大阪で人が集まる場所は、キタとミナミの繁華街と、その間を結ぶ御堂筋周辺で、「鉄アレイ」のような形だと言われてきた。中之島再開発は、貧弱だった東西の都市空間に人の流れをよびこむ空間づくりとして意義が大きい。新しいフェスティバルホールも多くの人を引きつけ、にぎわいに弾みをつけるだろう。
 この夏からは、大阪・梅田北ヤードの開発も本格化する。先端技術や新しい価値を生み出す北ヤードが「未来都市」なら、中之島の再開発は、大阪のかつての姿だった「水都」の再生につながる。
 大阪の未来と過去を象徴する二つの都市空間が生まれることになる。朝日新聞グループの超高層ビルは、こうした歴史の重みを感じさせてほしい。新生・中之島の象徴になるよう期待している。

 ■関淳一・大阪市長 一帯は交通の結接点に
 大阪市立大の学生だった1960年、まだ新しかったフェスティバルホールの舞台に立ったことがある。西日本の医大生が集う体育大会の開会式であいさつした。「すごく広い」と感じた記憶がある。大阪国際フェスティバルにもたびたび行かせてもらっている。
 新装されるフェスティバルホールではこれまで以上に、本格的なオペラ上演が可能と聞いている。大阪にオペラハウスがないことは画竜点睛(が・りょう・てん・せい)を欠く、と指摘され続けてきたので、市にとってもありがたい施設だ。
 大阪市にとって、御堂筋が南北の軸なら、中之島はそれと直角に交差する東西の軸だ。京阪中之島線が開通し、地下鉄四つ橋線が北に延伸すれば、一帯は交通の結節点にもなる。多くの市民が集う、楽しいエリアに育ってほしい。
--------------------------------------------------------------------------------

46名無しさん:2007/04/03(火) 11:03:27
中之島は変わるな、中之島ルネッサンス、北浜レトロで売り出せばいい。
供給過剰懸念より、効果を評価する方が多いのもさすが中之島だな。


 大阪市の中心部にあり、二つの川に挟まれた中之島は大阪市役所や日本銀行大阪支店、大手企業のオフィスビルが並ぶビジネス街。朝日新聞社のビル建て替えに対して「ビジネスの中枢地区の活性化に弾みが付く」と期待する見方が多い。中央公会堂など歴史的建造物のある中之島は文化の拠点としての顔も持つだけに、「知的で美しいデザインのビルにしてほしい」との注文も出ている。
中之島では二〇〇〇年以降、三井不動産や関西電力など有力企業によるオフィスビルの建て替えが相次いでいる。今後、朝日新聞に加え、ダイビルが三十五階建てオフィスを新築し、隣の本社ビルも高層化する。
オフィスの供給量が急増するが、オフィス仲介の三鬼商事は「ビジネスの一等地の中之島地区はオフィス需給が緩む不安は小さい」(小畑大太次長)と指摘。「再開発でオフィス街がにぎわうプラス効果が大きい」とみる。
他方、「公会堂や図書館、日銀など歴史的建造物が並ぶ中之島は、先人から受け継いだ大阪を代表するシンボルゾーンだ」と橋爪紳也・大阪市立大学都市研究プラザ教授は強調する。「オフィス機能だけでなく、文化的で知的な拠点性を高めてほしい」と注文を付ける。
街づくりコンサルティングのケイオス(大阪市)の澤田充社長も「公会堂など中之島のビルはレンガや石塀のイメージがある。朝日新聞ビルは今の外壁のモチーフを残し、五十年後、百年後にも伝統を伝え続けるデザインにしてはどうか」と話している。

47名無しさん:2007/04/03(火) 13:36:41
今回の朝日新聞ビルだけど、40階前後の超高層ビルって書いてたから
170〜180ぐらいじゃない?
200mはいかないと思うんだけど。
ツインビルなら170mぐらいでも迫力はあるだろうから別にいいけど。

48名無しさん:2007/04/03(火) 15:00:50
>総事業費や新ビルの具体的な内容は明らかにしていないが、「大阪都心部では最大の規模にしたい」(朝日新聞)
>としており、両ビルとも40階前後の超高層ビルになるとみられる。(日本経済新聞)

階数などはまだ決まっていません。
最大の規模ですから、高さ制限いっぱいの200m前後と予想されます。

49名無しさん:2007/04/03(火) 19:35:19
>>48
日本経済新聞は推測で40階前後と書いてるんじゃないですか。
朝日グループは”大阪都心部では最大の規模”にしたいとかなり意気込んで
でるので170〜180はあり得ないね。200だろうね。

50nakano-shima★:2007/04/06(金) 21:56:31
肥後橋・朝日のビル3棟がツインタワーに
http://umeda.exblog.jp/5832963/

朝日は、中之島・四つ橋筋にある朝日新聞大阪本社のビルとフェスティバルホールが建て替えられ、超高層2棟にするつもりらしい。
「大阪・中之島プロジェクト」

取り壊されるのは、
 ・大阪朝日ビル(昭和6年竣工、地下2階・地上10階)
 ・朝日新聞ビル(昭和43年竣工、地下5階・地上13階・塔屋4階)
 ・新朝日ビルディング(昭和33年竣工、地下2階・地上13階・塔屋4階)

51nakano-shima★:2007/04/11(水) 08:58:14
--------------------------------------------------------------------------------
08年度に新線開業、中之島西部で不動産開発──京阪、まず高層マンション
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/39364.html
--------------------------------------------------------------------------------
 京阪電気鉄道は大阪市北区中之島の西部地区(4・5丁目)で不動産開発に乗り出す。第1弾として大京と組み、高層マンションを建設する。同地区は交通の便の悪さが難点だったが、京阪電鉄が2008年度に中之島線(天満橋駅―中之島駅)を開業することでオフィスや住宅用地として注目が集まっている。京阪の参入で今後、同地区の開発が加速しそうだ。
 大京が6割、京阪電鉄子会社の京阪電鉄不動産(大阪市)が4割を出資し、中之島4丁目再開発地区内に地上30階を超える超高層分譲マンションを建設する。総戸数は300戸以上。07年度上半期中にも着工し、販売を開始。09年中に完成させて引き渡す計画だ。事業費は100億円前後とみられる。
 建設予定地の敷地面積は約3000平方メートル。京阪電鉄が建設工事を進めている中之島線の発着駅である中之島駅に近く、近隣にはリーガロイヤルホテルや大阪国際会議場が立地する。建設予定地の北側は大阪市が所有し、文化施設の建設計画がある。
 中之島西部はこれまで“鉄道空白地”だったが、中之島線の開業により梅田や難波、京都などへのアクセスが容易になる。
--------------------------------------------------------------------------------

52名無しさん:2007/04/11(水) 16:03:51
大阪中央郵便局は高層化されるようで早期着工を目指してる。
2011年までには完成をさせるとのことです。

53名無しさん:2007/04/11(水) 20:54:32
近鉄阿倍野店旧館増床して9万平方メ-トルに、高層化も検討そるそうだ。

54キンキ:2007/04/11(水) 21:20:17
 北浜の三越跡地の複合ビル(商業施設・マンション)は209メートルになるみたいです。
 
 http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/kitahama209/concept/index3.html

55nakano-shima★:2007/04/11(水) 23:50:33
>>54
そういえば、今日は発表日でしたね。
http://www.sanyohomes.co.jp/sanmaison/kansai.html#o_04

--------------------------------------------------------------------------------
高さ209M、日本一の超高層マンション 大阪中心部に 2007年04月11日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704110042.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市中央区に09年春、高さ209メートルの超高層マンションが誕生する=イメージ図中央。分譲物件では川崎市で建設中のマンション(約203メートル)を抜いて日本一の高さになる。通天閣のほぼ2倍、地上54階建てのタワーは、関西地区での都心居住ニーズを満たす象徴的なマンションになりそうだ。
 05年に閉店した三越大阪店の跡地に建設する。大阪証券取引所に近く、地下鉄駅にもアクセスしやすい。三洋ホームズなど10社の共同事業で、すでに基礎工事に入っている。
 大阪には、高さ200メートルのマンションが昨年夏、港区に完成した。これを超える規模だ。総戸数は465戸。隣に地上6階建ての商業施設も建設する。「ザ キタハマ タワー&プラザ」の名で、9月中旬にも最大300平方メートル、3.3平方メートル当たり250万円前後で発売する。50〜60歳代がターゲットだ。
--------------------------------------------------------------------------------

56nakano-shima★:2007/04/12(木) 00:00:37
--------------------------------------------------------------------------------
関西経済「この人に聞く」 小野恩・三菱地所大阪支店長(56)  (2007/04/11)
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei041103.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 北ヤードにも「丸の内」の経験
 関西再生の切り札とされる、JR大阪駅北側の再開発プロジェクト「梅田北ヤード」(約24ヘクタール)。このうち先行開発区域を担当する12社連合のまとめ役が三菱地所だ。東京では「丸の内の大家」としても知られる同社が北ヤードにこれまでの経験をどう生かすのか。小野恩大阪支店長に聞いた。 (佐藤安律)

 −現段階の状況は
  「今は建築計画の基本的な部分を、大阪市などの関係機関と協議している段階だ。(ホテルや商業施設などの)中核となるテナントについても同時進行で話はしているが、具体的なことは言えない。来年秋には着工したい」

 −企業連合のまとめ役だが、調整は難しいか
  「企業連合は実績があり、しかも関西と縁の深い企業が多いのが特長だ。北ヤード開発は大阪あるいは関西再生の切り札となる『ナショナルプロジェクト』であるとの認識を各社が持ち、ベクトル(方向)はそろっている」

 −三菱地所の役割は
  「やはり東京の丸の内再開発での経験を生かすことだ。この再開発では、周辺の大手町や有楽町も含めた地権者の協議会をつくり、次に行政機関にも加わってもらって『公民協調』の街づくりを推進してきた。器をつくるだけでなく、街の運営にも力を入れてきたのがポイントだ」

 −北ヤードでは具体的に何を考えているのか
  「北ヤードの先行開発区域だけでなく、茶屋町や大阪駅南側、西梅田、新梅田シティなど周辺地域と連携を図り、『大梅田』という観点での街づくりを考えている」

 −残りの西側約17ヘクタールの開発プランは白紙だが
  「この点はできるだけ早く、どういうものになるのかを明らかにしてほしい。われわれが担当する先行開発区域に進出しようという企業も2期事業はどうなるのかと当然思うだろう。先行開発区域の事業がうまくいくことが2期事業にプラスに働くだろうし、2期事業の全体像が見えてくることが先行開発区域の事業の成功に結びつく。両者は密接に関連している」

 −三菱地所は今後、大阪や関西で開発事業を積極的にやっていく考えか
  「北ヤード開発をきっかけにデベロッパーとして関西でいろいろな事業に積極的に取り組んでいきたい」

 おの・めぐむ 横浜国大経済卒、昭和49年三菱地所。業務管理室長、コンプライアンス部長、人事企画部長などを経て平成17年6月から執行役員大阪支店長。静岡県出身。
--------------------------------------------------------------------------------

57名無しさん:2007/04/12(木) 04:48:40
高さ280メートル、40階建て?
よくわからんけど、超高層ビルになるのは間違いないようです。

--------------------------------------------------------------------------------
近鉄百貨店・阿倍野本店、日本一の広さに増床へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070412p101.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 近鉄百貨店は11日、阿倍野本店(大阪市阿倍野区)の一部を建て替え、売り場面積を現在の6万8000平方メートルから8万8000平方メートル以上に増床する構想を発表した。完成すれば松坂屋名古屋本店(8万6758平方メートル)を抜き日本一の広さとなる。
 建て替え対象は西側の旧館部分(売り場面積約3万平方メートル)。ビルの貸主である近畿日本鉄道が高さ280メートル、40階建て超高層ビルに建て替えを検討している。近鉄百の構想は、この下層階を百貨店とし、売り場面積を少なくとも2万平方メートル以上拡張するものだ。8月までに増床計画をまとめ、来年の着工を希望している。この構想に伴い、08年度までに約130億円をかけて阿倍野本店を全面改装する計画は中止する。
 大阪市内では阪急百貨店梅田本店建て替えや大丸梅田店の増床、三越大阪店の再出店などの計画が相次いでいる。11日に大阪市内で記者会見した近鉄百の中川文雄社長は「商業集積を高め、大阪のキタやミナミに対抗したい」と述べた。
--------------------------------------------------------------------------------

58名無しさん:2007/04/12(木) 13:27:11
>>57
キタやミナミに対抗するために280m実現してほしい。

59nakano-shima★:2007/04/12(木) 19:37:05
阿倍野の300mビルの計画はなくなってしまいましたからね。
ぜひ、近鉄がそれに匹敵する規模のものを建ててくれれば・・・
近鉄百貨店からのビルに関する発表を楽しみにしておきます。

60nakano-shima★:2007/04/12(木) 19:48:20
--------------------------------------------------------------------------------
【売買】大阪・北浜の三越跡地開発、JPRが店舗棟を約93億円で取得  2007.04.02
http://nfm.nikkeibp.co.jp/fa/members/news/20070402/505703/
--------------------------------------------------------------------------------
日本プライムリアルティ投資法人(JPR)は2007年3月、大阪・北浜の三越百貨店跡地で開発中の店舗棟を92億5000万円で取得した。長谷工コーポレーションなど9社が高層住宅とともに開発を進めてきた物件で、2009年3月に竣工する予定だ。
--------------------------------------------------------------------------------

61ジョニー:2007/04/12(木) 20:42:03
阿倍野の辺りを再開発するには物凄くお金がかかるけど、
絶対にやら無くてはいけない事業だからなぁ・・・
阿倍野の衰退は南大阪全体の発展に関わる問題だからー

62nakano-shima★:2007/04/12(木) 22:54:37
--------------------------------------------------------------------------------
「日本一」54階建て209メートル 三越跡地にマンション建設 2年後完成
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei041202.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 三洋ホームズ(大阪市)、長谷工コーポレーションなど10社は11日、大阪・北浜の三越大阪店跡地で建築を進めている超高層マンションの概要を発表した。54階建てで、高さは地上209メートル。分譲マンションとしては平成21年3月の完成時点では日本一の高さになるという。総事業費は400億円程度とみられる。
 名称は「ザ・キタハマ タワー&プラザ」で、地下1階から地上6階に商業施設が入居する。核テナントは阪急百貨店と交渉しているが、「現時点では明らかにできない。公表は1年後ぐらいになる」としている。複数の診療所やフィットネスクラブも入る予定だ。
 マンション部分の総戸数は465戸で、このうち435戸が一般に分譲される。分譲マンションの間取りは1LDK〜4LDKで、58タイプを用意する。48〜54階は自由設計も可能にした。今年9月に販売を開始。最多販売価格帯は3・3平方メートルあたり250万円前後とみられ、大阪では最高級になる。
 日本一の高さを誇る分譲マンションは現在、オリックス・リアルエステートなどが大阪市港区に建設した「クロスタワー大阪ベイ」(200メートル)だが、「ザ・キタハマ」が抜くことになる。
--------------------------------------------------------------------------------

63nakano-shima★:2007/04/12(木) 22:55:53
--------------------------------------------------------------------------------
変わる「北浜」復活なるか キタとは違う「大人が生活楽しむ街」へ
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei041203.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪・北浜が変わり始めている。証券取引所を擁する“金融の街”という印象が強いが、平成21年春には日本一高層となるマンションが完成し、街の風景が一変する。大阪では、JR大阪駅周辺で再開発が進み、一極集中ともみられる動きが出ている。こうした中、かつて大阪のメーンストリートだった堺筋に面する北浜をどう再生するのかに関心が集まりそうだ。 (佐藤安律)
 11日、大阪証券取引所南側に位置する三越大阪店跡地の超高層マンション計画が、大阪市内で発表された。三洋ホームズ、長谷工コーポレーションなど事業主10社の社長らがずらりと顔をそろえ、力の入れようをアピールした。
 この事業にアートコーポレーションは、子会社のアートプランニングで参画する。寺田千代乃社長は「人の住まない都市は衰退する。このプロジェクトが呼び水になって活気のあふれる街になってほしい」とプロジェクトの意義を強調した。
 北浜では、この超高層マンションの他にも再開発が進んでいる。マンションの東側では、平和不動産がビジネスホテル「ホテルブライトンシティ大阪北浜」(仮称)を、南側ではMID都市開発(大阪市)がオフィスビル「北浜MIDビル」(同)の建設をそれぞれが平成20年3月の完成を目指して進めている。
 超高層マンションには商業施設も入ることから、北浜にはオフィス、ホテル、住宅、商業の複合的な機能がそろうことになる。3つの事業主体はこれら各プロジェクトを連携させた「北浜リノベーション」構想も打ち出している。
 協業による具体策はまだ明確ではないが、関係者は「北浜には高級感のある特長をもった飲食店も数多くある。職住接近で、大人が日々の生活を楽しめる梅田とは違った街にしていきたい」と口をそろえる。
 大阪では、JR大阪駅周辺の梅田地区を中心に、再開発が進んでいる。駅北側では、貨物駅跡地「梅田北ヤード」の選考開発区域の再開発計画が始動、23年春に街びらきする。駅のすぐ南側に位置する大阪中央郵便局についても、近く建て替え案の募集が開始される予定であり、ビジネス街である中之島地区の再開発などビッグプロジェクトが目白押し。
 キタと呼ばれる一体に再開発が集中するため、大阪の都心東側となる北浜などでは、地域の魅力を高める努力が欠かせなくなっている。
 生駒データサービスシステムによると、平成19年3月期の賃貸オフィスビルの空室率は、梅田が2・6%、堂島・中之島が2・0%、淀屋橋が2・6%であるのに、北浜は7・9%と高い。北浜地区の南に位置する堺筋本町になると、空室率は8・2%にもなる。
 賃貸オフィス仲介の三鬼商事大阪支店は、北浜地区の再開発について「にぎやかさを演出しようという試みは地区の価値を高めるのに役立つだろう。北浜には梅田とは違った需要があると思う」と予測している。
--------------------------------------------------------------------------------

64よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/04/12(木) 23:08:21
 やはり大阪のパワーは凄いですね。次から次へと大規模な再開発が発表される。
しかも何かしらの特徴やアピールポイントを持った優れた計画で。

 再開発の数では正直、東京には及ばないが質では大阪が上をいくと思う。

65名無しさん:2007/04/12(木) 23:59:59
三月末の空室率5%切りならず・・・・5.02だってw
もうちょっとだったな、来月に期待!

三鬼商事のマンスリーリポート
http://www.e-miki.com/images/shikyou2/pdf/F0704_OS.pdf

66名無しさん:2007/04/13(金) 16:23:46
>>61
阿倍野・天王寺の辛い所は、余りにもミナミ(難波)に近い所。
せめて西田辺ぐらいの位置にあればバランスいいと思うんだけどね。

67nakano-shima★:2007/04/13(金) 20:41:01
--------------------------------------------------------------------------------
高さ日本1の超高層マンション建設「ザ キタハマ」タワー&プラザが始動 2007年04月13日
http://www.nikken-times.co.jp/feature/1176441096.html
--------------------------------------------------------------------------------
◇◇◆2009年の完成目指す、施工は鹿島、長谷工◆◇◇
 日本一の高さを誇る商業施設複合型超高層タワーマンション'The Kitahama' Tower&Plaza(ザキタハマ タワー&プラザ)プロジェクトが始動ー。三洋ホームズはじめ10社による共同事業「北浜複合タワープロジェクト」の概要が、このほど明らかになった。地下1階地上9階建ての商業施設と地上54階建ての超高層マンションを建設するもので、‘100年後のビンテージレジデンス’をコンセプトとしたコンパクトシティーを目指す。竣工は2009年3月の予定。(トピックス参照)
 このプロジェクトは、梅田エリアと並ぶビジネス街の北浜で、堺筋と高麗橋通が交差する旧三越百貨店の跡地約4,700.02㎡に、マンション(「ザ キタハマ」タワー)と商業施設(「ザ キタハマ」プラザ)を建設するもの。事業は、三洋ホームズ(幹事)、長谷工コーポレーション(副幹事)、アートプランニング、エヌ・ティ・ティ都市開発、神鋼不動産、平和不動産、名鉄不動産、三菱電機ライフサービス、近畿菱重興産、ユニチカエステートの10社による共同事業。
 マンション棟は、RC造地下1階地上54階建て、延床面積約6万7,760㎡、最高高さ209.35mで、既存及び建設中の分譲マンションでは日本一の高さ。商業施設棟は、S造地下1階地上6階建て延床面積約1万2,407.14平方㍍で、両棟合わせた建築面積は約3,325.49㎡の規模。
 マンション棟は、11階から上階を分譲住宅ゾーンとして、1LDKから4LDKまでの465戸を確保。居室は耐空性を重視したスケルトン部と自由な間取りを可能とするインフィル部によるスケルトン・インフィル住宅とし、3世代100年を住み継げる論ぐらい府住宅を実現。
 各住戸はゆとりある天井高と玄関床から段差のないフルフラット仕様とし、エコロジーにも配慮したオール電化を採用する。また、1階エントランスから11階まではシャトルエレベーターで直結、11階からはシースルーエレベーターで眺望を楽しめる。さらに、安全・安心の確保として24時間体制でスタッフが常駐する防災センターを設置するほか、ICカードキーによるオートロック方式のセキュリティゾーンを四カ所配置している。
 また、商業施設は、堺筋に面し、魅力ある都心の顔として「ショッピングゾーン」「クリニックゾーン」「フィットネスゾーン」を併設する予定。これにより、住・商・医・健の4つの機能を建物内で全て充足できる複合開発を目指すとしている。
 一方、建物構造には、施工を担当している鹿島の特許工法である「ニュースーパーRCフレーム構法」を採用している。同構法は、建物の中央部分に地下から最上階まで厚さ1.6から1mの「スーパーウォール」と呼ぶコア壁(構造壁)を構築し、その頂部に「スーパービーム」となる4本の梁を張り出し、梁と柱を制震装置で繋ぐもの。さらに商業施設には、CFT構造を採用。梁には地震時の靭性能を発揮させるためにハンチを儲け、耐震性能を確保。これら各工法の採用により地震に対する備えも万全のものとしている。
 設計・監理は、三菱地所、日本設計、鹿島、長谷工コーポレーションが担当、施工は鹿島と長谷工コーポレーションにより行われ、現在では基礎工事が実施されている。
--------------------------------------------------------------------------------

68キンキ:2007/04/18(水) 21:21:24
4月13日の産経新聞の関西版でなんばパークスのオープンについて触れていましたが、
記事の冒頭で少し、気になることが書いてありました。

自分もこの記事を見おとしていましたが、ところでなんばパークス南で計画されてい
る再開発とは何?

>第1期の着工から8年を経て「なんばパークス」が今月19日、グランドオープンする。昨年9月のなんばマルイのオープンなどで集客力が高まりつつミナミだけに、活性化の起爆剤としての期待が大きい。なんばパークスの南側でも再開発が計画されるなど、グランドオープンの成果が今後を占う試金石になりそうだ。 (内山智彦)

http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei041302.htm

69ぬるぼ ◆BGA9Vtmjho:2007/04/19(木) 01:13:08
>なんばパークスの南側でも再開発が計画されるなど
気になりますねえ。

70名無しさん:2007/04/19(木) 10:59:16
中津の世界長が建て替え計画があるそうだ。

71名無しさん:2007/04/19(木) 22:20:14
--------------------------------------------------------------------------------
大阪はオフィス大量供給時代へ、北ヤード竣工などで約65万m2の賃貸床 2007.04.17
http://nfm.nikkeibp.co.jp/fa/members/news/20070417/506923/
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市中心部では2007年から2012年の間に、合計64万6000m2(約20万坪)の賃貸オフィス床が供給される見込みだ。本誌が主な新築大型ビル計画を調査した結果わかった。
 2011年に竣工予定の梅田北ヤード跡地開発と、同年竣工のJR大阪駅新北ビルのオフィスフロアは合計約20万m2(約6万坪)で、二つの開発を合わせると六本木ヒルズや東京ミッドタウンを超える規模になる。阪急百貨店や中之島ダイビル、旧サンケイビルなどの大型建て替えプロジェクトも進行中だ。今後、詳細が決まる中之島の朝日新聞社の建て替え計画次第では、さらに何万m2か上乗せされる可能性もある。
 梅田、中之島の大型プロジェクトに対抗するように、築40年前後のビルが多い御堂筋沿いの淀屋橋や本町でも建て替えラッシュが起きている。過去に供給が滞っていた影響もあり、新築ビルへの入居需要は根強い。ただし、今後はこうした大規模再開発がオフィスビルの供給過剰につながる懸念もある。約65万m2の賃貸床は、大手オフィス仲介会社が延べ床面積1000坪以上のビルを対象に算出した、大阪市中心部における賃貸オフィス・ストックの約1割に相当する。
 なお、今回の集計には、建築主が詳細を発表していない大阪富国生命ビルなどの建て替えプロジェクトを含めた。未発表の計画については、土地の容積率などから推定した延べ床面積に、一定の係数を乗じて賃貸可能床面積を算出した。
--------------------------------------------------------------------------------

72nakano-shima★:2007/04/21(土) 00:47:17
--------------------------------------------------------------------------------
難波宮跡に超高層マンション 大和ハウス
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei042002.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大和ハウス工業は19日、大阪市中央区の上町台地に、免震工法を採用した地上28階建ての超高層マンション「D'グランセ上町台ハイレジデンス」(総戸数101戸)を建設すると発表した。建設地は、国の指定史跡である難波宮跡。中心の販売価格帯を7000万円前後に設定するなど、同社の分譲マンションとしては最高級になる。
 建設地には約10棟の民家があったが、同社が約21億円で用地を取得。着工前の埋蔵文化財発掘調査で、昨年10月に日本最古の万葉仮名文木簡が出土し、話題となった。
 「立地にこだわるタワーマンション」(石橋卓也専務執行役員)を売りに、販売価格は4000万円台から1億6000万円台格を設定。1戸当たりの平均面積が96平方メートルと広いのも、特徴だ。
--------------------------------------------------------------------------------

73nakano-shima★:2007/04/21(土) 09:27:56
大阪市中央区内初となる角住戸率100%の免震超高層マンション
「D'グランセ上町台ハイレジデンス」が着工します
〜建設予定地において「日本最古の万葉仮名文木簡」が出土しました〜
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200704199839

74nakano-shima★:2007/04/21(土) 09:30:15
--------------------------------------------------------------------------------
【売買】梅田北ヤード近くで地下鉄直結のビル2棟、リサが100億円台半ばで取得 2007.04.19
http://nfm.nikkeibp.co.jp/fa/members/news/20070418/506936/
--------------------------------------------------------------------------------
 リサ・パートナーズの特定目的会社は2007年2月、大阪市北区中津のホーコクビルと、隣接する世界長ビルを取得した。売り主は大手商社、双日の子会社で、価格は100億円台半ばとみられる。中津は、大規模再開発が予定されている梅田北ヤードの北玄関にあたる。リサは今後の発展に期待して、ビルの建て替えを計画しているもようだ。
--------------------------------------------------------------------------------

http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&om=1&z=19&ll=34.710704,135.496233&spn=0.001513,0.002494

75nakano-shima★:2007/04/21(土) 09:34:44
アクセスの本社は、京阪神不動産のビルに移るんですね。

本社移転に関するお知らせ
http://www.acces.co.jp/ja/ir/irnews/h19/pdf/070216.pdf

76nakano-shima★:2007/04/24(火) 23:55:37
--------------------------------------------------------------------------------
大型医療福祉施設を新設 千里中央駅前の再開発計画  2007年04月24日
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200704240052.html
--------------------------------------------------------------------------------
 日本初の大規模ニュータウン、千里ニュータウンの中心地である千里中央駅前(大阪府豊中市)の再開発計画を進めている住友商事などは24日、計画内容の詳細を発表した。街開きから40年近くが経過して住民の高齢化が進んでいるため、総合病院や有料老人ホームなどを備えた大型医療福祉施設を新設。地上49階建ての超高層マンションや大手家電量販店なども整備する。10年度中の完成を目指す。
 大阪府や豊中市が駅前に所有する約5万2千平方メートルを、住友商事や阪急電鉄、オリックス不動産などの事業グループが再開発。総事業費は約550億円。
 大型医療福祉施設「シップ センリ」には、ベッド数400床の療養型総合病院や200人収容の賃貸型有料老人ホームを開設。施設内に24時間365日託児可能な無認可保育所なども設け、子育て世帯の流入を促す。
 このほか、ヤマダ電機が売り場面積約1万3000平方メートルで来年春に先行オープン。高さ164メートルの超高層マンションは最上層部(47〜50階)で一戸当たりの床面積が120平方メートル以上。販売価格は1億〜2億円を予定している。
--------------------------------------------------------------------------------

77名無しさん:2007/04/25(水) 01:29:54
>68・69
当初のなんば再開発計画は、なんばパークスの南にあるクボタの本社ビルの建て替えまでを含めたものでした。
なんばパークス西側に新設された道路を25号線まで延ばすのに、クボタの敷地を通る為です。
景気の悪化に伴い、その建て替え計画は凍結されましたが、いずれ実現するでしょう。

78上方spirit:2007/04/25(水) 08:34:16
クボタはないでしょうね。
ヤマダの南側の開発っていうのは、おそらく民間で日本最大の卸売市場である木津市場の建て替えの話だと思います。
グルメ杵屋さんが旗振り役で、グルメのテーマパークにと現在建て替え工事中です。

79nakano-shima★:2007/04/27(金) 20:34:08
--------------------------------------------------------------------------------
ビルのフロア、140億円で売却 大阪市、副収入に喜ぶ  2007年04月27日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704270027.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市は27日、同市中央区北浜の小学校跡地に建設中のビルに所有するフロア計1万1350平方メートルの一般競争入札を実施し、三井不動産(本社・東京)が140億円で落札した。最低制限価格約137億円を3億円程度上回り、市有不動産の売却額としては過去最高を記録した。財政難に苦しむ同市の幹部は、「市財政には願ってもない副収入だ」と喜びを隠せない様子だった。
 売却したのは、建設中の2棟のオフィスビル(共に地上16階、地下3階、高さ約70メートル)のうち南側ビルの2、3階の一部と6〜11階部分。施工主は都市再生機構だが、事業用地8千平方メートルのうち、1990年に閉校した市立愛日(あいじつ)小の敷地が約4900平方メートルを占め、市は権利変換で、ビルの総フロア面積の43.7%の所有権を得ていた。
 ビルは御堂筋に面し、市営地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅から徒歩1分の好立地。地価が回復基調にあり、御堂筋沿いの新規賃貸オフィスの不足状態が続く中、高値での売却が期待されていた。
 フロアの所有主体である市教委の担当者は「入札で得た資金は、できるだけ学校教育にあてたい」と話しており、今後、関係部局と検討するという。
--------------------------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------------------
淀屋橋の小学校跡地ビル、三井不動産が140億円で落札──一部フロア、大阪市最高の売却額
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39670.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市は27日、大阪・淀屋橋の旧市立愛日小学校跡地に建設中の再開発ビルに市が所有する一部フロア(約1万1000平方メートル)を売却するための入札を実施し、施工業者の三井不動産が140億円で落札した。御堂筋に面する一等地で、市が実施した不動産売却としては過去最高額となった。
 入札では5者が申し込みをしていたが、結局三井不動産だけが応札、最低価格の約137億円を約3億円上回る価格で落札した。
--------------------------------------------------------------------------------

80名無しさん:2007/05/01(火) 18:28:25
東京、大阪、名古屋駅前の「中央郵便局」を新ビルに
http://www.asahi.com/life/update/0430/TKY200704300275.html

新ビルの高さは約200メートル弱で、同じ東京駅丸の内口側で
高層ビルに建て替えられた丸の内ビルディング、新丸の内ビルデ
ィングと同規模。
大阪、名古屋の再開発も、地上30階建て程度を想定。ともに
11年度中の完成を目指す。
------------------------------------------------------------

これ絶対に変でしょ。
何で、東京中央郵便局に負けない敷地面積の大阪中央郵便局が
30階程度という中途半端な高さなんだよ。
しかも狭い名古屋分室と同等の高さなんて有り得ないって。
どう考えても高さ制限ギリギリの180m弱まで建てたほうが
採算的にも良いし。
やっぱ民営化になっても、元国の機関である郵便局のする事
だから’東京第一主義’丸出しだな。

ちなみに俺は日本郵政公社にメールするよ。
皆も頼みます。

81名無しさん:2007/05/04(金) 00:34:24
大阪市交通局・境川用地の定期借地権方式事業コンペ、大和ハウス・きつこう会グループに決定
http://www.nikken-times.com/new/1177568572.html
大阪市交通局所管用地(境川用地)の有効活用にかかる事業提案競技における事業予定者の決定について
http://www.kotsu.city.osaka.jp/news/houdouhappyou/19/070420.html

82名無しさん:2007/05/25(金) 22:12:08
--------------------------------------------------------------------------------
大阪市中心部で高層ラッシュ 「新ダイビル」建て替え
http://www.asahi.com/business/update/0525/OSK200705250074.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪発祥の不動産賃貸、ダイビル(本社・大阪市)は25日、大阪市中心部のビジネス街に近い大阪・堂島の「新ダイビル」(同市北区)を建て替えると発表した。高さ約150メートル、地上約30階建ての高層オフィスビルとして再開発する。市中心部では老朽化したオフィスビルが多く、耐震性やIT(情報技術)に優れたビルの需要高まっている。景気回復でビルの建て替え計画が相次いでおり、しばらく建設ラッシュが続きそうだ。
 現在の新ダイビルは、南館と北館からなり、地上9階、地下4階建て。南館が完成したのは1958年。来年で築50年となることから、建物の老朽化が課題となっていた。建て替えの総事業費は約280億円で、11年夏に着工、14年春の完成を目指す。
 建て替え後の新オフィスビルは、延べ床面積が7万5900平方メートルで、うちオフィスなどの賃貸向けが約4万3千平方メートルとなる見込み。大阪有数の繁華街として知られる北新地に近いことも考慮し、「商業施設の誘致に力を入れていく」(ダイビル経営戦略室)としており、最上階や地下1〜2階部分のテナントに飲食店などが入る構想もあるという。
 オフィス仲介大手、三鬼商事大阪支店の調べでは、25日に発表されたダイビルの分を含め、08年から市の中心部約20カ所で大型ビル(延べ床面積3300平方メートル以上)の完成が見込まれている。建設ラッシュについて、「企業業績の回復が顕著となり、オフィス需要が十分見込めるようになったため」(同支店)と分析している。
--------------------------------------------------------------------------------

ダイビル、大阪・堂島に超高層ビル
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070525AT1D2500H25052007.html

83nakano-shima★:2007/05/27(日) 12:56:20
「新ダイビル」建替計画について
http://www.daibiru.co.jp/news/pdf/070525shindaibiru_press.pdf
ダイビル(社長:佐藤博之、大阪市北区中之島3−6−32)は、大阪市北区堂島浜に所
有する「新ダイビル」(地上9 階/地下4 階、延床面積24,693 坪)の建替計画を決定いたし
ましたのでお知らせいたします。
これは、2009年3月竣工予定の中之島ダイビル(延床面積約24,000坪)、また、
本日発表いたしました2009年8月竣工予定の土佐堀ダイビル(仮称)に続く大型プロジ
ェクトであり、ダイビルの賃貸ビル事業を強化発展させるものです。
事業の具体的内容につきましては、今後、関係各所と協議のうえ計画を進めてまいります。
尚、スケジュールとしては、2011年夏の着工、2014年春の竣工を目標としております。
【新建物概要】
名 称 未 定
所 在 大阪市北区堂島浜1 丁目
敷地面積 約2,600 坪
延床面積 約23,000 坪
階 数 地上30 階程度

84nakano-shima★:2007/05/27(日) 13:00:20
大阪市西区に大型オフィスビルの建設決定
http://www.daibiru.co.jp/news/pdf/070525tosabori_press.pdf
ダイビル(社長:佐藤博之、大阪市北区中之島3−6−32)は、新たな大型オフィス
ビル土佐堀ダイビル(仮称)の建設を決定いたしましたので、お知らせいたします。
本年12月に着工し、2009年8月の竣工を予定しています。
これは、2009年3月竣工予定の中之島ダイビル(延床面積約24,000坪)に続く
大型プロジェクトであり、ダイビルの賃貸ビル事業を強化発展させるものです。
建設地は大阪市西区土佐堀2丁目の所有地約1,260坪で、市内幹線道路の「土佐堀通」
と「なにわ筋」の交差点に面する大型整形地です。2009年3月に開通予定の京阪電鉄
中之島線始発駅の中之島駅が最寄駅となります。また、地下鉄肥後橋駅からも徒歩圏内です。
土佐堀ダイビル(仮称)は、地上17階/地下1階建、延床面積約11,000坪で、
ワンフロアの貸室が最大500坪余りとなります。
本計画の詳細については、今後関係各所と協議を進めてまいりますが、現時点での概要は次の通りです。
【土佐堀ダイビル(仮称)概要】
所 在 地 大阪市西区土佐堀2丁目
建 物 階 数 地上17階・塔屋1階・地下1階
延 床 面 積 約37,000㎡(約11,000坪)
駐 車 台 数 101台
スケジュール
2007年12月着工
2009年8月竣工予定(工期約20ヶ月)
設計者 株式会社日建設計

85nakano-shima★:2007/05/27(日) 13:07:50
--------------------------------------------------------------------------------
ビル需要、強気予測 新線・北ヤード見越し 大阪中心部  2007年05月26日
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200705260027.html
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市の中心部でオフィスビルの建設計画が目白押しだ。供給過剰を懸念する声もあるが、景気の回復感からオフィス需要が高まっていることが、強気の建設ラッシュにつながっているようだ。
 新ダイビルから徒歩圏内には08年度に京阪電気鉄道中之島新線の新駅が開業を予定している。「大阪のオフィス市況が改善されており、早めに建て替えを決断することで、テナント誘致を有利に進めたい」(ダイビル経営戦略室)と判断した。
 「土佐堀ダイビル(仮称)」は新ダイビルから徒歩10分余り。総事業費約100億円をかける。
 ビル建設は特に大阪駅周辺で目立つ。11年に街開きが予定されているJR大阪駅北側の梅田北ヤード再開発地区では38階建ての高層ビル2棟の建設計画が動きだしている。また、JR西日本による大阪駅新北ビル(28階建て)も11年に完工予定で、駅周辺の風景が様変わりしそうだ。
 オフィス仲介の三鬼商事大阪支店によると、06年は大型ビルの完成が少なく、オフィスの供給面積は約3万平方メートルと低迷した。2〜4年前の大阪の景気がまだ本格的に立ち直っていなかったためで、07年には約12万平方メートル、08年には約20万平方メートルの供給が見込まれ、回復基調という。
 オフィス需要も着実に回復し、同支店によると、4月の賃貸ビルの平均空室率は前月比0.38ポイント減の4.64%。02〜03年は10%を超えていたが、04年から改善傾向になっている。
 下落傾向が続いていた平均賃料も昨秋で底を打ったとみられる。05年12月末の賃料は3.3平方メートル当たり1万2584円だったが、06年12月末は1万2611円、今年4月は1万2690円と少しずつ上昇している。
 大阪市中心部でのオフィスビル建設ラッシュについて、一部では「オフィス実需を上回る供給過剰」(大手不動産幹部)との声もある。だが、ダイビルは「11年の北ヤードの街開き以降もオフィス需要は好調だろう」(経営戦略室)とあくまで強気だ。
--------------------------------------------------------------------------------

86よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/05/27(日) 13:22:25
 83〜85について。
大阪には、その経済規模から考えて大型の(一階あたりのフロア面積が広いビル)ビルが
少ないと思います。
 「摩天楼の街・大阪」がより充実していくのは楽しみな事です。

87よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/05/28(月) 08:26:10
オフィスビル空室率5%下回る大阪のオフィスビルは景気回復を背景に、企業がオフィスを拡張したり移転したりする動きが広がっていることから、空室率が15年ぶりに5%を下回る低い水準となっています。

賃貸ビル仲介会社の「三鬼商事」によりますと、大阪市内のオフィスビルのことし4月末時点での空室率は4.64%で、1992年以来15年ぶりに5%を下回りました。
空室率が改善しているのは景気回復で業績が好調となっている企業が、オフィスを拡張したり利便性が高い大阪の都心部に移転したりする動きが活発になっているためと見られています。
一方、1坪当たりの平均賃料は1万2690円と去年の同じ時期より0.8%上昇し、需要の高まりを受けて賃料が値上がりする傾向が続いています。
今後の見通しについてこの会社では「オフィス需要が高い状態はしばらく続きそうだ」と話しています。

NHKホームページより

88nakano-shima★:2007/06/07(木) 00:43:31
--------------------------------------------------------------------------------
大阪市オフィスビル 空室率5・7% 生駒データサービス調べ
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei060603.htm
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市内の今年5月末現在の賃貸オフィスビル空室率は前月比0・2ポイント低下の5・7%だったことが5日、生駒データサービスシステムの調べでわかった。5%台は2月から4カ月連続。梅田や堂島・中之島などの都心部の超優良ビルは満室に近い状況が続き、都心部から少し離れたビルに需要が拡大している。
 調査は大阪市内の中心部(一部に吹田市を含む)の約3000棟のビルを対象に実施した。
 梅田の空室率は2・5%(前月は2・3%)、堂島・中之島は1・9%(1・8%)、淀屋橋は2・5%(2・9%)と需給が逼迫(ひっぱく)。とくに築11年未満で、延べ床面積が3万3000平方メートル以上ある超優良ビルの空室率は3カ月連続で0・1%とほぼ満室という。
 一方、都心から少し離れた西天満も前月の8・8%から5月は7・8%に、谷町4丁目も10・6%から9・8%に改善。生駒データサービスシステム大阪支店では「都心部の好立地のビルにまとまった空室がないため、少し離れたエリアでの空室の消化が進んでいる」と分析している。
--------------------------------------------------------------------------------

89よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/06/07(木) 20:55:06
 88について
大阪城の周りにも大型のオフィスビルが建設されるようになると良いのですが。
馬場町の空き地なんかは本当にもったいない。環境・交通アクセスの良いオフィス街と
なると思うのですが。

90nakano-shima★:2007/06/09(土) 10:12:59
未来都市大阪 低迷期抜けて各地区で再開発続々
http://www.pressnet.co.jp/osaka/news/n_070526_19.shtml

91nakano-shima★:2007/06/09(土) 10:32:16
【売買】大阪・長堀橋で開発用地2500m2を取得、パシフィックマネジメント 2007.06.08
http://nfm.nikkeibp.co.jp/fa/members/news/20070607/508348/
 パシフィックマネジメントの特別目的会社(SPC)は2007年2月、大阪市にあるオフィスビル、アルテビル長堀橋を取得した。堺筋に面したオフィス街にあり、繁華街の心斎橋からは東へ歩いて9分の場所にある。テナントはほとんど退出済みで、買い主は再開発を計画しているようだ。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/40/14.486&el=135/30/34.087&scl=5000&bid=Mlink

92よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/06/09(土) 12:09:35
 90について。
「未来都市大阪」、いいネーミングですね。大阪は何処にも無い魅力がある場所です。
日本の他の都市には無い「未来」が楽しみな大都市です。

 91について。
 先月も大阪旅行で堺筋を歩いた時に、このビルの前を通っています。交差点の所の富士火災の
本社ビルも印象に残っています。
 御堂筋のみならず他の筋・通にも新しい時代「未来都市」大阪が押し寄せていますね。

93OCP ◆iPfbymB6HQ:2007/06/09(土) 20:19:23
>>92
昨年の暮れあたりから、REITによる大阪都心部の買い漁りが激しいです。昼間人口密度や都市集積度で言えば、東京都心部となんら遜色ないのに異様に安値放置状態でしたから、ようやく、正当に評価されてきた感じです。
同時に、三井不動産(淀屋橋)・三菱地所(北ヤード)が大開発に乗り出してます。
地元組では、ダイビルが(中之島)を、オリックス不動産が(水都αプロジェクト)を開発中。
あとは、大御所 住友不動産がドコを再開発するか?注目です。やはり、淀屋橋だろうか?場所無いけど...
住友不動産は、落札に負け続けですから、どこかを狙ってはいると思うんですが...

94よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/06/09(土) 22:05:38
 93について。
住友不動産は、三井住友銀行などと組んで淀屋橋の「住友村」の再開発へ取り組む、
というのは私の妄想です。

95テンマシンヤ:2007/06/13(水) 10:31:23
>88について
>大阪城の周りにも大型のオフィスビルが建設されるようになると良いのですが。
>馬場町の空き地なんかは本当にもったいない。環境・交通アクセスの良いオフィス街と
>なると思うのですが。

 JOBK(ジャパン・オオサカ・バンバチョウ・カド)の空き地は公園化し、難波宮跡
との連続性を保持して「大阪歴史保存ゾーン」にするべしだと思います。東に隣接するN
TT関連ビルなども退去・撤去してもらい、一帯を大阪城公園へとつながるグリーンベル
トにするべしだと思います。

 「空き地にビル」も結構ですが、ここの空き地はやはり空間保持の観点で見てほしい。

96難波人:2007/06/13(水) 11:11:39
>>95
賛成!優れた都市には必ず素晴らしい公園がありますね。
難波宮と大阪城の一体化計画が遅れているのは、難波宮の一角に大阪府の施設があり府の財政難で移転が遅れたからです。
どうも大阪は府が市のお荷物になってるようです。道頓堀の改修工事が一気に進んだのも、川の所有が大阪府知事から大阪市長に変わったからです。府庁の固定資産税も大阪市はかなり減免してますが、建て替えもできません。大阪市が大阪府を吸収する形で合併するなりした方がいいと思います。

97nakano-shima★:2007/06/13(水) 17:30:48
ってか、難波宮跡と大阪城をセットで世界遺産登録するために、
公園・遺跡として整備するために、NHK跡を更地のままにしているのでは?

98テンマシンヤ:2007/06/14(木) 16:16:09
 どうせなら対象を拡大し、東隣に接する住宅供給公社法円坂住宅も遺跡公園
化(=緑地化)しては?一部で老朽化した建物の解体工事も始まっているよう
ですが…。大阪市内における上町台地の北端(大阪城公園・難波宮跡)と南端
(住吉大社)は、やはり歴史的背景を踏まえた大阪人(および観光来訪者)の
財産にすべしなんでしょうね。
 蛇足&既出ですが、毎日新聞社がかつて社屋予定地として描いていたのは法
円坂附近。個人的には西梅田に建つ現大阪本社のセンス皆無のビルより、蛇腹
扉のエレベーターがあった堂島旧社屋(現アバンザ)の方が100倍も200
倍も素晴らしかったと思います。

99よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/06/14(木) 18:40:16
やはり地元の方の御意見は素晴らしい。私は大阪へは旅行で行って見ての話ですから
どうしても見方が一面的になる事があるのですね。
 これらからも宜しく御願いします。

>98について。関連した事です。
 今の「毎日インテシオ」、なんで2棟のビルがあんなに密接して建っているのでしょうか?
 あれなら1棟のビルにした方が、一階あたりの面積が大きくなって賃料の面でも有利だと
 思えるのですが・・・。何か事情でも、あったのでしょうか。

100名無しさん:2007/06/15(金) 03:56:43
>>98
>東隣に接する住宅供給公社法円坂住宅も遺跡公園化(=緑地化)しては?
僕も地図を見ながらそう思ってました。
森ノ宮駅のあたりまで広げれば素晴らしい公園になるんですけどね

101名無しさん:2007/06/15(金) 09:22:56
多分無理でしょうけど。そうなってくれたらどれほどいいでしょうね。
大阪城難波宮近辺があまりに整備が遅れていて残念です。
特に傍の汚い団地群と大阪城向こう側に見える紅白の煙突は、どうにかして欲しい。

102テンマシンヤ:2007/06/15(金) 11:09:50
 法円坂住宅のあたりは元々、旧軍の連隊関連施設所在地と重なっています。
確かnakano-shimaさんが以前に提案した記憶がある「戦争博物館」等の設置も
含め、それこそ歴史的連続性を内包した公園化が一番あるべき姿…なんでしょ
うね。

 紅白の煙突は京橋方面のごみ焼却施設でしたっけ。シカゴ郊外にも同様の
「無粋なランドスケープ」があったのですが、それはそれで生活実態に即した
建築物なので、一概に否定しづらい。

 景観というのはなかなか難しいものですね。例えばカモフラ(迷彩色)に塗
り替えてみるとか?例えば石版を貼り付けてアールヌーボ風のモダンレトロっ
ぽい感じにするとか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板