したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【緊急】会津地方放射線量情報 その4

1がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/10(火) 17:15:18 ID:Cl32tWBU0
立てました。

71がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/12(木) 18:55:12 ID:mqF7MOK20
1号機とっくの昔にメルトダウン起こしてたね。
ろくな避難もさせてないのに、再臨界や大規模水素爆発とか起こしてたらどうするつもりだったんだ。

72がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/12(木) 19:02:52 ID:XMVTND4E0
だけど、そう遠くない将来そうなる可能性があるわけで。
30キロ圏でいいのだろうか。

73がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/12(木) 20:16:28 ID:dB8b.G/s0
>>70
私も気にかけていました。元気でいることを祈っています。

74がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/12(木) 20:59:51 ID:JeuQRXd60
65年前、敗戦直前の満蒙開拓団の悲劇が起きるのではと危惧していています。
関東軍が守がるてくれる(政府はただちに影響がありません)、ソ連軍参戦
(原子炉連爆)、開拓団の悲惨的な逃避行(福島県民突然の避難命令)
大本営(現政府)は同じ過ちを二度起こし、国民を絶望の淵に追い込んでいく。
教訓として、国、政府、東電の言う事は信用、信じてはいけない。
原発は3月11日から、今も3月11日。

75がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/12(木) 21:29:02 ID:oPqoE5aY0
>>74
クッソワロタ

76がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/12(木) 23:16:45 ID:NaTBDbo60
>>74
美文ですね。1時間くらい考えたんですか?

77がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/12(木) 23:19:20 ID:kthkLcCIO
東京は事故前は普段どのくらいの放射線量なの?

78がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/12(木) 23:26:26 ID:Z1.B1ziI0
文科省が試算した福島県の子供の年間被曝量は9.99mSVで、
文科省が定めた安全基準20mSVの半分だから安全なんだと。
まるで最初から年間10mSVもの被曝が分かってた上で安全基準を
試算9.99mSVも作られたみたいな数字、
そして1mSVから20mSVに引き上げたみたいな話だな。 だから安全みたいな。
http://p.tl/FEr7

79がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/12(木) 23:26:52 ID:NaTBDbo60
>>77
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/past_data.html

>0.028〜0.079マイクロシーベルト

80がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/12(木) 23:41:43 ID:Z1.B1ziI0
福島県民の「除染」を不要にした“数字のトリック”
厚生労働省 平成23年3月21日
除染が必要となるレベルについても、13,000cpmから100,000cpmへ変更する。
(注:PDFファイルである)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000015ox9-img/2r98520000015pqe.pdf
基準を7〜8倍にして、除染する必要がないから、安全って言われてもw

81がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/12(木) 23:44:12 ID:QJW6Cv6wO
>>78
『内部被曝量は?』
ど素人のオイラでもツッコミできるというのに
本来山下がこういうの率先して指摘する役割だよな
大量殺人アドバイザーめ

82がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/12(木) 23:55:54 ID:feATK3cU0
東京電力は12日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉圧力容器で、
冷却水の量が少ないため完全に水から露出した核燃料が過熱して容器底部に落下し、
直径数センチ程度の穴に相当する損傷部から水が漏れていると見られると発表した。

東電は、この状態が「メルトダウン(炉心溶融)」であることを認めた。

http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/science/news/20110512-OYT1T01114.htm?from=rss&ref=rssad

83がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 00:11:12 ID:D7LiP15c0
今まで隠していやがったな
国の支援が得られると分かった途端公表

84がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 00:39:25 ID:bmMQu0jY0
こんな状況の中、土曜日は運動会なんだってさ・・・・
大丈夫なのかな・・・

85がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 01:54:47 ID:mhQvUSwE0
メルトダウンか。
最悪の事態も時間の問題だな。

今になって、やっと公表か。

86がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 05:25:11 ID:25x93jSU0
うん。知ってた

87がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 05:49:13 ID:eRTMTk1MO
もう会津も避難になるかもしれないってことですか?
今、賃貸なので一戸建て建てようか悩んでいたが、やめるべきかな

88がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 08:34:47 ID:9fYU314c0
まだ隠蔽しているだろう。
本当は3号機は核爆発じゃないの?
汚染水の濃度もはっきりしていないし。
プルトニュウムもこの爆発で
かなりの量がとんだはず。
公表していない。
東電は酷い。
移住するレベルだろう。

89がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 09:09:40 ID:GROdVshYO
2号機は、即死レベルの放射線量で近づくことすら出来ない。忘れがちなので言ってみた。
全機メルトしてても、近づけないので確認のしようがない。
したがって公表してないだけなんじゃない?
もぅアホかと。

90がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 09:32:33 ID:TrR./e0k0
>>88
核爆発ってwwwお前の知識のなさに頭が爆発しそうだよw
あんな小さい核爆発この世に存在しねーよwww

91がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 09:39:12 ID:VM5LgGGA0
実は既にベントしてます、という情報でした。
窒素注入、圧力上がらず…放射性物質が漏出
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110411-OYT1T00546.htm?from=tw

92がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 09:55:59 ID:lFuP7qNg0
それでも作業している現場関係者に最敬礼。
熱烈感謝でlove注入!

93がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 10:42:27 ID:b/teygKM0
会津在住です。
最近、保健所でやってる放射能測定に行ってきました。
鶴ヶ城とその周辺の散策を1時間くらい行った後でした。

「靴に100、ついてます。除染は3000からなので問題ありません」とのことでした。
靴も含め異常なしということで証明書いただいて帰りました。

除染対象が3000(と言ったと思う)に対して100ならまあ安全でしょうけど、
実際どうなのでしょうか?
単位は検査する人も口にしなかったのでわかりませんでした。

94がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 11:11:48 ID:BoDgdk120
ここで聞くなよ
そこで聞けばすむ話だろうに

95がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 11:12:35 ID:bji7FsXM0
マイクロかな?
そうだとしても自然放射線、ラドン温泉を考えればまったく安全だろね。放射線量0というところはまず無いから。

96がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 11:13:02 ID:b/teygKM0
>>90
海外の専門家も、3号機は核爆発だとの見方をしている人がいますが。

97がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 11:19:35 ID:bji7FsXM0
そんなことを言うなら、某国の攻撃という見方をしてる専門家もいるんだぞww

98がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 11:34:06 ID:b/teygKM0
誰その専門家w

99がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 11:43:26 ID:bji7FsXM0
他には放射線の人体実験とか言ってる奴もいるぞww
武田センセーよりさらにぶっ飛んだ自称専門家もいるから何事も鵜呑みにするなってこった。
東電、政府の情報も鵜呑みにできないから不安になるのもわかるけどね。

100がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 11:44:04 ID:Qj25p/UE0
>>92
原発そのものの状況の報道なんてもう関心無くなった。やっぱりな。。ぐらいにしか感じない。

>現場関係者に最敬礼。
今、思うのはこれだけ。最前線の名も無き勇者への敬意。

101がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 11:46:29 ID:.cbODD5.0
用事あって福島に行ったけど、速攻で帰って来た。
真面目に放射能汚染怖い。会津の十倍以上だし、
ようつべの投稿だと、福島大学付属小学校前は
20ミリシーベルトだ。あそこ福島市の中心近くだ。

102がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 12:01:15 ID:mpY3Pkh6O
>>101マジならえらいこっちゃ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

103がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 12:02:38 ID:VM5LgGGA0
ukushima 放射線測定@福島大学附属小学校前・福島駅前・福島市 20110416 25μSvh
http://www.youtube.com/watch?v=UvFgP8y4JbQ

104がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 12:07:59 ID:AjfBAmIk0
>>101
>20ミリシーベルト
やべぇぇぇぇぇぇぇ

105がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 12:11:15 ID:bji7FsXM0
ミリじゃなくてマイクロじゃないの?

106がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 12:24:38 ID:Jn7EZZj2O
子供達に安定ヨウ素剤を配るまでにまだ至ってないの? 政府も呑気だよね。
ただちに健康に影響ないと言っても、将来的に心配な親は多いはず。

107がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 13:05:39 ID:/HmqsD1U0
>>106
20マイクロシーベルトでした。
すみません。
今、会津に帰って来てホッとしてます。
車洗ったほうがいいんだろうか?

108がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 13:05:55 ID:9pLbp2xgO
マイクロとミリが識別出来てない件

109がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 13:16:06 ID:VM5LgGGA0
福島県民は各種保険に入れなくなる可能性。
保険の小さな字で書いてある断り書きに、「原子力災害の場合はのぞく」と書いてある場合があるそうです。
自分の保険の再確認が必要。
生命保険会社は「放射線量の高い地域の方は新規加入の際、被曝の告知が必要。
どう判断するかは明確に言えない」

110がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 13:18:37 ID:TIgg9foA0
>>106
ヨウ素剤は副作用あるからね。情弱が先走って飲むのが危険。

111がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 14:05:56 ID:/HmqsD1U0
中通りと浜通りはもうダメなのは皆の共通した意見だろう。
校庭だけ土壌をとれば問題無いみたいな対応する
福島のPTAも頭がおかしい。

余程の用がなければ中通り、浜通りに行かないのが正解だ。

福島原発1号機、格納容器に漏出「打つ手なし」 核燃料100%損傷か

産経新聞 5月13日(金)7時56分配信

112がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 14:10:04 ID:/HmqsD1U0
18 名前:名無しさん@十一周年 :2011/05/13(金) 09:04:17.69 ID:J0OY7xTD0
溶融物が水没してるから安心とか何寝ぼけたこと言ってるの
注水を続けてた圧力容器の16センチの鋼板を水中でぶち抜いてるのに
4センチの格納容器の鋼板がいつまでも持つわけないでしょうが
格納容器の底が抜けるのも時間の問題
そうなると大量の熱湯が建屋にあふれるから熱風で建屋内作業をしている作業員は即死
水で冷やせなくなるから次は本格的な再臨界が始まって膨大な中性子線が飛び出して
福島原発敷地内の作業員は全滅
注水作業が不可能になって原発全部が暴走状態に突入
膨大な熱量と放射能と中性子線で福島全域が全滅
遠からず濃度の来い放射能の死の灰が東日本全域に降り積もり
東日本一帯が人の住めない荒野と化す
そうならんためには格納容器をぶち抜かれる前に鉛を注入して固めて
それを液体窒素で冷却と言うチェルノブイリパターンしかない
本格的な再臨界が起こったら日本が終わる

113がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 14:11:43 ID:Ixxlco4k0
現在も原子炉に放水注入しており、放射能を含んだ水蒸気が上がっていると今朝の「朝スバッ」でみのさんが言っていた。

これから南東の風が吹く季節と梅雨を迎えると更に、原発からの北東エリアには放射性物質が飛散するだろう。

誰かかハッキリと中通りは今後危ないというオピニオンリーダーがいないのだろうか!?

114がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 14:33:49 ID:/HmqsD1U0
>>これから南東の風が吹く季節と梅雨を迎える

福島市とかその近辺だな。
県庁は会津に持ってくるしか無いな。
県の役人は公僕なんだから率先してこんな時には働いてほしい

積算で20シーベルト超えが確実視されてから移動かな?

115がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 14:36:53 ID:/HmqsD1U0
>>114

失礼しました

20シーベルト→20ミリシーベルト

数値ややこしい

116がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 14:37:23 ID:TIgg9foA0
>>112
自称専門家の危険厨、しかも2chソース

117がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 15:07:22 ID:/HmqsD1U0
でも結局二ちゃんの方の情報の方が公式情報より正確だったな。
メルトダウンも二ちゃんで三月頃から散々言われていたのに、昨日やっと
東電認めたね。

118がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 15:25:00 ID:b/teygKM0
政府や東電が最悪の事実を認めるときには、もう私たちはどうしようもない程の
損害を蒙ることになると思う。

でも仕事が〜生活が〜と言って動けないこの歯がゆさ。

119がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 15:31:48 ID:TIgg9foA0
>>117
ひろゆき「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」

120がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 16:23:30 ID:.cbODD5.0
政府が公式に、東電が公式に、保安委員会が公式に言った時は手遅れ。
嘘は嘘と見分ける事が出来る人ではないと、日本で生きるのはむずかしい。
と直してくれ。掲示板には限らない。
満蒙開拓団、八郎潟、とか、国が言った嘘は尽きない。
中通りで牧畜している人が多いのも国とかの指導のせい。

121がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 16:39:55 ID:TIgg9foA0
推測がたまたま当たっただけで正しい情報ではないよね。
原発問題について正しい情報を持ってるのはどこの誰?

122がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 17:01:28 ID:.cbODD5.0
国にも嘘をつき事態を悪化させた福島第一原発所有の
東電が一番正確な情報を持っている。
正直に出すかどうかは別。

123がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 17:29:19 ID:TIgg9foA0
2chソースはただの推測だよね。間違って理解してる人がいそう。

124がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 17:35:28 ID:rqJLYMNw0
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値) (第1415報)
平成23年5月13日 16時現在

会津若松合同庁舎駐車場(会津若松市)
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

0.16

125がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 17:45:36 ID:3a6.8ms.0
未だに安全厨がいることに驚いた

平和ボケにも程がある

126がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 18:09:52 ID:i8/mhDFw0
今日のニュースでやってたけど神奈川県の小田原でも基準値以上の放射線が検出されたようだね。という事は箱根もな。
東電はビビリまくってもらわないと。東北人は我慢強く忍耐強いけど関東人はそういうわけにはいかないよ。
これから、本当の事を包み隠さず公表しろ!って今よりも関東人騒ぎ出すぞ。

127がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 18:10:00 ID:/G.dmSv60
>>101
「真面目に放射能汚染怖い。会津の十倍以上だし、」

そこで普通に生活してる人もいるんだよ。

過剰に怖がるのもどんなもんかと思う。

128がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 18:13:37 ID:9pLbp2xgO
>>127
畏れを感じたなら
防衛すればイイ
各人の判断さ

129がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 18:30:29 ID:r/0YvgbQ0
>>125
安全厨と危険厨で抗争でもしてんの?
そんなカテゴライズばっかやってないで自分なりに動けばいいじゃん。

前に2chで「ニコ動のやつらは厨付けたがる」とか言われてたが,今回のみても
2chも大概だよな。

130がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 18:36:20 ID:3a6.8ms.0
次は温度計壊れてましたって言いそう

131がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 19:22:34 ID:/HmqsD1U0
要は公式の発表は眉唾だということ。
信用するかどうかは個人で判断でOK?

132がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 19:33:03 ID:uK3ZDqqw0
文部科学省のホームページでひっそり公開されているSPEEDI衝撃の地図(3ページ目)
http://bit.ly/jioLqE"

133がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 19:45:07 ID:r/0YvgbQ0
>>132
3月25日時点か。
衝撃って程でもなくないと思うが?
ヨウ素って半減期短くなかったけ?むしろセシウムとかが気になる。

134がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 19:49:27 ID:/HmqsD1U0
ヨウ素の半減期が終わったと思ったら
新たなヨウ素の半減期が始まるって感じらしいぞ。
いつまでたってもヨウ素はなくならないのが今の福島原発の状態。

絶賛新規ヨウ素放出中。

135がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 19:53:47 ID:r/0YvgbQ0
>>134
もうヨウ素はお腹いっぱいだな。
マジ勘弁。

136がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 20:16:41 ID:3a6.8ms.0
安全厨生きてるかーーー?w

137がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 20:50:08 ID:kX5Pl1r.0
最近、通りすがりさん来ないね
ここで放射線量の確認してたんだけど

138データ:2011/05/13(金) 20:58:26 ID:KgYGLiNo0
環境放射能測定値(暫定値) (第1419報)
5月13日(金)20:00

会津若松 0.18
南会津  0.08

福島市  1.46
郡山市  1.38
白河市  0.60

南相馬  0.49
いわき  0.24
飯館村  2.82

139がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 21:19:01 ID:b/teygKM0
>>138
ありがとう。
なんかなつかしい・・・w

こうしてみると、本当ぜんっぜん下がらないのね、会津・・・。

140がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 21:42:03 ID:/HmqsD1U0
こええ。

Q、チェルノブイリ事故を福島原発は超えましたか?

A、とっくの昔に超えています。

http://www.youtube.com/watch?v=OPt_SeERFsM&feature=related

チェルノブイリは最高でも380万ベクレル/平方メートルぐらいの土壌汚染だったと聞く。

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf
浜岡原発停止の後に出された土壌汚染図によると
福島はさらに10キロ離れた距離で最高3000万ベクレル/平方メートル。
土壌汚染も10倍ならば大気汚染も10倍と考えるべきだろう。

MOX燃料の3号機は核爆発である。
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U&feature=feedlik_more

誰かな?プルトニウムは重いから飛散しないって言ってた人は?アメリカ東海岸にまで行ってしまいました。
5月4日の時点でこれです
http://www.youtube.com/watch?v=D0FfMc4zMp4&feature=feedlik
北半球は壊滅的です。
日本はもはや世界からバカにされ始めました。
安全だと言い続けるアホが多いからです。

クリントン米国務長官「前代未聞の規模の危機」
は本当でした。

ちなみに
IAEAは原子力企業の味方なのでチェルノブイリの時過小評価して救援活動に水を差しました。
チェルノブイリの死者を100万人から4000人と嘘をついています
調べれば分かります。

現時点でこれの10倍です

141がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 21:50:20 ID:DUvEk.eY0
茨城や岩手で、牧草がダメだそうです。

http://news.livedoor.com/article/detail/5555945/

142がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 21:57:26 ID:uK3ZDqqw0
こちらのページでセシウム137の地表堆積量を推定している方が居られます。
<セシウム137>
千葉県千葉市:250-2,500Bq/m2(実測値では53,000Bq/m2)
東京(奥多摩以外の大部分):7,700-77,000Bq/m2
静岡県の一部(熱海・伊東など):30,000-300,000Bq/m2
茨城県(北茨城・日立除く):12,500-125,000Bq/m2
福島県福島市中心地:50,000-500,000Bq/m2
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html

143がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 21:58:57 ID:mpY3Pkh6O
メルトダウンヤバい?平和ボケしすぎなのか…?

144がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 22:19:41 ID:uK3ZDqqw0
東電、料金最大18%上げ容認へ なし崩しで税金投入も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051320440015-n1.htm

145がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 22:20:03 ID:r/0YvgbQ0
>>140
プルトニウムがアメリカで検出されたという話ですが,
リンク先のyoutubeで語られてる内容について大雑把に説明していただけませんか?
英語が苦手なので…

どうやらその手の話の真相はこの辺りにありそうです。
http://togetter.com/li/128687

146がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 22:58:05 ID:bji7FsXM0
ま、会津はだいじょうぶでしょ。
危険厨総帥の武田センセーですら安全って言ってるし。

147がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 23:30:50 ID:Iv5D7PyY0
1986年4月26日1時23分チェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故。後に決められた国際原子力事象評価尺度 (INES) において最悪のレベル7(深刻な事故)の参考事例として知られている。

4号炉は炉心溶融(メルトダウン)ののち爆発し、放射性降下物がウクライナ・ロシアなどを汚染した。
現在もなお、原発から半径30km以内の地域での居住が禁止されるとともに、原発から北東へ向かって約350kmの範囲内にはホットスポットと呼ばれる局地的な高濃度汚染地域が約100箇所にわたって点在し、ホットスポット内においては農業や畜産業が全面的に禁止されている。

148がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 23:38:29 ID:/HmqsD1U0
ガイガースレ面白い。このサイトのほうが信用できるかな
http://read2ch.com/r/lifeline/1304848814/

----------------------------------------------------------------
高い放射線量、東電公表せず 3号機、水素爆発前に把握

福島第一原発の事故をめぐり、東京電力が、3月14日に水素爆発を起こした3号機の原子炉建屋について、
その前日から高い放射線量のデータを把握していたにもかかわらず、公表していなかったことが分かった。
東電の内部資料で判明した。原子力の専門家らは「作業員や国民の情報共有のため、 具体的な数値をいち早く明らかにすべきだった」
と指摘している。

8 :@(関東・甲信越):2011/05/13(金) 06:14:03.36 ID:qwQJS6CKO

知ってた
ガイガースレでは数値が出てたから
俺はもう2ちゃんしか信じられない

149がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 23:50:53 ID:56AacFvUO
雨樋付近はやたら高いね

150がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/13(金) 23:59:38 ID:MufWaxX.O
今日は一日中もやがかった黄砂日和でした。

151がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 00:53:22 ID:YONM7M.k0
福島県は13日、北塩原村産のワカサギと、いわき市産のアユから国の暫定規制値
(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。
県内の淡水魚が規制値を上回るのは初めて。いずれも禁漁期間中で、市場には流通
していないという。

県によると、北塩原村の檜原(ひばら)湖で10日に採取したワカサギから1キロ
当たり870ベクレル、いわき市の鮫(さめ)川で8日に採取したアユから同720
ベクレルを検出した。

また海水魚のシラスも初めて検査し、いわき市勿来(なこそ)沖のシラスから同850
ベクレル検出された。


▼毎日jp(毎日新聞) [2011年5月13日 23時45分]
http://mainichi.jp/select/today/news/20110514k0000m040128000c.html

152:2011/05/14(土) 03:30:21 ID:dzHRXoPUO
20兆使って政府&東電は福島県民(5年以上の県民)200万人に賠償金だな。
1人1000万円づつ

なんだかんだで会津は一番大変なんだよな。風評被害&受け入れ。いまや福島県、最後の砦だからな

153がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 07:51:05 ID:TX2kJDFw0
>>140>>145
・飯館がホットスポットになってしまっているだけで
 すなわち放出量もチェルノの10倍と答えるのは愚の骨頂
・こんな小さい核爆発があるわけありません
・アメリカでプルト〜や数キロ先で燃料棒は根拠不明の有名なデマ

154がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 08:57:30 ID:75zaHny6O
メルトダウンしました×
メルトダウンしてました○

海外ではいい笑い者になってるそうですね東電

チェルノブイリ事故当時何歳だったかで今回の事故の危機感への温度差を感じる@当時中学生

155がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 09:25:27 ID:4zrpFJoA0
>>153
もう安全厨は楽観的な発言するのやめてくれる?
311から今までお前らが予測した真逆の結果ばかり出てくるんだけど。
どんだけ逆神ぷり発揮してんだよw

156がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 09:38:37 ID:RnqOidnY0
>>155 スルーすればいいだけのこと

157がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 09:49:42 ID:vHxcyy9.0
会津若松市内に住んでます。
皆さんは、洗濯物外に干してますか。
最近近所で外に干してる人少ないような気がします。

158がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 09:54:54 ID:hYcJEO1UO

私は天気がよければ布団も干してますよ

159データ:2011/05/14(土) 10:01:22 ID:qU9HIPgU0
環境放射能測定値(暫定値) (第1432報)
5月14日(土) 9:00

会津若松 0.16
南会津  0.07

福島市  1.45
郡山市  1.44
白河市  0.60

南相馬  0.48
いわき  0.25
飯館村  3.16

160がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 10:05:30 ID:QeBnNN860
会津若松市内に住んでます。
気にしすぎといわれながらも、私はほとんど部屋内で干しています。

161がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 10:27:07 ID:tSuOqeeo0
>>155 安全厨の予測ってなんだ?予測なんかしていなくね?その真逆って空振りっぷりが半端ないなw
どう真逆に進んだかを説明してくれ
予測どころか事後の結果を判断して「まだ安全だ」って判断しているだけだと思うが
いわゆるリアリスト
今の会津の線量がそんなに危険だと思うなら海外に逃げるかシェルターに篭るかすれば良いのに
ただやばいやばいって騒いでるだけ そんなのガキでもできるっつーの

162がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 10:31:04 ID:4zrpFJoA0
>>161
ヒント:過去ロム

163がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 10:45:17 ID:tOx0oivc0
>>155
もう危険厨は根拠不明のいたずらに不安を煽る発言するのやめてくれる?
311から今までお前らの適当に予測に踊らされてる情弱が出てくるんだけど。
どんだけ逆神ぷり発揮してんだよw

164161:2011/05/14(土) 10:45:38 ID:tSuOqeeo0
答えられねーからって逃げんなよw
なんの予想をしてたんだよ?原発が早々に収束して浜通りの人が以前と変わらない
生活を取り戻してめでたしめでたしなんて予想どこにもねーぞ
お願いだからか過去ロム読めるお前が一個でいいからそんな真逆のレスを教えてくれ

多分危険厨は貧乏人で補償や賠償を当てにしたいんだろうけど今の会津の線量じゃ絶対無理
今の会津の線量レベルを補償対象にしたら茨城・千葉・東京・神奈川の数千万人レベルの賠償に
なりそもそも日本が無くなるぞw
そんなにヤバイと思うなら東南アジアの国に行って商売して現地の富豪になるほうが
よほど可能性が高い まあ昔の日本人や華僑にはそういう自由な発想があったとは思うが

165がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 11:03:32 ID:zo0YnV.Q0
安全謀が安全だと言っているのは
マスコミ等から出た情報だけを信じてコメントしているからだろう。

それ以上の事が次から次に出てくる状態では信用するのは無理。
結局は諸外国が出したデーターの正確さが際立っていて
それを国、東電が追認するような形で物事が進んでいる。

いまはyoutubeもあるし海外の専門家の話も自動翻訳で読める。
ネットで国が潰れる時代だ。10年前なら兎も角、今はいくら安全を鼓舞しても無理

166がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 11:19:55 ID:zo0YnV.Q0
(2011.4.24)広島出身の被爆医師、肥田舜太郎、福島原発被ばく者について、『私が一番心配しているのは……元気な者を含めて、放射線の病気が始まってくるのはおそらくこの秋から。来年の春にかけてたくさん出てくるだろう、私は想像しています。(19:50)』
『東北では、下痢がはじまっています。(18:50)』
『(被ばく者の)最初の症状の一つに下痢が始まります。』
『これは今の普通のお薬では止まりません。』
ttp://youtu.be/tCV3beH_IWI
ttp://d.hatena.ne.jp/pinsuke/20110508/1304844321

(2011.4.24)広島出身の被爆医師、肥田舜太郎、広島原爆の被ばく者について『(10:50)元気で働いていたら、ある日突然大変なダルさが残って、会社に行けなくなった。
三日も四日も続いて、やっと軽くなったから、会社に行ったら、またその翌月同じことが起こって、要するに会社や工場で働き続けることが出来ない、(そう)いう患者がいっぱい出た』
ttp://youtu.be/tCV3beH_IWI

(2011.5.8)肥田舜太郎医師は、福島の被曝者がすでに広島の被ばく者と同じ症状を現し初めていることを危惧しています。
『肥田氏は被爆し、直後から広島で診療に当たり、直接爆撃を受けた患者と、受けずに、後から広島に来て入市被曝した人々を見てきています
後から広島に来て、直接被曝した人より先に倒れて死んでいき、生き延びてもその後様々な身体症状に苦しみ、60年後に癌や白血病で死んでいくたくさんの患者を見ています
それと同様の症状が福島の被災者にすでに見られるのです
子ども、妊婦の退避は急を要します』
ttp://alcyone.seesaa.net/article/199940615.html

167161:2011/05/14(土) 11:34:27 ID:tSuOqeeo0
>>165 ほら具体的には答えられない
公式発表なんてはなから誰も信じてねーぞ その上で「まだ安全」だって言ってんのに
melt downなんてNYタイムズやBBCは当日から言ってたし、メルトダウンが燃料が溶けて下に落ちる
って言葉通りの意味なら3月11日から起こってたことだし、原子炉が制御不可能って意味なら今んとこ
細い綱をギリギリで渡ってるってとこ
危険厨の方はかしこぶっているけど「政府は隠蔽している!」→「危険だ!」って実は安直な考え
危険と思おうがまだ安全だと思おうが会津に暮らし似たようなもん食って呼吸してたら結果は同じ
ガンになりたくなかったらタバコ止めるとか酒飲まないとか塩分取り過ぎないとかのほうが
今の医学的には正しい対処 その他にも発がん性物質なんていっぱいある

168がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 11:57:28 ID:QeBnNN860
TV見てたら福島第一原発で作業されていた方が亡くなったって言ってた ((((;゚Д゚))))))) 可哀想に…(−_−;)作業されてる方、気をつけて下さい (>人<;) って、気をつけようもないかもしれないけど。
作業してる方が亡くなっちゃうなんて本当に大丈夫なのかな?
内部被曝の線量はすぐにはわからないだけに、適切に個人の線量が把握されてたのか疑問になる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000293-yom-soci

169がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 12:15:07 ID:zo0YnV.Q0
マジですか。

速報】福島第一原発で働いていた下請け会社の60代の男性が体調不良を訴え、搬送先の病院で死亡。被曝線量は170ミリシーベルト。

170がんばろう☆うつくしま@会津:2011/05/14(土) 12:20:34 ID:9wJV5rB60
データさん、ありがとう!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板