したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

会津の学習塾 Part3

1windfall★:2008/05/08(木) 20:51:19 ID:???0
学習塾の話題はこちらで。

過去ログ:
会津の学習塾 Part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6188/1167734339/
会津の学習塾 Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6188/1201615780/

777会津にこらんしょ@会津:2019/12/25(水) 11:21:25 ID:Z/sqO34E0
777!!

778会津にこらんしょ@会津:2019/12/26(木) 00:24:00 ID:du.4A4Iw0
>>776
今回の中止の理由の
人による点数の誤差と採点時間に関しての一つの解決策として書いただけで
AIが今のところ無理なのは分かってる

文字の汚さに関しては予めAIで採点と決まってるなら
それに合わせて回答するのも実力
最近のはそんなに認識悪く無いと思うけど
マークシートへのチェックがヘタでズレて不正解になっても救済はしてないし
書きかたが悪いで終わってる
以前はカーボン(鉛筆)に反応のマークシートにボールペンで書いて0点とか

779会津にこらんしょ@会津:2019/12/26(木) 08:37:27 ID:Kwl1pAQI0
結局の所、採点がAIであれ人間であれ「記述式」というのが合理的ではない。
つまり、模範解答はあっても「正解」が出せないという採点基準では「ゆらぎ」
が生じてしまう。
「正解」が出せる問題ならマークシートでいい。
模範解答からどの程度の乖離を得点圏にするかの判断が難しい。
さらには受験者側として記述式だと試験後の自己採点ができないのもデメリット。
また、文字のきれい、汚いで採点に影響が出るとなるとこれもきれいと汚いの
線引きが困難。
文字の上手下手が採点基準にかかわってくるとなると受験生は「習字」もしな
ければならなくなるかもしれないのはコンセンサスを得にくい。

780会津にこらんしょ@会津:2019/12/26(木) 19:57:47 ID:ZXJz0lJw0
5年もすりゃあ、文字認識なんて他愛のない事になるでしょ。

781会津にこらんしょ@会津:2019/12/27(金) 08:51:19 ID:HEFbxrsw0
>>780
文字認識は郵便物の仕分けの現場で用いられていてすでに他愛もない事になっている。
数字、アルファベット(ブロック体、筆記体)、さらにはアラビア文字も認識できる。
これの読み取り成功率は概ね95%なんだって。

782会津にこらんしょ@会津:2019/12/27(金) 09:06:45 ID:HEFbxrsw0
記述式試験の問題点はAIでも人間でも読み取れるかどうかではなく文章を理解できるかどうか
であって「標準語」と「方言」が意外とネックになっている。
例えば「投げる」という言葉は一般的には「ボールを投げる」という意味合いだけど
地方によっては「捨てる」ことを「投げる」と言う。
もっと極端な話、方言としては難解な津軽弁の人も薩摩弁の人も受験するわけだから
採点側にとって理解のハードルが高くなる。
これらの方言の意味合いを詳細にプログラミングしなければならないことと地方の受験者
においては「標準語だと思っていた言葉が実は方言だった」場合というようなこと
をクリアできる採点用プログラミングの開発にかなりの時間がかかる。
方言で意味合いが微妙なものは「文章の前後関係から推測してくれ」というオーダーが
出されればさらに時間を要するというよりももはや選抜試験ではなくなってしまう。
受験生が悪筆や方言はNGという試験では本末転倒的なのでそれならマルチプルチョイスの
方が公正な試験が出来る。

783会津にこらんしょ@会津:2020/01/03(金) 20:13:56 ID:Y/XjvJy.0
赤まつ健の漫画A・Iが止まらない!を読まずに勝手に飯島愛の自伝漫画と思い込んでいた俺の過去を思い出した

784会津にこらんしょ@会津:2020/01/04(土) 14:52:51 ID:qUx5S4bk0
AIに愛はあるんか!?声:大地真央

785会津にこらんしょ@会津:2020/01/04(土) 22:14:20 ID:FaOYg7PQ0
おさるさんだよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板