したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

▽▲車総合スレ▲▽

1管理代行人★:2007/02/19(月) 11:32:01 ID:???0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6188/1152073206/ より移転。
新DAT対応

114名無しさん@会津:2007/03/04(日) 01:05:33 ID:MGRzinvUO
>>113さん、やっぱりそうなんですかね!?どこかお勧めの所とかってありますか?

115名無しさん@会津:2007/03/04(日) 01:11:31 ID:HGnYSiJo0
>>114
やっぱりディーラーが良いと思うよ
カローラで9800車検なかったかな?

116名無しさん@会津:2007/03/04(日) 14:01:00 ID:yrTIlgEEO
皆さん、もうタイヤ交換していいと思いますか?

117名無しさん@会津:2007/03/04(日) 14:08:32 ID:GYcOOY4c0
天気予報では、来週はずっと雪でしたよ。
この暖かさでは本当に降るかわからないですけど、
念のためもうちょっと待ったほうがいいんじゃないですかねー☆

118名無しさん@会津:2007/03/04(日) 14:26:06 ID:/ns9czyoO
>>114
車はどこから買ったんですか?
とりあえず買ったお店に相談してみればいいと思いますよ。
あとは身近な人に聞いて紹介してもらうのも手です。新規で行くより 人の紹介だと 少し安くなるかもしれませんよ。

119116:2007/03/04(日) 18:18:48 ID:yrTIlgEEO
>>117
ありがとうございます!
もうちょっと様子見ます。

120名無しさん@会津:2007/03/05(月) 00:22:02 ID:nvG.LB/sO
>>115さん9800円ですか!?>>118さん、車は姉から貰ったものです、ワゴンRです。

121名無しさん@会津:2007/03/05(月) 01:04:08 ID:RVc95PZM0
9800円とか7800円とかあるけどそのほかに検査料とかの項目で
10000円を取られるから合わせるとそんなに安くなかった!
皆さんすべての合計金額で比較された方が良いですよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・経験者より

122名無しさん@会津:2007/03/05(月) 20:36:51 ID:N.opgU.g0
ウィ○ダムにLS400のエンブレムという
なんともDQNな車を見させていただきました。ありがとうございましたw

123名無しさん@会津:2007/03/09(金) 16:24:12 ID:TVMPKkH.0
スレ違いならスミマセン・・・
今日、49号線(中央病院〜河東方面の車線減少付近)を走っていたら、
車線減少付近で強引に入ろうとしていた車がいたのでクラクションを鳴ら
したら、すごく後ろからあおられました。車間距離はちじめて左右に大きく
あおってました。こちらも我慢の限界でしたので急ブレーキを踏んだら、
今度は車間距離を広げて左右にあおっていました。
みなさんはこんな時どう対処していますか?あおられても無視して走りますか?
しかし、会津の人はなぜクラクションを鳴らされたり、車線変更に失敗すると
あおったりするのですか?
急ブレーキを踏んだら、タイヤが少し減っちゃいました・・・
長々と書き込みをして申し訳ありません・・・

124名無しさん@会津:2007/03/09(金) 18:27:01 ID:znPIkMXg0
DQNはスルーが吉。
触らぬDQNにたたりなし。
そんな馬鹿は全国どこにでもいます。
嫌な事はとっとと忘れて、この事を反面教師として
自分が他車に迷惑を掛けない運転を心掛けましょう。

125名無しさん@会津:2007/03/09(金) 20:14:54 ID:VwWRTX7U0
はじめまして。よろしくお願します。
お聞きしたいのですが、会津でヘッドレストモニターとかバイザーモニターとかつけるのに
持ち込みで工賃安いとこ知りませんか?あとは腕がいいとか。
知ってる方いたら教えてください。お願い致します。

126 ◆bG4OohswdA:2007/03/09(金) 20:30:13 ID:ibDbcImI0
>>125
DIYのほうがよろしいのでは?
自分で納得いくように加工もできますし。

127名無しさん@会津:2007/03/09(金) 21:33:52 ID:TVMPKkH.0
値段は分かりませんが、バックスの建物の外れにあるオートデンソーマルヤマは
腕がいいですよ!自分もそこでミラーモニターを付けてもらいました。
他のショップは持込料が発生するのですが、ここは持込料は一切取らないのでいいですよ!
まずは電話で見積もりを依頼してみては?
自分で取付けて手に負えない場合でも、親切な対応をしてくれますよ!

128名無しさん@会津:2007/03/09(金) 21:49:58 ID:d8Ap7YTg0
自分もマルヤマでいろいろお世話になったけど、間違いないと思うよ。
店員も感じいいし。

129名無しさん@会津:2007/03/09(金) 23:35:55 ID:fSHSor8I0
余計なお世話かもしれませんが、ヘッドレストモニター&バイザーモニターは
車検に通りませんよ。
その時に外して出せば良いのでしょうが、街頭検査なんかをやっていたら、
取り締まり対象になります。

あまりおすすめはしません。

130ふぉる:2007/03/10(土) 00:04:05 ID:7RsOd5YU0
>>129
へぇ〜、そうなんだ。初めて知った。
ま、俺は付けてないから関係はないけど。
どうしてダメなの?

131名無しさん@会津:2007/03/11(日) 18:18:32 ID:ZblxP0u20
みなさん、本当にありがとうございます。
大変参考になりました。早速オートデンソーマルヤマの
方に問い合わせしてみます。

132名無しさん@会津:2007/03/11(日) 21:15:24 ID:JwNYSjZE0
あーまだタイヤ替えなくてよかったーw

133123:2007/03/11(日) 22:48:14 ID:FJy96CsAO
私はどっちも自分でやったよ!!!バイザーもヘッドレスも埋め込みも。簡単ですよ!!!

134名無しさん@会津:2007/03/11(日) 23:46:27 ID:gClise5gO
タイヤ交換しなくて良かったぁ。
明日積もんのかなぁ。

135名無しさん@会津:2007/03/13(火) 22:28:25 ID:9DKEYYRA0
こんばんは。
会津でオールペン安いとこしりませんか?

136名無しさん@会津:2007/03/14(水) 12:43:03 ID:eMXHMCtcO
余計なお世話かもしれませんが、
安く頼めば安いなりの
仕上がりになってしまうと
思いますよ。
大体の所では。
それで良いとお考えでしたら
失礼しました。

137名無しさん@会津:2007/03/14(水) 23:15:34 ID:gGVawFs.0
ディスクブレーキに着いた錆って落ちますか?
ブレーキクリーナーと556か悩んでます。

138ふぉる:2007/03/14(水) 23:21:26 ID:MY79jjf.0
>>137 
556は止めた方が良いのではないでしょうか?
ブレーキクリーナーの方が良いと思います。
1日2日程度乗らないで付いた錆なら、
普通に乗ればある程度は落ちると思いますが・・・

1393 ̄):2007/03/15(木) 08:51:52 ID:ea9YOCAo0
>>137
表面の錆なら問題ないみたいですね
ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/brake/000011507.html

140名無しさん@会津:2007/03/15(木) 09:09:52 ID:yyHbR63A0
556は自殺行為。

141名無しさん@会津:2007/03/15(木) 09:55:52 ID:RFn5qX6.o
家庭用のクレンザーなんかではどう
以外と安くて強力

142名無しさん@会津:2007/03/15(木) 12:26:47 ID:GTuUs5GYO
外して紙ヤスリで磨くのが確実。

143名無しさん@会津:2007/03/15(木) 13:16:52 ID:Uju25OwM0
みなさんアドバイスありがとうです!
いろいろ試してみます!

144名無しさん@会津:2007/03/15(木) 13:52:44 ID:3P7dRXxo0
三菱の車は駄目だな。
販売店とかの問題じゃなくて、本社や工場に問題ありあり
じゃねーの。
また修理だよ・・・
電気系統よわすぎーーーー

145129:2007/03/15(木) 23:12:02 ID:KMMXhtMM0
ふぉるさん、亀レスすみません。

ダメな理由ですが、乗員の衝突安全基準を満たしていないからです。
後は、特に夜にモニターに映像を映していると灯火類に該当する可能性があり、
映像により色が変化する為に、ダメという理由でした。

福島の陸運局に聞いてみました。

146ふぉる:2007/03/15(木) 23:47:50 ID:ZM25Zm4w0
>>143
色々試す前に専門家に聞いた方が宜しいかと。
箇所が箇所だけに・・・

>>145
確かにヘッドレスト有るのと無いのでは、衝突安全は全然違いますね。
返答ありがとう御座います。

147名無しさん@会津:2007/03/16(金) 00:48:01 ID:m32EslLs0
だったら取り付けを行っている電装屋は不正改造って事でアウト
あと道連れでバックスもアウトだな

バックスが認証とか持ってるなら取り消しだな

148名無しさん@会津:2007/03/17(土) 18:53:35 ID:IFkTOTzk0
ようはつけてぇ人だけつければいいんだよ(^0^)

149名無しさん@会津:2007/03/23(金) 21:59:07 ID:hxxe3pRw0
100マソくらいで買えるBb(4駆)か、legacy wagon(4駆)の中古車探してます。
若松市内でオススメ店や、良い物件があれば教えてもらえませんか?

150名無しさん@会津:2007/03/24(土) 05:31:36 ID:nQSrbrtwO
この時期になると車の小傷にガッカリします(><)皆さんは何か傷のケアはしますか?

151名無しさん@会津:2007/03/24(土) 07:44:23 ID:s.qzxQ9c0
会津専門SNSできたよー
http://aizuppo.jp/sns/

152名無しさん@会津:2007/03/25(日) 04:24:54 ID:xNUgJGs2O
エンジン載せ変えやターボ取り付けが得意なショップ知りませんか?

153ふぉる:2007/03/25(日) 13:51:46 ID:95coKfv60
むかし、「ベスト・モータリング」といったビデオ(2000円くらい)が
売っていたのご存知でしょうか?

内容は市販車をプロレーサーがサーキットを走ってどれが速いのか、バトルする。
と言ったものだったのですが。

今はDVDになって発売していると思うのですが、
TUTAYA、西澤書店を見る限りでは置いてないです。
売っている場所、知っている人いたら教えて下さい。

154七C:2007/03/25(日) 15:19:30 ID:S9jYjwgA0
>ふぉるさん

ドモ、ご無沙汰してますm(_ _)m

最近はベスモを置く書店が少なくなってしまったんですよねぇ。
市内だともはやここにもスレがある某書店さんにしかないかもしれません。
ちなみに8年分くらいのバックナンバーは全て所持してますので、よろしければお貸ししましょうか?
(VHSだった頃のは探し出すのにちょっと時間かかるかもですが)

名前クリックでメール下さいませませ〜

155ふぉる:2007/03/25(日) 16:06:33 ID:95coKfv60
>>154
お久しぶりです!
やっぱりいましたか。同じ趣味を持つ人が!!なんか嬉しいです。
俺が最後に見たのは CIVIC TYPE R 2000cc が出て、
インテRとバトルしてた辺りが最後だったと思います。
その辺から貸していただけるのなら助かります。
が、8年分貸していただけるのならありがたいです。
もちろんお礼はいたします。

と、言う事は今もまだ売っているのですね?
ちなみに、今、何ぼで売ってます?

1563 ̄):2007/03/25(日) 16:28:29 ID:JNJcJTa20
ベスモ2006年10月号なら持ってるよ〜 価格は2100円でした

157名無しさん@会津:2007/03/25(日) 20:11:36 ID:dPUY0MFM0
>>152
そんなん、一箇所しかねーだ。コクピット行け。

158ふぉる:2007/03/25(日) 21:45:00 ID:95coKfv60
>>156
何処で売ってました?値段は昔と変わらないですねぇ〜。
DVD=高いと思っている古い人間ですので、思ったより良心的ですね。

159名無しさん@会津:2007/03/25(日) 22:50:32 ID:/mjNBcpo0
>>152
ガレージアクティブがお勧め

1603 ̄):2007/03/27(火) 01:53:57 ID:pydIWHAs0
>>158
若松の岩瀬書店←ここだと思う
もしくは、宮脇書店喜多方店
坂下のTUTAYAのどれかだと思います

161ふぉる:2007/03/27(火) 20:28:07 ID:iqFU.hAY0
>>160
宮脇書店喜多方店・・・
なんか分かる気がする。
あそこって普通に「ラリーX」とか置いてるし。
昔、ST185に乗っていた時に、若松から買いに行った記憶がある。
今のベスモって誰が出てて、どんな車が走ってんの?
>>154
8年分、分割で良いから貸して!!

162名無しさん@会津:2007/03/27(火) 23:14:45 ID:qFDsBNtUO
>>159
何年か前に捕まんなかったっけ?
まだやってんの?

163七C:2007/03/27(火) 23:25:46 ID:Mz6r3K0o0
>ふぉるさん
メールありが㌧。
ベスモの入荷量なら西若松駅近くの坂○書店がダントツですかね。いつも平積みになってますしバックナンバーも扱っているようです。

>内容について
最近は筑波バトルよりも、カケヨロ(駆け抜ける喜び)ランキングがメインになってた感じ。
群馬サイクルスポーツセンターを舞台に、絶対的な速さではなくドライビングプレジャーを競うコーナーです。
新旧S2000がトップに君臨していたのですが、最新4月号でコーナー自体が一旦うち切りになりました。今後はシステムを見直して再出発だそうです。
キャストは現役引退して暇になったのか土屋圭市、あとは服部尚貴あたりがよく出てます。

過去分のお渡しについては後でメールしますね〜

> 3 ̄)さん
おひさでーすm(_ _)m
車の調子どうですか?私のはもうダメポな感じですよ。


>エンジン載せ換え
何処に頼んでも何故か工賃は8万円均一でした。だんでだろ?相場?

164ふぉる:2007/03/28(水) 00:06:45 ID:nQEUiLQ.0
>>163
了解!
「じさま」は出てないの?琢也は?
じさまと土屋圭市のやり取りが面白かったんだけどな〜。

1653 ̄):2007/03/29(木) 01:09:09 ID:064P.leA0
>>163
チョビット弄ったんで、快調です。
メールしますんで、そちら参照願います。

>>164
「じさま」も出てたような・・・

166ふぉる:2007/03/29(木) 20:49:22 ID:LgrdAotA0
>>165
「じさま」未だに健在ですか!う〜ん早く見てみたい。
>>163
もしかしたら、どこに頼んでも、出来る店は1こしかないとか・・・

167名無しさん@会津:2007/04/01(日) 02:01:05 ID:Jj.CMRsc0
ヨメがボディ擦ってしまいました、、、。
お勧めな板金屋さんはありますでしょうか?
色あわせが難しい色の車なんです。
料金も安ければ良いですが、どちらかといえば技術を優先したいのですが。

168名無しさん@会津:2007/04/01(日) 08:33:24 ID:CJSJWcfw0
カット版でよかんべ¥

169_:2007/04/01(日) 09:10:06 ID:oR05Pho20
カーコンビニ倶楽部

170名無しさん@会津:2007/04/01(日) 20:26:36 ID:utlfaGPU0
4日の天気予報に雪マークが出てるんだが、みんなタイヤ交換した?

171名無しさん@会津:2007/04/06(金) 22:22:44 ID:3/8n3suw0
先日、嫁が出○若松バイパス店に給油しに行った時、ガラス拭くように頼んだ
ら前3枚しか拭いてもらえなかったとさー!フツー全部ふくだろが!
あとタイヤ交換やった直後だったから空気入れて下さいと頼んだら、店員いわ
く「パンクしてますよー、見れば分かると思うんですけどー」だとさ。あのなー
放置したタイヤは空気が自然に抜けるんです!!案の定、パンクしませんでした
けどね。そのほかにもいろいろあってブチギレそうになった事も多々あったが
もう行きません。安いからって客なめてんなよ!!

172名無しさん@会津:2007/04/08(日) 11:05:21 ID:/dKgKpIg0
カインズの前で6輪の軽トラがいたんだが、あれはなんだったんだ…
駆動してるのか?ブレーキは付いてるのか?

173名無しさん@会津:2007/04/08(日) 12:21:53 ID:PQ9.XOvQ0
そりゃ、ブレーキついてなかったら
公道走れないでしょε-(ーдー)

174名無しさん@会津:2007/04/08(日) 14:22:24 ID:b5DawCNo0
6輪全部に付いてないとダメなのか?追加の2輪は飾りっていうオチじゃまいか。

175名無しさん@会津:2007/04/08(日) 16:51:12 ID:lQ1q7okU0
アクティ・クローラやね。
http://www.honda.co.jp/ImHONDA/contents/kaisetu/acty_crawler.html

今のタイプRよりよっぽどホンダらしいと思う。

176名無しさん@会津:2007/04/21(土) 23:36:38 ID:sRcoBsiw0
そろそろ会津大入りたてのガキが幅を利かせてくる時期だな。
痛車いることに期待。

177名無しさん@会津:2007/04/22(日) 01:22:43 ID:amAv5qGc0
>赤信号に向かって減速して走ってくる時、いちいちギア落とすと同時にアクセル回すのやめてくんねーかな うるせぇよ そんな事しなくても走るし止まるべ あと走りだしてからギアを上げるたびにアクセル二回回してる行為 何のまねだよ
バイクスレに書き込んであったのでこちらにも。↑は車にも言える事だ。

178名無しさん@会津:2007/04/22(日) 04:53:48 ID:OACnZhMo0
回転合わせてんだよ
オートマ限定は黙ってろ

179名無しさん@会津:2007/04/22(日) 09:38:49 ID:UtVNiPNE0
回転合わせながら減速はできないより出来たほうがいいんでないかい?テク無し、口ばっかはどこにでもいるからね〜安全は最高のテクニックですよ。でもウルサイのはm(__)m

180名無しさん@会津:2007/04/22(日) 10:04:56 ID:onzP1y620
それって、信号で止まる時は意味無いんじゃないの?
ヒール&トゥは、コーナーを曲がる時に回転を落とさないで
加速し、立ち上がって行く為の技。
練習でもしてんじゃないの、その人。

181名無しさん@会津:2007/04/22(日) 11:36:17 ID:vBY7W9KA0
>>178
激しく同意。
クラッチが重くて、さらにシフトショックが嫌なんで、信号で止まるときもシフトダウンするときはアクセルをちょっと踏むことがあるが、別にH&Tの練習してるわけではない。

182名無しさん@会津:2007/04/22(日) 11:56:09 ID:vBY7W9KA0
まぁ、8割がATとかいうし、MTの乗り方に理解がないのは仕方ないかもしれん。ちょっと前までは回転合わせてギア落とすのは単車でも4輪でも別に珍しいことではなかったのだが…
逆になんでもねぇところでパカパカブレーキランプ光らせる素人AT車が迷惑だと思ってる人間がいることもわかってほしい。

183名無しさん@会津:2007/04/29(日) 16:35:52 ID:R6As/cj60
この前、信号待ちしてるときにふと隣の車見たら
子供(3歳ぐらいか?)が助手席で立ってダッシュボードに手をついて
遊んでるわけよ。
会津に限ってではないが、ほんとヴァカ親が多いな。
後悔先に立たず、自分は大丈夫なんて思ってんじゃねーっつーの!

184名無しさん@会津:2007/04/29(日) 22:50:11 ID:m7bf4GLc0
子供いねーくせに知った口聞くな。

185名無しさん@会津:2007/04/30(月) 00:36:23 ID:0aSgbvPU0
>>184
あなたは馬鹿親ですか、そうですか。

186windfall★:2007/05/07(月) 17:55:13 ID:???0
>>177
自分も>>181さんと同じ理由でやってます。確かにうるさいですよね。ゴメンなさい…。

187名無しさん@会津:2007/05/07(月) 21:10:01 ID:btlprDYg0
>>180
ちなみにH&Tはエンジンにあまり負担をかけずに
有効にエンジンブレーキを使うためのものっす。

188委員長α ◆wgxNXJddBw:2007/05/07(月) 21:48:50 ID:DkfCmPzw0
最近よく見るんですが、ありえない挙動の人がいます。

信号待ちで思いっきり左によってて、右ウインカーをだす車。
一方通行の道で、右に膨らみながら左に曲がる車。(逆もあり)

2tダンプとかならわかるけど、普通車ですよ。

なにがしたいんだろ。 最近多くてむかついてます。

189委員長α ◆wgxNXJddBw:2007/05/07(月) 21:57:44 ID:DkfCmPzw0
一方通行の道でってのがミスでした・・・。
交互通行の道での間違いです><;

190名無しさん@会津:2007/05/10(木) 21:09:09 ID:g63JVxkI0
会津で中古タイヤ買い取ってくれるところありますか?

191名無しさん@会津:2007/05/12(土) 15:09:34 ID:IwGJbjXI0
アップガレージみたいな店は無いなぁ、米沢まで足を伸ばせばガレージオフがあるよ。
タイヤ屋だと買い取ってくれるところもあるかも。
49沿いに中古オーディオなど扱ってる店があるみたいだけど、入ったことは無いです。

ところでビートかカプチを買おうと思ってるのだけど、若松近辺でその辺のメンテに強いとこないかね?
ディーラー逝けって?うーん、腕さえいいのならそれでも・・・。

192windfall★:2007/05/14(月) 00:41:12 ID:???0
ユーザー車検ってどうなんでしょう?命を乗せるモノなので安全第一で毎回ディーラーにお願いしてるのですが、手間と時間と値段と質で相対的にどうなんでしょう?その辺がクリアになるならばやってみたいと思っているのですが…。

193名無しさん@会津:2007/05/16(水) 00:33:37 ID:2PKat8Kw0
>>192
整備と車検は別物ですからねぇ。昔は車検前に点検整備が義務づけられてた
けど、今は車検後整備でもOKになって、そこらへんわかってないで
車検通ったら次の車検まで乗れるとか思ってる人普通にいるからねぇ。
あくまでもその次点で基準通るだけで数日後基準に満たなくなることもあるし。
自分でわかっていて、ブレーキパッドの残が次の車検までは保たないから
半年後あたり交換だなーとかわかってればいいけど。
町工場なんかも安いけど、ディーラーの利点は同一車種何十台と扱ってて
その車の傾向がわかってるってことだなぁ。
ユーザー車検とか代行車検は自分で何かと出来る人じゃないと
致命傷になる気がしますなぁ。

194名無しさん@会津:2007/05/18(金) 07:35:19 ID:3i8tePQg0
最近、新しいシビックRが気になりますね〜乗った人の話を聞くと今までのFFじゃないみたい!でもスタイリングがな〜あまり皆さんに興味ある話じゃなく申し訳ありません。

195名無しさん@会津:2007/05/18(金) 10:30:35 ID:sxaPUkh60
>>192
ユーザー車検ばかりしている私から言わせると検査官は
ほとんど点検書類を見ません。排ガス、サイドスリップ、光軸
ブレーキ、下回りのカンカン叩きの検査だけ。半日コースです。
(検査ラインは15分、書類作成1時間、検査官ユーザー車検だと
懇切丁寧で良いよ。)
通常の使用の状態で有ればまず検査は通ります
だって国が取る検査料は1400円だけだし、以前車検が通った直後
整備不良の為に事故にあった持ち主が裁判を国に対しておこしたら
「国は車検によって道路を走る許可を与えたにすぎない」
という判決で敗訴した事があった記憶があります。
しかし、整備しなくても良いという訳ではなくて
只、ディラーの整備は結構過剰整備が多いと思います。
ユーザー車検をすることで自分の車に対して詳しくなる事も事実です。
車をまめに見ている人ほど私はユーザー車検を勧めます
予備検査場で検査して、それから搬入、それからディラーあたりで
見て貰えばいいんです。車検通っているのだから、絶対あれこれ言いません
お金も5〜6万浮くしね。私は1日で5〜6万も稼げません(T_T)

196名無しさん@会津:2007/05/18(金) 10:35:28 ID:sxaPUkh60
すいませんスピード検査を忘れていました。
確か40キロのメータ読みの時、ライトをパッシングすれば
機械がチェックする奴です。
なるべく純正部品を付けておくと良いです。シフトレバーとか
ハンドルとか。ライトとかね

197名無しさん@会津:2007/05/18(金) 10:52:25 ID:sxaPUkh60
>>195
説明不足でした。ディラーでの整備車検後の事故です

198名無しさん@会津:2007/05/18(金) 12:19:02 ID:1cpuXIQ60
今年も自動車税の季節がやってきました!
この時期は軽自動車が羨ましい…

199windfall★:2007/05/19(土) 21:25:32 ID:???0
>>193
>ユーザー車検とか代行車検は自分で何かと出来る人じゃないと
>致命傷になる気がしますなぁ。
確かにこれは大問題ですね…。自分は全然詳しくないので安全に乗る為にはやっぱりディーラーに出した方が間違いないですね。
ただ、結構な値段しますよね。そこが一番のネックで…

>>195
車好きではあるのですが、知識は全くないのでやっぱり難しいでしょうか。でも車に詳しくはなりたいとは思ってます。まだ車検まで時間はあるのでそれまでもうちょっと考えたり勉強したりしてみたいと思います。

>>194
シビックTYPE Rは気になりますねー。見た目は製造が終わったインテRっぽくて、やっぱりシビックはHBがいいなぁとか、2Lという排気量がちょっとなぁ、とは思うのですが、エンジンの質や足回りは凄いみたいですね。まさにメーカー純正のレーシングカー。
TYPE Rは事実上このシビックだけになってしまいましたし、NSX TYPE Rのエンジニアが開発に携わったとかいう話ですし、ホンダ車は運転してて楽しい(同乗者は…)と言われていますので今一番注目の車です。もちろん買えませんが…。

200名無しさん@会津:2007/05/21(月) 14:36:37 ID:2qBQ1K8.0
<<コピペです>>
私は、エンジンなどの自動車用コンポを設計・開発しているエンジニアです。
オートバックスやガソリンスタンドでは、「オイル交換は3千km毎、
走行距離が短くてもオイルの酸化劣化があるので、半年に一度は交換、
オイルエレメントはオイル交換2回に1回交換(6千km毎)」を推奨
しているようですが、現在の殆どの日本製乗用車(オイルが高温となる
ターボ車は除く)のメンテナンスノートには、1.5万km毎または1年毎に
オイルとエレメント(フィルター)を交換することが記載されており、
これが技術的に充分保証できる交換時期です。
町の整備業者にとっては、オイルがドル箱であり、毎月の売上げ目標を
達成するためにカーメーカが責任を持って記載している
交換時期と違って、極端に短い交換時期を勧めているのです。
ちなみに、ヨーロッパ製の乗用車のオイル交換時期は、2〜3万km毎であり、日本からの輸出車は1.5万km毎であることが、ヨーロッパのユーザには、地球環境とユーザ維持費の観点で、不評であると言われています。
自動車のエンジニア(私達)は、地球環境の悪化や化石燃料の枯渇を防止
するため、燃費の低減とオイル交換時期の延長に、血の滲むような努力を
しているのです。オイル交換時期の延長には、オイル自体の長寿命化、
エンジン冷却システムの強化などをオイルメーカと共同で開発してきてい
ます。しかし、一般の整備業者などが、商業主義によってオイルの交換時期
をやたらに短く設定すると共に、モリブデンなどの摩擦係数低減剤などの
特殊な添加剤を入れて、高価なオイルを販売していることに対して、私は
いつも苦々しく思っていました。
しかも、オイルが一般の人にとっては得体が知れず、特に寿命に関する知識
が全くないことにつけ込んで、劣化オイルによるエンジン本体のダメッジを
ことさらに強調し、何らの根拠も無しに、まことしやかに短距離・短期間で
のオイル交換を推奨する雑誌類が後を絶たない日本の現状は嘆かわしい限り
です。また、オイルを開発しているエンジニア自身も、オイルが金のなる木
である現実の前には、真実を語ろうとしない面もあります。

201名無しさん@会津:2007/05/21(月) 21:11:50 ID:Nt6q7Ny.0
という話を真に受けると、 エンジンの劣化が早まる罠。

202名無しさん@会津:2007/05/21(月) 21:53:42 ID:X9F9Yn1.o
確かにウ゛イッツのボンネット裏を
見るとオイル交換は15000km
事と書いてあります。
嘘では無いみたいですよ

203名無しさん@会津:2007/05/21(月) 22:05:27 ID:Nt6q7Ny.0
実際に走って、抜くときそばで見ててみ。
1リッターもないドロッドロのオイルが見たい人はね。

204名無しさん@会津:2007/05/21(月) 22:34:18 ID:ulECvbjc0
乗り方が悪くない限り、普通車で3000kmごとオイル交換は意味無い。そんなことを薦めてくるショップはボッタクリ。普通は10000kmごとくらいでいいんじゃね?

205名無しさん@会津:2007/05/22(火) 07:31:57 ID:uYcwQTj20
運動公園そばのスタンドの会員になってて、オイル交換に行った時の話。
店員が『ATF交換してないようですが、いかがですか?』と聞いてきた。
MT車のどこにATFあるんだろう・・・

206名無しさん@会津:2007/05/22(火) 08:22:48 ID:unz63/eg0
>>203
ボッタ業者乙

207名無しさん@会津:2007/05/22(火) 08:33:16 ID:JSuQYiBU0
>>203
乗り方が悪すぎか故障車だろ。マニュアルにあるシビアコンディションなら5000kmくらい、レース走行するならレース後すぐ交換したほうがいいが、最近の普通車はオイルなんてあんまり気にしなくても大丈夫。車検した時についでにやってもらうくらいで良い。
>>205
ミッションオイルって言いたかったんじゃない?今やMT車は希少でAT車ばっかりだからなぁ。

208名無しさん@会津:2007/05/22(火) 08:41:07 ID:uYcwQTj20
>>207
ミッションオイルは交換して半年だったし、
言い間違えた感じじゃなかったよ。

209名無しさん@会津:2007/05/22(火) 09:45:52 ID:kC1HNbjE0
カルディナ12万キロで初めてATFオイルとデフオイル交換しました
ATFは機械交換だけれどもデフは作業を見せてもらいました
別段そう汚れてはいなかったし量も同じでした。
変速ショックは減りましたが別段燃費等は変わらないです。

210名無しさん@会津:2007/05/22(火) 20:47:51 ID:vkD1NUFU0
無知って哀れだな。実際に見てきてるから言ってるんだよ。

211委員長α ◆wgxNXJddBw:2007/05/22(火) 22:34:29 ID:lWHOMK/20
>>209
それでいいと思います。
ってか、12万乗ったら十分元取れてるでしょう。
クラッチすべりなどの異常がなければ、十分乗れるはずです。
ATだと、1速→2速の間に2段階の音で判断できます。
普通、ブォー→ォーと繋がっていくのがわかりますが、クラッチ磨耗があると
ブォー→ウォォン→ォーと、息継ぎみたいなのが入ります。

個体差があり表現できませんが、クラッチすべりの音は、常時乗っている方なら聞き分けられると思います。

MTのミッションオイルに関しては、普通に(この普通にが難しいですが)乗っている場合、交換は皆無と言っても過言ではありません。
10万↑乗る方なら別ですが。

212名無しさん@会津:2007/05/22(火) 23:00:12 ID:33QZVdiY0
>>209
エンジンオイル以外は漏れが無い限り量の変化は無いよ。
PSFの交換を勧めます。

213名無しさん@会津:2007/05/22(火) 23:07:47 ID:2RZyJNtMo
私はトヨタて゛パワステは交換
しなくてもいいよと言われましたが
交換したほうがいいのでしょうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板