[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【u-aizu】会津大スレ【ac.jp】
877
:
会津にこらんしょ@会津
:2020/10/11(日) 22:03:06 ID:ghTx7HFU0
コ□ナウイルスのせい
878
:
会津にこらんしょ@会津
:2021/08/04(水) 16:04:16 ID:2HCepsVY0
オープンキャンパスやるのね
879
:
会津にこらんしょ@会津
:2021/08/22(日) 12:30:22 ID:o/hKg0360
会津大はFランじゃないよ
専門分野に特化した大学
偏差値しか判断基準が無いって・・・。
880
:
会津にこらんしょ@会津
:2022/03/13(日) 07:50:51 ID:A21ULoBk0
YouTubeの学歴語る某チャンネルで、会津大は国立大の底辺って言われていたな。
まぁ、受験科目も少なく、入るの簡単で出るの難しい大学だし、優秀なら学歴ロンダできるから良い大学だよな。
881
:
会津にこらんしょ@会津
:2023/05/26(金) 11:17:25 ID:fkfXJwBc0
会津大学についてレスするとNGワードに引っかかりまくるわ
それだけ恥ずかしいとこなんなんだよ
882
:
会津にこらんしょ@会津
:2023/05/26(金) 11:19:29 ID:fkfXJwBc0
>>880
底辺どころの話じゃないだろ
そもそも国立大と比較するのもおこがましい
883
:
会津にこらんしょ@会津
:2023/06/28(水) 18:04:27 ID:u8RF/qEI0
中国国防7大学の1大学、ハルビン工業大学と会津大学が提携
税金使って軍用プログラム開発ですか?
884
:
会津にこらんしょ@会津
:2023/06/29(木) 12:14:12 ID:tggIJ7.Q0
>>883
コンプラだか倫理規定だかで軍事目的の研究は出来ないはず
885
:
× 削 除 ×
:× 削 除 ×
× 削 除 ×
886
:
会津にこらんしょ@会津
:2023/07/28(金) 16:25:33 ID:z1XwZddA0
趙強福 大学長代行就任
さよなら会津大学
もうすぐ中国会津大学
887
:
会津にこらんしょ@会津
:2023/07/29(土) 11:16:28 ID:F6rMuqus0
そういう発言はアク禁されんぞ
888
:
会津にこらんしょ@会津
:2023/10/21(土) 01:00:35 ID:TOLlbQqI0
この国は中国が大好きな人間が多いだろう。
特に大学教育に関しては中国人が居なくては成り立たない状況にあって、
経営もままならない。日本全国どこも変わりはない。
なので、必然的にそうなっているだけの事。
弱い者は利用されるだけであって、特許を盗まれてもシレっとしているのが
日本だ。報道では驚いた程度の反応が常であって、これも弱い者の反応の常だ。
別に中国が悪い訳でもなんでもない。唯、単に日本が弱者であるというだけのこと。
なにしろ、中国を刺激すれば大変な事態に陥るのは必至。
明日のお米を買うお金すら手に入らなくなったらどうする?
日本においては、中国には遣りたいようにさせておく事こそが、
日本が生きてゆくことの出来る唯一の道だ。
どの道、日本はそうなる様にしか出来ていない。中国はそれを良く理解している。
中国がやりたい放題が出来る最後の楽園が日本だ。
889
:
会津にこらんしょ@会津
:2023/11/18(土) 11:32:23 ID:BkYftIAk0
元担任が中国大好きだった
日教組(共産党?)かつ毛沢東大好き
国歌斉唱に反対してなかったのが救いだw
890
:
会津にこらんしょ@会津
:2024/04/04(木) 21:03:33 ID:Eowrzy520
会津大学を卒業して、例えば高校や中学校の数学の先生になってる人はいますか。知り合いの子供が会津大学を卒業して高校の数学教員を目指してるみたいなんだけど。実際そういう人はいるんでしょうか。会津大学ってコンピューターの学校でしょう。教職課程の講座なんてないんじゃないですか。
891
:
会津にこらんしょ@会津
:2024/04/05(金) 13:06:15 ID:ZUnwhB/o0
教職課程がありますし、私の知ってる人で実際に高校の教員をしている方は数人いますよ
とは言え高校教師を目指すのであれば専門性の高い会津大学でなく別の大学に行ったほうが良いかとは思いますが
892
:
会津にこらんしょ@会津
:2024/04/05(金) 13:11:11 ID:BgGAyHLM0
たいていどこの大学の何学部だろうと普通のカリキュラムの他に教職カリキュラムがあるよね
893
:
会津にこらんしょ@会津
:2024/04/05(金) 20:37:32 ID:2IWhdfUk0
日本語がよくわからんが卒業後に目指すって話?
894
:
会津にこらんしょ@会津
:2024/04/05(金) 22:04:24 ID:yyRFgxkc0
>>893
「会津大学に入学して、そこを卒業するときに」っていうことでした。
895
:
会津にこらんしょ@会津
:2024/04/06(土) 10:11:24 ID:Il.fZNNA0
>>891
大変よく分かりました。ありがとうございました。
>>892
なるほど。
896
:
会津にこらんしょ@会津
:2024/04/07(日) 23:33:06 ID:oqcAq/0A0
教員免許は取れるだろうけど教員採用試験に通るのが難しい
就職浪人してまで教師になる人もいる
897
:
会津にこらんしょ@会津
:2024/04/18(木) 21:03:09 ID:tjOD0w2.0
>894
一度、プロの現場で学んでみるという選択肢はないかな?
理論と実践という訳ではないが、例えばの話しでAIがあるだろう。
プロの現場でも基礎研究のデータは非常に重要だったりすることがあると思うんだ。
一度プロの現場を経験して教員の資格を活かせたら最高だと思うんだな。
日本の精度と制度が追い付いていない現実があるのかもしれないが、世に出るであろう
人物の指導をやってはいただけまいかと、真摯に思う。
プロの現場はストレスばかりでがっかりするかもしれない。
しかし、そこが将来に向けての改善点にもなる。
どうだろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板