したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鶏が帰って来るまで叫び続けるスレ1

1(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/03/19(月) 15:03:20
鶏が帰って来たとき
暖かく迎えるためのスレ。
かもーん!

150(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/16(木) 16:40:20
世間の関心事項

阿波おどり問題〈鶏乱心〈最近の蟲のオナヌー事情〈蟲嫁のおっぱいサイズ

151:2018/08/17(金) 10:38:14
いやいやいや、みんな ただのお祭りと軽んじ過ぎてるよ。
たかが阿波踊り、されど阿波踊り。
徳島には1年通して、阿波踊りしかないんだから。
聞けば今年の阿波踊りの観光客は案の定、過去最低だったそうじゃないか。
桟敷のチケット代とか、正直そんなの微々たるモンなんだよ。
でも県外からやってきた観光客が泊まるホテルの宿泊代とか、
利用するタクシー代とか、街での飲食代とか、市内の観光施設とか、
ちょっと足を伸ばして祖谷方面へ遊びに行ってみようとか、
南の方へウミガメ見に行ってみようとか、
本来阿波踊りだけじゃなく、色んな産業に経済効果をもたらす筈だったんだよ。
それをしょーもない内輪揉めを全国に晒した挙げ句、徳島県全体に迷惑を及ぼした。
どんだけ甚大な経済的損失をもたらしたと思ってんだ。
遠藤市長の首1つじゃ到底足りねーぞ。
せめて黙して祭りの成功を祈るのが責任者の姿勢じゃないのか。
それを祭りの最中に、自分ひとり全国テレビに出て、私は悪くない、
観光協会の経営がどうの、振興協会の総踊りは危険でどうのと、
自分の弁護ばっかして、阿波踊りのイメージ失墜にトドメ刺しやがった。
徳島市長の名が聞いて呆れるわ。
阿波踊りで随分長いこと揉めてるなぁとは思ってたけど、
まさか収束させるどころか、ドロドロの恥を全国に拡散させるとは。
最初は興味も無かったけど、ここまで無能だとさすがに徳島県民として腹も立つわ。
市長に限らず、人の上に立つ人間というのは、黙って下の者に好きにやらせて、
いざという時、立ち塞がって責任を取ってやる、そういうモンなんだよ。
知名度だけで成り上がった元アナウンサー風情が、権力手に入れて思い上がってんじゃねーぞ。
謙虚さの欠片もない保身ばかりの狸が、徳島伝統の阿波踊りを仕切るなんて百年早ぇわ。

152:2018/08/17(金) 10:43:25
べっ、べつに久々に長文書くネタが出来たからって、張り切ってんじゃないからねっ!
ホントに阿波踊りを愛する一徳島県民としてブチ切れてるんだからぁっ!!///

153:2018/08/17(金) 16:04:18
イヤ直接俺が何か損害を被った訳じゃないけどね。
巡り巡って徳島県の大損失やで。
予言するけど、今後数年、下手すりゃ十数年徳島県の頭を悩ます問題になると思う。
目立ちたがり屋の下手なパフォーマンスに振り回されて、県民の生活に影を落としたと言っても過言ではない。
言うなれば俺の怒りは義憤よ、義憤。
君らももっと怒って良いと思うよ、真面目な話。

おのれ許せん・・・!成り上がりの遠藤市長め・・・!
徳島をこよなく愛する俺を怒らせおって・・・!
延べ35万人の閲覧者数を誇る徳島ちゃんねるの、カリスマスロッター蟲を舐めるなっ・・・!
ゆけいっ!蟲チルドレン達!今すぐ徳島市のホームページを炎上させよッ!
紅蓮の炎で徳島の夜空を紅く灯せいッ!!!
ここからが本当の阿波踊り・ナイトメア編の突入じゃぁあああ!!!!
あーっひゃっひゃっひゃああああyは¥jk;lfy!!!!

154(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/17(金) 20:25:31
>>152
阿波おどりをこよなく愛する?
>まぁ桟敷に金払ってねーし、そもそも見に行ってもねー俺が口出すのもどうなんだって話だが。
以前にこんなこと言ってたよね?
遠藤市長のこと言えん
この二枚舌め!

155(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/18(土) 00:41:05
まあ待て
遠藤市長は出馬しないと言っていたのに
出馬表明し、当選した。
あそこからおかしくなってる。
彼は操り人形なんだよ。
自分の意思で決めてない。
プロフェッサー・ギルが背後にいる。

156:2018/08/20(月) 09:09:25
>>154
いやぶっちゃけ阿波踊りとかどうでも良かったけど、
阿波踊り真っ最中にバイキング出演して釈明してたのにドン引きしたのよ。
普通徳島市長なら、自分の弁解より、祭りの成功を第一に考えるよね?
あんだけ引っ掻き回して、結局我が身が一番可愛いのかよと。
絵に描いたようなクズだなと。半沢直樹なら倍返しの上、土下座させられてるキャラだよ。


>>155
まーね。きっと巨悪に操られる傀儡に過ぎんのだろう。
ならばただのマリオネットを忠実に演じるべきなのに、調子に乗って好き勝手やり過ぎた。
某新聞社上層部の意向を粛々とこなしていれば良かったのに、
テレビの前で必要以上にパフォーマンスやっちゃったから、
徳島県内どころか全国に阿波踊りの醜聞が知れ渡る事になってしまった。
徳島市長としても某新聞社の手先としても失敗作でしょ。誰もがルーザー。損しかしとらん。

157:2018/08/20(月) 09:21:20
くそっ・・・!
もう少し俺にかつての力があれば・・・!
昔の徳ちゃんなら、1人ぐらい頭のネジが外れた奴が居て、
徳島市のHPに苦情のメールの1つぐらい送ったかも知れないのに。
残念ながら今の俺は、酒も煙草も飲まない、スロットもしない、ただの肥えたブタ。
会社でも歳だけくって、中間管理職・・・ですらない、ただの平社員。
残念ながらもはやリアルでもネットでも何の影響力も持たない禿げ。
滅亡寸前の蜀で、張翼とか張嶷とか「お前誰やねん」みたいな武将を従え、魏相手にオラついてた姜維みたいやんけ・・・!
ただのピエロ・・・!
こんな誰も見てない過疎掲示板で、徳島市長相手にイキってどうするっ・・・!
誰かっ・・・! オラに力を分けてくれっ・・・!
力が欲しいっ・・・! 徳島市長にも対抗できるほどの力がっ・・・!!

158(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/20(月) 12:25:31
誤 : 肥えたブタ

159(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/20(月) 12:27:34
正 : 禿げたブタ

160redちゃん:2018/08/22(水) 12:59:06
ちょ、蟲しゃん いつから俺を求めるようになったのよwww
こう見えてその毛は全く無いよー

で、でも蟲しゃんなら・・・
一度ぐらいなら・・・・

どうしよう・・・・
二、三日 考えさせてください

161redちゃん:2018/08/22(水) 13:00:14
>>144
俺も たまたま、バイキング見たよwww
「おっしゃる通りマン」www

昔はアナウンサーだったから、そして生放送で徳島を回ってたからと自信があったんだと思う。
けど、実際は お●よう徳島の 生だって 30分や1時間前に ADが先回りして段取り組んでくれてたのを忘れてるな。
同じ生放送だけど、段取り組まれ、ニヤニヤ楽しくしてるのと、
厳しい局面の受け答えとは全く違うのに自信あったんだろうねー
ってか、ツッコミどころ満載の あれだけ炎上できるガソリンを全国にまけるなんて正直うらやましいw

バイキングの最後の締めで変な言い訳せず、
「総踊りを再三の告知をしたけど、実行された。
でも、あちらの方が一定の秩序やルールをもって怪我人なく盛り上がって終わった。
結果、チケットも売れてない。我々の完敗です
色々言い分もあるけど、今日。明日は 市長、および実行委員会の長として総踊りを決行しよう。
来年からの事は今年の反省を生かし、終わってから話し合おう。
全力で警備など、サポートするから今までで一番の盛り上がりを見せよ」

って言って、先頭踊れば
とりあえず政治的には少しは回復出来たのに
このままじゃ、次の市長選は危ういかもね・・・

162redちゃん:2018/08/22(水) 13:00:51
それにしても
隣のジャーナリストの小川しゃん。
ツッコミがよかったwww

こうなったら、巻き込んで
ある程度の落とし所を探りつつ、内部を明らかにして
解明するしか・・・・

163redちゃん:2018/08/22(水) 13:09:54
こうなったら 蟲しゃん

「スロット阿波踊り」 作ろ。

当然 Big は阿波踊りの曲に合わせて
いや、全国でも珍しい行進型の盆踊りスタイルだから
AT、ART に阿波踊りの曲を当てた方があってるかな。

癒着ゾーンは徳島●聞社(パチ屋)とのBの奪い合い。

通常時には 週一でくる、ゆめタウンゾーン(特に何も無い)を盛り込もう。

164(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/22(水) 22:43:51
いつ見てもクソ。
変わらない糞。
呆れたわ。

165:2018/08/23(木) 15:10:21
>>161
ホンマそれな。
意気揚々と全国テレビ出演して、己の器の小ささ晒しててワロタわ。
そして恐らく本人はその事に全く気づいていないっていう。
一言喋る度に、隣のジャーナリストに完全論破されてたやんけw
何故周りの取り巻きは誰も出演を止めれなかったのか。徳島の恥さらしやわ。


>>164
酷い言いっぷりだが、redさんの事?
彼はウンコから生まれた生命体だから、糞of糞なのです。
諦めましょう。

166(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/23(木) 16:14:33
>>165
違う、市長だよ!

167(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/23(木) 21:15:09
redちゃんに徳島市長になってもらおう!

168(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/23(木) 23:10:56
赤イラネ

169:2018/08/24(金) 09:53:49
いやredさんなんて某遠○市長以下のポンコツだろう。
むしろ俺を推薦しろ!

今回の総踊り廃止だって、
「総踊りすると、客が1か所に集まり他の桟敷のチケットが売れない」
  ↓
「だったら総踊りを止めて、4か所に踊り子分散させたら、全体のチケットが売れるじゃない!」
  ↓
「全体の桟敷のチケット売上がダウンしました」

・・・なんて、素人でも分かりそうな愚策をやらかしてるからな。
もうアホかと。バカかと。
改革しようとする姿勢は認めるが、何十年と続く伝統を、
本番直前に素人考えで普通イジるか???
それこそ何年か慎重に調査と分析をした上で、検討に検討を重ねた上でやらなきゃ。
行政のトップやらどこぞの大学の偉い教授やら集めて、こんなしょーもない議論しかできんとは。
学校のテストの点は良いけど、すげーバカな奴いるだろ?きっとああいう連中が集まって議論したんだろうな。
学識経験者で祭りを運営しようってのがそもそもナンセンスだわ。
もういっその事、来年の阿波踊り実行委員に俺を入れろ。
現委員の首全部切って、徳島ちゃんねる代表で蟲を特別アドバイザーにしろ。
阿波踊りの既成概念を打ち砕く、革新的な“漢祭り”を見せてやるぜーーーッ!!!

170もきゅますたヽ(´∀`):もきゅますたヽ(´∀`)
もきゅますたヽ(´∀`)

171redちゃん:2018/08/24(金) 11:31:12
>>164
いやーん 俺のことかと思ったじゃん。
市長に嫉妬しちゃう

>>166
そこは、俺にしておいて!!!

>>168
定期ご苦労様です〜
安定の書き込みあるとうれしいですw

>>165
>>169
蟲しゃんたら、も〜 みんなに俺を取られるのが嫌だからって・・・
案外 良い仕事するかもよ。
まず、最近は、ゆめタウンの一人勝ちという噂を聞いてるので
ゆめタウンの廃止からの 4カ所にイオンを作って客を分散させ総客数をあげます(キリッ

172:2018/08/24(金) 13:29:28
いやいや、ゆめタウンとかイオンとか徳島県レベルの話になってきたら俺には荷が重い。
取りあえずお膝元の吉野川市からどうにかしたいね。
徳島市の悪口ばっかり言ってるけど、我が吉野川市行政のレベルもなかなかのもの。
鴨島駅前のシャッター街に市から補助金出して再開発しますとか寝惚けた事言ってるので、
まずは無能議員全員の頭をハンマーでカ○割って、次に駅前通りを全部更地にして、
最後に徳島県民待望のドンキホーテを土地代無料で誘致します。
すると自然と周囲にデパートやレストラン等の商業施設も増え、地価も上がり、雇用も促進、景気も活性化。
そしたら あ〜ら不思議、ジジババが減り、若者世代が増え、一気に税収はUP!
他にも旧協同病院跡地にアリーナ作るとか阿呆な事言ってるけど、あんな町中に箱物だけ作って、駐車場はほぼ無いとか!
病院時代からあの付近大渋滞してたのに、何かの大会の度に、更なる混雑を引き起こすつもりでしょうか!?
吉野川市民の皆さん! 無駄を無くしましょう!
無人のシャッター街に税金ばらまいて商売しろって、そんな商店街に再び客が来ると思いますか?
駐車場もない町中の体育館&図書館&子育て支援センターが、まともに機能するのでしょうか?
どうか有権者の皆さん! この蟲に! 清き一票を投じて下さい!
机上論ばかりの議員や公務員は全員首を切ります! しょーもないばらまきも止めます!
理想論や偽善は止めて、市民の実益になる事にのみ税金を投資します!
遠○市長が治める某ボンクラ市ごとき、3年で人口も経済も抜き去ってご覧に入れましょうぞ!!

173:2018/08/24(金) 13:40:10
>>170
お前リアルあだ名で呼ぶなっつってんだろこの野郎!
一々削除すんの面倒臭ぇんだよバカ野郎っ!
NGワードに設定しちゃったからな!
お前次やったらケツマ○コ犯すから覚悟しとけよ! ファック!

174(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/24(金) 14:35:35
徳島市が阿波踊りだったらさぁ、吉野川市は泡踊りでいいじゃん
もっとおティンティン使える場所を提供してくれよ、蟲市長よぉ

175:2018/08/24(金) 15:25:47
もちろん鴨島地区は官公庁だけじゃなく、商業施設や企業を誘致し、経済の中心に。
飯尾や西麻植、知恵島方面はベッドタウンとして高級住宅街に。
そして上浦や牛島にはパチ屋や飲み屋街を配備し、ムード溢れる大人の街に。
更に山裾の森山には風俗特区として、キャバ、ピンサロ、ソープ等、通称「パンパン通り」を完備。
疲れた貴方をすっきりケアします。
鴨島町に来れば全てが町内で完結します。生きて死ぬまで全てが鴨島町で解・決!
あ、私が市長になったあかつきには、旧川島町、山川町、美郷村は完全に赤字垂れ流し地域なので、即時合併を解消し、勝手に生きてってもらいます。

176redちゃん:2018/08/24(金) 17:08:52
>>172
遠藤市長の政策を模倣した イオン潰しだったのに 一つ桟敷潰して4つの売上上げる作戦・・・ 

潰しただけで 他に入るわけがないわな・・・・
それと同じく、蟲しゃんのいうとおりねw

シャッター街を補助金で作り直しても
オープンして少しの間だけでしょww
道路が混雑して行きたくなくなって 元の通り。

ドンキ等の主軸でも置かないとね。

ってかアリーナ作るの?
箱が足りない今、いい案だと思うけどアクセスしやすいようにしないと
県外からの遠征組が ライブ終わったら 
バスも汽車も街のお店も終わってて立ち往生するような所に作って、
人が来るとも思えないw

こうなったら
徳島城跡を 潰してホール作ろw ←大阪城ホールを見習おう。
それを吉野川市が作って運営すればいいんじゃね?www

吉野川市は諦めて 走りやすい道を用意して 通行税を取ろうw

177redちゃん:2018/08/24(金) 17:18:14
結局 若い世代が ぶっ壊すしかないんだろうね
でも、誰も動かない。
もし 動いたとしても  自分がうまい汁を吸えるようになったら
ミイラ取りがミイラになるのかもしれないねー


鴨島高級住宅街案は 俺は良い案と思うけど
それをするなら 片側4車線ぐらいの国道と バイパスを 用意しないとね
国道にある店も、かなりしまってると思われるし やるなら今でしょ!
あ、オリンピックまでは業者がいっぱいなんだっけ
じゃ、2021年着工。
ということで 蟲しゃんは2020年には 市長になってね。

バイパス・・・・・
懐かしい響き 
昔、掲示板で バイパス論を誰かが言ってたなww

178(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/24(金) 21:03:09
ひじょーに不謹慎な話をします

スーパー低気圧とスーパー台風のメガセットによる吉野川反乱で街の更地処理
1からの区画整理で…

例えばの話ですよ、あくまで

179(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/24(金) 21:31:19

氾濫 なw

180(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/24(金) 21:43:55
鴨島アリーナ
なんに使うんじゃ?
その金で福祉に回したらいいのに
アホばっかりやなあ

181redちゃん:2018/08/24(金) 23:40:38
鴨島アリーナみたいなのできてたじゃんwww
http://shoja.jp/seitankan/

もう、これでいいよww


>>178
それは堤防が大きくなるだけでしょw

>>180
第一に、福祉に回しても消費して終わるだけだと思うけどなぁ
外貨を獲得するべく、商売に投資をして回収できるシステムを作り、
それで儲けたお金を 福祉に回すようにしないとジリ貧になるだけ。

そういう意味で考えると アリーナ建設は前向きな考えだと思うけど・・・
商売の方向が間違ってるわな・・・www

182(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/24(金) 23:42:00
unnko!

183(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/26(日) 09:16:12
コケーw
蟲くんが市長になると聞いたんで、拘置所のアクリル板ぶっ壊して飛んできましたー!
どうか市立の女子高を建ててください

再就職決定!

お願いしますお願いします

184(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/26(日) 17:16:59
鶏さんって蟲のこと蟲くんなんて呼んでたっけ?

185(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/26(日) 20:45:32
いやー、ネタで書いちゃったからさぁ
そうまともにツッコまれちゃうと、

凹んだり、
落ち込んだり、
ラジバンダリ!!

186:2018/08/27(月) 09:28:15
>>183
不謹慎だけどワロタw
なかなか再現度高いなw


さて、気分転換というか暇つぶしというか、いきなりですが今日から金曜まで、被災地に復興支援に行ってこようかと思います。
ネタじゃなく。
ここんとこ仕事が立て込んでてどうしても行けなかったんだけど、この前の豪雨災害で被害受けたトコにね。
待ってろよっちゃん、今からおじさんが助けに行くからね!!

187(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/27(月) 11:23:20
尾畠ハゲ夫さん乙

188:2018/08/27(月) 20:09:13
おまいら俺のことクズだと思ってるんだろうけど、意外と善人なんだぜ。
今日は現地の様子見だけしてきた。
被害のあまりの大きさに引いたよ。
明日から頑張りまぁす(^ν^)

189(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/28(火) 08:39:18
ただ善人ぶってるクズってことは理解している
間違いはしない
世の中の人間、ほぼ同類

190(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/28(火) 12:14:23
むっし〜
やってる〜?

191:2018/08/28(火) 13:05:13
やってる、やってるゥ〜!
暑過ぎてブッ倒れそう(゚∀゚)
偽善者とでもクズとでも好きに呼んでくれ、ブビィ!

192(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/28(火) 16:08:31
>>191
少しは痩せれそうジャマイカw

193(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/29(水) 12:50:38
やらない善よりやる偽善。

194redちゃん:2018/08/29(水) 13:02:48
すげーね 蟲しゃん 
俺も災害ボランティアに興味はあるんだけど、休みが・・・・
いけない分、募金に徹したいと思います

が、しかし
募金していつも思うのが、
どこにしたら一番いいのかということ。
目的別で 募金があれば もっとしやすいのになー
例えば、
● 信号や、標識 、道路直すお金にしか使いません。
●被災者に義援金を送ります
●お金は渡さないけど、被災者の家を直すのに使います
●被災地の重機の燃料代を支払います
など、そしたらニュースで 
重機が動いてるのみて 自分が動かしてる気持ちになれたり
道路が直してるのをみて、自分が直してる気分になれる。
つまり 役立ってるなーって気持ちになれれば また募金しようって思うじゃんー

というわけで、 蟲しゃん頑張ってねー

195(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/29(水) 17:34:06
蛸って烏賊に喰われるのな。

196:2018/08/29(水) 17:42:12
ボランティアに勤しむのはいいけれど、やはりコミュ障には辛い…。
周りはライン交換とかツイッターのフォロワー?になったり、果ては一緒に飲みに行ったり…。
俺はどこの現場でも上手く輪に溶け込めず。
こういう時、黙々と働くだけで良い筈なのに、周りの男や女の子達とウェーイできない自分が酷く恥ずかしくなる…。
俺は何も間違っちゃいない筈、でもとても孤独だ…。
蟲ビジホで泣っきょる…(T-T)

197redちゃん:2018/08/29(水) 19:16:55
>>196
何事も 無理と決めつけてるのは 自分自身.
つまり 自分で セーブしてるだけ。
自分の、可能性を否定しないで、せめてみよ。

ってかねー
そこに行ってるのが 知り合いと一緒じゃなく、蟲しゃんだけなら、 
周りの人は、今までの蟲しゃんがどんな人かも知らない訳だから
折角なら新しい自分を試してみればいいのに!

もともと 陽気な、社交性のある人のテイで 攻めよ。
設定を決めて 役者になろ

198redちゃん:2018/08/29(水) 19:19:46
あ、書き込みボタン押してもたw


独身という設定で 攻めまくろ。
長文、お待ちしておりますwww

199(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/29(水) 20:32:44
孤独でえーんや。
妙にコミュニケーションを意識したりしたら
めんどくさいだけや。
蟲はやりたいことをやり、かけた情けは水に流して、受けた恩は石に刻め。
他人のこととかきにすんな
お前には家族が居るじゃ無いか。
被災地では、とにかく助けてやってくれ。
俺も来週行く。
やらない善よりやる偽善ってか
なんでもええ
確実に人のためになるからなあ。

蟲お疲れ

200:2018/08/29(水) 20:41:35
いや、色々喋りかけてくれても、「あ、自分いいっす」みたいな、
俺に喋りかけんじゃねぇオーラを出してしまう。
会話が始まると、敢えてそろりそろりとその場を離れてしまう。
これは40年生きてきた中で染み付いた、言わば俺の性だね。
一朝一夕で払拭できるものじゃないし、ネットで蟲を演じてイキるのとは訳が違う。
ボランティアは尊いが、コミュ障が参加するのは少々敷居が高いかも知れぬ。

201:2018/08/29(水) 20:49:11
>>199
ウッ、慰められると泣きそうになるやんけ(´;ω;`)
おまい偉いな。俺は正直仕事やら職場がしんどくて、一旦リセットというか、逃避というか…。
なんか人の役に立って徳を積んだら、マシな人間になれるんじゃないかみたいな。
利己的な考えも多分にあるんだよね。
なんかホントちっせーな俺。

202:2018/08/29(水) 20:52:07
これを機に痩せようと目論んでたけど、腹減り過ぎて、ギトギトのラーメンやら、ステーキやら、トンカツやら唐揚げやらハンバーグやら…
とにかく食欲が止まらん。確実に出発時より肥えたわ。ブヒブヒ。

203:2018/08/29(水) 20:53:34
これを機に痩せようと目論んでたけど、腹減り過ぎて、ギトギトのラーメンやら、ステーキやら、トンカツやら唐揚げやらハンバーグやら…
とにかく食欲が止まらん。確実に出発時より肥えたわ。ブヒブヒ。

204:2018/08/29(水) 20:54:50
携帯の調子悪くて連投してもーた!
ブビィッ!

205:2018/08/29(水) 21:00:32
くそっ!
冷蔵庫に入れてたミネラルウォーターが、ガチガチの鈍器みたいに凍ってやがる!
クソックソックソッ!
ビジホの冷蔵庫の加減がよー分からん、蟲パニクんりょる。゚(゚´Д`゚)゚。

206(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/29(水) 21:06:30
受けた恩を仇で返して謝罪も無い奴が世の中にはたくさんいる。
だから、ボランティアなんてのは、何も期待しちゃ行けない。
助けた人が、覚えていてくれたらそれでいい。
名前も住処も教えちゃいけない。

ただ、黙々と片付けを手伝うべし。

まあ、凍ったペットボトルは冷蔵庫の裏に置いたら溶けるよ
つか、デリヘル呼ばないの?

207redちゃん:2018/08/29(水) 21:26:05
そーかなー
どうせなら 自分の成長して帰って来れば 2倍嬉しいと思うけどなぁ。
何も減るわけじゃないし、ただ、心構えだけでリスクなく変われるかもしれない。
ボランティアに参戦することとの目的とは少しずれるけど。

>>203
痩せよ。俺も今絶賛ダイエット中よ。
割と頑張ってるよー 一緒にがんばろ。

>>206
黙々できる人偉いと思う。
ついつい、同じやるなら楽しく出来ないかなとか考えてしまう。

>>205
わざわざ解凍しなくても、
それこそ、明日持っていけばいいのに!

208redちゃん:2018/08/29(水) 21:30:53
>>200
ってか 蟲しゃん。
俺と初めて会った時、そんなことなかったじゃん。
その場に居た、いろんな人と、話してたじゃん。
出来ない人って、どんなところでも出来ないから、
そこで出来たってことは
絶対 できるよ。
自分の可能性を信じて 明日の休憩時間は声かけて見ましょ
いってらっしゃーい

209(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/29(水) 22:40:49
clitoris

210(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/30(木) 00:27:14
>恥骨さん
そろそろwikiも更新お願いします!

211:2018/08/30(木) 07:33:15
みんな貴重なご意見ありがとう。
俺のせいで他のボランティアさん達に不快な思いをさせてんじゃないかと悩んでいたけど、
被災者に迷惑をかけてる訳じゃないもんな。
一心不乱に復興支援に打ち込む事にするよ。
もはや迷いはねェ!激励感謝!今日も頑張ります!

212:2018/08/30(木) 12:25:39
ヤッパリ人間怖イ…。
俺森ニ帰ル…。

213(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/30(木) 12:29:48
今日も暑いな
いつまでやるの?
可愛い子いた?

214(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/30(木) 12:36:36
ボランティアで人助けに行って、本人が人間不信になって帰ってくるww
それはそれでネタとして面白い
さすが蟲!
やっぱりオレの中のスーパースターだよ

215:2018/08/30(木) 17:40:29
何がスーパースターだよ、冗談じゃないよ。
何でみんな初対面にも関わらず、パッと打ち解けて30分後にはツレみたいになってんの?
ねぇ何でそんなスゲェ事がナチュラルにできるの?
できない俺が痛い人なの?
全然誰にも馴染めねぇ…何ではるばるボランティアに来て病まにゃならんのだ。
何なん?俺ってマジで何なん…? orz

216:2018/08/30(木) 17:47:04
>>213
めっちゃ可愛い常連の女子大生とかおるよ。
多分授業の一環なのかな。
当然リア充っぽい男共が群がってチヤホヤしてます。
俺は女子大生とは全く喋れません。
作業の中で喋りかけてられても、緊張のあまり
「あー」とか「うー」とかしか返事できません。
完全に不審者がボランティアに混じってます。本当にありがとうございました。

217:2018/08/30(木) 17:52:57
もう何もかも嫌や…。
わしゃ明日午前中働いたら、徳島に帰るんじゃ…。
よっちゃん、オッサンのコトどうか許しておくれ…。

つーかウォイ鶏ッ!お前こそ禊のために被災地でボランティアでもしたらんかいワレーッ!
地元の女子大生いっぱいでキュンキュン♪じゃッ!

218(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/30(木) 21:01:52
たぶん、たぶんね、蟲はビジホの有料チャンネルでオナり過ぎて気力体力精力が枯渇してるんだよ

たぶん、たぶんね

219:2018/08/30(木) 22:10:12
いや、携帯の無料エロ動画サイトで十分。
今回唯一光明を見出したとするなら、毎日猿のようにオナッた事ぐらいか。
独身時代に戻ったように、精子枯れ果てるまでシコりまくったわ。
慈善行為の後の自慰行為は格別ですな。

220(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/31(金) 00:17:50
知らない人と相部屋だったら地獄だったなw

221:2018/08/31(金) 06:48:21
>>220
それはさすがに初日に泣きながら帰っとるわw

222:2018/08/31(金) 08:18:17
さぁ最後の一仕事頑張るか!

223(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/31(金) 08:43:22
1週間お疲れさまやな
人間関係はともかくとして、今回の経験は蟲の人生や仕事における1upそしてレベルup

この週末、オレも見習ってパチ屋にボランティアに行って過疎店の稼働率upに貢献しよ

224(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/31(金) 09:52:37
今はディスクアップがアツイ

225(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/31(金) 10:56:30
だよねー、今は夏だからどこに行ってもアツイよねー
で、ディスクアップってあのシャカシャカしてるやつ?

226:2018/08/31(金) 20:07:09
徳島もんてきたでー!
やっぱ何やかんや家が一番落ち着くな。
結局色々頑張ったけど、5日ごときじゃ何もならんわな。
正直自分の行動が被災地の役に立ったとは全く思わん。
個人がどうこうできる次元じゃない。
でも俺みたいな個人が全国から集まって、少しずつ積み重なって、いずれは被災地の力になるんだろう。
センターの職員に聞いたけど、今日まで延べ8,000人のボランティアが参加したんだと。
まだまだ完全に復興したとは言えんが、街は平穏を取り戻しつつあるように見える。
あと俺にできる事は、徳島から復興を祈るのみ。

今回ボランティアに参加して、充実感や達成感も得た。
しかしそれ以上に思い知ったのは、コミュ障は気軽にボランティアに参加しちゃダメって事だなw
集団にパッと混じれる社交性を持つか、或いは混じれなくとも物ともしない強靭な精神力を持つ人間、そのいずれか。
俺には向いてないのが身に染みてよく分かったので、今回で引退しますw

227(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/08/31(金) 20:43:45
一人で思い立って行ったのかい?
自腹で。
しかも、有給休暇で?
だとしたら、すばらしいと思うわ。
自分が被災して、そうやってボランティアが来てくれたら
感激だろうな。
あんたは偉い!

228(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/09/01(土) 00:09:59
蟲は会社命令で派遣され会社経費で移動、宿泊だよ。

尾畠さんに謝れ❗

229:2018/09/01(土) 06:54:34
会社関係ないよ、ボランティアっつっとるやろ。
むしろボランティアをダシに仕事から逃げたかったというw
でも1週間足らずじゃマジでクソの役にも立てんな。やっと作業にも慣れて、要領分かってきた辺りで終了やからね。
一か月くらいはおらんと戦力になれん。でも子供にも会いたいし寂しいし…。
小畠のおじいさんみたいなスーパーボランティアにはとてもなれんわw

230(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/09/01(土) 19:08:46
それに引き換え、あいつはホンマにクズだな…

231(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/09/01(土) 21:13:34
>>230
イミフ長文のタ○ク? ニートのリ○ク?

232(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/09/01(土) 21:17:40
>>231
リン〇ナツカシスw
彼は何故消えたのだろう

233(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/09/02(日) 09:20:44
蟲さん的には顔に落書きされたようなジオウはいかがですか?

234(。・ω・)ノ゙ ナナシサソ:2018/09/02(日) 20:57:27
個人でボランティアに行くにあたって手続きや必要な物は何ですか?

235redちゃん:2018/09/03(月) 11:20:56
ほらほら 
蟲しゃんファンが 返信待ってるよー

答えてあげてー


ってか一つだけ言いたい。
>>230
そこはやっぱり俺の名前をちゃんと書いておかないとー

236:2018/09/03(月) 11:41:14
いやぁ〜仮面ライダービルド終わったね。
第1話から49話まで全部見たけど、ホントに最初から最後まで面白かったよ。
キャラ一人ひとり丁寧に描かれてて、敵も味方も魅力的だったし、
物語も奥深く且つ細部まで作り込まれてて、めちゃくちゃ感情移入できたよ。
どんでん返しやら裏切りやら絶妙な伏線も張り巡らされてて、ずっと飽きずに見てられたわ。
最終的にブラックホールやらワームホールやらパラレルワールドやら、とても子供向きの特撮モノとは思えない、一本の壮大なSF映画を見てるような気持ちだったよ。
風呂敷の広げ方も勿論のこと、畳み方にも恐れ入った。
ハッピーエンドでありながら、切なくも悲しいラストで、心を鷲掴みにされるような終わり方だった。
脚本家や演出家、監督、制作陣にはただただ賛辞を送りたい。

・・・と手放しで褒めるのも何なので、ここからは苦言を呈したい。
仮面ライダービルドは、有機物と無機物からなる2本のフルボトルを組み合わせて戦うライダー。
2本の組み合わせの中にはベストマッチという特殊な取り合わせがあって、
例えば兎と戦車でラビットタンク、ゴリラとダイヤモンドでゴリラモンド、
鷹とガトリング銃でホークガトリングというような、特別な力を発揮する。
様々な敵に応じてこちらもフルボトルを使い分け、色々なフォームに変身してアッと驚くような戦いを演じる。
これがビルドの面白さの神髄だと思ってたんだが、割と前半から、
スパークリングボトルというデカいボトル(2本分)のボトルが登場したのを皮切りに、
ハザードトリガーというパワーアップの登場、更にラビットラビットフォームとタンクタンクフォーム、
最終的にジーニアスフォームが出てきて、そのまま物語が終了。
つまり割と早い段階で、せっかくの“フルボトル”という設定を捨ててしまったのが勿体なかった。
もっと色んな局面で、様々な組み合わせで多様な戦い方ができる、フルボトルという素材を活かす方法があったと思うんだが。

そして一番被害をこうむったのが、オモチャね。
このフルボトルを手に入れるのが予想以上に難しい。
ロケットボトルとパンダボトル、オクトパスボトルとライトボトルという風に、2本セットで売ってくれてるのはまだ良心的。(900円というぼったくり価格はこの際置いとくとして)
ただ、フルボトルの中には、ガンガン抱き合わせ商法をやってくるんだよね。
消防車フルボトルを手に入れるためには別売りのパンドラパネルを買わなきゃならないし、
ハリネズミフルボトルを手に入れるためにはドリル剣を買わなきゃ付いてこない。
ライオンフルボトルのためには携帯電話を買わなきゃならんし、掃除機フルボトルにはボトルホルダーを買わねばならん。
挙げ句キーフルボトル1本のために、DXクローズ&ビートクローザーセット(これがまた高い)を買わなきゃならんかった。
こうして手に入れた、兎、戦車、ゴリラ、ダイヤモンド、鷹、ガトリング、パンダ、ロケット、ハリネズミ、消防車、ライオン、掃除機、海賊、列車、忍者、コミック、キー、ドラゴン、オクトパス、ライト、
ようやく死ぬ気で集めた20本・・・やっとコンプリートしたと思った矢先、
20本はほんの一部で、実はフルボトルは全部で120本あります。って明かされた瞬間、
頭が真っ白に燃え尽きたわ・・・
そこからも何とか息子のために半ば意地になって、薔薇、ヘリコプター、亀、時計、・・・と買い続けてたけど、
結局前述のように、スパークリングボトルが登場してからというもの、フルボトルを組み合わせて戦うってこと事態が無くなってしまって、
わしゃ一体何のためにこんなボトル集めとんじゃい!!!(半ギレ)
ってなって、ブン投げてもーた。
どんだけの小遣いがビルド関連のオモチャにブッ飛んだ事か。

・・・と言いつつ、今回も懲りずに限定の仮面ライダークローズウォッチを手に入れるため、9月1日早朝から、息子連れて徳島県内のオモチャ屋走りまくって、仮面ライダージオウベルト買ってきたんだけどねw

237:2018/09/03(月) 11:57:38
>>233
さて今回の仮面ライダージオウだけど。
さっそく顔に落書きされたような〜とかディスられとるけどもw
どうなんだろうね。
エグゼイドも出た当初は、仮面ライダーなのに目があるし、
全身ピンク色だし、髪型らしきものもあるし、ネットでは酷い叩かれようだったけど、
終盤は、「前衛的なデザイン」とか何とか言って、手のひら返して賞賛されてたと記憶している。
いや実際エグゼイドもあれはあれでクールだし、あれ以上インパクトある、攻めた仮面ライダーはこの先出てこないんじゃないかな。
ジオウはまぁ・・・顔に「カメンライダー」って書いてるんだよねw
ちょっとふざけてるけど、全然アリなんじゃないかなw
紫基調で、時計モチーフのデザインも格好良いと思うよ。
ストーリーの方はまだちょっと謎が多すぎて全然分かんないな。
ただ、第1話から、前作主人公の戦兎と万丈がいきなりゲスト出演してて、
それだけで嬉しくて胸一杯だね。
平成最後のライダーって事で、これまでのライダーが全部出てくるとか。
俺はまぁエグゼイドの後半とビルドしか知らんニワカだけどw、
昔からの生粋のファンなら、フォーゼとかダブルとか響とかドライブとかゴーストとかガイムとかウィザードとかキバとか電王とかクウガとか、
歴代ライダー総出演するなんてたまんないんだろうなぁ。
ジオウは、時間の「時」と文字の「字」をかけてんのかな?
だからタイムトラベルだけじゃなく、ケンとかジュウとかロボとか全てに一々文字が書いてあるのも、物語に後々関係してくるのかな?
ビルドの俳優陣もみんな大好きだから、ジオウの俳優陣もみんな若そうだけど、愛着湧くように頑張って欲しいね。

238:2018/09/03(月) 16:52:55
スマン、>>237書きっ放しで放置してて。
昼イチで会議があって、今までかかった。
眠すぎて半分ぐらい意識無かったわ。

いやぁ〜久々職場復帰したらアホほど仕事溜まってて、
つい現実から目を背けてしまってたわ。
挙げ句仮面ライダーとか長文書いちゃってんの。
あぁ因みに仮面ライダーエグゼイドの再放送が9月半ばぐらいから?
どっかのチャンネルであるとかないとかいう噂。
俺としても途中から見始めて最終的にドハマリしたので、
いつか第1話から見てみたいと思っていたので、
見てない人は録画するなりして、是非この機会に!!

>>234の人もちょっとレス待ってね。

239(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/09/03(月) 23:56:03
蟲さんはスーパーヒーロータイム後半のルパンレンジャーvsパトレンジャーは見てないんですか?

240:2018/09/04(火) 09:17:52
>>239
いやキュウレンジャーは見てたんだけどね。
チャンプがスティンガー庇って粉々にされたトコとか泣いたし、
鳳ツルギとかめちゃ格好良かったし。
でもルパパトは何でか知らんけど、あんまし息子に刺さらないんだよねー。
付けてても見ないし、知らん間に別室行って遊んでるし。
警察レンジャーと怪盗レンジャーという敵対する二つの戦隊がギャングラーという悪の組織と戦うという構図は、
ストーリーに今までにない立体的な奥深さを感じるし、
最近出てきたノエルくんに至っては、あるときは怪盗、またある時は警察にも所属するという、
厨二心をくすぐるミステリアス全開なキャラだし。
個人的には見たいんだけど、如何せん息子が興味ないのに、オッサン一人で見る訳にもいかず・・・
という訳で、ルパパトは殆ど見てません。
息子の年齢を考えると、仮面ライダーよりは戦隊モノの方が近いと思うんだけどね。

241:2018/09/04(火) 10:18:47
>>234
被災地復興支援に行く際、いくつか知っておくべきポイントを書いておく。
1番大事なのは、もし被災地に車で行く場合、事前に申請しておく事で、高速の往復料金がタダになるという事。
これ意外と知らない人が多いけど、行き帰り0円になるのはデカいので、必ずやっておくべし。
色々手順があるので省くが、ネットで調べたら申請方法はナンボでも出てくる。
最終的には自分が住んでる市町村で「災害派遣等従事車両証明書」というのを発行してくれるので、それを高速の料金所で提示したらOK。

次にボランティア活動保険というのがあって、これはもしボランティア中に物が倒れてきて怪我したとか、釘踏んだとか熱中症になったとか、万が一の怪我や事故に遭った場合、
保険の範囲内で保障してくれるというもの。自分が住んでる自治体の社会福祉協議会というところで、350円〜から加入できる。
俺も加入してから行こうと思ったんだけど、俺が行った被災地は、ボランティアに行きますと申し込んだ時に、
勝手に向こうで申込み&お金も払ってくれたので、こっちで掛ける必要は無かった。
これは行く先の被災地によって変わるかも知れん。

あと上でもちょろっと書いたけど、事前に「お宅の災害ボランティアセンターにボランティア活動をしに行きます」と申込みしなければならない場合が多い。
災害発生直後は全国からワラワラボランティアが集まってきて、とにかく受け入れてたらしいけど、
今は2か月近くが経ち、恐らくどこの被災地もボランティアは事前予約制になってるトコが多いと思う。
つまりいきなり行って、当日何かやらせて下さい!と言っても門前払いになる可能性があるという事。
ちゃんと情報収集してないと、場所によっては個人はダメ、ボランティア団体じゃないと受け入れ不可とか、ボランティアは県内在住者に限るとか、
ニーズの終息に伴い、ボランティアの募集も段々限定されていってるので、要注意。
愛媛県とかは、9月から平日は無しで、土日のみボランティア募集に切り替わったはず。
広島や岡山は被害が甚大だったから、まだ需要はあると思う。
まぁよくよく調べた上で、必要とされている所へ行くべし。

242:2018/09/04(火) 10:19:40
ここまで書いてきて大体分かると思うけど、個人的に被災地に行って、
いきなり被災者宅に飛び込んで「何かやりましょうか」なんて事は当然ない。
その自治体に社会福祉協議会という組織があって、そこが運営している「災害ボランティアセンター」という所で一元的にボラティアを統括しているので、
一旦そこで受付をし、登録を済ませる。
そこで注意事項やら心構えやらを聞いて、センターに届いている被災者からのニーズと、我々ボランティアの労力が、センターの職員の手によってマッチングされ、
じゃあ蟲さんは今日はA地区のBさんのお宅に行って家財道具を運び出してください、
redさんはC地区の田んぼの側溝に溜まってる泥をかき出してくださいっつって采配される。
あとはセンターの手配しているバスなり何なりに乗って現地に行って、作業に従事する。
時期が時期だけに、躍起にならず、必ず休憩は取ること。水分と塩分は特に。
ボランティアに行くつもりが、結局倒れて他のみんなの迷惑に・・・なんて事には絶対ならんように。自分の管理は自分で。

あとボランティアに必要な資材・・・例えばスコップとか高圧洗浄機とかバールとか、そんなんは家から持って行かなくても大丈夫。
ボランティアセンターに一通りの資機材は揃ってるので、現地に向かう前にそこで借りてから作業へ向かう。
あと軍手、マスク、雨がっぱなんかの消耗品も資材班でもらえるので大丈夫。
ただ、帽子とか、長靴ぐらいは自分で持ってった方が良いかも知れんね。

なんか噂で聞いたんだけど、7月の豪雨災害発生直後、宇和島?だかの災害ボランティアセンターに、全国から何百人ものボランティアが一気に押しかけ、
でも当時はまだ被災者からのニーズさえろくに上がっておらず、田舎の事務所だから殺到するボランティアも裁けず、
300人ぐらいで「今日はここまでで結構です」と打ち切ってしまったんだと。
そしたらボランティアも殺気立ってるから、「こんな遠いトコまでボランティアしに来てやってるのに、要らないとはどういう事だ」「町中こんな大変な事になってるのに災害ボランティアセンターは彼等を見捨てるのか」っつって、
ツイッターやら何やらであっという間に拡散して、炎上してしまったんだと。
まぁせっかく行って、門前払いを受けて、感情の行き場を失った気持ちも分かるが、その怒りを災害ボランティアセンターにぶつけるのも悲しい事だよね。
一部のボランティアの溜飲が下がるだけで、他の多くのボランティアや、センターの職員、多くの被災者、誰も得しない。
災害という非常時だからこそ、自分を押しつけるのではなく、あくまで相手を慮り、傍らに立ってサポートしてあげられる、
そういう人間でありたいものですな。
まぁその前に俺はコミュ力というか、社交性をどうにかせにゃならんのだが・・・ orz

243:2018/09/04(火) 10:47:26
なんかマズいな・・・
ボランティア行ったとか書いて以来、割と良い奴キャラっぽくなってしまった。
リアルでも身近な人にしか伝えずに旅立ったというのに。
下手にバラすんじゃなかった。こんなの俺の本意じゃないやい!
うぉい遠藤市長ッ! しょーもない阿波踊り運営しやがって!
お前こそ被災地で1か月ぐらい泥かきしてこいや!
アナル丸スコップでほじくるぞワレェーッ!
ちんぽ! TIMPO! コケーッ!! おちんちんびろ〜〜〜ん!!(゚∀゚)

244(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/09/04(火) 20:05:22
なるほど。
毎年どこかで災害は起きてるんだから
国に災害対策の専門部所作って、災害があったときに
現地派遣して、ボランティアの統括を任せたら良いのにと思うわ
国に危機管理体制が必要やね。
そうすれば、ボランティアも集まりやすいのにね。

災害ボランティア活動は宿代はやっぱり自腹かい?

245(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/09/04(火) 20:09:26
台風凄かったな
ご褒美
http://uproda.2ch-library.com/997466r1N/lib997466.gif

246(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/09/05(水) 20:30:55
差し支えなければ蟲に問いたい

ボランティアで1週間も家空けるのに、嫁さんは何も言わなかったん?

247:2018/09/06(木) 10:01:28
>>244
国や官僚は仕組みを作ったり補助金は出せても、いざ被災地行ったら現場はサッパリじゃないかな。
やっぱ地元をよく知る現地の役所や社会福祉協議会が主になって采配を振るうべきかと。
ボランティアでは手に負えんような規模の災害には自衛隊やレスキュー隊、怪我人や病人には医療チームがあたる。
またある程度復興してきたら、家の補修・修繕は大工さん、農作物は農協とか、やっぱそれぞれ専門家の助けが必要になってくるからね。
ボランティアの役割は災害発生後〜精々2か月ぐらい、できる作業も限られてると思う。
でもボランティアだからこそ、いや、ボランティアにしかできない仕事もあると俺は思ってる。


>>245
うほっ!こいつぁ目の保養ですなぁ!(゚∀゚)


>>246
いや・・・これを言われると・・・返す言葉もないね。
完全に俺のエゴだからね。
被災地で家を空けてた5日間、俺よりよっぽど嫁の方が大変だったと思う。
めちゃくちゃ怒られたし、とにかく平身低頭謝りまくったよ。
全面的に俺が悪い、俺は家庭を顧みないクズだ、それでも俺の我が儘を聞いて、どうか行かせてくれと。
結果嫁に迷惑かけるわ、被災地では大した事できんわ、コミュ障で鬱全開になるわ・・・
ホント何しに行ったのやら。嫁には大きな借りを作ってしまった。

248(。・ω・)ノ゙ ナナシサン:2018/09/06(木) 11:33:25
蟲に比較してホンマにアイツは屑やなあ。

249:2018/09/07(金) 15:27:06
誰だ! タ○クか! タ○クの事かーーーっ!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板