したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

伊達の【市町村合併】って、どうよ?

1否合併(イナカッペイ):2002/04/07(日) 19:50
住民から持ち上がった話じゃないが、みんな どう思う?
俺は学も無いし、難しい理屈は解らんが、「霞ヶ関の言いなり」ってのもナー。
「金が無いから合併します」だけじゃDQNじゃねーか?
マターリとしたレスをキボーン(藁

591名無しさん:2003/11/17(月) 17:20
やばい書くの忘れてますた
締め切り過ぎたらまずいのかな

592587:2003/11/17(月) 21:47
壮瞥の人口=約 3,700人
大滝の人口=約 2,000人
伊達の人口=約35,000人
アンケート総数10,000。って各市町村均等割り? 
男女半々に送付されたのだろうか?

593名無しさん:2003/11/18(火) 00:15
あんな低い回答率じゃ、送付先の比率なんてもうどうでも良いのかも。
すこしは回答率上がったのかな?

あんまり回答率低いようだとアンケートの精度もどんどん低くなるので、
信用できなくなるなあ。
そんなデータが一人歩きするようだと怖いな。

594587:2003/11/18(火) 18:03
>593
回収率=住民意識の低さ

っという事になるでしょうね。

595587:2004/01/15(木) 21:32
アンケート結果が出てからどうなるんだろ?

今年が正念場か。。。

596名無しさん:2004/01/19(月) 20:35
とりあえずage。

597名無しさん:2004/01/21(水) 16:59
http://www.muromin.mnw.jp/topi.htm#09
◎洞爺村議会で佐藤村長の不信任案可決

> 佐藤村長が合併問題を理由に不信任となったことで、虻田町、
> 豊浦町の3町村で構成している任意合併協議会の運営にも
> 大きな影響が出るとみられている。

こっちも大変だな。

598名無しさん:2004/01/28(水) 20:17
昨日の合併協議会を聞いてきた。分厚い資料を貰ったが、結局のところ
合併問題は100%財政問題だということがわかった。
だが、資料は数字の山であり何が何だかさっぱりわからない。
唯一理解できそうだったのは「新市の名称問題」だが、対外的な影響を
懸念してか具体的な内容は全くなかった。
 全体の流れからして、合併について伊達市民は概ね賛成だが他の1町1村
はあまり乗り気でない。だが、まちが小さくなるほど合併しなければ壊滅
的財政となる。といった結論だと見受けられた。

599名無しさん:2004/01/29(木) 00:44
レポ、モツカレー。
時間があったら、も少し詳しいレポよろ〜。

600名無しさん:2004/01/29(木) 10:38
でも村の方は、
「合併に消極的である」っていう理由で、
議員によって「村長あぼーん案」が可決されたんだろ?
一般のむらびとは合併反対で村会議員だけが推進してるの?
違うと思うんだがなあ。
どうなっているんだろう? 地元じゃないから分からないけど。

601名無しさん:2004/01/30(金) 20:11
広報の伊達市の財政事情を見ていたら、市の借金の年間の支払い利息が約19億円。
新たな借金が約16億。
借金の利息支払いの為に、16億円の借金してるってことだよね。
これじゃ、借金雪ダルマ状態だ。

この現状を誰でも分かるように、はっきり書けばいいのに。

602名無しさん:2004/02/04(水) 21:41
あげ

603名無しさん:2004/02/04(水) 23:08
もう無理じゃん。借金返すの。合併か破産かのどっちかなんだ。
悲惨な自治体だな。

604名無しさん:2004/02/04(水) 23:21
押し付けるという方法がある。

605名無しさん:2004/02/04(水) 23:27
>>603さん
全国的に見ても、極一部の自治体以外は似たような状況ですよ。
まあ、お金無いって言っておきながら
昔からのしがらみで無駄な補助金支出したり
緊急性も無いのに地元からの要望で複数の箱物作ったりしてるから
いろいろと支出抑制してるようだけど
この大きなマイナスで吹っ飛んじゃうじゃん・・・。

606名無しさん:2004/02/05(木) 00:42
あんなでかい消防署や、曙作るために広大な土地を買ったりして
相当金使っただろうね。
それで借金で押しつぶされそうだから回りの自治体に助けてっていってるんだから、
悲しくなる。

607名無しさん:2004/02/05(木) 01:03
宮尾登美子記念館を建設するらしいけど、表向きは寄付金で建てると
言っていながら、税金も使うんだよな。

608名無しさん:2004/02/05(木) 10:41
それより草ボーボー公園もとい貝塚公園ってなんだありゃ?
あれこそいらんぞ。

609名無しさん:2004/02/05(木) 14:27
くだらない箱物は作るけど、図書館は貧弱、市街地なのに舗装していない
道路(市道)があるのにビックリ。

610名無しさん:2004/02/05(木) 15:04
たとえばドコ?

611名無しさん:2004/02/05(木) 19:37
>>607
宮尾登美子って誰?

612名無しさん:2004/02/05(木) 20:07
>>606
消防署は前よりいいんじゃない。
あそこなら、すぐに出動しやすいし。
>>609
図書館は利用者少ないから、貧弱でいいね。
なんでもかんでも舗装すればいいってもんでもないだろ。
>>607
宮尾登美子なんて知らねぇし。そんな奴のくだらない記念館なんかいらね。
納税者に申し訳ない。それこそ無駄だろ。

613名無しさん:2004/02/05(木) 21:26
みんなで選んだ首長と議会が決めてるんですけどね。
わたしもあなたも選挙権も被選挙権あるし。

614名無しさん:2004/02/05(木) 21:55
結論、宮尾登美子記念館はいらないと言う方向で。
   明らかに無意味なものだろ。

615名無しさん:2004/02/05(木) 21:55
幸せな人発見w

616名無しさん:2004/02/05(木) 21:59
建ててみて 
    何年かすれば
         気づく
           無駄なゴミ(記念館)

617名無しさん:2004/02/05(木) 22:06
俺も賛成ではないけど・・・
NHK見なさすぎ
本読まなすぎ
あ〜 情けない
これが伊達の若者か・・・

618名無しさん:2004/02/05(木) 22:19
若者じゃなくても知らない人は知らないと思う。

619名無しさん:2004/02/05(木) 22:26
http://movie.goo.ne.jp/cast/88860

http://www.nhk.or.jp/drama/archives/kura

直木賞作家です 直木賞わかりますか?

620名無しさん:2004/02/05(木) 22:30
伊達って若者から年寄りまで馬鹿大杉。

621名無しさん:2004/02/05(木) 22:38
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200306/gt2003061214.html

これくらいにして合併問題にもどしたら・・・

622名無しさん:2004/02/05(木) 22:47
人間の価値を乗ってるクルマで判断するDQNが多数いる街。
自動車税なんか払わなくても気にしないDQNが多い街。

合併しても、DQNであることに変わりはない。

623名無しさん:2004/02/05(木) 22:52
積丹見ると・・・・
ギンギン便津見ると・・・・
意外と乗ってる人の価値わかったりして

624名無しさん:2004/02/05(木) 23:11
DQNやらバカだのって偉そうに。
自分だってたいした変わらないくせに。

625名無しさん:2004/02/05(木) 23:22
        ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`)/  先生!植木賞作家。植木賞ってなんですか。
  __ / /   /     \____________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

626名無しさん:2004/02/05(木) 23:29
自分で自分のことを馬鹿だしDQNだと思っていたけど、
伊達に来て下には下が沢山いるものだと思った。

627名無しさん:2004/02/05(木) 23:41
馬鹿だしDQNだから、合併しても宮尾登美子記念館はいらないです。

628名無しさん:2004/02/06(金) 01:29
欲しいけど、こりゃ我慢だな。
欲しいからって、何でも作っちゃうっていうのもなあ…

すごい作家だし、
(一時期とはいえ、住んでたのがいまだに信じられない)(苦笑)
住んでたのを誇りにしたり形に遺しておきたい気持ちは分かるが、
いまの伊達はそんな財政状況ではないだろう。
マトモに考えればわかるはず。

対外的なメンツ、関係者の自己満足のためだけだと思うぞ。

作っちゃうと維持費もかかるんだからね。

629名無しさん:2004/02/06(金) 03:48
記念館を建ても自己満足じゃね。
>>607氏によると
向きは寄付金で建てると
言っていながら、税金も使うんだよな。
寄付金と税金割合が1対9だったりして。
・・・ほとんど税金だったら、笑えねーよ。

630628:2004/02/06(金) 08:57
朝日新聞朝刊にも出てるし(凹
伊達市内で執筆した「平家物語」は週刊朝日の連載でもあったんだけど。
「建設決定」とのことだよん。

抜粋。
7月着工、来年1月開館予定。建物:330平方㍍。市が事業主体、
総事業費:1億3270万円。
(うち、宝くじ助成金9千万円。残りを道の補助金や寄付金でまかなう予定)
「年間20万人の入館者を目指す。」

事業費に関しては、このスレの話とはかなり異なるね。
>>607は内訳出してないし、かなり勇み足。
来年のNHK大河ドラマの原作でもあるので、最初は確実に入場者は見こめるでしょう。
その後だよね。維持費もかかるんで。
館長等のポストに、退職した市役所職(以下略

1.思いこみでレスしてはいけない。
2.DQNはDQNの知力の範囲でレスすべし。

631名無しさん:2004/02/06(金) 11:11
宝くじ助成金で、消防の地震体験施設も作ったみたいだね。
記念館といい、地震体験施設といい、本当に必要なのかどうか、
よく考えてもらいたい。
この施設も維持費は、税金で賄われるんだろうから、財政が火の車状態の
街には必要なし。

632名無しさん:2004/02/06(金) 11:15
宮尾さん、住民票を伊達においてくれて税金払ってくれたら、伊達市に千万単位か
億の税収があっただろうに。

633名無しさん:2004/02/06(金) 12:24
こんな文学の価値も分からないドキュソしかいないまちになど、
税金落としてやる気持ちはなかっただろうね。

お互い様なのよ。

634名無しさん:2004/02/06(金) 14:29
高知県高知市出身だね。出身地の高知に建てれば。

635名無しさん:2004/02/06(金) 15:14
宗男ハウスの方がまだマシ。

636名無しさん:2004/02/06(金) 15:28
建てて数年後に噂の某マガジンから取材が行ったりして。

637名無しさん:2004/02/06(金) 15:34
とりあえず、投稿するなら、アサピーかサソケイあたりでいいんでない。

638名無しさん:2004/02/06(金) 15:46
>>637
伊達市って名は出すなよ。某D市でいいから。

639名無しさん:2004/02/06(金) 16:24
総事業費:1億3270万円。
(うち、宝くじ助成金9千万円。残りを道の補助金や寄付金でまかなう予定)
この「予定」という言葉が危ない。

640名無しさん:2004/02/06(金) 17:05
植木賞なんかどうでもいい。

641名無しさん:2004/02/06(金) 17:24
建設したら記念館には植木がいっぱいですか?

642名無しさん:2004/02/06(金) 17:36
自分の別荘を記念館にすれば。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:CH_Ly-bNuZcJ:www7.plala.or.jp/kumatta/nikki200210det.html+%E5%AE%AE%E5%B0%BE%E7%99%BB%E7%BE%8E%E5%AD%90+%E4%BC%8A%E9%81%94%E5%B8%82&hl=ja&ie=UTF-8

643名無しさん:2004/02/06(金) 17:43
自己満足と利権がらみだろ。ジジイ共の退職先で作るなら違うの作れ。

644名無しさん:2004/02/06(金) 17:59
さぁて、どこの土建会社が作るんだろうか。

645名無しさん:2004/02/06(金) 18:07
どうせ、談合してほとんどの土建が儲かる用になっていると思う。

646名無しさん:2004/02/06(金) 18:10
たいした額じゃねーだろ
儲けなんて全然ねえよ

647名無しさん:2004/02/06(金) 18:14
だろうな。建設しても無駄なゴミ作るだけだし。

648名無しさん:2004/02/06(金) 18:18
隣町の者です。無駄な植木屋(記念館)を建設する某D市と合併しなくて本当に良かったと思います。

649名無しさん:2004/02/06(金) 18:23
先輩に教えられてこのスレとこいつの存在を知りました。
自己満ハウスは要らないです。

650名無しさん:2004/02/06(金) 21:24
無駄に建ててもゴミ記念館だから入館者なんかゼロに等しい。

651名無しさん:2004/02/06(金) 21:28
あんまり調子に乗るな。

652名無しさん:2004/02/06(金) 21:38
>>646
業者必死だな。

653名無しさん:2004/02/06(金) 21:48
別に赤字でもいいの。「年間20万人の入館者を目指す。」なんてどうでもいいの。
今のうちに、どんどん無駄なことしないと、勿体ないでしょ。どうせ合併すれば、
お金入るんだし。自分たちが稼いだ金じゃないから、使わなきゃソンソン。

654名無しさん:2004/02/06(金) 21:53
って、某役員方が言っていました。

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ⊂二 ̄⌒\               ノ)
     )\   ( ∧_∧         / \
   /__   ) ´Д`)    _ / /^\)
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\ >>653 ̄ ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /
         / /   (  /
        / /     ) /
      / /      し′
    (  /
     ) /
     し′

655名無しさん:2004/02/06(金) 22:33
>>652
>>633

656名無しさん:2004/02/06(金) 22:57
騒いでる君たち
学級委員長(古い言い方か?)
児童会の委員長・生徒会の委員長(もっと言い方古いか?意味わかるか?)
やったことあるか?
なんか人生みえてるぞ
はけぐち見つけれないんだな〜
ただし犯罪起こすなヨ

657名無しさん:2004/02/06(金) 23:28
>>656
( ´∀`)オマエモナー

658名無しさん:2004/02/06(金) 23:35
俺枯れるだけ心配ご無用
NHK・NPO・NPT・AHO最後にTPOわかればOK

659名無しさん:2004/02/06(金) 23:42
関係者の
自己満足(古い言い方か?)
植木自己満記念館(もっと言い方古いか?意味わかるか?)
必要ありません。
なんか意味あるんでしょうか。
結局お金は税金なんだな〜。
ただし作っちゃうと維持費もかかるんだヨ。

660</b><font color=#FF0000>(MGTy6iYI)</font><b>:2004/02/06(金) 23:47
みんな、ストレス溜まってるんだネー。 

 ∧∧
(゚Д゚)/ヾ 煩悩を振り払いたまえ・・・。

661名無しさん:2004/02/06(金) 23:57
市民のために捨てます

 ̄伊 ̄ ̄達 ̄ ̄市 ̄ ̄役 ̄ ̄所 ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   「M記念館」
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

662名無しさん:2004/02/07(土) 08:20
>ここの総意が伊達市民の総意じゃないかもよ

という迷言(?)があったがw
この話題にも言えるな。

少しは本読めば?

663名無しさん:2004/02/07(土) 08:40
ここは所詮、便所の落書きだってば…。 (萎

何処までがマジレスなのかが読めないと痛い香具師って言われるYO
このスレだけじゃないけどサ。

664名無しさん:2004/02/07(土) 11:54
10人に9人くらいはマジレスしていると思うけど・・・

665名無しさん:2004/02/07(土) 22:47
宮尾登美子記念館完成予定図
.                   ____
    _              |M記念館|
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ

666名無しさん:2004/02/07(土) 22:51
どれだけ無駄な記念館ができるか楽しみだな

667名無しさん:2004/02/07(土) 23:10
>>665
上手だね〜。

668名無しさん:2004/02/08(日) 00:46
>665
もっと、見たいな!

669名無しさん:2004/02/08(日) 17:21
植木賞作家
「宮尾登美子文学記念館(仮称)」

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news01.asp?kiji=6314

完全な自己満だ

670名無しさん:2004/02/08(日) 18:33
伊達には似つかわしくないくらい(笑)、すごいひとなんだけどね。
やはり、伊達に作るのは無駄かな。地元民の中でも、理解できる層が少なすぎる。
こんなDQN city じゃ、嫌なんじゃないの?

> この平家物語は、来年のNHKの大河ドラマの原作にも決まっている
だれ出るんだっけ?
たしか若い人でやるって読んだ気がするんだけど。

と思ったら、これ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20040127_30.htm
「義経」役:滝沢秀明(21)

671名無しさん:2004/02/08(日) 19:18
以前、伊達に移住してきたインテリの人が、伊達の図書館の本は、とても
綺麗だと感心していました。
確かに都会や有名大学の図書館の本は汚れているんだけど、伊達の図書館の
本は住民のレベルが高いから綺麗なのではなく、本を読むような人種が
少なく、借りる人が少ないからDQN大学の図書館の本のように汚れない
だけなのに。

DQN市+DQN町+DQN村が合併か・・・。

672名無しさん:2004/02/08(日) 21:58
DQN cityに相応しい建物=M記念館。

673名無しさん:2004/02/08(日) 22:02
こんな街と関わりを持ってしまって宮尾先生がお気の毒。
宮尾先生が記念館を建てろと言ったわけでもないのに、
先生の名声を利用して客集めされようとしているんだから。

674名無しさん:2004/02/08(日) 22:26
>>673
まさにDQN cityだな

675名無しさん:2004/02/08(日) 22:31
673に同位

676名無しさん:2004/02/09(月) 19:32
だから、出身地の高知に建てればいいんだよ。

677名無しさん:2004/02/09(月) 19:40
伊達に作る必要はない。

678名無しさん:2004/02/09(月) 22:11
記念館の維持費は、税金だろ。

679名無しさん:2004/02/09(月) 22:46
入館料ですw

680名無しさん:2004/02/11(水) 00:06
なんか、本題からは脱線し過ぎ・・・。

681名無しさん:2004/02/12(木) 17:28
宮尾登美子記念館完成予定図その2
                      ____   ____ _  ____ _
                       |M記念館| |M記念館|  |M記念館|
                       | ̄ ̄ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄   .| ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧        ∧         ∧
                       <⌒>       <⌒>       .<⌒>
                   /⌒\    /⌒\     /⌒\       
                   ]皿皿[     ]皿皿[     ]皿皿[
                   / 田 田 \ / 田 田 \  / 田 田 \           
     ____       ]∩皿皿∩[ _]∩皿皿∩[_]∩皿皿∩[、      ____ 
     |M記念館|  /三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三 三三 ヽ |M記念館|    
      ̄ ̄ ̄ ̄|   |__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ . Π ̄ ̄ヽ田 ̄田 ̄田 . [_| ̄ ̄ ̄ ̄_   ____   
____   /三三三三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三三三.三 ,,|「|,,,|「|ミ^!、   |M記念館|
|M記念館|  __| ̄田 ̄田 ̄田  ̄田. 田  | | |..田..| | |. 田 .田 ̄田 ̄ 田 ̄田 ̄田 ̄|,,|「|,,,|「|ミ^!| ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ̄ ̄ ̄ ̄|_/==/\=ハ,  ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|ハ=/\= |____ヽ「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|'|「|'''|「|||:ll;|| .|
      |   ロ ロ    ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄| |田 |「|  田 田 | 「田 ̄ ̄ ̄ | ロ ロ  |ヽ .  ̄ ̄ ̄ ̄|「|[[[[|
      |.l⌒l  ll.l⌒l. |ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l| |    |「|  l⌒l.l⌒l |「| .|⌒l.l⌒l.|. ロ. ロ,.| ll.l⌒l..l⌒l  .||l|ミミミミミミ

682名無しさん:2004/02/14(土) 22:09
他のまちだって、先生とご縁があったら、どこだって作りたいと思ってる宮尾記念館。
作りたくとも、無関係なまちには無理なのだ。

作ることは(ほとんど)キマリなんで、
あとは「無駄なもの作った」って、市内外から言われない、
笑われないような、
いい活用の方法を考えようよ。

税金で維持?
いや、黒字になるようにアイデア考えよう!

瀬戸内寂聴先生の講演会は、
カルチャーの大ホールに観客が入り切れず、
屋外会場のテレビに人が群がってた。
伊達にはそういう土壌はある。あとは末永く、記念館を大事にしていきたいものです。

683名無しさん:2004/02/14(土) 22:13
記念館には修学旅行生が来るんじゃないの?

684名無しさん:2004/02/14(土) 23:09
カルチャーセンター建設を決定させたであろう大歌手「和田アキ子」記念館
キボンヌ(w

685名無しさん:2004/02/14(土) 23:15
宮尾先生は友人に勧められて伊達に避暑用の仕事場作ったけど、
5年くらい使って、やっぱり気にくわなくて、
もう2度と住まないって言って帰ったんだよ。

686名無しさん:2004/02/15(日) 07:32
685さん。もっと詳しく!

687名無しさん:2004/02/15(日) 08:58
それじゃ、和田アキ子と同じじゃないか。 (W
あー、アフォ草。。。

688名無しさん:2004/02/15(日) 10:20
最初は、東京の夏の暑さと冷房が苦手で夏の間、伊達に来たけど、
帰る時は、「私は賑やかな所が好き」と言ってたね。
ところで、宮尾先生の伊達の家は売りに出されるの?

689名無しさん:2004/02/15(日) 13:05
直接聞いたみたいだな。

690名無しさん:2004/02/15(日) 15:28
記念館は宮尾登美子の自己満足のためだけだと




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板