したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

伊達の【市町村合併】って、どうよ?

1否合併(イナカッペイ):2002/04/07(日) 19:50
住民から持ち上がった話じゃないが、みんな どう思う?
俺は学も無いし、難しい理屈は解らんが、「霞ヶ関の言いなり」ってのもナー。
「金が無いから合併します」だけじゃDQNじゃねーか?
マターリとしたレスをキボーン(藁

158名無しさん:2002/08/10(土) 21:11
>>157
内容はないようだ
…笑ってしまった。くぅっ、不覚。

159名無しさん:2002/08/11(日) 18:46
というかさあ・・・、広報とかでは市主導では決定しないと言っているけど
市民の間でのレベルで全然話が深まっていないというか
お役所任せな感じになっているのって問題ある気がします。
このスレにレスつけている人達はいろいろと議論を深めていってますが
大多数は他人事って感じかと・・・。
あとで困るのは自分達なのに・・・。

160否合併(イナカッペイ):2002/08/12(月) 13:02
>157
同意なんですが、当市は本当の所「合併」に対し消極的ではないのかナぁ、という気配も未だに少々感じられます。
住民から突かれて渋々チョビチョビと、情報を小出しにして逝き、周辺自治体の動向を睨みながら時間稼ぎをしつつ[time Limit]まで持ち込み、
最後の手段として「住民投票」を実施して「オシマイ?」だったりして。(藁
 それまでに住民が能動的に動けば状況は多少変わると思いますが、現状のまま時間が経過して逝けば…。?

>158
>内容はないようだ。
 その通りですネ。 市民懇談会の記録を記述してあるだけで突っ込んだ話はあまりありませんでした。
 まぁ、第一段階はこんなもんでしょうか?

>159
同意。 今後10年から15年くらい先が、今回の「合併問題」の重要な所と思います。 つまり、現在小学生〜高校生が 社会人になった頃から諸問題が再燃すると思われ…。

161否合併(イナカッペイ):2002/08/12(月) 17:46
市の広報誌や新聞等で盛んに言われております問題の『議論』ですが・・・。
 漏れが思うに、「議論」する為には「賛成」「反対」それぞれが同等の知識なり資料を充分に検討した上での結論を話し合い、「合併」という共通の命題に対する答えを見い出そう。
っというのが「議論」だと思っています。
 しかし、現在は「賛成」にしても「反対」にしても個人の主観以外の判断材料が余りにも不足していると思います。
伊達市の中で一番、情報収集能力があり、尚且つ、その分析力と今後の「国」及び「道」の動向、そして関係する周辺自治体の動き、さらにはそれらを総括して将来の伊達市のあり方を予測・誘導して行けるのは「行政」しか無いと思いますが。
 民間のシンクタンクやコンサルでは対応出来ないのでは?

マスコミにギロンだギロン!と煽られてもナ〜。 そのギロンのしようが無いんじゃないかナ?(w
ぶっちゃけた話が、近所の「爺ちゃん・婆ちゃん」に逝ってもネ〜。(老人の街だから…)

162名無しさん:2002/08/12(月) 19:21
>>161
禿!
 市は、情報の出し惜しみ半分、もともと出す情報がないというのが半分ではない
だろうか。
 また、市が消極的であるという観測もおそらく当たっているものと思う。
というのも、現在数町数村でやっている全部行政を、現状よりも少ない人数
で運用する羽目になるのは行政マンであり、また、議員にとっても定数削減の危険
があるからである。もっとも、盤石な地盤を持つ議員は「合併推進派」となって
改革路線を印象付けるであろうし、そうでもない議員は「このような重要事項は
慎重に進めるべきだ」と言うだろう。
 伊達は主導的役割を果たすにしては小さすぎ、以西町村と対等合併をするに
は大きすぎるという微妙な立場にあるのではないだろうか。

163名無しさん:2002/08/12(月) 22:54
次の地方選で市町村合併を掲げる候補はいるでせうかねぇ?
「合併による行政運営システムの合理化」といっても、漠然と電算化するんじゃ
ねーよな(・・;)
それと!合併して変わりそうな事のうち、うちらに対するメリット、デメリットを整理すると?
(正直、役人の人数がどうなろうとかまっちゃいない。こちらに迷惑かからなければ。余剰分があるなら減った方が良(藁)
…暇あったら役所に聞いてみようかな?

164否合併(イナカッペイ):2002/08/13(火) 03:53
自治労は、どう考えているんだろう? とか言ってみたりして…。(^^;

165否合併(イナカッペイ):2002/08/13(火) 04:29
っと! 一瞬PCがトラブっちゃってスマソ。

>162
>伊達は主導的役割を果たすにしては小さすぎ、以西町村と対等合併をするに
は大きすぎるという微妙な立場にあるのではないだろうか。

 >>同感ですね。 それを一番良く解っているのが市じゃないのかなぁ。 だから、こういう現状があると思います。
もともと、たかだか人口3万5千くらいの地方都市が「合併問題に対して先陣をきる」と思うほうがおかしいんじゃないだろか?(w
人口1万以下の周辺自治体に踊らされてるんじゃないだろナ?(藁

>163
>次の地方選で市町村合併を掲げる候補はいるでせうかねぇ?

>>実は、漏れもそれが楽しみ(?)だったりして…。 今まで裏に隠れて見えていなかったものが、少し見えてくるかも…。

話が変わりますが・・・。
「ナントか運動公園」の署名運動だけど、いまだに「箱物公共事業」に依存しようというのでせうか?
この財政に余裕の無い時に「ウンドーコーエン」がそんなに必要なの?
財源はドーするの? 維持費は? 誰が利用する為なの? 若者が減少し高齢者が増えて、その歳出が飛びぬけている現状に於いて、単発的な「ハコ物事業」とは・・・。
 過去の「ハコ物」みたいに利用率が低くて維持費が、また市の財政を圧迫するのならバ、是が非でも必要とは思えませんがネ。

今の当市に必要なのは、その手のハコ物ではなくて、この狭いエリアの中でも「物」「人」「金」を循環して逝けるシステムだと思いますが・・・。
単発的な公共事業を呼ぶのも、一時的には市内の、そちら関係の業界にとっては良いでしょうが それが出来上がってしまうと、その維持管理と償還が待ち受けています。

166名無しさん:2002/08/13(火) 06:37
>>165
またまた禿!!
箱もの事業の実施で誰が得をするかで答えが出る。保険金殺人の犯人割り出しと
同じ手法だ。市としては新産業の創出などと形式的なイベントを行うが、別に
新産業など出なくても市は困らないわけで、依然在来型政治手法を踏襲していると
批判されても仕方ないだろう。
 このような持続不可能な事業に依存している限り北海道の未来はなく、合併問題
以前に意識改革を進める必要がある。

167否合併(イナカッペイ):2002/08/13(火) 07:35
>>166
それでは、こちらも禿同。(^^;
166さんが御指摘の「意識改革」ですが、これまた 市の「財政問題」以上に極めつけの超難問でございます。
これは、当市に限った事ではございませんでしょうが、これが北海道の現状でしょうネ。(藁
住民そのものが公共事業を望んでいて、何十年たっても他の選択肢を創出しようとしない…。
少なくとも、その方向に進んだ結果のひとつが現状である事を「認識」しないと、この「無限ループ」からの脱却は不可能でしょう。

戦後の「思考パターン」を変えるのは容易ではないナぁ。
このまま進むと、近い将来の我が街も悲惨な事に…、ならなきゃ良いけど。(T_T)

168名無しさん:2002/08/13(火) 08:23
うむ、他力本願は当市だけの問題でもなく、地方はどこも同じようなものだ。
やはり地方行政の民営化しかないのかも知れない。などと言ってみるテスト。

169否合併(イナカッペイ):2002/08/13(火) 12:52
いつも思うんだけど、>168さんの『うむ』って引き締まる感じがしますレス。

ところで、市の懇談会結果では、合併肯定派が約78%もいるのに このスレで合併マンセーが登場してこないのは何故だろう(藁

170163:2002/08/13(火) 18:08
>>169さん江「懇談会に来た人の」約78%、と言ってみるのココロ(゚д゚)
あ、オレは「ある意味」賛成派。生産的でない管理運営システムはシンプルで
コンパクトが一番と思ってる。あと、公共事業、産業構造が公共事業に依存しまくっている
のが構造転換できない理由とかなんとか聞いたヨウナ。
伊達市の場合、無くなったらどうなる?(調べてもいないので…図書館行く暇あるかな?)

171名無しさん:2002/08/13(火) 19:07
 伊達市は農業漁業が中心の一次産業が主体であると、一般には思われているが
実は納税額では建設産業の方が多いのである。つまり、伊達市では建設関連産業
の従事者が多いということだ。
 当然、個人住宅の仕事などたかが知れているから、公共事業に依存せざる
を得ない構造になっている。
 さて、ここでだ。たしかにばらまき公共事業や政治がらみの不正は良くないという
ことは小学生でも知っている。だが、公共事業で食っているのは北海道、とりわけ
建設業比率が多い地域だ。
 もし、正しい政策を実行して公共事業を大幅に削減すると、日本で二番目位に酷く
困るのは当市のようなところだ。その打撃は回り回って市の経済状況を急降下させる
だろう。
 それではどうするか。
 これから考えマス(^^;;;。

172否合併(イナカッペイ):2002/08/13(火) 22:15
>170
>「懇談会に来た人の」約78%、と言ってみるのココロ(゚д゚)
>>正確性を欠きスマソ。
「シンプルでコンパクト」が一番なのは、その通りだと思います。 総務省の狙いが、そのような物であると思われますからネ。 ただ、安易な合併では数字上の行財政の効率化だけでは見えてこないデメリットの方が多くなりそうな気がしたものでネ。
既存の自治体が「ある日を境に、ひとつに成る」といった大手術が事前の理想どうりに、うまく機能するのでしょうか? そこには、各地域の思惑や、予算の獲得合戦等、今以上の紆余曲折が予想されます。 全くのゼロから自治体を起こすのとは、わけが違うと思いますが…。

>伊達市の場合、無くなったらどうなる?
>>公共事業が無くなったら? っと言う意味でしょうか? 「公共事業をゼロにする。」とは申してはおりません。 現在、厳しいと言われている当市の財政事情(漏れも詳しく知ってる訳じゃぁナイが…)の中、「何が必要で、何が必要でないのか?」といった議論も無しに、オネダリするのはどんなモンでしょうかネ。

ちなみに漏れが、>>165,で書いたのは、あの「署名運動」の件についての感想です。 趣意書のようなモノを見ましたが、説得性に欠けると思ったもので。

>171,
同意。 
漏れは農業ですが…。 そうでしたか…、建設関連産業も、すそ野が広いですからネ。 個人経営の農業と違い、(株)&(有)が中心の産業は販売額も桁違いでしょうからね。 
 当市のみならず、北海道いや国内のいたるところが同じ様な状況ではないでしょうか。 既に公共事業は、「〇割カット」が始まっていますし、お役所は「現在の建設業者の数を半分にするつもり」とか言う話も聞きました。 公共事業を削減しても、あるいは、全く削減しないでこのまま逝ったとしても、どの道逝きつく所は似たような所ではないでしょうか?

>それではどうするか。
 これから考えマス(^^;;;。
>>ハイ! 共に考えましょう!

173163(社会人だけど勉強上がり):2002/08/13(火) 23:49
あ、コテハンさんにNo表記してた・゚・(ノД`)・゚・。スマソ
・・・未確認の話しですが、見通しとして
伊達市、壮瞥町、大滝村での話しはすんなり行くのではないか?
洞爺村も↑に入りたいが、村長さんだけ難色示している。
豊浦町は一本で行きたいような、関心がない様な・・・
虻田町は「絶対合併は嫌」
なんて話しを西胆振管内、パソコン仲間の噂交換(笑)で聞きました。
合併に対する感情として町村関係みてる人いるかなぁ?

174名無しさん:2002/08/14(水) 06:34
>否合併氏
農業は我が国の国力と生命を維持する重要産業だ。年々食料時給率が下がり、色々
な問題も浮上している。政府の政策などで大変な点もあるだろうが是非とも健闘し
てもらいたいと思う。
 >お役所は「現在の建設業者の数を半分に
うーむ、方向としては正しいのだが、お役所が民間会社の存亡を決めていいのかあ?
という疑問は残る。官庁立国北海道ならではの「ご立派」な発言(役所が)だが、
これから建設業界の「現実」をいかに「理想」に近づけてゆくかが問われる。
>>163氏
町村の温度差は、おっしゃるような傾向にあるようだ。町村にとっては算盤の為に
軍門に下る、という意識がないではないだろう。行政担当者と議会の身の振り方も
(当面激減はないとしても)課題だろう。
 伊達市はそのような問題をクリアして地域を平定しなければならない責務を負う
わけで、市町村双方に相当なエネルギー消費が要求される。
 当初の噂通り、虻田と伊達の関係がキーポイントになりそうだ。人口でいえば比較
にならないが、諸条件を加味すれば対等と言っても過言ではない重み(虻田)が
ある。また「有珠山」という鎹もあるから事は複雑だ。
 ここは、両首長と市町民を交えた公開討論を開催して、どちらで行くにせよ、ある
程度のコンセンサスを形成しておく必要があろう。

175否合併(イナカッペイ):2002/08/14(水) 13:04
>163(社会人だけど勉強上がり)さんへ、
>コテハンさんにNo表記してた・゚・(ノД`)・゚・。スマソ
>>いえいえ、それくらいの事 気にせんで下さいナ。
「室蘭ちゃんねる」も「登別ちゃんねる」もココの様なスレはありません。 でも、ありました!「苫小牧ちゃんねる」に「合併関連スレ」が…。 内容は殆ど車のナンバープレートに関する物ですけれども…(T_T)
そのスレのレスのひとつに、「白老と苫小牧は、お役所の仲が悪い。 白老は登別との合併をキボンヌ」みたいな事がかいてありますデス。

>174
お気遣い、ありがとうございます。
ところで、「〜数を半分に・・・。」っと言うのは、当市の話ではなくて胆振管内の某工業都市の事であります。 漏れに、建設業の身内が居りましてネ、経営者側の立場なんですが…彼から聞いた話でした。

ちょっと、今は時間が無いのでこの辺で…

176名無しさん:2002/08/16(金) 11:31
ここらで、「伊達と一緒になってたまるか!」とか、
「一緒になってもイイ!」的な話を聞きたいな。
やっぱり、近隣町村の方々の意向が重要だし。
 もう今年も3ヶ月半だが、行政からもこれといった
情報がないねえ。時間がないなら、ないなりに一生懸命
情報公開しないとね。

177163(これから晩飯用意):2002/08/16(金) 19:57
明日土曜は休みもらったので、午後から伊達市の図書館で「なんとなく」調べてみるよ。
「このポイントで」というリクエストがあったら頑張って調べるかもしんないので
ぷりーづのココロヽ(*´д`*)ノ…仕事の電話と、オレ起きれたらね(腰痛持ち)。
漏れ的には、近隣市町村人口、行財政経費、まちの産業構造、他の合併の実施と拒否例の本
あと…議員の発行で合併理論?話の冊子配ってたらしぃのでそのへん。

178否合併(イナカッペイ):2002/08/16(金) 20:48
163(これから晩飯用意) さんへ、リクエストです。(^^;
地方交付税の「激変緩和措置」の意味、をPOINTっと言う事でキボンヌ。
『ぐうぐる』で探しても「国会議事録」の答弁くらいしか調べられなかったもんで…

その「ぐうぐる」の検索窓を使い、総務大臣の国会答弁を「国会議事録」で調べたけれど、
・・・・・・?。

179否合併(イナカッペイ):2002/08/17(土) 12:51
>>156,の漏れの書き込みを訂正いたします。
「老人保険」「介護保険」等は、一般会計ではなくて『特別会計』扱いになっていますネ。
…あいも変わらずDQNでスマソ。   よって今回はsage

>176
同意。
「伊達ちゃん」っと言う名前だけど、伊達以外の人の書き込みも、キボンヌ。
以前はあったんだけどなぁ〜。 最近はシショクインの人の書き込みも無いし…。
まさか、氏訳書が「緘口令」出してる訳じゃないだろナ(藁

180163:2002/08/17(土) 21:16
大した資料、本なかたよ。(;_;)
別手段探してみます。

181否合併(イナカッペイ):2002/08/17(土) 22:40
163へ、
マジで「お疲れさん」でした。 貴方の努力を称えたいと思います。
その努力は決して「無駄」では無いと思われ・・・。

「腰痛持ち」は、寝起きが辛いよね! ほーんとに解るよ「痛み」が…。 だって漏れも…。(藁

182163:2002/08/18(日) 21:01
>>否合併さん 激変緩和措置
基本的に、「合併したら下げるけど、いきなりはかえん様にしたる」
という事の総称の様です…(・・;)/イカツレタモノ
◆市町村合併支援プラン調書[PDF](抜粋要約:おれ)
「文部科学省初等中等教育局財務課定数企画係」提示「教職員定数に関する激変緩和措置」
市町村合併に伴い、学校の統廃合が行われた場合、定数減となるが、いきなり失職多数に
ならない様一定期間削減猶予を与える。(=いきなり減らさない。)
ttp://www.pref.gunma.jp/tihou/images/sgks0690.pdf
◆普通交付税算定の特例<合併算定替>(ほぼ原文)
合併により、行政運営が効率化されても、10年間は合併前の交付税額が保障されます。
さらに、その後の5年間は段階的に縮小(激変緩和措置)されます。
tp://www.city.miyazaki.miyazaki.jp:8084/html/administration/image/20020614094952/20020614094952_06.pdf

…でも、15年といったら、団塊の世代が退職する時期にかぶるなぁ
 あと、激変〜以外ですが、「大川郡西部5町合併 さぬき市への助走−四国新聞社」
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/jyosou/ Romの方も、興味あれば…

183否合併(イナカッペイ):2002/08/18(日) 21:55
To"163", Thanks!
納豆食です! 要は「激変」を「緩和」するって事だったのか…。 やっぱ、漏れがDQNじゃナ!
先月の市の広報誌に添付されていた、「合併」関連の書類にも「激変緩和措置」と書いてあったが、その意味まで書いてなかったような気がする。
行政も住民に説明するなら、お役所言葉の「翻訳」くらい、すれば良いのにナぁ! その辺が、かったるいYO(w

>…でも、15年といったら、団塊の世代が退職する時期にかぶるなぁ
 同感。 漏れの、ひねくれた感想を一つ…。 何故、15年後なのか? 
つまり、その頃になるとー、普通交付税も減額され始め、さらに「合併特例債」の償還も始まる。 合併のメリットを生かしきれていない場合は、「文句」の出始める頃なんじゃないだろか?
その時点で「やっぱり合併なんか、するんじゃなかった!」っと逝っても、当のお役人は「天下り」後で「総務省」には居らず…。
漏れ的に言ってみりゃ〜「総務省の高級官僚の高飛びするまでの猶予期間?」ってとこだろう(藁

===農業者の視点で言うと…。===
 国及び道などから借り入れる「〇□制度資金」でも返済開始を先送りする「据え置き期間」といったものがある。
これは、一見ありがたいように思えるが、実は返済を始めてみると…。「後悔」する事があるんだって。
 漏れも「国」の「農地等収得資金」を利用してるが、「据え置き期間」を設定しなくて良かったぁ〜! とオモタ。
償還開始を遅らせるよりも、償還完了を早めた方が「絶対にGood!」と思うスレ。

>163, お疲れぇ。

184否合併(イナカッペイ):2002/08/19(月) 13:02
もしも、合併したとして・・・。 過去スレから抜粋したものに、付け足して列記してみたガ…。
 1、名前はどうなる? 
 2、名称が変わると、住所も変わり、郵便番号も変わるのか? 電話番号は? 地籍も書き換えか? 各事業所も一斉に住所変更?
 3、印刷業界は、ウハウハ? 事務用品関係もウハウハ? システム統合によるメンテナンス業者もウハウハ?
 4、自治会組織も巨大化するだろナ・・・。

 行政(国)が言うほど「理想郷」には成らんと思うのだが・・・。
それよりも、知事が集中的に持つ、許認可権を市町村長に順次拡大して、地方自治を中央依存から脱却させようとはしないのか?
地方交付税の配分権を持つという、「総務省」。 手強い相手だ。

ほんとにガペーイする気なんじゃろか? (w
 ・・・うんざりシテキタのでsage

185名無しさん:2002/08/19(月) 17:10
うむ、合併関連産業はやや潤うかもしれんが、市内の業者にどれだけの
御利益があるかは疑問だ。

問題は名前だが、周囲の町村としては新しい名前を希望するだろう。ただ、
伊達市としては内心合併には反対だと思われるので、何かと理由を付けて
合併を回避するだろう。このため、名前を変えてまで周囲を立てるとは思え
ない。
 地方への権限委譲は結構なのだが、もともと行政が強大な権限をもつ北海道
では市民による監視システムが不可欠だと思われる。

186名無しさん:2002/08/19(月) 18:34


187名無しさん:2002/08/19(月) 18:48
すんまへん、上の書き込み、私のミスによるものです(汗)。

>否合併(イナカッペイ)さん
「1.」
どうゆう組み合わせになるかも重要なので現状ではわかりません(汗)。

「2.」
郵便番号や電話番号はかわらないと思います。
電話番号を変えるとなると混乱というよりも大問題がおこるので絶対的にありえません。
郵便番号も既存の郵便局は合併しないので変える必要性がないかと。
住所については既存の市町村名が残らない限りは変わります。
ただ、それも簡単な変更で
旧住所
伊達市錦町100番地

新住所
○○市錦町100番地
というように「市」の部分が変わるだけでしょう。
郵便番号にしても電話番号にしても住所にしても余計な変更をすれば
マイナス面が多すぎるのは確かです。

「3.」
印刷業関係は儲かるとして・・・
システム関係については疑問です。
複数の業者で住み分けしているのに、合併で一つの業者になるわけで
参加出来なかった業者は・・・大変ですよ・・・。

188163(整骨院帰り):2002/08/19(月) 19:57
>>187 町(字)名たとえば、「旭町」という名称は
少なくとも伊達と豊浦それぞれにあったはず。どうなるのかナァ?
豊浦の知り合いは「豊浦市字伊達旭町だ!」といきまいてましたが…^_^;ハテハテ
胆振西部まとめると結構有りソウ。
>>否合併どの
…資料(近隣市町村データ)暇な時に探してますが、少ないのナ!・゚・(ノД`)・゚・。

189否合併(イナカッペイ):2002/08/19(月) 20:32
>185
言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、「…業界・関係」等は、市内っと言うより「国内」の事を想像していました。スマソ
「名前」については、同感ですね。

下段について…。
 行政にしても、大企業にしても、昨今の「不正ブーム?」を監視する為に…、
「内部告発」を、「法のもとで制度化する」っというのはどうでしょうか。(w
『雪印事件』にしてもそうでしたし、一連の『ムネヲ』騒動の発端となったのも、たしか外務省の「内部告発」だったと思います。
「市民による監視と内部告発制度の2本立て」って、ありうるんだろうか?

>187、
ごもっともな答えを頂き、感謝致します。
 ん〜〜。 どの業界も、明暗が分かれそうな予感。 厳しい状況はいろんな所に在るという事か…。

《新名称について…》=具体的な話ではありませんが。
過去スレでも書きましたが、「ひらがな表記」って、どうしても漏れはDQNにオモタ
さいたま市・つくば市・あきるの市、etc。 もしも「ひらがな」が、巷にあふれたら どうなるだろう。
 たとえば今、ここに地図を広げたとして、開いたページの一面に「ひらがな」名前の街だらけだったら…。
おおお! 小学1年生向けの地図が出来上がり!(チト言い過ぎ?)(藁

190否合併(イナカッペイ)←腰痛持ち:2002/08/19(月) 20:42
>163 かぶっちまった スマソ
>「豊浦市字伊達旭町だ!」プププ(ワロタ、ワロタ
少なくとも「豊浦市」は在り得ないと思われ…。 
 でも、なまえを考えるって、なんだかオモロイ

「近隣市町村データ」←これ以外と見当たんなくってネ〜。 ネットで公開してるとこあるんじゃろか?
漏れも探そうっと。

191否合併(イナカッペイ):2002/08/19(月) 23:36
>163
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwiy3764/
↑某議員さんのHPで発見スマスタ。  ここの「合併情報」ご覧あれ。

192163:2002/08/20(火) 00:24
>>否合併どの 多謝!
こんなのも、「北海道212市町村」
ttp://www.aurora-net.or.jp/doshin/212/
でも、2000年度道新調べ(;_;)

193否合併(イナカッペイ):2002/08/20(火) 07:43
PARTⅡ,ほんじゃまた調子こいて、こんなんはどうだろ↓
そこそこ読み応えあるかと…。合併関連もあるし、ttp://www.glin.org/prefect/

194163:2002/08/20(火) 20:56
>>否合併どのこれはすごぃ!
伊達市の「市税概要」メモして来たので近日中にあプします。
とりあえず、就業人口から…

195否合併(イナカッペイ):2002/08/21(水) 21:49
人口が、203人の地方自治体発見! 日本も広い。
北海道内では、1225人が最小か…。 

I am studying now. & Berry busy! and so tired.

>163,お互い仕事が第一、ボチボチやろうぜ…

196名無しさん:2002/08/22(木) 17:17
「履歴書」はこれで完璧(^^)。さー次はお見合いだあ。
仲人居るのかあ?嫌われてもお隣さんとは決裂できんしのう..。

197否合併(イナカッペイ):2002/08/22(木) 21:33
>196
仲人は、やる気ないんじゃないノかナ? 
お仕事だから、渋々と仲人のふりをしてるだけかもネ。(藁

>嫌われてもお隣さんとは決裂できんしのう..。
 同感。 …虻田と登別(どちらも観光地)の動向が気になるスレ…

198163:2002/08/22(木) 22:45
平成13年度 伊達の市税概要 市役所ロビーにありました。
 自主財源42.7%(市税22.3%その他収入)
 依存財源57.3%(地方交付税33.1%、国庫、道支出金13.1%、市債5.4%その他収入)
H7国勢調査 就業人口 16,611
内訳(大まか)農林漁業 2,138、 建設業 2,306、製造業 1,608、サービス業 4,968
 小売飲食業 3,385、運輸通信 955、公務 552、金融保険 417
平成12年度市税決算
 収入額 3180795千円、未納額 390932千円、滞納未納額 296851千円、滞納分不納欠損 58984千円 
  滞納未納額は「焦げ付き」、滞納分不納欠損は「踏み倒された」ものなのだそうで…
 国勢調査は有珠山噴火後あったはず。暇出来たらきいてみようかと。
 あと道内市町村の境界一覧図も探すのココロ。今日は具合悪いので米研いで寝ます。

199163:2002/08/22(木) 22:53
>>196どの
「履歴書」に載ってない事に注意する必要があるかも…。履歴「粉飾」とか
御見合い写真は、ん年前の撮影とか。

200否合併(イナカッペイ):2002/08/22(木) 23:16
>199の、163へ、
あっぷthx! おつカレイ!
いかにも!  お互い、都合の悪い事は「隠す」ものと思われ…。
特に、気の乗らない「お見合いケコーン」の場合、入籍後に発覚! だったりなんかして・・・
興信所に調査依頼キボンヌ(藁

追伸: 「滞納未納」が欝。  も一つおまけに、[200GET!] 
   
  ======= 『伊達ちゃんねる』マンセー! =======

201名無しさん:2002/08/23(金) 05:59
163がええこと言った!古いお見合い写真、は藁。

否合併氏の蒔いた種が、200まで来た。これは地方2ちゃんでは快挙だ。
これからも国民のため、書き込まれることを希望します。

202否合併(イナカッペイ):2002/08/24(土) 08:04
本日休業。

>201,
ハイ! 昨日も、大根とほうれん草のタネを蒔きました。 
皆様からのResだけが『頼り』です!

203名無しさん:2002/08/25(日) 17:41
今年の夏はやられた。

204否合併(イナカッペイ):2002/08/26(月) 12:57
>203
やられたってぇ〜事は、もしかして同業者かな?
それとも海水浴場関係の方? まぁ、それはさて置き。

「163」からの報告のおかげで、漏れは考えを改めさせられました。 彼が市役所で調べてくれなければ間違った認識のままレスを付けるところですタ。 重ねて礼を申します。 

 さて、その就業人口の内訳から順位をつけると・・・
 
 第一位 サービス業 4,968
 第二位 小売飲食業 3,385
 第三位   建設業 2,306
 第四位  農林漁業 2,138
 第五位   製造業 1,608
 第六位  運輸通信  955
 第七位    公務  552
 第八位  金融保険  417 …っと成り申す。

この街も一次産業で開けて、現在は以上の様な形態になっていまフ。

このデータ、西胆振管内の各自治体毎に解るとありがたいんだけどなぁ〜。

205163(今日はとても早い帰宅(喜:2002/08/26(月) 18:57
>西胆振管内の各自治体毎に解るとありがたいんだけどなぁ〜。
引き続き糸口を手繰ってみます。西胆振管内は>>177書き以来調べようとしてましたが、
…総務省HPの国勢調査の結果一覧は、まだ速報レベルでしたので、各町村の統計モノ
を見に行く事が必要か?
伊達市の合併担当者?と話す機会があったので聞いたところ、
6市町村より「有珠郡」「虻田郡」での合併が優先されるのでは?とのこと。
すると、伊達、壮瞥、大滝で一つ?>>173参照
有珠郡、虻田郡の区分けでちょいと考えてみるでござる。
あと、道内市町村境界図、何処にアップするか考え中

206否合併(イナカッペイ):2002/08/26(月) 21:52
虻田町の財政。 おおざっぱだがGetおおおお(w
就業人口内訳も…。 ふふふ「手に入れた・・・」 
↓ あぶたちお。 公式サイトの「統計」ページより…。 
ttp://www.abuta.iburi.jp/aramasi/toukei.html

207否合併(イナカッペイ):2002/08/26(月) 23:11
検索に疲れた…。 欝(ムキになってると、体力が持たんナ…)

それにしても、伊達にとって合併は「必然」なのか? いまだに理解できん…。
壮瞥・洞爺・大滝等は、住民一人当たりの自治体からの歳出額が当市の3倍〜4倍にもなってるし…。
かたや、室蘭市の一般会計、次年度繰越額が胆振西部管内でもダントツで低い金額なのも気になるし…。

 貸借対照表の見方も満足にわからん漏れが、周辺自治体の財政状況を把握するのは困難と思われ…。

国は、地方(過疎地?)に対して行っている、優遇的に配分されてる交付税 いわゆる「段階補正」を見直すと言ってるようなので、数千人以下の規模の自治体はマジで「首」切られるんじゃないのン?
それでも、ガペーイに対して「否」と言うと、最悪の場合「国の管理下」に置かれる事も覚悟する必要があるのでは? まぁ、国の方も「火の車」みたいだから、もしかして日本が再生出来なければ、この国そのものが、「IMFの管理下に置かれる」なぁ〜ンちゃって(藁

 毎度の、漏れのDQN話は置いといて。
>「有珠郡」「虻田郡」…。 って、わけわからんうちに、なんで話が飛躍しちゃうのか? 
市役所がそう考えているのを市民はどのくらい知っているのだろう?

合併の必要な所と必要でない所。って、一般行政職からみりゃ「一目瞭然」と思いますがネ。 
それでも、この3200以上もの地方自治体がある国を、同じ「一升舛」ではかろうとするのか…。
霞ヶ関の官僚制も、「お手age」っとみたYO

208名無しさん:2002/08/27(火) 08:29
そういや登別市長は室蘭との合併には反対の立場のようですね。
伊達から見ると、あの2市が合併しなくてどうする、といった
風に見えるが、わからんもんだ。

209否合併(イナカッペイ):2002/08/27(火) 13:01
>208
>わからんもんだ。
 SOーっすね、首長同士の駆け引きって見ごたえあるとオモタ。
今朝の道新でしょうか、漏れも読みました。
今、西胆振管内に於ける合併の動きの中で、各首長がそろそろ物言いを始めてくる時期に入ってきたと言う事でしょうネ。

室蘭…。 もしかして大穴かも? 足元を見透かされているような気が…、見ていて、痛い。(w
だって、お見合い相手が見つからない! (;_;)

当市首長の、お腹の中は、どの方角を向いているのかナぁ? 右か?左か?それとも後ろか?前かな?いや上かも? どっこい!下か! あるいは、見るふりだったりなんかして(^^; 
「いっつ あ みすてりい!」(藁

210否合併(イナカッペイ):2002/08/27(火) 22:52
このスレ、もうやめヨカナ・・・
誰も書かなくなっちまった・・・。 
漏れだけ踊ってるのも、あふぉみたいだし(w
 
とりあえず 今は寝る!

211名無しさん:2002/08/28(水) 06:45
ソンナことないぞ。これから行政も動いて、市民の関心も
高まり...。興奮の坩堝に。は、ならないかも知れないが、
続けるところに意義があるってか。

212名無しさん:2002/08/28(水) 20:02
こんなスレッドあったのですね。板の存在は知ってたけど。
豊浦から初カキコしますね。よろしくお願いします。
否合併(イナカッペイ)さん、みなさん、いろいろ参考になりました。

町内の自分の周囲では、合併賛成の意見も反対意見も、なかなか聞こえてこないです。
みんな関心無いってワケじゃないだろうけど、元になる資料とか参考とすべきデータがない、
何より自分に知識が無いんで、恥ずかしながら自分自身もよく分かっていないのが正直なところです。

役場も積極的に意見を集約しようなどという気持ちは無いように思えます。少なくとも現在までは。
だから、具体的説明も無いんで、なおさら分からないまんま。議会だより見ても、
「充分議論を尽くし、最終的には住民の判断に委ねます」という答弁くらいしか書いてない。

いまのころは、自分個人としては、
「どこともくっつきたくない。どんなに国から冷遇されても、単独で生きて行きたい。」
って思います。

213212:2002/08/28(水) 20:31
↑長すぎてすみません。(「ここ」を押しても何も出ないですよ。ゴメン)

>>141さん
>市民の意向の77.9%が「6市町村」を睨んでいると言う現実の数字
記事、新聞で読みましたけど、
>「市民懇談会」でアンケートに答えた出席者の年齢や職業の構成が解らんもんね〜
のとおり、「よく分からない数字」ですよね。
「伊達市民のみなさんが、我々との合併を積極的に望んでいる」とは到底思えないので…
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【合併しなさい。合併相手を見つけなさい。】という圧力を受けて、
「じゃあ、どうしても合併させられるんなら、
室蘭(&登別)or西胆振の町村、どっちが良いと思う?」という設問ですよね、これ。

214名無しさん:2002/08/29(木) 12:48
212氏
うむ、貴重な意見に多謝。
俺は伊達市民だが、近隣町村に住んでいたら、おそらく合併には
消極的になると思う。つまりは伊達市民自身が伊達を魅力的と考えて
いるかどうか。このあたりに、合併問題の要諦があるようだ。

215否合併(イナカッペイ):2002/08/29(木) 22:36
>>211,さん! スマソ。 m(_ _)m
 なんて言ったら良いか…。 
 …このスレ立ててから、もうすぐ5ヶ月になりますが…。 最近色々と、たて込んでいて、少しだけ疲れてしまいました。
>「…興奮の坩堝に。」という様な気持ちはありません。 
 ただ、正直なところ「合併」って、どういう物なんだろう? ほかの人達はどう考えているんだろう? 単純な思い付きから、このスレを立てました。
いままでの自分は、「地方自治」って事に対してこんなに考えた事はありませんでした。 
4月からスレを立てて、今まで何度か「もう止めちまおう!」と思いましたが、>211さんが おっしゃるとおり「継続はチカラダ。」と考えて続けてきました。
 このスレのゴール? が何処になるのか? また、いつになるのか? 今の漏れには全く解りませんが、マイペースで続けていきたいと思いますので どうか宜しくお願い致します。
・・・今まで、Resを付けて頂いた方々に感謝する意味を込めて、気持ちを初心に戻して頑張りたいと思います。
ローカルな上に匿名ではありますが、ネット上でこのような「声援」を受けるとは思ってもいませんでした。
 このスレの住人の方と、「伊達ちゃんねる」の管理人である、【正宗@管理人】氏に対し、感謝。

今までどおり、またDQNなResをかます、ひねくれコメンテーター「否合併」としてボチボチやりますネ。

216212:2002/08/30(金) 12:38
豊浦の場合、買い物・病院・会議などなど、伊達に行く機会は多いです。
しかし、「(単に、)近いし便利だから。」ってことだと思います…。
伊達が好きってことも、とくに、キライということでも無いです。

豊浦の事情だけを言わせてもらえば、
「伊達とくっつくのは、【豊浦にとって】は最悪の選択。」だと、僕は思います。
自分(=豊浦)より大きな所に、飲み込まれる形になるから、
大きい側にとってはメリットあるかもしれませんが、
小さい側にとっては、「蹂躙される。」というようなイメージです…。
それに、豊浦は、そんなに財政苦しくないと聞いていますし…(←よく知りませんが)

否合併(イナカッペイ) さん、頑張ってくださいね。

217否合併(イナカッペイ):2002/08/30(金) 13:03
「212」さん、謝謝。

”井上陽水”作詞作曲で、「キャンプ」という曲があります。 その歌詞の中に…。
 
 ♪ 俺はマイクでも スタジオでも ドラムスでも エレキピアノでも♪
 ♪ みんな親しくは付き合うけど いつも一緒に寝る訳じゃない…♪

っという一節があります。(笑

 212さんの意見も素直に漏れの中に入り込んできます。 
今回の合併は、住民の意志というよりか、「切迫した国家の台所事情を地方に押し付けている」様な感がありますネ。

合併特例法に於いて、合併に参画しなくても、とくにペナルティーは無いみたいですし…。
 時間が…。 続きは またのちほど。

218名無しさん:2002/08/30(金) 19:26
212さん。
よくわかります。否合併さんのおっしゃるように、今回の合併は国の財政破綻が
引き金になっており、本来はもっと時間的な余裕をもって検討されるべき問題
ですね。豊浦は伊達から比較的離れていますので、色々不便になる可能性が高い
ようにも思いますし、財政的に独立で行けるようならその道もあると思います。

219>>163(親の実家が豊浦なので柿:2002/08/30(金) 19:42
>>212どの
「最悪の選択を回避」豊浦町一本でやれるならそれでもいいんでないか?
それが「豊浦町民」の総意であれば。「いかなる事態も乗り切るつもり」で
かつ「その覚悟」があれば。国、道を向こうにまわしてやって行くつもりで。
険しい道だが状況を切りぬければ…どんなカタチであれ、
それこそが「住民自治」の一つのカタチだとオレはおもうよ?
(実際1本でヤルゾ!宣言したとこはあるし。過去レス>>64参照下され「滋賀県朽木村」)
親が自営業なので、物凄く、一本でやる「自由」と「責任」と言うイメージがだぶる。

220163:2002/08/30(金) 19:45
あ、財政、人口、町の産業、資料つてをたどってるとこなので…(役所関係)
あと、ナンで図書館にでてないか聞いてみるなり。

221名無しさん:2002/08/31(土) 09:59
先日伊達カルチャーセンターで議員等が参加する会合があったのですが、
その内容は公表されていませんね。合併について最終的な判断をする
のが「市民」だというならば、市民は誰よりも詳細な情報を持って
いなければならないことになります。
 ところが、市民が知らされる情報は大本営発表のみという現状です。
多様なメディアがある現在においては「公表」に技術的な問題があるとは
考えられず、情報の出し惜しみをしていると思われても仕方がないのでは
ないでしょうか。

222212:2002/08/31(土) 11:06
>>218さん
ホンネを言えば、
都市部で集めた税金を、「国土の均衡発展」の名の下に、
地方で補助金としてバラ撒いてくれる現在の政治のあり方は、大変ありがたいのです。(苦笑)

しかし、「ほんとは異常な状態」だと思います。
必要悪というか…矛盾を感じつつ…
こんな状態を続けていては、地方は、その時は栄えるかもしれませんが、
大元である国が破綻します。(もう破綻してます。)
国が破綻しては、そのあと、補助金を貰い続けられないですよね(汗
だからこその、合併議論ですよね。

うーん…難しいですねえ。

223212:2002/08/31(土) 11:13
> 財政的に独立で行けるようなら
補助金制度の改革などをした上で、「身の丈相応の自治」をしていくしかないのでは…?

「独立で行けるか?」、ぜんぜん分かりません…不勉強でごめんなさい。
「合併しない場合、今の補助金は、どのくらい減るのでしょう…?
合併して、ほんとに良くなるのかどうか?」
でも、これは個人で調べられる範囲でなく、各自治体が調査して住民に提示すべき事柄ですよね。

それに、そもそも、
合併に際しては、「お金の面」での優遇政策や締め付け政策ばかり聞こえて来ますが、問題多いと思うんですよ。
まあ、予算がないと、どうしようもないんですが。
国と地方の財源配分の見直しとかも必要だと思います。

ttp://jyoho.hokkaido-np.co.jp/search/show.php3?/seiji/italk_sicho/proposal.html
ここ、参考になったです。

224否合併(イナカッペイ):2002/08/31(土) 13:01
>>221
禿同。
「住民の意思」って、ダシに使われやすいと思われ…。

>合併について最終的な判断をするのが「市民」だというならば、・・・。 
仮に住民投票を実施したとして、そこに至る経緯は詳細を極める必要があるとも思います。
住民投票を考慮に入れている場合、その前段として「行政執行者」の意見を集約し、それをさらに住民に対し提示・説明・検討・議論、そして再度その経過を最終報告とし、住民に周知させた上で「住民投票」っとなるなら、ある程度は精度の高い結果が得られるのではないでしょうか。

…、しかし、現実は「すべて100%を公開」出来るはずも無く、結局、権限を持つ者が「最終決断」を取る。っといった所かな。?
最終決断=最高責任。 これを下す度胸があるか? 無いか? 楽しみだ…。 タイミングもあるしナぁ。(藁

225163:2002/08/31(土) 23:01
>>「住民の意思」
「ごく限定された範囲の」である場合が多々ある…(;_;)

226否合併(イナカッペイ):2002/08/31(土) 23:25
「163」
>「ごく限定された範囲の」である場合が多々ある…(;_;)
>>おぬし、なかなかオモロイ。(^^;

>>219
「滋賀県朽木村」の場合は、福島県矢祭町とニュアンスが異なるような気がしたが…。
「合併」に「絶対反対」とは断言しておらず、将来的に「含み」を持たしている。 っという様に漏れは理解しているが…。(このネタのソースを忘れてしまい、スマソ)

調査してみまふ。 何か参考になるかナ〜?

227名無しさん:2002/09/01(日) 01:09
うむ、仮に住民が「合併」で一致したとしても、「行政」にその気がなければ
画餅であるし(しゃれではない)、やはり行政とそれに近い筋での決定がものを言うのは
やむを得ないだろう。問題は情報公開がなされないままにいつのまにか決まるか、うやむや
になることだな。

228163:2002/09/01(日) 21:01
「ごく限定範囲」の民酒主義
例)長野県知事選挙
選良であるハズの議員達から失職勧告された元知事が当確…(^_^;
事実は小説より…ってことでしょうか?

229名無しさん:2002/09/01(日) 22:16
うむ、つまり「利益代表」と「道義的代表」との違いだろう。

230否合併(イナカッペイ):2002/09/02(月) 13:06
===滋賀県朽木村データ,PART・1===
現在調査ちうですが。 経過報告。
 ttp://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/25/523/economy.html
「滋賀県朽木村データ」↑

 ttp://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/01-01/233/index.html
  ↑=伊達市および周辺自治体の「グラフで見る統計データ」。 

福島県矢祭町では、40年程前の合併騒動で「血の雨?」が降ったとか?…。(恐

調査続行中…。

231否合併(イナカッペイ):2002/09/03(火) 22:36
ボチボチと、調査中ですが、長野県の話が出たので少々。
 
滋賀県朽木村について調べていたら…。
『合併でなく自立の道を取る長野県の過疎の山村、泰阜村(やすおかむら)の松島貞治村長は「貧乏と貧乏が合併しても、極めつけの貧乏になるだけ」と語っています。』
っと言うコメントを読みました。 なんだか妙に記憶に残ったものでUPしちゃいました。
 京都府の自治労連のサイトを調べていたのですが、自治労も合併と公務員制度改革には反対してるみたいですネ。 

>>223,の紹介によるURLも途中まで読んでます。 漏れも参考になってます。
 はっきりと解りませんが、地方交付税の削減率は、おそらく50%位ではないかと思います。

ン〜? 合併によって「財政規模が大きくなる事」=「財政力が強化される事」には、必ずしもならないのでは?

232212:2002/09/04(水) 12:37
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020904&j=0023&k=200209033034
【交付税「6−7割程度に」総務省担当者 倶知安で市町村合併シンポ】
こんな記事がありました。
紙面では10日に詳しく掲載するとのことです。

233名無しさん:2002/09/04(水) 19:04
さすがに、新聞でも合併ネタが多くなってきたね。
が、行政からの情報は相変わらずだ。
伊達市長は論議を深めるという立場なので
支持したい。

234否合併(イナカッペイ):2002/09/04(水) 21:28
市広報誌9月号が来たけど、3市のデータだけなのは何故だろう? 西胆振5町村のデータはどうしたんだYO〜?

…しかたが無いから、自分でUPするか…。

235名無しさん:2002/09/04(水) 23:03
伊達市は3市で、合併検討会してるから、そのデータでしょ。
他の5町村のデータ集めだけだったら、首長も協力するだろうけど…
伊達市が音頭とりして、検討会しちゃったら「伊達に吸収される」という危機感で、間違いなくうまく行かないと思いますよ。
だから、慎重になりつつ、3市のデータしか出てないのでは?

いずれは、伊達と合併する形しかないのにネ。

236否合併(イナカッペイ):2002/09/05(木) 06:55
>235
ふむふむ。 
西胆振で、まず目を付けられるのは当市でしょうからね。 首長も役所も敏感になってるのかなア。

他の5町村の現況はどうなってるんだろう?  ん〜、知りたい・・・。

237否合併(イナカッペイ):2002/09/05(木) 23:35
「豊浦町&伊達市」比較?
人口H12年=5,790人(伊達市=34,507人)  以下、決算はH11年度分
歳入総額=7,649(百万), 地方税(歳入)の割合= 5.3%(伊達市は20.1%), 地方交付税(歳入)の割合=38.4%(伊達市は30.7%), 

歳出総額=7,557(百万), 住民一人当たり歳出(千円)=1,457(伊達市は467), 人件費(歳出)の割合10.8%(伊達市は21.8%),

財政力指数=0.170(伊達市は0.411)→この数字は「1」に近いか「1」を超えるほど財源に余裕がある。
経常収支比率=75.7%(伊達市は88.2%)→財政構造の弾力性を測定する比率。100%に近づくほど弾力性が失われる。

疲れた…。 眠いので一部省略。スマソ

238163:2002/09/06(金) 22:44
あれれ??比率的には?

239否合併(イナカッペイ):2002/09/06(金) 23:55
今、H12年度分決算状況を見てますが(広報誌9月号添付資料)、経常収支比率が悪化?してるのか…。

H11年/88.2%〜H12年/89.3% 1.1ポイント上がった。
この資料の説明では、75%程度が理想で80%が「危険ライン」って書いてあるド(w
比率がagaるのは、Why? はぁ〜むんつかしイ〜。

240212:2002/09/10(火) 23:05
>>232の詳細(続報)が、道新本日付け朝刊紙面にありました。(WEBでは発見できませんでした。)
一部抜粋シマス(手打ちなので、細かいところ一部違うかもしれません。)

(前略)
六月に地方制度調査会が小規模町村の権限を縮小し、
都道府県に肩代わりさせる検討を始めるなど、
地方自治の枠組みを根本から変える話が次々と出てきた。
(後略)

「合併しないと、ここまで追い詰められるのか?」ということで取り上げられています。
どう追い詰められるか??
↑の内容も探しにくいので困ってます。

241名無しさん:2002/09/11(水) 08:35
今朝の室民に、商工会議所がまとめた、3市住民の合併意識調査結果が
掲載されている。伊達は約半分が「以西5町村合併」を支持しているに
対し、室蘭は42%が3市、登別はバラバラという結果だ。
 その点で伊達は一番選択肢がある立場であり、室蘭は選択肢が限られて
いる上「市」との合併しか選択できず立場が難しい。
 小規模町村の効率化という観点からは、伊達は以西5町村コースというのが
妥当だろうが、高い視線で見れば3市合併というのが終着点だろう。
 ここは「国の脅し」を待つことなく、地方の論議を深めるのが筋だが、沈黙
の行政はどのように考えているのかな。

242212:2002/09/11(水) 10:46
>>214さん、道新でも見ました。

>>240に追加。
「6月」じゃなくて、
ttp://www.soumu.go.jp/singi/No27_sokai_3.html
第27次地方制度調査会第3回総会 平成14年7月1日(月)
ではないかと思います。(「資料2」「資料3」)
それにしても、分かりにくいっす。

243否合併(イナカッペイ):2002/09/15(日) 20:08
細かい事を色々調べていたが…。 
いつもの事ながら、またぁ、訳が解らんくなった。(w

首相官邸のサイトから入ってますが、閣議決定された内容を見ていたら、
「合併記念公園建設事業に予算を重点配分云々…」
 ↑だから、こういうのが「無駄使い」だっつーのにYO。 
行財政の効率化が最優先であるなら、こんなもん作る必要があるんか?
相変わらず官僚の考える事業ってのはワンパターンだ…。
地方公共団体の改革を進めるなら、それと同じ位に霞ヶ関の改革と地方分権を進めなければ、バランスが取れないと思うがなぁ〜。
合併してくれたお礼に「合併記念公園」だの「道路整備」だの、そんなんばっかりじゃ!

また、ひたすらマイペースで「調査中?」状態へ…。

行政(国も道も、そして市も。)は、どこまで本気なんだか…。
最後は、「住民が決定する事だ」って逝ってりゃいいのか。  欝

244163:2002/09/16(月) 00:27
>>住民が決定する事だ
放り投げられてもナァ…(ノД`)
たしか、合併に際して、橋かけたり、道路作り直したりも予算配分されるそうだが?
「橋」が地域の一体感を象徴していた。なんて話し(昭和30年くらい?)を読んだが
「省コスト化」という最初の話が迷走しとる??
「話し合い」を重ねる毎にどんどん違うものへ!

245名無しさん:2002/09/16(月) 02:03
伊達に住んでて室蘭で働いてる人って、俺の周りに結構いる。
たぶん以西5町村を全部合わせたよりも多いような気がする。

何十年も室蘭に住んでた人で、定年後に気候の良い伊達に
家立てて住んでる人も何人も知ってるし・・・

もし本気で合併考えるんなら、まずは室蘭だと思う。
町の大きさから言って、室蘭への吸収合併になっちゃうかもしれないけど・・・

こういう意見は少数派かな??

246名無しさん:2002/09/16(月) 07:04
>>245
数字の上からは少数派かもしれないが、今回の合併の意義に鑑みれば
妥当な考えではないだろうか。
課題は、「人口配分が2分される」「産業構造の相違」「伊達以西町村
との問題」「伊達市民の意識の問題」などではないだろうか。
本市行政の立場としては「吸収」される感が強く、できれば避けたい
選択だろう。だが、以西5町村との合併が容易かといえばそうではなく
虻田などは独立独歩で行く意向があるようだ。
 どのような合併形態が地域の利益になるか。その観点から「行政以外の
機関」に研究を依頼するのが良いのではないだろうか。
 自分のことは他人に見てもらうのが一番良く分かるということでもある。

247否合併(イナカッペイ):2002/09/16(月) 23:18
>244
>「話し合い」を重ねる毎にどんどん違うものへ!
おっしゃるとおり。 
・「合併後の人口が3万人以上」という要件さえ満たしていれば「市」になれる模様?
 でも、これって「合併の大安売り!」みたいだナ(w

>245
 同感。 少数派の一人が漏れ?…

>246
>「行政以外の機関」に研究を依頼するのが良いのではないだろうか。
 ・府県の方では、民間のコンサルに「合併建設計画?」の策定を数千万円で発注している所もありマスタ。
…たしか、京都府だったか滋賀県だったか?

>自分のことは他人に見てもらうのが一番良く分かるということでもある。
 ・ん〜。 一理有る。

248163:2002/09/17(火) 22:12
他人に見てもらう+自己アピールも必要だとオモワレ
御見合い写真だけでは分からない良さも…

言ってて哀しくなってきた。腰痛plus北朝鮮に拉致話

249否合併(イナカッペイ):2002/09/17(火) 22:49
163さんへ
 もしかしたらサ〜、
「他人に見てもらいたくはナイ」&「自己アピールも控えたい」だったらどうしよう?

ケコーン(合併)に本気なら、全てをさらけ出す「勇気」がホスイ。
瀕死の状態に近いのに、何処までかっこつける事が出来るやら…。

・・・ここで吠えていても、しょーがないかナ。(藁

250163:2002/09/17(火) 22:56
>>「他人に見てもらいたくはナイ」&「自己アピールも控えたい」
あうあうあう(((( ;゚Д゚)))

やる気あるのは、カップル斡旋してます!の
自称「仲人」おばさんだけ?…TVの厚かましげな人思い出すマスタ

251否合併(イナカッペイ):2002/09/18(水) 12:55
その仲人役の腰が重い(あるいは痛い)から、なおさら状況は膠着する…。
結局、誰も先陣をきって突撃したくはナイ。 
っというところかぁ〜。 
自爆しちゃぁ、元も子もないもんナ。(w

252163:2002/09/19(木) 19:05
宮城・登米郡8町 合併しても市昇格は無理?

合併を検討している宮城県登米郡8町(迫、登米、東和、中田、豊里、米山、石越、南方)が、合併特例法の期限である2005年3月の直前に合併しても、現行法では市に昇格できないことが18日分かった。区域内に市があれば、その市を存続させ町村を編入する形で新市に移行できるが、すべて町の場合は法律の規定で不可能となる。地元では「市政施行がイメージアップに不可欠だ」と、法改正を求める声も挙がっている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020919-00000001-khk-toh

253名無しさん:2002/09/20(金) 08:55
話は違うが、道知事選挙が注目される。
現知事の実力がどのようなものであるかは知る由もないが、いつもニタニタした
おっさんだなあ。という印象はある。ここらで「田中知事」的人材の登用が必要
な気もする。ニセ○町長がどう動くのだろう。その動向によっては合併論議の
行方も違ってくるのではないだろうか。

254否合併(イナカッペイ):2002/09/21(土) 13:11
>253
>いつもニタニタしたおっさんだなあ。
ほんとに、そ〜んな感じだよネ。
有珠山噴火直後のNHK特番に出た時も、何故か知らんがニヤケっぱなしだったナ。
豊浜トンネル事故の時の発言も物議をカモシタし…。

いろいろ言う人も居るけれど、
田中知事が県民との距離を短くしようとしているのは好感がもてるなぁ〜。

現北海道知事はどうだろう?
合併問題に限らず、なかなか出口の見えない、あらゆる諸問題の向かうべき正しい方向を「指差す人が」出て来るだろうか?

PS:ニセコ町長の選択は、正しいと思われ…。

255名無しさん:2002/09/21(土) 20:49
うむ。地方交付税がもらえた時代は調整型リーダーでも良かったのだろうが、
これからはコンセプトの明確性とプロモーションの力量が、本道経済を
牽引してゆくのではないかと思われる。
 特に観光と農林水産が主体の本道ではいかにイメージアップを図れるかが
命運を左右する。
 こうした観点から従来の政治家型知事からの脱却が必要だろう。

256否合併(イナカッペイ):2002/09/25(水) 21:31
良く「3割自治」っと言う言葉を聞きますが・・・。

管内各自治体の歳入総額に於ける地方交付税の割合(H11年度決算)

伊達市|室蘭市 |登別市|虻田町|壮瞥町|豊浦町|大滝村|洞爺村
30.7%|19.9%|23.3%|35.5%|44.1%|38.4%|49.7%|51.7%

ちなみに苫小牧は6.1%(単独で自立できるんチャウカ?)白老町は35.3%

墓地墓地とやってマフ…。 (縦線が改行でずれないだろか?)

257否合併(イナカッペイ):2002/09/25(水) 21:33
↑やっぱ、UPすると半角ずつずれちまった! 
見づらくてスマソ。 m(_ _)m




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板