したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【北九州空港】北九州スレッド11【東九州道】

1名無し@良識派さん:2024/03/08(金) 08:04:38
【前スレ】https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1693133141/

88名無し@良識派さん:2024/03/31(日) 19:47:52
交通渋滞も信号待ちも踏切もない定時性、速達性に優れ大都市に欠くことができない都心と郊外を結ぶモノレール・新交通システム
北九州都市モノレール 旅客乗車数
令和4年2月〜令和5年1月 11,073,026人 1日あたり30,337人 キロあたり1,258千人
令和5年2月〜令和6年1月 11,875,803人 1日あたり32,536人 キロあたり1,350千人
前年比            +802,777人 1日あたり+2,199人 キロあたり+92千人
参考【全国の主なモノレール・新交通システムとの比較 令和元年(2019年)キロあたり輸送人員(千人/年)実績】
1東京モノレール6,363
2多摩都市モノレール3,281
3大阪モノレール2,327
4横浜シーサイドライン1,767
5北九州モノレール1,409
6広島新交通(アストラムライン) 1,302  
7千葉都市モノレール1,277
8沖縄都市モノレール1,162

89名無し@良識派さん:2024/03/31(日) 20:14:56
>>87
その為には小倉駅でスイッチバックしなくても良い線形を考える必要性が有りますね(^_^;)

90名無し@良識派さん:2024/03/31(日) 20:17:56
>>89
ソニックと同様に向きを変えれば済むことですよ^^

91名無し@良識派さん:2024/04/01(月) 06:43:06
北九州空港は福岡空港だけではなく山口宇部空港の代替空港ですね!“
雷雨でJAL機が代替着陸 山口宇部空港から北九州空港へ変更
https://mainichi.jp/articles/20240401/k00/00m/040/002000c
日本航空は31日、羽田空港発山口宇部空港(山口県宇部市)行きボーイング737(乗員乗客150人)が同日夕、雷雨のため約20キロ
離れた北九州空港にダイバート(代替着陸)したことを明らかにした。同社によると、航空機は午後6時半ごろに山口宇部空港に着陸
しようとしたが、周辺で落雷があったため約20キロ離れた北九州空港にダイバートした。乗客は北九州空港で降り、同社が手配した
バスで山口方面に向かった。着陸後に機体を確認したところ、複数の被雷の跡があったが、飛行に影響はなく約3時間後に運航を再開した。

92名無し@良識派さん:2024/04/01(月) 08:00:23
いよいよ八幡製鉄所は「高炉」から「電気炉」に転換ですね!
【直近の投資状況】
2019 年 8 月 1 日公表 九州製鉄所八幡地区 460 億円
2020 年 5 月 8 日公表 九州製鉄所八幡地区 100 億円
2023 年 5 月 10 日公表 瀬戸内製鉄所阪神地区(堺)・九州製鉄所八幡地区 900 億円
USスチール買収「日鉄が一番」 大型電炉投資、25年度までに決断 今井社長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024040100049&g=eco

93名無し@良識派さん:2024/04/01(月) 12:11:44
北九州市の百貨店・井筒屋がスマホで支払いできる独自アプリ導入…購入額に応じクーポン配信
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240330-OYTNT50051/
百貨店の井筒屋(北九州市)は4月から、決済機能を搭載した独自のスマートフォン用アプリを導入する。同社のクレジットカードを
登録すればスマホで支払えるのが特徴で、顧客の利便性を高めて来店を促す狙いがある。地方百貨店が決済機能を備えたアプリを提供
するのは珍しい。顧客はアプリを無料でダウンロードでき、同社のクレジットカード「ウィズカード」の情報などを登録すると、店頭
で買い物をする際、アプリ上に表示されたバーコードで決済できる。井筒屋は年間の購入額に応じてアプリにクーポンなどを配信する
計画で、顧客の購買情報を基に効果的な販売促進にもつなげる。初年度はカード会員の約2割にあたる5万人のダウンロードを目指す
。百貨店のアプリでは、大丸松坂屋百貨店が2021年に決済機能を追加して提供している。九州ではトキハ(大分市)が16年から、決済機能のないアプリを導入している。

94名無し@良識派さん:2024/04/01(月) 14:54:32
>>88
北九州都市モノレール 堂々 世界第5位!
世界のモノレール運行最高速度ランキング(2024) World monorail operation maximum speed ranking.
https://www.youtube.com/watch?v=zUozD478maQ

95名無し@良識派さん:2024/04/01(月) 15:39:26
明治専門学校(現 九州工業大学)を設立した安川敬一郎が興した安川電機は今では九州一の地場企業に成長しました!
安川電機、TOTO、三井ハイテックなど地場大企業は法人市民税、固定資産税、雇用、役員従業員の住民税、北九州市への寄付など沢山の地元貢献ありかとう。
九州・沖縄地場企業ランキング
2024年4月1日 時価総額 単位:百万円
1位  安川電機(北九州市)1,732,421
2位 ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)750,218
3位  TOTO(北九州市)747,038
4位 九州電力(福岡市)629,716
5位 コスモス薬品(福岡市)556,011
6位  JR九州(福岡市)548,825
7位 九州フィナンシャルグループ(鹿児島市) 199,288
8位 九電工(福岡市) 438,087
9位 三井ハイテック(北九州市)334,442
10位 久光製薬(鳥栖市)333,421

96名無し@良識派さん:2024/04/01(月) 17:40:18
西鉄が「異色の“高速経由”路線バス」運行へ 行き先は“高速バス停”!? 新幹線から直行アクセス
https://trafficnews.jp/post/131869
小倉駅から“高速バス停”へ直行
4月5日(金)から10月27日(日)までの期間、金曜・土曜・日祝日限定で、小倉駅新幹線口〜高速皿倉山ケーブル間の直行バスを
運行します。皿倉山は、ケーブルカーとスロープカーに乗って山頂へ行くことができる北九州市を代表する夜景スポットです。終点と
なる「高速皿倉山ケーブル」バス停は、その名の通り都市高速上に位置するバス停で、北九州と福岡を結ぶ高速バスのほか、一部の
都市高速経由の路線バスが停車します。小倉駅からの直行バスを運行することでアクセス向上を図るといいます。西鉄によると、
小倉駅ー皿倉山線は路線バスタイプの車両を使い、都市高速経由で運行するそうです。このほか、ケーブル山麓駅とJR八幡駅や
「ジ アウトレット北九州」のあいだでは無料シャトルバスも運行されていますが、JR小倉駅発の無料シャトルバスは2月15日で
運行を終了しました。新路線はその代替にもなります。

97名無し@良識派さん:2024/04/01(月) 20:26:26
>>95関連動画ニュース
安川電機で入社式 新入社員が社会人としての一歩を踏み出す
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240401/5020015382.html

98名無し@良識派さん:2024/04/01(月) 23:00:33
福岡県北九州市が「Z世代課」を創設 「若者の価値観の変化に対応できる市政をつくりたい」(動画ニュース)
https://rkb.jp/contents/202404/202404010903/

99名無し@良識派さん:2024/04/02(火) 07:38:53
【速報】北九州市出身のカブス今永、デビュー戦初勝利 6回2安打無失点、9三振

100名無し@良識派さん:2024/04/02(火) 08:15:34
北九州空港Live 諸々テスト 【ウーツー】
https://www.youtube.com/watch?v=RNv57QCWaaU&t=17s

101名無し@良識派さん:2024/04/02(火) 08:22:24
日銀短観 非製造業で1991年以来の高い水準(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240401/5020015387.html
日銀北九州支店は1日、短観=企業短期経済観測調査を発表し、北九州・京築地域の企業の景気判断を示す指数は、
非製造業で1991年以来の高い水準となりました。

102名無し@良識派さん:2024/04/02(火) 12:59:45
新しくなった「JR九州社員研修センター」 若きつばめたちの学び舎に潜入!【北九州市門司区】
https://kitaq.media/73341/

103名無し@良識派さん:2024/04/02(火) 17:17:37
「北九州空港大作戦」で民間人を起用 “九州唯一の24時間空港”の活性化目指し 三菱総研出身のコンサルタント
https://www.youtube.com/watch?v=mxkGtsXdtk0#:~:text=

104名無し@良識派さん:2024/04/02(火) 22:54:41
日本初!!!
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/economy/fs7133efa2024f4db0957ed8b599106620

105名無し@良識派さん:2024/04/02(火) 23:10:45
「鳥町食道街」大規模火災 6200万円余の寄付金集まる(動画ニュ-ス)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240402/5020015397.html

106名無し@良識派さん:2024/04/03(水) 06:51:44
>>104関連動画ニュース
全国初! 水素などで作る電力で動く観光船 北九州で運航へ 
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20240402/5010023927.html#:~:text=
脱炭素社会の実現に向けて、水素などから作り出した電力で動く観光船が4月、全国で初めて北九州市で運航されるのを前に、関係者
が県庁を訪れ服部知事に報告しました。観光船を運航するのは北九州市門司区に支社を構え海運業界での脱炭素化を目指している
「MOTENA-Sea」です。社長など関係者が県庁を訪れ、水素とバイオディーゼル燃料から作り出した電力で動く観光船
「HANARIA」を4月10日から全国で初めて北九州市で運航することを報告しました。船には発電用に16本の水素タンク
が搭載されていて、重油などの化石燃料を使う同じ大きさの船と比べて、温室効果ガスを53%削減できるということです。船は
100人乗りで、主に小倉港と門司港を発着し、▼関門海峡のナイトクルーズや▼船内での企業セミナーの開催などに活用される予定
です。服部知事は「水素の需要を拡大する上でも船舶において水素を活用することは大きな取り組みで歓迎したい。県としても水素の
供給拠点を増やすなどしていきたい」と話していました。「MOTENAーSea」の※タカ尾和俊社長は「関門海峡は交通量も多く
ロマンを感じる特徴的な場所で初就航の場所に選んだ。この観光船を知ってもらうだけでなく、同じような仲間を増やして業界全体で
脱炭素化に向けて取り組んでいきたい」と話していました。

107名無し@良識派さん:2024/04/03(水) 13:37:26
Mujinグループ、北九州市に営業所開設
https://online.logi-biz.com/100456/
Mujinは4月3日、グループで北九州市に4月1日付で九州営業所を開設したと発表した。同社グループが九州に営業拠点を設ける
のは初めて。エンジニアリングを手掛ける子会社「Mujin Japan」の営業所として運営する。半導体受託生産の世界最大手、台湾積体
電路製造(TSMC)が熊本県に半導体製造工場を新設するなど、九州は自動車や半導体関連などの産業が活況を呈している一方、製造
・物流現場の人手不足が深刻化している。企業からの問い合わせが増えていることなどから、九州進出を決めた。今後、多種多様な
知能ロボットやAGV(無人搬送ロボット)などの自働化機器と、各機器を統合的に管理するWCS(倉庫制御システム)を軸に現場の
自動化を推進する「Mujinコントローラプラットフォーム」を積極的に提供していきたい考え。

108名無し@良識派さん:2024/04/03(水) 14:59:14
北九州空港新幹線延伸


https://i.imgur.com/rW5yoEt.jpg

109名無し@良識派さん:2024/04/04(木) 07:03:08
市民に愛された「桜のトンネル」 レトロな乗り物「サイクルモノレール」で満喫 北九州市・到津の森公園
https://www.youtube.com/watch?v=CWh48P3oGQU

110名無し@良識派さん:2024/04/04(木) 16:19:40
「EVモーターズ」16億円調達…北九州市の組み立て工場稼働へ設備投資に充てる方針
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240404-OYTNT50057/
バスなど商用電気自動車(EV)の開発を手がける新興企業のEVモーターズ・ジャパン(北九州市)は、第三者割当増資で
約16億円を調達したと発表した。北九州市に設けているEV組み立て工場の稼働に向けた設備投資などに充てる。出資したのは、
コスモエネルギーホールディングス傘下のコスモ石油マーケティング(東京)や、製鉄の高炉用銅製品を製造する戸畑製作所
(北九州市)など7社。EVモーターズはこれまでに西日本鉄道や住友商事などからも出資を受けており、調達額は計約64億円と
なった。EVモーターズは北九州市若松区に商用EVの組み立て工場を整備中で、最終的に年間1500台の生産を目指している。

111名無し@良識派さん:2024/04/04(木) 17:46:05
>>106
洋上風車作業船「HANARIA」 二酸化炭素を排出しない航行に成功
https://www.youtube.com/watch?v=0qmqm1Es_U8

112名無し@良識派さん:2024/04/04(木) 19:01:22
>>111
カーボンニュートラルを象徴するエネルギー源水素燃料船はまさに洋上風力発電作業船に最も相応しいですね!
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC0470E0U4A400C2000000/

113名無し@良識派さん:2024/04/05(金) 07:19:23
JRの福岡・大分キャンペーン後押し 北九州・門司港レトロ地区でアートイベントやクルーズ船
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1197307/

114名無し@良識派さん:2024/04/05(金) 11:04:59
「地球の歩き方 北九州市」2カ月で7万部 シリーズ国内版最多
https://mainichi.jp/articles/20240405/k00/00m/040/050000c#:~:text=
2月に発売された旅行ガイドブック「地球の歩き方 北九州市」が、発売2カ月で累計発行部数7万部(4刷)となり、シリーズの
国内版で最多となった。地球の歩き方は1979年創刊。世界各国・地域版に加え、2020年9月以降は「東京」「北海道」「京都」など
これまでに国内版15冊を発行している。12冊目の北九州版は初めて「市」単位で発行された。武内和久市長は定例会見で「関心の高さ
、反響の大きさにうれしいショック。人口の1%ぐらい売れれば結構売れたと聞くが、人口の1割に迫っている。市の魅力があれだけ
の厚みで紹介され市民の皆さんに共感を得たのでは」と喜んだ。【山下智恵】

115名無し@良識派さん:2024/04/05(金) 18:48:34
>>111
日本初、水素・バイオ燃料船 ゼロエミッション航行に成功
https://mainichi.jp/articles/20240405/k00/00m/040/051000c#:~:text=
日本財団は4日、日本初の水素燃料電池を搭載した洋上風車作業船「HANARIA(ハナリア)」で、二酸化炭素(CO2)を排出しないゼロエミッション
運航の実証実験に成功したと発表した。洋上風力発電施設への作業員の輸送などで活用する。【山下智恵、城島勇人】
国全体のCO2排出量の5%を占める(2019年度)内航運輸の脱炭素化を目指し、財団が22年に始動した「ゼロエミッション船
プロジェクト」の取り組み。航空機をイメージしたデザインのハナリアは、20トン以上の船舶では日本初となる水素とバイオ
ディーゼル燃料のハイブリッド船。全長33メートル、全幅10メートル、重さ248トンで定員約100人。商船三井グループなどが
出資する「MOTENA―Sea(モテナシー)」(東京)などが開発した。実証実験は3月26日〜4月4日。北九州市若松区沖約15キロにある
浮体式洋上風力発電システムの実証機「ひびき」まで往復約30キロで、水素燃料電池での航行に成功したという。今後、作業員の
輸送や関係者の見学などで活用する。北九州市で開いた記者発表会で、日本財団の海野光行常務理事は「水素船はカーボン
ニュートラル社会の切り札になる。(実証実験で)水素が船舶燃料として使えることが確認できた。今後は大型船舶を動かせる
水素燃料エンジンの開発に取り組みたい」と述べた。プロジェクトは26年度をめどに大型タンカー(全長105メートル)や
レストラン船(65メートル)の開発、水素ステーションの設置にも取り組む予定。ハナリアは、10日から北九州市を拠点に観光船と
しても運航する。観光船の際は水素とバイオ燃料のハイブリッドで航行し、CO2削減率は53〜100%という。観光は、主に門司港
(北九州市門司区)と小倉港(同小倉北区)を発着する4コース。関門橋の下を通り唐戸市場や巌流島を船上から楽しむクルーズや、
小倉港―若戸大橋間を往復して工場夜景を巡るナイトクルーズなどがあり、5500〜1万1000円。専用サイトから乗船予約ができる。
運航は関門汽船(門司区)が担い、水素関連産業の集積を目指す福岡県が水素代の一部を補助して支援する。

116名無し@良識派さん:2024/04/06(土) 07:03:56
北九州市立大学で入学式 約1700人が大学生活スタート
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240405/5020015417.html
公立大学第5位「北九州市立大学」
https://resemom.jp/article/img/2024/04/03/76649/354806.html

117名無し@良識派さん:2024/04/06(土) 13:11:06
代表作「無我」も展示 近代日本画の巨匠「横山大観展」北九州市立美術館
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1099681

118名無し@良識派さん:2024/04/06(土) 14:34:37
>>117関連情報
横山大観展と箏の調べ 夜間特別開館及びイブニングコンサートを開催します
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001084587.pdf
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001084588.pdf

119名無し@良識派さん:2024/04/06(土) 18:46:49
>>113関連動画ニュース
福岡・大分観光キャンペーン「オープニング記念号」がJR小倉駅へ 福岡・北九州市
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2024040620875

120名無し@良識派さん:2024/04/07(日) 04:48:38
【動画】小倉城の桜も満開 北九州市、夜間はライトアップ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1197619/

121名無し@良識派さん:2024/04/07(日) 10:24:06
福岡空港移転問題について議論するスレ7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1712451142/


宜しくお願い致します。

122名無し@良識派さん:2024/04/07(日) 14:26:48
小倉城桜まつり 最終日の7日もにぎわう(動画ニュース)
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=12143981&ymd=2024-04-07

123名無し@良識派さん:2024/04/07(日) 16:02:35
東邦チタニウムで最も重要な世界でも製造できる企業は少ない航空機向けの高純度スポンジチタンの生産拠点北九州市若松工場事業拡大で前年度比倍増以上となる!
東邦チタニウムが成長戦略を発表、2030年度に2022年度比で売上高と利益を倍増へ
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2404/02/news063.html

124名無し@良識派さん:2024/04/07(日) 17:55:01
総事業費3,500億円関門都市圏中枢拠点都市北九州市小倉北区北九州市役所と下関市役所を15分で繋ぐ重要物流道路「第2関門橋」(下関北九州道路)
本州〜九州の第3ルート「下関北九州道路」実現まであと一歩!? 小倉へ直結の「関門海峡バイパス」どこまで進んだのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/19d58a571dffe2670cc36c623c752f5ef7c14da8

125名無し@良識派さん:2024/04/08(月) 10:05:51
>>111関連記事
トヨタの水素タンク搭載…洋上風車作業用ゼロエミ船、世界初の運行実証
https://newswitch.jp/p/41136
日本財団は4日、トヨタ自動車らと共同で二酸化炭素(CO2)を排出しない水素燃料電池搭載船舶(ゼロエミッション船)
「ハナリア」の運航実証を北九州市で行った。同市が建設を進めている国内最大規模の洋上風力発電施設への人員輸送などに
利用する。洋上風車作業を目的にゼロエミッション船を運航するのは世界初。トヨタの水素タンクを試験船以外に搭載し、運航する
のも初めてという。ハナリアの総トン数は248トン、定員100人。20トン以上の船舶としては国内初の水素燃料電池船となる。
水素燃料電池とリチウムイオン電池(LiB)、バイオディーゼル燃料から動作モードを選択・航行する。速力は約10・5ノット。
北九州市は若松区響灘の海域に設備容量9600キロワットの大型風車25基を設置し、最大22万キロワットの発電を2025年度
中に始める計画を持つ。ハナリアは現地まで往復3時間で航行する。トヨタの濱村芳彦水素ファクトリーチーフプロジェクトリーダー
は「車だけでなく、船舶分野でも水素利用を進める」と期待。北九州市の武内和久市長は「環境都市として企業の集積を図りたい」とした。

126名無し@良識派さん:2024/04/08(月) 16:17:24
【工場探見】「無添加」にこだわるシャボン玉石けん…北九州
https://www.youtube.com/watch?v=7JKKwYgXyLc

127名無し@良識派さん:2024/04/08(月) 18:44:48
「鳥町食道街」大規模火災がれき撤去 8日から本格的に始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240408/5020015429.html
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/society/fs7b9f5281cc9c44fd8c40684ba9bab3c6

128名無し@良識派さん:2024/04/09(火) 07:13:48
カーボンニュートラルを目指す環境未来都市北九州市に日鉄エンジニアはCO2削減と子会社若松工場生産性増強のため、併合ですね。
日鉄エンジ、北九州の洋上風力関連子会社を本体に統合
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC086AO0Y4A400C2000000/

129名無し@良識派さん:2024/04/09(火) 18:23:48
>>128関連記事
【特集】「洋上風力発電」に新たな追い風、日米連携強化で急浮上する株 <株探トップ特集>
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202404080931
●攻勢強める五洋建、住友重
資機材の国内調達比率の拡大が課題となるなか、五洋建設 <1893> [東証P]は洋上風力発電分野で攻勢を強めている。22年に完成
した北海道室蘭市の室蘭製作所新工場では、従来の橋梁の製作に加えて、拡大が期待される洋上風力発電建設に用いられる基地港での
部材組立や、海上運搬のための架台などの仮設鋼構造物の製作を行っている。同年には、北九州響灘洋上風力発電事業において、
共同企業体とともに風車基礎・海洋工事など大型受注を獲得。25年度に運転を開始する予定だ。

130名無し@良識派さん:2024/04/09(火) 23:27:03
>>125関連動画ニュース
日本初 水素とバイオ燃料のハイブリッド型観光船
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=12152003&amp;ymd=2024-04-09

131名無し@良識派さん:2024/04/10(水) 07:52:34
廃校の小学校活用 新たな小中一貫校が開校し入学式 北九州(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240409/5020015438.html
廃校となった小学校→私立の小中一貫校として開校 AIを活用して授業 北九州市(動画ニュース)
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/life/fs7096b834ec32485d90998ed9e70e646c
北小倉小学校跡地 私立の小中一貫校「志明館」開校(動画ニュース)
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=12149059&amp;ymd=2024-04-09

132名無し@良識派さん:2024/04/10(水) 15:52:32
【小倉城と街歩き】桜が見頃の小倉城観光と小倉の街をぶらり歩き旅
https://www.youtube.com/watch?v=244W7lj8U2s

133名無し@良識派さん:2024/04/10(水) 16:24:12
7管 新本部長に倉田雄二氏着任 「海上保安業務を的確に」(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240409/5020015443.html

134名無し@良識派さん:2024/04/11(木) 12:51:47
JALとタッグ「ヤマトの貨物機」ついに就航! 物流「2024年問題」攻略の切り札になるか?
https://trafficnews.jp/post/132133
「空飛ぶクロネコ宅急便」ついに実現!

135名無し@良識派さん:2024/04/11(木) 20:48:51
>>134関連動画ニュース
夏には羽田便も就航へ!貨物機は大型の10トントラック5台から6台分の荷物を一度に運べるということで、将来的には全国で1日最大21便を運航して、
北九州のほか、新千歳、成田、羽田、那覇を結ぶ計画だということです。
ヤマトホールディングス 北九州など拠点に貨物専用機運航
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240411/5020015458.html
ヤマトグループの貨物専用機就航 北九州空港の可能性は
https://www.tvq.co.jp/news/news.html?did=2024041100000003

136名無し@良識派さん:2024/04/11(木) 21:59:28
UPS航空 Boeing 767-300 (N347UP) 航空フォト
https://flyteam.jp/photo/3911233

137名無し@良識派さん:2024/04/12(金) 04:15:08
日本パーカライジング、福岡県北九州市若松区に金属表面処理薬剤生産の新工場
https://www.automation-news.jp/2024/04/81119/
日本パーカライジングは、金属表面処理薬剤生産工場を福岡県北九州市若松区に新規に建設する。同工場は、西日本地区の生産能力
増強および生産性向上を図ることを目的に、金属表面処理薬剤を生産する九州第一工場(福岡県鞍手郡鞍手町)と福山第二工場(
広島県福山市)を統合再編し、グループにおける金属表面処理薬剤生産の主要拠点として新たに建設するもの。自家消費型太陽光発電
設備の導入、再生可能エネルギー100%電力の調達、AIの活用等による消費エネルギーの削減等を通じてCO2排出量実質ゼロ化
工場を目指し、重筋作業の負担軽減、温熱環境の改善、バリアフリー環境の実現等、安全性・多様性に配慮した工場を進める。将来的
には、海外グループ会社へ新規生産システムの水平展開や世界標準品質の確立に向けた人財育成を進める拠点としての役割も担う。
2025年 4 月から建設を開始し、2026 年 9 月竣工、2027 年 4 月稼働開始を予定。敷地面積4万5833平方メートル、建屋面積1万3000平方メートル。投資額は100億円。

138名無し@良識派さん:2024/04/12(金) 18:52:43
大阪・関西万博まで1年 福岡にオフィシャルストアがオープン 「西のゴールデンルート」で海外からの観光客を九州に呼び込め!
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/economy/fse9fd2eb060584e6a936e13c193df7b10

139名無し@良識派さん:2024/04/12(金) 21:09:55
ヤマハミュージックエンタ、北九州にシステム開発拠点
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC1261Y0S4A410C2000000/

140名無し@良識派さん:2024/04/12(金) 21:31:04
>>139関連情報
【個別会見】〜立地協定締結式〜 株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスが北九州市に拠点開設を決定
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001085678.pdf

141名無し@良識派さん:2024/04/12(金) 21:43:18
>>139関連動画ニュース
大手楽器メーカー「ヤマハ」グループ会社 北九州市に拠点新設
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240412/5020015462.html

142名無し@良識派さん:2024/04/12(金) 23:21:40
>>141
これはいいニュース

143名無し@良識派さん:2024/04/13(土) 08:06:54
新体操フェスティバル 2024 in 北九州 〜 2 0 2 1 世 界 新 体 操 選 手 権 レ ガ シ ー 事 業 〜
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001085672.pdf
令和6年5月 3 日(金・祝)10 時〜16 時(9時開場)
北九州市立総合体育館(八幡東区八王寺町 4-1)

144名無し@良識派さん:2024/04/14(日) 23:05:18
時価100億円超えバスキア絵画を所蔵しプリツカー賞受賞磯崎新設計北九州市立美術館本館で50周年記念横山大観絵画展開催
https://kitaq.media/74496/

145名無し@良識派さん:2024/04/15(月) 07:29:43
【全区間後方展望】 北九州モノレール 企救丘駅→小倉駅 1000形1110F
https://www.youtube.com/watch?v=X4y00YxihBQ
交通渋滞も信号待ちも踏切もない定時性、速達性に優れ大都市に欠くことができない都心と郊外を結ぶモノレール・新交通システム
【全国の主なモノレール・新交通システムとの比較 令和元年(2019年)キロあたり輸送人員(千人/年)実績】
1東京モノレール6,363
2多摩都市モノレール3,281
3大阪モノレール2,327
4横浜シーサイドライン1,767
5北九州モノレール1,409
6広島新交通(アストラムライン) 1,302  
7千葉都市モノレール1,277
8沖縄都市モノレール1,162

146名無し@良識派さん:2024/04/15(月) 18:37:51
>>145関連動画ニュース
公共交通1日無料デー 経済効果約3億5000万円 北九州市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20240415/5010024046.html

147名無し@良識派さん:2024/04/16(火) 11:00:37
大阪チタニウム、東邦チタニウムがスポンジチタンの増産検討。米国で航空機向け需要増・工場建設コスト見極め
https://news.yahoo.co.jp/articles/04687081e2efa41b2d114d2699559ddaea56539d
スポンジチタンメーカーの大阪チタニウムテクノロジーズ、東邦チタニウムの2社の生産能力増強を後押しする材料が整ってきた。
脱ロシア依存を狙う欧米の航空機産業向けの需要が顕著に伸びており、米国の需要家が輸入を増やす動きを強めているためだ。ただ
安定供給には新工場の建設が欠かせない。工事費や資機材費が高騰する中、両社とも膨大な設備投資に伴うリスクやコスト増を見極め
ている。スポンジチタンは、航空機の機体やエンジン部品に用いるチタン展伸材の原材料。日本では2社が手がけており、世界で4社
しか造れないとされるエンジン回転体向けの最高級グレード材も供給している。日本からの輸出は主に米国向けで、航空機用途が大半
を占める。米展伸材メーカー大手のATIやタイメットなどが得意先だ。日本製スポンジチタンの引き合いが強まっている背景には
ウクライナ危機がある。米航空機大手ボーイングがロシアのVSMPOアビスマとのチタン展伸材の取引を中止したのが象徴的だ。
代替調達先となった複数の米展伸材メーカーは能力増強計画を相次ぎ表明。原材料のスポンジチタンを供給する日本のスポンジチタン
2社も追加発注を受けているという構図だ。ATIとタイメット、ペリーマンの米国3社はすでに能力増強に動き始めている。いずれの
計画もスポンジチタンの溶解工程が対象で、増強設備は24年後半から順次立ち上がる見通しだ。一連の増強は26年前後に完了すると
みられる。増強後は米国3社の合計溶解能力が、現状比で年間2万トン以上増える見通し。必要とされるスポンジチタンも同程度と
みられ、日本の生産実績の約3割に相当する新規需要が生まれる形になる。日本のスポンジチタンメーカーも追加発注に応えるため、
抜本的な能力増強を視野に入れている。東チタは国内の既存拠点で新工場建設を検討中。年間1万トン程度を増産し、海外拠点を含む
同社の能力は約1・3倍に拡大する見込みだ。兵庫県尼崎市に生産拠点を持つ大チタも抜本的な増強に意欲を見せている。課題は
コストだ。工場を新設する場合、設備投資には多額の資金を要する。両社とも「再生産可能な水準のマージン確保が前提」としており
、現在の輸出価格では投資回収できる見込みが立たないとみられる。工場新設の費用は数百億円規模とみられる。過去の事例を見ると
、東チタが10年度に稼働させた年産能力1万5600トンの若松工場(北九州市)の場合、総投資額は約500億円だった。同社がこの
投資を決めた06年度の年間売上高に相当する金額だ。当時と比べ工事費や資機材費が上がっている現在は、さらに費用が膨らむ可能性が高い。

148名無し@良識派さん:2024/04/16(火) 17:00:21
北九州市立大、旦過市場に新学部 学長「建設費にメド」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC152AT0V10C24A3000000/

149名無し@良識派さん:2024/04/16(火) 18:11:50
来週の月曜から夜ふかし(FBS)に清水宏晃氏が出るみたいやね

市役所を指差して
「市長選に当選したらあそこから見下ろしてたのに」
って言ってたよw

150名無し@良識派さん:2024/04/17(水) 09:51:19
流石 世界の環境首都を目指す環境未来都市「北九州市」ですね!
全国に先駆けた先進的介護の「北九州モデル」を学ぶ!
中国の介護事業所経営者等が研修ツアーで来北!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001085913.pdf

151名無し@良識派さん:2024/04/17(水) 17:13:35
ホテルマネージメントインターナショナル株式会社 マリオット・インターナショナルにおける リブランディング・プロジェクト締結について(発表)
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086160.pdf
資料
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086162.pdf

152名無し@良識派さん:2024/04/18(木) 07:59:38
>>151関連動画ニュース
外資系ホテルグループ 北九州に初めて進出
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240417/5020015487.html

153名無し@良識派さん:2024/04/18(木) 15:21:38
リバーウォーク北九州が大規模リニューアルへ 開業後初、5月から一部閉店し工事
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1201709/

154名無し@良識派さん:2024/04/18(木) 19:29:58
流石 世界の環境首都を目指す北九州市ですね!
カンボジア国で上水道施設建設の起工式を開催! 〜北九州市が技術指導を実施します
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086352.pdf

155名無し@良識派さん:2024/04/18(木) 22:08:30
旦過再開発計画は当初より大規模な6階建て(北九州市立大学のデジタルの学部が入居予定)になりますね。
旦過市場1度目の火災から2年(動画ニュース)
https://www.tvq.co.jp/news/news.html?did=2024041800000002

156名無し@良識派さん:2024/04/19(金) 00:20:22
>>119関連動画ニュース
ミラーボール使った幻想的な光の観光イベント開催 北九州門司
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240418/5010024076.html

157名無し@良識派さん:2024/04/19(金) 06:36:49
「DevSecOpsThon2024 at GMO kitaQ」 学生向けソフトウェア開発競争イベント開催
〜チーム対抗の AI 開発に挑戦︕〜
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086360.pdf
・名 称︓「DevSecOpsThon(デブセックオプスソン)2024 at GMO kitaQ」
・日 時︓令和 6 年 4 月 27 日(土)〜令和 6 年 4 月 29 日(月・祝)
・場 所︓GMO kitaQ(北九州市小倉北区京町 3-1-1 セントシティ 12 階)
・参加者︓IT エンジニアを目指す学生 30 名程度
資料 https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086361.pdf

158名無し@良識派さん:2024/04/19(金) 19:38:13
「北九州市・新ビジョン」推進本部が初会議 “稼げるまち” “安らぐまち”目指す
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/politics/fs6f871704cb4a47ebbe052a4d02572d23

159名無し@良識派さん:2024/04/20(土) 07:53:23
2050年カーボンニュートラルを目指す環境未来都市北九州市は海上輸送船も二酸化炭素0のクリーンエネルギー水素燃料船を運行します。

運航中CO2排出ゼロ!世界初の船で実証成功〜日本財団ゼロエミッション船プロジェクト〜(動画ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7229457ff432178fd7ca380da94af9d651ab5106

160名無し@良識派さん:2024/04/20(土) 08:08:57
2027年8月には北九州空港滑走路3000mになり北米との運航可能となりますね。

フィールエア北九州(仮称)株式会社(2024年春予定)
http://www.feelair-hd.jp/company/

北九州空港拠点で直営の事業会社に位置付け
http://www.feelair-hd.jp/images/businessplan/scheme.png

【参考】フィールエアUSA Co.,Ltd(2024年 カリフォルニア州ロングビーチの設立予定)
航空機材・部品等の一括購入窓口、及び乗員、整備士の訓練施設。
チャーター事業等は委託。

161名無し@良識派さん:2024/04/20(土) 17:10:38
>>153関連記事
商業施設「リバーウォーク北九州」、開業以来初の大規模改修…第1弾は「シネマ棟」
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240420-OYTNT50058/

162名無し@良識派さん:2024/04/20(土) 18:45:14
北九州はどうして火事がよく起きるんだろう?
うっかりさんが多いのか、それともわざとなんか?

163名無し@良識派さん:2024/04/20(土) 19:18:49
>>113関連記事
JRと福岡・大分両県 6月まで観光キャンペーン 北九州・門司港駅前で開幕式典
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1202931/

164名無し@良識派さん:2024/04/20(土) 22:09:44
>>151 マリオット系ホテルが2軒できるので北九州市の外国人宿泊者が増えそう!
2022年 国際会議開催件数
https://mice.jnto.go.jp/assets/doc/survey-statistical-data/cv_tokei_2022_shiryohen1.pdf
東京23区134(うち外国人参加者8,174人)
京都市70(うち外国人参加者7,747人)
横浜市44(うち外国人参加者2,434人)
福岡市33(うち外国人参加者1,324人)
札幌市23(うち外国人参加者1,343人)
仙台市23(うち外国人参加者865人)
名古屋市21(うち外国人参加者999人)
神戸市19(うち外国人参加者1,399人)
広島市12(うち外国人参加者288人)
大阪市11(うち外国人参加者1,108人)
北九州市10(うち外国人参加者611人)

165名無し@良識派さん:2024/04/21(日) 09:31:22
北九州マリオット系ホテルは新築ではなく

残念ながら二棟とも一部の外装と内装を変えるだけの改装
いわゆるリノベーション、リフォームだ

166名無し@良識派さん:2024/04/21(日) 14:51:47
誰も新築とか言っていないが・・・?

167名無し@良識派さん:2024/04/21(日) 15:55:49
東京九州フェリーに“新日本海フェリー”見参!? 助っ人運用の「すずらん」に乗船 航路が違うとサービスも豪華に!?
https://trafficnews.jp/post/132116
2021年より運航開始した「東京九州フェリー」。神奈川県の横須賀港(新港埠頭)と福岡県の新門司港のあいだ976kmを、下り
(新門司港行き)21時間15分、上り(横須賀港行き)20時間50分で結びます。この航路は通常「はまゆう」「それいゆ」の2隻で
運航されています。しかし予備船はないため、船がドック入りする時や多客期には、同じSHKグループの新日本海フェリーで運航
されている「すずらん」「すいせん」が助っ人となります。新日本海フェリーの船舶は通常、船腹に「Shin Nihonkai」と書かれて
いますが、東京九州フェリーで運航されることがある「すずらん」「すいせん」には「Cruising Resort」の文字が。同社の広報によると
、「ドック入り時などに、東京九州フェリーでも運航されるためです。なお『はまゆう』『それいゆ』を逆に新日本海フェリーで運航
することもあります」とのことでした。普段の「はまゆう」「それいゆ」の排水量1万5400総トン、旅客定員286名に対し、「すずらん
」「すいせん」は排水量1万7400総トン、旅客定員590名とより大型です。最大速力29.4ノット(54.4km/h)、航海速力27.5
ノット(50.9mk/h)とフェリーとしては非常に高速で、接客設備も充実しています。筆者(安藤昌季:乗りものライター)は2024年
3月、“東京九州フェリー”が運航する「すずらん」に乗船。今回は2人用個室「スイート」を利用しました。ここは個室面積が46.6
平方メートルで、さらに海を見られるテラス(床面積7.4平方メートル)も付いています。室内は玄関、リビング、ベッド、トイレ、
バスルーム、テラスに分かれており、リビングには6人分の座席やテーブルがあります。ベッドは200×120cmで、寝心地も良好です
。テレビモニターは2台もありますし、昼間の浴室では風呂に入りながら海を眺められます。トイレは浴室とは別です。

168名無し@良識派さん:2024/04/22(月) 02:52:18
関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済・文化の中心地小倉北区の観光スポット戦国大名星川忠興公が築城「小倉城」
<インバウンド人気観光地ランキング TOP10>
1位:大阪城
2位:姫路城
3位:名古屋城
4位:熊本城
5位:元離宮二条城
6位:首里城
7位:小倉城
8位:皇居
9位:広島城
10位:松本城
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0205/prt_240205_3099883492.html

169名無し@良識派さん:2024/04/23(火) 11:31:07
>>148関連記事
2度の大規模火災、旦過市場に北九州市立大が新学部設置へ…「情報イノベーション学部(仮称)」
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240423-OYTNT50031/
2022年に2度の大規模火災に見舞われた北九州市小倉北区の 旦過たんが 市場に、同市立大の新学部が設置される見通しとなった
ことが分かった。複数の関係者が明らかにした。市は24日の市議会総務財政委員会に報告し、議会側との議論を経て市立大が最終
決定する。 新学部はデジタル人材を育成する「情報イノベーション学部(仮称)」。定員は約120人で、27年4月の開設が予定
されている。複数の関係者によると、大学側が求めるキャンパスは延べ床面積約4000平方メートル。同市場では火災前から再整備
事業が進んでおり、市場内に新設される建物の階層を増やして入居する見通しだ。新学部を巡っては、同市場の店主らでつくる商店街
組合などが、にぎわい創出につながるとして、市場内の再整備事業エリアでの開設を要望。市立大や市は、JR小倉駅やモノレールの
旦過駅に近く、周辺のIT企業と大学の連携が取りやすいことから、同市場を候補地の一つとして検討していた。

170名無し@良識派さん:2024/04/23(火) 12:44:26
【今日の小倉駅北口・南口周辺のビル進捗情報】
【小倉駅南口(小倉城口)側】
日本IBMの開発拠点などIT企業が入居する13階建て高さ60.38mオフィスビル「BIZIA小倉」
https://i.imgur.com/jLXb27o.jpg
日銀北九州支店前20階建てマンション
https://i.imgur.com/3F06HGH.jpg
京町3丁目11階建てIT企業オフィスビル
https://i.imgur.com/asdN3YK.jpg
https://i.imgur.com/eNxdRSN.jpg
【小倉駅北口(新幹線口)】
小倉駅3軒目、東横イン小倉新幹線口2  63.90m 19階
https://i.imgur.com/Rh6qe8j.jpg
【For hotel selection】Toyoko Inn Kokura-eki Kita-guchi 東横イン小倉駅北口(福岡県北九州市)泊まってみたよ!
https://www.youtube.com/watch?v=IGJVRFuuuD4
JR西日本と大英産業の共同建設「億ション」ザ・サンパーク浅野タワーレジデンス 63.4m  19階
https://i.imgur.com/VHw2d1a.jpg

171名無し@良識派さん:2024/04/23(火) 19:24:43
JR小倉駅に「ド派手衣裳」展示 みやび×JR九州 世界が認めた”北九州カルチャー”(動画ニュース)
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2024042321043

172名無し@良識派さん:2024/04/23(火) 19:43:37
九州工業大学とパナソニックHD 人工衛星共同開発し実証実験(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240423/5020015534.html

173名無し@良識派さん:2024/04/24(水) 05:10:16
世界卓球のトップが北九州市に集結 「WTT FINALS FUKUOKA 2024」開催
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086672.pdf
資料https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086673.pdf

174名無し@良識派さん:2024/04/24(水) 16:29:28
BBIXとNS九州、北九州市の「アジアン・フロンティア」を拠点とした次世代ハイブリッドクラウド環境実現に向け協業
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1586906.html
BBIX株式会社と日鉄ソリューションズ九州株式会社(以下、NS九州)は24日、北部九州地域のDXを加速させる
「次世代ハイブリッドクラウドインフラ」の実現に向け、両社事業で九州地域初となる戦略的協業協定を締結したと発表した。
両社は協定に基づき、モジュール方式を採用した大規模データセンターである福岡北九州データセンター(以下、アジアン・
フロンティア)に、日本および世界の代表的なパブリッククラウドとのコネクティビティを集結させる取り組みを実行していくとして
いる。アジアン・フロンティアでは、日鉄ソリューションズ株式会社が提供する「absonne」や、株式会社IDCフロンティアが提供
する「IDCFクラウド」といったクラウドサービスを実現している。さらに、多様なパブリッククラウドとの「高速」「セキュア」「廉価
」な接続を実現する、BBIX提供の「Open Connectivity eXchange(以下、OCX)」の北九州の接続拠点を8月(予定)に開設する
ことで、北部九州地域のDXを一層推進させるハブとなる「次世代ハイブリッドクラウドインフラ」を実現する。アジアン・
フロンティアが立地する北九州市は、「アジアに近い地理的優位性」「自然災害リスクの低さ」「豊富な理工系人材」「北九州空港を
はじめとする24×365型の都市機能」といった、ITインフラの整備や提供に最適な要件を兼ね備えていると説明。それらの特長を
踏まえ、北九州産業学術推進機構(以下、FAIS)が、データセンターなどの集積拠点化や情報産業の振興の中核的役割を担い、産学官
連携による研究開発や学術研究の推進等が行われてきたという。また、北九州市はこれらの特長を生かし、首都圏に集中する本社や
データセンター等を集積することにより、災害などの危機に対峙(たいじ)する日本を支える都市を目指す「バックアップ首都構想」
を掲げ、その推進に取り組んでいる。こうした立地特性や特長を背景に、FAISを含めた三者で、次世代ハイブリッドクラウドインフラ
の有効性の協議を重ねた結果、協定の締結に至ったとしている。BBIXとNS九州は協定を通じ、自らの事業の拡大を図るとともに、
FAISや地域と一体となって、「地域IT企業との連携によるビジネスモデル拡大促進」「エンドユーザー企業のDXの一層の促進」
「アジアン・フロンティアの利用者の集積促進」の促進を目指していく。地域IT企業との連携によるビジネスモデル拡大促進では、
NS九州が、OCXの取り扱いを希望する地域のインフラ事業者、アプリケーションプロバイダー事業者などの協業パートナーを募り、
地域IT企業との連携によるビジネスモデル拡大を促進していく。エンドユーザー企業のDXの一層の促進では、実現を目指す
「次世代ハイブリッドクラウドインフラ」は、アジアン・フロンティア内の既存クラウドの活用はもとより、OCXを介して各種
クラウドとも帯域確保型の閉域網で接続可能となることから、これまでクラウドシフトが遅れていた基幹系やセキュアなシステム分野
でのクラウド利用についても一層の促進を図っていく。アジアン・フロンティアの利用者の集積促進では、基盤の実現により、
北九州市が持つ立地特性や構想とともに、首都圏や内外諸地域からのアジアン・フロンティアの活用需要を喚起し、新たなITサービスや利用者の地域集積を促進していく。

175名無し@良識派さん:2024/04/24(水) 17:36:22
門司港駅側の工事中、10階建て複合商業施設(ホテル+店舗)の今日の状況
https://i.imgur.com/ggLze8d.jpg
門司港岸壁に停泊中の世界初の水素燃料電池搭載船舶「HANARIA」
https://i.imgur.com/mtEbRXd.jpg

176名無し@良識派さん:2024/04/24(水) 18:03:45
三菱総研DCS、北九州市と立地協定を締結‐地域DX化支援を目指し九州支社を設立
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240424-2933767/

177名無し@良識派さん:2024/04/24(水) 20:01:57
>>176関連情報
【個別会見 】〜立地協定締結式〜 三菱総研DCS株式会社が北九州市に九州支社開設を決定
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086988.pdf
資料https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086989.pdf

178名無し@良識派さん:2024/04/24(水) 22:20:03
蛇口一体型浄水器の国内トップメーカー
株式会社タカギの新本社工場が完成
〜竣工式及び見学会を開催します〜
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086983.pdf
資料https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086984.pdf

179名無し@良識派さん:2024/04/25(木) 04:50:23
フランスのラグジュアリー船「ル・ジャック・カルティエ」の初寄港に伴い、船内で歓迎式典を開催します
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086985.pdf
資料https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001086986.pdf

180名無し@良識派さん:2024/04/25(木) 20:20:06
その時どうなる?"門限"福岡空港→北九州空港に代替着陸 受け入れ態勢は (動画ニュース)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1137555?display=1

181名無し@良識派さん:2024/04/26(金) 07:17:10
北九州市「グローバル挑戦都市」実現へ新ビジョン推進本部 ロゴマークも完成
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1204886/

182名無し@良識派さん:2024/04/26(金) 07:53:14
スターフライヤー 3月度 旅客輸送実績
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9206/tdnet/2424888/00.pdf
北九州〜羽田 72.9%
福岡〜羽田 92.3%
関西〜羽田 90.3%
山口宇部〜羽田 83.0%
福岡〜中部 93.9%

183名無し@良識派さん:2024/04/26(金) 16:51:17
半導体製造の化学品再生 三和油化など、北九州に新工場
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC264880W4A420C2000000/

184名無し@良識派さん:2024/04/26(金) 18:03:06
>>183関連情報
【個別会見】〜立地協定締結式〜三和油化工業(株)・エア・ウォーター・マテリアル(株) 北九州市に共同で新会社設立決定
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001087280.pdf

185名無し@良識派さん:2024/04/26(金) 20:19:30
市内総生産大幅アップ半端ない巨額投資が続く九州中国地方国際物流拠点大都市北九州市はついに北米・欧州全域カバー滑走路3,000m九州唯一24時間国際海上空港が2027年8月に誕生します!
どうにも止まらないビッグプロジェクト目白押しの北九州市
※響灘風力発電関連産業の総合拠点化事業 2030年までの直接投資額6,800億円
※下関北九州道路(第二関門橋)国直轄事業 3,500億円
※響灘臨海工業団地に敷地面積17haの国内最大フッ化水素生産工場建設2025年度完工
※ひびきウインドエナジー洋上風力発電所建設 総事業費1,700億円
※米不動産投資・開発のアジア・パシフィック・ランド(APL)グループ北九州学術研究都市に大規模データーセンター建設 投資額1250億円
※響きLNG基地の隣接地に168万キロワットLNG火力発電所「ひびき発電所」
※日本製鉄九州製鉄所八幡地区「電磁鋼板」と呼ばれる電動車のモーターの材料を生産する設備 600億円
※西部ガス、ひびきLNG基地タンク増設 投資額500億円
※大日本印刷、北九州市黒崎工場で、有機ELディスプレイ製造用メタルマスクを生産するラインを新設 投資額200億円
※大日本印刷、北九州市戸畑工場にバリアフィルム製造ライン新設
※響灘洋上風力発電所建設用海底ケーブル敷設船「SEP船」五洋建設 投資額425億円
※北九州空港滑走路端安全区域+滑走路3,000m延伸 国直轄事業 数百億円
※ブリヂストン、第二工場建設の為、北九州工場隣接地14万平米を24億円で取得 数百億円
※AGC北九州事業所 フッ素系イオン交換膜の製造設備新設 投資金額は約 150 億円、稼働開始は2026 年 6 月を予定
※三菱ケミカル生産子会社新菱(北九州市)で半導体の封止材や電子材料などに使うエポキシ樹脂生産増強 総額100億円
※日本パーカライジング株式会社 北九州市に国内最大のマザー工場 投資額100億円
※東邦チタニウムがニッケル粉20%増産、25年度に新工場完工 投資額94億円 雇用15人
※産業廃棄物処理とリサイクル、工業用薬品の販売サンワマテリアルソリューションズ設立 2026年4月 投資額約60億円
※三和油化工業とエア・ウォーター子会社エア・ウォーター・マテリアルが半導体製造に使う化学品のリサイクル工場を新設 投資額約60億円
※三菱ケミカル九州事業所、乳化剤の製造ラインを増設 投資額約60億円
※『BIZIA小倉』建設 総事業費60億円 
※門司港レトロ地区にホテル&商業施設の複合施設 2026年7月ホテル 8月商業施設 オープン 事業費41億円
※北九州の吉川工業、EVモーターコア新工場 投資額40億円 月産20万個 2024年8月稼働開始
※日本初 北九州市に商用EV車の専用量産工場建設 事業費35億円 雇用100人
※OCC海底システム事業所通信ネットワークを強化する海底ケーブル需要拡大でコア部分製造ライン増設 投資金額数十億円
※日本IBM、北九州市に開発拠点を開設 500人以上を雇用
※半導体基板向け表面処理薬品を製造するメック最大の生産拠点北九州市若松区に建設2025年1月稼働予定 投資額40億円
※OSPホールディングス、北九州市の門司工場にフィルム製品専用の新棟建設 2024年6月操業開始予定 投資額約40億円
※松田産業、北九州市若松区向洋町に貴金属リサイクルの新工場建設 投資額25億円超
※北九州市八幡東区・平野に複合施設 投資額25億円
※旭国際テクネイオン株式会社による半導体関連装置組立工場 投資額20億円 雇用30人
※自動車部品メーカー、北九州市に新工場 名古屋の高木製作所 事業費10億円 雇用50人
※世界の4大産業ロボット企業のひとつファナック㈱小倉サービスセンター新設
※日揮ホールディングス生産子会社日揮触媒化成半導体用機能性研磨粒子工場 敷地面積:約50,000㎡ 操業開始:2024年度から2025年度(第1期)
※九州電力、新小倉発電所 最新鋭ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせた高効率の発電方式のLNGコンバインドサイクル方式発電所リプレース
※AGCの100%子会社のAGCエスアイテックは、若松工場で現行の約1.5倍に生産能力を拡張する設備増強 2025年第2四半期に稼働

186名無し@良識派さん:2024/04/26(金) 23:12:07
TOTO 昨年度決算 売り上げ7022億円余 過去最高(動画ニュース)
https://jbbs.shitaraba.net/travel/5980/

187名無し@良識派さん:2024/04/26(金) 23:15:26
TOTO 昨年度決算 売り上げ7022億円余 過去最高
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240426/5020015558.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板