したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【経済・産業】大阪 総合情報★7【文化・観光】

215名無し@良識派さん:2024/05/16(木) 07:42:39
大阪ミナミがインバウンドで沸騰! 2024年4月の売上高 「高島屋大阪店」が前年同月比40.8%増、「大丸心斎橋店」が前年同月比37.0%増!
阪急うめだ本店も2024年3月期(2023年4月1日〜2024年3月31日)の売上高が3,140億円!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2024/05/post-515b28.html

216名無し@良識派さん:2024/05/23(木) 21:02:04
万博・宿泊施設不足も…受け皿になるか?大阪城が見下ろせるホテルに注目!

https://news.yahoo.co.jp/articles/3332bb3a2cf318d99c6e7d7fecdb85e647072371

217名無し@良識派さん:2024/05/24(金) 00:15:42
『(仮称)Apple梅田(アップル梅田)』がグランフロント大阪に新店舗出店、2024年オープン予定!

https://saitoshika-west.com/blog-entry-8669.html

Bloombergは2023年6月2日に、アップルが2024年に大阪のグランフロントに新店舗をオープンし、心斎橋の店舗を改装する計画を進めていると報じました!

218名無し@良識派さん:2024/05/26(日) 22:53:47
関空の藻場環境創造、ACIでプラチナ賞

https://www.jwing.net/news/78667

 生物多様性やCO2削減に寄与

 関西エアポートは、ACIアジア太平洋&中東地域が主催する「ACI Green Airports Recognition2024」において、関西国際空港が取り組んでいる「豊かな藻場環境とブルーカーボンの創出プロジェクト」が、最上位となるプラチナ賞を受賞したことを発表した。

 「Green Airports Recognition」は、アジア太平洋・中東地域の空港を対象に、環境分野に関連する持続可能なプロジェクトを公募し、優れた成果を上げた空港を表彰するもの。
2024年の公募テーマは「生物多様性と自然環境に基づくソリューション」だった。

219名無し@良識派さん:2024/05/26(日) 23:18:20
台湾TSMCの大阪城

台湾南部・台南市の科学工業団地にある「第18工場」の業務棟。大阪城を手本に築いた城壁の上に建てた。TSMCは公式の席でもこの建物を「TSMCの大阪城」と呼んでいる。

https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023030680115

220名無し@良識派さん:2024/05/29(水) 01:36:00
ホンダ、「グラングリーン大阪」にソフト開発拠点を開設へ 企業や研究機関が集積

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddecb0261d5099085fe2b9b6a9a92612e885380d

9月に一部区域が先行開業するJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期(グラングリーン大阪)」に、ホンダがソフトウェア開発拠点を入居させることが28日、分かった。
グラングリーン大阪では、大型都市公園を中心にオフィスやホテルなどが整備され、すでにクボタが大阪市浪速区にある本社を令和8年5月に移転させる計画を発表している。 多くの企業や研究機関が集積する計画で、ホンダも立地の良さなどを評価したとみられる。

221名無し@良識派さん:2024/05/31(金) 01:34:23
QRコード乗車券「スルッとQRtto(クルット)」誕生!大阪メトロ、大阪シティバス・近鉄・京阪・南海・阪急・阪神の7社が参加、6月17日サービス開始!

https://saitoshika-west.com/blog-entry-9221.html

222名無し@良識派さん:2024/06/02(日) 00:12:35
大阪のインバウンド客『コロナ前を上回る過去最多』の見通し…中国の団体客が回復傾向 大阪観光局は訪日外国人向けサービスを拡充へ
5/31(金) 19:25

https://news.yahoo.co.jp/articles/523f17912a9f05bc58154f70980c5ff62aa6d83e

 大阪を訪れる外国人観光客がコロナ前を上回り過去最多となる見通しです。

 大阪観光局は5月31日、今年大阪を訪れる外国人観光客の数を1400万人と予測、1231万人だったコロナ前の2019年を上回り過去最多となる見通しを発表しました。
理由として中国からの団体客が回復傾向にあることなどを挙げていて、総消費額の目標も過去最高となる1兆6000億円としています。

 (大阪観光局 溝畑宏理事長)「大阪・関西万博のある2025年には(消費額を)2兆円にもっていこうと」

 大阪観光局はインバウンド増加を受けて、スーツケースを空港や駅からホテルに当日配送するサービスや、公衆トイレの位置がアプリなどで確認できるサービスなどを整えるということです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板