したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【経済・産業】大阪 総合情報★7【文化・観光】

19名無し@良識派さん:2022/08/04(木) 22:03:18
NTT都市開発などのグループに決定
難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業者などの公募/大阪府・大阪市

https://www.constnews.com/?p=113678

大阪府と大阪市は、難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業者と難波宮跡(南部ブロック)管理運営事業者を公募し、NTT都市開発(東京都千代田区)を代表構成員とするグループを設置等予定者に決めた。
北部ブロック(約2・3㌶)でPark-PFIを活用して公園を整備運営、南部ブロックでも魅力向上業務などを含めて管理運営し、難波宮跡一体で事業を進める。
2023年春に南部ブロック監理運営を始め、23年冬ごろから24年度中にかけて北部ブロックの工事を進める。北部ブロックの管理運営は25年春ごろから開始する。

20名無し@良識派さん:2022/08/06(土) 09:52:29
関空、2025年の総旅客数は3700万人と予測、万博効果で2018年度比1.3倍、会期中の発着回数は上限超えか
https://www.travelvoice.jp/20220804-151773

大阪でMICE誘致団体「Team OSAKA MICE」が発足、2025年万博を契機に、大阪観光局を中心にJTB、ニューオータニなど参画
https://www.travelvoice.jp/20220802-151755

21名無し@良識派さん:2022/08/09(火) 00:42:43
256者が提案/若手建築家20人の公募
25年日本国際博覧会協会
2022.08.08

https://www.constnews.com/?p=113817

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会事務局(大阪市住之江区)は、大阪・関西万博会場内の休憩所やトイレなど20施設を対象に、設計を担当する若手建築家20人を公募し、選定結果を公表した。
256者が提案、書面審査で30者を選定、ヒアリング審査で20者の優秀提案者を選んだ。

業務対象施設と優秀提案者は次のとおり。対象は、休憩所4棟、展示施設1棟、ギャラリー1棟、ポップアップステージ4棟、サテライトスタジオ2棟、トイレ8棟の計20施設。

建設地は、大阪市此花区夢洲の敷地約155㌶。委託期間は2023年12月22日まで。

▽休憩所1=一級建築士事務所大西麻貴+百田有希/o+h。

▽休憩所2=工藤浩平建築設計事務所。

▽休憩所3=一級建築士事務所合同会社山田紗子建築設計事務所。

▽休憩所4=一級建築士事務Schenk Hattori+Niimori Jamison。

▽ギャラリー=一級建築士事務teco。

▽展示施設=KOMPAS JAPAN一級建築士事務所。

▽ポップアップステージ(東)=KIRI ARCHITECTS。

▽ポップアップステージ(西)=三井嶺建築設計事務所。

⑨ポップアップステージ(南)=一級建築士事務所萬代基介建築設計事務所。

▽ポップアップステージ(北)=axonometri一級建築士事務所。

▽サテライトスタジオ(東)=ナノメートルアーキテクチャー一級建築士事務所。

▽サテライトスタジオ(西)=佐藤研吾建築設計事務所。

▽トイレ1=GROUP一級建築士事務所。

▽トイレ2=Studio mikke一級建築士事務所。

▽トイレ3=小俣裕亮建築設計事務所一級建築士事務所。

▽トイレ4=浜田晶則建築設計事務所・AH一級建築士事務所。

▽トイレ5=米澤隆建築設計事務所。

▽トイレ6=KUMA&ELS一級建築士事務所。

▽トイレ7=HIGASHIYAMA STUDIO+farm+NOD。

▽トイレ8=斎藤信吾建築設計事務所。

22名無し@良識派さん:2022/08/22(月) 16:04:20
万博3年前イベント「夢洲超花火」 花火4万5千発や800機ドローンショー
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e76c3e46e40550af12333e6533c7914c05a4380

23名無し@良識派さん:2022/08/27(土) 23:08:26
海外参加国、大阪・関西万博出展へ始動…企業連携・投資、ビジネスの拠点に
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220823-OYO1T50021/amp/

24名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 22:18:17
スイスの水素船、大阪万博機に日本進出 製造拠点開設

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1846A0Y2A810C2000000/

水素を燃料とする船の開発を手がけるスイスのスタートアップ「Almatech」(アルマテック)が、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)への参加を契機に日本に進出する。
22年にも国内に子会社を設立、日本で製造販売を手掛け、27年までの黒字化を目指す。子会社は関西に設ける方針。環境に優しい水素船は世界的にもまだ珍しく、万博が日本経済の活性化や脱炭素の推進につながりつつある。

25名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 23:51:13
Osaka comes into its own
大阪が本領を発揮
スーパーニンテンドーワールドと新たな名所

https://www.straitstimes.com/life/travel/osaka-comes-into-its-own

>にぎやかな大阪は、華やかな東京の影に隠れがちですが、今後数年で世界のスポットライトを浴びる態勢が整っています。
2025 年には注目を集める万国博覧会が開催され、MGM リゾーツは市内に統合型リゾートの建設を計画しています。

26名無し@良識派さん:2022/08/31(水) 14:14:38
アジアにホテルを展開するトラベロッジホテルズアジア 日本進出第1号店の「トラベロッジ本町大阪」を2022年9月28日に開業

https://www.atpress.ne.jp/news/323052

27名無し@良識派さん:2022/09/02(金) 23:01:26
台湾TSMCが大阪にデザインセンター設立へ 横浜に次ぎ2カ所目 半導体で日本強化

https://dempa-digital.com/article/350448

 台湾のファウンドリー(半導体受託製造)大手、TSMCは2日、大阪市内に新たな拠点として、デザインセンターを設ける計画を明らかにした。横浜に続くもの。

 最新技術などを紹介する報道陣向けの説明会の席上、明らかにした。TSMCは、米やカナダなどにもデザインセンターを構える。
「日本は経験豊かなエンジニアがおり、市場としても重要。西日本の人材採用強化と、事業強化を進めたい」としている。大阪での新卒採用も早めて進める構え。設立は年内の予定。

28名無し@良識派さん:2022/09/03(土) 00:07:28
デパート各社 行動制限ない夏休みで 8月は旗艦店で大幅増収

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220902/2000065773.html

先月(8月)の関西のデパート各社の旗艦店では、3年ぶりとなる行動制限を伴わない夏休みで、土産物や高額品の販売が好調だったことから、去年の同じ月と比べていずれも大幅な増収となりました。

このうち、▼阪神梅田本店では、去年8月、新型コロナのクラスターで一部の売り場が臨時休業した反動に加えて、全面改装による集客効果もあり、売り上げはおよそ5倍となりました。
(※前年同月比498%)
また、同じグループの▼「阪急うめだ本店」も、臨時休業の反動に加えて、猛暑関連のサンダルや日傘の売れ行きが好調で、「阪急メンズ大阪」との合計で52%増加しました。
▼大丸心斎橋店はブランド品の販売が好調を維持したことなどから、売り上げが51%伸ばしました。
このほか、▼近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」では、家族向けのイベントなどが集客につながり31%、▼高島屋大阪店では帰省客らの土産物需要を取り込んだことから、24%、それぞれ売り上げが増えました。
各社とも、旗艦店を中心にブランド品や宝飾品の販売で好調が続く中、さらに、行動制限を伴わない夏休みとなる中で土産物などの需要も回復して全体を押し上げた形です。

29名無し@良識派さん:2022/09/06(火) 19:21:26
「うめきた」に最先端の太陽電池 JR西日本、環境配慮の目玉に

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6f9905b4ab64ac0703cc62199468dd2092fb4d3

 JR西日本は、大阪駅北側の再開発地区「うめきた」に来春開業予定の駅に、フィルムのように薄い「ペロブスカイト太陽電池」を設置する。
軽くて柔軟に形を変えられる最先端の太陽電池で、駅や体育館といった一般の人が出入りする施設への導入計画の公表は世界初という。環境への配慮を掲げる新駅の目玉とする考えだ。

 ペロブスカイト太陽電池は、ビルの壁面や車のような曲面など、従来のパネル型では困難だった場所にも設置できる点が最大の特長。太陽電池の設置は、駅開業後に駅ビルなどが全面オープンする2025年の春ごろを見込む。

30名無し@良識派さん:2022/09/07(水) 23:56:16
大阪関西万博に『世界最大の回転ずし』をくら寿司が出店「世界に向かって発信したい」
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220907/GE00045708.shtml

31名無し@良識派さん:2022/09/12(月) 23:13:00
「世界で最も住みやすい都市」上位の大阪は府か市か

https://www.sankei.com/article/20220912-TXC44TKATFNA7FB73LTWIXDCCA/

英誌エコノミストの調査部門が毎年発表する「世界で最も住みやすい都市」ランキングで近年、大阪がトップ10の常連となっていることを10日夕刊で紹介した。この調査は11年前の大阪市長選で論争が繰り広げられている

▶当時の現職、平松邦夫氏は大阪がアジア最高の12位に入ったことを1期目の成果として強調。
大阪府知事だった橋下徹氏は「平松市長は大阪市だけが住みやすい都市になることを考えている」「大阪といえば今は大阪市の範囲を超えて、大阪府域全域だ」と主張した。
大阪府市を統合する「大阪都構想」を訴えた橋下氏が市長選で当選したのはご存じの通り

▶エコノミスト側に確認したところ「大阪」は大阪市を意味するという。線引きはともかく大阪の都市力が世界で評価されているのは確かだ。
ただし今年、新たに「重要なビジネス拠点」が調査対象に加えられ、中国は計19都市になったが、日本は東京と大阪だけ。日本経済の存在感低下が気になる。

32名無し@良識派さん:2022/09/16(金) 22:22:01
星野リゾート、初のエアポートホテル「OMO関西空港」開業。星野代表「これまでは泊まってよかったと思ったことがない」
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1440603.html

33<削除>:<削除>
<削除>

34名無し@良識派さん:2022/09/21(水) 15:48:34
「カナダグース」が大阪初の直営路面店を心斎橋にオープン
https://www.wwdjapan.com/articles/1430899

35名無し@良識派さん:2022/09/21(水) 20:24:34
【独自】大阪・関西万博に「カルティエ」出展へ ドバイ万博に続き“女性の活躍”がテーマのパビリオンに
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e2b30055b53eec596bd628d82b0119a1de17ca6

36名無し@良識派さん:2022/09/23(金) 11:18:21
MGMリゾーツ、マカオと大阪の入札で成功に自信

https://www.asgam.com/index.php/2022/09/22/mgm-resorts-confident-of-success-in-macau-osaka-tender-bids/

MGM リゾーツ インターナショナルの最高財務責任者であるジョナサン ハルクヤード氏は、マカオでの 10 年間の新たなゲーミング コンセッションの獲得と、日本の大阪での統合型リゾートの開発という同社の入札が成功すると確信していると投資家に語った。

中略

MGM はまた、大阪で 90 億米ドルの統合型リゾートを開発するという同社の提案が成功したかどうかについて、日本の中央政府からのニュースを待っています。
MGM とその現地パートナーであるオリックス株式会社は、2021 年 9 月に大阪市と大阪府から IR 入札の優先パートナーとして確認され、今年 4 月に入札を提出しました。

ハルクヤード氏は「大阪の統合型リゾートは、日本でライセンスを取得すると仮定して投資を行う」と述べた。

「将来的には確かに素晴らしい施設になると私たちが考えている統合型リゾートですが、それを進める能力については非常に楽観視している。」

37名無し@良識派さん:2022/09/23(金) 13:05:45
JPX、祝日取引開始 海外相場の変動リスク緩和

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022092300104

 日本取引所グループ(JPX)傘下の大阪取引所と東京商品取引所は23日、日経平均先物などデリバティブ(金融派生商品)の祝日取引を開始した。
株価指数のほか、金や原油など商品の先物・オプションも対象で、海外で大きな相場変動があった場合に投資家がリスク緩和に活用できる。個人投資家の需要が見込まれそうだ。

2023年は元日などを除く計12日で実施する予定。国債先物など一部を除き、平日と同様に取引できる。
大阪取引所の岩永守幸社長は「祝日の多い日本では長年の悲願だった。一歩ずつ実績を積み重ねていきたい」と、取引拡大に意欲を示した。

38名無し@良識派さん:2022/09/27(火) 01:38:45
大阪・関西万博 参加国など初の国際会議開催 出展準備加速へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220926/k10013837751000.html

39名無し@良識派さん:2022/09/27(火) 21:07:58
大阪IRへ人材育成が加速 専門学校や米企業
https://www.sankei.com/article/20220927-UQJV4NACJFOD5POEUS6ADFP2CM/

40名無し@良識派さん:2022/09/28(水) 02:05:13
大阪駅に3D映像の飛び出すヒョウ『アカツキ』が登場!既設の大型LEDビジョンを活用、中央コンコース北側「暁の広場」
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8359.html

41名無し@良識派さん:2022/09/28(水) 22:15:52
三井不動産初の2業態複合型商業施設 2023年4月開業決定「三井ショッピングパーク ららぽーと門真」 「三井アウトレットパーク 大阪門真」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000344.000051782.html

42名無し@良識派さん:2022/09/30(金) 01:34:31
【香港】キャセイ、10月から日本便を増便・再開へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b80b12011a69969e163dea8f1c1bbbb1221d54d

 香港の航空最大手キャセイパシフィック航空(国泰航空)は23日、日本便の増便と再開を発表した。
10月に東京(成田)線を月43往復に、大阪線を月50往復にそれぞれ増便。
11月1日からは東京(羽田)線(1日1往復)、12月1日からは札幌線(週4往復)の運航をそれぞれ再開する。

 キャセイは声明の中で、香港政府が海外からの入境者に課している指定ホテルでの強制隔離措置を26日から廃止すると発表したことを歓迎するとコメント。
隔離廃止で旅行意欲が高まり、香港発着の旅行が徐々に増え、香港を拠点とする路線網の強化につながると期待感を示した。

 同社は10月に短距離と長距離の両路線で旅客便を200往復以上増便する計画だという。

43名無し@良識派さん:2022/10/04(火) 00:48:44
インバウンド上限撤廃の発表で、日本行きフライト検索49%増、現地体験予約では10倍も

https://www.travelvoice.jp/20220929-152115

2022年10月11日から訪日外国人に対するビザ免除の再開、入国者上限の撤廃、個人旅行(FIT)の解禁が実施されることを受けて、オンライン旅行会社の検索動向から訪日旅行への関心が急速に高まっていることがみてとれる。

エクスペディアによると、水際対策の大幅緩和が発表された9月22日以降、日本へのフライトの検索数が49%増加、ホテル検索数が29%増加した(9月22日の政府発表後の3日間の検索結果の平均値と、発表前の過去7日間の検索結果の平均値を比較した数値)。

特にアジア諸国でその傾向が顕著に表れ、香港では日本へのフライト検索数が12倍、ホテルの検索数も11倍に増加。シンガポール、台湾ではフライト検索数、ホテル検索数とも3倍。タイではフライト検索数が3倍、ホテル検索数が4倍に増加した。

また、エアビーアンドビー(Airbnb)でも同様の傾向が見られ、発表後9月23日に日本のリスティングを検索したユーザーの居住国・地域では、韓国がトップとなり、米国、香港、オーストラリア、シンガポールが続いた。
このほか、トップ10には台湾(6位)、タイ(7位)が入り、アジアでの関心の高さが伺える結果となった。

一方、9月23日に最も検索された日本国内の都市名は大阪。次いで、東京、新宿、渋谷、福岡、京都、札幌、沖縄、ニセコが続いた。

このほか、現地体験予約のKlookでも、日本、香港、台湾が観光客受け入れを再開してからは関心が高まっているという。
特に日本の国境再開が発表されて以来、日本の旅行商品の検索が10倍に増加。特に、台湾、香港、シンガポールでの検索が急増している。

44名無し@良識派さん:2022/10/11(火) 21:34:53
「ミナミににぎわい戻って」 水際対策緩和、旅行支援に期待の声

https://news.yahoo.co.jp/articles/02ed6007a08b292d2514522a44fd9bd80b3bb2e9

45名無し@良識派さん:2022/10/11(火) 22:03:46
水際緩和、万博へ高まる期待 関西パビリオン化で経済効果3900億円

https://news.yahoo.co.jp/articles/6725ceab9ece2bce73502c663d20dbd9a42741a4

46名無し@良識派さん:2022/10/12(水) 22:53:02
「アメリカ・ハリウッドの観光地が大阪御堂筋にやってくる!ハリウッド商工会議所 主催記者会見」
〜世界初。Walk of Fame が大阪に上陸!〜
Walk of fame Japan株式会社

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000109592.html

47名無し@良識派さん:2022/10/13(木) 22:18:46
ニンテンドーオオサカが11月11日開店 大丸梅田店に国内最大規模

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d204d42bc331d0268f3a4eee19f3eabda3ce80

 任天堂は13日、大阪市北区の大丸梅田店に直営の公式ショップ「ニンテンドーオオサカ」を11月11日にオープンすると発表した。
売り場面積は約800平方メートルで、2019年11月に初めて開業した東京・渋谷の店舗の約300平方メートルを上回って国内最大となる。
大丸梅田店の同じフロアには、ポケットモンスターのオフィシャルショップも出店している。

 「スーパーマリオ」や「スプラトゥーン」などの人気ゲームソフトのキャラクターグッズや、ゲーム機本体など約2000点を販売する。ゲームの体験イベントなども計画しているという。

 出店理由について、任天堂の広報担当者は「関西の鉄道交通の拠点として幅広いお客の来店が見込める」と話している。

48名無し@良識派さん:2022/10/13(木) 23:54:27
国際金融都市の実現へ 大阪府の吉村知事、12月に訪英
https://www.iza.ne.jp/article/20221013-G4XDII6K5FIURERWGGVDKNW34E/

49名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 20:28:28
"水のサントリー"と"空気のダイキン"万博で水上ショー 東京パラ閉会式演出の小橋賢児プロデューサー
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f9629dd72bb85c889e9f6dea85b37013fa2bc29

50名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 23:06:52
大阪ミナミ・爆買い復活!?高級ブランド品1000万円売り上げも…円安・入国緩和で訪日観光客が…
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2aa0c064c00228751d48302a9f0e1e4b7bac65

51名無し@良識派さん:2022/10/20(木) 22:57:25
W大阪が様々なデザインアワードを次々と受賞!
今回は「AHEAD ASIA 2022」において「Event Spaces」部門を受賞
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8394.html

52名無し@良識派さん:2022/10/21(金) 18:46:57
米でアマゾンを抜きトップに…謎のECアパレル「シーイン」の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/25a22410b4a83fe94784593f7ef5a280f1bfa375

『SHEIN』のポップアップストアが大阪・心斎橋に!服や雑貨など約800点展示
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a184bbb24cbccea8c48c1135c439d4e21bfdc9f

53名無し@良識派さん:2022/10/24(月) 14:04:28
万博参加国 コロナ緩和で目標の150達成
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/171952.html

54名無し@良識派さん:2022/10/25(火) 22:41:46
2025万博 各国代表を直撃取材!「どんなパビリオンに?」 “国家機密”太っ腹に教えてくれた国は?…
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe8bdceac63f348267429917eedaee4275ed9bb2

55名無し@良識派さん:2022/10/29(土) 22:09:03
万博へMICE誘致チーム オール大阪、8部隊投入
https://www.iza.ne.jp/article/20221029-JWTQXKWEFVMUPMXI7MVYGE3FTM/

56名無し@良識派さん:2022/11/01(火) 07:06:31
大阪関西万博オフィシャルテーマソング
コブクロ「この地球(ほし)の続きを」

https://youtu.be/a84PsWPPRXo

57名無し@良識派さん:2022/11/06(日) 01:29:49
大阪・関西万博に、巨大な「怪物」が上陸予定? 英国で大人気「シー・モンスター」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a2b428510c2b85dd3b405e2608ffa584144ce85

58名無し@良識派さん:2022/11/08(火) 00:54:13
阪急阪神百貨店4〜9月の外商売上高 約350億円で過去最高 若年富裕層が原動力に
https://senken.co.jp/posts/hankyu-hanshin-dept-221107

59名無し@良識派さん:2022/11/08(火) 23:29:38
ミズノ 本社敷地内に研究拠点を開設 商品開発の効率化へ
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221108/2000068066.html

60名無し@良識派さん:2022/11/11(金) 00:45:13
Osaka Metro 初の直営レストラン「Orchid Room(オーキッド ルーム)by Osaka Metro」を2023年2月1日に開業します

https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20221109_orchid_room_open.php

 Osaka Metro は、新規事業として初の直営レストラン「Orchid Room(オーキッド ルーム) by Osaka Metro」を2023年2月1日(水曜日)に開業します。
 「Orchid Room(オーキッド ルーム) by Osaka Metro」は、2023年2月1日(水曜日)に開業予定のアパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉の34階(最上階)という絶好の展望と最上階プールサイドにオープンします。

61名無し@良識派さん:2022/11/11(金) 01:01:33
USJ、3年ぶり巨大ツリー ギネス記録認定、来年1月9日まで
https://video.yahoo.co.jp/c/3526/4ce9132866ffb0007007e0a04fe846c27d828986

62名無し@良識派さん:2022/11/11(金) 01:15:02
任天堂公式ストアが大丸梅田店に!圧巻の品揃えでプレオープン客「レジ行くのが怖い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/824ec6883a48d6e6d5c8eb1869b092f04e96ce83

関西初の任天堂「ニンテンドーオーサカ」がオープン、広さは東京店の約2倍に
https://news.yahoo.co.jp/articles/e26777e510162c1d8a5a02a3faee3bc92c1ccd6d

63名無し@良識派さん:2022/11/11(金) 09:55:48
米ベインが日本での投資ペース加速、大阪に第2拠点設置へ-担当幹部
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-10/RKYDGDDWRGG201

64名無し@良識派さん:2022/11/16(水) 23:24:55
「阪急うめだ本店」巨大ウィンドウが冬仕様に、多くの通行人が足止める
https://www.lmaga.jp/news/2022/11/552320/

65名無し@良識派さん:2022/11/20(日) 19:31:08
JR西日本が“ヘリコプター旅行”を立案する狙い

https://newswitch.jp/p/34665

JR西日本イノベーションズ(大阪市北区、奥野誠社長)は、日本旅行と共同でヘリコプター旅行商品を立案する。
「空飛ぶクルマ」に対する社会の認知度や受け入れ性を高めるため、空飛ぶクルマでのクルーズ飛行をイメージした空の旅を提供する。空飛ぶクルマが未来の重要な交通手段になることにつなげる。

JR西日本イノベは日本旅行と共同での取り組みでノウハウを蓄積し、2025年の大阪・関西万博を一つのマイルストーン(中間目標地点)として空飛ぶクルマを用いたサービス構築を目指す。
利便性の高い交通サービス提供に向けてJR西日本グループの資産を活用するほか、企業や自治体と連携してさまざまな検証を行う方針。

日本旅行は特別企画で11月に大阪と兵庫県の淡路島を結んで仁徳天.皇陵や大阪城などをヘリコプターで巡る商品を発売した。

66名無し@良識派さん:2022/11/20(日) 20:06:47
大阪夜景
https://youtu.be/I7ldYwmC1n4

67名無し@良識派さん:2022/11/22(火) 20:43:46
「うめきた」にCG のお花畑 アバターとなって訪問も「ミラージュうめきたトライアル」27日まで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f94e8fdadd1dd0d0d82d7530d9246b4913be1cf

68名無し@良識派さん:2022/11/29(火) 17:07:06
英ホテルIHG「外資少ない」日本へ出店攻勢 vocoは来年5月
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d1e22838978a93f5534408422851fb6872b66b0

69名無し@良識派さん:2022/11/30(水) 18:29:39
台湾のTSMC 大阪に拠点開設 先端半導体の設計を支援

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221130/2000068697.html

受託生産で世界最大手の台湾の「TSMC」が、国内2か所目となる先端半導体の設計支援を行う拠点を大阪・中央区に設立しました。
会社では、大阪を含む国内の拠点で雇用を拡大する方針で、半導体人材の育成につながることが期待されます。

大阪に拠点を設立したのは、半導体の受託生産で世界最大手のTSMCで、12月1日からの稼働を前に内部が報道陣向けに公開されました。
新たに設けた拠点では、各国の企業が3ナノメートルを中心とした最先端の半導体を導入するための設計支援を行います。
TSMCが国内に拠点を設けるのは横浜に次いで2か所目で、2026年に大阪と横浜の拠点で働く従業員を今の倍となる400人以上にまで増やすことにしています。
先端半導体をめぐっては、アメリカや台湾などのメーカーとの技術力の差が大きいことから、こうした拠点の開設によって半導体人材の育成につながると期待されます。
「TSMCジャパンデザインセンター」の安井卓也 センター長は「優秀な人材が集まる拠点を拡大していて、横浜の拠点での日本人の活躍が認められた。
関西の有名大学には半導体の研究室も多くあり、そういう学生が半導体業界に入ることを期待したい」と話していました。

70名無し@良識派さん:2022/12/13(火) 08:16:37
超ハイテクステーションが誕生!2023年春に開業する大阪駅うめきたエリアのスゴい進化
https://news.yahoo.co.jp/articles/21c946213a232735fd8281fbc1a603517f2ae47a

71名無し@良識派さん:2022/12/13(火) 14:27:17
「海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城」12月12日オープン
さまざまなジャンルのフィギュアを総数3,000点以上常設展示
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1463268.html

72名無し@良識派さん:2022/12/14(水) 21:20:06
西武・プリンスホテルズ、大阪で高級ホテル出店に意欲

https://www.sankei.com/article/20221214-23OETSJI7ZPIHJ5BZPRWRFZJVA/

>西武・プリンスホテルズワールドワイドを傘下に持つ西武ホールディングス(HD)の後藤高志社長は14日、大阪市内で11月に開業した宿泊特化型ホテルの記念式典に出席し、上級のフルサービス型ホテルをさらに市内で増やすことに意欲を示した。
令和7年開催の大阪・関西万博を念頭に「関西エリアでチャンスを見いだしたい」と述べ、複数の交渉中案件があることを明かした。

>開業したホテルはユニゾホテルから運営を引き継いだ「プリンス スマート イン 大阪淀屋橋」(同市中央区、全333室)で、西武・プリンスとしては初の大阪市進出となる。
市内ではさらに旗艦ブランド「ザ・プリンス」を始め、「グランドプリンスホテル」「プリンスホテル」での出店も検討している。

>また後藤社長はこの日の式典で、関西の観光市場について「日本が観光立国から観光大国への道を歩むうえで、歴史や文化、伝統、自然がそろう関西が持つポテンシャルは計り知れない」と指摘。
「万博は大きなターゲットではあるが、それにとらわれず積極的に展開したい」と述べ、大イベントの要素がなくても関西エリアが重要な戦略拠点との認識を示した。

73名無し@良識派さん:2022/12/16(金) 23:29:39
アジア各国の2023年旧正月の旅行先ランキングで日本が1位に
https://article.yahoo.co.jp/detail/5d0429bfc130f14b33898b8b071089ead4bb03b2

74名無し@良識派さん:2022/12/16(金) 23:48:49
「空飛ぶクルマ」飛行へ規制緩和検討を…大阪・関西万博開催で要望書

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221216-OYT1T50320/

 岸田首相は16日、大阪府の吉村洋文知事(日本維.新の会共同代表)らと首相官邸で面会し、2025年大阪・関西万博の開催に向けた要望書を受け取った。
吉村氏は、会場周辺で「空飛ぶクルマ」を飛行させるため、運航ルートの設定に合わせた規制緩和の検討などを求めた。

75名無し@良識派さん:2022/12/21(水) 17:11:19
新駅設置の方針を決定
28年春に開業/大阪メトロ
2022.12.21

https://www.constnews.com/?p=118512

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ、大阪市西区)は、森之宮検車場内(大阪市城東区)に新駅を設置する方針を決めた。新駅の設置で、アクセス性の向上と開発エリアのポテンシャル向上につなげる。
これから需要予測、収支、建設計画、運転計画などの詳細検討を進める。開業時期は、大阪城東部地区まちづくりの1・5期開発に間に合うように2028年春を目指す。

76名無し@良識派さん:2022/12/25(日) 00:52:26
止まらない建設ラッシュ、大阪・靫本町に日本初となる外資系ホテルが開業決定
https://www.lmaga.jp/news/2022/12/574926/

77名無し@良識派さん:2022/12/26(月) 18:05:17
1022億円でメタウォーターが落札/汚泥処理施設整備運営事業

https://www.constnews.com/?p=118688

大阪市は、「大阪市汚泥処理施設整備運営事業」を一般競争入札し、1022億円(税別)でメタウォーター(東京都千代田区)が代表企業のグループに決めた。
舞洲スラッジセンター(大阪市此花区)の汚泥処理施設と平野下水処理場(大阪市平野区)の汚泥処理施設の改築、運転管理、保守管理、修繕、有効利用などを一体的に実施する。事業方式はPFI手法のBTO方式を採用する。
2023年2月上旬に基本協定を、23年3月下旬に事業契約を結ぶ予定だ。予定価格は1031億7496万円(税別)。

78名無し@良識派さん:2022/12/27(火) 22:51:52
脱・中国依存、大阪が先行 進出企業は全国で1600社減

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC08DVG0Y2A101C2000000/

中国を巡る地政学リスクの高まりを受け、日本企業の間でサプライチェーン(供給網)の中国依存を抑える動きが出てきた。
現地法人などを通じて進出する企業の割合は2022年に0.87%と、過去最高だった12年から0.14ポイント低下した。
都道府県別では大阪府の減少幅が最も大きい。国内回帰を促す好機とみて、自治体は支援に動く・・・

79名無し@良識派さん:2023/01/03(火) 12:06:09
2025年大阪・関西万博跡地利用、市場調査へ 国際観光拠点に

https://www.sankei.com/article/20221221-JQOBTHANPZNDHBE3H6DBUVDZBY/

大阪府と大阪市は21日、2025年大阪・関西万博の会場となる人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市)を巡り、跡地の利用に向けた市場調査を実施すると発表した。
万博の理念を継承し、大規模なエンターテインメントやレクリエーション機能を導入。隣接地に誘致を目指す、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)と併せて「国際観光拠点機能の強化」を目指すとしている。

跡地利用の対象は、万博会場の一部約50ヘクタール。市場調査では来年5月までに民間事業者から提案書を受け付け、夏ごろに結果を公表する。令和7年4月の万博開幕までに開発事業者を決めるという。

松井一郎市長は市役所で開いた会合で「大阪・関西の成長を牽引(けんいん)する国際観光拠点となるよう、府市で連携を強化して進めてほしい」と述べた。

80名無し@良識派さん:2023/01/06(金) 08:52:02
阪急がJR大阪・関西空港へ
〜新大阪絡線、なにわ筋連絡線〜
https://youtu.be/6ivGCwtxsV0

81名無し@良識派さん:2023/01/11(水) 22:53:28
米MGM、半年ぶり高値圏

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66761820S2A211C2ENG000/

カジノ運営の米MGMリゾーツ・インターナショナルの株価が持ち直している。11月半ばに39.15ドルと5月以来の高値をつけ、足元も同水準で推移する。
中国で新型コロナウイルス対策の制限が緩和されつつあり、主要市場であるマカオの集客回復が期待されている。日本で予定するリゾート事業も長期的な成長ドライバーと目されている。

中国は「ゼロコロナ」政策の緩和を進め、7日には地方都市が独自に地域を封鎖することなどを禁じる新たな緩和策を発表した。香港政府やマカオ政府もコロナ感染者の隔離期間短縮などを打ち出している。

マカオを含めた中国事業の21年の売上高は12億ドル(約1600億円)と、コロナ拡大前の19年比で約6割減っている。会社全体が2割強の減収だっただけに、ゼロコロナ政策の緩和に伴う中国事業の回復期待は大きい。

同社はオリックスなどと共同で大阪でIR(統合型リゾート)を手掛ける方針を示している。最速で29年の開業を目指しているとされ、現在は国による事業計画の認定待ちだ。
米トゥルイスト証券は5日、マカオ事業の回復に加え、「日本事業の進捗がプラスに働く」とみて投資判断を「中立」から「買い」に引き上げた。

82名無し@良識派さん:2023/01/16(月) 17:20:39
タイの高級ホテル「センタラホテルズ&リゾーツ」が日本初上陸
https://article.yahoo.co.jp/detail/5eb94721826aeccfcba4613afac436b26c585854

83名無し@良識派さん:2023/01/17(火) 00:39:22
高潮や津波から大阪を守る「三大水門」 10年ぶりの修繕工事
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230103/2000069633.html

84名無し@良識派さん:2023/01/19(木) 09:40:05
夢洲警察署を新設/24年度から設計に着手/大阪府警察
2023.01.19(建設ニュース)

大阪府警察(大阪市中央区)は、「夢洲警察署(仮称)新設整備事業」を計画している。IR開業などを踏まえ、夢洲(大阪市此花区)に警察施設を設置し、警察力を強化する。2023年度に基本計画を策定し、24-26年度に基本・実施設計、26-29年度に建設工事を進める。

85名無し@良識派さん:2023/01/20(金) 21:39:08
大阪のリーガロイヤルホテルの土地・建物を売却 ファンドが大幅改装
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/business/ASR1N6FLZR1NPLFA001

86名無し@良識派さん:2023/01/21(土) 17:38:44
JPX、関西の代替拠点構築完了 首都直下地震に備え

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023012000944

 日本取引所グループ(JPX)は20日、首都直下地震の発生に備え、関西で進めてきた株式売買や清算などの代替システム拠点の構築が完了したと発表した。首都圏で大規模地震などの広域災害が発生し、グループ各社の業務ができなくなった場合、システムを切り替え、市場運営や清算の業務を継続する。

87名無し@良識派さん:2023/01/27(金) 01:44:14
年度内に人を乗せての飛行も 空飛ぶクルマ、大阪が「うってつけ」

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-_economy_business_KIHOMXQRWFORNMK7CRX6GLVZZY

人を乗せて空を移動する「空飛ぶクルマ」の運航管理の実証実験が26日、大阪市内で行われた。
既存の飛行機や車などとは異なる「次世代モビリティー」の象徴である空飛ぶクルマは、大阪府の吉村洋文知事が「未来社会を示す」と位置づける2025年大阪・関西万博の目玉の1つ。
年度内に人を乗せての実証飛行を実施する予定で、機運醸成にも注力する。

「実現可能性が高まる実験だった」。26日の実証実験を終え、三井物産航空事業開発室長の小柳良二氏は満足そうにうなずいた。
小柳氏によると、空飛ぶクルマの導入実験の場として大阪はうってつけだという。東京都に比べ、飛行禁止とされる区域が少なく、海や河川など上空で滞留できるスペースが広い。
「地の利がある大阪で、安心や安全を証明しつつ、空飛ぶクルマの潜在能力をアピールしていきたい」と力を込める。

万博では、約15機の空飛ぶクルマが1日当たり約160便、万博会場となる夢洲(ゆめしま)と会場外の離着陸場間などで運航することが想定されている。
実現に向けた準備として、大阪府は昨年末から今月20日にかけ、運航事業者を公募。万博後の商用運航も見据えて国内航空大手の日本航空(東京)やANAホールディングス(同)が名乗りを上げた。
駐機スポットや充電ポートを備えた離着陸場の候補地としては、すでに約70カ所をピックアップ。今後5カ所程度に絞り込み、令和5〜6年度にはそれぞれ最大5千万円を補助し、整備を加速させる。

88名無し@良識派さん:2023/01/30(月) 19:15:58
大阪・リーガロイヤルホテルが2025年リニューアルへ! 日本初のヴィニェット コレクションに
https://m.crank-in.net/trend/trip/121752/1

89名無し@良識派さん:2023/01/31(火) 22:14:45
梅田に「アパホテル&リゾート 大阪梅田駅タワー」 34階建て、1704室備え
明日オープン

https://umeda.keizai.biz/headline/3795/

90名無し@良識派さん:2023/02/02(木) 08:58:05
日本MGMリゾーツの次世代リーダー育成プログラムに近大生が参加 大学の垣根を越え、世界で通用するビジネススキルを養う
https://newscast.jp/news/4745665

91名無し@良識派さん:2023/02/06(月) 00:01:47
国際貨物コロナ前水準超え、物流会社が講じ始めた対策
2023年02月04日

https://newswitch.jp/p/35672

関西など西日本での貨物需要増に対応ー。関西国際空港の国際貨物取り扱い量がコロナ禍前の水準を超え、国内貨物は関空も大阪国際空港(伊丹空港)も前年を上回る。
そんな状況を前に、物流関連各社が対策を講じ始めている。UPSジャパン(東京都港区)は関空と米国のアンカレジを結ぶ貨物便の機材を大型化し、2月20日に関空と北九州空港を結ぶ便を就航する。
西日本鉄道などは4月から輸出許可を受けた貨物を大阪から成田国際空港や羽田空港に鉄道で運ぶ。スイスポートジャパン(大阪府泉佐野市)は貨物関連設備を増強する方針。

UPSは関空―アンカレジ線の機材を「ボーイング767―300型機」から「同747型機」にアップグレードした。UPSが保有する航空機では最大でかつ低燃費の機材。
最大積載量は140トンで従来の2倍以上となった。輸送能力に柔軟性を持たせて需要動向に対応した輸送サービス提供につなげる。

関空―北九州線は同社初の九州に就航する定期便で週5便で運航する。主に九州から輸出する貨物の需要増を見込む。九州から最短1―3日で世界220以上の国・地域への配送が可能になる。

93名無し@良識派さん:2023/02/16(木) 14:05:34
大阪万博の「空飛ぶクルマ」、ANAやJALなど4陣営選定…来場者の移動手段に活用

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd12f405c8319021a35e72431373c04fb61fa1f

94名無し@良識派さん:2023/02/17(金) 20:26:01
うめきた2期に「ホテル阪急グランレスパイア」開業。上質な全482室やクラブフロア備えた“大人が楽しめる空間”へ

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1479485.html

95名無し@良識派さん:2023/02/20(月) 18:21:35
大阪で米海軍が強襲揚陸艦「アメリカ」公開 最新鋭戦.闘機など搭載

https://www.iza.ne.jp/article/20230220-TP74FOEHFRNX7OCPCMQOAR2EZA/

96名無し@良識派さん:2023/02/20(月) 23:48:44
>>90
MGMリゾーツの関連ニュース動画
MGM Minute 2月20日

https://youtu.be/ibnEmZxkTYA

97名無し@良識派さん:2023/02/23(木) 01:09:43
大阪・関西万博の空飛ぶクルマ運航事業者が決定
https://www.drone.jp/news/2023022115575362806.html

98名無し@良識派さん:2023/02/23(木) 20:46:16
大阪マラソンに合わせ「AIMS総会」日本では2回目の開催 前回は1983年の東京
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef8e5d660e85fcab10e08f2e3f73ecb12697a31f

99名無し@良識派さん:2023/02/26(日) 18:30:40
もう電話だけじゃないですよ!唯一無二!ICTで世界に挑む男 NTT西日本森林社長を直撃!
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc24441aaeae8bc7d3f1a501f00f496b3b42f63

100名無し@良識派さん:2023/02/28(火) 21:20:45
近鉄グループvs阪急阪神 岐路に立つ私鉄ビジネス、次の一手は
https://www.projectdesign.jp/articles/98abcff7-a5d9-4126-8d9a-13225039d586

101名無し@良識派さん:2023/03/08(水) 21:22:33
大阪メトロ『ウォークスルー型顔認証改札機』は高見沢サイバネティックスとパナソニック コネクトの製品を採用!近未来を意識したデザイン

https://saitoshika-west.com/blog-entry-8563.html

102名無し@良識派さん:2023/03/10(金) 05:25:12
なるほど

103名無し@良識派さん:2023/03/11(土) 00:44:37
新規タワマン計画
(仮称)大阪市中央区博労町3丁目計画
35階建て、125.5m/三菱地所レジデンス
2026年12月竣工予定

104名無し@良識派さん:2023/03/23(木) 09:50:53
大阪万博、IR、リニア建設の経済効果、関西経済に与える影響など、第一生命研究所が分析
https://www.travelvoice.jp/20230322-153163

105名無し@良識派さん:2023/03/24(金) 16:01:04
大阪万博に153か国・地域が参加表明…政府目標超え国内開催で過去最多
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e5c759fdc91b1fd81b0fda8d8dc235122a33f68

106名無し@良識派さん:2023/03/26(日) 06:30:23
1000億円で生産能力5倍、武田薬品が血漿分画製剤で新棟
https://newswitch.jp/p/36363

107名無し@良識派さん:2023/03/28(火) 20:57:19
コナミグループの西日本地区一大制作拠点
「コナミ大阪スタジオ」を大阪梅田ツインタワーズ・サウスに開設
https://www.konami.com/news/ja/release/2023/0327/

108名無し@良識派さん:2023/03/29(水) 00:15:48
「グランドプリンスホテル」ブランドのホテルが大阪咲洲にオープン!
現・ハイアットリージェンシー大阪をリブランド 【2023年7月開業予定】
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8592.html

109名無し@良識派さん:2023/04/07(金) 20:33:35
万博出展の「カルティエ」 CEOが会場の夢洲を“視察”「大阪の街の活気が気に入っています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b75cf0fe41f8d3b4b48b1111f49d1b44d6a739da

110名無し@良識派さん:2023/04/12(水) 22:43:59
大阪IR、万博以後の経済発展に追い風 観光産業の底上げ期待
https://www.iza.ne.jp/article/20230412-PTGJG2IAJJIIJJ7RU3ZBMCSQH4/

111名無し@良識派さん:2023/04/13(木) 09:24:07
大阪メトロ御堂筋線の心斎橋駅が改修工事を終えてリニューアル アーチ型の天井の照明はLEDに

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6e9415da094dda3340371f783a427672f6b77c

112名無し@良識派さん:2023/04/15(土) 08:09:37
IR誘致で夢洲方面への鉄道延伸促進も JR西日本や近鉄、京阪

https://www.sankei.com/article/20230414-6KV4VYRVSVMNPCXW7UVEHXA4GA/

113名無し@良識派さん:2023/04/16(日) 22:45:57
ゴールデンウィークの旅行気運は回復傾向、大阪府は「前年比772%」で伸び率1位に

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c2bd283057a99125a64db309e4e217917e06ed6

114名無し@良識派さん:2023/04/19(水) 10:52:13
国際金融都市構想にフィンテック2社進出へ
https://www.iza.ne.jp/article/20230418-GJ5QA4K3PZLSZAOQJFLMPEOMWA/

115名無し@良識派さん:2023/04/24(月) 10:06:10
大阪に日本初のカジノ誕生へ…「韓国のカジノ業界に打撃」と韓国メディア

https://www.recordchina.co.jp/b912493-s39-c20-d0191.html

2023年4月14日、韓国・釜山日報は「大阪に日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)が誕生する見通しだ」と伝え、「そうなれば韓国のカジノ業界の競争力に打撃を与えかねない」と懸念を示した。

日本政府は、カジノを含むIRの2029年の開業を目指す大阪府・市の整備計画を認定し。IRの整備計画が日本政府の認定を受ければ日本で初のケースとなる。計画では、大阪湾の人工島「夢州」に初期投資として1兆円を投入し、カジノや国際会議場を建設する。

記事は「大阪にIRが誕生すれば、韓国のカジノ業界との競争も避けられない」とし、「韓国の複合リゾートである江原ランド、仁川・永宗島のパラダイスシティ、済州神話歴史ワールドの客の多くを日本にとられてしまう可能性がある」と懸念を示している。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「江原ランドは終わったな」「日本にカジノとは…。韓国人が押し寄せるだろうね」「私でも日本のカジノに行く。江原道まで車で行くより、大阪まで飛行機で行く方が速い。
外国人もわざわざ韓国のカジノに来る必要がなくなる」「世界各国のカジノに行ったけど、江原ランドが一番良くなかったな」などの声が寄せられている。

116名無し@良識派さん:2023/04/26(水) 16:35:38
万博の米国パビリオン、テーマは「イマジン」 最新映像で宇宙旅行体験
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e080e3a3f278d01932f32d8ed0891e8244c06f4

117名無し@良識派さん:2023/04/28(金) 13:45:18
MGMリゾーツが日本のゲーム業界をリードする可能性

https://seekingalpha.com/news/3956825-mgm-resorts-may-take-an-early-lead-in-the-japanese-gaming-industry

MGM リゾーツ インターナショナル ( NYSE: MGM ) は、カジノ会社とそのパートナーが大阪の夢洲に総合カジノ リゾートを建設することを最終的に日本政府から承認された後、アナリストや投資家から好意的に見られています。

CFRA Equity Research は、こ​​の承認が、MGM が前進するために必要な最後の大きなハードルであると述べました。
日本でカジノ収益を生み出す競争における MGM の主な利点は、政府が長崎 IR 提案について決定を下さなかったことであり、東京の統合型リゾートではほとんど進展がないように思われる。
「これは、MGM がしばらくの間、日本で唯一のゲームになる可能性があることを示唆しています」と、アナリストのジョン・デクリーは述べています。

MGM ( MGM ) の大阪の 122 エーカーの本格的な統合型リゾート計画には、カジノ、ホテル、コンベンションおよび会議スペース、小売店、その他多数のリゾートおよび娯楽施設が含まれます。
CFRA は、初期投資額を 1.08 兆円 (82 億ドル) と見積もっています。

「この提案では、約 51% のプロジェクト ファイナンスと 49% の株式が必要であり、そのうち MGM は約 40% (16 億ドル) を負担します。
プロジェクトは 2029 年後半に開始される予定ですが、政府に提出された文書は、それが可能である可能性があることを示唆しています。
COVID-19 や埋め立て地での建設の課題などの要因によっては遅れる可能性があります。開業は 6 年後ですが、大阪 IR は MGM にとって実質的な長期的成長と価値創造を表しています。」

MGM の長期的な見返りという点では、東京から 90 分以内のフライトまたは 2 時間以内の新幹線で行ける大阪のゲーミング総収入は、シンガポールの GGR よりも高くなると予測されています。

118名無し@良識派さん:2023/05/01(月) 23:17:51
GW前半大阪ミナミの様子
ニュース映像
https://youtu.be/LZF_qw_lB3M


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板