したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

札幌・北海道スレッド51

1名無し@良識派さん:2020/04/10(金) 09:59:39
画像・数値などのデータは引用元のURLを書きましょう。
他都市との比較は荒れの原因となるのでやめましょう。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1551407152

97名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 09:07:46
youtubeに動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=2QGLdDE03EY

北4西3、北5西1・2、北8西1、北6東2再開発がマッピングされていました。
札幌市の資料よりもイメージしやすいですね。

98名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 09:09:37
>>95
噂されている場所のソースってこれでいいのかな?

北4西2→財界さっぽろ
北6東1→財界さっぽろ
北7東1南街区→市の資料に「検討」と記載
北5東1→市の資料に「検討」と記載

99名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 10:32:44
小型店舗って20〜30年で建て替えるものなの?
ローソン札幌北34条西八丁目店の現店舗も見た感じ築25年ぐらいに見えるんだけど。

「ローソン」、札幌市内で6月4日に3店舗同時オープン
https://hre-net.com/keizai/ryutu/44764/

「ローソン」は札幌市内で建て替えや新規出店を積極化している。札幌市内ではコンビニエンスストアの出店が鈍化傾向にあるが、「ローソン」の出店が目立っている。

建て替え店舗を建設しているのが、「ローソン札幌北34条西八丁目店」(北区北34条西8丁目1ー25)。老朽化した店舗を隣接地に建て替えているもので、現店舗は5月10日(日)午前10時で閉店し新店を6月4日(木)午前8時にオープンさせる。新店の建築主は有限会社東和開発(札幌市東区)、設計は総合プランニングセンター(同)、施工は太平ホーム北海道(札幌市西区)。
6月4日に新規出店するのは、「ローソン札幌月寒西2条八丁目店」(豊平区月寒西2条8丁目468ー2)。ノアコンツェル(本社・札幌市豊平区)が今年4月に竣工させた、天然温泉付き有料老人ホーム「ノアガーデン アビークロエ」の1階西側に出店する。

同じく4日には「ローソン札幌宮の森4条店」(札幌市中央区宮の森4条10丁目1ー2)も新規出店する。「ローソン」はこの日、札幌市以外でも「北広島美沢五丁目店」(北広島市美沢5丁目3ー4)もオープンすることになっており、奇しくも開店が重なる。

100名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 11:53:22
>>98
詳しく覚えていないので噂としています。

本当に個人的に耳にしたレベルの話では、150m以上の級の開発が5案件以上はあそうです。
石狩街道の東側は再開発しない場所はないだろうというぐらい大中小再開発の予定だらけだそうですよ。

101名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 13:05:27
創成川東側の再開発・高層ビル一覧

<竣工済み>
北7東1(北街区) プレミスト札幌ターミナルタワー 38階 128m 2015年
北6東4(西街区) de AUNE(卸センター集約化) 13階 58m 2019年
北4東1(南街区) シティータワー札幌 31階 105m 2019年
北4東1(南街区) パシフィックタワー札幌 31階 101m 2008年
大通東2(東街区) シティータワー札幌大通 41階 135m 2007年
南3東2(東街区) ビッグタワー南3条 31階 100m 2007年
南3東3(西街区) ラフィネタワー南3条 30階 99m 2009年

<計画中>
北6東2(北街区) 21階 100m ホテル 2024年度予定
北6東2(南街区) 30階 100m マンション×2 2024年度予定
北6東3 カレス系病院 10階 2024年度予定
北1東1(西街区) 20階 100m オフィス 2030年度予定
大通東1 再開発 26階・123m or 31階・143m 2030年度予定
大通東4 道新移転計画 2023年度末予定

<検討中>
北7東1(南街区) 札幌市の資料に「検討」と記載
北5東1 札幌市の資料に「検討」と記載

<財界さっぽろによる噂>
北6東1 JPタワー化?

<情報なしもあり得そう>
南1東1 バスセンター(2020年閉鎖)

>>100
南2条以南も構想があると言うことですか?

102名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 16:45:50
>>101
大通西1 市役所移転 30〜35階 140m以上?

もありますよ。
NHKはもうすぐ移転らしいから、そろそろ検討開始していくのでは?

現状19階建て+周辺民間ビルを間借りしているので最低でも30階建てにはなるでしょう。

103名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 20:34:02
大通西1再開発は数年遅らせるでしょうね。

民間ビルの市役所分室は市役所フロア面積に換算すると9フロアに相当すると聞いたことがありますが、
新市庁舎のフロア面積が現市庁舎と同程度であれば30階相当、140m〜150mでしょうか。

しかし、こんな計画がコロナ禍の終息が見えない、年内に発表すると確実に反対意見が出てくるでしょうから、
数年遅らせて2026年頃を竣工になるのではないかと予想します。

104名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 20:44:48
コロナによるリモートワークの一層の普及により、東京に近いという地の利はなくなりますから、
東京と札幌という2大拠点がますます発展していくことでしょう。
道内企業は古くから北海道という広大な地域を管理する能力があるので、
北海道・東北をひとまとめに管理するのも大きく変わりません。

ヨドバシ再開発、JRタワー再開発のように巨大オフィスが増えていくのもそれを見越しての事でしょうね。
JRタワーは大手企業の札幌本社移転(や、第2本社)が数社が内定しているというのも大きいかも知れません。

ビル発電が当たり前になり、暖房は発電予熱でまかなえることが可能になり、
地球温暖化が進む中北海道の冷涼な気候は冷房費の大幅節約にもなり、企業の札幌移転がますます増えていくことになると思います。

数年前までは暖房費が抑えられるが、暖房費がかかるということが解消されたことはとても大きな革新ですよね。

105名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 22:03:35
>>104
北海道新幹線の存在意義を高めるために、さいたま市もガンガン再開発してくれないかな。
東京の下町の過度な高層化をやめて、首都のバックアップとして大宮駅周辺に官庁機能の移転や第2本社化を進めて欲しいな。

106名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 09:46:52
>>105
温暖化の進行により夏場の気候が東京と然程変わらない宮城や山形辺りまでは、本社移転メリットがないということがはっきりしてきました。
夏季屋外スポーツは北海道でというのが常識になってきました。

温暖化により九州、本州は生活しにくい場所になってきた。
これは北海道にとっては大きなビジネスチャンスですね。

107名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 10:07:52
日本は自然災害に立ち向かわなけれなりません。

「30年以内に震度6弱以上」大都市圏のリスク浮き彫り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32232840W8A620C1000000/

関東、宮城、関西、四国、根室といった太平洋側は今後30年以内に震度6弱以上の大地震が100%になっています。
札幌は0.16%と大地震リスクは極めて少なくBCPに最適の土地です。

それを活かした、バックアップ政府構想も進んでいます。

バックアップ拠点構想について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sks/sss/backup.htm

数年前の大地震によるブラックアウトでもオフィスビルは停電せず通常通り業務を行っていました。
地元コンビニのセイコーマートはブラックアウトでも独自に整備した発電システムで通常通り営業を続けた。
自身に強い地下街が発達している。
冷涼な気候によるり太陽光発電の効率が高い。
地元不動産やホテルとの連携しており緊急事態際の宿舎確保が可能。

BCPに関して札幌は向かうところ敵なしの状態です。

さらに、ここ数年で都心の再開発ビルの地下3ヶ所で大規模コージェネ発電所が稼働、
副都心でも再開発ビルの地下に大規模コージェネ発電が建設されます。

食料も豊富、停電の心配もないということはとても大きなことです。

108名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 10:14:10
仙台は札幌よりも一足早く再開発の山があったので、札幌よりも先進的なオフィスが多いにもかかわらず、
ついに賃料が仙台を超えてしまったようです。

札幌オフィス賃料初の「仙台越え」、空室率7カ月ぶり上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58811450X00C20A5L41000/


三鬼商事札幌支店によると、札幌ビジネス地区の4月のオフィス賃料は1坪(3.3平方メートル)あたり9336円と前年同月比383円上昇し、仙台ビジネス地区の平均賃料(9316円)を上回った。現在の調査形式になった95年以来初めてで、1坪あたりで31カ月連続の上昇となった。

空室率は前月比0.22ポイント増の1.8%で7カ月ぶりの上昇となった。札幌ビジネス街主要5地区全てで上昇した。大型の成約があった一方で他地区への移転による解約の動きなども重なった。

空室率の上げ幅が5地区で最も大きかったのは駅前東西地区で、前月比0.26ポイント上昇の1.61%。駅前通・大通公園地区は前月比0.25ポイント高い1.58%だった。店舗の縮小や撤退に伴う解約の影響で空室率が上昇した。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国的にオフィスの新規成約は停滞している。北海道新幹線の延伸を見据えて企業の進出が相次いでいた札幌市でも、今後の動向が注目されている。

109名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 10:22:16
土地の安い札幌でテナント賃料が仙台よりも高いということは、投機目的のオフィスビル開発がますます増えていくことになります。

新幹線開通は2030年というまだ先ですが、記事中にもある通り、すでに新幹線延伸効果が始まっているようです。
その1つがヨドバシタワーやJRタワー2ではないでしょうか。

240m案もあるようですが、1つの街区に190m+160mのツインタワーなんか容積率からして地方都市ではありえない規模です。
JRタワー2の230mを目指すというのもこれもすごいです。

新幹線駅の東口が建設される創成川東側はすでに100m以上が3棟決定、160m規模が2、3棟構想中とのこと。
今まで何もなかったところに高層ビルがニョキニョキ建っていくのが素晴らしいです。

110名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 11:49:16
>>108
>>109
次はオフィス賃料の広島超えに向けて頑張れ、札幌!!

111名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 12:00:30
>>110
広島は仙台とまったく地域が違うから関係ないでしょう。

112名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 12:30:40
北3東11再開発
商業施設と駅舎とマンションが一体化していていい感じですね。

https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporonaebo/space05.html
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporonaebo/space04.html

北側のタワーも育ってきているようです。
この地区だけでタワーマンションが4棟と琴似や中島公園並になってきましたね。

113名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 13:07:48
>>112
ライオンズマンション札幌スカイタワー+北3東11再開発(ツイン)+苗穂駅北口事業
の4棟だね。

苗穂には、申請すれば高さ制限を120mまで緩和できるところがライオンズを含めて6ブロックある。
残り5ブロックを丸々タワマンにするとは限らないだろうけど、もう2棟ぐらいは計画が出てもおかしくないと思う。

114名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 15:14:42
>>113
ライオンズマンション札幌スカイタワーの周辺4ブロックは、苗穂中央地区2号再開発地域として120mの高度制限があります。
申請も何もせずに120mまで建設できます。
ただし、付帯条件があり商業施設の併設と新しい道路の新設が必要です。

残り3ブロックもどんどん駐車場化されているので、2024年頃には動き出すでしょう。
苗穂駅やアリオ札幌やサッポロビール園にも空中歩廊で直接接続され、
市電も延伸されるとなれば人気の地域になること間違いなしです。

115名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 15:27:41
ちなみに、A街区のタワーはセットバックされ、空中歩廊も短く、ファサードは駅前広場でガラス張りの商業施設ですが、
B街区のタワーはセットバックされておらず、商業施設はファサードが北3条通りで空中歩廊がせり出しています。
これは、将来的に空中歩廊を苗穂中央地区側へ延伸可能にするためのデザインだと思われます。

タワーマンション+商業施設×3、高層マンション×2、病院×1、商業施設×2、オフィス、寺院が一気に更新されるという札幌でも稀に見る規模の再開発です。
駅前は昭和レトロな街並みなのに、北側は一気に近代的な街並みという面白い街になりそうです。

116名無し@良識派さん:2020/05/10(日) 00:37:15
コロナの影響で着工してない再開発は中止か延期でしょ
中国人は来ないし、本州の金持ちも来ないし、道民は収入減ってる
ホテルも商業施設もマンションも必要ない

117名無し@良識派さん:2020/05/10(日) 11:23:35
心配ないでしょう。

①コロナでも続く「億」の投資 「ニセコは安全資産」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/411545

ニセコ地域の中心部ひらふ地区は今、2カ月前までの喧騒(けんそう)がうそのように静まりかえっている。
 新型コロナウイルスの感染拡大の影響はニセコ地域も直撃し、「3月の稼働率は10%ほど」という宿泊施設もある。シーズン終盤の稼ぎ時を失った多くの飲食店が営業を短縮。あっという間ににぎわいは消えた。

■8億円、10億円・・・次々と
 影響や不安を聞こうと、2002年からリゾート物件の売買を手掛けるニセコリアルエステート(後志管内倶知安町)のベン・カー社長を訪ねた。すると、意外な答えが返ってきた。「この冬にニセコを訪れた投資家が今、多くの物件を買っている。人はいなくても取引は続いているよ」

 3月下旬、ひらふ地区に建設中の大型コンドミニアム「セツニセコ」の最上階にある8億円超の部屋を、中華系の投資家が現金で購入した。同時期には、大型の貸別荘2棟を10億円超で買ったカンボジア人もいた。株式など他の金融資産が不安定な値動きの中、「ニセコの不動産は安全資産とみられている」(カー氏)。

 08年のリーマン・ショックでは、不動産の売却に関する問い合わせが相次いだが、今はない。倶知安観光協会の吉田聡会長も「資金が逃げるとの危機感は聞かない」と話す。

8平方メートルの部屋が2億円超―。今年1月開業した世界有数のブランドホテル「パークハイアット」の部屋も東京都心部と見間違うような価格で販売された。

 2億円超の部屋を購入した投資顧問会社十字屋ホールディングス(東京)は「資産としてまだ割安。都心の一等地より伸びしろがある」(安(やす)宏太郎執行役員)とみる。

■パークハイアットの部屋の主は
 ニセコのキセキ取材班が登記簿から部屋の持ち主を調べると、3月下旬段階で判明した98室のうち52室を日本の個人投資家か法人が購入していた。ニセコ地域への資金流入は海外からだけではなくなっている。

 3月公表の公示地価で、倶知安町は住宅地、商業地ともに3年連続で全国トップの上げ幅を記録した。新型コロナ禍でも投資家の熱は冷めていない。世界的なリゾート「NISEKO」を生む力になっている割安感。その背景を探った。

後志管内倶知安町に今年1月開業したブランドホテル「パークハイアット」の部屋を買った国内の個人投資家や法人の所在地は、大半が首都圏や関西圏だった。子会社を通じて1室所有する東京の医療サービス会社アイロムグループは「ニセコは日本でありながら外国人富裕層に人気がある」(社長室)と購入理由を語った。別の投資家は値上がり期待が投資の決め手という。

■増えるアジアのミリオネア
 欧州金融大手クレディ・スイスは昨年10月、保有資産が100万ドル(約1億1千万円)以上の富裕層「ミリオネア」が中国・アジア太平洋で2024年に19年の1・5倍になり、欧州を上回るとの見通しを示した。「アジアで富の蓄積が進み、観光により多くのお金が使われるようになる」。クレディ・スイス証券の松本聡一郎・日本最高投資責任者は、冬のリゾートを楽しむ余力のある富裕層の増加がニセコ地域への投資意欲の背景にあるとみている。

■避暑地としての国内需要
 倶知安町内で新たな別荘地の分譲を6月から始める大和ハウス工業(大阪)は、温暖化の進行で避暑地としての需要が高まるとみて開発に踏み切った。「本州の別荘地は暑くなっている。新幹線も延伸されるため、外国人だけでなく日本人の購入も期待できる」(倶知安・ニセコ出張所)。

 国内外の資金流入を背景に成長を続けるニセコ地域。その傾向が顕著になったのは、2000年代半ばから。外国マネーの流入が始まり、中心であるひらふ地区の土地所有者も軒並み外国人に移っていった。

118名無し@良識派さん:2020/05/10(日) 11:44:10
札幌闊歩路さんを見ていても、4月に入ってからホテル建設が始まっているし、
大規模なホテル計画は数棟計画されているけど、札幌市の補助金対象だから、今から建設して2年後に竣工するのであればコロナもかなり収束しているでしょう。

オフィスビルも、日本で最もオフィス不足が深刻な都市なので、リモートワークがしにくい業種が多い地方都市でコロナ終息後に再びオフィスビル不足になる。
投資法人も札幌に集中投資しつつあるので、
選択と集中により、より重要な再開発は問題なく着工していくことでしょう。

119名無し@良識派さん:2020/05/10(日) 11:54:40
>>116
楽観のしすぎは厳禁ですが、中止になることはほとんど無いでしょう。
ただでさえ、札幌には築40年以上のビルが多く、更新時期に来ています。
また、新幹線延伸に向けて最後の賭け(?)として建物の一体化を進めています。

規模縮小・中止の嵐になってしまうのは広島・岡山では?

120名無し@良識派さん:2020/05/10(日) 13:57:17
札幌闊歩路の管理人さんが道銀再開発を計画の資料を紹介してくださっていますね。

イケウチ再開発、桂和ビル再開発、ピボ一体再開発、道銀再開発、18階建てホテルと大通地区も再開発だらけになってきました。

121名無し@良識派さん:2020/05/10(日) 15:46:31
すごい

122名無し@良識派さん:2020/05/10(日) 16:18:45
札駅、大通、狸小路、すすきの、中島公園、苗穂、篠路、新さっぽろと再開発だらけですごいことになってきました

123名無し@良識派さん:2020/05/11(月) 08:12:56
コロナで騒ぐ前はいかにインバウンドに強気だったかが分かりますね。

コロナ下、凍結状態の札幌ホテル業界に新物件が次々誕生
https://hre-net.com/keizai/kanko/44822/

札幌市中央区南2条西1丁目で建設中のホテルの外観が見え始めてきた。工事用のフェンスが取り外され、白く清楚な外壁が青空に映えている。新型コロナウイルスの影響でホテルの臨時休業が相次いでいるが、新ホテルが続々完成時期を迎える。
南2条西1丁目の新ホテルは、旧宮本ビル跡地を利用して京阪電鉄不動産(本社・大阪市中央区)が建設しているもの。旧宮本ビルの土地建物は、2017年6月に不動産コンサルティングのワイ・エス・ジー(札幌市白石区)が取得した後、18年6月に京阪電鉄不動産が取得、建物は18年末に解体が完了、19年3月から建設工事が始まった。
敷地面積は約135坪(447・30㎡)。そのうち約110坪(365・04㎡)を利用した鉄骨造の地上13階建てのホテルで延べ床面積は約1225坪(4045・05㎡)。設計は、淺沼組大阪本店一級建築士事務所(大阪市浪速区)で施工は浅沼組(同)。建物の最上部には「BSPK」のロゴが取り付けられている。
「BSPK」は、ネストホテルジャパン(本社・東京都港区)が展開している「bespoke hotel」の略で、一期一会を大切に紡ぎ、本人だけの旅の記憶をbespoke(あつらえる)ホテルがコンセプトになっている。同社は「BSPK」のホテルとして「ビスポーク新宿」、「ビスポーク心斎橋」の2棟を展開しており、札幌は3棟目となる見通し。
このホテル以外にも京阪電鉄不動産が手掛ける南6条西4丁目の「QUINTESSA」(クインテッサ)ホテルが完成間近。また、南3条西3丁目の「HOTEL THE KNOT SAPPORO」は4月オープンを当面延期した。札幌中心部では、他にもホテル建設が続いており、コロナ下で札幌のホテル市場が凍結状態の中、完成物件が目白押し状態となっている。

124名無し@良識派さん:2020/05/11(月) 08:56:51
他の都市ではホテル建設を中断しているのに札幌は完成させちゃうのですね。
さすがコロナ後にV字恢復が期待される都市だけありますね。

125名無し@良識派さん:2020/05/11(月) 09:25:02
>>124
北海道は自然・観光資源が豊富だから回復も早いと見ているのでしょうね。

札幌は新垣結衣さんのようなポジションです。

プラス面:人気度・好感度・綺麗さ
少しマイナス面:もう少し実力をつけて欲しいところ(札幌:製造業、新垣結衣:シリアスな演技)
あとは、地道に仕事をこなすところが共通してると思います。

126名無し@良識派さん:2020/05/11(月) 12:39:33
風雪に耐えた札幌軟石の蔵、札幌北8西1再開発で解体・一部保存へ
https://hre-net.com/syakai/syakaibunka/44844/

JR札幌駅北口の北8西1地区約2haで始まった市街地再開発事業。マンションやホテル、商業施設などの建設に向け今年6月ころから既存建物の解体が進められるが、敷地内には大正時代に建設された札幌軟石を使った蔵がある。その蔵はどうなるのか。
北8西1の札幌第一合同庁舎の東向かいにあるのが、時代を感じさせる札幌軟石の蔵。石山地区で採石された軟石を使った蔵で、建てられたのは大正年間。旧丸田質店の蔵として利用されていたもので、蔵に繋がる母屋も一度消失した後、昭和5年に建て直されている。
この蔵と母屋は今年3月末までに『石の蔵ぎゃらりぃ はやし』として個展用のギャラリーや喫茶店として実際に使用されていた。現在は、札幌駅北口8・1地区市街地再開発組合の所有になっており、間もなく解体されることになっている。
しかし、北8西1地区は札幌の発展を支えた創成川沿いにあり、創成川の源流ともいえる大友堀(二宮尊徳の門下生で幕府の役人だった大友亀太郎が掘削した水路)にも近い。こうした歴史的な役割を担ってきた地区でもあることから組合は解体後、建設する新しい建物内に蔵の一部を使ったモニュメントとして残す方向。
大正、昭和、平成、令和の時代を生き抜いてきた蔵はその姿を消すが、風雪に耐えた軟石の一部がこの場所で余生を送ることになりそう。

127名無し@良識派さん:2020/05/11(月) 12:59:22
>>126
琴似北口40階タワーも現地にあった札幌軟石の石蔵が移転して保存されています。

128名無し@良識派さん:2020/05/11(月) 15:02:55
>>124
一度着工しちゃったのは完成させないと工費が無駄になるし、土地が全く利用できなくなる
中止されるのは未着工案件だよ

129名無し@良識派さん:2020/05/11(月) 16:29:35
>>128
言われてみればそうですよね。
今建設しているホテルは大体2018年に土地・老朽ビルの取得、19年設計〜着工となっていますね。

130名無し@良識派さん:2020/05/11(月) 18:36:48
>>128
札幌は3月以降ホテル3件着工しているから、未着工が中止というわけではないのでは?

131名無し@良識派さん:2020/05/11(月) 19:32:16
>>130
ただ、19年中に土地取得、設計していたのでは?

132名無し@良識派さん:2020/05/11(月) 19:54:18
札幌は政令市の中でも客室数が少なすぎるから、コロナ後を考えたら着工した方が長期スパンで考えたら得ですからね

133名無し@良識派さん:2020/05/11(月) 20:34:11
コロナ後に着工したホテル

(仮称)PIECES札幌中央区 新築工事
http://shintaiheiyoh.com/project/%EF%BC%88%E4%BB%AE%E7%A7%B0%EF%BC%89pieces%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%96%B0%E7%AF%89%E5%B7%A5%E4%BA%8B/


(仮称)大通西1丁目プロジェクト
https://www.mj-sekkei.com/files/news_detail/file/594/file.pdf


『(仮称)札幌市北区北6条西1丁目ホテル計画』工事着工のお知らせ
https://washington.jp/news/detail/489


(仮称)定山渓グランドホテル瑞苑
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/casbee/kouhyou/documents/20-30010.pdf


(仮称)ゆらく草庵
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/casbee/kouhyou/documents/19-30106.pdf

134名無し@良識派さん:2020/05/12(火) 09:08:20
11日の道新の「地域の話題」コーナーに函館の棒二森屋跡地について、高層化に異議を唱える人が出ました。
https://twitter.com/pacodatejin/status/1259593401843908608

棒二森屋跡地は低層部に商業施設、その上に24階建てホテルと25階建てマンション(高さはそれぞれ約85m)を建設する計画となっています。
容積率が600%なので高層化しても別におかしくはないと思いますが…。

135名無し@良識派さん:2020/05/12(火) 09:21:50
日本は高さ規制が緩すぎるのが原因でしょう。
札幌のように市内ほぼ全域に18mといった厳しい規制をして、高層ビルを建設できるエリアを限定してしまえばいいのです。

高層ビル不要論者は「こんなに土地が余っているのに、高層ビルなんか不要」という思想がほとんどです。
札幌の高さ規制はとてもいいことだと思います。

136名無し@良識派さん:2020/05/12(火) 11:25:08
>>135
そうですよね。
神戸も高さ規制はしてはいますが、全体的にダラダラと規制をかけています。

神戸市、ビーナステラスから見た高さ規制など導入で意見募集 眺望保全めざす
https://news.kobekeizai.jp/blog-entry-3987.html

そうではなく、郊外に高層ビルを建てない代わりに、駅前〜繁華街に高層ビルを集中させることで、
景観を維持すべきです。

また、名古屋も高層ビルを建設できるエリアを限定していますが、31m、45m規制が広すぎるように思います。

建物の高さのルールが変わります
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000002/2287/ayemxwt6wrwzwv_isgsy1_j.pdf

名古屋の場合は、名駅西口側の高さ制限を緩和して、北区や中川区・港区の一部を20m以下に強化してもいいように思います。

137名無し@良識派さん:2020/05/12(火) 12:32:52
>>136
札幌は十数年前から大都市型の街づくりにシフトを始めました。

都心部+副都心以外全域に強力な高さ制限(13m〜60m)を設定して、中心部に高層ビルを集中させる
※駅前通や大通は56m〜60m規制
 ↓
郊外の容積率、建蔽率の緩和を実施
 ↓
市内16地区を地域交流拠点として決定し、更に容積緩和を実施
 ↓
地域交流拠点のうち、6地区を地域核拠点として決定して、2号再開発区域に指定
 ↓
都心部で再開発誘導を実施して、大型再開発に補助金を拠出する制度を制定
 ↓
再開発先行型地区を設定して、一定基準を満たす再開発に更らなる補助金を拠出する制度を制定

すべては十数前の高さ規制から始まっていました。
ようやく実を結んできたのではないでしょうか。

138名無し@良識派さん:2020/05/12(火) 23:00:40
札幌の勢いをエリオットの波で表してみます。

エリオットの波についてはこちら
https://www.gaitameo.../academy_chart13.jsp

これを札幌に当てはめてみると、

<上昇トレンド>
第1波(上げ):1871年~1935年頃(黎明期)
第2波(下げ):35年頃~47年(戦時中に人口が小幅減)
第3波(上げ):47年~97年(人口激増、オリンピック、札幌駅高架化)
第4波(下げ):97年~16年(拓銀破綻、上田市政による財政立て直し)
第5波(上げ):17年~現在(新幹線延伸に向けて建て替えへ)

[新幹線延伸~数年後が全盛期?]

<下降トレンド>
2035年頃~?

139名無し@良識派さん:2020/05/16(土) 14:24:19
>>137
札幌の高さ制限は大成功だろうな
ポツンタワー回避にもなるし、高層ビルの集約もできるし

140名無し@良識派さん:2020/05/16(土) 19:16:50
>>139
無制限区域に高層ビルを集中させると北米型のかっこいいスカイラインになるよ。
それに対して、神戸の高さ制限は大失敗だろうね。
ポートランドからとヴィーナステラスからの景観規制をしてるから、ダラダラとしたスカイラインになってしまう。

141名無し@良識派さん:2020/05/17(日) 10:45:25
ああ、懐かしのペペサーレがどんどん無くなっていく…。

絶滅危惧!?イタリアンキッチン「ペペサーレ」1店舗に、6月14日「帯広店」閉店で
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/44956/

外食チェーンのアレフ(本社・札幌市白石区)が展開しているイタリアンカジュアルレストラン「ペペサーレ」が、「石山通り店」(同市中央区南7条西11丁目1281ー3)の1店舗のみになる。
6月14日(日)に「帯広店」(帯広市大通南14丁目)を閉店するためで、「ペペサーレ」の撤退モードが強まっている。
「ペペサーレ」は、ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を展開しているアレフが、1995年から始めたイタリアンキッチンの店舗。
多店舗化を進めていたが、昨年からは閉店が加速。19年1月20日にはオープンからわずか3年半で「苫小牧店」(苫小牧市明野新町2丁目2ー6)を閉店(店舗はその後、『しゃぶ葉苫小牧店』に)したほか、3月31日には「西町店」(同市西区西町南13丁目3ー2)の営業を終了した。
今年に入ってからは、3月31日に「旭川店」(旭川市花咲町5丁目2272ー67)を閉店、そして今回、「帯広店」の営業を終了することになった。
これに伴って「ペペサーレ」は「石山通り店」の1店舗になる。この1年間で5店舗を閉店することになった「ペペサーレ」の幕引きが近づいているようだ。

142名無し@良識派さん:2020/05/17(日) 11:31:22
60年近く札幌に住んでいるけど、ペペサーレなんか初めて耳にしました。
もちろんびっくりドンキーはよく知っています。

箸で食べるハンバーグを定着させた有名店ですよね。

143名無し@良識派さん:2020/05/17(日) 12:14:20
札幌で東急不動産・じょうてつ・京阪電鉄不動産が高さ94mマンション開発
https://hre-net.com/real_estate/44962/

 札幌市中央区南2条西10丁目で東急不動産(本社・東京都渋谷区)と東急グループのじょうてつ(同・札幌市白石区)、京阪電鉄不動産(同・大阪市中央区)の3社が大規模マンションプロジェクトを計画している。

 建設予定地は、「いとう整形外科病院」の東側の隣接地で地下鉄西11丁目駅から近い立地。昨年まで、賃貸オフィス「ジムテル210」(1973年竣工、11階建て)、賃貸マンション「プレミアム210」(2005年竣工、10階建て)、「山内ビル」(3階建て)が建っていた場所。 現在は、東急不動産など3社が注文者となって建物の解体作業が行われている。解体工事を行っているのは、佐藤工業(本社・東京都中央区)と萩原建設工業(同・帯広市)の共同企業体。工期は8月末まで。

 更地になった後、9月頃から東急不動産、じょうてつ、京阪電鉄不動産の3社が分譲マンションを2棟建設する。敷地面積は約561坪(1854・48㎡)で、そのうち約248坪(820㎡)を建築面積として利用、地下1階、地上29階建て、戸数は179戸、延べ床面積は約4818坪(1万5900㎡)。建物の高さは94・33m。設計、監理は佐藤工業一級建築士事務所(東京都中央区)、施工は未定。京阪電鉄不動産が札幌で東急不動産などと共同でマンション開発に取り組むのは初めてのケースになる。高さ94m超は、近くにある札幌プリンスホテルのタワーより10mほど低いものの、この地区では珍しい高さのマンションになりそうだ。

144名無し@良識派さん:2020/05/17(日) 13:21:40
>>143
72でも書きましたが、このタワーマンションの建設地はギリギリ高さ制限なし・容積率600%のエリアとなっています。(西11丁目以西は60m制限・400%)
それにしても2000年代築のマンションも取り壊すんですね。
札幌で一体化の動きが加速しています。

145名無し@良識派さん:2020/05/17(日) 16:42:12
>>143
この4年で京阪は札幌で、ホテル3棟、オフィスビル2棟、タワーマンション1棟、そうしてまた今回のタワーマンション
偶然なのか、ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園.の29階建てで、今回も29階建て。

146名無し@良識派さん:2020/05/18(月) 23:21:02
プリンスホテルの向いあたりでしょうか?

147名無し@良識派さん:2020/05/18(月) 23:40:43
>>146
すぐ隣ではありませんが、1丁西になりますね。
詳しいことはGoogleストリートビューで確認してはいかがでしょうか。

148名無し@良識派さん:2020/05/19(火) 09:32:43
札幌の住宅街で久しぶりの7階建てマンションです。
最近の札幌では中心部以外の場合、大体4〜5階に抑えるか、9階以上にして高さ制限いっぱい
使う傾向にありますね。

<(仮称)MP-西町北11丁目MSⅡ>
https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=13746

149名無し@良識派さん:2020/05/19(火) 09:48:47
高さ制限があるので、14階までしか建設できないですけどね。
全国的には15階が一般的でですが。

150名無し@良識派さん:2020/05/19(火) 10:23:22
>>149
45m規制でもマンションであれば15階は不可能ではありませんし、実際に札幌でも建てられいますよ。
ただ、階高が2.9m程度になりますが。

151名無し@良識派さん:2020/05/19(火) 11:41:24
>>144
近くでは中央区役所の建て替えがあり、いくつもの施設が集約した高層複合ビルになります。
といっても60m制限くいきですけどね。
集約して空いた土地がいくつも発生します。

>>150
60m規制区域なら15階ありますね。
以前、とある45m規制にあるマンションのモデルハウス見学で15階にすると階高を聞いたら、2.9mより低かったです。
SRC造を含めマンションは梁が出ていて部分的にはもっと低くなってしまうけど。

152名無し@良識派さん:2020/05/19(火) 17:54:41
>>151
14階建てではありますが、闊歩路さんの建設計画版のデータに高さ42.XXmといった案件が何件かありました。
こういうのは、塔屋含めて45mで設計されたのだと思いますが、階高2.8m台のところもあるのでしょうね。
単純計算で2.8m×15層=42.0mと出ますから。

153名無し@良識派さん:2020/05/19(火) 21:41:00
>>152
建築法において塔屋は高さに含まれません。
ビルなどの胸壁(ビルではパラペットともいいます)は高さに算入します。

塔屋も建築面積に対して一定の基準以上の場合は高さや延床の対象になります。

154名無し@良識派さん:2020/05/21(木) 08:04:30
◇JR北海道 今年度最大300億減収か... 予定事業見直しへ 「札幌駅前再開発」にも影響必至 (UHB)
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=12523

155名無し@良識派さん:2020/05/21(木) 08:27:54
西1の札幌市、鉄道機構、JR北海道、その他によるJVで構成されるJRタワー2はそのまま維持で
西2のJR北海道単独事業は民間に売却して65m→120mビルに変更

こうなると思う。
あとは、1500億円以上といわれる新千歳空港駅のスルー化の白紙だろう。

156名無し@良識派さん:2020/05/21(木) 08:53:23
始まったサバイバル、札幌第一ホテルが廃業へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59340440Q0A520C2L41000/

宿泊特化型ではない、昭和老朽ホテルの廃業が決まりました。
古いホテルなので敷地も広く、地下鉄駅近くなので、大型再開発になりそうです。

コロナで再開発が加速しそうですね。
60m制限区域なのが残念ですが、角のホテルもかなり老朽化しているので一体再開発になってくれればいいですね。

157名無し@良識派さん:2020/05/21(木) 09:27:47
>>156
南6条以北と南7西2〜西4は高さ無制限、容積率600%ですよね?
札幌第一ホテルを含んでいる南7西1も高さ無制限、容積率600%区域に変更してくれないかな?
出来なかったら、容積緩和制度で500〜600%に変更するのでも構わないから、100mタワマンを見てみたいな。

158名無し@良識派さん:2020/05/21(木) 14:36:41
>>157
記事では土地も建物も売却とありますので、再開発の可能性が高そうですね。

昭和な建物なので30階クラス2棟はいけるような規模ですね。
小学校の跡地も何やら再利用していますがあそこも民間へ売却したら大きな再開発になるのにもったいないです。

159名無し@良識派さん:2020/05/21(木) 23:35:07
>>158
公文書館(小学校跡地)の真下に東豊線が走ってるので、市としては売却しずらい土地だと思います。
ただ、中島公園の再開発エリアとも近い場所なので、そこが大きな再開発になると効果は絶大かもしれませんね。
公文書館にはもったいない場所なので、どこか市の施設を建て替える時に丸ごと移転してくれないかな。

160名無し@良識派さん:2020/05/23(土) 21:35:39
JR北海道が不動産事業に力を入れると文句を言う人がいるのは何故でしょうか。
JR九州では不動産事業に文句を言う人はあまりいません。
反対派はJR北海道の経営状況を理解せずに、鉄道の維持を求めているように思えます。
それを言えば、グループ会社がホテル事業に力を入れた通販雑誌のベルーナはどうなるんですか!

あと、経営安定のためにも、JR北海道グループは医療・化粧品事業も立ち上げた方がいいかもしれません。
例えば、女優の杉咲花さんは両親がともにアーティストの2世芸能人なのですが、
杉咲さん本人はそのことを言わず、自分の実力で評価されています。
なので、JR北海道グループも新たな世界を見出して欲しいです。

161名無し@良識派さん:2020/05/24(日) 09:41:08
ペペサーレが全部なくなっちゃう!

絶滅危惧チェーンが絶滅する!イタリアンキッチン「ペペサーレ」6月21日で消滅
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/45122/

絶滅危惧チェーン店が絶滅することになった。外食チェーンのアレフ(本社・札幌市白石区)が展開するイタリアンカジュアルレストラン「ペペサーレ」。
本サイトが、先週日曜日の17日に報じた「ペペサーレ」撤退モードが加速、6月21日(日)の「石山通り店」(札幌市中央区南7条西11丁目1281ー3)の閉店で「ペペサーレ」が25年の歴史を閉じる。
「ペペサーレ」は、ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を展開しているアレフが、1995年から始めたイタリアンキッチンのチェーン店舗。
イタリア語で「ペペ」はコショウ、「サーレ」は塩のことで、イタリア料理には欠かせない調味料。また、「ペペ」と「サーレ」には元気やびっくり、機知という意味もあり、陽気に賑やかに食べるのがイタリア風。そんな思いを込めて「ペペサーレ」という店名が付けられたという。
しかし、「ペペサーレ」は、昨年からは閉店が顕在化。今年もその流れは続き、3月末の「旭川店」(旭川市花咲町5丁目2272ー67)の閉店で、現在は「帯広店」(帯広市大通南14丁目)と「石山通り店」の2店舗のみ。
その「帯広店」は6月14日の閉店が決まっていたが、アレフは最後の店舗となる「石山通り店」をその1週間後に閉店することを5月21日に明らかにした。
奇しくも本サイトが絶滅危惧を報じた5日後のことだった。
 アレフは、「びっくりドンキー」以外の新業態にも積極的だが、これまでにも新業態として始めたローストビーフ専門のディナーレストラン「ハーフダイム」や中華の「十夜一夜」(てんやわんや)、レストラン「天空回廊」の営業を終えたことがある。「ペペサーレ」も新業態として95年に始まったが、四半世紀でその役割を終えることになる。

162名無し@良識派さん:2020/05/24(日) 12:18:08
北8西1再開発が本格化してきました。

札幌軟石の部材再利用 札幌・北区の北8西1再開発 築100年の石蔵解体へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/423471


約100年の歴史がある札幌市北区の札幌軟石造りの蔵(北8西1)の解体工事が今月中にも、JR札幌駅近くの再開発事業に伴い始まる。施工業者は当初、蔵を解体して撤去する計画だったが、専門家や市民からの保存・活用を求める声を受け今春、札幌軟石の部材を再利用できるように取り出し、再開発事業のビルの内装や外構に生かすことを決めた。

 大正時代に質蔵として建てられ、2002年から喫茶店兼ギャラリー「石の蔵ぎゃらりぃはやし」として活用。木造の母屋とつながって残っており、古建築を調べる札幌建築鑑賞会の杉浦正人代表(60)は「戦前からの母屋が残るのは市内で唯一」と話す。杉浦代表によると、築50年を超す札幌軟石の建物は市内に約300棟あるが、大正以前の建物は35棟という。

163名無し@良識派さん:2020/05/24(日) 12:44:26
ついに北8西1の解体工事が始まりましたね。

164名無し@良識派さん:2020/05/24(日) 19:48:47
>>163
闊歩路さんの掲示板によると、居酒屋2軒が普通に営業するみたいです。
来月下旬に強制退去させるのか?

165名無し@良識派さん:2020/05/24(日) 21:32:34
>>164
コロナによく耐え抜きましたね
もう少し緊急事態宣言が長引けば閉店したかもしれません

166名無し@良識派さん:2020/05/24(日) 21:34:49
>>166
オーナーさんには申し訳ないけど、今度こそは予定通りにできて欲しいから、6月中に退去・一時移転してくれることを願います。

167名無し@良識派さん:2020/05/24(日) 21:40:58
差止請求出すらしいから無理じゃ?

168名無し@良識派さん:2020/05/25(月) 08:15:10
コロナの影響で「5年で閉店」とかにならないで欲しいですね。

北海道で令和2年後半にオープンするドラッグストア一覧
https://hre-net.com/keizai/ryutu/45138/

5月もほどなく終わり、来週からは6月が始まる。新型コロナウイルスの影響で月日の感覚が鈍りがちだが、あとひと月で1年の折り返しが始まる。
そこで、今年後半にオープンする北海道のドラッグストアを整理してみた。
移転を含む売り場面積1000㎡(約303坪)以上の店舗に絞ってみても、8月から12月にかけて「サツドラ」は2店舗、「ツルハドラッグ」は6店舗に及んでいる。
8月は、サツドラホールディングス(本社・札幌市北区)が建設を進めている「サツドラ北8条店」(札幌市東区北8条東4丁目19ー24)がオープン予定。
JR鉄東社宅跡地を賃借利用して建設中の北新病院と隣接した店舗(売り場面積1718㎡=約520坪)。
3階建て建物の1階が店舗で、2〜3階は本社が入ることになっている。
ツルハ(本社・札幌市東区)は、8月下旬に「ツルハドラッグ帯広西20条店」(帯広市西20条南2丁目23ー1)を出店する。
売り場面積は1254㎡(約380坪)、駐車場の収容台数は62台。
9月初めにオープンするのは、仮称「美しが丘商業施設」(札幌市清田区美しが丘4条6丁目483ー71ほか)内の「サツドラ」。飲食の「ひこま豚」やティーガイア(本社・東京都渋谷区)の携帯電話ショップなどと集積する。セントラルリーシングシステム(同・札幌市中央区)が施設を建設して賃借するもので、「サツドラ」の売り場面積は1447㎡(約437坪)。近隣にある「サツドラ美しが丘南店」の移転新築店舗となりそう。
10月中旬には、ツルハが北見市内に2店舗を出店する。「北見南町店」(南町1丁目4ー3ほか)は、売り場面積2147㎡(約650坪)で、駐車場収容台数は108台。「北見中央三輪店」(中央三輪2丁目312ー1ほか)は、売り場面積1258㎡(約381坪)、駐車場の収容台数は53台。この2店舗でツルハは北見市内13店舗となる。
11月下旬には、「みなみ野ショッピングセンター」(帯広市南の森東1丁目1番地5ほか)内にツルハが出店する。これまで、「ダイイチみなみ野店」の中に入っていたツルハ店舗が隣接地に単独店舗として新築されるもので、売り場面積は1142㎡(約346坪)。建築主は総合設計(帯広市)。
12月中旬は、「ツルハドラッグ大麻中央店」(江別市大麻南樹町1ー3)がオープンする。しまむら(さいたま市北区)グループのベビー・子ども用品「バースデイ」とのジョイント出店で、建物はアルファ都市設計(札幌市中央区)が建設。ツルハの店舗面積は949㎡(約287坪)、同じ建物内にクリニックも入る予定。
12月下旬には、「旭川4条通1丁目複合施設」(旭川市4条通1丁目2420ー1ほか)内にツルハ店舗が出店する。旭友ストアー店舗やコープさっぽろ店舗が入っていた建物を取り壊して旭川電気軌道(旭川市)が新しい建物を建設、ツルハの売り場面積は1174㎡(約355坪)。150mほど東にある「ツルハドラッグ西店」の移転新築店舗になる予定。
これら以外にも売り場面積1000㎡以下の移転を含めた新店も計画されており、今年後半のドラッグストア出店は合計で10店舗を超えそうだ。

169名無し@良識派さん:2020/05/25(月) 08:34:30
>>168
ツルハは頻繁に閉店・開店する。
5年という悠長なことを言うのは昭和の考えだろう。

それが業界トップ企業のストラテジです。

170名無し@良識派さん:2020/05/25(月) 08:49:52
札幌軟石の部材再利用 札幌・北区の北8西1再開発 築100年の石蔵解体へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/423471/


約100年の歴史がある札幌市北区の札幌軟石造りの蔵(北8西1)の解体工事が今月中にも、JR札幌駅近くの再開発事業に伴い始まる。施工業者は当初、蔵を解体して撤去する計画だったが、専門家や市民からの保存・活用を求める声を受け今春、札幌軟石の部材を再利用できるように取り出し、再開発事業のビルの内装や外構に生かすことを決めた。

 大正時代に質蔵として建てられ、2002年から喫茶店兼ギャラリー「石の蔵ぎゃらりぃはやし」として活用。木造の母屋とつながって残っており、古建築を調べる札幌建築鑑賞会の杉浦正人代表(60)は「戦前からの母屋が残るのは市内で唯一」と話す。杉浦代表によると、築50年を超す札幌軟石の建物は市内に約300棟あるが、大正以前の建物は35棟という。

171名無し@良識派さん:2020/05/25(月) 08:52:53
商業捕鯨、旧基地を初復活へ 北海道室蘭、拠点化で協議
https://news.livedoor.com/article/detail/18309185/


国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退に伴い、昨年7月に31年ぶりに再開した商業捕鯨を巡り、沿岸操業の業者でつくる日本小型捕鯨協会(福岡市)が、かつて捕鯨基地だった北海道室蘭市を今後、新たな拠点とする方向で協議していることが24日、関係者への取材で分かった。協会や水産庁によると、商業捕鯨再開後、旧基地が拠点として復活するのは初。

 同市の追直漁港を拠点に室蘭沖でミンククジラを捕獲する計画で、既に関係する漁協と交渉を進めており、月内の合意を目指す。実際の拠点化は来年以降の見通しが強いが、別の海域の捕獲状況次第では、今年6月に実現する可能性もある。

172名無し@良識派さん:2020/05/26(火) 16:39:42
ここ数日、コロナによる死者の年齢の非公表が相次いでいます。
「若いと都合が悪い」とかあるんでしょうか。
個人的には、50代〜60代が多いような気がしますし、30代・40代も1、2人非公表にしているように感じるので、不安になります。

173名無し@良識派さん:2020/05/26(火) 19:07:45
>>43
北6東2再開発の資料が出たよ。
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/documents/n6w3_gian.pdf

容積率が400%を超える建築物は100mに緩和されたようです。

闊歩路さんの情報では

          共同住宅A(東)   共同住宅B(西)   ホテル棟
建ぺい率/容積率  約30%/約500% 約30%/約500% 約30%/約500% 

なのですべて100mまで可能なようですね。

174名無し@良識派さん:2020/05/26(火) 19:14:11
よくよく資料を読むと闊歩路さんの情報にぴったり

http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/documents/n6w3_gian.pdf
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/documents/n6w3_sanko.pdf

闊歩ろさん情報

計画概要      ※容積率と高さ制限の緩和を想定しています。

          共同住宅A(東)   共同住宅B(西)   ホテル棟
建ぺい率/容積率  約30%/約500% 約30%/約500% 約30%/約500% 
敷地面積       約2,850㎡ 約2,850㎡ 約5,700㎡
延床面積      約18,700㎡ 約18,700㎡    約28,500㎡
(容積対象) (約14,250㎡) (約14,250㎡) 
高さ       約100m      約100m 約100m
階数 地上30階地下1階  地上30階地下1階  地上21階地下1階
主な用途     共同住宅、店舗   共同住宅、店舗  ホテル、店舗
         (220戸)     (220戸)    (330室) 

札幌市の情報

・次の各号のいずれにも該当し、魅力ある都心空間の形成に寄与すると市長が認める建築物の容積率の最高限度は10分の50とする。
・容積率が10分の40を超える建築物については100mとする。


北6東2街区だけで100m×3の大きなプロジェクトになりました。

175名無し@良識派さん:2020/05/28(木) 15:47:36
JR北海道の経営をはじめ北海道経済は、どこの地域よりもひどい落ち込みなのに
ここの人たちは呑気でいいね

176名無し@良識派さん:2020/05/28(木) 16:09:40
はい。
最終的には国が助けてくれる事を知っているので、
基本、都合の悪いことは「見ざる、言わざる、聞かざる」で通しています。

177名無し@良識派さん:2020/05/28(木) 16:21:55
いくら経済がひどくても再開発は進みます。
経済が好調と言われている都市よりも大規模再開発が多いのでは?

178名無し@良識派さん:2020/05/28(木) 16:37:38
>>175
札幌市側が建物の更新を進めているので、呑気と言われても困りますよ。
そもそもJR北海道は数年前から経営が危ないですし、20年代は東急が再開発に勢いが乗りますので、
再開発に大きな影響はないかと。
それより広島市やマツダ、カープ 、天満屋の破綻の危険性の方があると思います。

179名無し@良識派さん:2020/05/28(木) 16:40:25
街がいくら立派になっても、市民の生活は一向に向上しない。
本州の企業、資本家が搾取しているだけか。

180名無し@良識派さん:2020/05/28(木) 17:06:32
>>179
秋元市長が新幹線延伸に向けて建物更新を進めていますからね。
市民の生活に余裕が出来ないのは、本州の企業、資本家が搾取しているというより、給料の低さでしょ。
90~00年代に仙台、福岡を優遇していたツケかも(v_v)

181名無し@良識派さん:2020/05/28(木) 19:15:05
なんであろうと、230mクラスの再開発複あるのが札幌です。
それが実現しなくてもいいのですよ、呑気でもなんでもいいです。

182名無し@良識派さん:2020/05/28(木) 19:24:14
>>181
コロナを理由に再開発に躊躇せず、22、23年ごろから土地取得がまた加速すればいいですね。

183名無し@良識派さん:2020/05/29(金) 09:12:32
札幌市の公式資料として100m以上の計画が8棟あります
呑気に待っていれば、これだけニョキニョキしますよ

焦っても200mはきません、呑気に200mを待ちましょう

184名無し@良識派さん:2020/05/29(金) 20:35:35
いわゆるニョキニョ期ってやつです
同じ時代に同じような建物が一気に増えるのは街並み多様化の観点から好ましくないですが、
別スレにあった東洋経済の書籍をみたら、卸センター再開発に対して高層ビル街が新たに誕生するような記述がありましたね

北7東1再開発も150メートル前後の商業施設とマンションという話もあるようだ
北6東1も日本郵政が超高層ビルを計画しているのではないかと噂される、こちらも140メートル前後の単独大型オフィスビルになるのではと言われている

185名無し@良識派さん:2020/05/29(金) 21:40:53
>>184
かつて90~00年代の仙台中心部、00年代後半~の武蔵小杉、10年代~の名古屋・横浜・広島で
起こった「ニョキニョキ期」が20年代に札幌にも起こるわけですね。
新幹線延伸に向けて一体化・高層化の流れが一気に加速しそうです。

あと、北7東1南側はテイセンが商業施設を考えているのは知っていますが、
タワマンも建つとなればどこになるのでしょうかね?
プレミストとお見合いにならないように南東部に置くのかな?

北6東1は東雁来に機能を一部移転していますから、JPタワー化の期待は持てますね。
これまでに丸の内や名古屋がJPタワー化しており、現在は広島東郵便局の建て替えや大阪のJPタワー化
が計画されていることから、「次は札幌も」と期待しています。

186名無し@良識派さん:2020/05/30(土) 09:58:06
90年代後半〜00年代に高層化が進んだ手稲で久しぶりの大型マンションの計画が来ました。

クリーンリバーがJR手稲駅南口近くに155戸マンション計画
https://hre-net.com/real_estate/45242/

分譲マンションの企画、販売、管理を手掛けるクリーンリバー(本社・札幌市西区)は、JR手稲駅近くの札幌市手稲区手稲本町2条4丁目7ー1で仮称「クリーンリバーフィネス手稲ミッドステージ」の新築工事を計画している。
建設場所は、手稲駅南口から約150mの距離。民家や事業所が建っていた一帯で既に更地になっている。敷地面積約809坪(2671・84㎡)のうち建築面積約271坪(897・30㎡)を使って、鉄筋コンクリート造の地上15階建ての建物を建設。
戸数は155戸で延べ床面積は約3507坪(1万1576・17㎡)、建物の高さは44・897m。着工は2020年7月中旬。
建築主はクリーンリバー、設計、監理は企画設計事務所オルト(札幌市中央区)、施工は未定。
クリーンリバーは、20年10月竣工予定で「クリーンリバーフィネス東札幌アベニュー」(白石区東札幌1条4丁目7ー1、地上11階建て、86戸、延べ床面積約2341坪=7725・50㎡)
、「クリーンリバーフィネス菊水リヴェール」(白石区菊水5条1丁目19ー23、地上15階建て、42戸、同約1004坪=3313・24㎡)を建設している。
また、21年10月中旬竣工予定で「クリーンリバーフィネス月寒ミッドステージ」(豊平区月寒東2条9丁目579ー1、地上10階建て、119戸、同約2914坪=9616・81㎡)も建設中だ。

187名無し@良識派さん:2020/06/03(水) 21:09:19
南2西3再開発の工事進捗状況

https://sapporos2w3.com/progress/

188名無し@良識派さん:2020/06/11(木) 14:12:59
札幌NORTH33ビル 改築規模は延べ1.2万㎡

https://e-kensin.net/news/128813.html

189名無し@良識派さん:2020/06/11(木) 18:01:12
>>188
前のビルの延床面積は11,000m2だから、ちょっとだけ拡大するんだね。
13〜14階建て、高さ59mぐらいかな?

190名無し@良識派さん:2020/06/12(金) 08:52:03
リバティービル単独での建て替えか、ニコービルと一体化するのかが気になります。

https://hre-net.com/real_estate/45505/
札幌・狸小路「リバティータワービル」解体工事始まる

札幌市中央区南3条西2丁目にある「リバティータワービル」の解体工事が始まる。同ビルは狸小路商店街2丁目南の東端に位置し、西2丁目通に沿って南3条通まで奥行きのあるビル。(写真は、「リバティータワービル」)

地下2階、地上5階建てで立体駐車場棟も併設。お好み焼き「風月」や札幌スクイーズショツプ「クレア」などが入っていたビルで、4階にはかつて「マリオンシネマ」があった。最後まで営業していた「リバティータワーパーキング」は5月31日で営業を終了していた。

解体工事期間は、2020年6月15日から同年12月4日まで。解体工事は鴻池組(本社・大阪市中央区)北海道支店(札幌市中央区)が行う。解体後は「南3条西2丁目計画」として新ビル建設が予定されているが、中身は不詳。

191名無し@良識派さん:2020/06/12(金) 09:56:22
西2丁目通沿いが再開発だらけですごい事になっているね。
大通〜豊水すすきのまで再開発を行っていない街区(条)が存在しない言ってもいいぐらい。

192名無し@良識派さん:2020/06/12(金) 19:05:44
西2丁目沿い再開発だらけですよ。

大通西1 ロイヤルパークホテルズ建設中
南2西2 富樫ビル解体中
南2西1 ビスポークホテル建設中
南3西2 リバティータワービル解体中
南3西1 須貝ビル解体中
南5西2 札幌グランベルホテル建設中

地下鉄駅1駅分の道路沿道びっしり再開発中。
いままでこんな風景見たことがないな。
徒歩だと約10分の間、再開発の現場が続く。

193名無し@良識派さん:2020/06/12(金) 19:15:35
函館駅前は和光デパート跡も17階建てに再開発された。
そして今回の棒二森屋デパート跡地が25階、26階ツインタワーに再開発。
札幌駅前よりも高層ビルが林立することになる。



函館駅前「棒二森屋」跡再開発、ホテルなど公募開始
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60289520S0A610C2L41000/


北海道函館市で2019年に閉店した百貨店「棒二森屋」跡の活用をめざす函館駅前東地区市街地再開発準備組合は12日、ホテル棟とマンション・店舗棟の事業者の公募を始めた。2026年3月をめどに、高さ85メートル程度と函館市内では最高層級ビル2棟を中核とした複合施設を開業する計画で、事業費は190億円。

事業者には保留床取得を前提に、設計段階から携わってもらう。提出期限は参加表明書が7月15日、事業提案書が8月6日。審査を経て、9月中旬の臨時総会で事業者を決める。準備組合は20年夏の都市計画決定告示、21年秋に組合の設立認可を見込んでいる。

再開発に参画する西松建設の担当者は「新型コロナウイルスの感染防止対策を設計で考慮するなどしながら事業を進めていきたい」と話している。

194名無し@良識派さん:2020/06/19(金) 22:29:14
北8西1の再開発について報道されてました。
解体工事が大分進み無事7月から着工するようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b78167c1bef62c9e50a6d8e4cca9bbb701bef257

195名無し@良識派さん:2020/07/01(水) 16:50:34
エンタメの話題になりますが、石沢さんが卒業すると発表しました。

HTB石沢綾子アナが退社「夫と一緒に暮らしたい」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202007010000385.html

北海道テレビ放送(HTB、テレビ朝日系)の石沢綾子アナウンサー(34)が1日、メインMCを務める朝の情報番組「イチモニ!」(月〜金曜午前6時、土曜第1部午前6時30分&同2部9時30分)で8月28日で番組を卒業し退社することを発表した。
番組のエンディングで「イチモニ! ファミリーのみなさんへ」と題し、「私事なんですが、HTBを退社することを決めました」と報告。昨年に結婚し、現在は海外勤務の夫と離れて生活しており「ずっと遠距離で生活してきているので、一緒に暮らして家族の形をつくっていきたい」と、笑顔で退社の決断を説明した。
石沢アナは山形県山形市出身で、早大第一文学部卒。08年にHTBに入社し、「イチモニ!」では月〜金曜日にメインMCを担当している。また、大泉洋らTEAM NACSが出演する同局のバラエティー番組「ハナタレナックス」で、テレビ朝日系で全国放送された「同EX(特別編)」でも司会を務めた。

196名無し@良識派さん:2020/07/01(水) 17:22:03
だれ?ですか?
放送局の社員の話はさすがに無関係でしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板