したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

さいたま市総合スレ10

1名無し@良識派さん:2014/11/02(日) 18:39:44
前スレ
さいたま市総合情報9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1381031574/l50

321名無し@良識派さん:2015/01/30(金) 12:38:51
H&M/大宮のコクーンシティに出店
http://ryutsuu.biz/store/h012914.html
H&Mは4月24日、さいたま市の商業施設「コクーンシティ」に
大宮・浦和エリア初となる店舗をオープンする。

コクーンシティ店は周辺からのアクセスも良い立地に、
売場面積約2000?の1フロア構成で出店する。

レディース、メンズ、キッズ、アクセサリーを販売し、幅広い世代に
買い物を楽しんでもらえるバラエティに富んだ品そろえを目指す。

322名無し@良識派さん:2015/01/30(金) 12:42:21
さいたま新都心駅前社有地 『コクーン2』
2015年4月24日(金) グランドオープン!全164テナント決定!
合計営業面積76,000?超の商業エリア「コクーンシティ」が始まります。
http://www.katakura.co.jp/news/pdf/2015/p150129.pdf

323名無し@良識派さん:2015/01/30(金) 16:08:51
コペンハーゲンできるのか
すげえなコクーン2

324名無し@良識派さん:2015/01/30(金) 21:08:40
さいたま市 地上27階、高さ約100m「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/01/post-0a80.html

325名無し@良識派さん:2015/01/30(金) 21:18:15
ついにタイガーが上陸ですか!
ASOKOもできてほしかった

326名無し@良識派さん:2015/01/30(金) 21:33:43
行きたいところが牛タン利久ぐらいしかないんだが・・・

327名無し@良識派さん:2015/01/30(金) 23:18:03
ハンズビーじゃなくて、普通に東急ハンズがよかったな

328名無し@良識派さん:2015/01/30(金) 23:57:48
ハンズは大宮にあるじゃない
しかし、ヨドバシも来るし、コクーンは相当強力な商業エリアになるな

329名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 00:42:14
あれエルメスこないの

330名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 01:00:47
なぜもっと駅側に作らないんだ

331名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 02:22:33
駅側にはヨドバシができるじゃんか

332名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 08:35:53
営業面積76,000㎡は県内でもレイクタウンに次ぐ規模かな。

333名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 13:48:27
順天堂大、浦和美園に大学病院・医学部大学院新設へ
http://www.asahi.com/articles/ASH1V45D5H1VUTNB019.html

順天堂大学(東京都文京区)は30日、医学部付属病院をさいたま市に新設する方針を決め、県に伝えた。病床数は800になる見通しで、大学院と看護学部も併設する。工事費として見込まれる400億円のうち、医師不足解消を目指す県が半分の200億円を負担する方向で調整する。

県などによると、新病院の建設予定地は同市緑、岩槻両区にまたがる埼玉高速鉄道・浦和美園駅から北へ1キロ圏内の約7・5ヘクタール。都市再生機構(UR)などが所有する用地の大半を市が買い上げるなどして、大学側に無償で貸与する案が検討されている。2018年3月に着工し、20年度に完成する計画だ。

慢性的な医師不足を抱える県は一昨年、医学部新設による医師確保から、総合病院を誘致する方向に転換。厚生労働省が基準病床数の緩和に応じて新病院の誘致が可能になり、県内にすでに付属病院を持つ順天堂大をはじめ、全国の大学に働きかけていた。

334名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 13:49:05
ヨドバシもできたらどんくらいになるんだ?

335名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 16:12:23
順天堂来るのか

地下鉄建設推進のいい材料が増えたな

336名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 17:50:59
1000億以上借金あって何で
埼玉高速鉄道延伸とか言っているの
マジどうしたんだ 
http://5th5th.blog.fc2.com/blog-entry-70.html

地下鉄の建設費とか何にも考えていないんだね
借金を返す為にさらに借金をしている
雪だるま式
人口密集地帯の旧鳩ヶ谷市内でも
開業15年経ってもそこまで乗降客は増えないし
延伸とか何を考えているんだ
2100年の日本の人口 知っているか

337名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 18:41:51
岩槻市民大喜び

338名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 18:46:00
借金なんて返せるわけないんだから、どんどん作ればいいんだよ
美園のイオンに行きやすくなっていいじゃないかw

339名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 18:49:03
既にこんだけ金つぎ込んだんだからさっさと岩槻まで伸ばせ

340名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 18:58:53
>新病院の建設予定地は同市緑、岩槻両区にまたがる
>埼玉高速鉄道・浦和美園駅から北へ1キロ圏内の約7・5ヘクタール。

これは順天堂大学病院駅ができるかもね。
本庄早稲田駅みたいに。

341名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 19:03:31
岩槻にしても小児医療センターの代わりにしては十分すぎる。

でも、小児医療センターは順天堂大学の関連病院だから
本来、新都心に来るのは赤十字より順天堂のほうがよかった。

342名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 19:05:06
埼玉スタジアム駅はオリンピックまでにできるんだから、サッカー観戦してから入院しに行けばいい

343名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 19:08:20
新しい赤十字病院でも病床数600床ちょいなのに、

浦和美園は800床ってどんだけでけえ病院になるんだ、20階建てかw

344名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 19:23:25
でかい病院一覧

順天堂大附属(緑区)800床
自治医科大学附属さいたま医療センター(大宮区)608床
さいたま赤十字病院(中央区)605床
さいたま市立病院(緑区)567床
埼玉メディカルセンター(浦和区)439床
大宮共立病院(見沼区)416床
さいたま市民医療センター(西区)340床

345名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 19:28:47
>工事費として見込まれる400億円のうち、医師不足解消を目指す県が半分の200億円を負担

>用地の大半を市が買い上げるなどして、大学側に無償で貸与

SRのこともあって、ここまで大盤振る舞いなんだろうけど
新都心8-1A街区の時もこれくらいしていれば、200m級のビルが建ったよ。

346名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 20:22:12
大宮西口高層ビル群
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/2c50ce935ce07f9231529b37c04473ab.jpg

大宮区桜木町4丁目を歩く
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/ef60e24a59cfd9c7579ca44be9a865e0
桜木町交差点から大宮駅西口まで
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/b180135e78208f6bac55bba1b2bf818a

347名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 20:41:06
コクーン2
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/7b724201666f28fdb33eba615789fbf9.jpg
ヴェレーナ大宮大門町(旧マルエツ大宮店)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/b82f402d397579aef8fcb8dc1f75132c.jpg
自治医大さいたま医療センター
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/238b065ded7d9a16dbb116e1cb54e25f.jpg

新都心から合併記念見沼公園まで
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/86eeaeeb0b1fbe63b321732428c560d5
合併記念見沼公園〜芝川右岸〜大宮駅
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/968690372c0624cb8d3743b7fe90ecda

348名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 20:47:06
浦和駅西口駅ビル新築工事
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/25af9d539c668e9be6038c597bb7ea79.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/da/9200878b8da3ca7aa012fa3c294d2ec2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9d/062a86374e2e210d37bdf9ec87b4f20d.jpg

浦和駅から日本赤十字社まで
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/c9fb10290df323b809f166a3e80a1645
浦和区岸町から中浦和駅まで
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/cc5725f8f07fcd63ef793fb38c71469b

349名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 21:11:58
浦和美園に順天堂大学病院、大学院
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/01/31/04.html
県が公募した県内への大学病院整備計画の受け付けが30日締め切られ、順天堂大学(東京都文京区)と日本保健医療大学(幸手市)が計画書を提出した。今後、県が計画内容を審査し県医療審議会の意見を踏まえ、3月をめどに事業採用の是非を決定する。このうち順大は、さいたま市の浦和美園地区に医学部付属病院と医師養成の大学院を設置する計画。医師不足の解消を目指す県が昨年度から市と共同で同大学病院の誘致を進めてきた経緯があり、大学側が正式にさいたま進出を決めた。計画が採用されれば2020度内の病院完成を目指す。
大学病院の公募は、県内の病院に配分する病床数などを定めた第6次県地域保健医療計画(13〜17年度)の変更に伴い、最大1502床の増床が可能になったことを踏まえて実施した。応募条件は(1)大学付属病院の整備(2)医学系大学院を併設(3)県内の医師派遣に積極的に協力(4)第6次地域保健医療計画期間内の17年度までに着工―の4点を全て満たす整備計画とした。関係者によると、順大の計画地は埼玉高速鉄道・浦和美園駅から北東に約1キロ、さいたま市緑区と岩槻区にまたがる土地約7・3ヘクタールを予定。付属病院の病床数は約800床。併せて総定員240人程度の大学院医学研究科や看護学校を設置する。
県内の人口10万人当たりの医師数は148・2人(12年)、看護職員数は同776・3人(同)で共に全国最少。さいたま保健医療圏は県内で基準病床数に対する既存病床数が最も不足しており、県は医療人材の確保と育成を目的に順大側と同市内への大学病院誘致交渉を進めていた。

350名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 21:17:12
日赤病院評判わるいから順天堂きてほしかった

市内最大の病院と大学院で浦和美園も急に人が増えるな

351名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 21:33:38
地下鉄を岩槻につなげると武州鉄道の覆轍を踏むことになる。
新都心につなげるべき。

352名無し@良識派さん:2015/01/31(土) 21:36:48
小さな病院は潰して大病院を新設していくべし。

353名無し@良識派さん:2015/02/02(月) 10:47:01
>>345
さいたま市に200m級の高層ビルはもう建たないだろう
新都心の高層ビル群完成以降100m規制があるから

新規高層ビルは100mに納まらないと不認可
だからJPビル、大門町2丁目再開発計画、JR新都心ビル(仮)も全部100m前後

規制が無きゃ既に200m級の高層ビルは建ってる
てか、ドコモビルや合同庁舎1号館はアンテナ込みで200mあるけど

354名無し@良識派さん:2015/02/02(月) 23:07:43
浦和美園に順天堂大か
コストコとか来るのか?

結局地下鉄は岩槻まで造ることになりそうだよな・・・中間駅の名前でも考えるか・・・

355名無し@良識派さん:2015/02/03(火) 02:09:00
中間駅はどこらへんにできるの?

356名無し@良識派さん:2015/02/03(火) 03:43:19
順天堂病院は浦和美園駅から1キロのところに出来るんだよ。
新駅は必要ないよ。

357名無し@良識派さん:2015/02/03(火) 14:55:10
>>356
浦和美園から北東に1kmで岩槻区と緑区の境付近で
7ヘクタールの土地に建てるらしい
スタジアムの近くだし、普通に延伸して新駅作る環境にある
2020年に開業予定らしいから普通に岩槻まで地下鉄延伸あるんじゃないか?

358名無し@良識派さん:2015/02/03(火) 15:44:08
中間駅って岩槻とスタジアムの間の目白大学あたりに造るやつのことじゃないのか?

359名無し@良識派さん:2015/02/03(火) 15:47:36
順天堂大学できるのセンターフィールドの北側の造成中のところみたいだぞ

360名無し@良識派さん:2015/02/03(火) 17:47:47
岩槻への延伸計画は完全に消滅した。
だれも岩槻に用はないし、東京に通勤するには遠すぎる。
岩槻の住民を全員鳩ヶ谷〜浦和美園に移住させたほうが安上がり。

361名無し@良識派さん:2015/02/03(火) 21:35:44
移住させろよ、できるなら。いくらかかるんだよ。

362名無し@良識派さん:2015/02/03(火) 21:47:37
埼玉県もさいたま市も岩槻まで延伸する気マンマンだろ
中間駅は岩槻○○タウンとか名付けてニュータウンでもつくるのかな

363名無し@良識派さん:2015/02/04(水) 02:08:17
新都心か大宮に繋げるべき

364名無し@良識派さん:2015/02/04(水) 12:17:59
新都心から美園まで路面電車つくるとか言ってるけどどうなんだろうね
高速延伸してそこに併設するとかいってるけど、大宮東部畑しかないんだから採算とれなさそう

新都心―三室―美園とか通せば採算合うのかな

365名無し@良識派さん:2015/02/04(水) 12:22:24
航空写真を見ると片柳らへん畑だらけだな
どう生活してるの?バス?

366名無し@良識派さん:2015/02/04(水) 12:26:56
>>363
鉄道会社はそうしたかった。大宮方面に延伸なら自腹で建設するというのに、埼玉県はこれを認めなかつた。
金を県が出してでも、岩槻・蓮田方面へ延伸しか考えにないらしい。と、イチローが言っていた。

367名無し@良識派さん:2015/02/04(水) 12:41:22
新都心と大宮に繋げれば既存駅周辺も人口増える

368名無し@良識派さん:2015/02/04(水) 18:21:23
いままで大宮での乗り換えがめんどくさかったけど、岩槻までできたら都心から帰りやすくなるかな

369名無し@良識派さん:2015/02/05(木) 00:11:18
岩槻に地下鉄を延伸すると絶対に破綻します。
新都心、大宮に繋げるべき。

370名無し@良識派さん:2015/02/05(木) 00:55:53
>>353
100m規制って川口市とかで始まったけど
新都心にそんなのないよ。

371名無し@良識派さん:2015/02/05(木) 11:51:52
埼玉県全体じゃないのか?
どこも100m以内に抑えられてるような・・・

372名無し@良識派さん:2015/02/05(木) 14:31:44
戦略的新駅とかいって川崎に新駅ができるけど、武蔵野線の浦和明花駅も具体化するかな?
西大宮よりか需要多そうだし

373名無し@良識派さん:2015/02/05(木) 18:47:06
区画整理も進んできたしそろそろ造るんじゃない?

374名無し@良識派さん:2015/02/05(木) 19:13:43
それより京浜東北線の駅を綺麗にしてほしいね。

375名無し@良識派さん:2015/02/05(木) 22:15:06
与野の東口ははいつまであのままなんだ?w

376名無し@良識派さん:2015/02/06(金) 00:31:09
北浦和とか南浦和とか新都心や武蔵浦和より乗降多いらしいけど改修しないのかな

377名無し@良識派さん:2015/02/06(金) 02:12:56
>>376
北浦和・南浦和の方が多いんじゃないのか?

378名無し@良識派さん:2015/02/06(金) 12:08:10
乗員人数こんな感じらしい

武蔵浦和は再開発完成したら5万人超えそうだな

南浦和59,094人
北浦和50,727人
武蔵浦和48,610人
さいたま新都心駅42,135人

379名無し@良識派さん:2015/02/06(金) 19:39:31
南浦和ちょっとだけコンコース改修してるけど、どんなもんだか

380名無し@良識派さん:2015/02/06(金) 23:01:44
北陸新幹線報道試乗会 大宮駅も改良工事
http://www.asahi.com/articles/ASH25577GH25UTNB00L.html

381名無し@良識派さん:2015/02/07(土) 00:25:34
実際北陸新幹線できたらどのくらい大宮利用者増えるのかね?

382名無し@良識派さん:2015/02/07(土) 00:52:53
南浦和は高校の時使ってたけど武蔵野線から京浜までの通路が狭かった思い出。
あとトイレの前通ると公園のトイレの香りがしてた

383名無し@良識派さん:2015/02/07(土) 12:34:36
トイレが改修中でコンコースが全体的に改修される模様
乗り換え客ばっかりかと思ったら乗員6万人もあるんか

384名無し@良識派さん:2015/02/07(土) 12:55:07
>>281 大宮から乗る人は増えるけど、北陸から大宮に来る人は少ないんじゃないかな
みんな東京にいっちゃう

385名無し@良識派さん:2015/02/07(土) 13:32:16
>>384
大宮から北陸に行った人が戻ってくるんだから、それなりにいるだろ

386名無し@良識派さん:2015/02/07(土) 13:48:46
北陸に住んでる人ってことじゃない?

387名無し@良識派さん:2015/02/07(土) 15:19:14
武蔵浦和と南浦和は駅ナカ造るんじゃなかったっけ?

388名無し@良識派さん:2015/02/07(土) 17:07:25
武蔵浦和はもうできてるよ
南浦和にもできるのは初めて知った

389名無し@良識派さん:2015/02/07(土) 17:33:39
北陸の人、大宮知ってるんかな?

390名無し@良識派さん:2015/02/07(土) 21:33:16
知らないだろ

391名無し@良識派さん:2015/02/08(日) 00:52:38
北陸人がかがやきを大宮通過にさせるために署名運動してるぐらいなんだから知ってるだろ

392名無し@良識派さん:2015/02/08(日) 13:27:20
与野駅西口駅前
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/4d8930b87a6a2bc01808575ac2a7874c.jpg
ビバモールさいたま新都心
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/6af4964aa25297080807b59a9107763f.jpg

ビバモール〜赤山通り〜足立神社
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/f1c79b1ff53c9cde3a4a9a5d31e6a9a2

393名無し@良識派さん:2015/02/08(日) 18:31:40
さむい

394名無し@良識派さん:2015/02/08(日) 19:12:31
南浦和には駅ナカできないでしょ
http://livedoor.blogimg.jp/momosukisuki0321/imgs/0/a/0ab51459.jpg

395名無し@良識派さん:2015/02/08(日) 20:13:13
富山から上京したけど、それまで大宮=宇都宮だと思ってた

熊谷と浦和は知ってた。たぶん暑さとレッズの知名度かな?

396名無し@良識派さん:2015/02/08(日) 20:21:05
>>391
そんなことしてないでしょ。

397名無し@良識派さん:2015/02/08(日) 23:29:09
広島駅前で建設中の再開発ビルだけど、かっこいいよね。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1110524692019/activesqr/common/other/50c92e87002.jpg

総事業費 約353億円
敷地面積   : 約8,400平方メートル
延床面積   : 約124,800平方メートル
建築物階数  : 西棟:地下2階、地上52階(高さ約193m)   東棟:地下1階、地上10階(高さ約47m)
主たる用途  : 住宅、商業施設、事務所、駐車場
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1110524692019/

大宮も新都心もこういうのでいいんだよね。
高層部が住居でも、高さがあってデザインが良ければ絵になる。

398名無し@良識派さん:2015/02/08(日) 23:34:58
しかも、再開発前の広島駅南口地区の様子は大宮駅東口に似ている。
同じことができないことはないはず。

399名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 00:37:49
>>397
八王子北口にも似たようなのがあるな

400名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 00:52:42
さすがに大宮駅前にマンションてのは有ってはならないでしょ。。

401名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 01:08:48
>>399
八王子のもカッコイイね。
http://blog-imgs-61.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_1049_201311302005284dc.jpg

>>400
そんなことないよ。
広島のも八王子のも10階あたりまで商業業務フロアだし、その上がマンションでも問題ない。
かつての大宮東口駅前の再開発計画は10階建て未満の商業ビル案だったようだから
それ以前の問題だけど。

402名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 01:08:50
まあ結局なにも建たなそうだなあ
区役所跡地は何が来たらいいかな?

403名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 01:17:16
浦和駅西口南高砂地区の再開発が総事業費442億らしいけど
広島のより100億近くかかってるのに、どうしてこうなった?

◆ 階数−地上27階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ−最高部99.95m
◆ 敷地面積−約18,000㎡
◆ 延床面積−約99,731㎡
◆ 用途−共同住宅(5〜27階)、商業・業務系施設(B1〜4階)
◆ 総戸数−521戸
◆ 総事業費−442億4242万円
http://www.city.saitama.jp/001/010/012/p033973.html

404名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 01:28:11
八王子のも総事業費387億だっていうし
http://www.udit.co.jp/results/?id=1401330125-394788

浦和のも442億かけるならもっと風格あるのに出来ただろうに。

405名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 01:55:49
八王子は上尾と比較すべきだね。

406名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 11:54:59
さいたま市も100m以上は建てられないんだっけ?

浦和と大宮じゃ25倍も予算に差があるって言うしね・・・
どんどん浦和にお金をつぎ込んでいる

407名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 15:12:19
伸びるところに金をつぎ込むのは間違いではない。
大宮も水面下で相当話が進んでるんじゃないかな。

408名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 15:35:06
>>401
低層部は商業でいいとして、高層部はマンションじゃなくオフィスのほうがいいと思う

409名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 18:05:24
大宮東口の闇市バラックは百貨店で決定だよ。

410名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 18:06:44
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/05/22/saitamadaimon14051.jpg
大宮のこれみてがっかりしたからもう変なのは作んなくていい

もっとセンスあるのつくってほしいよ

411名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 18:10:11
高島屋ですらあのざまなのにできるわけないだろ

412名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 18:14:35
大宮東口の闇市バラックは百貨店で決定だよ。

413名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 18:22:24
もう結局さいたま市って浦和市みたいなもんだよな
基本浦和、武蔵浦和、浦和美園の開発に税金投入して、植民地の大宮はちょこっとだけ再開発して終わり

414名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 18:28:17
せっかく造ってもこのセンスのなさはひどいな
普通のガラス張りのビルの方がよかった

415名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 22:13:16
>>408
それが出来るならどこだってそうしたいけど
上がオフィスじゃせいぜい20階建てだよ。
150m、200m級を目指すなら住居でないと無理。

416名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 22:27:11
新宿では浦和西口高砂の27階建てより50億弱安い事業費で60階建て200mを実現

ザ・パークハウス西新宿タワー60
http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-1851.html?sp
名称  ザ・パークハウス 西新宿タワー60
(西新宿五丁目中央北地区第一種市街地再開発事業 A1地区)

建物概要
敷地面積 : 7,530.65㎡
主要用途 : 共同住宅(総戸数954戸)、店舗
建築面積 : 3,090.34㎡
延床面積 : 103,908.66㎡
階数 : 地上60階 地下2階
高さ : 199.16m(最高高さ208.97m)
完成予定 平成29年(2017年)7月

施行区域面積 約1.5ha
参加組合員 三菱地所レジデンス、相鉄不動産、丸紅
総事業費 約398億円

417名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 22:33:43
高砂の27階建ても事業費が半分くらいなら仕方ないけど
広島、八王子、新宿のより費用がかかるっていうのに
あのがっかりデザイン。

418名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 22:44:03
所詮埼玉。センスあるデザインは皆東京と神奈川に取られちゃうんだな

419名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 23:15:41
大宮東口も高砂もデザイン良いと思うよ。
高ければ良いという中国人みたいな発想はやめようよ。

420名無し@良識派さん:2015/02/09(月) 23:42:43
大門町はたしかにバランスがおかしくてださい
だからデザイン変更してるみたいだぞ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板