したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

さいたま市総合スレ10

1名無し@良識派さん:2014/11/02(日) 18:39:44
前スレ
さいたま市総合情報9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1381031574/l50

23名無し@良識派さん:2014/11/13(木) 22:18:03
今朝の放射霧、まるで天空都市のよう
http://www.youtube.com/watch?v=4-xFdIpRh8I

24名無し@良識派さん:2014/11/13(木) 22:47:31
大宮以北は毎年濃霧で電車止まるよね

25名無し@良識派さん:2014/11/13(木) 23:17:54
各局のニュースで霧に包まれるさいたま市の様子が伝えられたね。
低層の住宅街が雲に隠れ、大宮と新都心のビル群だけが
その上に顔を出すという、とてもクールな映像だった。

26名無し@良識派さん:2014/11/14(金) 23:45:58
大宮とか北の方だけだったな
電車止まるし困ったもんだ

27名無し@良識派さん:2014/11/15(土) 00:21:28

新都心JRビル建設予定地
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/8e9b86fbd386531860a2c986d8773afb.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/d8dae1ea73a7bfb48854fa6ec37fc3da.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/fac0ef0f64c1ef3a7e0258e2a0528fef.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d7/b468c917d40d0ed2f9951dd898f5becb.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/46e6eff532d674fb678de28c250f8eeb.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/7df9c3ced4c3e2a4065da72fa48ffaa1.jpg

建設中の「コクーン2」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/fe065adf9c029dfc60908a26f44e1082.jpg

さいたま新都心駅東口と西口の近未来
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/de2ced121c7f27ee25395610ac4266ad

28名無し@良識派さん:2014/11/15(土) 00:32:57
スーパービバホーム さいたま新都心
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/0bb7d8c0d56a6cc7ce39f6e58e675161.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/1e12fe36cf08a02444d6cb2dcbb88a60.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0d/a7697892236b2cfd68c69bf1a1357894.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/e0c1b5cbf859be7d488c4e5717f37c1f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/c1a284bb4a687bc09426a15f417a3331.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/71/efe12d1fd8075094657c8a87d9440d82.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/96a3319ea18c3ff222c2cc40ec6d41f1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/c1a284bb4a687bc09426a15f417a3331.jpg

さいたま新都心西大通りから与野駅へ
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/0a23d30f75eac6bc1c11baefc732ba8f

29名無し@良識派さん:2014/11/15(土) 00:33:19
>>23
格好いいなこれ

30名無し@良識派さん:2014/11/15(土) 11:26:57
新都心はもっと魅力ある街づくりを

31名無し@良識派さん:2014/11/15(土) 12:53:18
ビバモールさいたま新都心のテナント一覧
・パリミキ
・クロシード
・げんき堂
・サイゼリヤ
・大戸屋
・マツモトキヨシ
・ジュピターコーヒー
・ジーンズメイト
・おかしのまちおか
・インターコマースリテール
・タケヤ
・アクトブレーン
・マミーマート

http://townwork.net/joSrchRsltList/?fw=%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB&sc=08882&ds=03&vos=ntwvccareapc2012070012

32名無し@良識派さん:2014/11/16(日) 13:32:47
今、テレビ朝日で放送している横浜国際女子マラソンが今年で閉幕し
今後は舞台をさいたま市に移して開催されるようになるらしいけど、
道路や景観などで見劣りしないよう頑張って欲しいね。

33名無し@良識派さん:2014/11/16(日) 16:55:19
32
道路沿いにイチョウ並木を植えればお洒落な街並みになるよ

34名無し@良識派さん:2014/11/16(日) 21:34:58
今のままじゃ新都心ショボ過ぎだしな

35名無し@良識派さん:2014/11/16(日) 22:16:25
いや、新都心周辺しか見栄えのする景観は無いのが現状。
横浜のコースと比較するのは酷だが、なんとかしないと。

36名無し@良識派さん:2014/11/16(日) 22:30:31
この手のコースはいつも旧中山道を利用することが多いけど
17号を使えば、それなりのコースはできるんだけどな。
思い切って浦和から大宮まで通行止めに出来ないものか。

37名無し@良識派さん:2014/11/16(日) 23:06:14
「放射霧」さいたま新都心のビル群包む
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141113-OYT1T50063.html

放射霧:高層ビル群、マチュピチュのよう…埼玉で発生
http://mainichi.jp/select/news/20141113k0000e040243000c.html

38名無し@良識派さん:2014/11/18(火) 00:48:48
TBSで大宮駅前と柏駅前を比較する番組をやっている

40名無し@良識派さん:2014/11/18(火) 23:57:25
さいたまSアリーナ、東京五輪バスケ会場に浮上 都が利用検討へ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/11/18/03.html

さいたま市官製談合 別の業者から謝礼…収賄容疑で市職員再逮捕
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/11/19/01.html

浦和と大宮の2試合 Jリーグ緊急生中継 テレビ埼玉が22日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20141118/CK2014111802000129.html

41名無し@良識派さん:2014/11/19(水) 21:54:47
これで浦和レッズの優勝と大宮アルディージャのJ2降格が決まるのか

42名無し@良識派さん:2014/11/22(土) 23:33:52
どっちも負けちゃったよ・・・
何とかレッズは優勝、アルディージャは残留を決めて欲しい。

43名無し@良識派さん:2014/11/22(土) 23:37:00
浦和駅から田島大牧線で別所三丁目へ
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/fb5b2c2b898e9674fd86de2164a8f9a5

氷川参道〜裏参道通り〜大宮駅
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/b74c10ede0b08c6416c131133eb9143a

44名無し@良識派さん:2014/11/22(土) 23:57:47
岩槻駅から岩槻人形会館予定地まで
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/4baae94cc60f360992ae9bf70523d444

改築中の岩槻駅
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/a1efaccf9ce3d15703d49c185b74660b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8e/e0d218b2f514c021615d59b7111bcd5c.jpg

45名無し@良識派さん:2014/11/23(日) 11:19:43
次節浦和が勝つか大阪が引き分け以下なら浦和レッズ優勝
大宮は次節負けたらJ2降格
来年もどってこれるといいけど

46名無し@良識派さん:2014/11/26(水) 06:12:34
【読売新聞】さいたま「住みやすい」8割
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20141125-OYTNT50219.html

さいたま市民の80%が「住みやすい」と感じていることが、市が行った意識調査で明らかになった。
定住する意向のある人が83%に達する一方で、市街地の整備、道路やバスなどの輸送サービスに関する
不満が共に3割を超えた。

47名無し@良識派さん:2014/11/29(土) 08:29:00
市に対するイメージは「買い物など生活に便利」(61%)、「交通の利便性が高い」(52%)が多く、
「自然が豊か」(36%)、「スポーツが盛ん」(35%)と続いた。
今後重視する施策や事業は「高齢者福祉」「子育て支援」「防災」の順だった。

不満のある施策に関する解決策では、市街地の整備は「歩行者や自転車が通行しやすい駅前にする」がトップ。
「駅周辺に駐車場や駐輪場を整備する」「車がスムーズに流れる駅前にする」が上位を占めた。
道路や輸送関連では「歩行者が安心して通行できる道路の整備」「自転車が走りやすい道路の整備」が多かった。

市外から市内へ通勤している2000人を対象に「仕事後に立ち寄る市内の場所」を尋ねたところ、大宮駅周辺が63%、
浦和駅周辺が30%、さいたま新都心駅周辺が14%だった。一方で「ほとんど立ち寄らない」という回答も30%を占めた。

48名無し@良識派さん:2014/12/07(日) 01:02:10
残念無念

浦和V逸、大宮降格…埼玉サッカー痛恨の日
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/12/07/01.html

49名無し@良識派さん:2014/12/12(金) 19:09:53
片倉工業の大規模商業施設「(仮称)さいたま新都心第二期開発計画 商業棟新築工事」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/11/2014-7808.html

JR東日本 地上20階、高さ約95mの「さいたま新都心ビル(仮称)」 
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/11/2095m-1e89.html

JR東日本と東日本鉄道文化財団の「鉄道博物館」が大きく変わる!
 2017年秋に「新館をオープン & 本館を全面リニューアル」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/11/2017-01af.html

地上32階の超高層タワーマンションを含む大規模プロジェクト「武蔵浦和 SKY&GARDEN」 
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/11/skygardensky-to.html

50名無し@良識派さん:2014/12/12(金) 19:16:13
ビバモールさいたま新都心点描
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/3a177fff49c5a06bff45f4912fbae0fc

吉敷町から下町・仲町大宮駅まで
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/c4eb5961e662f74babeff7ed8e4ddc02

上落合〜大宮駅前〜大宮JPビル
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/f9caf10fb705d12605fa6df640b41df4

51名無し@良識派さん:2014/12/13(土) 10:51:07
見沼田んぼに日本一の桜回廊を さいたま商議所青年部10周年で植樹
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/12/08/07.html
さいたま市長「クリテリウム黒字」500万円見通し
http://www.sankei.com/region/news/141211/rgn1412110054-n1.html
県内拠点のチーム集結、意外な一面披露 さいたまでプライドリームス
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/12/10/10.html
Jリーグ 両社長が再起誓う さいたま市長に結果報告
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20141213/CK2014121302000139.html

52名無し@良識派さん:2014/12/13(土) 21:21:51
今後の人口増減

http://www.city.saitama.jp/006/007/014/014/003/p011128_d/fil/shiryo2-3.pdf

53名無し@良識派さん:2014/12/17(水) 09:21:38
>>3
大宮も十分増えてるけど?居住人口、流入人口ともにね

54名無し@良識派さん:2014/12/18(木) 04:59:26
大宮は人口増える必要ないよ
それじゃベッドタウンだよ
大宮オフィスを増やすべき

千代田区はいいすぎだけど 夜の人口5万 昼の人口85万
大阪市中央区でも名古屋市中区でも神戸市中央区でも福岡市博多区でも横浜市中区でも
人なんかそんなに住んでいない オフィスばっかり

大宮区のみオフィスと商業施設を増やすべき

恐らくオフィスも商業施設もそんなに需要なさそうだから
恐らく人口だけはどんどん増えると思うな
やっぱベッドタウンだよ 大宮も マンションしか重要なさそう

55名無し@良識派さん:2014/12/18(木) 18:27:49
〜 さいたま新都心駅前社有地開発〜
コクーン3の主要テナントをヨドバシカメラに決定(埼玉県初出店)(PDF:1,748 KB)
http://www.katakura.co.jp/news/pdf/2014/p141218.pdf

56名無し@良識派さん:2014/12/18(木) 20:05:26
新都心が発展すれば大宮が衰退する一方

57名無し@良識派さん:2014/12/18(木) 23:23:24
改修工事中の岩槻駅
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d7/feebd4d4b3e1a1bdab9c804e0fe94fa9.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/2386107e95a3e1df0cfdc9a952dcda46.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/01080c6ae8c4e6da4dbef88ae067a637.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/3b74ba5016c642f08c74ad691af53adf.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/772fa590bb1d4f469ac1164a640ca417.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/3e09e93089e34b360c45b927b7dfebb8.jpg

岩槻駅から県住宅供給公社公園まで
http://blog.goo.ne.jp/manpoarukuhito/e/fdbbb11293d10455441497be8f18fd21

58名無し@良識派さん:2014/12/18(木) 23:25:51
新都心で発展とかマジ笑われるぞ
新都心で最後の一等地ですら
結局病院だしな
さいたま赤十字病院
所詮こんなもんだよ

企業を誘致することは出来ないんだな

59名無し@良識派さん:2014/12/18(木) 23:35:44
三菱地所らが撤退した時は経済環境が悪かったが
今は日本信号跡地にビバホームが進出し
JR用地、カタクラ用地、マテリアル用地の開発も動き出した。
今だったら、MNDの開発もできただろうにと思う。
今後、マテリアル用地の業務商業エリアで類似の計画が出てくることに期待したい。

しかし、ヨドバシの進出は朗報だね。
新都心のにぎわいに大きなプラス。

60名無し@良識派さん:2014/12/19(金) 13:20:30
ビバホームとかヨドバシとか微妙なものばっかりだな

61名無し@良識派さん:2014/12/19(金) 13:42:04
ヨドバシが微妙だったら何が微妙じゃないんだか

62名無し@良識派さん:2014/12/19(金) 14:57:35
残そう!「見沼田んぼ」 保全活動が「未来遺産」に 埼玉
http://www.sankei.com/region/news/141219/rgn1412190005-n1.html

「住みやすい」72% 埼玉県民調査 北部・利根は不満3割
http://www.sankei.com/region/news/141218/rgn1412180056-n1.html

63名無し@良識派さん:2014/12/19(金) 15:17:50
ヨドバシもね
片倉のテナントの一部分でしょ
横浜とか吉祥寺とかのように
地下1階〜7階まですべてヨドバシカメラの店舗なら良かったんだけど

片倉は何で低層の建物しか作れないのかな

64名無し@良識派さん:2014/12/19(金) 16:35:53
片倉の土地は12万平米くらいあったっけ?
容積率600%くらいでしょ。
高層ビル建てるなら容積率満たすのが当然だよね。
延床72万平米の需要があの場所にあるのかという話になるね。

ソニックシティが13万、サンシャイン60が19万、森タワーが38万。

片倉は土地がでかすぎるから気長に開発すべきでしょ。

65名無し@良識派さん:2014/12/19(金) 19:19:11
マテリアル跡地に何を誘致するかが大事だな
大宮警察署が移転してきてだんだん新都心も大宮に侵略されている
駅東側も中央区にしなきゃ

66名無し@良識派さん:2014/12/19(金) 19:31:34
侵略じゃなくて
民間企業は新都心なんか眼中にないから

病院とか警察が移転するんだよ
新都心の方が地価は安いし 土地は広く残っているし
侵略ではないから それだけ新都心は民間企業から見ると魅力がないから

小児医療センター、さいたま赤十字病院新病院、大宮警察署が移ってくるんだよ
もし町の一等地なら病院とか警察署なんか絶対移って来ないから
それだけ民間企業からみたら魅力がないだけ

67名無し@良識派さん:2014/12/19(金) 20:48:16
大宮区役所もここに建てたらいいんじゃないか

68名無し@良識派さん:2014/12/19(金) 21:31:19
将来は新都心にさいたま市庁舎移転するんだよね

69名無し@良識派さん:2014/12/19(金) 21:49:50
浦和が移転を許すはずがなさそうだけどな

70名無し@良識派さん:2014/12/20(土) 13:14:55
浦和はとりあえず高層マンション建てればいくらでも売れるよ。

71名無し@良識派さん:2014/12/20(土) 13:20:48
高砂2丁目に90平米で1億2000万で売りに出てるマンションあるね。

72名無し@良識派さん:2014/12/20(土) 14:32:18
>>66
>病院とか警察署なんか絶対移って来ないから

開発面積が広くなれば、そういう機能も必要になってくる。
臨海副都心でも、幕張新都心でも、みなとみらいでも
公共施設や病院、住宅などは配置されている。

かといって、8-1A街区に病院でよかったのかと言えば
それはまずかったと思う。
知事も県も好機が到来するまで待つべきだった。

73名無し@良識派さん:2014/12/20(土) 14:32:19
武蔵浦和でもタワーの最上階は1億円超える
駅前の再開発タワーはいくらになることやら

74名無し@良識派さん:2014/12/20(土) 14:35:10
ハタ跡地のタワー最上階は確か2億だったよ。浦和の高砂はそれを超えるかな。

75名無し@良識派さん:2014/12/20(土) 21:58:59
グランドミッドタワーズは1億7500万円が最高みたいですね

76名無し@良識派さん:2014/12/21(日) 12:18:46
>>75
売れ残り?

77名無し@良識派さん:2014/12/21(日) 12:41:00
売れちゃったよ。
普通のマンション3戸買えるな。

78名無し@良識派さん:2014/12/21(日) 14:38:47
数年くらい売れ残ってたよね
大宮で高級マンションが売れるわけがない
その反省からか最近はマンションの供給がないな大宮

79名無し@良識派さん:2014/12/21(日) 15:08:24
1000戸近くあって高層階は億越えだったからな。
でも豊洲とかなんて億越え住戸6年くらい売れ残ってるから、大宮で億越え完売は凄いと思う。

80名無し@良識派さん:2014/12/21(日) 17:58:33
浦和なら高層マンション何本おっ立てても即完だよ

81名無し@良識派さん:2014/12/21(日) 20:12:18
ベッドタウンはマンションしか出来ない
マンションしか需要がない
武蔵小杉でも浦安でも浦和でも

千代田区とか大阪駅周辺〜淀屋橋 名古屋の伏見とか
オフィスしかないよ オフィスばっかり

人なんかほとんど住んでいない

田舎はマンション 都会オフィスだらけ
田舎はオフィスの需要がないんだな

82名無し@良識派さん:2014/12/21(日) 21:56:09
今更なにを言っているんだい。
さいたまはベッドタウンだよ。

83名無し@良識派さん:2014/12/21(日) 22:02:54
過度にマンションばかりの町は将来的には多摩ニュータウンみたいになりそう。

84名無し@良識派さん:2014/12/22(月) 11:51:42
大宮は池袋と直接パイを奪い合う地理関係だから
いくらマンション建てて人口増やしたところで、全部池袋に吸い上げられるんじゃ意味がない
大宮の昼間人口を増やす努力をしないとね

85名無し@良識派さん:2014/12/22(月) 14:36:28
池袋だけならまだしも東京都心とも競合しているからね。
横浜だってオフィス需要は東京に吸われてそんなに無い。
親方東京が元気なのは喜ばしいことである。

86名無し@良識派さん:2014/12/22(月) 17:56:26
浦和もだいぶ便利になるし、業務集積も進むだろうね
大宮から、より東京に近い浦和に移動することもありえる
県庁が近いと都合がいい企業も多いからね

87名無し@良識派さん:2014/12/22(月) 21:55:21
確かに都内に近いからオフィスは都内に奪われる
都内のオフィスに統括されるのは分かるが

大阪駅からちょうど30キロの神戸だってまとまったオフィスはあるし
神戸は拠点があるよ
神戸くらいに都会になってほしいよ 

http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/3/733005f8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/b/dbe45c8f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/6/66ee1bf9.JPG

88名無し@良識派さん:2014/12/22(月) 22:07:15
http://www.city.kyoto.jp/sogo/toukei/Publish/Analysis/Topics/201207-01.pdf

昼夜比率

さいたま市大宮区 昼夜人口比率138.7 
夜の人口 108688人 昼の人口 150476人

神戸市中央区 昼夜人口比率219.1
夜の人口 126393人 昼の人口 276972人

大宮にはマンションはいらない
オフィス、商業施設のみ作ってほしい
オフィスとか所業施設限定ね

89名無し@良識派さん:2014/12/22(月) 22:36:50
神戸って東京でいうところの横浜みたいなもんだろ。比較対象が間違ってるんだよ。埼玉は住宅地の中の商業集積地だから、堺との比較が妥当。

90名無し@良識派さん:2014/12/23(火) 00:20:11
大宮はせっかく駅前を区画整理したのに5階建てとかのビルがぽつぽつ建っちゃってる

大宮は田舎っぽいから開発進むといいんだけど

91名無し@良識派さん:2014/12/23(火) 01:41:24
都心機能の大小は卸売販売額という統計で把握できる。
東京区部 160兆7775億
大阪市   42兆7526億
名古屋市  27兆0656億
福岡市    12兆0053億
仙台市     6兆9230億
札幌市     6兆6663億
広島市     6兆3435億
横浜市     6兆0688億
神戸市     4兆0653億
京都市     3兆5552億
さいたま市   3兆4732億   以上トップ11都市
いかに東京の都心機能が圧倒的かわかるね。
さいたまは神戸くらいまでなら射程圏内かも。

92名無し@良識派さん:2014/12/23(火) 05:42:11
残そう!「見沼田んぼ」 保全活動が「未来遺産」に 埼玉
http://www.sankei.com/region/news/141219/rgn1412190005-n1.html
鉄博彩る3万のLED 車窓からも楽しめる
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20141219/CK2014121902000129.html
レッズ 大型補強 大宮からズラタン選手
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20141218/CK2014121802000166.html

93名無し@良識派さん:2014/12/23(火) 05:45:23
大宮区役所新庁舎は500メートル南に さいたま市、移転で説明会
http://www.sankei.com/region/news/141222/rgn1412220026-n1.html

8月に市と県の間で所有地の土地交換が成立し、約500メートル南にある県大宮合同庁舎に移転
することが報告された。整備手法については早期移転とコスト削減を図るため、市が資金を調達し
設計や施工、運営を民間に委託する計画が示された。この場合、概算事業費は約130億円で
従来方式より約8億円軽減され、平成31年5月から利用を開始できる見込みだという。

また、庁舎跡地はJR大宮駅東口再開発で活用する方針や、移転先へのバス運行に向けた協議が
進んでいることも明らかにした。

整備計画によると、新庁舎は6、7階建て程度の高さで、低層階に図書館や休憩スペースなどを配置。
防災拠点として位置付け、一体的に整備する北側の公園に非常用の発電装置などを設置するという。

94名無し@良識派さん:2014/12/23(火) 19:28:55
大宮市は市名で散々ごねたから、報復にさいたま市になって以降大宮周辺の開発は進まなかったな

税金の無駄だから市役所も浦和のままでいいと思う
新都心も浦和も大宮から一駅なんだからそんなことするなら他の開発急いだ方がいい

95名無し@良識派さん:2014/12/23(火) 21:46:35
神戸とさいたま市なんか比べようがないよ
どちらの都市も詳しいが
商店数が比べにもならない
お店の数が全然違う

さいたまの場合は幹線道路沿いの郊外 ステラタウンとか美園のイオンとか
それに比べて神戸は街中に人が集まる 三宮〜元町〜兵庫〜新開地

繁華街が連続するのが神戸
商店街の数は比べにもならない
活気ある商店街も比べにもならない 埼玉で言えば川越のクレアモールみたいな
活気ある商店街が多い 神戸は
中央区とか兵庫区だけでなく 
灘区(水道筋) 須磨区(板宿)でも活気ある商店街がある

とにかくお店の数 全然違う 神戸とさいたま市
大宮なんか姫路より全然店が少ないよ
ちなみに関係ないが 人口35万の北海道旭川市の3・6街ですら1300店舗の飲食店が密集しているんだよ

大宮とか浦和の規模はあまりにも小さすぎる

96名無し@良識派さん:2014/12/23(火) 21:59:55
さいたま市の場合は
売上がいいのは
幹線道路沿いの郊外のショッピングセンターの売り上げがいいんだよ
町中の売上高が悪いんだよ

神戸は逆で街中に人が集まるから街中の売上高がいい
京都でもそうだが 街中に人が集まる

中心部の百貨店の売上高でも
京都高島屋851億 大丸京都690億  京都伊勢丹649億

浦和伊勢丹441億 大宮そごう342億 大宮高島屋117億

さいたまは街中ではなく 郊外の幹線道沿いのショッピングセンターの売上がいいんだよ
そこが神戸と京都と違う

97名無し@良識派さん:2014/12/23(火) 22:12:07
卸売販売額と小売販売額はまったくの別物だよ。
「日本の年間商品販売額一覧」で検索してね。
たとえば小売販売額では千代田区は新宿区の7割に満たない。
しかし卸売販売額では千代田区は新宿区の12倍に達する。
都心3区に日本の卸売販売額の3割が集中している。

98名無し@良識派さん:2014/12/24(水) 21:38:08
>>97
そうではなくて、大型店ならデパート以外にもたくさんあるし
デパート行くにしても、わざわざ、さいたま市まで行かずとも
周辺に川越、川口、越谷、所沢、春日部、三郷、富士見、入間などがある
地元に繁華街やデパートやブランドショップがあるのにわざわざ県都まで行くのは
ただの阿呆だろうな、


地方は県都に行かなきゃショッピングでロクなもの手に入らないから
必然的に中心都市のデパートなどの売り上げになるようだけど

99名無し@良識派さん:2014/12/24(水) 21:41:20
>>98だけどアンカ間違えた>>97じゃなくて>>96

ヨドバシカメラ、埼玉に初出店 来秋コクーン3で開業

JRさいたま新都心駅(さいたま市)東側で商業施設「コクーン新都心」を運営する
片倉工業(東京都中央区)は18日、同地に2015年秋開業予定の商業施設「コクーン3」の主要テナントに、
家電量販店のヨドバシカメラが決まったと発表した。ヨドバシカメラの県内出店は初めて。

コクーン3は、現在のイトーヨーカドー大宮店がある場所に建設を予定し、営業面積は約1万7000平方メートル。
地上3階、地下1階建てで、その大部分をヨドバシカメラが占める。それ以外にもテナントが入居する予定で、今後詳細を詰めるという。
イトーヨーカドー大宮店は、近くに建設される「コクーン2」に移転。同年春の開業を目指している。

埼玉新聞 12月23日(火)16時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141223-00010001-saitama-l11

100名無し@良識派さん:2014/12/25(木) 00:14:40
秋葉原や梅田、仙台のやつみたいに売場面積2万m2超えるものを期待したのに。

101名無し@良識派さん:2014/12/25(木) 00:23:49
大宮ビックの2倍以上なんだから十分だろ

102名無し@良識派さん:2014/12/25(木) 11:31:13
大宮盆栽、パリに来年3月アンテナショップ ブランド力高め観光客誘致
http://www.sankei.com/region/news/141225/rgn1412250024-n1.html

103名無し@良識派さん:2014/12/25(木) 12:31:01
大宮が盆栽の街だなんてイメージ無いな。
大宮駅の構内で盆栽を展示したらどうだ。

104名無し@良識派さん:2014/12/25(木) 15:46:05
>>103
大宮には日本屈指の盆栽町という盆栽業者の街もあるし美術館もある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%86%E6%A0%BD%E6%9D%91

清香園などはよくTVなどでも取り上げられてるよ
http://www.seikouen.cc/

105名無し@良識派さん:2014/12/26(金) 00:00:29
盆栽・・・地味だな

106名無し@良識派さん:2014/12/26(金) 00:06:58
問題は盆栽が金になるのかどうかだ。
ならないだろ。

107名無し@良識派さん:2014/12/26(金) 18:07:37
いいじゃん盆栽。ただ大宮駅には盆栽の街に見合う風情がなさすぎる

108名無し@良識派さん:2014/12/26(金) 18:43:03
風俗とパチンコと居酒屋だからな
おやじの街って感じ

109名無し@良識派さん:2014/12/26(金) 18:53:43
古着と美容院と専門学校を忘れてるよ。
参道までの風情をどうだすかは大宮東口の課題ではあるが。

110名無し@良識派さん:2014/12/26(金) 19:17:36
後、大宮東口は銀行も多い。

111名無し@良識派さん:2014/12/26(金) 20:56:11
第四銀行以外浦和にもあるぞ

新幹線開業で北海道や北陸系の銀行も増えてくるのかな

112名無し@良識派さん:2014/12/27(土) 06:24:26
浦和区市議が政務費返還へ

http://www.sankei.com/smp/region/news/141220/rgn1412200026-s.html

113名無し@良識派さん:2014/12/27(土) 19:01:25
大宮東口の闇市バラックはいつまであのままなの?
いつまで大宮の足をひっぱるの。

114名無し@良識派さん:2014/12/27(土) 19:56:37
大宮は新幹線があるといっても田舎に行くやつだから、
今後の発展速度もあまり期待できない

浦和は大きな駅になってきて発展速度が速そうだ

115名無し@良識派さん:2014/12/27(土) 22:12:55
さいたまの発展ってマンション増えるだけだからな。
それと200戸程度のタワマンだと30年後とか修繕積立金不足で廃墟マンションになる恐れもある。

116名無し@良識派さん:2014/12/28(日) 01:40:44
すずらん通りの商店街を再開発しないと大宮は変われないね。

117名無し@良識派さん:2014/12/31(水) 07:46:03
安全確保の最前線に さいたま市が危機管理センター
http://www.sankei.com/region/news/141230/rgn1412300010-n1.html

大宮ホーム 最高の芝…「ベストピッチ賞」
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20141227-OYTNT50250.html

朝ラッシュ時は大宮−東京36分 JR3月ダイヤ改正
http://www.sankei.com/region/news/141231/rgn1412310023-n1.html

118名無し@良識派さん:2015/01/01(木) 02:14:16
神戸
http://club.kobe-np.co.jp/mint/photo/studio/webphoto_kusatu20061004san4.html

http://club.kobe-np.co.jp/mint/photo/studio/webphoto_kusatu20061004haba1.html

さいたま新都心
http://google-earth.toru.com/saitama.html
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/5/950756ad.jpg

119名無し@良識派さん:2015/01/01(木) 03:07:48
さいたま市と神戸市は、1日あたりの流入人口がほぼ同じ(さいたまの方が少し上)だから、いい勝負してると思う。

120名無し@良識派さん:2015/01/01(木) 03:53:00
さいたま市は中心がどこか市民ですら分からないのが問題だね。
大宮なのか浦和なのか新都心なのか。。。

121名無し@良識派さん:2015/01/01(木) 10:55:29
神戸とくらべないで・・・

122名無し@良識派さん:2015/01/01(木) 14:42:18
>>120
さいたまの都心は浦和
副都心が大宮・新都心




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板