したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

横浜市総合スレ 9

1名無し@良識派さん:2013/10/26(土) 20:06:24
引き続き横浜の様々な話題をどうぞ。

横浜市総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1194292325/
横浜市総合スレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1232020759/
横浜市総合スレ 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1252760080/
横浜市総合スレ 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1261581745/
横浜市総合スレ 5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1270592421/
横浜市総合スレ 6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1284006565/
横浜市総合スレ 7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1295874289/
横浜市総合スレ 8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1324000305/

546名無し@良識派さん:2017/10/27(金) 15:27:27
■速報■

日本のベンチャーが開発したスーパーコンピューター(スパコン)
「暁光(Gyoukou)」が、国内1位の性能を達成した
ExaScalerとPEZY Computingが発表した

両社が、日本政府の海洋研究開発機構(JAMSTEC)横浜研究所に
5月に設置したスパコン「暁光(Gyoukou)」もその1つ
改良を進めた結果、 2017年6月時点のスパコン世界ランキングに
照らして上位の性能を発揮できるようになったとする

https://internetcom.jp/203642/super-computer-gyoukou-rising

548名無し@良識派さん:2017/11/03(金) 08:28:54
東急不HDの4〜9月、営業益4割増に ビル売却が好調
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23057360S7A101C1DTC000/
>7月に横浜市の「みなとみらい21地区」にある大型オフィスビルを香港系投資会社に売却した。完成直後だったが、高い運用利回りを見込んだ同投資会社は開発費用を上回る金額を示したとみられる。
→32街区 オーシャンゲートみなとみらい

549名無し@良識派さん:2017/11/04(土) 02:05:09
横浜はMMより北仲のほうが高層化が著しいね

550名無し@良識派さん:2017/11/08(水) 15:21:45
《みなとみらい新規開発決定》
60・61街区の西側一部
→2万人規模の音楽アリーナ・ホテル・賃貸オフィス・玩具コレクションなどからなる複合施設
53街区 提案不採択

http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/news/houdou/2017houdou/mm53-606162gaiku-happyou.html

街区位置図(2017年11月8日時点)
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/pdf/gaikuzu.pdf

551名無し@良識派さん:2017/11/08(水) 16:25:41
■速報■

平成29 年5月から公募を実施していた53 街区については、
提案を受けましたが、事業予定者の決定には至りませんでした

事業主体は、不動産投資・開発事業を行っている外国企業を代表企業とし、
日本国内の不動産管理・投資助言を行う代表企業の傘下企業及び
不動産仲介・管理を主体とする不動産コンサルティング会社を
構成企業とするグループです
超高層のホテル、医療センターのほか、シアターや商業施設による
複合施設の提案でしたが、審査の結果、事業・運営計画等に
不明確な点が多く、事業予定者の決定には至りませんでした

http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/img/20171108kisyahappyou.pdf

552名無し@良識派さん:2017/11/08(水) 20:34:36
紅葉坂:神奈川県立音楽堂(1千1百人)
馬車道:関内ホール大ホール(1千1百人)
MM:横浜みなとみらいホール大ホール(2千人)
山下町:神奈川県民ホール大ホール(2千5百人)
パシフィコ横浜:国立大ホール(5千人)
MM38街区:音楽専用アリーナ(1万人)2020年
新横浜:横浜アリーナ(〜1万5千人)
MM60街区:音楽専用アリーナ(2万人)2021年度

553名無し@良識派さん:2017/11/09(木) 05:46:35
MM47街区:KT Zepp Yokohama(2千人)2020年

554名無し@良識派さん:2017/11/11(土) 18:33:33
みなとみらい21中央地区20街区 大規模に工事が行われている「MICE施設、
横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート、ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/11/post-cb99.html

無敵の街に進化する「横浜みなとみらい21地区」 「みなとみらい21地区60・61街区(一部)」に、
2万人規模の国内最大級の音楽専用アリーナを建設!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/11/19100m20179-50f.html

横浜みなとみらい21地区 「ぴあ」の1万人規模の新音楽アリーナ「(仮称)MMアリーナ計画」
 内観パース公開 & 2017年12月着工!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/11/post-7af7.html

555名無し@良識派さん:2017/11/16(木) 20:00:44
60・61街区投資総額 約700億円

スカイツリー総事業費 約650億円

556名無し@良識派さん:2017/11/19(日) 11:56:32
音楽ホール 新設ラッシュ MM21地区 「世界最大」2万人規模など3つ 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201711/CK2017111702000144.html

557名無し@良識派さん:2017/11/20(月) 19:40:04
音楽もスポーツも政治も全部首都圏でやればいいのに
古の時代から変わらない中央集権国家体制をとり続ける日本はそれでよい

558名無し@良識派さん:2017/11/21(火) 11:08:00
横浜市 新港7街区に暫定駐車場を整備
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/171120400037.html
かつて公表された緑地兼駐車場計画
ttps://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/49156407.html
街区マップ
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/pdf/gaikuzu.pdf

以前に緑地兼駐車場(15年程度の暫定施設)の計画が公表されているけど、今回緑地も整備するのかは不明
8街区の新港中央広場から歩行者デッキで結び、4街区の商業施設「マインアンドウォーク」までの動線を確保してほしいな

559名無し@良識派さん:2017/11/21(火) 11:12:13
>>557
小さい国なので一箇所に集中発展するやり方の利点も否定はできないけど
全て首都圏に集中したら人口もますます増えてそれはそれで問題と思う
それに日本は地震など災害リスクも高い国なのでもし首都圏でなんかあった時ヤバイことになる

560名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 16:02:04
三菱重工横浜ビルの隣接地(現在はケネディクスが組成した特別目的会社が所有)の開発について、
パナホームと鹿島建設が参画。ケネディクスの本日付ニュースリリースから。
直近の決算説明資料によれば、開発プロジェクトは年内スタートを目指している。

561名無し@良識派さん:2017/11/27(月) 18:11:35
コーエーテクモゲームスの新本社ビルが12月1日より着工―2020年1月に完成予定
https://www.gamer.ne.jp/news/201711270059/

562名無し@良識派さん:2017/11/29(水) 12:06:51
村田製作所の研究開発拠点は地上18階地下2階塔屋1階、延床面積65,607平米
横浜市経済局の記者発表から

563名無し@良識派さん:2017/11/29(水) 21:34:30
村田製作所 新たな研究開発拠点「みなとみらいイノベーションセンター」を横浜みなとみらい21地区に設立
https://www.murata.com/ja-jp/about/newsroom/news/company/general/2017/1129

564名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 01:57:09
横浜MMに国の15機関集約 23年供用 整備局
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24102100Q7A131C1L82000/
横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業の実施に関する方針について(国交省関東地方整備局)
http://www.ktr.mlit.go.jp/eizen/shihon/eizen_shihon00000288.html
↓去年の計画公表時より1機関減少
http://hamarepo.com/story.php?story_id=5800

新港9街区の横浜税関新港分関庁舎等跡地の計画
横浜市の要望により、59街区の関東地方整備局京浜港湾事務所の移転集約も含まれる

街区マップ
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/pdf/gaikuzu.pdf

565名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 02:01:45
平成29年11月30日 横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業の実施に関する方針の公表(国交省関東地方整備局)
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000688398.pdf

566名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 02:23:10
京浜港湾事務所が移転するということは、跡地開発がありそう?

567名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 03:07:51
>>566
横浜市はそのつもりで要望出してたみたい

↑のはまれぽの記事より
>横浜市が「横浜市都心臨海部再生マスタープラン」に基づいて京浜港湾事務所の移転を要望した
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000627484.pdf
>マスタープランを踏まえ、みなとみらい21地区の街づくりに伴う京浜港湾事務所の移転について要望

時期的に62街区の開発が決定した後になりそうだけど、オフィスビル一棟くらいは建てられそうかな?

568名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 20:31:00
みなとみらい21地区47街区 コーエーテクモゲームス新本社を含む複合施設着工(三菱地所)
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec171201_MM47.pdf

開発予定の事業用地に25街区(ランドマークタワー二期棟用地)と38街区北側残存区画の記載あり

569名無し@良識派さん:2017/12/12(火) 06:07:10
横浜港・大黒ふ頭で着工 自動車船・超大型客船に対応|カナロコ|神奈川新聞ニュース
http://www.kanaloco.jp/article/297078

570名無し@良識派さん:2018/01/01(月) 19:00:24
MM21地区、開発9割に 観光エンタメ施設増える
https://www.townnews.co.jp/0113/i/2018/01/01/412730.html

>総宅地面積は約87ヘクタールで、そのうちの開発面積は約79ヘクタール、全体の約90・8%に達した(昨年12月7日時点)。暫定利用施設を除いた本格利用は約72・2ヘクタール、全体の83・0%。昨年年初は73・1%だったため、1年間で総面積の1割の開発にめどがついたことになる。

571名無し@良識派さん:2018/01/01(月) 19:13:39
>首都高速横羽線沿いに点在する暫定利用の土地について市は、今後、地権者らと運用見直しを進める。
>現状、利用期間は原則10年以内だが長期償却を前提とした方がさらなる施設投資が可能となり、より街並みに相応しい建物ができる可能性が高まるなどの理由から20年の運用を検討する方針だ。

首都高側(西側)の暫定施設はここ数年でほとんど恒久施設か長期借地の開発が決まって
残すはアルカエフのジョナサン側とアンパンマン、その隣で計画中のトヨタレンタリースくらいだと思うけど、
(あとは民間が所有している住宅展示場、プライムギャラリー)
今更運用見直しする必要あるのかぇ
暫定施設とは別枠の長期の定期借地(30年間とか)はアニヴェルセルやアンパンマン移転、ぴあアリーナで実施済みだし

572名無し@良識派さん:2018/01/03(水) 22:57:18
横浜→山下ふ頭に空中交通!?ロープウエー構想浮上
https://www.kanaloco.jp/article/301177
>横浜駅東口から市中央卸売市場、臨港パーク、パシフィコ横浜、新港ふ頭、横浜赤レンガ倉庫、大さん橋、そして山下ふ頭を索道でつなぐ。
>空中交通を提案したのは市内4社が出資した株式会社「YNP」(同区、藤木幸太社長)。19年春すぎに開業を目指す新港地区客船ターミナル(仮称)の整備事業を担う企業グループ「ヨコハマ・ピア9」の構成企業でもある。
>市は3月までに提案書の内容を総合的に評価し、4月以降に公民連携により取り組む可能性がある提案を幅広く選定する見込みだ。
>空中交通を巡っては、1989年3月から191日間、横浜・みなとみらい21(MM21)地区で催された横浜博覧会(YES’89)でゴンドラリフトが運行された実績がある。
(一部記事の構成変更)

573名無し@良識派さん:2018/01/05(金) 08:03:01
横浜市/国際旅客船拠点形成計画/超大型客船対応など受入機能強化
http://www.decn.co.jp/?p=96781

>横浜ベイブリッジの下を通過できない超大型客船への対応策として、ベイブリッジ外側に超大型客船が優先的に着岸できる岸壁を配置する。整備目標は横浜港港湾計画と同じ2025年としている。
>拠点は将来的には、横浜港のメインターミナルである既存の大さん橋国際客船ターミナル、新港ふ頭に建設予定の新客船ターミナル、山下ふ頭、本牧ふ頭の4カ所を想定。それまでは暫定的に大黒ふ頭の自動車専用船岸壁を活用する。

>山下ふ頭はふ頭の再開発と一体的に整備を進め、ホテルシップなどの新たな客船受け入れ需要にも柔軟に対応する。
>本牧ふ頭は超大型客船の寄港に対応した多目的岸壁として、22万総トン級の客船受け入れを想定した計画としている。
>暫定拠点となる大黒ふ頭は、自動車専用船岸壁を活用して超大型客船(マスト高55メートル超)を受け入れる。世界最大級のクルーズ船の複数同時着岸にも対応し、CIQ施設も整備する。19年に運用を開始し、25年には本牧ふ頭に機能を移す予定。

574名無し@良識派さん:2018/01/05(金) 08:30:40
↑各埠頭で客船施設・岸壁が設置される場所
ttps://kannai.jp/wp/wp-content/uploads/2017/02/20170201_001.jpg

575名無し@良識派さん:2018/01/06(土) 05:31:11
みなとみらい21開発 8割超…5年で加速
http://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/news/20180105-OYTNT50128.html

576名無し@良識派さん:2018/01/09(火) 16:08:08
みなとみらいに取り残された「ジョナサン」の真相は?
http://hamarepo.com/story.php?page_no=0&story_id=6479&from=
>ジョナサンを含む北側の区画も2019年春ごろに入札が行われる予定。

577名無し@良識派さん:2018/01/14(日) 00:28:09
山下ふ頭 一部供用見送り 横浜市 再開発25年ごろ完成
http://www.kanaloco.jp/article/303695

移転交渉がまとまらない2社はカジノ反対組かな?
横浜市もカジノの動向が定まるまで山下埠頭の開発に着手しなそう

578名無し@良識派さん:2018/02/02(金) 17:44:43
ザ・タワー横浜北仲の最高高さは211.950mです。
https://farm5.static.flickr.com/4695/28225244749_d5bf9e7397_o.jpg

579名無し@良識派さん:2018/02/04(日) 19:19:35
桜木町駅隣接地に複合ビル計画 JR東、2020年度開業目指す
http://www.kanaloco.jp/article/306502
桜木町駅新改札口の設置および複合ビル開発計画について(JR東日本 横浜支社)
http://www.jreast.co.jp/press/2017/yokohama/20180125_y01.pdf

580名無し@良識派さん:2018/03/27(火) 06:57:04
集積一気 開発終盤に 割安賃料・固い地盤魅力 (転機のMM21(上))
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28598250W8A320C1940M00/

581名無し@良識派さん:2018/04/03(火) 15:39:06
【日経新聞】
転機のMM21(中)街づくり 2度の停滞 「全体最適」の欠如招く
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28689860Y8A320C1L82000/
転機のMM21【下】 着工35年 浮かぶ課題 急きょ学校・にぎわい格差
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28758500Z20C18A3L82000/

東京新聞の特集 >>513

582名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 19:52:11
ヒューリックリート投資法人が第8期決算を発表、1口当たり実績分配金は3,797円
http://www.japan-reit.com/meigara/3295/topic/2018/3187
TOCみなとみらいや三菱重工横浜ビルを取得したヒューリック
リーフみなとみらいの共有持分に関しては2019年2月期までに全売却する模様

583名無し@良識派さん:2018/04/28(土) 20:54:11
横浜市、MM21・62街区の開発事業者を改めて公募
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2994647027042018L82000

62街区単独公募開始
60・61街区と53街区は公募準備中

584名無し@良識派さん:2018/05/05(土) 06:35:05
積水ハウス、横浜3000坪の損得勘定
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL02HD4_S8A500C1000000?unlock=1
舞台は横浜のみなとみらい21中央地区44街区(横浜市西区)だ。
1年後の17年12月26日に積水ハウスに土地が引き渡されたことが明らかになった。
積水ハウスは「開発計画の詳細は検討中の段階」(広報部)と説明する。

585名無し@良識派さん:2018/05/07(月) 11:19:16
横浜マリンタワーにぎわい再び 改修計画、新事業者公募
https://www.asahi.com/articles/ASL5265HXL52ULOB01C.html

586名無し@良識派さん:2018/05/08(火) 10:09:08
鹿島ら合同会社/MMに超高層複合施設/延12万㎡、20年4月着工(37街区)
https://www.kensetsunews.com/archives/187171

587名無し@良識派さん:2018/05/25(金) 13:53:59
桜木町にロープウエー構想 新港地区アクセス向上へ
http://www.kanaloco.jp/article/333481/
ロープウエーや水上交通 横浜観光アクセス向上へ新提案
横浜臨海部にロープウェー構想、2ルート協議
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180523-OYT1T50147.html
横浜港にロープウェー、東京五輪までに開業
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180525-OYT1T50020.html

「まちを楽しむ多彩な交通」 〜提案内容をまとめたリーフレットを作成しました〜
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/kikaku/tasainakotsu/

588名無し@良識派さん:2018/05/25(金) 14:15:14
>>587
ロープウエーや水上交通 横浜観光アクセス向上へ新提案
http://www.kanaloco.jp/article/333748

589名無し@良識派さん:2018/07/24(火) 02:07:55
横浜市、MM53街区の開発事業者公募
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33303020T20C18A7L82000
みなとみらい21中央地区 53街区開発事業者募集情報
https://www.ymm21.jp/news/offering/2153_1.php

【登録受付】平成30年7月23日(月)〜平成30年11月30日(金)
【提案受付】登録〜平成30年12月14日(金)
【審  査】平成30年12月〜平成31年3月(予定)
【事業予定者の決定】平成31年3月(予定)
※公募スケジュールは、都合により変更する場合があります。

590名無し@良識派さん:2018/08/21(火) 12:46:18
「最後の重要街区」4度目正直なるか MMで横浜市が公募|カナロコ|神奈川新聞ニュース
http://www.kanaloco.jp/sp/article/354820

591名無し@良識派さん:2018/08/21(火) 12:49:37
http://www.kanaloco.jp/article/354820

592名無し@良識派さん:2018/10/11(木) 15:24:55
オフィスマーケットデータ
横浜ビジネス地区/2018年09月時点
https://www.e-miki.com/market/yokohama/

9月は大型空室に成約進み、平均空室率が低下
● 横浜ビジネス地区の9月時点の平均空室率は3.15%、前月比0.51ポイント下げました。9月は、みなとみらい21地区の大型空室に成約が進んだほか、その他の地区の解約が小規模に止まっていたことから、横浜ビジネス地区全体の空室面積はこの1カ月間で約4千2百坪減少しました。
新横浜地区は2.35%、前月比0.39ポイント下げました。一部で大型成約が見られたことから、同空室率が低下しました。みなとみらい21地区は4.19%、前月比1.49ポイント下げました。築年数の浅いビルの大型空室に成約が進んだため、同空室率が大幅に低下しました。

593名無し@良識派さん:2018/10/11(木) 20:51:24
横浜市 新港地区の利便施設整備へ検討
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/181010400019.html

594名無し@良識派さん:2018/10/15(月) 15:53:36
国際大橋より海側に臨港パークとカップヌンドルミュージアムパーク(新港パーク)を繋ぐ歩行者デッキ整備か?

海に出られぬ日本丸 「生きた帆船」水路出口に歩道橋整備|カナロコ|神奈川新聞ニュース
http://www.kanaloco.jp/article/365823
>国際橋からさらに臨海部側に歩道橋「みなとみらい歩行者デッキ(MMデッキ)」(仮称、幅約6メートル)の架橋が決定。市は19年秋にオープン予定の「新港9号客船ターミナル施設」の歩行者デッキと合わせて整備する。

平成 30 年度9月補正予算案の概要
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/org/zaisei/yosan/30yosan/pdf/30-09hosei.pdf
>新港9号客船バース等整備事業
> (仮称)みなとみらい歩行者デッキ及び(仮称)ハンマーヘッドデッキにかかる整備費を補正

ヨコハマ都心臨海部のまちを楽しむ多彩な交通
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/kikaku/tasainakotsu/siryo/tasainakotsu-leaflet.pdf
(仮称)水際プロムナードに該当?

595名無し@良識派さん:2018/10/21(日) 02:19:39
免震・制振不正問題 京急新本社にもKYBダンパー
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201810/CK2018101802000152.html
>改ざんの疑いがある免震ダンパー三十本が使われていることが京急への取材で分かった。
>新本社は昨年七月に着工し、ダンパーは設置済み。京急は国土交通省の基準に適合しないダンパーの数を特定し、交換などの対応をKYBに求める。来年秋完成予定の工期への影響も調査している。

596名無し@良識派さん:2018/10/24(水) 09:52:40
造船所を移転都心部強化
https://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/feature/CO035691/20181024-OYTAT50000.html
横浜博覧会バブルに乗る
https://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/feature/CO035691/20181024-OYTAT50003.html

597名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 15:31:15
ソニー、みなとみらいに新拠点 20年稼働カメラ部門集約|カナロコ
http://www.kanaloco.jp/article/373552

598名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 17:59:06
■みなとみらいの研究開発拠点(参考:Wikipedia)
富士ゼロックスR&Dスクエア(富士ゼロックスの研究開発拠点「横浜みなとみらい事業所」)
レノボ・ジャパンの企業向けノートブックPC研究開発拠点「大和研究所」(みなとみらいセンタービル内)
アップルの研究開発拠点「テクニカル・デベロップメント・センター」(横浜アイマークプレイス内、綱島と2拠点体制)
資生堂の研究開発拠点「資生堂グローバルイノベーションセンター:S/PARK (エスパーク)」(2018年12月より順次稼働予定)
京セラの研究開発拠点「みなとみらいリサーチセンター(仮称)」(オーシャンゲートみなとみらい内、2019年5月開設予定)
村田製作所の研究開発拠点「みなとみらいイノベーションセンター」(2020年開業予定)
ソニーのカメラ開発拠点(横浜グランゲート内、2020年10月稼働予定) ←NEW!
LGグループの研究開発拠点「LGグローバルR&Dセンター(仮称)」(2021年4月開業予定?)

599名無し@良識派さん:2018/12/08(土) 05:29:22
https://www.ymm21.jp/div/offering.html
■ 登録情報(平成30年12月6日現在)
 現在、下記の街区に登録がありました。

 ■53街区:1件(平成30年12月6日)
 ※53街区:登録を締め切りました。(平成30年11月30日)
 ■62街区:2件(平成30年9月21日)
 ※62街区:登録を締め切りました。(平成30年9月14日)

■ 提案情報(平成30年9月28日現在)
 現在、下記の街区に提案がありました。

 ■62街区:2件(平成30年9月28日)
 ※62街区:提案を締め切りました。(平成30年9月28日)
--------------------
→62街区は12月審査結果発表予定
→53街区は12/14までに提案があれば
3月まで審査し結果発表予定

600名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 18:38:53
みなとみらい地区 開発事業者公募
https://www.ymm21.jp/div/offering.html
■ 提案情報(平成30年12月14日現在)
 現在、下記の街区に提案がありました。

 ■53街区:2件(平成30年12月14日)
 ※53街区:提案を締め切りました。(平成30年12月14日)
⇒来年3月に提案審査結果公表予定

 ■62街区:2件(平成30年9月28日)
 ※62街区:提案を締め切りました。(平成30年9月28日)
⇒12月に提案審査結果公表予定

601名無し@良識派さん:2018/12/26(水) 15:54:32
平成30年4月から公募を実施していたみなとみらい21地区
62街区の市有地について、2件の提案を受けましたが、
審査の結果、事業予定者の決定には至りませんでしたので、
お知らせします

602名無し@良識派さん:2018/12/26(水) 16:20:14
↑審査結果の詳細
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/news/houdou/2018houdou/mm-62gaiku-happyou.html

603名無し@良識派さん:2019/01/13(日) 07:48:48
横浜中心部激変、市庁舎移転に大規模再開発。馬車道界隈に動き、関内はどうなる?
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/3464.html
関内から北仲へ。ヨコハマの中心は大岡川沿いにシフト
https://diamond.jp/articles/-/189509
横浜新市庁舎40年前にMM移転構想 元幹部の資料で判明
http://www.kanaloco.jp/article/380798

横浜市新市庁舎/商業施設3000m2を整備、京急が施設運営事業者に
https://www.ryutsuu.biz/store/k100440.html
横浜市庁舎の跡地利用、「観光・集客」などテーマに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39906250R10C19A1L82000/
あざみ野―新百合ケ丘 地下鉄延伸に意欲、横浜市長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39820880Z00C19A1L82000/

604名無し@良識派さん:2019/01/23(水) 03:34:32
神奈川新聞(カナロコ)
神奈川と平成・みなとみらい(上)「モノクロの世界がカラーに」
http://www.kanaloco.jp/article/384030/
神奈川と平成・みなとみらい(中)明治の遺産がシンボルに
http://www.kanaloco.jp/article/384031/
神奈川と平成・みなとみらい(下)次世代に託す未来
http://www.kanaloco.jp/article/384032/

605名無し@良識派さん:2019/02/14(木) 16:22:49
東京五輪前に開業へ 新港地区-桜木町ロープウエー計画
http://www.kanaloco.jp/article/388316
横浜港ロープウェー 桜木町―運河パーク3分で
https://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/news/20190213-OYTNT50151/

606名無し@良識派さん:2019/02/14(木) 16:32:45
みなとみらい線新高島駅 現代アートの新拠点に 「BankART Station」誕生
https://www.townnews.co.jp/0113/2019/02/14/469423.html

3月に新高島駅地下と旧東横高架下でアートイベント開催
http://www.bankart1929.com/bank2018/news/19_006.html

607名無し@良識派さん:2019/02/27(水) 14:26:09
テスト

608名無し@良識派さん:2019/02/27(水) 14:31:32
最上階到達!地上58階「ザ・タワー 横浜北仲」の建設状況(2019.2.2)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52459073.html

空撮あり!地上32階「横浜市新市庁舎」の建設状況(2019.2.2)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52459134.html

空撮あり!上35階「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」の建設状況(2019.2.2)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52459208.html

609名無し@良識派さん:2019/02/27(水) 14:35:17
空撮あり!高さ約132m「JR横浜タワー」の建設状況(2019.2.2)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52459668.html

空撮あり!会員制リゾートホテル「横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」の建設状況(2019.2.2)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52459744.html

空撮あり!高さ約100m「横浜グランゲート」の建設状況(2019.2.2)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52459945.html

610名無し@良識派さん:2019/02/27(水) 14:39:17
ケン・コーポレーションによる「Kアリーナプロジェクト」の計画地の様子!
音楽アリーナ、25階建てホテル、21階建てオフィスを建設!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52460137.html

611名無し@良識派さん:2019/02/27(水) 14:46:03
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2019年2月 その1
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/dfd7100cc6d11e44bfdee8bc57f13836

横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2019年2月 その2
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/b9c51cedd8db37b9d87e851d311aca4a

612名無し@良識派さん:2019/03/01(金) 12:41:15
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2019年2月 その3
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/5912be0ad14c6bc62f523f1ae816613e

613名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 12:15:43
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2019年2月 その4
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/e2c0efe7c5c73b5091470deb2a1aa93b

横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2019年2月 その5
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/1a458af52a8491af04c80e2e1514a8da

614名無し@良識派さん:2019/03/11(月) 12:03:23
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2019年2月 その6
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/7288ab047d077369504b1638f28b87cc

615名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 12:08:09
塔屋出現!高さ約200m「ザ・タワー 横浜北仲」の建設状況(2019.3.24)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52462321.html

横浜みなとみらい21地区の「新港地区客船ターミナル(仮称)整備」
YOKOHAMA HAMMERHEAD PROJECT 2019年2月中旬の建設状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/03/post-51a6.html

616名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 20:29:42
53街区について
みなとみらい21中央地区53街区の事業予定者を決定しました
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/zaisei/shiyuchi/jouho/hoyutochi/mirai21/mm53.html

617名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 00:22:52
「みなとみらい21中央地区53街区」の事業予定者に選定 〜延べ面積約18万㎡の大規模複合ビルを開発〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000001379.html
横浜・みなとみらいの新高島駅前に大型複合ビル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43039160Y9A320C1L82000/

618名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 02:02:06
みなとみらい53街区の事業者が決定!オフィス・商業施設・ホテルで2棟建設!ゲントヨコハマ跡地
https://1201.yokohama/minatomirai53gaiku190328/

619名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 14:00:11
みなとみらい21中央地区53街区の開発事業者が大林組(代表)グループに決定!
地上28階、高さ153mなど総延べ面積182,825㎡の開発!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52462392.html

4度目正直 横浜みなとみらい21地区「最後の重要街区」
みなとみらい21中央地区53街区 総延床面積182,825㎡の超高層複合ビルに決定!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/03/post-f756.html

621名無し@良識派さん:2019/03/30(土) 11:35:05
相鉄線・話題の新駅「羽沢横浜国大駅」に潜入!
http://hamarepo.com/story.php?story_id=7166

高さ135m「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」の建設状況(2019.3.24)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52462459.html

622名無し@良識派さん:2019/03/31(日) 10:45:55
高さ約155m「横浜市新市庁舎」の建設状況(2019.3.24)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52462527.html

623名無し@良識派さん:2019/03/31(日) 22:03:34
ついに決定!53街区開発計画
http://shinonome-ri.com/archives/2199

624名無し@良識派さん:2019/04/02(火) 12:15:46
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2019年3月 その1
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/8ca4882995c9d0b5af546318c14577d2

横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2019年3月 その2
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/63b58519e6002f802aab130b71e592cc

625名無し@良識派さん:2019/04/02(火) 12:54:36
【横浜】「東神奈川一丁目地区第一種市街地再開発事業 施設建築物」が竣工(4/1)
http://skyskysky.net/construction/201995.html

SONYが1棟借り 横浜みなとみらい21地区
地上19階、高さ約100mの「横浜グランゲート(YOKOHAMA GRANGATE)」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/04/post-386a.html

626名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 12:23:52
高さ約132m「JR横浜タワー」の建設状況(2019.3.24)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52462708.html

横浜みなとみらい21地区 既存のペデストリアンデッキと直結
地上18階、高さ約85mの「(仮称)京急グループ本社ビル」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/04/post-1875.html

627名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 16:28:22
横浜市都市整備局みなとみらい21推進課
横浜市役所サイトの大規模更新に伴う新URL

みなとみらい21地区 お知らせ(メインページ)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/mm21.html
みなとみらい21地区 事業概要(街区開発進捗率なども、3月31日時点で本格利用が86.7%、さらに暫定施設を含めると80.9haとなり93%を超えた)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/gaiyo.html
みなとみらい21 開発状況図(3月31日時点の開発マップが公表されている)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/gaiyo.files/0002_20190401.pdf
街区開発状況 みなとみらい21地区全体図
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/mmkaihatsu/gaiku.html

628名無し@良識派さん:2019/04/21(日) 20:20:44
最新の街区開発状況図(PDF)は
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/gaiyo.html
の最近の状況内に掲載

629名無し@良識派さん:2019/05/16(木) 20:41:46
CBRE、横浜市周辺のオフィス賃料を2年後に10.5%上昇と予想
https://hedge.guide/news/cbre-yokohama-report-201905.html

630名無し@良識派さん:2019/05/29(水) 13:41:48
市と財務省が連携 MM52街区事業者公募
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190528400045.html
市有地と国有地にまたがる52街区
おそらくまた二段階一般競争入札(提案書を審査した上で、通過した提案者の間で価格競争入札)

631名無し@良識派さん:2019/06/06(木) 05:29:32
世界的IT企業も!「神奈川」が研究開発拠点に選ばれるワケ 〜「横浜みなとみらいオフィスレポート - 研究開発拠点が集積する都市」より
https://gentosha-go.com/articles/-/21507

632名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 18:04:23
横浜市 MMに歩行者デッキ2本新設
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=190605400038&area=2&yyyy=2019&pub=1

ペデストリアンネットワーク
https://www.ymm21.jp/div/central.html

633名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 18:08:56
横浜市 MMに歩行者デッキ2本新設
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190605400038.html
横浜市はみなとみらい21(MM21)中央地区に歩行者デッキを2本新設する。みなとみらい大通りで隔てられた43街区と44街区(西区みなとみらい4丁目)、同じく37街区と38街区(西区みなとみらい3丁目)の建物間をつなぐ格好で、いずれも長さ約40㍍、幅約6㍍の鋼単純桁とする計画。

634名無し@良識派さん:2019/06/12(水) 02:04:56
上空からの画像を見ると
やっぱり横浜より神戸の方が都会に見えるよな

どうすれば神戸みたいな街並みになるんだろ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00028148-mbsnewsv-l28

635名無し@良識派さん:2019/06/12(水) 09:29:52
>>634
みなとみらいの開発の方向性はこのままでいいし、横浜駅周辺と関内の間の空白地域を埋めるという役目も果たせそうだけど
今度は逆に横浜駅周辺と関内の開発活性化
建て替えが進まず古い建物が多く残るので、新陳代謝を進めて都会化いくしかないな

636名無し@良識派さん:2019/07/11(木) 11:04:21
開港160年 横浜市が関内発のベンチャー支援策を発表
https://ascii.jp/elem/000/001/894/1894219/

ロゴと名前がしっくりこないw

637名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 04:38:08
オフィス空室率、MM21が大きく改善
https://www.kanaloco.jp/article/entry-181038.html

オフィスマーケットデータ
(横浜ビジネス地区/2019年06月時点)
https://www.e-miki.com/market/yokohama/
みなとみらい21地区は1.66%、前月比0.54ポイント下げました。大型空室に成約が進み、同空室率が低下しました。
(みなとみらい地区は、横浜駅地区や新横浜駅地区を抜いて横浜ビジネス地区で最も空室率が低下)

638名無し@良識派さん:2019/07/14(日) 04:45:13
>>636
YOXOは別にいいとして(よくぞ)がダサすぎる…
ロゴにも読みの よくぞ が必ず入るってことよね
誰も何も言わなかったのかね

639名無し@良識派さん:2019/08/14(水) 17:46:15
みなとみらい地区最新情報
◇公募情報
52街区 (国有地もあり)
2019年度〜2020年度/横浜市と国の合同
二段階一般競争入札(提案審査の上で競争入札)
https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/kiroku/katsudo/r1/seisouzai2019R1.files/0025_20190530.pdf

44街区(北区画/2画地)
2019年度/UR都市機構
土地賃貸(暫定土地利用)
https://www.ur-net.go.jp/business/kanagawa/lrmhph000000pw0k.html

640名無し@良識派さん:2019/08/14(水) 19:46:00
みなとみらい地区最新情報
◇閉鎖・解体
9街区 横浜税関新港分関庁舎および横浜第一港湾合同庁舎(6月より解体)
⇒横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業のため
http://www.ktr.mlit.go.jp/eizen/shihon/index00000031.html

37街区 住宅展示場「横浜ホームコレクション」(7月末営業終了、8月より解体)
⇒KRF48 オフィス・ホテル・店舗等複合高層ビル計画(10月着工予定)のため

44街区 アルカエフのジョナサン・別棟・駐車場(7月末完全閉鎖、今後解体)
⇒UR都市機構が2019年度に事業者公募予定のため

◇閉鎖・解体か不明
48街区 アンパンマンこどもミュージアム&モール(61街区への移転のため5月閉鎖)
⇒ヨコハマトリエンナーレ2020会場「プロット48」として暫定利用予定
(工事フェンスで囲われているもののミュージアム棟のブルーマリーナMM21は白色塗装化、建物を全て解体するか会場として活用するか現時点で不明)
http://www.yokohamatriennale.jp/news/2019/07/2019-142.html

街区マップ
https://www.city.yokohama.lg.jp:443/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/mmkaihatsu/gaiku.files/0002_20190705.pdf
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/mmkaihatsu/gaiku.html 内)

641名無し@良識派さん:2019/08/14(水) 20:04:26
みなとみらい地区最新情報
◇新港ふ頭客船ターミナル関連
6-1街区 横浜ハンマーヘッド
⇒食を中心とした商業施設は10月開業予定、ホテル・客船ターミナルは11月、5街区のハンマーヘッドパークは2020年3月開業予定
公式: http://www.hammerhead.co.jp/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000181.000025694.html

6-2街区 舗装整備(最終的に緑地化予定)
⇒客船ターミナルに関連し、敷地の一部を車両待機場(迂回路)として一時利用方針

7街区 舗装整備(過去に15年間の暫定利用を想定した緑地兼地下駐車場計画あり、この計画が残っているか不明だが最終的には緑地化予定エリア)
⇒客船ターミナルに関連し、敷地の一部を寄港時のバス待機場(ショットガン方式)として一時利用方針
また、観光バスや契約者専用の臨時駐車場としても引き続き活用

新港サークルウォーク エスカレーター整備
⇒客船ターミナルへの動線確保および臨海部の回遊性向上のため7街区方面に向けて新港サークルウォークのエスカレーターを整備予定(港湾局2019年度予算)
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/kowan/yosan/h31yosan.files/0001_20190307.pdf
(上記資料の「Ⅲ 国際競争力のある港づくり」内「4 客船クルーズ受入機能強化」(p.14) および「5 賑わいのある港」(p.17)

642名無し@良識派さん:2019/08/14(水) 20:19:15
みなとみらい地区最新情報
◇着工予定
37街区
KRF48オフィス・ホテル・店舗等複合高層ビル計画(10月着工予定)

44街区(南区画/1画地)
積水ハウスによるウェスティンホテル横浜・長期滞在型ホテル等複合ビル開発(11月着工予定)

◇その他整備予定
・臨港パーク方面から新港地区への臨海部回遊性向上のため国際橋の海側に歩行者専用デッキを2020年夏までに整備予定
・桜木町駅前からワールドポーターズまでロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(仮称)」を2020年の東京オリンピック開幕前に整備予定
・臨港パークにカフェ・レクリエーション施設を2020年夏までに整備する方針
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kowan/2019/0704sounding.files/kishahappyoussiryou0704.pdf

643名無し@良識派さん:2019/08/15(木) 05:07:21
市史資料室 記事で平成を振り返る 横浜博グッズも展示
https://www.townnews.co.jp/0113/2019/08/15/493265.html

644名無し@良識派さん:2019/08/20(火) 00:10:27
日産自動車、横浜市との連携強化 幅広い分野で取り組みを加速
https://response.jp/article/2019/08/19/325523.html
>2020年度には、横浜市および地域企業・団体等と連携し、みなとみらいから国内外へイノベーションを発信するプロジェクトを進めていく。具体的には、日産自動車がみなとみらい21中央地区60・61街区の一部に期間限定の施設を設置し、IoT技術を活用した展示や市民参加型イベント等を実施するほか、未来社会やイノベーションの体感の場を提供する等、みなとみらい地区の賑わい創出や横浜の都市ブランドの向上にも貢献していく。

645名無し@良識派さん:2019/08/22(木) 18:21:20
横浜がIR誘致、山下ふ頭がカジノ候補地 反発は必至
https://www.asahi.com/articles/ASM8Q44J3M8QULOB00D.html
>横浜市は22日、カジノを含む統合型リゾート(IR)を誘致すると発表した。
横浜港の山下ふ頭(同市中区、47ヘクタール)に整備し、2020年代後半の開業を目指す。
だが、IR誘致には市民の間や議会内に根強い反対の声がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板