したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

▼札 幌 の 建 設 的 話 題 情 報 掲 示 板▼

1名無し@良識派さん:2011/10/01(土) 13:54:14
札幌市の再開発や建設的話題について情報交換をしましょう。
画像・数値などのデータは引用元のURL・書籍等の出典参照先を書くように心がけましょう。
このスレは札幌市について語る場です。
道内他都市、道外他都市の話題や比較は荒れの原因となるのでやめましょう。

<前スレ>
札幌スレッド25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1309747563/

<関連スレ> 札幌を含め道内広域について語る場合は以下の掲示板等でどうぞ。
札幌・北海道スレッド26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1317278032/
<関連スレ> 札幌を含めた道外他都市との交流は以下の掲示板等でどうぞ。
札幌 仙台 広島 福岡 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1302278547/

5名無し@良識派さん:2011/10/01(土) 14:55:47
>>4
以前から、札幌スレにおいて道内他都市や北海道を対象にした議論が延々とスレを埋め尽くす事があり、
これに違和感や疑問を感じた人は私を含めて少なくないと思います。

本来、札幌スレッドは
▼札 幌 再 開 発 情 報▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1145168461/
これが掲示板の原点であり、スレッドの名前が示すように「再開発」について語る場として発足しました。
現在、掲示板の利用者が増え、扱う内容も多岐にわたる現状を考えれば、掲示板を分離するのが普通ではありませんか。

ところが、先に出来た「札幌・北海道スレッド26」では、本来の札幌スレッドから、いつの間にか名称が変わり、
スレ制作者に関して、札幌スレでありながら堂々と道内他都市について語る便宜を計ろうとする意図が見えます。
これでは、スレの消費が早すぎて開発情報に目を通す情報掲示板としての機能を喪失するのではないかと思いました。

ここのところ、やや荒れ気味の「札幌スレッド」に再び秩序を取り戻すため、一部機能を特化した分割という措置を通して、
▼札 幌 の 建 設 的 話 題 情 報 掲 示 板▼というかたちで、原点回帰、かつ、再出発するのも悪くはないと思います。

6名無し@良識派さん:2011/10/01(土) 16:57:18
札幌駅北口-北ビルの外壁は、ほぼ完成してきましたね。

北洋大通りセンター向かい-旧秋銀ビルは2012年春建設開始 2013年竣工
http://e-kensin.net/news/article/6768.html

道銀ビルの建て替えも楽しみですね。

7亜例:2011/10/01(土) 18:41:50
三井ビルの線は無くなったと考えるべきです。

8名無し@良識派さん:2011/10/01(土) 22:49:44
>>7
建築主である三井不動産からの正式なアナウンスも無い状態で、
予想をすることは無意味だと思いますよ。

公式な数値としての規模等は、185m、36階という発表以降ありませんし、
規模が縮小するも、拡大するも現時点では完全に不透明です。

9名無し@良識派さん:2011/10/01(土) 23:11:18
予想することは、建設的話題を語るスレにおいて大いに結構かもしれませんが、
根拠も無しに断定的にものを語る事はよくないでしょうね。

こういう情報の成り行きについて断定できるのは当事者くらいでしょう。
実際のところ、三井不動産に勤務している方でもこの成り行きについてわかる人は限られているでしょうし、
私たち一般人が普通に考えて予想できる事と言えば、縮小をなんとしてでも避けるための交渉を現段階行っているために、
これだけ、着工が遅れている。
ということくらいですかね。
もちろん、他の見解もあるでしょう。

以前(だいぶ前になりますが)の某経済誌の情報によれば、あらかじめホテル有りと無しのプランは既に設計済みとのことですから、
設計に時間を当てている訳でもなさそうですね。
また、当初の延べ9万平米という規模と、縮小報道がされたときの7万平米というものの違いは、単にホテルの有無の違いでしょうね。
また、基礎部分すら工事が始まっていない現状を見ると、いずれにせよ
あらかじめ用意されているプランによっては大きく規模(高さ)が異なることは予想できますね。

つまり、超高層か高層か。どっちに転がってもおかしくないのが現状でしょう。

まぁ、年内に着工?予定のはずですから、公式アナウンスはそろそろでしょうね。

10名無し@良識派さん:2011/10/01(土) 23:40:59
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/85/cho-85-2/c14/cho-85-2_c14_12.jpg
25年ほど前でしょうか。札幌都心部の航空写真です。

道路、鉄道、建築ともに根本的に現在と比べて、大きく異なる印象を受けます。
札幌都心にも、赤青色鮮やかなトタン屋根の低層家屋がまだたくさん残っている貴重な画像です。
やはり、特に札幌駅北口エリアは大きく変わった印象がありますね。
もはや、当時の面影を今でも垣間みられる場所は、現在では北8西1地区くらいでしょうか。

こうして、俯瞰して町並みの変遷を見ると、色々な紆余曲折があるにせよ、順調に都心市街の更新が行われていることを実感しますね。

11名無し@良識派さん:2011/10/02(日) 12:45:28
サーモン館ピンチ レトロ建築に再開発の波 札幌
http://www.asahi.com/national/update/1002/HOK201110020005.html

札幌市中心部に戦後間もなく建てられ、レトロな雰囲気を醸し出しているれんが造り2階建ての「王子サーモン館」(約337平方メートル)の建物が、地域の再開発計画によって存続が危うくなっている。
再開発準備組合(理事長・上田文雄市長)は「現地保存は難しい」と言う。
建物を調査した専門家は「再開発地区内で観光資源として活用を」と提案している。
サーモン館は、札幌市中央区北1西1にある。王子製紙グループの王子不動産(本社・東京)が所有し、スモークサーモンなどを製造・販売する王子サーモン(同)などが店舗や事務所として使っていた。

同館のある街区は「札幌創世1.1.1区(さんく) 北1西1地区」と名付けられ、2009年9月に札幌市と都市再生機構、民間企業7社によって再開発準備組合が設立された。
近くにあった旧札幌市民会館の後継施設となる市民交流複合施設の建設を計画。低層部分と高さ100メートルを超える高層部分が一体になった建物で、2014年度の着工を目指している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さりげなく北1西1について触れていますが、2014年の着工なんですね。
現在、施設全体のデザインコンセプト等を策定中と思いますが、琴似駅北口40階マンションの足下にあるレンガ建築のように移築保存は出来ないのでしょうかね。
さらなる高層化による公開空地の創出で、新と旧の共存を計るのも悪くはないでしょうけど、
なにせ、巨大ホール有き前提の設計では難しいのでしょうか。

14名無し@良識派さん:2011/10/02(日) 17:20:05
>>11
2014年度着工ですか・・・
なんかその間に変更になりそう

15名無し@良識派さん:2011/10/02(日) 17:32:04
>>14
他に市が決めた再開発地区があるので、順番に着工しますよ。
某隣国みたいに建設ラッシュ状態にすると言うのは危ないので…

17名無し@良識派さん:2011/10/04(火) 21:54:27
>>15
安心ですね

19名無し@良識派さん:2011/10/04(火) 22:46:58
>>18
今話題の高速鉄道や追突事故を起こした地下鉄10号線がある国、中国の事です。
地下鉄の採算が取れるかどうか分からず、新路線建設が進んでるとも言われています。

少しずつでも、着工もしくは建設が本格化していけばいいですね。

20名無し@良識派さん:2011/10/04(火) 23:36:58
北1西1市民交流複合施設の着工のズレは、三井ビルの動向を見るためではないかと個人的に思います。
それは、今まで札幌に無いグレードのホテルが三井ビルへのテナントとして入るかどうかということを確認するための措置ということです。

ここまで、ホテル誘致に難航しているのは、金融危機云々の理由や大震災後の観光客減少の要因もあるでしょうけど、
それに加えて、三井ビルの規模の限界にも関係があると思うのは考え過ぎでしょうか。

たしか、あらかじめ最高高さは185mと決められ、アセス逃れのために延べ面積も10万未満という制限の他に、
大会議室や大宴会場、大ホールの有無、限られた客室数、プラン、動線計画、ゾーニング等々に明らかな制限があるために、
ホテル側の要求に対する柔軟な設計対応が難しく、入居できるホテルのスペックが限られる事が大きく起因している気がします。

その点、北1西1は、あらかじめアセス協議も視野に入れた規模に限りの無い計画のほか、行政主導である以上、いくらでも調整がつくでしょう。
既知の計画では、ホール+オフィスの複合ビルですが、今後の成り行き次第では、+ホテルも十分にあり得そうですよね。

21名無し@良識派さん:2011/10/05(水) 00:05:22
>>19
上海は2007年に1800万だった人口が2011年には2300万人と5年で500万人も増えており、
急激な人口の膨張で道路、地下鉄、バスなど交通機関が飽和状態になっている。
だから、交通インフラを早急につくらざるを得ない状態になっている。
あまり他国のことを悪く言うものじゃない。

22名無し@良識派さん:2011/10/05(水) 10:14:37
>>21
>上海は2007年に1800万だった人口が2011年には2300万人と5年で500万人も増えており、
戸籍人口とか総人口とかごっちゃになってない?さすがに5年で500万は無いと思う
中国の都市の人口は見方が分かりにくいからね。
それに日本で東京が別格なように中国では上海と北京は別格だからね、
上海がそうだからって他の地方都市も同じ感覚で見るのはどうかと思うよ。

23名無し@良識派さん:2011/10/05(水) 12:36:10
上海の人口2300万人に増加 農村部から流入
中国・上海市の統計局は3日、同市の人口が2301万9100人に達したと発表した。10年前に比べ628万1400人の増加。仕事を求めて農村部などから上海市に移住した外来人口が急増した。
2010年11月1日時点の人口を調べた10年ぶりの調査で分かった。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110503/chn11050321340004-n1.htm

24名無し@良識派さん:2011/10/05(水) 12:44:54
5年だろうが10年だろうがすさまじい勢いで人口増えてるね

25名無し@良識派さん:2011/10/05(水) 12:47:56
上海の「常住人口」の推移
2005 1778万人 
2007 1845万人 +*67万人
2010 2220万人 +375万人
2011 2301万人(2011年5月)+81万人

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061107/1162891928 (2005)
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sheh/userobject1ai34181.html (2007)
http://www.shvoice.com/watch/news/13446.html (2010)
http://jp.xinhuanet.com/2011-05/04/c_13858014.htm (2011)

26名無し@良識派さん:2011/10/05(水) 14:00:02
http://j.people.com.cn/2008/03/25/jp20080325_85815.html
3年前なので少し古い記事だけど。

>中国の都市化の規模とそのペースは今後より加速されるとしている。2025年までに、中国の100万人都市は221都市、
>500万人都市は計23都市となり、北京、上海、広州、深セン、天津、武漢、重慶、成都の8都市は人口1千万人を超える
>超巨大都市へと変貌するという。

現在中国は農村から都市への人口流入が激しい。
上海に限らず各地区の主要都市はどこも大幅に人口が増加している。
まあ、中国は人口でも国土面積でも日本に比較にならないくらい大きいから、
日本の感覚で見ると理解しがたい部分も多い。

31名無し@良識派さん:2011/10/05(水) 17:42:25
調べてなんだけど、上海とか北京は10年でおよそ横浜市2つ分の人口が増えてるんだな。
14億の人口ってやはりバ・カにならないな。ここ5年で流入ペースが一気に加速しているから、
2020年までに上海・北京あたりは人口3000万人突破する可能性もあるね。

インドも人口が爆発的に増えているから、2000万人都市、1000万人都市がごろごろ出現するかもね。
そりゃ企業は中国やインドに進出するわな。

32名無し@良識派さん:2011/10/05(水) 18:22:18
>>31
だろうね

36名無し@良識派さん:2011/10/05(水) 19:29:11
札幌市が都心部に新図書館設置を検討−ニーズに対応
http://e-kensin.net/news/article/6843.html

 札幌市教育委員会は、2011年度から10年間の図書館運営の基本的な方針となる第2次図書館ビジョン案をまとめた。
都心部へ新たな図書館設置を検討するほか、老朽化対策・利便性向上に向けた施設の改修や、経費節減のための図書館運営の外注化を盛り込んだ。

市の図書施設は、中央図書館や地区図書館をはじめ、区民センター、地区センター図書室など市内に46カ所ある。
ネットワーク化により全施設が一体的に機能するシステムを構築し、インターネット予約などきめ細かいサービスを提供していることもあり、近年利用者が急増している。

ビジョン案では、今後の図書館の在り方について、さらに使いやすい施設を目指すとともに、
単に「本を楽しむ場所」としてだけでなく市民の生活や創造的活動を支える情報サービス機関として位置付け、機能の充実を目指すとしている。
その上で、経済・文化・芸術など幅広い分野の市民活動を情報面から支援する「知の拠点」として、都心部への新しい図書館の設置を検討する。
老朽化した市内の図書施設については、高齢者や障害者の利便性向上を図るため計画的に順次改修を進めるほか、
現在は地区センター図書室など一部での実施にとどまっている指定管理者や業務委託など民間活力の導入を一層進めていく。
中央図書館管理課では新しい図書館像について、「ビジネスマンや観光客が多い都心部のニーズに応え、
電子書籍などメディア構造の変化にも対応した総合的な情報提供センターとする」としつつ、厳しい市財政の現状から他施設との複合化が前提になるとし、

「市が北1西1地区で建設を予定している市民交流複合施設に入居することも有力な選択肢。
12年度中には整備計画をまとめたい」と話している。

37名無し@良識派さん:2011/10/05(水) 19:33:24
>>36

ここでもさりげなく北1西1市民交流複合施設が出ていますが、
やはり、柔軟な設計変更に対応できることを暗に示すような記事ですね。

39名無し@良識派さん:2011/10/09(日) 19:27:30
もっとほかにないの?

40名無し@良識派さん:2011/10/10(月) 09:31:57
>>39 今は大通り西10.北口ビル. 琴似タワマン.円山市場タワマン.くらいでしょう
来年は8.1 創成三区

41名無し@良識派さん:2011/10/10(月) 13:39:40
札幌の強味はビルの再開発だけ考えれば済む点ですよ。
気が遠くなるくらい長い時間と莫大なお金が必要な
道路の拡幅や幹線道路の新規整備、区画整理などの必要がないのが札幌です。
道路網の整備が終わってないのに再開発ばかり進めるとごちゃごちゃした街並になります。
この違いは大きいですよ!

42名無し@良識派さん:2011/10/10(月) 13:46:20
>>41
ごちゃごちゃした街並みのほうが、街歩きの楽しみが有る。
そういう意味では札幌は一般市民には楽しくない街ですね。
皆が皆、高層ビル好きじゃないから。

43名無し@良識派さん:2011/10/10(月) 16:03:48
>>41
でも逆に敷地が広く使えないのが弱み。
建てられるビルの最大規模は、一区画フルに使った際の限界規模ということになる。
その方が道路交通的にはいいんだろうけど。

44名無し@良識派さん:2011/10/10(月) 19:29:47
創成川通りと月寒通りとの角地にある苫小牧信金、
建て替え工事が11月から始まるんだね
金曜日に用事で行ったら、掲示が出てた

45名無し@良識派さん:2011/10/10(月) 21:13:06
ごちゃごちゃした街並の方がおもしろいかも知れません。
確かに一利あります。
でもごちゃごちゃ街並の都市は世界中たくさんあるので好きな方はそちらへ。
私は幾何学的な対象性のある札幌やニューヨークやシカゴの方が
美しいと感じるし好きですねえ。

46名無し@良識派さん:2011/10/18(火) 17:34:36
市電の環状化、反対派も少なくはないですね。

47名無し@良識派さん:2011/10/20(木) 21:36:28
地下鉄の延伸がまったく囁かれない代わりかのように、
札幌市は都心交通の充実に向けて、市電の整備、高規格化に躍起ですよね。
これは暗に、行政主導での郊外地区の開発が終焉したことを予感させます。
これからは都心一極集中の時代、超高密都市空間を迎えるにあたっての序章でしょう。

48名無し@良識派さん:2011/10/21(金) 09:55:00
札幌市における都市再生の取り組み

特定都市再生緊急整備地域指定等の申出を行いました。(10月17日)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/tosisaisei/tosisaisei.html#tokutei

「札幌駅・大通駅周辺地域」特定地域申出の基本的な考え方(PDF:908KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/tosisaisei/documents/01tokutei-kihon.pdf
区域図(案)(PDF:532KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/tosisaisei/documents/02kuiki.pdf
地域整備方針(案)(PDF:80KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/tosisaisei/documents/03housin.pdf

49名無し@良識派さん:2011/10/21(金) 10:19:44
>>48
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/tosisaisei/documents/01tokutei-kihon.pdf
この資料の2ページ目ですが、
札幌市が直接的に再開発に関わる第一種市街地再開発事業のくくりでもない北2西4の事業が
完成パース付きで札幌市の資料に掲載されるのは、なにか意味深ですね。
ぱっと見たところ、高さ120m前後でしょうか。
時期も時期だけに、まもなくの着工に合わせてか?計画変更後の確認申請書類の提出受け取りに合わせて、完成パースも札幌市は入手したのでしょうか。
札幌市としては、長きにわたって不透明であった北2西4のイメージを早急にまちづくり資料へ落し入れて全体像をまとめたかったのかな。

50名無し@良識派さん:2011/10/21(金) 10:29:50
今月の財界さっぽろに興味深い記事があるのですが・・・

【えっJRタワーの隣に「中央体育館」(札幌)ができるの!?】
■今月号目次
http://www.zaikaisapporo.co.jp/pbl/honshi/index.shtml

非常に気になりますな・・・

51名無し@良識派さん:2011/10/21(金) 14:55:41
>>49
90m前後って感じもするが
140m前後って感じもする

52名無し@良識派さん:2011/10/21(金) 19:17:22
階数から見るに30階以上はあるけど
最初の計画通り185mくらいありそう

53名無し@良識派さん:2011/10/21(金) 19:54:58
>>50
『予算規模は80億円』がどれくらいの規模なのか気になりますね
先ほど立ち読みしましたが、見落としてました。。

54名無し@良識派さん:2011/10/21(金) 20:25:19
国際大会も可能な大規模な施設にするとのこと
現地は狭いため北5西1や北1西1など別の場所に候補地を検討しているとか

55名無し@良識派さん:2011/10/21(金) 22:03:08
さすがに、都市再生緊急整備地域指定の都心一等地に低層の体育館だけ建設で終わりなんてことはないでしょう・・・
ただ、予算規模80億円というのは気になりますね。
あまりにもチープではないでしょうか。
総戸数200戸、30階程度のマンションが一つ建つか建たないか程度の額です・・・

56名無し@良識派さん:2011/10/22(土) 01:46:24
北5西1に体育館建設を考えてるとしたら、
新幹線はダメというのが内定してるということかな

57名無し@良識派さん:2011/10/22(土) 08:45:52
>>56
札幌駅東口の集客を狙ってるのではないかと思われる

以下http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/tosisaisei/documents/01tokutei-kihon.pdf
から抜粋
>◆札幌駅交流拠点
>北海道新幹線・路⾯電⾞の札幌駅乗⼊れを⾒据え、
>都市再⽣特別地区を活⽤した道路上空利⽤をも念頭に、
>“世界都市さっぽろ”としての⽞関⼝
>にふさわしい都市空間を形成

新幹線延伸にも力をいれてるみたいですね。

58名無し@良識派さん:2011/10/22(土) 08:56:51
北1西1は低層部に巨大ホールを、北5西1は低層部にバスセンターを設ける計画があったと思いますが、
いずれか片方、それらに巨大アリーナを複合する事は可能なのでしょうかね。

もっとも普通に考えれば、苗穂駅周辺にいくらでもある広大な再開発予定地に造ればいいでしょうに。
体育館は商業施設と違って、明確な利用目的をもって訪れる施設ですから、土地のポテンシャルに依存する必要はそれほど無いでしょうし、
多少、交通の不便な場所でも成立するでしょうね。

59名無し@良識派さん:2011/10/22(土) 09:07:09
北5西1じゃなくて、北5東1はどうするつもりなんでしょう?
あそこもまとまった空き地がありますが。

60名無し@良識派さん:2011/10/22(土) 11:36:54
>>49
以前公開されたものと同じようですね
ここにはほとんどの再開発ビルのパースが載っています

http://www.city.sapporo.jp/zaisei/shisai/irkannrenn/irsetsumeikai/documents/ir_presentation.pdf

61名無し@良識派さん:2011/10/23(日) 08:13:12
札幌市電てどうしてつなげて環状線にしないの

62名無し@良識派さん:2011/10/23(日) 12:10:42
>>61
繋げて環状線にする手間を掛けるくらいなら、各方面に延伸しよう!
ということで、ただ今協議中ということでなかったかな。

63名無し@良識派さん:2011/10/23(日) 18:59:12
最近はガラス張りのビルが多いですね

64名無し@良識派さん:2011/10/23(日) 19:11:32
>>63
40〜50年前に札幌の市街がビル化された時と比べて、ガラスの断熱性能も格段と上がり、
バブル期と比べて、陳腐化したガラスカーテンウォールは価格も大きく下がり、現在となっては安く導入できるようになったからかな。
本来、積雪寒冷地の高層ビルは、壁面と開口になるべく凹凸を少なくし、着雪着氷を極力無くすためにも、
面のそろったガラス張りや水平連層窓の開口が一番適しているでしょうね。

65名無し@良識派さん:2011/10/23(日) 19:24:40
ビルが林立する札幌が南向きのビルはガラス張りにすることを推奨してほしいぐらい。
そうすれば道路の南側にも光が反射して朝方でも明るくなる。

66名無し@良識派さん:2011/10/23(日) 20:05:50
個人的に札幌の町並みには、日本中どこでも在り来たりのガラス張りのツルっとした外装のビルが林立するよりは、
札幌の街の昔からある、格子窓、ポツ窓、マリオンをつかった外装仕上げの超高層が増えてほしい。
いわゆる、50年〜70年代までのニューヨークスタイルとでも言いましょうか。
まぁガラス張りでも、日本であまり見ない黒いハーフミラーガラスなどは斬新で良いかもしれませんね。
ともあれ、将来は札幌スタイルといわれるような町並みが出来ればいいのですが。

67名無し@良識派さん:2011/10/28(金) 01:08:27
綺麗なビル群も素敵だけど、景観壊す看板やネオンを規制して欲しいな。
せっかくデザインの良いビルやマンション出来ても、ゴチャゴチャ、ゴテゴテの
風景だと、なんだか気持ちが萎えるよ。

68名無し@良識派さん:2011/11/04(金) 18:48:40
>>66
ひまわりタワーのような建物が札幌に増えたらいいですね。

69名無し@良識派さん:2011/11/04(金) 23:32:40
確かに、ひまわりタワーは良い例でしょうね。
透明感のあるファサードからはパチンコ建築に多いハリボテ感は微塵も感じられないですし、
あのエリアで意匠形態上異端とも言えるロフト西武が消滅したからには、
今後の駅前再開発の手本として、ひまわりのそれは継承されてほしいですね。

70名無し@良識派さん:2011/11/22(火) 14:28:21
某経済誌の最新号に載っていましたが、琴似に新しく出来る40階は、
同じ40階でも、現在北口にあるタワーよりも高く、高さ140mになるんですね。
低層部に階高の高い居住以外の施設が入るのでしょうか。

71名無し@良識派さん:2011/11/22(火) 23:02:36
琴似4・2地区の40階は128mですよ。
建築計画のお知らせ看板が現在でも掲示されています。

140mだとしたら、別の計画でしょう。
八軒地区で構想があるって聞いたことあるけどそれかな?

72名無し@良識派さん:2011/11/23(水) 00:09:14
財界札幌に書いてあったね
しかしいつまで琴似4・2地区再開発事業のままなんだ?
かなり前に着工したのに名称はまだ未定なのか?

73名無し@良識派さん:2011/11/23(水) 15:42:37
琴似4・2再開発のページ
http://www.houta.jp/

商業施設とタワーのパース出ています。

74名無し@良識派さん:2011/11/25(金) 19:09:09
全然更新されてませんね。

75名無し@良識派さん:2011/12/05(月) 14:02:31
12月中に、新幹線の札幌延伸が確定しそうです。決定したら、一気に再開発が現実味を帯びますね。
来年の春に、着工予定の札幌三井タワーも185mのままで建設されるかもと期待しています。

76名無し@良識派さん:2011/12/05(月) 20:00:28
苗穂駅周辺地区整備、新駅舎は最短で14年度着工−札幌市
【北海道建設新聞】
http://e-kensin.net/news/article/6924.html

苗穂駅舎移転など苗穂駅周辺地区整備に関する2011年度中の都市計画決定を目指す市は、
12年2月8日の都市計画審議会で事前説明し、3月の審議会に諮問する考えだ。
この流れを受けて市民まちづくり局と建設局は、12年度予算要求に初めて新駅舎の調査測量・基本設計費など整備関連予算を計上。
総事業費136億円を投じるプロジェクトが動きだそうとしている。新駅舎の着工は最短で14年度となる見通しだ。


結局、新しい苗穂駅は橋上駅舎として、周辺の完全高架化は断念したのでしょうか・・・

77名無し@良識派さん:2011/12/05(月) 20:10:14
確か、苗穂駅周辺に高架で新幹線の車庫?を作る予定でしたよね。
いずれにせよ、既存の軌道の横に高架を作るのなら、
新幹線開業まで切羽詰まったスケジュールでもないのだから、
先行してとりあえず在来線を高架化して、現在の在来線跡に新幹線高架を作ればいいのにと、素人は思うのですが。

鍵を握るのは、やはりJR苗穂工場でしょうか

78名無し@良識派さん:2011/12/05(月) 23:34:39
苗穂工場の岩見沢移転が断念した時点で高架化はむりでしょうね。

そもそも当初の計画では豊平川対岸まで高架の計画だったのですよね。
それが民営化により費用を捻出できなくなり現在のように落ち着きました。

79名無し@良識派さん:2011/12/05(月) 23:38:48
>>77
苗穂工場の岩見沢移転が断念した時点で高架化はむりでしょうね。

そもそも当初の計画では豊平川対岸まで高架の計画だったのですよね。
それが民営化により費用を捻出できなくなり現在のように落ち着きました。

>>78
苗穂駅周辺には新幹線の車庫はできませんよ。
あくまで留置線なので、営業区間外の高架線路です。

80名無し@良識派さん:2012/01/30(月) 10:39:37
JR篠路駅周辺の活性化目指し札幌市が道道拡幅検討へ
【北海道建設新聞】http://e-kensin.net/news/article/6992.html

 札幌市は、JR篠路駅周辺地区の活性化を目指し、実現に至っていない各種整備計画の推進を図る方針だ。
具体的には「札幌市総合交通計画」に、同地区を走る道道花畔札幌線の未整備区間拡幅とそれに向けた検討を位置付けた。
この整備実現をきっかけとして、周辺のまちづくりに弾みをつけていく考えだ

〜〜〜
もう札幌市内で新規鉄道高架化区間は無さそうですね

81名無し@良識派さん:2012/03/22(木) 18:20:35
北5西1・2の駅交流拠点再整備構想が、21日明らかになるってことだけど、音沙汰がない。
どうなったんだ?

JR札幌駅周辺の「北5西1」と「北5西2」は2街区の一体開発へ、駅交流拠点再整備構想が3月21日明らかに
http://hre-net.com/seiji/sapprosisei/4180/

82名無し@良識派さん:2012/03/22(木) 19:45:04
>>78
高架区間が縮小されて正式決定したのは1975年のこと。
民営化とは関係ない。

その後、札幌駅の3層化計画が2層化に変更されたが、
これは早くとも3層化対応のターミナルビル開業後(1978年以降)のことであろう。
その頃には、民営化論議は始まっていただろうか?

83名無し@良識派さん:2012/03/22(木) 20:19:39
結局のところ、苗穂の再開発って、
現段階で見えているのは、厚生病院の付近に白石駅のような橋上駅が作られるのと、
その近辺に(北ガス跡地でしたっけ)中央体育館が出来るくらいですよね。

加えて、卸センターに動きが見えたくらいですか。

いまいち、将来の苗穂地区の青写真というものが一向に見えてこないというか・・・
鉄道関連も高架化事業の有無、ライトレール軌道敷設含め、実態はどうなっているのでしょうか。

こればかりは、ディベロッパー、地権者等関係者各位の方々のみ知りうる内容なのかな

84名無し@良識派さん:2012/03/22(木) 23:11:04
>>82
構想といっても、都市計画へのインプットレベルであり、
10年後に都市計画を決定するスケジュールですし、まだまだ先の話だよ。

過去の委員会の議事録は公開されている。
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/sapporoeki.html

基本的に前回委員会の資料をブラッシュアップしていっているので第7回策定委員会とあまり変わらないと思われる。

85名無し@良識派さん:2012/04/21(土) 00:18:16
三井ビルディングの着工が発表されましたね。

86名無し@良識派さん:2012/04/21(土) 11:45:52
三井ビルの着工もいいけど、駅前通り沿いのビルの建て替え計画4棟に増えました。
地下歩行空間が地下街のようになりますね。

地下歩行空間と接続していないビルからテナント流出がはじまっている中、
あの老朽化した敷島ビルが地下歩行空間と全面接続したことにより、テナント満室らしいです。

札幌市の思惑通に建て替えが進みそうですね。
建て替え禁止期間を設けたことにより、共同再開発が増えてビルの大型化を進みそうです。

2年後の建て替え禁止期間明けには一気に建て替えが進みそうですよ。

87名無し@良識派さん:2012/05/18(金) 09:55:46
■札幌テイセンボウル北側敷地にタワー型マンション−大和ハウスが計画■
【北海道建設新聞】http://e-kensin.net/news/article/7143.html

 大和ハウス工業が、札幌市東区北7条東1丁目にあるサッポロテイセンボウルの北側敷地に、地上37階建てのタワー型マンションを建設することが明らかになった。
戸数や規模、着工の時期は決まっておらず、これから具体的に検討する方針だ。

〜〜〜
高さ120mくらいでしょうかね。

88名無し@良識派さん:2012/05/18(金) 18:14:36
>>87
卸センター再開発との関連性、及び、波及効果を考えると、
ややもすれば、将来的にはテイセンの土地も取得し、
同規模のタワーマンションを建てるビジョンも有り得そうですね。
37階建ての規模は当該敷地の容積率を最大限満足させた結果の値でしょうか。
琴似のあれが38階から40階へ変更された経緯の訳はわかりませんが、ここはどうでしょう。
ともあれ、背の高い建築物がまた札幌駅周辺に出来るようですね。

89名無し@良識派さん:2012/05/29(火) 09:29:48
■JR苗穂駅周辺再開発の推進計画まとまる−4街区で5万9000㎡の施設■
【北海道建設新聞】http://e-kensin.net/news/article/7157.html

 札幌市は、新たなJR苗穂駅を核として、北3東11周辺地区の再開発事業を具体化するための推進計画をまとめた。
これによると、新設する南口駅前広場の 東西に商業系や住宅系などで構成するにぎわいの拠点を設けるほか、
医療・福祉複合、業務複合の計4街区に分けて再開発事業を推進。
施設規模は延べ5万 9000m²弱を見込んでいる。これを受け、
事業主体となる北3東11周辺地区再開発準備組合(中央区北1条西5丁目3ノーザンクロス内、
松本哲朗理事 長、地権者12人)は、第1種市街地再開発事業の一般業務代行者を6月下旬にも募集する考え。
2014年度の本組合設立、15年度着工が目標で、組合とし ての事業費は120億円を試算している。

90名無し@良識派さん:2012/05/29(火) 09:41:30
>>89

23階建ての複合高層棟が既存の28階建てのスカイタワーと合わせて
苗穂駅前の新たなシンボルタワーになる計画のようですね。

91名無し@良識派さん:2012/05/29(火) 09:49:38
23階建てのタワーマンションですか。
何とも中途半端な高さですね。

92名無し@良識派さん:2012/06/23(土) 00:12:29
51階ツインタワーきましたね。

札幌駅北口8・1再開発はタワー型マンション2棟など構想
http://e-kensin.net/news/article/7193.html

JR札幌駅北口の北8西1地区で市街地再開発事業を計画している札幌駅北口8・1地区市街地再開発準備
組合は近く、札幌市と都市計画決定に向けた協議を開始する。事業計画案によると、施設は地上51階建て
のタワー型マンション2棟を中心に商業棟などで構成。全体の規模は延べ約15万1000m2を見込む。2013年
度の本組合設立、14年度の本体着工をそれぞれ目指している。

 約1万1700m2の敷地に2棟のマンションと商業棟、サービス棟からなる地下1地上51階、延べ約15万1000
m2の施設を新築する計画。住宅棟は北東と南西の角地にそれぞれ51階の規模で建設し、約850戸を供給
する。商業棟は駐輪場や立体駐車場を含めて5階建てで構想。15階建てのサービス棟は医療・福祉機能
や生活支援機能、文化交流機能を集約する。駐車場は約800台用意する考えだ。
 街区周辺では、東側を歩道橋接続で構想し、創成川東側エリアとの連続性に配慮。西側は地下を含む歩
行者ネットワークの整備を検討している。
 12年度に都市計画協議や環境アセスメントの手続きを開始。13年度の都市計画決定と本組合設立、14年
度の権利変換計画認可を経て本体に着工する。
 施行区域は、JR札幌駅北側300mに位置する約1・6ha。国が指定した都市再生緊急整備地区内にあり、
西側には北海道開発局などが入る札幌第1合同庁舎が立っている。交通の利便性が高い地区だが、土地
の高度利用が進んでいない。
 地元では、09年7月に再開発準備組合(田中重明理事長、組合員21人)を設立し、第1種市街地再開発事
業を目指して準備を進めてきた。コーディネーター・事業コンサルタントに日本設計、事業協力者に伊藤組
土建と大成建設がそれぞれ参画している。
 一方で札幌市は、同地区での再開発事業を具体化するため、07年度に北8西1地区基本計画を策定。11
年度はさらに踏み込んで、具体的な導入機能などを盛り込んだ推進計画を定めた。
 北海道新幹線札幌延伸と連動する札幌駅交流拠点の形成や創成川以東地区の再開発を後押しする重
要な位置であることから、計画の地区整備基本方針として、商業・業務機能の導入をはじめ、JR札幌駅や
創成川以東との連携を見据えた歩行者ネットワークの形成などを掲げている。

93名無し@良識派さん:2012/06/24(日) 11:41:24
北8西1再開発 51階×2
北7東1 37階タワーマンション
卸センター跡地再開発 60mオフィス + 住宅棟
北4東6周辺地区再開発 中央体育館移転?
苗穂駅周辺地区再開発 駅移転橋上化、23階複合ビル+商業施設

西1丁目〜東13丁目まで再開発がびっしりです。
徐々に建物の規模も明らかになってきました。

94名無し@良識派さん:2012/10/13(土) 19:25:04
▼建設中▼
128m 40階 スカイクロスタワー
100m 20階 三井JPビルディング
090m 28階 ブランズタワー
060m 19階 琴似2条2丁目
060m 19階 シティタワーズ円山SIDE-A
060m 19階 シティタワーズ円山SIDE-B

▼着工待▼
170m 51階 北8西1_ノースタワー
170m 51階 北8西1_サウスタワー
160m 28階 市民交流複合施設_高層棟
1XXm 37階 北7東1 
XXXm 26階 南2西3
XXXm 23階 苗穂地区複合ビル
XXXm 15階 北8西1_イーストタワー
080m 12階 市民交流複合施設_低層棟

▼計画中▼
北5西1
北1西3
卸センター地区再開発
札信金本店建て替え
カレスサッポロツインタワー
 
*加筆修正等ありましたら宜しくお願いします*

95名無し:2012/11/25(日) 18:51:29
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&wsc=tb&u=http://e-kensin.net/news/article/7400.html&ei=NuaxUN-uKsb1lAXA44DoBQ

新幹線札幌延伸短縮

96名無し@良識派さん:2012/12/11(火) 10:48:50
▼建設中▼
128m 40階 スカイクロスタワー
100m 20階 三井JPビルディング
090m 28階 ブランズタワー
060m 19階 琴似2条6丁目
060m 19階 シティタワーズ円山SIDE-A
060m 19階 シティタワーズ円山SIDE-B

▼着工待▼
180m 51階 北8西1_ノースタワー
180m 51階 北8西1_サウスタワー
160m 28階 市民交流複合施設_高層棟
124m 37階 北7東1 
XXXm 26階 南2西3
XXXm 24階 北5西6(札通ビル跡)
XXXm 23階 苗穂地区複合ビル
080m 12階 市民交流複合施設_低層棟
070m 15階 北8西1_イーストタワー

▼計画中▼
北5西1
北1西3
卸センター地区再開発
札信金本店建て替え
コスモビル建て替え
カレスサッポロツインタワー
 
*加筆修正等ありましたら宜しくお願いします*

97名無し@良識派さん:2012/12/14(金) 19:42:19
北海道地区にこういう地下鉄ホームはあるかね?(´・ω・`)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/860/22/384/110129-PICT0046.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/13/73/d0046073_1036783.jpg

98名無し@良識派さん:2014/08/23(土) 10:24:12
新しい明治安田生命ビルには巨大温度計は設置されるのでしょうかね?

99名無し@良識派さん:2014/08/23(土) 10:32:45
明治安田生命札幌大通新ビルは前のビルをそのまま拡大したような形ですね。外壁がガラス張りなので古くささはないけど、デザイン性に欠けます。超高層にしないなら大通西4ビルみたいなレトロな外装にしてほしかったです。

100名無し@良識派さん:2014/08/23(土) 10:56:14
▼建設中▼
128m 38階 北7東1
100m 20階 三井JPビルディング
085m 26階 25ビックビル
076m 23階 札通ビル跡
060m 14階 明治安田生命札幌大通

▼着工待▼
180m 50階 北8西1_高層棟
138m 28階 市民交流複合施設_高層棟
XXXm 26階 南2西3
XXXm 23階 苗穂地区複合ビル
080m 12階 市民交流複合施設_低層棟
060m 12階 北8西1_低層棟

▼計画中▼
北5西8
北1西3

▼情報待▼
北5西1
北4西3
北1東1
大通東1
卸センター
NHK
市庁舎(耐震改修or建て替え)
中央区役所(耐震改修or建て替え)
 
★2014年8月現在

101名無し@良識派さん:2014/08/23(土) 11:09:05
大通北街区はクラシカルモダンを基調としたデザインコードを、
大通南街区は純粋モダニズムを基調とした流れと成りそうですね。
もっとも純粋モダニズムの定義付けは難しいですが。

そろそろ道銀+札銀の動きが見えてもいいような時期ですが、
ここもナナメ向かいと合わせて地上100mまでしか建てられない地区計画となるのでしょうかねえ。

102名無し@良識派さん:2014/08/23(土) 11:15:38
>>100
割と間違ってる。三井ビルはすでに竣工してる。南2西3の札信本店ビルとゼロゲート、北2西3が抜けてる。その他創成川東地区で20階未満の低層マンション複数棟建設中。

103名無し@良識派さん:2014/08/23(土) 11:22:07
北2西3もせいぜい60m程度14階前後といったところでしょうか。

ここのところ、マンション・オフィスともに60m前後の建物が増え過ぎですね。
この中途半端な規模、なんとかならんのかねー。

高さ制限は12m、45m、無制限の3つで十分!

104名無し@良識派さん:2014/08/23(土) 11:27:53
そうそう。
市内では15階前後の中層マンションが建ちまくっている状況だけど、
供給過剰でやばいらしいね。<ソース北洋新聞

一方、いろいろあった琴似の40階は完売。サツ駅の38階も早々完売に等しい状態。。
やはりタワー物件は根強い人気なんだね。

札幌では15階前後の中層MSはもう売れない。
30階以上のタワーを建てなきゃってことか。
でも、建設可能場所に限りがあるからねー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板