したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

全国都市各種データ・ランキングスレ【2】

1名無し@良識派さん:2008/05/19(月) 23:46:40
前スレがスレストになったので、新しく立てます
とにかく都市に関するあらゆるデータ類やランキングはここに頼むわ

お約束
・ランキングスレなので基本は2つ以上の都市のデータを出す
・珍しいデータは単独でもOK(ただし煽り目的のデータはNG)
・もちろん、ソース付き
・日本以外の都市もOK

【前スレ】 全国都市各種ランキング・スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1147669010/

202名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 20:11:50
平成21年1月全国百貨店売上前年比(2/19全国百貨店協会)
札幌−5.8
仙台−11.4
東京−9.6
横浜−8.6
名古屋−14.1
京都−6.4
大阪−6.8
神戸−10.2
広島−10.4
福岡−12.0

203名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 21:05:42
>>202
東京−9.6
横浜−8.6
名古屋−14.1
京都−6.4
大阪−6.8

大阪圏の消費の底堅さが出てるね。

204名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 20:00:34
景気の良かった都市の落ち込みが大きいみたいですね。

205名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 20:55:30
大阪圏は昨年も一昨年も全国レベルでも設備投資も好調で
好景気地区でだったんだが。

206名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 21:05:07
>>205
その設備投資がまだ稼動してないだろ

207名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 21:07:50
稼動したら今以上にそれが景気を押し上げると言うことだろう。

208名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 21:27:32
稼動しても今は需要が無い
大阪の景気動向も全国と同じ動きをすると思う

209名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 21:31:02
大阪の場合には名古屋とかと違って自動車産業の依存度が低く、
太陽光発電やリチウム電池などの成長産業の拠点が多いのは誰でも
知っていることだろ。

この不況下でも新規に工場建設が相次いでいるのは大阪圏。
液晶パネルでも松下の古い工場は千葉だろ。堺や姫路の工場は最新の
効率を誇るもの。千葉や亀山を閉鎖して、大阪湾岸に集約していくだろ。

210名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 21:43:44
その工場新設が好景気時代のもので今の状況を予想してなかっただろう
それにリチウムや太陽光と言ってるけど名古屋も自動車産業だけじゃなく航空機産業や新たにロボット産業も民間企業が参入しようとしてるし
九州や東北だって設備投資が相次いで発表されてた
大阪だけが特別な動きをしてるわけじゃない

211名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 21:51:36
名古屋って景気最悪の地域だろ。産業と消費のの落ち込みも最悪。
日本の航空機産業なんて国際的に見れば微々たる物だし、リーディング
産業になれるレベルではない。ロボット産業なんてどこでも研究しる。

212名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 21:52:42
>>210
レベルが違うでしょ。それに名古屋のロボット産業なんて大阪のそれに比べたらたいしたことない。

213名無し@良識派さん:2009/02/22(日) 19:48:55
>>211
景気が悪いのは当然だろ、自動車産業が特に良かったんだから
逆に大阪は一極集中で慢性的に衰退してる

214名無し@良識派さん:2009/02/22(日) 20:02:42
大阪圏の産業が数年前まで伸び悩んでいたのは工場規制三法で工業の建設立地が
できなかったことによる人的なもの。その法律も撤廃されたから、むしろ
大阪圏の経済成長は全国平均を超えている。

明暗くっきり!名古屋が沈み大阪が復権
2008年11月11日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

●東海地区は円高直撃、関西地区は工場建設ラッシュ

 トヨタショックが冷めやらぬ名古屋で悲しいニュースが流れた。中日新聞が報じたもので、トヨタ自動車系の下請け会社が発注していた障害者施設(岐阜県)への仕事を打ち切ったというのだ。

 三菱UFJリサーチ&コンサルティング名古屋本部の酒井英之部長が言う。

「来るところまで来てしまったようです。トヨタの減速は東海経済の衰退を意味します。三河地区(豊田市、刈谷市、知立市、安城市、岡崎市)に限ると7割の企業がトヨタの業績に影響を受け、愛知県全体では2割の影響力があるといわれます。衝撃度は計り知れません」

 トヨタの1兆円に上る営業利益の下方修正で、長く続いた名古屋経済の時代は終わった。今年4月、三菱東京UFJ銀行が東海地区(愛知、岐阜、三重)の実質経済成長率を2.3%から2.0%に下方修正したが、さらなる引き下げの可能性が高まっている。

 一方で、まるっきり反対の動きを見せるのが関西地区だ。シンクタンクの関西社会経済研究所が9月に公表した関西の経済成長率は20年度予測が1.7%(全国は1.3%)、21年度は2.3%(同1.9%)。地盤沈下が叫ばれ続け、失業率が6%台だった関西が息を吹き返し始めているのだ。

 象徴的なのが大阪に本社を置くパナソニックの好業績。金融危機や円高パニックをものともせず、08年4―9月期は営業利益が7期連続の増収、純利益は過去最高という記録を打ち立てた。業績不振の三洋電機を買収するオマケ付きだ。

「パナソニックと三洋が記者会見を行ったのは大阪のホテルでした。これほど注目される会見を大阪でやるのは珍しい。大阪復権に向けた意気込みを感じます」(経済ジャーナリスト)

 シャープ(本社大阪)が3800億円を投じて建設を進める液晶パネル工場は大阪の堺市にある。パナソニックも兵庫県尼崎市に2800億円をかけプラズマ工場を建設中。トヨタショックに見舞われた名古屋とは対照的だ。

 名古屋が沈み、大阪が復権を果たす。金融危機が、こんな形で影響してくるとは誰が想像しただろうか。

(日刊ゲンダイ2008年11月8日掲載)

215名無し@良識派さん:2009/02/22(日) 20:13:55
そのパナソニックやシャープも時間差で業績が大幅に悪化したんだけど・・・
それと大阪に工場新設は流出が叫ばれてた経済にとっては良いニュースだと思うよ
ただそれを名古屋は不景気だとか大阪の良いニュースには関係ないし
景気が良くなればまた名古屋も復活するんだし
それぞれ地域によって事情があるんだから他県と比べて一喜一憂してたら
またいつかしっぺ返しを食らうよ

216名無し@良識派さん:2009/02/27(金) 14:50:25
平成21年1月度都道府県別有効求人倍率( )内は前月差、厚生労働省2/27
全国0.67(-0.06)
北海道0.43(-0.01)
青森0.35(-0.01)
岩手0.41(-0.05)
宮城0.51(-0.03)
秋田0.35(-0.04)
山形0.45(-0.11)
福島0.48(-0.05)
茨城0.62(-0.11)
群馬0.88(-0.10)
埼玉0.63(-0.10)
千葉0.64(-0.01)
東京1.00(-0.05)
神奈川0.64(-0.04)
新潟0.64(-0.03)
富山0.64(-0.09)
石川0.71(-0.10)
福井0.81(-0.12)
山梨0.59(-0.06)
長野0.61(-0.13)
岐阜0.72(-0.14)
静岡0.69(-0.14)
愛知0.90(-0.23)
三重0.69(-0.20)
滋賀0.57(-0.12)
京都0.69(-0.10)
大阪0.74(-0.07)
兵庫0.62(-0.07)
奈良0.61(-0.07)
和歌山0.72(-0.04)
鳥取0.53(-0.04)
島根067(-0.09)
岡山0.84(-0.13)
広島0.75(-0.09)
山口0.76(-0.13)
徳島0.68(-0.07)
香川0.90(-0.09)
愛媛0.68(-0.09)
高知0.43(-0.01)
福岡0.53(-0.01)
佐賀0.53(-0.03)
長崎0.48(-0.04)
熊本0.44(-0.05)
大分0.57(-0.06)
宮崎0.43(-0.04)
鹿児島0.45(+0.01)
沖縄0.32(+0.01)

217名無し@良識派さん:2009/02/27(金) 17:46:03
厚生労働省のデータじゃなー。w

218名無し@良識派さん:2009/02/27(金) 17:52:05
シャープやパナソニックが技術革新においてリードできるのは、東大阪の中小企業とか、阪大、京大が世界最高レベルの研究開発能力をも
ってるからなんだけどね。
すべてがトヨタ頼みの名古屋とか、お上に頼る東京とは違うんですよ。

219名無し@良識派さん:2009/03/01(日) 15:05:57
平成19年商業統計速報 年間小売・卸売販売額(カッコ内は前回、%は前回比)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2.html

*1(*1) 東京区 102.43% 173,227,567 (169,114,608)
*2(*2) 大阪市 100.30% *45,790,663 (*45,652,059)
*3(*3) 名古屋 107.76% *30,027,359 (*27,863,397)
*4(*4) 福岡市 102.85% *13,909,654 (*13,522,291)
*5(*6) 横浜市 106.12% **9,881,114 (**9,310,509)
*6(*5) 札幌市 *87.06% **8,729,233 (*10,026,501)
*7(*8) 仙台市 104.14% **8,161,597 (**7,836,820)
*8(*7) 広島市 *95.12% **7,638,122 (**8,029,913)
*9(*9) 神戸市 102.59% **5,861,095 (**5,712,718)

220名無し@良識派さん:2009/03/01(日) 15:28:18
大阪はそんなにロボット産業が盛んだったとは!
トヨタとかホンダのロボットは有名だけどね。
きっとそのうち大阪発のロボット芸人とか出てくるんだろうね。

221名無し@良識派さん:2009/03/02(月) 00:09:18
>>219
このようなデータを見ると、福岡っていわゆる札仙広福のなかでも頭一つ
抜きん出ているし、横浜よりも上位なんですよね。
単に人口の多さだけでは比較できないですね。

222名無し@良識派さん:2009/03/14(土) 01:27:58
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2009
祝!!! 
3つ星に選ばれた主な観光地 (★★★)
http://www.jnto.go.jp/jpn/press_releases/090131_michelin2009.html

■本州北部(東北)
仙台とその周辺★:松島★★★
■東京とその周辺
東京★★★
高尾山★★★
富士山★★★
東京北部:日光★★★
■京都と関西
京都★★★
奈良★★★
法隆寺★★★
高野山★★★
神戸★:姫路城★★★
本州西部(中国地方)
■本州中部(中部地方)
伊勢・志摩★★:伊勢神宮 ★★★
高山★★★
白川郷★★★
五箇山★★★
■中国地方
山陽★:宮島★★★
■九州
屋久島★★★
■沖縄
石垣島★★:川平湾 ★★★

223訂正:2009/03/14(土) 01:31:20
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2009
祝!!! 
3つ星に選ばれた主な観光地 (★★★)
http://www.jnto.go.jp/jpn/press_releases/090131_michelin2009.html

■本州北部(東北)
仙台とその周辺★:松島★★★
■東京とその周辺
東京★★★
高尾山★★★
富士山★★★
東京北部:日光★★★
■京都と関西
京都★★★
奈良★★★
法隆寺★★★
高野山★★★
神戸★:姫路城★★★
■本州中部(中部地方)
伊勢・志摩★★:伊勢神宮 ★★★
高山★★★
白川郷★★★
五箇山★★★
■本州西部(中国地方)
山陽★:宮島★★★
■九州
屋久島★★★
■沖縄
石垣島★★:川平湾 ★★★

224名無し@良識派さん:2009/03/15(日) 15:28:20
【深夜酒類提供店】
1位 23区・・・33,995
2位 札幌・・・・・7,539
3位 大阪・・・・・7,530
4位 横浜・・・・・7,073
5位 福岡・・・・・5,917
6位 神戸・・・・・5,502
7位 北Q・・・・・5,192
8位 広島・・・・・4,323
9位 川崎・・・・・3,298
10位 京都・・・・・3,045
11位 仙台・・・・・2,697
12位 名古屋・・・2,524
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h151700.html

225名無し@良識派さん:2009/03/15(日) 15:58:15
2008-科学研究費配分額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
①東京大学-187億5031万6千円
②京都大学-131億8299万7千円
③東北大学- 96億8776万8千円
④大阪大学- 91億3258万8千円
⑤四大連合- 70億8992万9千円
⑥名古屋大- 61億7893万4千円
⑦北海道大- 56億1070万5千円
⑧九州大学- 54億8825万7千円

226名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 00:53:28
政令都市に昇格した年月日

1956-09-01:横浜市
1956-09-01:名古屋市
1956-09-01:京都市
1956-09-01:大阪市
1956-09-01:神戸市
1963-04-01:北九州市
1972-04-01:札幌市
1972-04-01:川崎市
1972-04-01:福岡市
1980-04-01:広島市
1989-04-01:仙台市
1992-04-01:千葉市
2003-04-01:さいたま市
2005-04-01:静岡市
2006-04-01:堺市
2007-04-01:新潟市
2007-04-01:浜松市
2009-04-01:岡山市

227名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 03:45:29
>>226
岡山が政令指定都市になるんですね。 
知らなかった。

228名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 11:22:05
静岡あたりから基準甘くなったんだっけ?

229名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 15:56:05
>>228
概ね人口70万人以上で申請できるようになった。

2010年4月には相模原市が政令市になるね。
あとは将来的に政令市を目指してるのは熊本市とかかな。今の人口は67万人 合併重ねて市人口が増えれば可能性もある

230名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 23:22:11
>>228
神戸市が先例になって、条件に「近い将来100万人を超える都市」が付加された。
福岡市が先例になって、これに更に「人口80万人以上」が付加された。
静岡市から後は、「近い将来100万人を超える都市」も条件にされなくなり、70万人程度で
指定されるようになった。

231名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 13:53:10
なんかバーゲンセールって感じですね。

232名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 18:23:49
ハッキリ言って、政令都市の価値も下がりましたね

233名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 21:50:53
これを見ると政令市は地域の拠点性とは関係無くなれる場合もあるんですね。

234名無し@良識派さん:2009/03/19(木) 17:19:39
将来道州制が導入されれば、州都という存位置づけが出来るので、また状況は変わって来ると思います。
もっとも、州都をめぐる綱引き合戦も各地で激化するとは思いますが。

235名無し@良識派さん:2009/03/19(木) 23:35:48
政令市の指定は福岡市あたりから基準が甘くなった。

236名無し@良識派さん:2009/03/19(木) 23:53:42
>>235
人口が80万人台で指定されたのは福岡市が初めて。

237名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 00:07:10
2000年以降制定(予定)の政令市の
100m以上のビル数

さいたま市… 17棟
静岡市… 4棟
堺市… 4棟
新潟市… 4棟
浜松市… 3棟
岡山市… 4棟
相模原市… 6棟

238名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 00:07:51
しかし今は144万人の立派な政令指定都市。

これくらい成長が見込める都市なら出だしは人口少なくても良いと思う。

239名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 00:11:11
60m以上のビル数

さいたま市… 41棟
静岡市… 15棟
堺市… 16棟
新潟市… 13棟
浜松市… 8棟
岡山市… 17棟
相模原市… 18棟

240名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 03:54:25
>>235>>236 
福岡市は政令市に相応しいと思いますが? 
三大都市圏以外に、福岡市ほど人口密度高い自治体は皆無だし。

241名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 10:16:37
>>238
お供の都市も取り囲むようにいっぱいあるし。

242名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 13:46:30
広島辺りから合併しまくって政令を目指した感が否めない。面積が広過ぎる。札幌、仙台、新潟、静岡、浜松、広島は市域に限界集落が多数。

243名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 14:00:49
>>242
札幌:市域の大部分を占める山岳地帯(南区)を除いても175万くらいの人口があるし、じわじわと
人口増加傾向にあり、行政の透明度もトップ且つ市債も屈指の信用あり。
最近は再開発も活発。

静岡:パナソニック(だっけ?)の工場も幾つかあり、これまた人口もじわじわと増加傾向。
空港開港で経済効果もある程度見込め、行政の透明度も札幌についで2位。

他はシラネ。
後は広島に企業数が多く、修学旅行生が多いくらいしか。

244名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 14:14:57
>>242 >>243
政令市の人口密度(平方キロ)調べてみました

大阪市   11,930.27人
川崎市   9,742.61人
横浜市   8,348.41人
名古屋市  6,885.44人
さいたま市 5,520.89人
堺市    5,574.36人
福岡市   4,216.68人
千葉市   3,481.41人
神戸市   2,776.08人
相模原市  2,156.92人(2010.4政令市移行)
北九州市  2,019.55人
京都市   1,772.33人
札幌市   1,693.35人
仙台市   1,316.03人
広島市   1,288.82人
新潟市   1,118.35人
岡山市   888.99人(2009.4政令市移行)
浜松市   538.12人
静岡市   509.10人

平成の大合併で市域の3/4が山林になった相模原が意外に数字高い。
広島や静岡、浜松に岡山辺りはやはり合併で市域が広くなったから密度も低下した感じかな

245名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 22:49:38
>>240
なぜ、人口密度がそれほど重要ですか?
政令市ならインフラの充実や全国的な有名企業とかあるほうが相応だと思いますが?

246福島区民:2009/03/20(金) 23:36:48
3/4が山林だから、人口密度が高いんじゃないですか?
可住面積が狭いということですよね。

247名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 00:21:25
>>245 
なぜ人口密度という指標があるのでしょうか? 

発展の度合いをはかる目安になるからでしょう?

248名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 00:37:22
人口密度は重要でしょう。

249名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 00:50:16
そうですね。人口だけではそれぞれ面積が違うので単純に比較できません。
ですので人口密度は重要になってきますね。
あと昼夜間人口比も発展の度合いを測る目安になると思います。

250名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 05:39:17
市町村別 可住地面積ランキング
http://www10.atwiki.jp/etcranking/pages/81.html

251名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 10:37:17
>>247>>249 それは違う。
市域の面積の中の山間部と、可住地も各都市バラバラなのにそこから算出した
人口密度も単純比較できないでしょう。

もしするならDIDの人口密度でしょう。山が多い札幌や広島や静岡などは
体感する現実の人口密度より相当低く出ますから。
なぜそのあたりは考慮しないのですか?

それと昼夜人口比率はその地域の拠点性だけであり、絶対的な発展の指標で
はないでしょう。例えば、横浜より発展してる、もしくは同程度の発展具合の
都市は間違いなく、三大都市圏以外には存在しない。

252名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 10:54:19
DID人口密度
東京 13093
大阪 11766
横浜  9678
京都  9932
神戸  9520
川崎  9442
サイタマ  9022
福岡 8612
名古屋 7735
広島 7367
札幌 7777
仙台 6880
北九州 5840

253名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 11:02:51
横浜は東京のベッドタウンとの感じがどうしても抜けない。
東京があまりにも巨大すぎて川崎、横浜とひとくくりになってしまう。
他地域からのイメージに過ぎないのかもしれないが、発展とか都会だより
ただただ傍観。
裏をかえせはおらが街的な比較の面白みにかける。
ニヒルな大都会でベッドタウンというところかな。
悪い意味にとらないでね。巨大過ぎてやりすごしているだけ。

それと今度、政令市になる相模原市とかのイメージも全くわかない。
知らないだけと言われればそれまでだけど、巨大都市の影に埋没しないように
するには余程、情報発信能力が問われる。

254名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 16:52:21
>>253
相模原は米軍施設に囲まれた場所だから、周りに依存というよりは独自に発展してきた感があるね。
国道16号を介して中央道、東名道、圏央道などの高速道路に囲まれ、以前から工業都市として発展してきた。
あまり目立たないが、主要企業の部品工場は市内にかなり存在している。
最近では時代の変化に耐えられなかった工場跡地にタワーマンションが多数建ってきて、ベッドタウン化が進んでるね。
市北部の橋本って場所は、市街地は狭いのに駅周辺に10棟以上の超高層ビルが集まっている。
この辺りはリニア新幹線の駅候補地にもなっているね。

255名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 00:05:17
主要都市における最高価格地(住宅地・商業地)の価格
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/76.html

256名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 09:17:29
横浜は結構安いんだね。
福岡より安いとは驚いた・・・

257名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 14:29:12
>>255
都内3区とその他大勢って感じもする。

258名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 13:08:51
まあ福岡の地価高沸はカラクリがあるからな。

259名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 16:43:28
>>258
理由を書いてくれないと
地価の変動には全国すべての箇所でカラクリがあるから動くんでしょう。

260名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 23:48:31
物の値段は土地に限らず何であれ、
いくら高い値段でも、買いたい人がいれば、さらに高くなる。
いくら安い値段でも、買いたい人がいなければ、さらに安くなる。
それだけのこと。

261名無し@良識派さん:2009/03/26(木) 00:55:11
>>235
福岡よりも首都圏の千葉市あたりからだと思います。未だに100万人にもなるどころか、当時は
80万人そこそこで国に媚を売り続け、国が根負けした結果です。そもそも成田空港はアジアのハブ空港
になるべきも今後は八部でしょう。DID密度なんかは話の外。

262名無し@良識派さん:2009/03/26(木) 22:48:06
>>258
価格は嘘をつかない。

263名無し@良識派さん:2009/03/27(金) 07:55:07
>>261
仮に福岡市が1972年に政令になってなくても現在144万人なんだから文句なしの政令指定都市と言える。
現在合併しまくりで7〜80万人で政令化してる都市とは比べられない当時の福岡市の人口増加率。だいたい最近の政令指定都市はどこも合併だけに頼って人口を増やしてる。福岡市は1972年に早良町を編入したものの、その後は自力で人口を増やしてる。

264名無し@良識派さん:2009/03/27(金) 14:32:20
もしもの話をしてもしようがないけど
もし政令市になってなくても人口が140万って話がでてるけど

政令市になっていなかったら、いまほど人口も都市規模も大きくなってないんでは?

265名無し@良識派さん:2009/03/27(金) 14:41:48
>>264
大きくなっていると思いますよ。
その見込みがあったから政令指定都市になったわけで、政令指定都市になってなく
ても人口や都市規模は大きくなっているでしょう。

266名無し@良識派さん:2009/03/27(金) 15:03:56
単に人口の大小だけではなく、地方の拠点としての重要性も踏まえての事だと思います。
同じ日に昇格した札幌も同じ理由でしょう。

もっとも現在の政令の指定は、拠点性よりも規模を重視している様ですが。

267名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 10:11:41
2月の有効求人倍率
今月も愛知の求人倍率の低下が際立つ
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/02/hyou6.html

268名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 00:59:23
>>261
千葉市は合併なしの昇格ですし、基準が甘いというのとは
ちょっと違うような気がします。
DID人口密度は7022人と、まずまずの数字ですよ。
後背地が行き止まりという不利な位置にありながら
がんばっていると思います。

269名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 08:49:19
DID人口密度は都市の比較指数としては比べる価値は無いと思う。
そもそもDID地区は人口密度4000人以上の「市中核域」とも言える地域を
抜き出しているだけ。最初から4000人以上の地域だけを抜き出して比べても意味が無い。
出た数値はどこもさして変わらない。(DID地区があるどんな田舎の市でも必ず
4000人以上の数値になる)周辺部を合併して政令市になったのか、周辺に密度
の高いベットタウン都市を抱いているかとかのいわゆる「都市規模」はDID地区
を含め、それ以外に例えば人口密度4000人未満から人口密度1000人くらいまでの地域を
どのくらい抱えているかとかの指標のほうが意味がある。

270名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 09:00:17
平成19年商業統計速報 年間小売・卸売販売額(カッコ内は前回、%は前回比)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2.html

*1(*1) 東京区 102.43% 173,227,567 (169,114,608)
*2(*2) 大阪市 100.30% *45,790,663 (*45,652,059)
*3(*3) 名古屋 107.76% *30,027,359 (*27,863,397)
*4(*4) 福岡市 102.85% *13,909,654 (*13,522,291)
*5(*6) 横浜市 106.12% **9,881,114 (**9,310,509)
*6(*5) 札幌市 *87.06% **8,729,233 (*10,026,501)
*7(*8) 仙台市 104.14% **8,161,597 (**7,836,820)
*8(*7) 広島市 *95.12% **7,638,122 (**8,029,913)
*9(*9) 神戸市 102.59% **5,861,095 (**5,712,718)

271名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 09:05:26
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区  2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋  1,500.   95   936  469
NO04 福岡市  1,176.    37   714  425
NO05 仙台市  1,029.    10   594  425
NO06 札幌市   969.    26   585  358
NO07 広島市   947.    21   529  397
NO08 横浜市   789.    53   444  292  
NO09 神戸市   573.    59   285  229

272名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 04:06:12
>>269
DIDは稠密な市街地を形成しているかどうかという指標になると思います。
実際、都区部を含めた大都市のDIDの人口密度は20,000〜6,000人/平方キロメートル
もの大きな開きがあります。
これは都市の重要なデータになると思います。

273名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 20:15:32
平成20年度、全国主要都市の人口自然増加数(速報)
          人口       年間自然増加数(出生数ー死亡数)
 1位 横浜市  (366万人)   +7142人
 2位 川崎市  (138万人)   +5870人
 3位 福岡市  (144万人)   +4398人
 4位 東京23区(875万人)   +3758人
 5位 さいたま市(121万人)   +2978人
 6位 仙台市  (103万人)   +2791人
 7位 広島市  (117万人)   +2719人
 8位 名古屋市 (225万人)   +2271人
 9位 千葉市  ( 94万人)   +2082人
10位 札幌市  (190万人)    +522人
******************************************************
11位 神戸市  (153万人)    −513人
12位 京都市  (147万人)    −982人
13位 北九州市 ( 98万人)    −995人
14位 大阪市  (265万人)   −1588人

新潟、静岡、浜松、堺等の政令市を除く

274名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 23:43:21
福岡市が京都市を抜きそうな勢いだね。

275名無し@良識派さん:2009/04/06(月) 19:15:19
福岡市は市域面積が狭く、従って可住地面積が狭い。周辺に衛星都市が多く都市圏を形成している。、
人口3万人〜10万人クラスの市町がたくさんある。
市域を広げ仙台や広島市なみにすると200万人近く、札幌並みにすると240〜250万人になる。
いずれは合併するだろう。
可住地面積      市域面積
札幌市44,058ha.   112,100ha.
仙台市33,867ha.    78,800ha.
広島市28,309ha.    28,309ha.
福岡市22,718ha.    34,000ha.

276名無し@良識派さん:2009/04/06(月) 19:23:37
>>221
東京・大阪・名古屋グループと札幌・仙台・広島グループの中間に位置しますね。
政府の資料でも首都圏・近畿圏・中京圏と並べて四大都市圏と位置付ける見方がありますね。福岡・北九州都市圏として。

277名無し@良識派さん:2009/04/06(月) 21:59:28
京都市市域もかなり狭いのではないですか

278名無し@良識派さん:2009/04/06(月) 22:56:39
20年度大学等進学率

1 京都 64.5%
2 東京 63.8%
3 広島 61.6%
4 神奈川60.3%
5 兵庫 59.3%

23 福岡 51.7%

279名無し@良識派さん:2009/04/07(火) 03:29:17
>>273

大阪市

増加数 8,869人
内訳
 自然増加 -1,510人
 社会増加 10,379人

http://www.pref.osaka.jp/toukei/pdf/jinkou/jk090200.pdf

280名無し@良識派さん:2009/04/07(火) 06:53:34
>>278
北海道と宮城は何位ですか?

281名無し@良識派さん:2009/04/07(火) 12:00:22
>>280
39位 宮城県 40.5%
44位 北海道 38%

>>278 福岡コンプレックス??

282名無し@良識派さん:2009/04/07(火) 12:10:08
>>277
市域面積  828㎢ 結構広いです
可住地面積 216㎢ 大都市ではかなり狭いですね

283名無し@良識派さん:2009/04/07(火) 19:37:16
>>282
ありがとうございます。
以外!に京都市域て広いんですね

284名無し@良識派さん:2009/04/07(火) 19:43:13
>>282
大阪市の可住地面積が222.1km2だから、かなり狭いという大袈裟な表現はやめた方がいいよ。

285名無し@良識派さん:2009/04/07(火) 21:23:40
>>284
大阪市は全国で78位、京都市90位。
これが大袈裟?
大都市にしては大阪も京都も非常に狭い。

286名無し@良識派さん:2009/04/07(火) 21:32:29
無理に合併して面積を広くしても
仕方がないと思うけど・・・
てか、どんな意味があるのかわからない。

287名無し@良識派さん:2009/04/07(火) 22:21:49
>>286
そうですね。やはり人口は人口密度で見た方が良いですね。

288名無し@良識派さん:2009/04/08(水) 09:09:33
例えば、大阪近郊は中小の都市がたくさんあってややこしい。
近接地は大阪市門真区、吹田区、大東区、寝屋川区・・・みたいに。
道路行政など一元化したほうが迅速、総括的に行えるのでは?

289名無し@良識派さん:2009/04/09(木) 18:06:11

▼外国人からの注目度が高かった意外な日本の観光名所ランキングトップ20
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090409_hotspots_japan/

・月間ユニークユーザー数2500万人、会員数1000万人を誇る世界最大のオンライン旅行クチコミサイト
「TripAdvisor」が外国人ユーザーのサイト利用動向やクチコミ投稿件数などをもとにして、
アメリカ・イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・スペイン・インドの各国におけるページビューや
閲覧時間、クチコミ件数など約1万件をもとにしたランキングを発表しました。

 TripAdvisorによると、由緒ある観光スポットに混じって「スシ・オンセン・アニメ」をキーワードとする
観光名所がランクインしており、「ポケモンセンター東京」や「スパワールド」「大江戸温泉物語」など、
国内の観光スポットランキングでは見られない意外な施設が上位に登場しています。

1位:築地市場, 東京都 / 中央区
2位:東京ディズニーランド, 千葉県 / 浦安市
3位:ポケモンセンター東京, 東京都 / 港区
4位:六本木ヒルズ, 東京都 / 港区
5位:東京ディズニーシー, 千葉県 / 浦安市
6位:浅草寺 浅草観音堂, 東京都 / 台東区
7位:金閣寺, 京都府 / 京都市
8位:伏見稲荷大社, 京都府 / 京都市
9位:スパワールド, 大阪府 / 大阪市
10位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン, 大阪府 / 大阪市
11位:大江戸温泉物語, 東京都 / 江東区
12位:清水寺, 京都府 / 京都市
13位:スパ ラクーア, 東京都 / 文京区
14位:大阪城, 大阪府 / 大阪市
15位:明治神宮, 東京都 / 新宿区
16位:宝川温泉, 群馬県 / 水上町
17位:海遊館, 大阪府 / 大阪市
18位:四天王寺, 大阪府 / 大阪市
19位:北海道神宮, 北海道 / 札幌市
20位:新宿御苑, 東京都 / 新宿区

290名無し@良識派さん:2009/04/09(木) 23:27:51
>>285
パリの面積は105km2。

291名無し@良識派さん:2009/04/11(土) 13:07:54
2chのbiz+から

2009年3月の各地のオフィス空室率(三鬼商事)
http://www.e-miki.com/data/index.html
【仙台】14.22%
【福岡】13.62%
【札幌】10.15%
【名古屋】10.09%
【横浜】9.87%
【大阪】8.05%
【東京】6.05%

292名無し@良識派さん:2009/04/11(土) 22:04:00
オフィスビル供給
2009年
名古屋 16棟
福岡 13棟
仙台 7棟
札幌 無し

2008年 
名古屋 20棟
福岡 15棟
仙台 11棟
札幌 2棟
仙台と福岡は新築ビルの供給が活発で、空室率が高いようだ。
日が経つに従って改善されるだろう。

293名無し@良識派さん:2009/04/11(土) 22:48:25
大阪市を横浜市と同じ面積まで周辺に広げたら
人口500万強。23区と同様の面積まで広げたら
700万強。

294名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 00:27:51
>>292
棟数より延べ床面積で比べた方がよいよ。

295名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 15:41:15
http://www.e-miki.com/data/index.html
  オフィス面積(坪)  オフィス空室面積(坪)
大阪 2,028,447 163,290
福岡  682,834 93,002
横浜  565,643 55,829
札幌 493,655 50,106
仙台 438,037 62,289

296名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 15:44:36
http://www.e-miki.com/data/index.html
  オフィス面積(坪) オフィス空室面積(坪)
大阪 2,028,447   163,290
福岡  682,834    93,002
横浜  565,643    55,829
札幌  493,655    50,106
仙台  438,037    62,289

297名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 15:51:22
名古屋 921,119   92,941

298名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 16:32:17
>>296
大阪の数字は間違い。
ソース元によると大阪の数字には京都と神戸が含まれている。

299名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 16:51:45
いや、含まれてないでしょう。

大阪ビジネス地区……主要6地区(梅田地区、南森町地区、淀屋橋・本町
  地区、船場地区、心斎橋・難波地区、新大阪地区)

統計対象外地区……江坂地区、神戸地区、京都地区

300名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 17:01:45
大阪ビジネス地区に京都神戸が含まれてるってどこかに書いてる?
まともな調査会社でさすがにそれはないだろう・・・。

301名無し@良識派さん:2009/04/12(日) 17:42:44
>>300
ttp://www.e-miki.com/data/download/office/D0904_OS.xls
ここに>>299と書いてある。

>>298が間違い。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板