したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

熊本市およびその都市圏を語るスレ72-B

1名無し@良識派さん:2007/06/11(月) 18:34:04
熊本市およびその都市圏を語るスレ72
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1180756477/
このスレで一部の心ない福岡人と鹿児島人のおかげでまともに話せなくなってしまった・・・
と、言うわけでここの管理人さんと熊本都市圏在住の人、そして九州に住む知識派の人が語り合えたらいいだろうなと思い立ててみました。

管理人さんは忙しくなると思いますが、度を超したと思えばいつでもスレ事消し去ってしまってください。
それでは、どうぞ!

2名無し@良識派さん:2007/06/11(月) 20:20:22
>>1さん乙です。

したらばJBBSは専ブラでも読み書きできます。

ギコナビの場合の例
C:\Program Files\gikoNavi\config\Board\したらばJBBS.txt
をメモ帳などで開いて、以下の行を追加、上書き保存してからギコナビ再起動

[旅行/地域]
お国板良識派=http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/

メニューの、表示>キャビネット>したらばJBBSで
「旅行/地域」フォルダに「お国板良識派」で追加されます。

3名無し@良識派さん:2007/06/11(月) 21:21:26
全国の方へ
熊本には、地下街があります。
交通センターの下です。
http://www.kyusanko.co.jp/terminal/pages_pink_navi_center.html

4<削除>:<削除>
<削除>

5名無し@良識派さん:2007/06/11(月) 21:36:12
熊本市役所
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/

熊本駅周辺整備計画
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_list.asp?LS=79

熊本県観光総合ガイド
http://cyber.pref.kumamoto.jp/

世界の名城 熊本城
http://www.manyou-kumamoto.jp/castle/

熊本城ライブカメラ
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/castleToday.html

6名無し@良識派さん:2007/06/12(火) 04:41:45
スレ立て乙

7名無し@良識派さん:2007/06/12(火) 13:26:13
熊本を含む11市の中心市街地活性化基本計画が認定されたわけだが
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/chukatu/nintei.html

熊本市だけ計画書が読めないのはいかがなものか・・・

8名無し@良識派さん:2007/06/12(火) 13:36:11
>>7
秘密裏に進められているから

9名無し@良識派さん:2007/06/12(火) 16:36:53
熊本関係のスレいっぱいたてて どこが面白いんだか…

一番いいのは熊本の政令市昇格!
がんばれ!

101 ◆tsGpSwX8mo:2007/06/12(火) 16:37:22
>>2->>3>>5->>8
サンクスです。今後はこちらでしっかりとした議論を進めてまいりましょう。
>>4は何だったんだろうか・・・おそらく奴かも・・・

>>7
確かに熊本だけ何もないのが気になる。前見たときはもう少し歯抜けだったと思うんだが・・・
熊本が秘密裏でしか事をおこしていないのかそれともまだまとまっていないのか・・・
まあ、幸山市長のことだから必ずオープンにするとは思います。もう少し待ってみましょうか・・・

11名無し@良識派さん:2007/06/12(火) 16:38:04
>>9
は このスレの事じゃないですから。

121 ◆tsGpSwX8mo:2007/06/12(火) 16:39:17
連書きスマソ。
>>9もサンクスです。気づかなくてごめんなさい。
今後もいろいろなご意見と応援をお待ちいたしております。

13名無し@良識派さん:2007/06/12(火) 16:44:40
熊本の人口は増えてはいるのかな?
熊本も駅と都心が別々なんで 駅をしっかり整備したら かなり大きな街になると思うよ。

特にあのアーケードは自慢出来るしね。

14名無し@良識派さん:2007/06/12(火) 16:49:19
>>12
簡単なトリップだと、偽者がでてくるかもしれませんよー
検索して他の人が使ってないものにしたほうがよいです。

151 ◆tsGpSwX8mo:2007/06/12(火) 17:33:40
>>14さん
ですね。少し考えてみます。ID出ないから信じてもらえるかどうかは別にして・・・

16朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/06/12(火) 18:21:54
>>12です。
これでよろしいでしょうか?

あと、夕方いちばんで中心市街地活性化基本計画についての特集が今からあるようです。乞うご期待?

17朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/06/12(火) 18:38:10
今わかったこと
鄯市街地・熊本城来園者数・市電乗客の増加を目標とする
①中心市街地の往来者数の増加 現31万人→34万人に
②熊本城の来園者数の増加 現約84万人→100万人に
③市電の利用者数の増加 現約182万人→198万人に(うろ覚え)

鄱中心市街地を4区画にわけその地域ごとに分解を設置し意見を交換、来年3月までに各地域の移行をまとめたい。
鄱について特に注目すべきは交通センターを含む桜町地域の大規模再開発事業。交通センターについては地上9階建て(?)の中核ビルを建てる。
また、桜町地区の再開発はかなり大規模なものにするであろうという含み。

補助金幅については最大2/3が国からの補助を受けられるため大規模なものもできるだろうという観測。

ただ、進捗がいつもながらに遅すぎると思う。もう少し早くに決めて新幹線開業にある程度間に合わせてほしいところ。
あとは情報を収集するしかないようです。 以上うろ覚えで。

18名無し@良識派さん:2007/06/12(火) 19:39:55
新幹線開業までに何とか魅力のある街にしていかないとな

19名無し@良識派さん:2007/06/14(木) 00:12:45
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/kouhou/kouhou_detail.asp?PageID=2&Knum=8707&PageType=top
くまもと経済2007年6月号

100年に一度のチャンス  熊大が「政令市」で政策提言
合併・政令市の実現を

 熊本大学政策創造研究センター(現政策創造研究教育センター)の「政令指定都市・道州制に関する研究会」
(研究代表・上野眞也教授)は、学内研究者や学外の有識者らと2年間にわたる研究の成果を報告書にまとめ、
同時に政策提言として県知事や市町村長、地方議会議長らに提出した。提言書では都市圏戦略、さらに県の地
域振興策として熊本市の「3年以内をめどに70万人を超える政令市移行」を求めており、研究代表の上野教
授は「この3年間は熊本の将来を決める100年に一度の大事な機会。政令市問題への関心がさらに高まり、
各界で実現に向けた取り組みを進めてほしい」と話している。

20朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/06/14(木) 00:25:56
>>19
百年に一度のチャンス・・・えらく確率が低いなぁ・・・
まあ、もたもたはできない。とりあえずごたごたはある程度片付いたからもう少し政令市化に集中論議をかけてももう市民は怒らないはず・・・
前市長&知事コンビが話を10年遅らしてしまった・・・ラストチャンスをものにできてほしい。

21名無し@良識派さん:2007/06/14(木) 00:27:42
とりあえず、熊本駅周辺をなんとかするのが一番のように自分は思う。
観光資源がいっぱいあるのに、ゲートウェイがあれでは熊本の印象が悪くなるし。

22名無し@良識派さん:2007/06/14(木) 00:52:06
熊本の都市構造上の問題点は、熊本駅とアーケード街とが離れてすぎていること

九州新幹線の駅は、在来線から思いっきり離れて、アーケード街の近くに新線を
通す、というような思い切った案は無理なのかなあ

23名無し@良識派さん:2007/06/14(木) 07:41:10
熊本市の問題点は何もしない(できない)こと。とりあえず作る。仕方なくやる。
伸ばせるものはすべて先送りという結果、都市が衰退へ向かっている。

典型的な例が駅前の再開発ビル。何かやらなければ・・・・でも何も思いつかない。
とりあえず作ってみよう。魅力のある施設だとは思えない。人は集まらないだろう。

熊本城築城400年祭もとりあえずやった感じ。盛り上がっていない。お役所仕事。
国宝の彦根城でも築城400年祭をやってるが、こちらは大盛況。企画が大当たり。
これは人材の質の差。
東京や大阪や福岡へ出て行った人達、あるいは熊本域外から優秀な人材を登用しないと永遠に解決しない。

24名無し@良識派さん:2007/06/14(木) 07:54:57
× 伸ばせる
○ 延ばせる

25名無し@良識派さん:2007/06/14(木) 09:03:11
>>23
同意
いまのままでの九州新幹線の開業は、
むしろ人材をどんどん福岡に吸い上げられる危険性
の方が高いと思います。

26名無し@良識派さん:2007/06/14(木) 23:39:15
だいたい頭のいい順番に熊本から出て行くからな
高卒職場かコネ職場しかないし、大学でたら都会へ就職するしかない
この状況が何十年も続いてるから、残り物でなにか気の利いたことやろうとしても厳しいわ

27朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/06/14(木) 23:49:22
確かに、内向的な性質が今の熊本を生み出し衰退する可能性がある結果を生み出しているのかも・・・
本当に地元を思うなら地元に残る・・・というのは理にかなわない。地元に残るメリットがないと思われてはいけない。

私も一時期京都に出ましたがやはり町の規模が違いすぎるし、ミニ熊本みたいなところがいくつもあると思いました。
ただ、熊本は田園都市の様相があるため今までの政令市とは違う政令市になれると期待はしているし熊本が政令市になれば他の町の励みにもなるとは思うのですが・・・

あとは今残っている人間がどれだけ知恵を出し合えるかが鍵でしょう。

28名無し@良識派さん:2007/06/15(金) 04:14:03
>>21-22
熊本駅前再開発計画
http://www.pref.kumamoto.jp/enterprise/office/contents01/contents01_02.html

29名無し@良識派さん:2007/06/15(金) 23:48:26
熊本市は東北でいうと、やがて山形市・福島市・郡山市・盛岡市・秋田市程度になるってことだな。
まぁ時代の流れだからしょうがない。

30名無し@良識派さん:2007/06/16(土) 01:02:31
>>29
いや、山形市は仙台に隣接してて、10分間隔で仙台行きの高速バスが運行されており、
完全にベッドタウン化してる。福島市もほぼ似たような感じ。

一方で郡山市、盛岡市はそこそこ仙台から離れてるから、まだなんとか自立していけてる。
完全に影響下には入ってるが。

九州では佐賀市が山形福島のような感じで、熊本は郡山盛岡のようになんとか自立していけるんじゃないかな?
熊本市は規模もそこそこあるし。もちろん厳しい状況には変わりはないが。

31名無し@良識派さん:2007/06/16(土) 01:16:25
>>29-30
熊本はさすがに、腐っても鯛、的な都市だ。
つまり、宮城県以外の東北各県とは違い、
もともと昭和初期まで九州の中心地だった。
この点が、東北のケースとは異なる。
東北の場合は、どう考えても仙台一極型。
盛岡や山形、福島がどうがんばっても、
仙台にはかなわないし、過去に仙台を上回る
栄華を誇ったこともない(中世は別だがw)

しかし、熊本の場合は、ポテンシャルというか
街の風格というか、かなり福岡と張り合えるような
ところがある。戦前の軍隊も熊本に本部があったし、
旧制高校も熊本高校が福岡よりも格上だ。

だから、九州新幹線開通以後の熊本がどうなるかは、
今後の熊本のがんばり次第のような気がする。

どうがんばればいいのか、わたしもよく分からないが、
大九州大学構想がきょうのニュースがあったが
この構想は結構いけるかも。つまり、旧帝大の立地を
福岡に奪われてから今日の衰退していってしまった熊本は、
九州大学熊本校を名乗ることで、優秀な人材を育て、
熊本で就職させる。そうすれば、すこしずつ昔の活気が
よみがえるのではないだろうか?

32名無し@良識派さん:2007/06/16(土) 21:57:36
その就職先がないから優秀なのに限って県外に移住するしかないんだろ?
大卒で公務員にならないなら県内にいるメリットがない。同じ仕事で給料が倍違う。

33朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/06/17(日) 00:32:31
2ちゃんみてた・・・相変わらず奴らが奴らなりに騒いでいる。

植木町の合併賛成派はかなりの焦りが見えているようだ・・・富合町との合併協議が着々と進み、取り残されているのではないか?という焦りと不安が・・・
富合町の合併協議もかなりの新店を見せているが今からが問題では?でも、杉島地区の方々はいち早く熊本市ににってほしいと思っているのではないだろうか?
そうかと思えば田尻・平原地区は宇土市との合併を望んでいるようだし・・・

九州の都市で政令指定都市に王手をかけることができるのは熊本市以外にはない。鹿児島市はもちろん他の県庁所在地の都市は3年以内で70万人という人口要件に満たない。
富合町も一日でも早く合併しないと第2の夕張になるのが目に見えている。

課題が多いけど市長、市役員の方々にはがんばってもらいたい。

34名無し@良識派さん:2007/06/17(日) 08:15:57
富合合併はやっていいのか?
利用し辛い税金の塊、町の箱物施設の借金を熊本市民が住民税ほかや福祉の切捨てで負担を強いられる

自身でやった財政破綻、政令市になりたい熊本市の弱みを突いている
救済合併なのに様々な条件交渉はなんだ?無条件に熊本市に合わさせていただきますで済む話

やり方として美しくない、綺麗でない
破綻すれば救済されるという前例を作り、腐敗体質が温存される

ここは熊本の夕張・富合となれば、県内各自治体は恐ろしいスピードで改革され、
議員数大幅減、職員数大幅減、給与水準が下がり、財政が健全化し、
今月から数倍に跳ね上がった、職員の給与・ボーナス・退職金に消える住民税を
値下げできる可能性だってある

ここで「熊本らしさ」を打破すべきだ

35朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/06/19(火) 19:49:25
>>34
やったほうがいい!
富合町は確かに赤字再建団体のお仲間入りに近い。今は負債も多く熊本市がかぶることになる・・・

が、15年後から「償還」が始まる。
富合町に新幹線の車両基地ができるというのは周知の事実だけど、新幹線車両基地の固定資産税はいくらになるの?
ああいう施設は建設後10年間は非課税になる。その10年が富合町にとって鬼門でとても10年耐えられる財政ではない。
しかし、今のうちに「富合町」という冠を捨て「熊本市」という組織の中に入れば住民も今まで通りに近い生活を送ることができるという
判断の下熊本市を合併相手に決めた経緯がある。

今、富合町と合併するのは正解じゃないかと思う。

36名無し@良識派さん:2007/06/19(火) 20:12:15
去年訪れましたが、
熊本は、政令市にふさわしい街だなぁと思いました。

37名無し@良識派さん:2007/06/19(火) 22:56:34
富合町の巨額負債は熊本市民の住民税で払うわけか

38朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/06/20(水) 21:53:30
>>36
そう思っていただける方がいるのは嬉しい限りです。

>>37
まあ、富合町民8,000人の力より熊本市民66万人からかき集めた方がいいんじゃないの?
だから富合町は合併相手を熊本市の方がいいと判断したのでは?
まあ、現実富合町は一刻の猶予がない状態だし・・・どうなるのかはわかりません。

39名無し@良識派さん:2007/06/20(水) 22:43:20
熊本市民の住民投票と、なにより熊本市・富合町双方の情報公開が必要
税金1円単位の使途と責任を明らかにすべき

40名無し@良識派さん:2007/06/21(木) 03:20:58
塩谷がまた出馬する気らしい。
県知事を変えて一気に政令指定都市に向けて前進するのが望ましいと思ってただけに残念。
あの知事は一体熊本をどうしたいんだ?県民の皆さんはあの知事をどう思ってんの?

41名無し@良識派さん:2007/06/21(木) 13:29:12
良識的な知事だと思うけど。福祉に実績あるし。
川辺川ダムにも否定的だし水俣病救済にも(内心は)意欲がある感じ。
合併問題が全てじゃないでしょ。

42名無し@良識派さん:2007/06/21(木) 15:12:39
熊本もいよいよ政令市が見えてきましたね。
福岡の者なんですが応援してますよ。
他スレ見てたら腹立ちますよ。

43名無し@良識派さん:2007/06/21(木) 15:15:00
宮崎美子が出馬したら、ダブルスコアで勝ちそう

44名無し@良識派さん:2007/06/21(木) 19:00:34
>>42
煽りのレスじゃないんですけど スレ違いなら削除してください

45名無し@良識派さん:2007/06/21(木) 19:17:49
川辺ダム、福祉、水俣病、合併
この中で早急な対応が必要なのは合併。

46名無し@良識派さん:2007/06/23(土) 08:12:06
福祉ってなんだよ
県内の小中高校は閉鎖、病院も閉鎖、バス路線廃止、ごみ有料化、
上下水道料値上げ、森林税新設、介護保険料値上げ、住民税爆上げ

毎年確実に税金は上がり、福祉サービスは年々低下している

47名無し@良識派さん:2007/06/23(土) 20:54:13
>>41
どの部分を指して、知事は福祉に実績があるんだ?
具体的にはなんですか?

48名無し@良識派さん:2007/06/24(日) 11:19:53
公務員給与のモデルケース
40歳年収600万円(12ヶ月+約2,15ヶ月+約2,15ヶ月=約16,3ヶ月)
600万円(年収・諸手当て除く)÷16,3ヶ月≒36,8万円(月給)

600万円(年収・諸手当て除く)÷1,800時間(年間労働時間)≒3,333円(時給)
約36,8万円×約2,15ヶ月≒79,1万円(一回あたりの期末・勤勉手当て、ボーナス)

こんな計算になるらしい(最近は各自治体で違ってて、県のHPや総務省のHPで確認できる。
居住地域の自治体職員の給与額が知りたければそちらで)

平成18年10月1日改正の熊本県最低賃金は、時給612円(以前606円)
約3,333円(公務員時給)÷約612円(熊本県最低賃金)≒5,45倍(官民格差)

熊本の民間正社員時給が1,666円としたら、官民の給与格差は2倍もある。
計算してびっくりした。より正確な計算方法を知ってる方、教えてください。

49名無し@良識派さん:2007/06/24(日) 14:25:54
>>48
ふーん、勉強になった。

50名無し@良識派さん:2007/06/24(日) 23:32:13
>>48
公務員の40歳年収600万ってそれほど高いって思わないけどねえ。

それなりの大学をでて一生懸命勉強して公務員になった人の賃金と
ろくに勉強せずに高卒や三流大卒で地場の潰れそうな企業に入った人の
賃金を一緒にするのは無理があるような気がするけどなあ。

それと基本的に官民格差のデータを調べるならば、年収ベースでしらべないと。

51名無し@良識派さん:2007/06/25(月) 19:01:49
50歳で諸手当て除くと、
年収780万円なら、ボーナス1回103万円
月給48万円、日給3万5千円、時給4千3百円

60歳で諸手当て除くと、
年収960万円なら、ボーナス1回127万円
月給59万円、日給4万2千円、時給5千3百円

安い

52名無し@良識派さん:2007/06/25(月) 22:33:04
50歳の残業手当の時給 5、375円(時給×125%)
60歳の残業手当の時給 6,625円

選挙開票作業やイベント50歳の休日出勤の日給 69,660円(時給×12時間×135%)
選挙開票作業やイベント60歳の休日出勤の日給 85,860円

53朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/06/26(火) 17:52:57
>>7の基本計画が発表されているようです。
一度ご覧ください。
ちょっとページ数が多い(141ページ)ので感想は後日に・・・

54名無し@良識派さん:2007/06/27(水) 02:20:27
【住民税】 “税負担UP” 給与明細を見てショック…月5〜9千円手取り減★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182864426/

○ 民間給与の実態調査結果(全データ)(PDF 1,036KB)(平成19年1月23日更新)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h17/minkan.htm
民間給与実態統計調査 平成17年分 平成18年9月
1 平成17年12月31日現在の給与所得者数は、5,304万人
2 1年を通じて勤務した給与所得者については、次のとおりとなっている。
( 1 ) 給与所得者数は、4,494万人 平均給与は 437万円
男性2,774万人 男性平均給与 538万円
女性1,720万人 女性平均給与 273万円

55名無し@良識派さん:2007/06/27(水) 02:22:43
18ページ( 第14表) 給与階級別給与所得者数・構成比 平成17年分 男女計
100万円以下 355.5万人 7.9%  
100万円超 200万円以下 625.7万人 13.9%
200万円超 300万円以下 710.4万人 15.8%
300万円超 400万円以下 771.5万人 17.2%
小計 2463.1万人 54.8%

400万円超 500万円以下 638.9万人 14.2%
小計 3102.0万人 69.0%

500万円超 600万円以下 452.0万人 10.1%
600万円超 700万円以下 287.5万人 6.4% 
700万円超 800万円以下 208.5万人 4.6%
800万円超 900万円以下 136.5万人 3.0%
900万円超 1000万円以下 92.4万人 2.1%
1000万円超 1500万円以下 160.2万人 3.6%
1500万円超 2000万円以下 33.5万人 0.7%
2000万円超 21.0万人 0.5%
合計 4493.6万人 100.0%

この国税庁の統計は1年を通じて勤務した民間の給与所得者(4494万人)なので
最低でも6割り近く2463万人は年収400万円以下
最低でも7割り近く3102万人は年収500万円以下
1年間通して働けない短期契約の非正規雇用など含めると(5304万人)低所得者は更に増える
今の日本の現状は低所得者が大半で投票に行けば数の力で政治も変える事ができる

公務員は貴族ってこと?

56名無し@良識派さん:2007/06/27(水) 10:39:00
熊本の中心市街地活性化基本計画
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/Web/Upload/file/Bun_17197_21zenpen.pdf

いろいろ問題ありそう。

57朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/06/28(木) 12:49:19
第5回熊本市・富合町合併協議会を7月3日開催。

http://www.kumatomigappei.jp/

今回はどのくらい議論が進むのか楽しみです。

58朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/07/03(火) 23:07:47
>>53の件です。
>>17で話したこととほぼ同じ内容だったけど新水前寺駅の連接効果の予想もでていました。
新水前寺駅と市電・バスとの連接イメージ図(パース図)もでていましたがあの形なら乗り継ぎも非常に楽になると思います。
乗り継ぎによる利用者は100人/日増の予想になっていましたがこれよりも増えると思います。高架駅になる新水前寺駅が一体どうなるのかも楽しみになりました。
あとの内容は今まで発表されていた都市計画道路や熊本駅前再開発後の効果予想などでした。一度読んでみてはいかがでしょうか?

富合町との合併協議会ですが富合町を「合併特例区」とすることになりました。
他の町との交渉においても特例区適用になると思いますので植木町・城南町とも交渉はしやすくなると思います。

59朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/07/04(水) 19:47:20
一応熊日から・・・

>合併後も独自事務 特例区導入へ 

>熊本市と下益城郡富合町は三日、同市内で合併協議会(法定協)の第五回会合を開き、合併後も旧市町村単位で独自の事務ができる合併特例区を、富合町区域に五年間設置することなど十五項目を承認した。特例区は、新市町村合併特例法に基づく制度で、県内での導入は初となる。
>合併特例区は東京都の二十三特別区と同じ特別地方公共団体で、予算編成や人事もできる。総務省によると昨年七月時点で宮崎市など五市一町に十四特例区がある。
>富合町の場合、熊本市に編入合併する方式のため、区長は市長が選任。職員は市と特例区職員の併任になる。事務所は現在の町役場に置く方針。
>特例区の事務は、当面は富合町の枠組みで実施した方が、事業効果が期待できる分野を扱う。今後規約で定めるが、施設管理やイベント、町が独自に実施してきた腹部超音波健診などが盛り込まれる見込み。予算は市からの交付金で賄うが、審議機関である合併特例区協議会(委員は市長が選任)の同意がいる。
>三日、KKRホテル熊本であった法定協には、会長の幸山政史熊本市長、副会長の村崎秀富合町長ら二十三人が出席。合併特例区のほか、富合町が教育特区の認定を受けて取り組んでいる「小中一貫教育」を合併後も継続することも承認した。
>両市町の合併後のまちづくり方針である新市基本計画の素案も報告。富合町区域での新規事業として富合小・中学校の校舎とプールの改築、上水道整備などを盛り込んでいる。

60名無し@良識派さん:2007/07/06(金) 00:48:28
心配だった農政の枠組みも決まったみたいだし。
富合とはどうやら上手くいきそうだね。
次は城南だな。参院選絡みで遅れなきゃいいけど。

61名無し@良識派さん:2007/07/06(金) 23:49:32
雨が凄い。
明日のロッソ戦は大丈夫なのか?

62名無し@良識派さん:2007/07/08(日) 00:28:07
お国自慢板が余りに荒んでいるので引っ越してきました。

ところで、交通センター一帯の再開発、何時頃具体的な計画が発表される
のでしょうか?

63名無し@良識派さん:2007/07/08(日) 01:28:35
>>62
具体的な計画発表はまだまだ先ではないかな?
あれだけの規模で事業者も地権者も多いから連携が大変だよ。

64朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/07/08(日) 08:38:42
>>62
なかなか難しいかと思います。
まず一つに事業主体が熊本市ではなく九州産交ホールディングス(交通センターの所有者)にあるということ。
ただ、国からの補助金は出る事業になるので金銭面ではかなり楽になる可能性は高い。
また>>63の言うとおり事業者も地権者も多いということ。また、他のバス会社各社にも事業説明を行う必要もある。
新幹線開業までに生われるかどうかは疑問だけど一日も早く実現してほしい。

65名無し@良識派さん:2007/07/23(月) 09:56:12
着実に発展している熊本!
東横イン熊本駅前(27階!336室!)
平成19年9月18日OPEN!!
良識板のみなさんも熊本へどうぞ
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00168/index.html

66名無し@良識派さん:2007/08/14(火) 10:51:21
>>50
40歳だとあの頃は優秀な人材は民間企業にいったよ
公務員(特に地方公務員)は見向きもしなかった
郵便局なんかは「とにかく名前だけ書いてくれ」(採用試験の紙に)の状態だったよ

67朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/08/22(水) 20:42:46
2ちゃんねるスレより

熊本市・富合町 合併協議9割すすむ重要案件だけを残して。
http://www.kab.co.jp/db/asp/KabNewsDetail.asp?hizuke=2007%2F8%2F20&Group=4&id=5&mainte=1592


 熊本市と富合町の合併協議会が開かれ、保育料の取り扱いなど16項目を承認しました。これで、9割の協議を終えたことになりますが、
合併期日や、議員の定数などはこれからです。
7回目となるきょうは、前回までに提案された19項目を協議しました。熊本市と富合町で異なる保育料を5年間は据え置き、その後、熊本市の
制度に統一するなど16項目を承認。前回、継続審議とした都市計画区域の扱いはひきつづき継続審議としました。また、次回の協議項目とし
て、合併後10年間のまちづくりの方針や、財政計画を盛り込んだ新市基本計画や、事務組織の取り扱いなど4項目を提案。合併後、富合町に設
置する総合支所については、当面、現在の役場と同じ程度のサービスを提供できるよう調整しているとしています。

いよいよ詰めの段階に入ってきましたね。今年中に合併に日取りが決まれば熊本市にとって大きなプラス材料になると思います。

68朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/08/22(水) 20:44:56
もう一つ。
ゆりかごに預けられた子供が無事に親元に引き取られたということもありましたね。
こういう使われ方はあまりいいものではないのでしょうが実の親の元にいる方が子供にとっては幸せだと思います。
これからもこういうニュースが広がってくれるとうれしいです。

69名無し@良識派さん:2007/08/22(水) 20:48:16
これで政令市になれなかったら、熊本市民にとってのメリットはなにもない
富合の借金押し付けられただけ

自分たちが無駄遣いしすぎで町を借金まみれにした富合住民だけが財政再建団体転落を免れて、ウハウハ

70朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/08/22(水) 21:06:00
あるよ。現在建設中の新幹線基地に関する税金が熊本市に入ってくる。
富合町は猶予期間内に再建団体に転落する可能性があるから合併という道を選んだだけで持ちこたえられるのなら熊本市との合併はしない。
宇土市との合併を反故にしてまで熊本市との合併を選んだのはこういうところの事情もある。

71名無し@良識派さん:2007/08/22(水) 21:10:04
だからこんなに時間かけて富合に都合のいい条件飲ませようとしてるのか
自分のことしか考えてないってことだね

72名無し@良識派さん:2007/08/22(水) 22:21:56
>>67
ちょっと先送りが多い気もするが、合併が最優先だから仕方が無いか。
問題はあと1市町。ベストは合志だけど無理だろうから、城南と植木だね。
市長にも積極的にアプローチして欲しいんだが、いまいち積極性が見えない。

73朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/08/22(水) 23:14:26
>>72
今は焦ってはいけない。富合との実績を作るのが先。
富合との合併協議が完全終了してから植木・城南と合併を打診していけばいい。
そうすれば富合の倍のスピードで協議事項が決着する可能性がある。

>>71
富合との合併は急務。見たところそんなにひどいことはないと思う。
特に緑川の熊本市寄りの富合町民は一日も早く熊本市と合併してほしいと思っている。
ぐちゃぐちゃ言わずに合併しろって言っているわけではないのでこれでもいいと思う。
実際合併した地域に住んでいる人間じゃないとわからない面もあるかもしれないけれども言いなりになった先に明るい未来があるのならそれでもいいと思う。

74名無し@良識派さん:2007/08/22(水) 23:51:22
>>73
完全終了してからではちょっと間に合わなくね?
富合は進めつつ、次の話も直ちに始めないと。

75名無し@良識派さん:2007/08/23(木) 02:21:47
すべての条件を満たした合併協議があと7ヵ月後の年度末3月31日までに完了してなければ
70万人特例での政令市昇格は時間切れで間に合わない

植木町を含んだ合併協議会の話し合いが完結するリミットが来年の3月末日
植木町との合併協議会が9月中にできるか10月中までににできるか・・(これでも遅すぎるペース)
ここらまでに合併協議会が出来ていないと政令市昇格は不可能

現在のマターリとした流れでは実質昇格なしで決まった感じがする

76名無し@良識派さん:2007/08/23(木) 17:28:28
>>70
> 宇土市との合併を反故にしてまで熊本市との合併を選んだのはこういうところの事情もある。

富合町が猶予期間内に再建団体に転落する可能性があるのは財政観点から見ても遥か以前から
予想できていた話で、なぜ宇土との合併を模索したのか理解に苦しむ。反故にするくらいなら
最初から合併云々の話が出ること自体おかしい。宇土に対しても失礼な話。

77朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/08/23(木) 18:39:06
>>76
当時は熊本市よりも宇土市の方が安定していた。しかし、現市長になってから熊本市は劇的に財政が回復したため周辺町村も「熊本市でもいいんじゃないの?」みたいな雰囲気になってきた。
前市長が箱物・私費流用など決してクリーンとは言えない財政にしてしまっていた。市議会議員も反対意見も述べず了承していたため周辺町村から見放されていたという事情がある。

78名無し@良識派さん:2007/08/23(木) 18:42:11
こっちは本当に平和だな。

富合との協議はあと2,3回ってとこかな?
ただ、新聞によると宇土市と合併したがっているグループが独自アンケート調査を元に
宇土市への編入エリアを広げたいようなので、はやいところ手を打たないと傷口が広がりそう。

次は城南だが、ここは9月から合併説明会を順次開始するとのことなので
これが終わってからの交渉開始となるだろう。富合との協議が終わるのもその頃だろうし。
熊本富合の協議内容をベースに話を進めるから、城南との協議は比較的早く進むだろうし、
町長いわく特例法期限内までに合併する道筋を決めるとのことなので、
なんとかここまでは何とか期限内に間に合う可能性が高い。
ここまでで69.7万人、岡山市と並ぶ。

植木と益城は町長・議員が慎重だったり反対したりしているので、たぶん期限内には間に合わない。
ただ、せっかく合併についての機運が芽生えてきたんだから、熊本市としても積極的に行動すべきだし、
来月には熊本富合の合併協議事例を基に植木が合併した場合のシミュレーションの結果を出すそうなので
結果次第では合併話が進みやすくなる。
例え期限に間に合わなくても、合併交渉中なら国も大目に見てくれるかもしれないし、
静岡や相模原より人口で上回るのに政令市にはなれないのはおかしいという声もあがってくるかも。

79名無し@良識派さん:2007/08/24(金) 19:15:19
>>75
ちょっと違う。
特例法期限内(2009年度末)で“政令市昇格”をするのではなく、
“合併”を成功させればOKなんだよ。
政令市昇格は2012年度目標だと公表されている。
だから来月までに植木と合併しないと間に合わないということはない。

↓ソース
ttp://www.kab.co.jp/db/asp/KabNewsDetail.asp?hizuke=2007/4/26&group=4&id=4
熊本市の政令市移行 2012年度想定し、県は作業へ

熊本市の政令指定都市移行に向けた県の検討会議で、3年後の特例法期限内に合併し、
おおむね2年後の2012年度に政令市に移行する想定で作業をすすめることを確認しました。
検討会議は、熊本市の政令市移行を想定し、県から市に移譲する事務の内容や、
県政への影響を調査・研究する目的で、各部局の幹部13人で構成されています。
初会合では、特例法期限の2009年度末までに合併すれば、人口70万人程度で、
政令市に移行できるとする要件を確認した上で、他の都市の事例をもとに2009年度末に合併した後、
事務引継ぎなどを行い、2012年度に政令市に移行する想定で作業すすめることを確認しました。
今年度は、県から市に移譲する事務の調査や、課題整理を行い来年1月にとりまとめる方針です。
合併により人口70万人程度で、政令市に移行した例は、静岡市や新潟市など4市あります。
なお、熊本市の人口はおよそ67万人です。

ttp://kumanichi.com/feature/gappei/
一方で富合の宇土市との合併を目指しているグループも新地区の宇土編入を請願するなど
けっこう暗躍してる。熊本市合併派も応戦しているようだけど。

80名無し@良識派さん:2007/08/24(金) 23:11:56
2012年だと熊本県の人口は179万人まで減少している

植木や益城が参加したら残りの熊本県は102万人
熊本県が80万人で政令市になれば熊本県は99万人か
住民が老人しかいないんだから、こりゃ崩壊するな

81名無し@良識派さん:2007/08/24(金) 23:13:00
○ 熊本市が80万人

82朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/08/25(土) 20:05:31
2ちゃんスレから①

富合町の新地区住民が議会に請願

熊本市と合併協議が進む下益城郡富合町で、新地区の住民有志が二十三日、熊本市と合併後、境界変更で同地区を
宇土市に編入するよう求める請願書を町議会に提出。一方、新地区の別の住民有志も同日、地区が一体となって
熊本市と合併することを求める請願書を議会に提出した。

http://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/index.cfm?id=20070824000003

・・・救済される側なんだから文句や要望とか言えないハズなんだがなぁ・・・実際問題では協議での市側の譲歩と
か本来必要ないわけだしさ。吸収救済であって対等合併とは全然違うんだから。
それにしてもまだまだ正式な合併成立まで先は長そうだな。肝心な部分のいくつかについて出口がまるで見えない。

83朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/08/25(土) 20:06:32
2ちゃんスレから②(①に対するレス)

こんなところは相手にしないで、人口要件をひとつで満たす植木町との合併に全力をあげるべきだ
富合町は熊本市が合併に苦労してるという弱みにつけこんで、都合のいい条件を引き出そうとしているように思える
住民数からして合併しなくてもここ抜きで足りるのだから、合併しないで町財政自主再建の道を選ばせるべき

84朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/08/25(土) 20:17:07
>>82>>83に自己レス

横暴な言い方になってしまうが話が9割進んだ時点で出る話題ではない。また、今になって宇土の方がいいというのは勝手な意見ではないのか?
宇土と話し合いをしていなければ問題ない発言なのだが最後の最後で裏切った町が言うことではない。議会が勝手にやったことと言ってもその議員を選んだのは住民であり町の意見として宇土市に突きつけた。
肝心の宇土市が受け入れるかどうかが鍵になるが県は熊本市を政令市にするという方針を打ち出している現常昔と違い県がどこまで宇土に味方するかはわからない。
最悪、熊本県が「宇土+熊本」の方針を打ち出す可能性もゼロではない。こうなったら本末転倒。熊本市には当然「拒否権」があるため宙に浮いてしまう。
だったら最初から宇土に合併しろ!と言うのが本音ですが・・・

85名無し@良識派さん:2007/08/26(日) 18:05:48
>>82
記事を読む限りでは熊本市合併派も一応、応戦しているようだけど、
いかんせん宇土市併合派の活動の記事のほうが大半を占めているのがな。
ていうか、最近の某新聞は宇土市編入派の記事をでかでかと載せているね。
熊本市・富合町の合併協議会記事よりも重要視している感じ。

86名無し@良識派さん:2007/08/26(日) 20:09:09
肥後の議論倒れの大本が書いてるんだから、生産的な話にはならない、かき回すだけ

肥後の議論倒れで検索したら、こんなのが出てきた
 ↓
熊本の県民性
http://blogs.yahoo.co.jp/ganbare_boku/folder/683452.html
あたっとる

87名無し@良識派さん:2007/08/27(月) 23:43:15
熊日が本当に合併推進派なら、熊本市が日本の都市人口ランキングで30位になった場合
どのような事態になってしまうか特集でそのシュミレーションをしてみればいい。

近い未来が恐ろしくて、読者はみんな政令市推進派になるよ。

88朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/08/29(水) 22:03:48
熊本市およびその都市圏を語るスレ73
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1186826525/823

823 名前:合志市民[] 投稿日:2007/08/26(日) 12:52:52 ID:UbM2Ej1G0
 
以前、熊本市から西合志町に合併が提案された。
 
熊本市から西合志町民に説明に見えたが、
「合併すれば熊本市がいかに良くなるか」と言う話ばかりで、
「合併すれば西合志がいかによくなるか」という説明は
最初から最後まで一言もなかった。
 
町民投票の結果、合併案は大差で否決された。

825 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/26(日) 13:34:11 ID:U4K8tA+60
>>823
あたりまえじゃん。合併したら熊本市になるから。

828 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 13:55:29 ID:qXn/Ko4g0
>>825
大賛成!!
だから富合が宇土都市計画区域のまま合併することについて揉めてる話もナンセンス。
合併して熊本市になるんだから、熊本市富合が宇土都市計画区域のままというのは明らかに常軌を逸してる。
市の政令市移行云々は関係なく、合併する時点で熊本都市計画区域に入るべきだよ。熊本市になるんだから。
なんだかんだと要求ばかりが先行し、問題を難しくするからいつまでたっても大事なところが決まらない。
時間ないってのにいつまでゴタゴタやってんだ?
844 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 00:00:23 ID:aIuZNtyE0
>>823
じゃなくて、

「熊本市に吸収された後の西合志がどうなるか」という説明は最初から最後まで
一言もなかった。終始「熊本市に吸収されることで熊本市がどうなる」という話ば
かりだった・・・と、そうゆうことだよ。表現間違えるとツッコまれるから。

だから住民から極めて強い反発がでた。---------そうゆうこと。

89朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/08/29(水) 22:06:24
熊本市およびその都市圏を語るスレ73
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1186826525/

845 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 00:45:07 ID:y5sHXjpe0
>>844
合志市民というか旧西合志町民としては熊電問題についてどう考える?
熊本市民としては3号線の麻痺という刃を首に突きつけられて脅迫されてるとしか思えない。
あまりに刃が強力なので安心してるのか廃止反対運動も無い。
仮に廃止となったらようやく騒ぐのか?熊本らしいと言えばらいいが、それじゃ駄目だろ?

846 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 04:25:55 ID:dEOFbFt40
>>845
熊電結節はできるにしても、北バイパス・西環状道路が全通した後に実現する予定だから、
今の3号線が県道に格下げされて交通量が激減するから、渋滞麻痺はしない模様。

847 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/27(月) 05:23:48 ID:ujd/NhnQ0
東バイパスはかなり渋滞することになるだろうがな。
今でも多いのに通過車両が東バイパスに流れてくるとなると容量パンクしそう。
一部の交差点を部分立体交差にするとかしないと。

848 名前:846[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 08:52:38 ID:BpQzbZHk0
>>847
一番問題なのは、新南部交差点(北BP入口)。
今の信号現示で青信号の長さは、東バイパス>北バイパスなんだが、
これが北バイパス全通時には北バイパス>東バイパスになるだろう。

現状でも阿蘇方面から植木(麻生田)方面への右折はかなり込んでいて、
直進レーン(近見方面)にまで影響しているのだが、今後、右折車は今の数倍になるだろう。

近くのユートピア跡地は何が出来るのかな。
隣接する国交省の事務所の土地も利用して、
右折方面を立体化でもしないとやばいんじゃないのかな。

90朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/08/29(水) 22:15:49
まず>>88の流れについて
確かに西合志での説明はまずかったのではないのかと思う。しかし、その当時の熊本市は財政面での不安は払拭されていないので大きなことを言えなかったのではないのかとも思う。
よく言われるのが熊本市との境界線に近い住民の感情と遠い地域に住む住民の感情は全く違うと思う。当時の西合志町が熊本市との合併に消極的だったのもあるだろうが熊本市も周辺町村との合併に消極的だったと思う。
幸山市長になって初めて周辺町村との合併を明言し始めたので幾年も遅れてスタートを切ったのと議論する時間が短かったこと。西合志町自体がすでに熊本市との合併に対し興味がなかったのではないのかとも思う。
で、あれば現在合志市の誕生はなかったと思うしあの段階で熊本市との合併なんて言ったら合志町に申し訳がたたなかったのではないのかとも思う。元々大津、菊陽とも合併する話だったと思うし・・・

過去の教訓を生かすのなら今後城南・植木・益城で同じ轍を踏まないことが重要ではないのかと思う。

91朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/08/29(水) 22:42:39
>>89の流れについて

熊電結節(LRT化)はやるのなら徹底してやってもらわないと困るしやらないのならやらないという結論を出さないといつまでも議論で終わると思う。

本題は道路事情に関することだけど国道3号北バイパスが東バイパスとの結節点以外慢性的な麻痺には陥らないと思う。
北バイパスは国道3号植木バイパスに結節(植木バイパスに延伸)した後西バイパスと結節。しかし現段階では国道208号線までの区間しか整備していない。
問題になるのは東バイパスと北バイパスの関係。よく考えてほしい。国道57号東バイパスと「今」は言っているのだが北バイパスから近見交差点までの区間は「国道3号」東バイパスになるのではないのか?
と、すれば危惧されている848さんの事象は現実のものとなるが高架道路を造るだけの余裕(土地のこと)はないと思う。

東バイパスと北バイパスはいったいどうなるのかは今のところどうとは言えないが接点が慢性渋滞するのは避けられないと思う。

国土交通省熊本河川国道事務所
北バイパス  http://www.qsr.mlit.go.jp/kumamoto/road/jigyo/jigyou_kita/rt_kita.htm
植木バイパス http://www.qsr.mlit.go.jp/kumamoto/road/jigyo/jigyou_ueki/rt_ueki.htm

92名無し@良識派さん:2007/08/30(木) 01:24:51
熊本駅前再開発 森ビル提案の超高層ビルに
http://www.kab.co.jp/db/asp/KabNewsDetail.asp?hizuke=2007/3/22&group=4&id=3

 熊本駅前東A地区の再開発事業で、東京の森ビル都市企画のグループが提案した、商業施設と、分譲マンションを核としたビルを開発する方針が決まりました。
再開発が計画されている東A地区は、熊本駅の正面に位置するおよそ1.4ヘクタールで、市は再開発事業の設計や施工、テナントまでを含めたコンペを実施しました。
コンペには、東京の森ビル都市企画と、三井不動産・大成建設を中心とした2グループが応募し、大学の教授や市の幹部、地権者など7人からなる審査会で8回にわたって審議。建物の機能や内容、空間デザインなどの面から森ビル都市企画のアビリティ・イレブングループに全会一致で決定し、岸井隆幸委員長が幸山市長に報告しました。の情報施設が入る棟と、高さは県内最高の107.9メートルで、33階建ての超高層マンション、そして、地権者の棟3つを駅前から坪井川の水辺の広場まで、歩行者空間やアトリウムでつないだもので、1階部分には商業施設が予定されています。

93朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/09/01(土) 00:03:35
訪れたい…熊本5位 新幹線全線開業後

地域流通経済研究所(熊本市)は三十一日、大阪府と広島県に住む人を対象にした九州新幹線に関する意識調査をまとめた。二〇一一年の鹿児島ルート全線開業後、九州で「訪れたい県」として挙がったのは両地域とも鹿児島が一位で、熊本は五位。
熊本の温泉や自然環境を魅力に感じる人が多かった半面、料理や観光施設については評価が低かった。調査は七月。同研究所のモニター七百人(大阪四百人、広島三百人)に郵送で実施した。
全線開業後に「九州を訪れたい」と答えたのは両地域とも九割を超え、訪問の意向は高かった。県別では(1)鹿児島(2)宮崎(3)長崎(4)福岡(5)熊本(6)大分(7)佐賀、の順。熊本は新幹線ルート外の宮崎や長崎より下位だった。
観光の分野別で、熊本に「魅力がある」とする答えが多かったのは「温泉」で、両地域とも二位。「自然環境」も大阪が三位、広島は二位と高い評価を得た。しかし「名物料理」は大阪で五位、広島は四位と低調。「観光施設」「イベント」は両地域とも五位と振るわなかった。
九州の料理・産品三十二点の認知度ランキングは、両地域とも一位がチャンポン・皿うどん、二位は博多ラーメン、三位はさつまあげ。熊本の料理・産品は、馬刺が両地域で四位、辛子れんこんが大阪六位、広島七位で上位に入ったが、あか牛や太平燕は低かった。
同研究所は「熊本は九州の他県に比べ印象が薄いという結果となった。温泉などの強みを生かした情報発信の強化や名物料理の存在感を高めることが必要」としている。

http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20070831200019&cid=main


現状はこんなものでしょうか・・・熊本市だけではなく県全体の問題ではありますが、魅力があるというところを前面に打ち出して行くしかないのではないのでしょうか。
まあ、あと数年しかないのでどうなるかはわかりませんが・・・ただ、沿線外の宮崎・長崎より下だったのは問題ではあるけれど宮崎・大分については鹿児島からではなく熊本から移動することになるのでそういった人を取り込む努力をしていくのも課題ではないかと思います。

94BearBook(B_B) ◆9LTB1S6hh2:2007/09/01(土) 09:38:52
>>91
2chから誘導されてまいりました。m(_ _)m


熊電結節が及ぼす交通渋滞に関しては、
北バイパス全通によって現国道3号線の交通量減少により、
6車線を4車線にして軌道を確保しても問題ないであろう。
外環状道路の整備により、郊外へのモールへのアクセスも便利になり、
中心市街地への買い物客(主に自家用車を利用するファミリー層)の減少により、
交通量減少も加速すると思われる。


藤崎宮から信愛女学院、市役所ルートでは、
4車線が2車線は当然だか、電停を設けようとするなら、
交番前付近しかないのかな。
県道の交通量も、外環状(西環状・北BP)、西回りバイパス整備により、
かなり減ってくるのではないだろうか。


あとは、今後のガソリン価格によっても影響するだろうね。

95朝8時は熊本市歌◇熊本市民 ◆azi7RDujt6:2007/09/10(月) 22:28:14
熊本市との一体的合併請願 富合町住民
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20070910200011&cid=main

>熊本市と合併協議が進む下益城郡富合町の一部住民が、合併後に境界変更で宇土市に編入するよう請願している中、同じ地区の別の住民有志が十日、一体となって熊本市に合併するよう求める請願書を町議会に提出した。富合町の平原、南田尻、田尻地区の住民約十人が町議会を訪れ、米原靖雄議長に請願書を手渡した。請願は、富合町にとって熊本市との合併が最善の選択であり、多くの住民が合併実現を期待しているとした上で、三地区が一体となって熊本市と合併することを議会で採択するよう求めている。米原議長は「議会で慎重に審議したい」と答えた。同町では新地区を加えた四地区で、合併相手として望むのは熊本市か宇土市かを問うアンケートを実施し、四地区とも宇土市を望む人が過半数を占め、住民有志が宇土市への編入を求める請願を提出。これに対し、熊本市との合併を望む新地区の別の住民が、一体的な合併を求める請願を出していた。 この日請願を提出した平原地区の男性住民(59)は「熊本市との合併は選挙で選ばれた議員が議会で決めたこと。これを覆すのは議会制民主主義に反している」などと訴えている。

地区が分裂してしまいましたが・・・この中で注目しなければならないのは
>「熊本市との合併は選挙で選ばれた議員が議会で決めたこと。これを覆すのは議会制民主主義に反している」
と言う発言。この発言の意味はかなり大きい。つまり、その場その場の都合でしか動いていないという痛烈な批判にもなる。今まで合併賛成派が何も動かなかったのでどういう風になるのかがわからなかったけれどついに動きましたね。あとは意見がまとまるのかどうかが鍵です。

あと、これは私見ですが富合町が分断合併になったとしても杉島・国町・廻江・六田・木原地区が合併できればいいのです。木原地区が熊本市になれば城南町が飛び地になることはありません。

96名無し@良識派さん:2007/09/10(月) 23:49:10
札仙広福と熊本比較
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/index.html
小売業年間販売額
・札幌市__2,322,604 百万円
・福岡市__1,820,212 百万円
・広島市__1,374,870 百万円
・仙台市__1,246,421 百万円
・熊本市___823,838 百万円

卸売業年間販売額
・福岡市___11,702,079 百万円
・札幌市____7,703,897 百万円
・広島市____6,657,749 百万円
・仙台市____6,590,399 百万円
・熊本市____1,606,821 百万円

製造品出荷額等
・広島市__1,784,661 百万円
・仙台市___771,325 百万円
・福岡市___618,840 百万円
・札幌市___550,263 百万円
・熊本市___299,428 百万円

97BearBook(B_B) ◆9LTB1S6hh2:2007/09/12(水) 15:28:32
>>95

>あと、これは私見ですが富合町が分断合併になったとしても
>杉島・国町・廻江・六田・木原地区が合併できればいいのです。
>木原地区が熊本市になれば城南町が飛び地になることはありません。

こちらも私見だけど、
可能な限りそれだけは避けたいところ。
他の周辺自治体にも悪い影響を与えかねない。
植木町まで分断合併とかあり得そうだし。

98名無し@良識派さん:2007/09/16(日) 18:18:36
>>93
「温泉」と「自然環境」という2つのキーで行き着くところは「阿蘇・黒川」方面という格好になりますが、往路の起点が
本州側ということになると、"熊本駅(新幹線)を経由せずに阿蘇・黒川方面に人が流れてしまうというシチュエーションが
発生するでしょう。結婚するまで10年ほどツアー会社にいましたが、広島や大阪から阿蘇に人をもっていく場合、ほぼ間違い
なく、博多〜大分〜阿蘇、というセオリー通りのパターンになります。ツアー客は自治体(県や市)を目当てにするというより、
観光名所を当然プライオリティの高い場所に置きますので、博多を観て、大分(例えば九重の日本一吊橋とか久住の大自然)を
観て、さらに阿蘇まで見ちゃう・・・という自然満喫系の旅プログラムになります。ま、阿蘇方面にはしっかりお金が落ちます。

逆に熊本駅で降りてもらった場合、熊本城や水前寺公園等がありますが、単発モノのパンチ力はそう強くありません。城マニア
は別ですが・・・あと、市街地観光というセグメントは東京・横浜・大阪くらいなもので、地方の繁華街見物を強く希望するよ
うなツアー客は少数派といえます。仮に繁華街系(買い物等)を入れるとすればツアー会社は博多と天神を主力に組み込んで
くるでしょう。また、人気のある鹿児島については、大阪・岡山・広島・山口あたりから一気に鹿児島まで移動させ、鹿児島を
存分に、タップリと数日間満喫させるコースが主力となるのは間違いありません。

色々と厳しい条件・状況の中で、どうやって熊本駅に降り立って、滞在してもらい、市内のみならず他所にも足を運んで頂ける
ような観光立地を構築していくか・・・県や市の手腕に期待するところ大です。

99名無し@良識派さん:2007/09/17(月) 15:23:14
九重の吊橋といえば、かなり盛況のようだ。
ttp://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1189954800=118999323121575=1
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/oita/20070917/20070917_001.shtml
集客のランドマークとして上手にやった成功例かと。

熊本駅と熊本城とをつなぐ「線」をどうつくっていくかはそうとう大きな課題だと思う。
あと熊本城見物した後どうするか、とかも。

100名無し@良識派さん:2007/10/05(金) 15:16:09
いや、まいったね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板