したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社団局「JR3YWZ」の免許は失効?

4名無しさん@でーるん:2014/09/13(土) 19:51:08 HOST:softbank126048181124.bbtec.net
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

ビッグネームばかりです。

5名無しさん@でーるん:2014/09/13(土) 20:00:44 HOST:softbank126048181124.bbtec.net
26年・司法試験合格者数

1.立命館  33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社  26
3.関大   19
4.関学   14
5.龍谷    8

6名無しさん@でーるん:2014/09/19(金) 17:17:19 HOST:softbank126048181124.bbtec.net
東の早稲田、西の立命館



    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

7名無しさん@でーるん:2014/12/01(月) 14:59:01 HOST:softbank126100232013.bbtec.net
立同と関関は全くの格違い・別レベルの大学です


   立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

8名無しさん@でーるん:2015/03/29(日) 22:02:51 HOST:softbank126108196105.bbtec.net
         早稲田・慶応・立命館のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

9名無しさん@でーるん:2015/04/07(火) 04:58:21 HOST:FL1-111-169-195-161.hyg.mesh.ad.jp
母校のアマチュア無線部がなくなるのは寂しいですね。わたしも高校時代在籍したクラブの免許が失効となっています。
当時の先輩や同級生、後輩とは何人か連絡がとれ、その中には切らさず局免を持っている人もいるので、いっそ高校と切り離して
新しく定款を作って由緒あるコールサインを復活させようかなどと企む今日この頃です。

神戸学院大学のキャンパスは2つとも立地抜群なのでぜひ復活してほしいです。

10名無しさん@でーるん:2015/06/02(火) 08:32:50 HOST:softbank126027100096.bbtec.net
        東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

11名無しさん@でーるん:2015/09/12(土) 11:53:14 HOST:softbank060125190115.bbtec.net

  西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

12名無しさん@でーるん:2016/01/02(土) 13:56:49 HOST:softbank060125190115.bbtec.net
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

13名無しさん@でーるん:2016/01/02(土) 13:59:56 HOST:softbank060125190115.bbtec.net
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

14名無しさん@でーるん:2016/01/02(土) 14:03:08 HOST:softbank060125190115.bbtec.net
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

15名無しさん@でーるん:2016/01/06(水) 17:31:09 HOST:softbank060125190115.bbtec.net
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

16名無しさん@でーるん:2016/01/06(水) 17:39:01 HOST:softbank060125190115.bbtec.net
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

17名無しさん@でーるん:2016/01/10(日) 19:55:46 HOST:softbank060125190115.bbtec.net
東西の類似大学
           東              西
1.東京大(東のトップ大学)  京都大(西のトップ大学)
2.早稲田(政治家・大隈)   立命館(元老・西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)   同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB) 関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)        関学大(宣教師)
6.日本大              近畿大(旧・日本大学の分校)

18名無しさん@でーるん:2016/02/27(土) 15:34:34 HOST:softbank126027110202.bbtec.net

西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・住友財閥

19名無しさん@でーるん:2016/04/14(木) 06:52:26 HOST:softbank126027110202.bbtec.net
       東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

20名無しさん@でーるん:2016/04/14(木) 06:56:54 HOST:softbank126027110202.bbtec.net
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

21名無しさん@でーるん:2016/06/22(水) 14:42:07 HOST:softbank126048170169.bbtec.net
28年・司法試験短答式合格者数(西日本)・・・・■=私大

1.京都大   163
2.立命■   126
3.大阪大   119
4.神戸大   101
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.九州大    89
6.名古屋    81
7.同志■    77
8.関西■    74
9.関学■    73
10.大市大   58

22名無しさん@でーるん:2016/07/19(火) 06:40:28 HOST:softbank126048157145.bbtec.net
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学

23名無しさん@でーるん:2016/11/16(水) 08:17:51 HOST:softbank126108197228.bbtec.net
名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)

1.文化勲章(学問分野)の受章者(私大OB)・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金(トップ3私大)・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・理系(トップ3私大)・・・・・早慶立
4.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・・・・・・・・・東京早慶立
5.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
6.日印学長懇談会への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
7.インド工科大学への技術援助(日本政府主導)・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
8.日中学長会議への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
9.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・・・・・愛知県のトップ旭丘高校の校長・作家の酒井順子ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.国家公務員・総合職の合格(旧1種=上級職=高等官)・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
11.国家公務員・一般職の合格(旧2種=中級職)・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
12.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
13.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1〜2位(過去20年以上)
14.地方公務員合格者数(上級職)県庁・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
15.地方公務員合格者数(上級職)市庁・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
16.地方自治体(幹部数)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
17.文化功労者の綬章者数(OB)・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
18.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
19.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
20.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
21.各県トップ高校からの志願者数・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
22.西日本最初の専門学校(明治36)・・・・・・・・・・・・・・立命館
23.西日本最初の私立大学(明治37)・・・・・・・・・・・・・・立命館


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板