したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新潟市のビルについて語るスレ

1名無しの歩き方@朱鷺BBS:2005/04/05(火) 14:24:45 ID:vOkjiU3M
現在マンションの建設ラッシュの新潟市
既にあるビルに加え、これから建つビルについても語りましょう。

5982名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 11:34:53 ID:GW/v/Oc.
>>5979 もう見飽きたw

5983名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 11:35:05 ID:Sa1eP0rM
>>5980
NEXT21から離れた場所だったら、ぜんぜん問題ないと思います。
122mも150mでも。実際に駅南のシティタワーは誰も文句言いませんね。
問題は隣にあるからなんですよね。嫌でもNEXT21と一緒の視界に入ってくるから。

軒高が少し高いが
↑本当にそう思います。できるならもう1階縮小して28階にして欲しいと感じました。
とにかく33階なんてことにならなくて良かったと思います。

5984名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:05:29 ID:T609T9p6
答えになってないね。きちんと答えなさい。

ほとんどの市民は変更前のイメージは見たこと無いですし、知ってるのは新聞に載ってた高さぐらい。

新潟市民としてお聞きします。あなたはなぜ?「直方体だった」と言えるのですか?

>当初は122Mくらいの直方体だったから。

どこかで見たからですか?それはいつですか?どこで?

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081004102929.jpg

5985名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:08:39 ID:T609T9p6
やはり、ここでは言えないような場所で見たんですかね?
なぜそのような方が、ここにいるのか分かりませんが、不自然にも擁護しているその姿勢は疑われても
仕方ないのではないでしょうか。

違うなら、はっきり〜で知ったといえばいいのです。

5986名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:34:07 ID:Sa1eP0rM
ってかあなたのリンクにも似たようなこと書いてあるでしょうに。
(ってかそれUPしたのも私なんですけどね…。)
「NEXT21にあわせるようにデザイン練り直したって。」
君、気持ち悪いよ。なんなの?被害妄想?

5987名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:35:16 ID:T609T9p6
どうして知りたいのか。それは

一つに変更前のデザインを見てみたいというのと、
もう一つにいわれるほどやばいものなのか確かめたいという気持ちもある。
さらには外部が知らないことをいいことに、変更前の案を悪と決め付け、
ほら?変更させて大正解!!みたいな宣伝活動を止めさせること。

5988名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:35:40 ID:Sa1eP0rM
で、結局 お前は何がいいたいの? >T609T9p6

「お前は活動かに違いない!許せない!」って俺にいいたいわけ?笑

5989名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:36:17 ID:T609T9p6
>>5986
新潟市民としてお聞きします。あなたはなぜ?「直方体だった」と言えるのですか?それはどこで知りました?

5990名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:38:06 ID:T609T9p6
あなたが活動家かどうか?違うでしょう。こんな口の軽い人は組織上困ります。
ですが、宣伝活動をする可能性のある人です。

5991名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:40:31 ID:Sa1eP0rM
なんの宣伝活動を俺がせにゃならんわけよ?w

5992名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:42:40 ID:Sa1eP0rM
NEXT21の軒を越える33階のマンションが隣にできなくてよかった。
強いて言うならNEXT21の軒と同じくらいの高さの28階にして欲しかった。

↑これに何が不満なの?なんでもかんでも自由に建設させてもらわなきゃ困る?
っていう活動家あなたは?苦笑
終いには都市計画法すら必要ない。なんていいだしそうだわ、あんた見てると。

5993名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:44:11 ID:T609T9p6
>>5986
あの記事からどうして形状を断言できるか分かりかねます。

新潟市民としてお聞きします。あなたはなぜ?「直方体だった」と言えるのですか?
関係者でないのなら、即答できるでしょう。

5994名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:45:37 ID:T609T9p6
>>5992
それについて否定していませんよ。私は。
はぐらかさないで、答えてください。

新潟市民としてお聞きします。あなたはなぜ?「直方体だった」と言えるのですか?

5995名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:46:33 ID:Sa1eP0rM
じゃあ断定できませんね。
これで満足ですか?NEXT21の軒を大幅に超える33階ができなくてよかった。
29階でデザインもNEXT21にあわせるような形になってまだよかった。

これでOKかい?

5996名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:47:29 ID:T609T9p6
逃げないで、きちんと答えなさい。

新潟市民としてお聞きします。あなたはなぜ?「直方体だった」と言えるのですか?

5997名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:50:16 ID:T609T9p6

仮に、変更前のデザインがいまよりよかった可能性もあるし、悪かった可能性もある。
でも、報道されている情報ではそこまで分かり得ない。ただ、高さを変更、形状を合わせただけとしている。

ここで、「直方体だった」というのは新情報であり、それを説明するだけでいいのだ。

5998名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:51:02 ID:Sa1eP0rM
新聞にNEXT21に会わせる様に、
天井を階段状にした。と書いてあったので、ほぼ直方体のビルだったと推定できますがね。
あなたはできないようで 笑

直方体だった。がマズイでしょうか?
なら、撤回します。これで満足か?

私の意見は以下です。
これで満足ですか?NEXT21の軒を大幅に超える33階ができなくてよかった。
29階でデザインもNEXT21にあわせるような形になってまだよかった。

これでOKかい?

5999名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:54:25 ID:T609T9p6
それでは納得いきませんよ。推定ではないでしょ。

あなたはなぜ?「直方体だった」と言えるのですか?

6000名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:55:06 ID:Sa1eP0rM
キチガイか。萬代橋隣の時も気持ち悪い粘着がいたわ。
あー、きもい。

6001名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:55:34 ID:T609T9p6
いいですか?

ここできっちり出所を説明しないと、ずーと疑われますよ。

6002名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:56:24 ID:Sa1eP0rM
いいよ。別にキチガイに疑われてもw
どうしようもないんだろうから。

6003名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:57:21 ID:T609T9p6
どうして答えられないのです??
どうして推定でしたとごまかすのです?
はっきり「直方体だった」といえる何か情報を得ていたのでしょ?
あなたはなぜ?「直方体だった」と言えるのですか?

6004名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 12:58:14 ID:T609T9p6
>>6002
あなたはなぜ?「直方体だった」と言えるのですか?
新潟市民は疑問に思いますよ。

6005名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 13:00:50 ID:Sa1eP0rM
だから撤回しただろ
読めないの?やっぱりキチガイなの?こんなのでスレ消費したくないんだけど。

6006名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 13:04:31 ID:T609T9p6
ひとをキチガイにすれば解決しますか?
撤回すれば尚更怪しくなるのが分かりませんか?

あなたはなぜ?「直方体だった」と言えるのですか? その経緯を話す必要性は感じませんか?
みんな、聞きたがってますよ。

6007名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 13:10:02 ID:Sa1eP0rM
>>6006
いやいいよ、疑われても。あんたぐらいだろうけどw
経緯も新聞記事から、デザイン変更前は直方体だったと思っただけ。
ってか普通の人は、新聞読めばそう捉えると思うけど。
で、それすらお前は気に入らないって言うから、既に撤回したと書きました。

これで満足だろ?被害妄想さん。

6008名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 13:15:13 ID:en4az4iU
今回は、疑惑が晴れないのですがいいのかな?
今後同じ事(景観の擁護および活動結果の賞賛)をしないと約束できるなら満足するけどw

6009名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 13:17:48 ID:en4az4iU
景観の擁護はいいや。
景観(団体)の擁護ね。

ここで、特定団体の意向に沿うような論理誘導は決してされるべきではないからな。

ID:Sa1eP0rMはそのことを欲肝に銘じて今後自重するように。以上

6010名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 13:20:01 ID:Sa1eP0rM
だから、いいってのw
お前が俺に何の疑惑を抱こうが関係ないから。
キチガイに疑惑を晴らすも何もないから 笑

ってかむしろお前が活動家だろ
これは笑えたわw

>今後同じ事(景観の擁護および活動結果の賞賛)をしないと約束できるなら満足するけどw


もしかして潰れそうな中小土建の人?それなら話はわかるわ。
そういう業者は何の規制もない方がいいからな。
景観法も都市計画法も建築基準法も。

6011名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 13:20:35 ID:en4az4iU
って、関係ない俺が言うのも変だけどw

でも、ID:Sa1eP0rMも勘違いとか見え透いた嘘言わなければ、1レスで済んだのになんでアホを構うのかなあ。
喋りたくないこともあるだろうけど、突っ込まれるようなレスは謹んだほうがいいよ。

6012名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 13:21:49 ID:en4az4iU
なんでもいいよ。妄想乙w

>もしかして潰れそうな中小土建の人?それなら話はわかるわ。

6013名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 13:23:58 ID:Sa1eP0rM
自演ですか?w

6014名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 13:30:10 ID:Sa1eP0rM
なぁ景観団体の擁護するな って言いたいのが本音みたいだけど、
一体誰が擁護してるんだ?もしかして俺のこと?

33階が29階になってデザインもNEXT21にあわせるように変更されて良かった。
強いていうなら28階にして、NEXT21の軒高にあわせるようにして欲しかった。

↑これって擁護に入っちゃうの?

6015名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 13:40:20 ID:Sa1eP0rM
異常とも言える程の景観団体憎しの人に構って50レスも消費してしまいました。
すみません。以下の話題に転じませんか?

ボーリングは4箇所でやってました。
結構大掛かりなビルができると想定されます。
早ければビックカメラができて駐車場が確保される頃には着工するのでは?

5962 名前:名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2008/10/02(木) 18:10:30 [ Sa1eP0rM ]
駅南の駐輪場のところ(駅西通路〜新広場)
でボーリング調査してました。いよいよ始まるのでしょうか?
気になる点は通路より西側ではやってないこと。
今後やるのかどうか気になりますが、
とりあえず、通路〜新広場は近々何か着工しそうです。

6016名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 14:37:26 ID:8IP/DA9g
T609T9p6 の書き込みはなんか宗教っぽい
気持ち悪い
スルーで行こうよ

6017名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 14:38:39 ID:8IP/DA9g
それにあれだけかまった奴も同罪になるぞ
スルーで

6018名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 18:12:23 ID:R7I/6FUo
駅南のボーリングは広場工事ですね。残念。

6019名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 18:13:52 ID:R7I/6FUo
しかし、荒れてますね。

でも個人的には、スルーせずにえいえんやりあった方にも大いに問題ありますね。
今後、スルーしてください。

6020名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 18:29:03 ID:zzmpiAW.
>>6015
異常と分かってたらなんで相手するんだ?お前も同罪だ。
もっと考えてレスしろよ。

6021名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 18:53:05 ID:/k8aIzGk
Sa1eP0rMがなぜ直方体だと言い切れたのか俺も気になってきたw
推測って逃げてるみたいだけど。

って、俺見事T609T9p6に洗脳されたのか?

Sa1eP0rMは、本当に市民団体関係者ではないの?

6022名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 18:58:56 ID:OGvHTx7E
>>6015
加担していることの自覚が無いのですかな?勘違い程度ならスルーすればいいでしょ。
もし本当の事なら火消しなければなりませんが。そうでもないでしょ。

>>6021
確かに気にはなりますね。私もこの画像の記事から形を言いきるのはかなりのミスリードと言ってもいいと思います。

6023名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 19:43:36 ID:Sa1eP0rM
T609T9p6 はもう出てこないの?

6024名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 19:51:09 ID:AaDbfato
過去にどんな経緯があってあの形になったか分からんけど、今更何を言っても何も変わらない。
それよりミナミプラザ跡地に何が出来るのかがよっぽど気になる。

万代5丁目、国土交通省移転後の跡地もそうだが、近い内に次に高層ビルが建つとしたら
やはりミナミプラザ跡だと思う(予言者も居る)し、隣の15階マンション建設のによる景観の
悪化を少しでも緩和して欲しい。

6025名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 20:03:09 ID:Sa1eP0rM
ゼクスの計画が遅延中。
ダイアが27階程度のを来年春に着工でしたね。

個人的に50mに抑えるべきと思います。(なんていわないよw ジョークな)
27階だと100mぎりぎりとどかない可能性が高いので、
なんとか100mは越える高さにして欲しい。
いろいろなサイトで100mは超高層の基準なってるしね。

6026名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 20:31:46 ID:AcdUHnPY
万代2丁目周辺は再開発用地がいっぱいあるけど、
あの辺も高層を建てようとしたら反対運動起こりそうな・・・
ミナミプラザ跡の詳細が待ち遠しい

6027名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/04(土) 21:21:40 ID:Sa1eP0rM
http://blogs.yahoo.co.jp/niigatabuildings/folder/501926.html

上流から
11階オフィス(大型看板つき)
15階マンション
24階マンション
小さな工場

ブロック1つ隣にいって、
10階マンション(大型看板つき)
10階マンション
19階マンション
16階マンション(APA計画中 当初は20階)


こういうのを見るとやるべきなのは高さ規制ではなく隣地との隙間規制なんだと思う。
まるで繁華街に目一杯に隙間なくビルが存在してるような感じになってしまってる。
ただ50m規制がなければ、APAのところも20階で隣と同じ高さのマンションが隙間なくできていただろう。
この点で50m規制もとりあえずの効果があったとも言える。

これって活動家と思われる意見?

6028名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/06(月) 00:30:17 ID:g7tp7Bvk

朱鷺メッセから万代方面
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081006002153.jpg
同じく古町方面
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081006002248.jpg
です。

携帯でガラス越しなので、あんまり綺麗ではないですが、参考になれば。
むずかしいことはわからないのですが、
かっこよくにビルが建っていくといいですね・・・。

6029名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/06(月) 18:16:20 ID:/k8aIzGk
ドバイに1000メートルのビルが建つらしい。
完成まで10年以上かかるとか。

新潟にもこん位壮大な話こないかな〜w

6030名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/06(月) 21:31:34 ID:Sa1eP0rM
>>6018
そうなの?
なんで広場のところでボーリングしないで、わざわざ駐輪場のところでやるの?

6031名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/07(火) 12:14:11 ID:NPggUN.Q
>>6030
駐輪場でボーリングをしているということは、
もう水面下ではかなり具体的に計画が進んでいるということですね。

現在の駐輪場にビル?が建ったら自転車はどこにとめるんだろう。

6032名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/07(火) 18:12:05 ID:Sa1eP0rM
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/menu.files/vr2.bmp
これを見ると新幹線の1階が商業になってる。(一番左側を除いて)
とりあえず新幹線ホームの1階の両端の方に駐輪場ができるのでは?

6033名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/07(火) 19:02:05 ID:.zl4rz5g
>6028
綺麗な油絵ですね。どこに売ってるんですか?

6034名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/07(火) 20:01:22 ID:pu9p4X9Q
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/soan17/17zu23.html
これを見ると、今の駐輪場の場所には他の建築物ができる可能性もあるみたい。

6035名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/07(火) 20:51:27 ID:Sa1eP0rM
>>6034 何をいまさら…。


サーパス幸西のお知らせが現地に出てました。
14階 約90戸 最高高さ50m 2月着工 らしいです。

6036名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/07(火) 23:21:05 ID:/7flL6Nw
悪気は無いがサーパスはどうでもいい感じ。

売れてるみたいだから派手にやらず、地道にコツコツ建ててる、
買う人には間違いないブランドなんだろうね。

6037名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/08(水) 20:26:47 ID:Sa1eP0rM
サーパスは堅実ですね。階数も18階くらいが最高らしいです。
新潟で次々と大型物件が発表される中、サーパスだけは
今までのペースで という感じだったと思います。

新潟でもかなりの地盤を築いてるから、ゆくゆくは超高層物件も手がけて欲しい。

6038名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/08(水) 22:01:39 ID:hKxvKHN6
つか14階建て50mはもうおなかいっぱい
長岡でも最近だけでも10棟くらい建ってるし

6039名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/08(水) 22:12:04 ID:hKxvKHN6
>>6029
その1000mはこっちの計画の話なのかもしれないけど
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-07.11.24.htm

こっちの800mビル(将来的には1000mの可能性も)は
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-08.09.15.htm
すでにここまで来ていますよ

ドバイは今この状態↓
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-08.10.05.htm
オイルマネー&観光化への投資ですごいことになっている

新潟も油田開発が成功したら、少しは近づけるかもだがな

6040名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/08(水) 22:13:34 ID:2kRIs2Xo
駐車場必須の新潟市では、
14階前後が一番効率いいからね。

6041名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/09(木) 13:51:35 ID:43t7ag5A
交通機関が整備されれば、自然と町並みが高層化されていくだろう。
閑散としてる中心街に、高層ビルが建つはずがない。
だからといって税金で高層ビルたててる現状は、非効率。
それで稼働率が悪いと言ってるのだから、おかしな話だ。
西堀の高層ビル建ったら、街がにぎやかになるのかね?

6042名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/09(木) 17:09:43 ID:yQIo952Y
>>6041
高層ビルに数百人が居住するので多少は賑やかになります。

6043名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/09(木) 18:43:30 ID:v/CX183c
マンションが2〜3棟建設されたくらいでは何も変わらないって
首都圏の団地やマンション街は規模は比較にならないほど大きいけど
周辺の賑わいなんかない
せいぜいスーパーや郊外店が賑わうだけ

6044名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/09(木) 18:54:46 ID:5ZGmPk0I
グランドメゾン西堀の上部の覆いが一部外されました。
覆いが全て外される日も近そうです。

http://www6.plala.or.jp/supernova777/%83O%83%89%83%93%83h%83%81%83%5d%83%93%82W.jpg

6045名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/10(金) 17:26:01 ID:Sa1eP0rM
>>6041>>6043
何がいいたいんだ?

低未利用地よりもずっと価値がある。
これでいいんじゃないの?

6046名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/10(金) 18:31:35 ID:JoQ3Gzmw
http://www.ct-niigata.com/
新潟版六本木ヒルズって笑わせるねBSN

6047名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/10(金) 18:54:32 ID:AaDbfato
今日の東京新聞朝刊の記事だが、兵庫県西宮市で、横長の「塗り壁型」マンションに
規制がかかるみたい。
市内全域で30メートルの高さ制限があるそうで、代わりに横長のマンションが増えた
らしいけど、突風や景観上の問題で市が規制に乗り出すそうな。

6048名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 13:14:15 ID:xnOv/ID6
新たな写真きたね


新潟駅南口第2地区再開発
シティタワー新潟ステーションコート完成予想図

http://blogs.yahoo.co.jp/niigatabuildings/18203423.html
http://blogs.yahoo.co.jp/niigatabuildings/10327536.html
http://www.shinchiku-athome.jp/images/gaikan/2105/105290_10233982.jpg?228748275

A-1棟 31階 オフィス・商業・マンション
A-2棟 11階 商業・駐車場・スポーツ施設
B棟  7階 商業
ペデストリアンデッキ 新潟駅直結 交流広場

6049名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 14:28:13 ID:Xo9hk3fw
黒っぽくていいね

6050名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 16:22:17 ID:8M3vNDtY
http://blogs.yahoo.co.jp/niigatabuildings/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/cc/29/niigatabuildings/folder/257846/img_257846_18203423_0?1223726780
これ良いな
今までNEXT21も朱鷺メッセも
ビルのすぐ横で人が多く集まるって場所なかった
でもこれはすぐ下でなんかできそうだね

6051名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 19:35:40 ID:Sa1eP0rM
個人的に、もっと節約しろ  と思ってしまう。

はっきり言うと、このペデストリアンデッキはそっくりそのまま要らないんじゃないかと。
道路を跨ぐわけでもないし、2階レベルに特に重要な商業施設があるとかでもないんだろう。
これに金かけるならしっかりテナント誘致とかそういう方向に力を入れて欲しい。

6052名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 19:48:33 ID:e5oDgdQU
ペデストリアンデッキいいんじゃない?駅からの2Fレベルの延長。
できるかどうかは分からんが、ペディストリアンデッキも駅南側にもできるし。
導線確保でテナント誘致も有利に進むし。

6053名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 19:50:11 ID:e5oDgdQU
×導線確保
○動線確保

6054名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 19:54:25 ID:Sa1eP0rM
導線確保はわからんでもないが、
プラーカ2も2階で繋がってるけど現状は…。

って考えると現実的に厳しいと思う。
というよりプラーカ1ですら…。

6055名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 19:55:20 ID:e5oDgdQU
つまり駅南が難しい?

6056名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 19:56:05 ID:NIYwCVHE
新潟駅のペデと繋がるから重要だろうが。

6057名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 19:58:05 ID:Sa1eP0rM
>>6055
まぁそういうことになると思う。
何十年か後に首都圏(大宮西口とか)みたく駅周辺に一極集中して
そこだけはとにかく賑わうって状態になるならわからんでもないが。

6058名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 20:00:08 ID:e5oDgdQU
ま、いいんじゃね。半分公共施設の意味合いもあるし、市的にも作ってもらえてOKだろ。

6059名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 22:43:08 ID:pu9p4X9Q
仙台、大宮、水戸などはペデにより駅の導線は完全に2階レベルだったな。
宇都宮は少し中途半端だったような気が。
新潟は万代口にもペデができれば導線はほぼ2階レベルになると思う。

6060名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 22:45:25 ID:pu9p4X9Q
追加で言えば、今度は3階がホームになるのだし、ペデストリアンデッキは非常に有効だと思う。

6061名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/12(日) 23:19:04 ID:zsJmU3dA
ザ・タワー新潟の東側西側の画像を貼っておきます。
近くで見ると迫力があります。

http://www6.plala.or.jp/supernova777/%83U%81E%83%5e%83%8f%81%5b%90V%8a%83%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%83U%81E%83%5e%83%8f%81%5b%90V%8a%83%82Q.jpg

6062名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/13(月) 02:18:01 ID:sasn6J2E
とっても塗り壁・・・


>>6060
むしろなかったら 作れって思ったと思う

6063名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/13(月) 07:17:08 ID:Sa1eP0rM
ペデの意義はよくわかるが、
あの場所にあれだけの規模は無駄と思う。
オセオやガレッソのように、ちょっと駅のペデに繋げるだけ ってのならわかるけどね。

費用対効果がはなはだしく疑問なんです。
プラーカ1はダイレクトで繋がってますが、テナントも2階以上は埋まってない。
よって誰も歩いていない。プラーカ2なんかなおさら。

駅からは結構離れている上に、果たしてあの再開発の2階にそれだけ人を集めるような
施設ができるのでしょうか?いったいどれだけの人があのペデを使って駅南第2地区に行くんだろうか?

6064名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/13(月) 10:56:29 ID:UOnAvago
私もテナントが一番重要だと思う。
どれだけ立派な建物になったとしても
中身がなければ結局プラーカの二の舞に、、、。

再開発成功してこれからもっといいビル建って欲しいので
最初のテナント重要だと思います。
洋服とか雑貨よりも人集めるのって結局「食」のような
気がする、、。
有名ドーナツ店やら有名外資系スーパー、パン、デリ、、。

せっかく素敵なペデストリアンデッキ有効にいかして欲しいな。
もう「とりあえず」のテナント勧誘だけはやめてほしい。

6065名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/13(月) 12:25:46 ID:AaDbfato
ヨドバシとか新ビルに移転しないかな
ビック進出に伴って今後の進退が注目されるところ

6066名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/13(月) 16:06:22 ID:Sa1eP0rM
駅南第2地区にヨドが入ってビックに対抗するほどの商業床はないし、
ビックよりも立地的にも不利。
ヨドは、ビック対面の西通路にできるであろうビルか、高架下に入る可能性もある。

新幹線の高架下ってどうなんだろうね?
駅広場が移転してもそのままなんて事はないだろうし
CG見ると、明らかに商業施設になってるし。

6067名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/13(月) 17:04:40 ID:X/g1Y8y6
シティタワー新潟 プレスリリース
http://www.sumitomo-rd.co.jp/pdf/081010_1.pdf

6068名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/13(月) 19:06:32 ID:UtAibuE2
今の新幹線駅舎1階部分ってどうなってたっけ?

6069名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/13(月) 19:51:05 ID:/vJc07ZI
>>6068
事務所?倉庫?
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=660.68142&pos=0&sz=0

6070名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/13(月) 20:48:24 ID:Xo9hk3fw
駐車場じゃなかったけ

6071名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/14(火) 01:05:35 ID:b/xeKtIo
>>6067
なんでこんなに良いデザインのビルがあるのに
信濃川沿いはあんなに酷いの?

6072名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/14(火) 12:37:42 ID:X/g1Y8y6
大手不動産会社と新興のデベロッパーとの違いですね
商品企画で大きく差が出るのです

6073名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/14(火) 20:24:47 ID:Sa1eP0rM
>>6068
JR関係の事務所やら倉庫やら駐車場やらでしょう。
南中央口?を使うと通りますよね。どこかの工場に入ったような感じです。

6074名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/14(火) 23:53:29 ID:yB1Xm.ek
住友不動産の「シティタワー」ブランドがこうゆうデザイン

新潟のシティタワーだけじゃなくて
仙台五橋、麻布十番、豊洲のシティタワーもかなり似てる。

ビルの角の部分をベランダにせずに、ガラス一面の窓にする事によって
高層マンション特有の外から見た時にある「ギザギザ感」をなくしてる。

消費者も新興デベに対しては「高級品」を求めてないだろうし。
(やっぱり三井レジ、三菱、野村、住友、東急、東京建物あたり)

6075名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/17(金) 02:16:29 ID:bJak0Zy2
角が窓って
住む側としても景色が良さそうだよな
強度の問題で金がかかるかもだが

6076名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/20(月) 02:05:33 ID:Jw2P2SeU
http://blogs.yahoo.co.jp/niigatabuildings/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/cc/29/niigatabuildings/folder/501926/img_501926_18576763_0?1224411653
信濃川沿い2トップがほぼ並んだな
ここからアデニウムが逆転する

6077名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/20(月) 02:09:31 ID:Jw2P2SeU
http://blogs.yahoo.co.jp/niigatabuildings/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/cc/29/niigatabuildings/folder/921822/img_921822_18270902_0?1223861836
この角度良いね
高層ビルがたくさん見える

これも良い感じ
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=114116
これはどこから撮ったんだろう

6078名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/22(水) 22:34:53 ID:Xo9hk3fw
NEXT21がエロく見える

6079名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/23(木) 00:11:36 ID:vE7okDmo
いつもピンク色にライトアップしといたほうが街全体が映えて良いと思うんだが
冷光の青は暗いイメージがあるからよくない

6080名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/23(木) 08:00:53 ID:mn/BGTOU
先日夜、磐越自動車道を通って新潟市に帰ってきたとき、いつもなら目立つNEXT21の屋根が
目立たないと思っていた。期間限定で色を変えてたんだね。
ピンクは遠くからだと目立たない。たまにはピンクもいいけど、やっぱ白がいいと思った。

6081名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/10/23(木) 20:44:08 ID:WRw/88yE
白よりピンクの方が遠くから視認しやすいはずだけど・・・
散乱されにくいんだから

これからの季節は暖色がいいな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板