したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新潟市のビルについて語るスレ

1名無しの歩き方@朱鷺BBS:2005/04/05(火) 14:24:45 ID:vOkjiU3M
現在マンションの建設ラッシュの新潟市
既にあるビルに加え、これから建つビルについても語りましょう。

5406名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/24(火) 23:03:12 ID:ykbJCbz.
その魅力をあげるのに
新交通が必要

5407名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/24(火) 23:07:13 ID:8LepBUWs
>>5406
はいはいそうですね。

5408名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/25(水) 00:42:13 ID:8oi/LAuM
現状を見る限り、古町が衰退することはあっても万代や新潟駅周辺が衰退することは当分ないだろうな。
古町から流出した分だけ万代が栄えてるわけ。郊外SCはこれらとは完全に別枠と考えていい。
恐らく万代・古町の売上高の合計は増加してるんじゃないかとも思う。ソースがないから断言はできないが。
古町は郊外SCに神経を尖らせるより、万代と健全なライバル関係を保つべき。

5409名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/25(水) 00:51:50 ID:8oi/LAuM
といっても、古町が衰退するのは新潟人としては寂しいものだな。
万代と競い合うことで魅力を高め合ってほしい。中心市街地が2つあるのが新潟の魅力でもあるのだから。

>>5397
こういう悲観的な見方しかできない人にはもううんざり。
悪い方へ悪い方へと考えてたらいつまでたっても向上できないんだよ。
長崎屋とイチムラが撤退した状態のところにラフォーレが新規に出店した例があるの知ってる?

5410名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/25(水) 09:24:10 ID:7b.SW0bU
>>5409
悲観的な物の見方? あんたは現実や生活はどうでもいいのかい?
そこまで言うなら、古町活性化の案を示してごらん。
それも現実にかなった方法だ。

悲観的というが、現実にエルハウスもない、ただマンションばかり乱立してショッピングセンターも進出できない。
新潟島の住人だってねえ、理想を言えば、無料駐車場が完備してる所が欲しいんだよ。
それも古町や万代にだ。
それを行政が何でやろうとしない?
利益が得られない会社があるからだろう。
まだバブル期の夢を見てるの?

5411名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/25(水) 11:07:03 ID:y7QK2gVE
>>5410は悲観的ではなく現実的。

5412名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/25(水) 16:13:23 ID:8KbGsNmc
http://blog.zaikainiigata.com/?eid=32981
はてさて・・・

5413名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/25(水) 22:08:28 ID:et4sZOGI
モノレールができるという発表があっただけで
ビル業界が一気に活性化しそうだな
万代5も一気に進み
沿線上あらゆるばしょで再開発の発表が

宣伝文句はもちろん
モノレールの駅すぐそば!

5414名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/25(水) 22:16:02 ID:7b.SW0bU
ないない

5415名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/25(水) 22:29:07 ID:zFdDzDpk
地下鉄が欲しいよ。モノレールなんてイラネ。
んでJRと相互乗り入れしてくれ

5416名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/25(水) 22:31:13 ID:AaDbfato
あの財界新潟でさえ、こんな記事書いた時だけはwktkしてしまう。

5417名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/26(木) 01:36:51 ID:5CdSdeno
なんか最近後ろ向きな人が増えたね。新幹線関係の議論で暴走してる彼といい・・・


>>5413
もともと万代は新潟駅徒歩圏内なんだからあまり関係ないだろうな。
仮に新交通ができるとしたら、最も恩恵を受けるのは古町。

>>5415
確かに、天候問題や相互乗り入れのことを考えると地下鉄の方がいいような気もする。

5418名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/26(木) 11:53:26 ID:y9pMoeyM
>>5410 古町は鉄道を引かない限り衰退の一途
駅裏の僻地、住宅街か学生街になっていればちょうどいいんだよ。
万代橋を越えれば今後は僻地ということでねw

5419名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/26(木) 14:04:19 ID:9HzGwrtc
>古町は鉄道を引かない限り衰退の一途

どうしてこういう考えしかないのだろうね。
そんなに新潟市民って、体が弱くなったか?

5420名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/26(木) 14:41:53 ID:8iAxGiyE
>>5418
駅前・万代に一極集中化させるのも場合によっては良いのかもしれないですが、やはり新潟人としては古町の衰退は寂しいものですよね。

5421名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/26(木) 17:59:59 ID:Maa.1ZEI
駅周辺だけよければいいってんじゃ
それこそ柏・立川・町田と変わんなくなっちゃうからねえ

5422名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/26(木) 20:54:28 ID:y7QK2gVE
>>5421
肝心の駅周辺すら発展しきれてないから、優先するだけのことだよ。
その後でまだ需要があるなら古町に広げていけばいい。
開発ポイントの重要性、優先順位の問題だ。

5423名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/27(金) 10:34:14 ID:y9pMoeyM
>>5419 そんなの幼児でも判る。

>>5420 バスオタがいるからしょうがないね。

5424名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/27(金) 21:58:11 ID:azWE96/w
中心市街地が二つあるのが新潟の魅力だと思うから、古町のテコ入れも積極的にやってもらいたいな。
もっとも、今の新潟駅周辺は商業的には弱すぎるからそれなりに発展してほしいとは思うが。

5425名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/27(金) 22:21:31 ID:azWE96/w
まぁ、駅周辺〜万代に一極集中化させるのは最後の手なのかもなw
古町がどうしようもなくなった時にはやむを得ないかもしれない。
立川と町田は行ったことあるけど視覚的インパクトが凄かった。
それこそ古町と万代の全ての機能を駅徒歩5分以内に張り付けた感じ。
伊勢丹・三越・大和・ラフォーレ・アルタ・ビルボ・ラブラ・ヨドバシ・ビックが一箇所に固まってるのを想像して萌えたw

5426名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/27(金) 22:27:53 ID:x3pv9A1o
新潟ってあるものはあるんだが
それが無駄に分散しているからインパクトがない

朱鷺メッセ、県庁、市役所、NEXT21、グランドメゾン、古町商店街、万代商店街がすべて駅周辺に集まったら
さすが政令指定都市ってなるが
すべてひと目で見れない

まあそれを逆に生かすこともできないとも言い切れないから
なんとか活かしたいね

5427名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/27(金) 23:20:56 ID:azWE96/w
うん、>>5425みたいなのはあくまで妄想でとどめておくべきw
新潟のシンボルである万代橋の両側に繁華街があるっていうのはある意味恵まれてると思うよ。
このおかげで万代橋の存在感が高まってるわけで。
なにより街が一つしかないってのはつまらないからな。

5428名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/28(土) 03:26:44 ID:NuZn6byE
>>5424
激しく同意しますね。それによって奥行きのある街が生まれる。
駅前だけのハリボテベッドタウンより、
中心駅〜一番町とか栄とか四条河原町とか八丁堀とか天神とか、
CBDが広範囲に広がっている方が政令指定都市らしく感じるね。
(もちろん一本道沿いのみの町ではなく)
ただ新潟市の場合は皆様の指摘した通り、駅前の商業施設が足りなくて
インパクトに欠けるので、今後の開発に期待します。

5429名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/28(土) 15:06:01 ID:NuZn6byE
新大付属病院 最上階より
http://pict.or.tp/img/63086.jpg

日本海タワーより 古町方向
http://pict.or.tp/img/63097.jpg

FKDビルが出来上がると良い感じになりそう♪

5430名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/28(土) 17:34:22 ID:.m/ty7t2
そうだね.あのマンション分住人が増えるから古町の商業も底上げされるだろう

5431名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/29(日) 07:10:16 ID:LzRnqI1w
西堀タワーが住友シティタワーシリーズだったら喜んで買うのになぁ・・・
残念。

5432名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/29(日) 07:13:16 ID:LzRnqI1w
あ!西堀訂正、古町です。失礼!

5433名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/29(日) 08:34:45 ID:y9pMoeyM
いっつもおんなじビルの話題w
他に殆ど超高層断つ予定ないもんなw

5434名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/29(日) 08:56:26 ID:OoppaYRk
昨日、サッカー観戦ついでに撮ってきた

けっこう高くなってきたグランドメゾン
右にライズ万代タワーとマリモ19階も見える
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080629084955.jpg

新潟駅南
中央やや左が新潟駅新幹線駅舎、クレーンはシティタワー新潟の場所みたいです
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080629085024.jpg

5435名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/29(日) 09:18:37 ID:LzRnqI1w
>>5434氏 拝見させていただきました。うpありがとうございます。
駅南シティに期待してます!!

5436名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/29(日) 10:09:46 ID:h4zD68as
>>5433
毎回別の超高層ビルの話題となるのは三大都市圏だけ。

5437名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/29(日) 16:17:52 ID:.m/ty7t2
ですよね.100m超えが2本しかなかったのに今年になって新たに2本も落成するんだから
大したもんだよ

5438名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/30(月) 00:23:01 ID:YIKbAHo2
関分記念公園の展望台からの画像です。

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080630001828.jpg

5439名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/30(月) 02:08:54 ID:NuZn6byE
>>5438
杜の都、仙台市の青葉城跡公園から撮った画像と言って騙してみるか?

5440名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/30(月) 07:04:25 ID:DaJMpgGg
何十年前の仙台?

5441名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/30(月) 07:08:02 ID:DaJMpgGg
>>5437 政令市移行記念にねw
でも、もう当分建たないからビルの名前を覚えるの簡単でいいじゃんw

5442名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/30(月) 07:55:04 ID:I6H.qs0c
>>5438
うわっ、新潟スカイライン

5443名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/30(月) 08:10:18 ID:Sa1eP0rM
[ y9pMoeyM ] [ DaJMpgGg ]

まさか仙台人がこんな板まで見に来ないだろうし、
どこの人だろ?w

5444名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/30(月) 12:07:14 ID:U1FOv2s.
そういうコメントをすることによって
新潟人に優越感を抱かれてしまうって思わないのかな?
新潟人は新潟人同士でキャッキャッやってるだけなのに
別にここであなたの都市に自慢するつもりで書いているわけじゃないのに

5445名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/30(月) 18:33:18 ID:EOuHyYM.
>>5444
市外のプロバイダからつながらない仕組みにできないのが残念です。

多地方の掲示板に張り付いているなんて変な人ですね。

5446名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/30(月) 20:09:10 ID:NuZn6byE
>>5439は、仙台の一部として見えなくも無いという意味の書き込みなのに、
アンチは予想通りの反応をするね。

5447名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/30(月) 20:18:48 ID:E0Cqn4Ng
>>5445
新潟出身で県外在住の俺が困るからやめてくれw
まぁ、最近は明らかな荒らしは書き込み制限してるみたいだよ。

5448名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/06/30(月) 22:23:39 ID:wxObnAnQ
>>5065ですが…ここにお邪魔してはいけないでしょうか?
毎日拝見して、今日もまた新たな新潟の風景を見せていただき、
感心しておりました。

5449名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/01(火) 01:17:53 ID:bie99moo
>>5448
頭良い奴なら↑の話があなたに当てはまるかどうかわかるはずだ

5450名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/01(火) 18:36:58 ID:YFmdBd46
アデニウムタワーのクレーンがジャッキアップ完了。
クレーンの先端が隣のアーバンプレイスより高くなりました。

5451名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/01(火) 23:19:19 ID:OoppaYRk
勢いで立ち上げたw
ttp://nteiten.blog25.fc2.com/

5452名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/01(火) 23:26:53 ID:sQQbxKAs
>>5450
矢野貴章のCMで居住率がアップするかな?

5453名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/02(水) 01:56:36 ID:DF386BkM
>>5451
いいねすばらしい
アデニウムもお待ちしています

5454名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/02(水) 02:35:48 ID:NuZn6byE
>>5452
違いが分かる男、矢野貴章。
俺も入居して室内でリフティングやろうかな。
下手くそだからマンションを破壊したりしてw

5455名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/02(水) 03:07:29 ID:32YaBYfM
>>5451
乙.
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/n/t/e/nteiten/20080701230627.jpg
この写真で,東横インの後ろは例の再開発だと思うんだけど,
もっと右側にもクライミングクレーンが2本立ってるがこれは何の開発?

5456名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/02(水) 07:55:40 ID:1hGX84EY
>>5451

>>5455
東横インの後ろはJR駅南ビル、右側の2本のタワークレーンはシティタワー新潟他の再開発じゃない?

5457名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/02(水) 08:06:55 ID:Sa1eP0rM
JR駅南ビルは普通の大型クレーンです。

5458名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/02(水) 11:37:56 ID:sQQbxKAs
それより朱鷺メッセのクレーンとシートはいつになったら撤去するの?

5459名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/02(水) 16:04:50 ID:J0iYw5VQ
路線価どうなった?
こちら県外在住なので情報不足ですorz

5460名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/02(水) 17:45:45 ID:Qhxy.VA6
>>5459
新潟駅前は3.8%うpらしいです
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=111566

5461朱鷺オ:2008/07/02(水) 23:05:40 ID:5Ig3QQlA
>>5458
あのクレーンは常時の作業用で、今後も取り外すことはない、と何処かで読んだ記憶があります。

シートとは?

5462名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/02(水) 23:14:23 ID:k.ONLc3U
ビックカメラの入る駅ビルはどんなデザインなんだろ?
新駅舎のデザインとマッチしてるのだろうか?

5463名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/02(水) 23:43:27 ID:OoppaYRk
発表時のイメージ図はここに。
ttp://www.jrniigata.co.jp/070117niigataminamishinekibiru.pdf
多少外観は変わってくるかも。

5464名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/02(水) 23:49:48 ID:oLqHMzfM
>>5460
おお、サンクス
駅前が上昇し始めたのか。
駅周辺は開発ラッシュだからしばらく上昇傾向が続くかな。特に南口は。あと万代も。
古町は多分下落だろうね・・・

5465名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/03(木) 04:05:49 ID:6NIaCrPU
>>5464
そうでもないぞ・・・
柾谷小路(大和前)
46万円(19年) 47万円(20年)

5466名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/03(木) 09:03:51 ID:k.ONLc3U
>>5463
ありがとう。やっぱ西側にも駅ビルできないと全体として変な感じだよね。

5467名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/03(木) 23:52:25 ID:ADBMmcug
>>5465
ついに古町界隈の地価が上がり始めたか。
なんだかんだで古町も捨てたもんじゃないな。

5468名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/04(金) 10:30:10 ID:y9pMoeyM
そうだねwww

5469名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/04(金) 11:58:02 ID:KdxJ9/Fs
誰も捨ててない
ここでアンチ古町が騒いでいただけ

5470名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/04(金) 22:33:17 ID:rY36Yamw
駅南のビルができて新潟駅周辺の遠景がどういう風になるのかマジで楽しみだな

5471単なる好奇心:2008/07/05(土) 00:35:58 ID:feHMh/Og
青山のプレステージ青山が改修工事を行っているけれど、耐震補強?
それとも新築から何年か目の大規模修理?

誰かご存知の方いますか?

5472名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/05(土) 02:42:20 ID:CuyAVSes
遠景もさることながら、駅から出た時の印象が大きく変わるのは間違いない。
やっぱり第一印象は大事だよ。

5473名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/05(土) 15:43:46 ID:DyUtNF.k
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20080705153719.jpg
このくらいかな?

5474名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/05(土) 23:06:27 ID:R47gQLCM
グランドメゾン西堀のクレーンのジャッキアップが始まりましたね。

5475名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/06(日) 09:46:56 ID:YPFj1FHs
>>5473
何のファイルですか?それ

5476名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/06(日) 10:40:24 ID:y9pMoeyM
いつも同じビルの名前ばかりだなw

5478名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/08(火) 06:04:44 ID:wVRx3u/2
こんなビルやマンション建てることしか税金の使い道がないなんて、
まさに日本が死に体になるのも納得だ。

5479名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/08(火) 10:26:23 ID:Sa1eP0rM
どうもゼクスの業績がかなり悪いらしい。
ミナミプラザ跡は建設する気まんまんみたいだけど、
建設中に倒産なんてことだけは避けて欲しいものだが。

5480名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/08(火) 15:25:03 ID:6O2QBImw
全くだwwwwwwwwwwww

5481名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/08(火) 16:49:06 ID:pub89LJw
駅前を再開発して超高層が3本くらい隣接すればかなり都会というイメージになるんだがな

5482名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/08(火) 17:07:32 ID:wVRx3u/2
スターホテルが建設中止になる可能性もあると?
まあそれはないと思うが。

>>5481
今でも十分都市化してると思うが、まだ足りない?
東京池

5483名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/08(火) 17:36:04 ID:Sa1eP0rM
>>5482
まぁそれはないと思う。
>>5481
西側連絡通路のところが超高層になれば
シティタワーと並んでカッコヨクなるのにね。

5484名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/08(火) 23:00:17 ID:ZhqeJzkI
>>5479-5483
5日の建設速報に続報が出ていた。
整備スケジュールでは当初年内の着工、
来秋の完成を目指していたが、いずれもずれ込む見通しとのこと。

5485名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/09(水) 02:03:06 ID:mrObrqnU
>>5482
まだ足りないかな.
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_8752.jpg
ここを再開発すると良いかも

5486名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/09(水) 02:07:14 ID:mrObrqnU
こっちね
http://www2.imgup.org/iup642416.jpg

5487名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/09(水) 15:11:33 ID:w6om3UK.
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html

マンション関連が凄い勢いで潰れてます

5488名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/09(水) 19:26:30 ID:BxlPsVlo
ライバルが減って良かった良かった
なのか
それとも・・・

5489名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/09(水) 19:31:58 ID:xlZWanxc
グランドメゾン西堀のクレーンがジャッキアップ完了したので貼り付けておきます。
靄がかかっているので霞んでいます。

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080709192725.jpg

5490名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/09(水) 20:23:36 ID:OoppaYRk
>>5489
乙です。
クレーン、高くなりましたね。

5491名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/10(木) 16:56:46 ID:Sa1eP0rM
和合線から中心部へ向かって走るとちょうど前の方に見えけど、
物凄く高く見える

5492名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/10(木) 21:22:19 ID:4N9ovOUY
西大畑公園裏のマンションも思い出してあげてください。

5493名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/11(金) 15:40:35 ID:a3IyzVMo
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20080711154008.jpg

高さを入れてみた

5494名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/11(金) 15:48:36 ID:a3IyzVMo
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20080711154801.jpg
字があってなかったからこっちで

5495名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/11(金) 20:18:38 ID:Sa1eP0rM
http://www.hrr.mlit.go.jp/library/yosan/H20/H20jigyoukeikaku/H20sannkou080401-5.pdf
ここに新潟第2地方合同庁舎の2号館の予想図がある。

5496名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/11(金) 20:37:47 ID:Bf4jSQqQ
>>594
大学病院が64mじゃなかったっけ?

5497名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/11(金) 22:16:31 ID:Sa1eP0rM
大学病院は58mくらいだったと思う。
高台にたってるから、70mくらいにみえるね。

第四は60mちょい超え程度でしょう。

5498名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/12(土) 01:26:22 ID:Bf4jSQqQ
しかしNEXT21って尖塔の先まであわせて128mなのな
ということはグランドメゾンは115mだから三角形の真ん中辺りになるのか
もうちょっと高くて140mくらいにしてくれれば良かったのになぁ

5499名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/12(土) 02:28:01 ID:tKGt0rMU
>>5498
確か本当はもうちょっと高くなる予定だったんだけど、
新潟市のシンボルタワー的なNEXT21が目立たなくなるっていう
反対意見で少し低くなっちゃったんじゃなかったっけ?

5500名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/12(土) 10:05:24 ID:yTv2/Cpw
そうです、景観厨・士農田シンパの仕業です。

5501名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/12(土) 10:26:05 ID:z6bRh6Vw
シンボルタワーとか言うけど、NEXT21の展望はそれほどいいとは思えん。
あれだったら朱鷺メッセの展望室の方がよっぽどいい。

5502名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/12(土) 11:47:06 ID:Sa1eP0rM
>>5498
>もうちょっと高くて140mくらいにしてくれれば良かったのになぁ

おまえは、本当にそう思うのか?
真横にしかもマンションで墓石系の140mができたら最悪だぞ。

個人的に信濃川の高さ規制とかナンセンスだと思うが、
NEXT21の隣はあれでよかったと思うぞ。

5503名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/12(土) 11:50:52 ID:Sa1eP0rM
尖塔突きのオフィスビルの隣に
その尖塔よりも高い箱型のマンションができたら、最悪だわ。

5504名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/12(土) 19:18:04 ID:Bf4jSQqQ
シンボルタワーにしては背が低いね
シンボル名乗るなら時メッセくらいはないとな

5505名無しの歩き方@朱鷺BBS:2008/07/12(土) 19:58:18 ID:v47dUKVM
NEXT21は完成した当時としては、ずば抜けて高かったのです。
それまでは新潟県庁が一番高かったのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板