したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新潟市のビルについて語るスレ

1名無しの歩き方@朱鷺BBS:2005/04/05(火) 14:24:45 ID:vOkjiU3M
現在マンションの建設ラッシュの新潟市
既にあるビルに加え、これから建つビルについても語りましょう。

3938名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 19:07:40 ID:y4x7fmY.
>>3937
看板の位置からすると全部を所有しているって感じですね。
>>3063の記事から考えるとミナミ観光は複合ビルでホテル経営に力を入れるみたいだから、
ダイアに土地を売却するにあたって何らかの条件をつけていると思う。

3939名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 19:50:42 ID:TmvNpsEg
グランドメゾン西堀通タワーの新しいパース
http://www.shinchiku-athome.jp/images/gaikan/2079/103975_10162944.jpg?22305427

3940名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 20:54:48 ID:BEWQfxMw
>>3935
サンキュー 時期こそ古いけど実績がないわけではないようで安心したw

3941名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 21:58:16 ID:xLXfVJT.
ダイア建設って期待できる?
正直期待できない。株価みてみなよ。

3942名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 03:55:21 ID:WQ/.ofv6
これもダイアの物件。池袋西口に3年位前にできた。

ザ・タワー・グランディア
http://allabout.co.jp/Ad/200096/1/product/200096.htm
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/tokyo-138the.htm

3943名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 12:09:14 ID:Jx1JuNWg
駅南第二地区の権利変換計画認可ってあるけど、
着工遅れはこれ待ちだったってこと?

http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/shigaichi-ekinan2chiku.htm

3944名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 12:22:10 ID:Jx1JuNWg
>>3943
あと、延床面積が微妙に減ってる。
超高層マンションビルの地下2階が地下1階になって、
かわりに31階建になっているw

3945名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 13:30:43 ID:TmvNpsEg
当初は120.75mだったけど、
125mくらいになるんかなー?

3946名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 15:40:26 ID:7SU52H4E
駅南広場の水のオブジェはどうなるんだろ。
光と水を使ったモダンなやつにリニューアルして欲しいな。

3947名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 17:35:04 ID:Jx1JuNWg
>>3946
それは撤去するらしいが、移転先は検討中だと市が以前言ってた。
新しい駅南広場には、これぞと言う水のオブジェはないよ。今のところ。
まだ間にあうかもしれないから、次の駅南広場ワークショップで陳述しては?

3948名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 20:26:39 ID:vga8.2uQ
駅南第二地区は外見も変わるのかしら?
まあ、工事延期の原因がわかってスッキリしたw

あとミナミプラザだけど、本当にダイア建設?

3949名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 20:27:37 ID:vga8.2uQ
あとはアデニウムか。いつタワークレーンがつくのか。

3950名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 23:19:34 ID:IR2y2Byg
新潟駅の万代側の古臭い駅公舎って変わるんですか?

3951名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 23:19:41 ID:nWY8F42U
まだ基礎工事やってるのか?長いねえ〜

3952名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/14(金) 19:30:32 ID:Jx1JuNWg
>>3948
ダイア建設が土地を所有してる(という看板が立ってる)事実は疑えないから・・

駅南のビックカメラが入るビル建設地に杭打ちが立った。

3953名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/14(金) 22:44:44 ID:UNLSEyjc
関係者の話で
40Fくらい目指して朱鷺メッセを超えちゃったり。

とも聞いています。
27Fというのはあくまでも当初の計画らしいですよ。
ただ、某Dマンション会社も新潟の供給過剰はかなり認識しているらしいです。

どうなることやら。。。

3954名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/14(金) 23:18:12 ID:1o/vuKB6
複合35階で150mぐらい希望w
供給過剰気味のマンションを減らして商業+ホテルで20階ぐらいまで埋めてほしい。

3955名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/14(金) 23:35:24 ID:QsQU2ao6
万代島ビルディングの最高部よりも高い部屋ですよ!
とかなら物好きな金持ちが競って買いそうなものだけどね〜w
100m級が増えてくると差別化する意味でも>>3953-3954位思い切ったモノを期待したいなぁ

3956名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/14(金) 23:48:37 ID:BkGnZFDk
まあできれば160〜170くらい目指してもらいたいが
http://www.geocities.jp/toolbiru/nihon-tosi-rank15.htm
これなんて見ると

3957名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 00:25:57 ID:Jx1JuNWg
>>3953
そういった意味では、
最近新潟に新規参入してきた企業が恨めしいね。
無駄に分母だけ増やされてしまった感。

3958名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 01:29:08 ID:QPfdZTIA
>>3957
やや供給過剰程度が望ましいのではないか。
マンションが不足しているようでは、人が来ない。
結果的に発展の阻害になる。

3959名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 02:45:43 ID:BkGnZFDk
>>3957
このスレでも言ってたよな
14階建てのを無駄に作りやがって
タワーとか言って19階だてだし

3960名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 11:05:32 ID:UNLSEyjc
マリモのザ・タワーのもう1棟は270戸クラスだったわけで、
それが中止になったのは結構おおきい気がする。

3961名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 11:50:05 ID:Z9BNdbBs
新潟に転職きまったんで川岸のマンションを内覧いってきたが、
駐車場がもう空きがないので、パス。
空きができたら優先して回しますからとか必死に食い下がられた。
おそらくそれがネックで売れてないんだろうな。
駐車場付きのマンションでは、そんなに高層階、都心部につくれないだろ。
ちょっと郊外に14階立てでないと採算とれんだろ。

3962名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 13:03:22 ID:Jx1JuNWg
いくらコンパクトシティーだ、りゅーとリンクだ言っても、
車なしでは生きていかれないからね、新潟では。
なんでも揃う中心部であっても。
古町、万代は在来線も走ってないし。
一世帯あたり駐車場2台分は確保されてないと、迷うよね。

3963名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 16:55:49 ID:WWTvhhQc
釣れますか?
情報は事実のみ書いてください。

>>3952
了解です。
ダイア建設がいまどのような状態であるかということを考えれば、
>>3953はまさに釣りでしょうな。
都心部でも駐車場つきのマンションはあるところにはあります。
ちゃんと探してくださいw

3964名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 18:42:40 ID:UNLSEyjc
3953ですが、以前、某Dの情報を提供したものですよ。
3953の話も事実です。関係者から聞いたはなしです。

しかし、なんなの?こいつ
こんなこといきなり言われても困るんだが。あっ、あなたがその釣りですか 笑

>都心部でも駐車場つきのマンションはあるところにはあります。
ちゃんと探してくださいw

3965名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 19:07:42 ID:Jx1JuNWg
まぁ今はいろんな情報に一喜一憂しましょうよ。
いったい何階建てになっちゃう!?って夢見る時期はステキじゃない。

マリモみたいなこともあれば、ビックカメラのようなこともある。
(ビックカメラ出店情報はこの板ではないが・・)

ダイア物件は低くとも27Fビルが建つんだと信じてみましょうよ。
はずれたら、その時はその時さw

3966名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 19:24:09 ID:Jx1JuNWg
あとミナミプラザ跡の情報で
最も信憑性高いのは、ID: vASXvR1M のものかなと思います。

3967名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 20:10:10 ID:UNLSEyjc
3964ですが、ID: vASXvR1Mと同一人物です。。。

3968名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 20:40:06 ID:WWTvhhQc
産業再生機構って知ってる?
>>3967のガセ氏

3969名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 20:51:40 ID:WWTvhhQc
この件に最も信用が高いのはこれだと思うけどなあ。

3844 名前:名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2007/11/18(日) 00:30:46 [ Uztx5J5Y ]
まあガセネタでしょう。、
あまり期待しないほうがいいと思います。

知り合いの不動産関係者もありえない話だって言ってるし・・・


まあ、楽しみにしとくわw

3970名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 20:51:42 ID:UNLSEyjc
再生支援中だから27f(もしくはそれ以上)は建たないって言いたいの?w

あーあなたの言う釣りですか。。。

3971名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 20:55:08 ID:Jx1JuNWg
>>3967
そうかならよかった。

ところでミナミプラザの“ダイア建設所有地”って看板、
塗り消されてなかった!?

3972名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 20:55:15 ID:7IJAzIHs
>>3968
いい加減にせ。

今、新潟でダイヤパレスといえば、大形本町Ⅱ、県庁南、南笹口、本町、河渡など
建設中だろ。現にミナミプラザのところにダイヤ建設と出てるんだから。

3973名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 21:34:59 ID:G3oBv9po
どこのデベがやろうとも、信濃川沿いであるあの場所は、
50m前後以上の建築はうんぬん・・という市の条例を、
錦の御旗のように掲げて邪魔をしてくる○○なプロ市民が動き出すんじゃないの?
結局14階前後になってしまうんじゃないでしょうか。
マンション余り気味で売り出しても買い手すくない新潟市では。

3974名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 21:37:45 ID:ALsKXVBU
私はUNLSEyjc氏が正しいと思います。
WWTvhhQc氏の言うことは少し乱暴なような気がします。

ダイア建設が産業再生機構の再生支援事業社ということは事実ですが、
同じく再生支援事業社の大京は名古屋市で47階のタワーマンションをはじめ、
全国でマンションを勢力的に建設中です。

>>3971
たしかに看板は撤去されていましたが、
解体作業で隠れてしまうからではないでしょうか?
早々に「DIA ダイア建設 所有地」の看板を世間に示すということは、
このプロジェクトにかけるダイア建設の本気を感じます。

3975名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 22:09:50 ID:ALsKXVBU
誤解を恐れずに書き込ませていただきますが、
WWTvhhQc氏がアンチ新潟か高層アレルギーまたはエゴだけのプロ市民かは知りませんが、
新潟市のビルスレという小さな掲示板(管理人さん及び住人の皆さんごめんないさ)ですが、
ダイア建設という一企業をネット上とはいえあなたの私見で、
これ以上愚弄することはかなり問題になると思いますよ。

3976朱鷺O:2007/12/15(土) 22:30:21 ID:Jx1JuNWg
コテハンつけます。
情報に自信持ってる人はコテハンつけてほしいな。
誰の情報が信憑性高いかわかる。今後のためにもね。

3977名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 22:42:00 ID:ALsKXVBU
>>3976
まぁ賛成ですが・・・・・
本当に大きな情報を手に入れられる環境にある人は、
情報を手に入れても「特定しますた厨」をどこかで恐れています。
だけど手に入れた情報を朱鷺ビルスレの住人に伝えたいというジレンマを感じているのが事実でしょう。
IDが変わる環境にある人もいますのでコテハンはいい考えかもしれませんが、
情報を提供する側はリスクを背負っているということも理解して欲しいです^^。

3978朱鷺●:2007/12/15(土) 22:54:18 ID:KSCBPU6E
>>3976
コテハンでなくてトリップにして下さい。
こんな感じで「なりすまし厨」が登場するかもしれませんしね。

3979朱鷺O:2007/12/15(土) 23:07:10 ID:Jx1JuNWg
>>3977
了解です。実際にここでの情報が楽しみな人間もいますんで、提供者には感謝ですね。

>>3978
まぁ私みたいな微妙な情報しか提供できないものに成りすますヤツもなさげで(笑)
今後も地味な情報を書き込んでいきますw

3980名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 23:54:56 ID:ALsKXVBU
>>3979
私も大きな情報を提供できる環境にはありませんので偉そうなことは言えません。
営業職ですので市街地で建築計画のお知らせ看板が出ていたりすると皆さんにお知らせする程度です。
ただ詳しくは言えませんが取引先の某所で見たり某人から聞いたりする情報は、
やっぱり怖くてしばらく時間をおいてから書き込むようにしています。

しかし朱鷺BBSのビルスレは開発オタやビルオタには本当にいいスレですね。
リアル社会で友人や知人に「ミナミプラザ跡地はどうなるのかなぁ〜」という話しをしたら、
ドン引きされるでしょうからw

3981朱鷺O:2007/12/16(日) 11:50:11 ID:Jx1JuNWg
>>3980
まったくです。
ここでは常識の話題も、一般にはまだまだ知られていなかったりしますしね。
ビックカメラの件を友人に話したら、
「詳しいね、ローカル局の記者になれるよ!」なんて言われたこともあります・・

3982スレたて主 ◆TbjlUtTwCg:2007/12/16(日) 15:31:23 ID:vF3BUFV.
トリップつけられるのかな?
テスト

3983名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/16(日) 22:53:02 ID:ECjiWct2
>>3961
郊外に14階建てが乱立するのが悪いとは言わないけど、せめて鉄道沿いに建ててほしいな。
青山あたりのマンション群なんかは住環境・利便性とも最高だと思うけど。

>>3973
もうすぐ80m級ができるわけだし、なし崩し的に建てちゃうんじゃないかな?
まあ、それ以前に朱鷺メッセや県庁も信濃川沿いだという・・・w

3984名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/17(月) 00:29:26 ID:QPfdZTIA
信濃川沿いのマンションに限り50m制限だと記憶しています。
ミナミプラザは少しだけ信濃川から離れているから対象外なのかな?

地図を見ると、萬代橋付近は信濃川の川幅が周辺より広くなっています。
橋の両サイド付近を埋め立てて、駐車場にできないのもだろうか。
上大川前側に100台、万代側に200台位の駐車場を作っても余裕だと思う。

萬代橋の片側3車線化もやってほしい。
現歩道を車線にして、歩道分だけ車線の両サイドに追加することは可能だと思う。
上手にやれば、橋の景観もあまり変えないで建設できるのではないだろうか。

3985名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/17(月) 01:11:05 ID:KSCBPU6E
>>3984
制限対象外です。
ミナミプラザビルの裏手の道路から先が対象制限区域です。
これは市のホームページにて確認できます。
ttp://www.city.niigata.jp/info/tokei/hp/keikan/keikaku/tikubetukuiki-kuikizu.pdf

駐車場は不要と思いますし、何より川沿いの道路と川の間の駐車場は空間的にも
あまり好ましく無いと思います。
萬代橋に関しては重要文化財に指定されたこともあり、そうそう改良をすることは
できないのではないでしょうか?特に景観を損ねる「恐れがある」場合には
不要不急の場合を除き、規制がされると思います。もう単なる橋ではありませんから・・・。

3986スレたて主 ◆TbjlUtTwCg:2007/12/17(月) 01:20:36 ID:vF3BUFV.
なぜに駐車場という発想になるのか・・・
緑地を作れる!って思わないのか
まあ埋め立てないだろうが

3987名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/17(月) 01:25:44 ID:vF3BUFV.
>>3983
普通なら白山駅周辺もマンション群が建つんだろうな
一応青山駅と東新潟駅はマンション群の真ん中にあるよね

信濃川沿いの規制は ○○m以上禁止ではなく
○○m以上にするなら景観を良くするデザインにすべきというルールに変えて欲しい

3988名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/17(月) 01:30:23 ID:QPfdZTIA
>>3985
それにしても、変な条例ができたものだと思います。
川の北側は、高層ビルが建つと日陰になる場所もあるので、致し方ないとも思います。
川の南側は、絶好の高層ビル建設場所ではないでしょうか。

私としては、この条例は新潟の発展の足枷になると感じます。

3989名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/17(月) 01:33:24 ID:QPfdZTIA
>>3986
万代付近は駐車場が不足していると感じたのが理由です。

3990名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/17(月) 15:28:16 ID:HiqphVE6
まずは新潟の成長の癌となる市民団体とその市民団体の言うことをハイハイ聞いてる篠○市長を
何とかせんばならん。

3991名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/18(火) 00:15:55 ID:mMWE6fUs
萬代橋資料館設置予算案否決&市長リコールが近道じゃないの?
>>3990頼んだぞ

3992名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/18(火) 09:45:58 ID:vF3BUFV.
萬代橋のコンセプトは何?

3993名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/18(火) 12:49:03 ID:y4x7fmY.
先日、ラシントンカフェ・フェイズのところで地質調査をやっていたけど、
今日通ったら隣の清水建設万代工事事務所の駐車場のところも地質調査はじめてました。
蔓代橋側の細長いミナミプラザ駐車場はどうなるかわからないけど、
あそこはワンブロックまとめて開発されそうですね。
どこの業者が取得したのかわからないけど何ができるんだろう?
ただ50㍍の高さ規制のある場所だから・・・orz

3994名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/18(火) 14:02:33 ID:3ts1qlgg
>>3990 あいつは新潟日報と新交どっぷりちゃんだから無理

3995名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/18(火) 18:25:09 ID:t6/yajSA
11日の建設速報紙面にAPA万代5丁目開発の続報が載っていました。
現在県外5者によるコンペを進めており、今年度中に絞込みを行う方針だそうです。

そのほか、
延床は5万m2、施設構成はホテル、商業、住居。
→これは当初発表と同じ
建設費、構造、着工、完成時期等は今のところ未定。
容積率は最大限に生かす方向。
分譲マンションは200戸前後を想定。

とりあえず計画は動いているようで頓挫したわけではないようなので一安心です。

3996名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/18(火) 18:43:02 ID:y4x7fmY.
>>3995
情報ありがとうございます。
開発規模の縮小はないみたいなので安心しました。

3997名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/18(火) 20:24:40 ID:UNLSEyjc
住居が200戸前後か。。。

意外とホテル・商業が大きくなりそう。
ホテルはシティホテル(まぁAPAだけど)らしいから
低層部は部分的に商業施設と一体化といった感じになるんだろうな。

来年度には着工できそうだな。APAショックで1年遅れたって感じか。

3998名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/19(水) 19:11:35 ID:UNLSEyjc
新光町のゴルフ場とりこわしてるね。
これでまた大きな土地が出現する。

前から閉鎖されてた、その隣の駐車場は
半分だけ(内陸側)コインパーキングとして再開してるね。

3999名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/19(水) 21:56:32 ID:N0pMSPUQ
明石通、石丸隣の新潟第一ビルもなんか壊しに入るっぽいです。
単なるアスベスト除去工事でしたらスマソ。

ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.3.58.103N37.54.45.845&ZM=12

4000名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/20(木) 04:08:24 ID:YsvrVB3Y
4000オメ
新潟市のビル開発に明るい材料が増えますように・・・

4001名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/20(木) 11:56:55 ID:nWY8F42U
駅前東大通の古いビル群なんとかならんかねえ〜

4002名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/20(木) 14:31:41 ID:PyLY5Cuc
>>3995
おおー
150m超えはあるかな
期待しすぎない程度にwktkしてよう

4003名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/20(木) 18:25:57 ID:WhUKo7OQ
新潟駅南口ビル、建設始まる

 新潟市中央区のJR新潟駅に隣接し、商業施設と大型駐車場が入る新しい駅ビル
「新潟駅南口ビル(仮称)」の建設がこのほど始まった。大手家電量販店
「ビックカメラ」の出店が決まっており、2009年2月のオープンを目指す。
 同ビルは、これまで駐車場となっていた新潟駅とプラーカ1の間の約7500平方
メートルの土地に、JR東日本が建設する。総事業費は約65億円。
 地上8階建てで、延べ床面積は約3万9000平方メートル。1、2階と3階の
大半はビックカメラが店舗として活用。3階の一部にはさらに複数のテナント
が入る予定で、JRが交渉を続けている。
 4―8階は約800台分の駐車場となる。入り口は東側の市道沿いに設けられる。
 3階は、駅東側連絡通路と直結する。現在の通路は解体するため、来夏に
仮設通路を設置して作業を行う。
 現在は基礎工事が行われており、年度内にはビルの建築が始まる予定。
 JR東日本新潟支社は「連続立体交差事業と合わせ、駅の魅力アップに
つながればいい」としている。

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=106132
新潟日報2007年12月20日

4004朱鷺O:2007/12/20(木) 19:31:52 ID:Jx1JuNWg
>>4003
ビル建設ネタで何故わざわざ記事にしたのだろう。
駅付近だからか、ビックカメラからお願いがあったか。

東連絡通路はやはり撤去(解体)するんですね。
ビルの一部(2階フロアの一部)を法律上で道路扱いですか。

4005名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/20(木) 20:22:10 ID:z0RO92nA
>>2972-2974
旧社屋、建築計画のお知らせ出ました。
(仮称)上所オフィス
S造地上3階、高さ15.96m、 w
施主は日生不動産(株)でした。
賃貸オフィス系ですかね。

昨日の北陸建設工業新聞の見出しに
明石通りに白根何とか法人が福祉ビル建設へと出ていました、
>>3999のところでしょうか?
ttp://www.kensetsu-news.co.jp/

4006名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/20(木) 21:31:13 ID:PyLY5Cuc
ビル本体は150mほどで良いから
タワーみたいのをつけて180mくらいにしてほしいな

4007名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/20(木) 22:19:23 ID:.nLdcAm6
駅前東大通の古いビル群は、耐震補強をして継続するか、建替えるかでしょうね

4008名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/21(金) 06:04:51 ID:UavU3VGo
>>4007
耐震補強してリニューアルすれば、まだまだ現役ではないかな。

4009名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/22(土) 02:19:10 ID:JASiPywk
にしてもマルタケと三越・ブラザーの区画だけでも立て替えて欲しいと願い続ける俺が居ガイル
政令市の駅前であれは無いよね〜とずっと思っている。

4010名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/22(土) 02:45:36 ID:TzRF4q.s
駅前の景色に関しては
確かに40万都市のままという感じがするな・・・

4011名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/22(土) 06:02:47 ID:GNLzcq1g
マルタケもリニューアルすれば見違えるほどになる。
でも高層の見栄えの良いビルに建て替えるのがベスト。

柾谷小路にも古いシャッターが閉まったビルがあるが、
それも建て替えると雰囲気が変わる。

4012名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/22(土) 09:08:24 ID:wlK6jZ2U
あのレトロなエレベーターの雰囲気は捨てがたい
リーマン御用達の地階の安兵衛も w

4013名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/22(土) 10:41:54 ID:6VV7qnvI
駅前はこんな感じにしてほしい。

有楽町イトシア
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/office/news/20070926/511745/a.jpg
http://ca.c.yimg.jp/annex/1192538059/netallica.yahoo.co.jp/images/content/-/7258.jpg

もしくは渋谷スクランブル交差点
http://www.tokyu-reit.co.jp/data/images/01_qfront.jpg
http://loca.ash.jp/photo/tokyo/sb/sibuya02.jpg

4014名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/23(日) 11:02:21 ID:nWY8F42U
ここまでとは行かなくても、
マルタケとブラザービルは何とかしてほしい。

4015名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/23(日) 11:10:00 ID:sll4kf5o
都会的という意味なら、あの巨大ビジョンはなかなかだよ。
俺も驚いたし、新潟初めて来た人も、「渋谷みたい」と言う。
良い意味で新潟のイメージを覆してくれる。

でも、人の流れを考えると、あのビジョンを見る人は少ないよね。
バス待ちの人は屋根で見れないし。
新潟駅で、人が集まる場所、メインの人が流れる場所って少ないね。

4016名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/23(日) 11:34:33 ID:UNLSEyjc
万代シティのスクランブルのところにあるのが一番な気がする。

4017名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/23(日) 11:58:10 ID:sll4kf5o
万代ならアルタのあるビルの2、3階部分がいいな。
スクランブルから見るのも良いし、
バスセンター2階の空中庭園が人の集う場所になりそう。

4018朱鷺O:2007/12/23(日) 12:54:25 ID:Jx1JuNWg
スクランブルネタで思ったが、
ISETAN前の交差点てスクランブルに変える必要はないのかな?
斜め横断してる人も多いし、信号機設定も両方向歩行者横断の時間がある。

巨大ビジョンといえば、万代橋通り側のラブラ壁面もいいと思うな。
微妙なラブラ外観がかなり改善されるし。

4019名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/23(日) 15:49:30 ID:raO/Pu6I
強度補強がかなり必要っぽいけれどね。

4020名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/23(日) 18:34:10 ID:1o/vuKB6
>>4018
ついでに加賀田組ビルの場所に商業施設があればかなり集客できそうだね。
たしかあの交差点が歩行者量一位だったはずだし。

4021名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/23(日) 18:52:38 ID:UNLSEyjc
街頭ビジョンは周辺の街づくりと一体的にやらないといけない。
歩行者導線、広場などね。

ブラザービルのところのはいまいち。

4022名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/24(月) 11:42:43 ID:hgTaeVPk
>>4020
確か、伊勢丹・BPの西側は第2種住居地域になっていて
大きな商業施設は作れないんじゃなかったかな。

4023名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/24(月) 12:08:33 ID:hyO6fSiU
ホントだ、無駄に縦長にすることはできないわけじゃないけれど…

ttp://www.city.niigata.jp/info/tokei/hp/tosikeikaku/youtotiikizu/higasityuuouhigh.pdf

4024名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/24(月) 21:52:06 ID:Tstxr/ys
マリモ幸西の原信予定地のところ、建築計画の看板が「マリモタウン」建設予定に変わってた。原信のほかに、ブックオフとマツキヨが来るとか・・「マリモタウン」ってのは大袈裟過ぎない?

4025名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/25(火) 00:23:35 ID:GNLzcq1g
>>4024
女池インターの横のケーズとヒマラヤは、ケーズタウン。
原信のほかに、ブックオフとマツキヨならケーズタウンと同等ではないか。

4026朱鷺O:2007/12/25(火) 21:58:12 ID:Jx1JuNWg
別スレからの情報からだが、グーグルアースの新潟市画像が入れ替わりましたね。
今までえらく画像が暗くて内心いやだったんですが、今回は明るいw

しかし映っているものを見ると、けっこう以前のものとわかる。
アップまで時間がかかるんですね。

ビルという観点からでも、なかなか興味深い。

4027名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/25(火) 23:34:43 ID:HrSdaPPQ
>>3998

>新光町のゴルフ場とりこわしてるね。
>これでまた大きな土地が出現する。

 残念ながら(?)
「2008年3月リニューアルオープン予定!」
 とのことでした、引き続きゴルフ練習場になります。
(現地設置看板より)

4028名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/26(水) 00:49:22 ID:zYjIloxg
>>4026
ホントだ!
明るくなったねー
なんか市街地の駐車場が目立つようになった気がするw

鳥屋野の新病院の建設状況でだいたいいつ頃かわかるな

4029名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/27(木) 03:22:42 ID:OagIdIDc
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=&ie=UTF8&t=h&om=1&ll=37.880121,139.049347&spn=0.002913,0.005&z=18

これは何を作っているの?

4030名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/27(木) 08:35:15 ID:7SU52H4E
>>4029
たしかホテルだったと思う。

4031名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/27(木) 08:39:04 ID:7SU52H4E
>>4029
ごめ。今調べたら、「食と花のにいがた交流センター」だった。

4032名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/27(木) 19:20:40 ID:qPHURqCo
新潟大神宮の隣の専門学校がいつのまにか取り壊されてた
跡地に何が建つのかな?

4033名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/27(木) 20:46:14 ID:UNLSEyjc
ゼクスとダイアが中央区万代で開発計画

建設速報の見出し


これはミナミプラザ跡とみて間違いないでしょうね。

4034名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/27(木) 21:11:15 ID:UNLSEyjc
ちなみに今日、ミナミプラザ跡をみてきましたが、
ダイア建設所有地という看板は万代橋の方に着いてましたよ。

4035名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/27(木) 21:53:58 ID:gI7v3PVQ
>>4033
ゼクスのシニアレジデンスっすか、今日的な分野ですね。
ttp://www.zecs.co.jp/index.php

4036朱鷺O:2007/12/27(木) 23:15:52 ID:Jx1JuNWg
>>4033>>4035
近くに港もあって・・
こんなのができたらいいな。
http://www.charming-ashiya.jp/

4037名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/27(木) 23:26:31 ID:UNLSEyjc
ダイアパレスとゼクスが別々に建てるか
はたまた1棟にしてかなり高い高層マンションになるか。

近いうちにわかるだろうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板