したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新潟市のビルについて語るスレ

1名無しの歩き方@朱鷺BBS:2005/04/05(火) 14:24:45 ID:vOkjiU3M
現在マンションの建設ラッシュの新潟市
既にあるビルに加え、これから建つビルについても語りましょう。

3864名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/11/23(金) 00:14:40 ID:peiQAgNY
グランドつながりだね。

3865名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/11/25(日) 04:43:37 ID:3oXZKr5I
そういえば
信濃川沿いってマンションは建つけど
ホテルは建たないね
まあ既にいくつもあるからだけど、やはり信濃川沿いって良いとおもうよね
グランドホテルも良い場所だ

3866名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/11/25(日) 19:03:21 ID:kL04IIYo
朱鷺メッセがある万代島の後発的開発地域に2つ何かが建ち始めてる。
(東港線沿い)
何が建つんだろう。
道路を挟んで向かいの更地も気になる。(旧キグナスガソリン)。

3867名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/11/25(日) 20:15:25 ID:Jx1JuNWg

まさか解体中のやつではないよね。
あそこはまだ用途検討の段階だと思っていたが・・

3868名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/11/25(日) 21:31:40 ID:kL04IIYo
解体中なの?
2つとも骨組みにそって下から上へ積み上げているように見えたんだけど。
しかも銀色一色だったような。見間違えかな。
場所は朱鷺メッセの対岸側?だけど、確かにあそこら辺は、古い建物が解体されて景色が良くなってきた。

3869名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/11/27(火) 01:55:54 ID:j7eznH1U
信濃川沿いのマンションの高さ制限ができたのは、新潟の発展の妨げになった感じがする。

3870名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/11/27(火) 02:38:10 ID:Z41bFRPw
信濃川沿いになぜマンションが建ってるのか、企業が建てたいと思っているか
それは、信濃川沿いに建てれば、景色が良いという理由で買う人が多いからだ

では、そこを規制したらどうなるか、
信濃川沿いのが売れるが、高さ制限があるから低く建てる
それでももっと売りたいからたくさん信濃川沿いに建てる

それとも新潟市への進出を諦めるって選択も出てきてしまう


信濃川沿い意外にももっと魅力のある場所を作れば良いと思うぞ
景色の良い場所だけが売れるわけではない
海沿いや田んぼ沿いが売れるわけではない
やはり交通の便が良いというのが大前提だと思う
交通の便が良い場所をもっと作るべきだと思う

鳥屋野潟沿いなんて交通の便が良くなって、規制がなければかなり良い場所だと思うけどな
もちろん周りを囲うようにあちこちにできてはかっこ悪い
一部規制を解除という形でやってほしい

3871名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/11/27(火) 19:08:43 ID:LtVuka1I
プロ市民団体を恨むべし。

3872名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/11/27(火) 19:33:33 ID:qPHURqCo
「財界にいがた」に「逆政令市効果」って特集があったなw

市長が市民団体と「文化ごっこ」してる間に
富山や秋田に出し抜かれたってことか

3873名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/11/27(火) 22:35:46 ID:Jx1JuNWg
以前このスレでも話題になったが、
福井の再開発高層ビルについてソース付きの情報が出てきたようだ。

30階前後で高さは100メートル程度らしい。
とりあえず万代島ビルのお出ましは必要ないようだ。

3874新光町界隈:2007/12/01(土) 20:48:34 ID:405E/LSY
>>3769
この場所(SECOM上信越本社裏)ですね、本日現在放置プレイ
ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=37.904524,139.026741&spn=0.000959,0.001915&z=19&om=1

>>3862
ここですね
「ご通知の通り平成19年11月15日をもちまして
 駐車場を閉鎖致します。…日本海総業株式会社」
ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=37.900969,139.021229&spn=0.000959,0.001915&z=19&om=1

あとここ(VIPとTeNYの間)に
NASスポーツクラブ新潟店ができるらしい、
S造3階建・来年の8月20日完工予定。
ttp://www.nas-club.co.jp/
ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=37.904931,139.028656&spn=0.000959,0.001915&z=19&om=1

熊谷組グラウンド跡地は遠いから見に行かなかったw

3875名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/02(日) 01:43:44 ID:M.eAVqm.
>>3874
(SECOM上信越本社裏)は、あるところが買ったが・・・
まだ話せないな。

ttp://www.ohashi-act.com/bukken01.html
↑今日から入札

3876名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/03(月) 22:55:45 ID:KW0cLEGY
最近、駐車場難で駅南に行ってないのですが、JR駅南ビルって着工しましたか?

3877名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/04(火) 06:53:31 ID:2bSFWw2w
>>3876
まだ何も。
南口広場の基礎杭工事しかしてないよ

3878名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/04(火) 12:53:31 ID:Y1Z3ubik
作業員の数の少ないこと
工事開始して数ヶ月たつけど、ぜんぜん進まないな。あれじゃ…
金がないんだな。

別スレの内容になるが、
亀田の駅前も、ちんたらちんたら工事してるもんな。

3879名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/04(火) 18:06:25 ID:7SU52H4E
市内で自由に土地を選べて一戸建てのマイホームを持てれるとしたら皆どこに建てる?
交通の面や今後の都市の発展の事も考えると、一番住みやすい地域はどこになるのだろうね。
個人の好みもあるだろうけど、俺は田園風景が見たいから亀田がいいかな。

3880名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/04(火) 22:06:56 ID:qrVlZYbI
駅南再開発ビルも駐車場は閉鎖されたがずっとそのままで手付かずだな。何かあったのだろうか・・

3881名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/04(火) 22:39:33 ID:KW0cLEGY
南口広場の進捗状況
ttp://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/koji-jokyo.htm

駅南ビルは11月着工と聞いていたが、また遅れたのかね。

3882名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/04(火) 23:15:17 ID:ShBJAL6Y
なかなか予算がつかないんだろうか…
何十年かかることやら…

3883名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/04(火) 23:16:22 ID:KdpiYxxc
遺跡でも発掘されたのかw

3884名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/04(火) 23:27:37 ID:KdpiYxxc
>>>3879
今の亀田なら電車も車も買い物も便利な上
狭苦しい街じゃないから市内でいちばん理想的な住環境かもな。

80〜90年代は越後線沿線の西地区が人気で2000年代にちょっと白新線沿線が盛り返して
2010年代は信越線の時代になりそうな気がする。

もっともここ数年新潟の住宅市場でいちばん活発なのは都心のマンションなのかも知れんが。

3885名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/04(火) 23:31:30 ID:z59Saqus
>>3578

万代橋脇(キリンホール跡)のAPA万代2続報。
ソースは今日の建設速報。どこかで既出ならスマソ。
年内に基本設計見積もりを3〜4社に依頼し設計作業を進める。
20年度着工、21年度末完成を目標。
RC地上16階地下1階、1〜3階が商業空間、
4〜16階が120戸程度のマンション、地下はP。
パブリック施設として萬代橋・柳都大橋資料館の入居も検討。
敷地の半分以上が公開空地、総事業費39億円を見込む。

(景観厨と開発事業者の折衷策で市が血税投入ってとこか。)

ttp://www.kensetusokuho.co.jp/
ttp://www.kensetusokuho.co.jp/nyusatu_menu.html

3886名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/05(水) 00:40:03 ID:Jx1JuNWg
萬代橋との接続は、今ある広場のところを伸ばすだけなんだろうが、
やすらぎ堤とはどんな感じで接続するんだろう?

とにかく2階の商業フロアは一等地だな。
間違えてもコンビニは勘弁w

3887名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/05(水) 09:22:29 ID:TmvNpsEg
ミナミプラザ、フェイズ跡が気になる。

あの2街区であとは伏見自動車工業?が移転すれば、
街区全体で開発ができるのに。

3888名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/05(水) 12:51:19 ID:QHtLzqmQ
>>3885
情報ありがとうございます。

>>3887
現在、フェイズのところは地質調査をやっていますね。

3889名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/05(水) 15:38:20 ID:VbyMx3zE
APAの流作場五叉路のところはどうなってるんだろう。
土地取得のあと全く音沙汰なしだけど。

38903885:2007/12/05(水) 21:13:47 ID:DnG2eS6M
>>3886
記事では商業空間は「飲食や雑貨、美容、クリニックなど」検討
となっていました。

>>3889
たまにはプレス発表でも読み返してあげてください。
所有者がAPAに変わっただけで引き続き塩漬けか? w
ttp://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new06-05-11.pdf

3891名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/05(水) 21:21:07 ID:LiZB6Z1A
>>3889
なんか耐震偽造の一件以来、トーンが下がった感じだね

3892名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/05(水) 22:34:53 ID:TmvNpsEg
そりゃそうなるだろーなー。
川岸町のとこもそうとう空きがあるらしいし。
そこがさばけてから萬代橋のところでしょう。
そこも目処がたちそうになって初めて流作場だと思うよ。

3893名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/05(水) 23:07:45 ID:NeZOCYlo
萬代橋のアーバンプレイスはもうタワークレーン解体された??

3894名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/05(水) 23:29:18 ID:Jx1JuNWg
>>3890
㌧クス。

駅南超高層マンションですが、
今日看板を見たら「施工開始日12月○○日」に更に変わっていました。
ちなみに日付のところは空白です。

雪が降ったら完全に冬眠の悪寒・・

3895名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/06(木) 10:22:05 ID:nWY8F42U
また伸びたかwwwwwwwwwwwww

3896名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/06(木) 12:33:12 ID:QHtLzqmQ
宝塚会館の解体工事がはじまりました。
ミナミプラザは駐車場のところが囲われはじめた。

3897名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/06(木) 20:10:20 ID:kL04IIYo
>>3892
流作場五のAPAに期待してたのに。タイムワーナーが遠のく・・。
ここまで延びたのなら、新潟駅が重い腰を上げて、バスが新潟駅の南北を結び
流作場周辺の人の交通量が増えて、建設規模が大きくなって欲しいなぁ。

3898名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/06(木) 23:37:35 ID:H5HtXhQQ
>>3895
建築確認の認可が下りるまで時間が掛かるのが理由じゃないかな。

3899名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/06(木) 23:49:34 ID:T1hxnRPE
>>3895
まあ気長に待ちましょう。
事業認可は既に下りてるし。市の補助金も入る訳で
ここまで来れば間違いなく建設されるんだから。
アデニウムも当初の着工時期からかなり遅れたしね。

3900名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/06(木) 23:55:34 ID:P0pf0L6k
昨今の着工時期遅延は6月20日施行の改正建築基準法が
主因と思われます。構造計算とか面倒に、審査機関も長くなったので。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q4/552926/

>>3875
見ました。わかりました。ニヤリ。
http://www1.touki.or.jp/

3901名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/07(金) 01:08:37 ID:PgJZeb/U
>>3900
建築基準法改正で全国的に大荒れですね
まさに官製不況 駅南がもっと早く栄えますように・・・

3902名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/07(金) 08:37:36 ID:TmvNpsEg
アデニウムタワーの建設状況ってどうなんでしょう?
なかなかタワークレーン付かないなぁ。と思ってましたが、今現在つきましたか?

県外在住より

3903名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/07(金) 11:46:10 ID:nWY8F42U
宝塚会館の跡地には何ができるん?

3904名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/07(金) 12:33:07 ID:QHtLzqmQ
>>3902
アデニウムはまだタワークレーンは付いていません。

>>3903
日生不動産の発表待ちですね。

3905セドラス:2007/12/07(金) 15:48:55 ID:cLIR75n2
浄化欲しくなくなってきた

lineageslog.blog84.fc2.com/

3906名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/07(金) 16:27:31 ID:3D/Zy/gk
ドンキのビルも、プラーカも、その周辺ビルも
テナントがぜんぜん埋まらなくて苦しいのに。
税金使ってビル建てて、周りの民間テナントを、さらに苦しめてどうすんだろ。

3907名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/07(金) 22:50:27 ID:rqym4z5g
>>3906
民間が固定資産税払えなくなって、税収減になるんじゃないの?
因果応報っつーか。

3908名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/08(土) 05:20:34 ID:QPfdZTIA
>>3906
テナントの貸し賃が安くなるから良いのでは。
貸し賃が安くなれば、商業施設等が進出する。
テナントは空きがある状態が望ましい。
何事も競争が必要。

3909:2007/12/08(土) 06:36:32 ID:aWdL/jEc
いじめ撃退法

3910名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/08(土) 08:35:14 ID:sll4kf5o
東京の民間企業が、駅の近くにラーメン村を作ろうとしたのに、
役所が朱鷺メッセに作るんで、計画ぶっ潰したこともあったな。

3911名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/08(土) 11:21:11 ID:H5HtXhQQ
今朝の日報によると
大川トランスティルはイトーヨーカドー木戸店が入っていたビルを売却希望らしい。

山下の家具とかはどうなったんだろう・・・。
あと、東区役所はあの場所がベストだと思うが。

3912名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/08(土) 11:53:01 ID:x22Nxz3k
役所は箱ビル建てんなよ。もう民間にまかせろ。
交通機関を整備しててくれや・。

3913名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/08(土) 13:11:45 ID:TmvNpsEg
アデニウムの基礎工事。
やったら長いなー。そんなに地盤がゆるいのかなぁ?

3914名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/08(土) 20:21:45 ID:QrcylRTw
>>3887
県外業者が土地取得済だそうです、解体工事は熊谷組。
着工は来年5月予定(いずれも先月20日の建設速報ソース)、
これも熊谷組なんでしょうね。はてどんなのができますやら。

伏見自動車、とてもやっているように見えないですね。
たまたまお休みだったのかもしれませんが。

3915名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/08(土) 21:41:55 ID:mT8H7.cg
明石通りのダイハツが建て替えたと思ったらあんな場所に2階建てかよ。
まあ既出だが。

3916名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/09(日) 00:08:50 ID:TmvNpsEg
なんどかでてる、中央病院とセコム上信越本社の間のところは

NASスポーツクラブ新潟店 S造3F4,761.45㎡規模

らしいです。http://www.kensetusokuho.co.jp/kokai/source/KokaiBunsho.aspx?No=10908

3917名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/09(日) 10:19:11 ID:JUAgWtGU
>>3916

>>3874で簡単に触れていますがスポーツクラブは
TeNYとVIP玉姫殿の間ですよ、
建築計画のお知らせが現地に掲出されています。

SECOM裏は、「ああなるほど」って感じになります。

3918名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/09(日) 10:26:03 ID:Jx1JuNWg
>>3917
もう少しヒントが欲しいなぁw
kwsk!kwsk!

3919名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/09(日) 11:07:15 ID:TmvNpsEg
>>3917
あっそうなんだ。勘違いしてました。
というよりあそこしか場所はないと思ってたので。

県庁界隈で期待はやはり、最近閉鎖されたここかな。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.1.28.6N37.53.52.8&ZM=12

3920名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/09(日) 22:20:13 ID:Jx1JuNWg
駅南のビックカメラの入るビルの向かい側(西側連絡通路)は
JRがホテルを建てるらしい。

ソースは・・
市民ブログ(笑)。

3921名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/09(日) 23:39:24 ID:wysGJx/g
>>3919
ヒント:免震構造

・・・にしても長いかw

3922名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/10(月) 00:13:20 ID:QPfdZTIA
>>3921
免震構造はビル全体を特殊な免震装置のようなものの上に建設すると聞きました。
新潟初なので、前例がない。
長いのか短いのか解らない。

3923名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/10(月) 13:33:55 ID:TmvNpsEg
>>3920
市民ブログって、なに?

しかしあの広い敷地は分割してしまうんだろうか?
ビックカメラのように通路を跨いで作らずに、そこと駅広場の間にJRホテルだったらわかるが。

JRホテルだとしたら何かね?メッツか、メトロポリタンか?

3924名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/10(月) 14:02:51 ID:yzwUUuls
JRタワー

3925名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/10(月) 20:05:05 ID:1o/vuKB6
仙台みたいな20階クラスのメトロポリタン希望w
駅南の風景が豹変するな。

3926名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/10(月) 20:42:23 ID:Hmm0IVOI
駅南再開発のホテル棟がいつの間にか計画からなくなっていたからアリかもな〜

3927名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/10(月) 23:22:55 ID:Vu7n.BZI
>>3922
隣の興和ビルって免震構造じゃなかったでしたっけ?
うろ覚えなので間違いでしたらすみませんです。

3928名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 03:00:03 ID:LUPkVT9k
跡地を福田組と等価交換するとかして、あるいは仮住まいでもいい、
北光社や新潟眼鏡院などがグランドメゾンの下に入ってくれないかな?
で、新たに空いた古町十字路の一等地を福田組がFKDⅡビルとして開発する。
こんな風に、玉突き式に再開発が進んだら素晴らしいと思うんだけど…

3929名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 11:45:03 ID:y4x7fmY.
解体工事のはじまったミナミプラザ跡地ですが、
「DIA ダイア建設 所有地」
という大きな看板がでていました。

3930名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 13:27:20 ID:/5joCwQM
DIAの14階建てマンションとかだったらショック

>>3928
そういえば福田組本社はどうなった?

3931名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 14:08:04 ID:DJwK6isY
本社ビル築41年とは知らなかった…
ttp://www.fkd.co.jp/ayumi/img/010.gif

3932名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 16:18:33 ID:TmvNpsEg
3710 名前:名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2007/10/11(木) 17:20:45 [ vASXvR1M ]
ミナミプラザ跡は
某Dマンション業者が27階を計画してるそうな。

3722 名前:名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2007/10/11(木) 19:41:59 [ vASXvR1M ]
あまり詳しくは知りませんよ。
ただ、あの敷地に全部か一部かは知りませんが、
Dマンション業者が 27階230戸のマンションを建てるそうです。完成は3年後。

3834 名前:名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2007/11/17(土) 10:34:09 [ UNLSEyjc ]
ミナミプラザ跡の某Dですが、
27Fは当初の計画で場合によってはさらに高層化も考えているそうです。
完成は2010年8月の予定。

3933名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 16:51:42 ID:TmvNpsEg
■グランドメゾン西堀通タワー
29F 積水ハウス 

■駅南第2地区A棟
30F 住友不動産

■アデニウムタワー萬代橋
24F ジョイントコーポレーション

■ミナミプラザ跡地
27F〜 ダイア建設

■流作場5差路
??F  APAマンション


構想中 シルバーボールビル跡(来年夏頃閉鎖、再来年着工?)

3934名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 18:28:03 ID:/jCkxbXQ
ダイアって20F〜クラスの実績あるのか? 素朴な疑問

3935名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 18:34:03 ID:2JwzM1fY
>>3934
ある。

ダイアシティ茂庭 アトラスタワー33  
http://members.at.infoseek.co.jp/sendaimedia/atras.htm

33階109メートル総戸数246戸
ここで噂になっているものとほぼ同規模。

3936名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 18:35:59 ID:y4x7fmY.
>>3934
ダイアで20階以上のタワーマンションというとピンとこないので少し心配です・・・・・
でもこのスレで27階以上という情報がはいっていますので楽しみに待ちましょう。

社運を賭けた超ビックプロジェクトでデザイナーズマンションなんてなりませんかね。

3937名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 18:44:16 ID:Jx1JuNWg
これで“Dマンション業者情報”の信憑性はぐんと上がったね。
階数も信用してよさそうだ。

ところであの看板て
マンション棟とホテル棟用両方の土地を所有してるってことなのか?

3938名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 19:07:40 ID:y4x7fmY.
>>3937
看板の位置からすると全部を所有しているって感じですね。
>>3063の記事から考えるとミナミ観光は複合ビルでホテル経営に力を入れるみたいだから、
ダイアに土地を売却するにあたって何らかの条件をつけていると思う。

3939名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 19:50:42 ID:TmvNpsEg
グランドメゾン西堀通タワーの新しいパース
http://www.shinchiku-athome.jp/images/gaikan/2079/103975_10162944.jpg?22305427

3940名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 20:54:48 ID:BEWQfxMw
>>3935
サンキュー 時期こそ古いけど実績がないわけではないようで安心したw

3941名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/12(水) 21:58:16 ID:xLXfVJT.
ダイア建設って期待できる?
正直期待できない。株価みてみなよ。

3942名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 03:55:21 ID:WQ/.ofv6
これもダイアの物件。池袋西口に3年位前にできた。

ザ・タワー・グランディア
http://allabout.co.jp/Ad/200096/1/product/200096.htm
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/tokyo-138the.htm

3943名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 12:09:14 ID:Jx1JuNWg
駅南第二地区の権利変換計画認可ってあるけど、
着工遅れはこれ待ちだったってこと?

http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/shigaichi-ekinan2chiku.htm

3944名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 12:22:10 ID:Jx1JuNWg
>>3943
あと、延床面積が微妙に減ってる。
超高層マンションビルの地下2階が地下1階になって、
かわりに31階建になっているw

3945名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 13:30:43 ID:TmvNpsEg
当初は120.75mだったけど、
125mくらいになるんかなー?

3946名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 15:40:26 ID:7SU52H4E
駅南広場の水のオブジェはどうなるんだろ。
光と水を使ったモダンなやつにリニューアルして欲しいな。

3947名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 17:35:04 ID:Jx1JuNWg
>>3946
それは撤去するらしいが、移転先は検討中だと市が以前言ってた。
新しい駅南広場には、これぞと言う水のオブジェはないよ。今のところ。
まだ間にあうかもしれないから、次の駅南広場ワークショップで陳述しては?

3948名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 20:26:39 ID:vga8.2uQ
駅南第二地区は外見も変わるのかしら?
まあ、工事延期の原因がわかってスッキリしたw

あとミナミプラザだけど、本当にダイア建設?

3949名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 20:27:37 ID:vga8.2uQ
あとはアデニウムか。いつタワークレーンがつくのか。

3950名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 23:19:34 ID:IR2y2Byg
新潟駅の万代側の古臭い駅公舎って変わるんですか?

3951名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/13(木) 23:19:41 ID:nWY8F42U
まだ基礎工事やってるのか?長いねえ〜

3952名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/14(金) 19:30:32 ID:Jx1JuNWg
>>3948
ダイア建設が土地を所有してる(という看板が立ってる)事実は疑えないから・・

駅南のビックカメラが入るビル建設地に杭打ちが立った。

3953名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/14(金) 22:44:44 ID:UNLSEyjc
関係者の話で
40Fくらい目指して朱鷺メッセを超えちゃったり。

とも聞いています。
27Fというのはあくまでも当初の計画らしいですよ。
ただ、某Dマンション会社も新潟の供給過剰はかなり認識しているらしいです。

どうなることやら。。。

3954名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/14(金) 23:18:12 ID:1o/vuKB6
複合35階で150mぐらい希望w
供給過剰気味のマンションを減らして商業+ホテルで20階ぐらいまで埋めてほしい。

3955名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/14(金) 23:35:24 ID:QsQU2ao6
万代島ビルディングの最高部よりも高い部屋ですよ!
とかなら物好きな金持ちが競って買いそうなものだけどね〜w
100m級が増えてくると差別化する意味でも>>3953-3954位思い切ったモノを期待したいなぁ

3956名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/14(金) 23:48:37 ID:BkGnZFDk
まあできれば160〜170くらい目指してもらいたいが
http://www.geocities.jp/toolbiru/nihon-tosi-rank15.htm
これなんて見ると

3957名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 00:25:57 ID:Jx1JuNWg
>>3953
そういった意味では、
最近新潟に新規参入してきた企業が恨めしいね。
無駄に分母だけ増やされてしまった感。

3958名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 01:29:08 ID:QPfdZTIA
>>3957
やや供給過剰程度が望ましいのではないか。
マンションが不足しているようでは、人が来ない。
結果的に発展の阻害になる。

3959名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 02:45:43 ID:BkGnZFDk
>>3957
このスレでも言ってたよな
14階建てのを無駄に作りやがって
タワーとか言って19階だてだし

3960名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 11:05:32 ID:UNLSEyjc
マリモのザ・タワーのもう1棟は270戸クラスだったわけで、
それが中止になったのは結構おおきい気がする。

3961名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 11:50:05 ID:Z9BNdbBs
新潟に転職きまったんで川岸のマンションを内覧いってきたが、
駐車場がもう空きがないので、パス。
空きができたら優先して回しますからとか必死に食い下がられた。
おそらくそれがネックで売れてないんだろうな。
駐車場付きのマンションでは、そんなに高層階、都心部につくれないだろ。
ちょっと郊外に14階立てでないと採算とれんだろ。

3962名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 13:03:22 ID:Jx1JuNWg
いくらコンパクトシティーだ、りゅーとリンクだ言っても、
車なしでは生きていかれないからね、新潟では。
なんでも揃う中心部であっても。
古町、万代は在来線も走ってないし。
一世帯あたり駐車場2台分は確保されてないと、迷うよね。

3963名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/12/15(土) 16:55:49 ID:WWTvhhQc
釣れますか?
情報は事実のみ書いてください。

>>3952
了解です。
ダイア建設がいまどのような状態であるかということを考えれば、
>>3953はまさに釣りでしょうな。
都心部でも駐車場つきのマンションはあるところにはあります。
ちゃんと探してくださいw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板