したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新潟市のビルについて語るスレ

1名無しの歩き方@朱鷺BBS:2005/04/05(火) 14:24:45 ID:vOkjiU3M
現在マンションの建設ラッシュの新潟市
既にあるビルに加え、これから建つビルについても語りましょう。

383名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/15(日) 02:25:15 ID:3MzDHh9o
怪しいのは全て削除した方がいい。
独特の臭いがあるから一目で分かる。

384名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/15(日) 02:27:04 ID:K8wrXMZ6
湯沢町〜新潟市 150キロ
湯沢町〜沼田 30キロ
湯沢町〜長岡90キロ
新潟市民の感覚に当て嵌めればよくわかるでしょ。

距離的に湯沢民的にとって沼田渋川って新潟市民の新発田 三条的感覚。

湯沢民にとって新潟市は新潟市民の郡山、酒田的感覚。
湯沢民にとって長岡は新潟市民の会津的感覚。

湯沢〜さいたま市=湯沢〜新潟市

385名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/15(日) 02:37:27 ID:wxBI6L9E
>>366
確かに後半の文は批判されるかもしれない
俺も少し前なら批判したくなった

山古志の人の気持ちはどうなるんだ
都会のマンション暮らしの人と違うんだぞ っと
しかし、山古志の住民に聞くと 始めはそうだったが
だんだんこっちの生活に強制的に慣れさせられて
今まで生活に苦労しすぎてた、今の楽な生活になれてもうあの生活に戻れない と言っている

っていうよりもむしろ今の体を使わない生活を強いられ、戻れない体になってしまった

個人的に旧長岡市に引っ越す人も
部落で集団移転するところもある

住民の気持ちだけの問題ではない
将来を考えると 国、県、市の財政はどんどん悪化し 過疎地へ金をかけずらくなっていく
これ以上山古志にお金をかけると 数年後何倍にも帰ってくる
人が住まなくなったところにまだ何年も使える施設や道路が放置されることになる

近い将来じゃなく、さらに将来を考えると>>366
のとおりだと思う

確かにニュータウンに住宅を作って、将来問題もあるかもだが
山古志に生活よりリスクは少ない

当然全員強制ではないが、ニュータウンに安い復興住宅を作って、なるべくここに住んでほしいと進めるべき
その方が、何倍も国、県、市の財政は助かる

386名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/15(日) 03:19:47 ID:K8wrXMZ6
そんな単純な問題ではないと思いますがね。

387名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/15(日) 12:20:25 ID:QZUCBrh.
FKDビル建築計画のお知らせ
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20060115010436.jpg

388名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/15(日) 23:30:31 ID:i/dB8hVg
田舎が好きで田舎に住んでる人、
農業が好きで農業やってる人、

実はそんなに多くない。
都会人が田舎のスローライフに投影する幻想にすぎない。

もちろん好きでやってる人もいるけど、
たいていはそこで生まれ育った運命を受け入れてるだけだよ。
そういう現実主義な人たちなら、
地震で移住せざるえなくなれば、それもまたひとつの運命。受け入れるだろう。
それを幸せとするか不幸とするかは誰にもわからない。

389名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/16(月) 00:38:53 ID:vLg/LLvo
 分かったことは、新潟の役人は勉強だけはできるが街づくりに関しては
全くの無能者集団ってこと。確実に民間の人間の方が能力はある。
①陸の玄関口である新潟駅はとても政令市の駅(新潟県の最大規模)とは思えない
 規模に縮小。
②これから何十年経っても新交通に関しては、大好きな討論だけしていつまで経っても
 計画中。これだけの車社会を造っておきながら、街中でも2車線道路がほとんどでその内の1車線は
バスが停車し、邪魔以外いいようなし。あげくに移動はバスを遠まわしに強要する始末。
老いたおっさんどもが中心でやっていると、せっかく政令市になっても若者の文化の育たない
おじいちゃん、おばあちゃん、小さい子供だけが暮らしやすいだけの街になると思う。

390失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/01/16(月) 01:19:25 ID:Hn1olwhU
マジレスするとアイディアマンがいないんだよな。
みんな無難無難に事務的に処理するだけ。
震災時の泉田をみて分かるとおり、被災者の声を(増幅して)そのまま省庁に持っていくのみ。
パフォーマンスだけは立派だけど肝心の中身が伴ってないんだよな・・・
起こってしまった地震は仕方がないことなんだから、復興を通じていい方向へ持って行こう、という考え方はできないものかな。
ただ莫大な費用をかけ、悪い部分も含め元通りに直そうとしてるだけだろ。

仮に宮越知事が誕生していたらもっと面白いことやってたかも。
1期ぐらいああいうタイプの知事がいてもいいんじゃないか?

391名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/16(月) 01:38:28 ID:i/dB8hVg
八方美人的というか、みんなと仲良く的な人だよな。
アルビの試合の挨拶で「両チームとも勝ち点3を(ry」と言って、
サカ板で「みんないっしょに一等賞運動会の県知事」と批難轟々だったことがあった。

篠田市長は停電の件で遺憾を強く東北電力に申し立てたが、泉田知事はこういうことはできなさそう。
リーダーとしての「強さ」が感じられないんだよな。

392名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/16(月) 22:45:06 ID:BwoTsS.w
つか、またきた

ジョイントコーポレーション 万代に24F
http://www.kensetsu-news.co.jp/
有料記事のため詳細は不明。リンクも期限つきだと思う。


ジョイントコーポレーション
http://www.jointcorporation.co.jp/open/buildinglist/index.jsp

393名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/16(月) 23:06:01 ID:8TQaoTfg
場所は、NST裏かな?そこしか土地が見当たらない。

394失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/01/17(火) 01:14:36 ID:kloXrUUk
完全にバブルだな。
数年前の仙台みたい。

395名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/17(火) 01:20:55 ID:wxBI6L9E
やっぱ新潟市には起爆剤が必要だっただけで 既に需要はあったんだよな
他の企業さんも早めにいい場所の土地買ったり、作っておいた方がいいよ

24Fだと80mくらいかな?
この辺のビルが民間でどんどん建つと景観変わるよね

396名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/17(火) 01:25:54 ID:wxBI6L9E
こう?
31F 万代島ビル 140.5m
21F NEXT21 125m
40F マリモB棟(09年度) 120m
35F マリモA棟(08年度)115m
29F 西堀FKDビル 111m2008年完成
28F 駅南第二地区再開発ビル 複合棟107m2009年完成
21F 駅南第二地区再開発ビル ホテル棟87m2009年完成
18F 県庁舎 87m
24F アデニウム 万代80m
20F アーバンプレイス萬代橋2007年完成67m
17F ホテル新潟 64.08m
20F シティタワー西堀 60m
19F ライズ万代タワー 60m
15F ホテルオークラ新潟 推定60m
15F 第四銀行本店 60m
16F コープシティ花園ガレッソ 58.96m

397名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/17(火) 01:57:43 ID:kloXrUUk
一応2ちゃんにも本スレ立てといたからそっちも使って

398名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/17(火) 02:39:24 ID:K8wrXMZ6
>>394

バブルの意味知ってる?

399名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/17(火) 03:22:21 ID:wxBI6L9E
万代地区
140m
120m
115m
80m
67m
64m
60m
60m

古町地区
125m
111m
60m
60m

新潟駅地区
107m
87m
60m

県庁地区
87m
60m

400名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/17(火) 03:24:23 ID:wxBI6L9E
ジョイントコーポレーションとマリモのビルは仮の高さと階数ですので
妄想に対して文句言わないでね

401名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/17(火) 17:47:45 ID:zHt8NA/Y
>>394
バブルって言うなラッシュって言え。

402名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/20(金) 01:32:17 ID:wxBI6L9E
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/etcB/builetc112.jpg
マリモは完成 こんな感じかな?
もっと重厚感というか高級感のある外観にしてほしいが

403名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/20(金) 10:57:00 ID:5FqU5Dhk
>>402
その左の大きい方で120戸くらいだって。
新潟のは273戸と224戸

404名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/20(金) 17:41:04 ID:9VklwS2.
>>402
あっ、岡山だ。
あんなに背が高くて120戸なんだ・・・
マリモはどんな建物になるか楽しみだな。

405名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/20(金) 19:23:30 ID:d5yD8Upg
岡山のグレースタワーと各階の個数が同じとすると、
マリモのでかい方は55階になる。
まぁ無難に8戸で35階くらいだと思うが。

406名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/21(土) 01:06:22 ID:wxBI6L9E
しかし、最近ビルラッシュなのは良いことだが
岡山の現在の写真を見て思った
ただ、ビルが高いだけはあまり綺麗じゃない
>>402の写真や
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060105211736.jpg

なんか中国みたいだ
新潟は10〜14階建てがたくさんあるからここまで寂しくはならないだろうが
ちょっと心配になった

新潟市は今まで10〜14階建ての中にポツンポツンと3棟抜けたのがあった
割とバランスは良かったと思う

これからはそのような抜けたビルがあちこちで見られるようになる
アメリカの計画された都市だったら、例えば万代だけ、超高層ビルがたち、その周辺は20階建て以下
って感じで景観のいいビル群になってるhttp://www.teikokushoin.co.jp/10_world/kuni/kakuchi/157/15.html
http://birukan.fc2web.com/cj4n-nkmc/k2-ros1.jpg
しかし、新潟市はこのままだと岡山や中国のように、無法にそこら中ビルが建ち、デザインもばらばら

ビルが何も建たないよりうれしいが、景観を考慮しないと
ちょっと見れない都市になってしまうな

今現在の新潟市の計画のまま進むとしたら
万代 はたくさん建つ。これから建つビルにあわせて、高層ビルを密集させてほしい
駅裏や古町 はそこはそこで一つの拠点として、もう何本か建ってほしい
万代島・・・ 景観として、交通の便としてあそこに作るべきではなかったな

407名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/21(土) 03:42:17 ID:L4.J8EpA
>>406 同意
こんな感じなら問題ないのにな。
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060117021115.jpg

408名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/21(土) 03:44:33 ID:L4.J8EpA
万代シティの、
バスセンター、国土交通省用地、ダイエー、シルバーボウルビル、
シルバーホテルビル などそう遠くない内に立替がくる。
その時、上手く超高層でそろえてほしい。需要が… って問題が先だがね…Orz

409名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/21(土) 22:08:35 ID:OTqX3e1M
あんなに渋滞の酷い万代に高層ビルは建ちづらいだろうなあ。
あそこの交通キャパは、現状の商業地の集積で既に限界を超えてる。

410名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/21(土) 22:42:46 ID:cP/WWhL2
新潟駅周辺整備で北越高校前の道路が万代まで繋がるから少しは改善されそう

411名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/22(日) 02:20:25 ID:wxBI6L9E
>>409
マジで早期の新交通をお願いしたい
せめてまずは需要が最もあるエリアだけでも

全部を決めようとして、決まんないんだろうが

412名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/22(日) 11:32:27 ID:aoalSXv6
◇「都心回帰」マンション建設ラッシュ 眺望が価格に反映
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000220601190002

 「写真で見たマンハッタンみたいね」

 日曜日午前9時。散歩の途中に寄った朱鷺(とき)メッセ31階
(高さ125メートル)にある展望室で星野恵美子さん(50)は、
夫の文明さん(54)に語りかけた。信濃川と関屋分水、日本海に
囲まれた新潟市中心部の「新潟島」。ビルや高層マンションが朝日に
輝いていた。ハドソン川とイースト川に囲まれ、摩天楼がそびえる
ニューヨークのマンハッタン島に似ていた。

 新潟島の信濃川沿いは今、再びマンション建築ラッシュを迎えている。
 地価の下落と、「都心回帰」が相まって05年に川端町で2棟完成した
ほか、3棟が建築中だ。このほか川端町の上、下流で、建築中の物件も
含めると、川沿いに30棟近いマンションが並ぶことになる。

 川岸町の新潟明訓高校跡地に、来年2月までに2棟193戸が完成する。
建設するアパ新潟支店は「指定市へ向けて今後も市中心部のマンション需要は
高まる」と話す。「サーパス」を展開する穴吹工務店広報室も「信濃川は
新潟の象徴。日照、眺望が確保でき、利便性も高いことから人気です」。

413名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/22(日) 11:38:01 ID:OTqX3e1M
>>411
だよね。スワン-駅南マンション群-新潟駅-万代だけでも作って欲しいよ。
試合の無い日は、スワンの駐車場を無料開放して、万代シテイに行くのに使いたい。

414名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/22(日) 14:03:48 ID:wxBI6L9E
あれだったらスワン周辺に大規模ニュータウンを作って需要を増やせばいい

415名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/23(月) 02:54:23 ID:w3WbYOaw
ジョイントコーポレーション、建築計画のお知らせ来てたよ。
真電の裏、信濃川沿い。アーバンプレイスの3軒くらいとなりだ。
24F、85.24m、133戸だって。
6月着工で20年9月完成。

416名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/23(月) 04:16:56 ID:wxBI6L9E
おおっ予想以上に高い

417名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/23(月) 14:23:21 ID:IyLQDD9M
>>415
加賀田組の駐車場だったところ?
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.3.24.8N37.54.52.7&ZM=12

418名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/23(月) 18:51:48 ID:3jI0OY.A
予想より5mくらい高いね。
県庁が87mなのでずいぶん高く見えそうだね。

419名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/23(月) 20:23:53 ID:5mQrQKxA
ようやく新潟市のマンションも「60メートルの壁」を突破したね。
県庁くらいの高さだと、けっこう目立つね。

420名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/23(月) 21:31:03 ID:saa5zotE
建設計画のお知らせUP希望

421名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/23(月) 22:21:33 ID:SnH8uZ5A
NTT都市開発の高層マンション計画って誰か知ってる人います?
本当なんだろうか?ネタか・・・

422失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/01/23(月) 23:49:23 ID:fiG13jvg
>>421
ソースが2ちゃんしかない奴はガセと思って間違いないよ。

423四番町 ◆oiulhccrlk:2006/01/24(火) 00:03:00 ID:VPn3JfwY
>>421
NTT都市計画というとウェリス萬代橋の次のマンションでしょうか?
http://info-kk.com/niigata/special/index0412.html
計画は存じませんが、楽しみですね。

424名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 00:05:28 ID:M4Fwi1/E
しかし、ジョイントコーポレーションはほんとに出たな。
昔、住友不動産新潟進出もかなり早く情報があがってた。

425名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 00:30:45 ID:56f0MeSg
NTTもとい旧電電公社の所有してた土地をさがせば...

426名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 00:51:21 ID:SnH8uZ5A
信濃川沿いの白山小学校前の土地をNTT都市開発が買収したってどこかに書かれていたよ。
だからそこに建つのかなと思ったんですが。。。

427名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 07:11:47 ID:5mQrQKxA
ウェリス萬代橋はすぐに完売したので、「次」も考えてるかもね。

428名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 21:20:16 ID:wxBI6L9E
http://www.kensetsu-news.co.jp/
より マリモは15階建てのようです・・・orz
新たな計画ってことならいいが・・・

429名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 21:21:00 ID:wxBI6L9E
新潟版 マリモが万代で15階建て共同住宅を計画

430名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 21:34:53 ID:wxBI6L9E
273戸と224戸
平均すると1階あたり約18戸と15戸
ええええええええええええええええええーーー
県庁を横に倒した感じか?

ちなみに

FKDビルは167戸で 29Fで
5.7戸
>>415
は5.5戸

431名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 21:35:05 ID:wxBI6L9E
273戸と224戸
平均すると1階あたり約18戸と15戸
ええええええええええええええええええーーー
県庁を横に倒した感じか?

ちなみに

FKDビルは167戸で 29Fで
5.7戸
>>415
は5.5戸

432名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 21:35:26 ID:wxBI6L9E
ミスった・・・

433名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 21:44:37 ID:wxBI6L9E
マリモのHP見て何人か感づいてたよね
15階建てばっか・・・

つーか110戸で↓これだもんなこの2.5倍が2棟・・・
ttp://www.marimo-ai.co.jp/bukken/CChirosaki/index.htm

434名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 21:59:48 ID:5mQrQKxA
284=299です。
やっぱり・・・orz

435名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 22:09:57 ID:T.VM8D82
高島平団地かよ!

436名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 22:22:47 ID:PX7Hq1Zg
読める人、ホントに同じ計画かどうか確認ヨロ。

437名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 22:37:15 ID:T.VM8D82
して、そんな長大なる巨壁に対して文句を言う景観団体はいないのかね?
いないですかそうですか。

438名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 22:50:00 ID:NaQ2tGnc
プレ○テージ青山が14階で300戸くらい。
1戸当たりの面積次第だが、これに近いイメージ?
これはこれはこれで壮観かも。

439名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 23:16:57 ID:blywj/g6
建設地は幸西だから、今回の発表のと違うと考えたいが。
まぁあの辺も万代っていって通用するから、同じだろうな…orz

440名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/24(火) 23:29:23 ID:blywj/g6
>>438
1戸当たりがファミリータイプでかなり広くするって書いてあったから、
プレステージよりも広いんじゃないかな?

441名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/25(水) 00:49:35 ID:wxBI6L9E
>>437
NEXT21で反対した奴ら出て来い
>>438
ぐはっあれ並みかよ
柳都大橋の正面にあるマンションは何戸?

442名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/25(水) 01:12:14 ID:wxBI6L9E
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060125011055.jpg

こんな感じが2棟か?

443名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/25(水) 02:16:17 ID:du/QYsDM
>>442
あれで130戸 APA万代

444名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/25(水) 02:18:03 ID:du/QYsDM
誰かが言ってたけど、
県庁を横に倒したのが2棟 と考えればよいw

445名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/25(水) 08:22:31 ID:7gCZ8Wv6
とりあえず「塗り壁」だ、ってことは断言できる。

446失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/01/25(水) 11:34:55 ID:BN0dPWd2
うわwwww
間抜けな展開wwwww


俺の勘だが確実に売れ残る&即撤退wwww

447名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/25(水) 12:54:21 ID:7gCZ8Wv6
塗り壁は一等地ではなく郊外に作るべきだと思う。
ただ、郊外に作っては売れないがな。

448名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/25(水) 18:03:00 ID:wxBI6L9E
しかし高さ50mくらいになれば、遠くからもその塗り壁が見えちゃうんだよね
信濃川からも
今までで最高に景観を害すマンションになるのは確かだな

反対意見いっぱい出そう

449名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/25(水) 19:31:09 ID:zyv5xasU
本当に団地みたいだったら新潟では売れないね。

450名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/25(水) 21:15:50 ID:vbCWSIIM
ビックリだねぇ、こりゃ。
モリモ、凄いよあんたら!
いい夢見さしてもらった!

451名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/25(水) 21:59:17 ID:nUb/w8NQ
予定地を見ると、幅がだいたい150mくらい。
仮に片廊下タイプで間口7.5mとして18戸なら135mの幅になるから、
県庁というより朱鷺メッセを横倒しかな。
新幹線・越後線と平行しているからインパクトはある。
(京浜東北線から見える川口の巨大な公団住宅を思い出した。)

452名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 03:22:49 ID:5mQrQKxA
ttp://www.marimo-ai.co.jp/bukken/SCkofu/index.htm
これで110戸だから、単純にこれを横方向に2倍以上伸ばした建物になるのか。

453名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 03:24:08 ID:5mQrQKxA
↑訂正
110戸じゃなくて125戸だった。

454名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 08:10:01 ID:D4Em70Go
そういえば代ゼミの前の公園のところに何か建物ができてるけど
あれってマンションかなんかの基礎工事?

455四番町 ◆oiulhccrlk:2006/01/26(木) 10:22:03 ID:VPn3JfwY
>>454
下水道か何かの工事ですね。拠点ということで箱を作ったみたいです。

456名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 18:52:29 ID:ozL90pI6
アパが東堀に11階建てホテルを計画

http://www.kensetsu-news.co.jp/

458名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 19:41:03 ID:kSuSY0Mc
新潟版 アパが東堀通6で11階建てホテルを計画
http://www.kensetsu-news.co.jp/
アパホテル初進出。 Suica使えるかな?

459名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 19:56:27 ID:4I9cGOGY
>>455

下水じゃないでしょうね。
壁に私たちを水害のない町から守りましょう云々て書いてあったようなきがする。
ポンプ場じゃないでしょうか?

460名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 19:59:52 ID:4I9cGOGY
>>458
われらが憎っき金沢のおばさんの会社でしょ?
こなくていいよ。あんなの。

462名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 20:59:34 ID:hLn8SlNE
>>460
確かにこなくていい。

463名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 21:15:10 ID:FOZdVVM.
>>459
雨水管をシールドで掘るみたいだから、シールド発進用の基地じゃないかな?

464名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 22:08:33 ID:FOZdVVM.
ジョイントコーポレーション アデニウム萬代橋タワー(仮称)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060126214243.jpg
マリモ大規模二棟建設予定地の近くにモデルルーム 3Fでマリモ新潟支店はここになるのかな?
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060126215838.jpg
↑の位置
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.3.18.2N37.54.37.2&ZM=12

465名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 23:23:33 ID:zezWrS5Y
アパイラネ

466名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 23:26:10 ID:HZIs0I9A
>>464
GJ

468名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 23:41:34 ID:kSuSY0Mc
ミサワホーム信越 ライズ万代タワー
地上19階 高さ60m
http://www.niigata-rise.com/bt_top/

日生不動産 アーバンプレイス萬代橋
地上19階 高さ66.66m
http://niigata025.blog4.fc2.com/blog-entry-51.html

FKDビル建築計画 地上29階 高さ111.35m
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20060115010436.jpg

新潟駅南口第二地区市街地再開発
住宅棟HRC造地下1階地上28階建て (塔屋2階)
ホテル棟HRC造地下1階地上21階建て (塔屋1階)
http://www.nikoukei.co.jp/nigata/headline/head_disp.php?url=1&no=603

新潟市で県内最大級の住宅開発、マンション2棟497戸――マリモ、6月に着工
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20060108022017.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060126215838.jpg

ジョイント・コーポレーション アデニウム萬代橋タワー(仮称)
地上24階 高さ85.24m
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060126214243.jpg

新潟版 アパが東堀通6で11階建てホテルを計画
http://www.kensetsu-news.co.jp/

469名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 23:44:32 ID:fxN4Uccc
新潟市計画中高層建設

111.35m 29F FKDビル http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20060115010436.jpg
085.24m 24F アデニウム萬代橋タワー http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060126214243.jpg
066.66m 19F アーバンプレイス萬代橋 http://blog4.fc2.com/n/niigata025/file/051019-02.jpg

470名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/26(木) 23:55:31 ID:FOZdVVM.
>>467
釣りか?
建築計画の周知を目的とした行政指導による告知標識を撮影、掲載することは
何ら違法性のあることでないだろうが。
>良くないと思う。 の根拠も不明。

471名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/27(金) 00:02:22 ID:nvHIjsCs
ほんと古町変わるなー
・FKDビル
・料理系専門学校(完成)
・越路会館跡
・カントリーホテル(完成)
・APAホテル
・寄居町交差点のビル

474名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/27(金) 00:29:06 ID:FOZdVVM.
>>472
具体的根拠が在るなら、是非提示して。
根拠も無く>良くないと思う。 なら何の説得力も無いよ。
それこそ張りぼて(笑)の後ろ盾も何も無い感情論。

476名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/27(金) 02:52:55 ID:wxBI6L9E
>>474
やたらにその場所に行けないものにとってはとても助かります
というかアーバンプレイスなどの建設状況とかもどんどん見たいと思ってます
「今日の新潟」とかでもなかなか撮られない場所ってありますよね

479失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/01/27(金) 10:46:23 ID:dp8ul/0M
>>460
来るのは構わないんだが、工事中に例のおばさんの顔写真を掲げるのはやめて欲しいな。
それこそ景観破壊だ。

480名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/01/27(金) 14:21:49 ID:ZYwCOdrI
大きな開発がありそうな土地

・オークラホテル西側のブロック(旧田中ホテル)
・オークラホテル北側のブロック
・白山小学校東側
・流砂場5差路
・NST東側のブロック
・NST南側のブロック
・駅南の駐車場各地


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板