したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新潟市のビルについて語るスレ

1名無しの歩き方@朱鷺BBS:2005/04/05(火) 14:24:45 ID:vOkjiU3M
現在マンションの建設ラッシュの新潟市
既にあるビルに加え、これから建つビルについても語りましょう。

3115名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 12:50:01 ID:2R/0Zqvo
普通にあったほうが便利だし街も発展するよ。

なんで嫌がるのかわかんないw

3116名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 12:51:54 ID:2R/0Zqvo
いいと思ったらそれの実現に向けて進んでいくだけジャン。

ああまた過ぎたマネを。自重

3117名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 13:46:54 ID:QsytIokk
何度もレスにあったけど、公共交通のみの話の場合は、公共交通スレでやっては??

3118名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 13:57:48 ID:kL04IIYo
費用対効果で考えることも重要だと思う。
車・シャトルバス  :利便性や交通機関の損益を考えると、現状はこれで十分。

電車・地下鉄・その他:渋滞が致命的になるほど人が増加してから作ればいい。

交通機関が充実しただけで、中心部に人が集まるかな。
ヘタすると人が集まらなくて交通機関が大幅赤字ってことも。
むしろ、人の増加が交通機関を充実させると思う。まずは、「人の増加」。特に若者。

そのためには、若者が遊ぶ場所や人を引き付ける魅力が増えることが必要。
(東京のものまねも必要。)

万代5丁目にタイムワーナーセンターが必要!!(笑)
サッカー場、野球場、コンサート会場、大賛成!!
もっともっと若者が求めるものを作って欲しい。
みなさんは、何が欲しい?

3119名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 14:43:06 ID:qQXbcy0c
新潟に足りないのは高級感だな。
道が狭くて街が古い。

3120名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 14:51:12 ID:Zt/vkLjQ
>>3117
あのスレ賑わいを書いてるから議論の相手を求めて
ここにやってきてるんだよ…

>>3119
地方はそんなもんじゃないかな?
てか東京でも洗練されたところは限られてるし。
新潟は今後そういう場所は駅南広場に面したごく一部分ってなってくと思う。
万代シティも完成当時はかなり最新だったんだろうけどね。

3121名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 16:44:17 ID:sll4kf5o
>>3118
>>電車・地下鉄・その他:渋滞が致命的になるほど人が増加してから作ればいい。

いや、これだけは絶対ない。
人が増加する要因である商業や住宅が、そもそも交通機関が充実しないと、中心部に集まってこないから。
バラバラに開発が行われ、どんどん交通機関の運送効率が悪い町づくりになってくる。

仮にそれほど中心部が栄えてからでは、交通機関のための用地取得は、絶望的に不可能となる。

応急手当的に、路線バスを運用するのは賛成だが、
政令市以降の目玉事業の、あの循環バス計画では、
「新潟市は公共交通機関は完全放棄しますから、ヒトも企業も新潟には寄り付かないでください❸」
って宣言してるのと同義だぞ。

3122名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 17:29:07 ID:Zt/vkLjQ
ここはビルスレです。

3123名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 18:06:39 ID:2R/0Zqvo
>>3093
今中心部活性化に必要なのは駐車場ではなく、魅力ある商業施設と公共交通機関なのである。

商業施設と公共交通機関の整備は街の発展の両軸


>>3121
激しく同意です。市はもっとやる気を出すべき。今はビジョンがないのかも。

3124名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 18:07:50 ID:kL04IIYo
>>3121
>>人が増加する要因である商業や住宅が、そもそも交通機関が充実しないと、中心部に集まってこないから。

中心部に住宅・商業・日常用品・遊び場のすべてが揃ってしまえば鉄道・地下鉄がなくてもバスで十分なのでは?
郊外の住人が中心地に集まって栄えるのではなく、まず、中心地の住人が増え、中心地が活性化し
徐々に中心地の外側に人が増えていくイメージはどう?
まず、中心地の発展と住人増加が先、それから徐々に中心地の外回り、郊外へとインフラを伸ばしていく。

何が言いたいかというと、いきなり、理想形をボンッと作れれば一番いいが、予算的に無理だろうから
発展に伴って段階的に移行していくとなると上記のようになるのかなと。
鉄道・地下鉄・モノレールなどを今から作ったとしたら、費用対効果が著しく低い。
バスの循環計画は、現状の新潟市にとっては最善なんじゃないかな。バスに取って代わるものってなかなかない。

というわけで、まずは、新潟駅、万代、古町、とやの潟あたりに、複合施設のビル群が密集して住人も増えて欲しい。

3125名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 18:46:51 ID:Zt/vkLjQ
>>3121
>仮にそれほど中心部が栄えてからでは、交通機関のための用地取得は、絶望的に不可能となる。

それが普通なんだよ。そのための地下鉄なの。
栄えてないのに、大規模公共交通機関の整備は無理なんだから。

3126名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 19:00:38 ID:Zt/vkLjQ
ほんとさぁ、いいかげん現実みようよ。
たしかにいろんな機関を検討するのはいいことだけど、
はっきり言ってもうその段階は2年くらい前に終わったでしょ。

今後はいかにバスを有効に使ってくかを議論する段階でしょうに。。。

意中の公共交通機関ができそうにないからっていつまでもあがいてるはみっともないよ。

3127名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 19:10:43 ID:2R/0Zqvo
>>3124
>郊外の住人が中心地に集まって栄えるのではなく、まず、中心地の住人が増え、中心地が活性化し
それも大事ですが、それだとえらい遠回りなきがしますね。
中心部に人が増えることを望むより、今郊外に散らばっている商人口を中心部に持ってくるほうの努力をしたほうが効果的な気がしませんか?

3128名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 19:17:40 ID:2R/0Zqvo
商業施設と公共交通機関の整備

具体的に言うと中心部の賑わい活気を取り戻す努力。
・商業施設の充実
・オフィースの中心部への回帰
・高層マンションの建設

さらなる中枢性を高める為の公共交通機関の整備
・基幹バスの早期成功と利便性向上
・パーク&ライドの推進による中心部回遊性客の増加
・早期の新たな交通機関整備ビジョンの提示

3129名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 20:05:17 ID:x7yGog8k
>>3124
>>中心部に住宅・商業・日常用品・遊び場のすべてが揃ってしまえば鉄道・地下鉄がなくてもバスで十分なのでは?

20万都市ぐらいなら、それは理想的な都市づくりだと思う。

新潟市中心部の高層マンションの販売状況を見てると、
住宅の中心街への、積極的な回帰や集中は、難しいのがわかる。
シムシティみたいに、アルコロジーを建てて、強制的に住居を指定できればいいけどw、
実際には、住民は自由に、住み良くて安いところに住むからなあ。

中心部の再開発だとかいって、
税金補助で次々とビル建てたり、バスに補助を出したり、
住宅開発や、駐車場や、渋滞解消にバイパスとかに予算使い続けるより、
公共交通機関を作ったほうが、コストパフォーマンス良い気がする。
その後の都市の成長も、自然に理にかなったものになるだろうし。

都市開発の順番として、
 住民が増えた→公共交通機関を整備→都市が発展
というのは、考え方としてスムーズだし、無駄が無いのだが、
実際には、
 都市を発展させたい→公共交通機関を整備→そこへ住民が集まる→都市が発展
というパターンをどこの都市も周到してる。

で、もし新潟市がこういった順番で開発を行わないと、
我慢して、住民は、新潟市の中心部や郊外に住むのではなく、こういった別の県外都市を選択する。

それが、人口増加や、企業進出、雇用創出に数字として表れてるんじゃないかな。

3130朱鷺メッセ:2007/07/14(土) 20:09:03 ID:T7WvU8Zg
作州商事が上大川前に移転していましたね。
和合線のマンションの後も展開があるのでしょうか。

3131名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 20:24:40 ID:ShqlzeDM
>>3129
そこの
>>公共交通機関を整備→そこへ住民が集まる(商業も)
が、バスではほとんどと言っていい程に効果がないのが問題なんだよな。

画期的な運用で、従来とは桁違い集客性のあるバスが運用されれば別だけど、
新潟○通をみるからに、それは無理だよな。

基幹バス構想も、びっくりした。まさかあそこまで、醜いものだとは思わなかった。
一つは、病院の送迎バス。
残りの2路線も、従来からある路線。そこに20分に1本。
バスの色変えたら、客増えると思ってるんだったら馬鹿にしてるなw

基幹バス運行開始しても、今まで通り、何も変わらずだし、
失敗の言い訳も「駅の南北直通が出来れば、客が増える」という、
公共工事の大義名分にされるだけだな。

これでは都市に発展せよというのが無理。

3132名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 20:32:55 ID:Zt/vkLjQ
>>3131
まだまだこれからの段階でしょうに。
何をそんなに一気に変化が訪れると期待してるんだか…

3133名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 20:44:48 ID:kL04IIYo
>>3127
>>中心部に人が増えることを望むより、今郊外に散らばっている商人口を中心部に持ってくるほうの努力をしたほうが効果的な気がしませんか?

もちろん、郊外から多くの人が集まって欲しい。
だが、そのためだけに莫大な予算を使っても投資回収できないのでは?運用維持費もかかるし。
新潟市は大都市ではないから、はじめに大きなことをすると、費用対効果が低くなったり
初期投資が回収できなくなると思う。駐車場・交通渋滞の問題も発生するし。

新潟市の身の丈にあった成長速度で公共交通機関を拡大・整備するしかないと思う。
それが、遠回りであったとしたら、それを受け入れるしかないと思う。

3134名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 21:31:13 ID:kL04IIYo
>>3129
「公共交通機関を整備」って具体的に何?鉄道になるのかな。
東京なら、大きい街から線路を敷いて駅を作れば、その駅周辺も発展するだろうけど。
新潟で、東京の駅に相当するものはなんだろ。バス停というよりは大型駐車場かな。
やはり、繁華街に大型駐車場が必要か?

でも、作るんだったら、ただの大型駐車場としてではなく、道の駅として大型駐車場を作って欲しいな。
とやの潟−新潟駅−万代−古町を結ぶ道の駅って良くない?

ところで、仮に今より公共交通機関が整備されたとして休日に行きたくなるような繁華街はありますか?
私は、近くのショッピングで十分。中心地にそれほど魅力を感じない。わざわざ行きたいとは思わない。
魅力がある街が近くに無いなら、いくら整備された交通機関もガラガラ状態になるんじゃないかな。

根本的な問題は、中心地の魅力の乏しさじゃない?
ここから、このスレの本題に入るけど、商業施設の充実・魅力って具体的にどういうこと?
ビルのデザイン?ビルに入ってくる店の知名度?

3135名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 22:51:12 ID:2R/0Zqvo
中心部に魅力を感じない人は多いけど、
まさかこのスレで中心部の発展を望んでない人がいるとは思わなかった。
アンチ公共交通って言うより、郊外マンセー派だろ?正体表せよ。こっちは全てお見通しだw


中心部の魅力?それはステータスだよw
あとは賑わい。

3136名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 22:52:00 ID:2R/0Zqvo
繁華街に駐車場や道の駅w

アホか・

3137名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 22:59:43 ID:MWp5O74M
>>3135
「郊外マンセー派」はどの文から読み取れました?

3138名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:07:49 ID:2R/0Zqvo
>>3133
そりゃ、東京のようなモデルをいきなり新潟に適用できると思う奴はいないだろ。
新潟には新潟のモデルがある。だがそのモデルは所詮町を発展させる為の手段であり目的ではない。

>>3137
あんたのことじゃないよ。

3139名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:11:12 ID:2R/0Zqvo
新たな公共交通機関、普通にあったほうが便利だし街も発展するよ。

なんで嫌がるのかわかんないw

3140名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:19:15 ID:MWp5O74M
>>3138[2R/0Zqvo]
ええ、私はそのスタンスで書いていませんので。
誰のどの部分を見てそう感じたのか知りたいのです。
私にはそのように感じる部分が無かったので。

>>3112-3113
の反省や自重は結構早く終わりましたね。
自分の意に反する投稿を「アホか」で終わらせるあたり、議論を進める熱を失わせますよ。

公共交通はあるに越したことはありません。
ただ、>>3138に書かれた通り、新潟には新潟のモデルがあります。
それがこの掲示板や新潟市の結論である「軌道系」でなく「既存のシステムの再構築」なわけで。
それに嫌がっている方もこの掲示板にはいないと思いますよ。
「過剰投資だ」=「嫌だ」ではなく、「過剰投資だ」→「適材システムを」
が、比較的目立つという意でのこの掲示板の総意だと思います。

結論が極端すぎます。

3141名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:22:46 ID:2R/0Zqvo
>>3090
同意だ。あそこにランドマークが建てばいい感じになる。

3142名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:24:44 ID:2R/0Zqvo
確認させていただけませんか?
ID:MWp5O74Mさん。

あなたは見たところそのような文章を書いているようには見受けられません。
あなたがもしや私かも?と思うレス番号をお答え願えませんか?

3143名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:27:15 ID:2R/0Zqvo
ひとに注意する前にヒトとして恥ずかしいことやってませんか?
ID:MWp5O74Mさん?

3144名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:28:18 ID:2R/0Zqvo
私は他の人とのレスとやり取りしていたのですがあなたと会話した覚えはありませんが?
ID:MWp5O74Mさん

3145名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:31:03 ID:MWp5O74M
>>3142
>あなたは見たところそのような文章を書いているようには見受けられません。
>あなたがもしや私かも?と思うレス番号をお答え願えませんか?

よく分かりません。
その前に私の質問に答えていただけますか?
「誰のどの部分を見てそう感じたのか知りたいのです。」

>>3143
>ひとに注意する前にヒトとして恥ずかしいことやってませんか?
やっていません。

3146名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:31:47 ID:kL04IIYo
>>3139
新たな公共交通機関は、大賛成!!
皆、「公共交通機関」というけど、具体的に何を指しているのかわからない。

公共交通機関を作るのは大賛成だけど、下記のような失敗は決してしないように!!
と心配しているだけ。(他県では、利用者の少ないモノレールなどあるし。)
繁華街に駐車場や道の駅の話は、ボツでいいです。

大規模で大きな予算で公共交通機関を作成。

利用者が少なく、維持管理費だけで、毎年、大幅な赤字が発生。

市の財政悪化

市民へのサービス低下、新潟市の成長鈍化

3147名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:32:55 ID:MWp5O74M
>>3144
閉塞的な掲示板をお望みなら一切レスをして頂かなくて結構です。
どうぞ、その方とのやりとりを進めてください。

3148名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:36:16 ID:2R/0Zqvo
>>3145

3107 名前:名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2007/07/14(土) 11:59:12 [ MWp5O74M ]
理想論と現実論の戦いだけでしょ?

3110 名前:名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2007/07/14(土) 12:12:45 [ MWp5O74M ]
反論が出来ないからキチガイ扱いしたのか、
反論が無用と思ったからキチガイ扱いしたのか、
大きな違いですな・・・。

理想は公共交通振興による中心部再活性化、
現実は自家用車依存社会の中心部減退逓減化。

公共交通を作ったところで使う土台が出来ていない。
基幹バスの充実化でパーク&ライドが図れればいいですね。
とりあえずの土台にもなるでしょう。

3114 名前:名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2007/07/14(土) 12:23:29 [ MWp5O74M ]
「たら」「れば」の話なら

「公共交通機関があったら、いい」

サッカーのスタジアム輸送は駅からシャトルバスを高頻度で運転しているのに
周辺道路は大渋滞、駐車場内部でも大渋滞、出るのにも何時間も必要。

じゃ、これから出掛けます。


ID:MWp5O74Mさん。よく聞いてください。
>よく分かりません。
>その前に私の質問に答えていただけますか?
>「誰のどの部分を見てそう感じたのか知りたいのです。」
あなたはこの3レスしかしてないのですよ。あなたのレスではそう感じませんよ?


それとも・

3149名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:43:50 ID:2R/0Zqvo
しかし不思議ですなあ。
なんでID:MWp5O74Mにからまれてんのかなあ?
おれは始めID:Zt/vkLjQ とやり合ってただけであって。

ID:MWp5O74M は3レスしかしてないよ。
MWp5O74M=Zt/vkLjQ ?

3150名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:44:44 ID:2R/0Zqvo
ID:Zt/vkLjQ のレスなら思い当たるのに。

3151名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:47:14 ID:2R/0Zqvo

いやでも驚いたね!

このスレでID変えて自作自演まで使って、論調を導いていってたんだろうな。
過去にもこうやってやってたんだろ?
そうまでして発展阻止したいのかね。
必死だねw

3152名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:50:23 ID:2R/0Zqvo
不自然だよ。今まで違う人と話してたのに、いきなり

>〜ー派」はどの文から読み取れました?

だぜw。おめーとは話してないちゅうの。

3153名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:54:16 ID:MWp5O74M
聞きたいことも聞けないとは・・・。
「からまれる」って言っているのも不思議ですね。質問されていると受け取らないのですね。
相対でやり合ってる人しか議論も質問も出来ないとは驚きました。

そのスタンスであれば構いません。しょうがないでしょうね。

>>3137の質問でこういう結論に至るとは思ってもみませんでした。
板汚し失礼しました。ROMします。

3154名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:55:35 ID:2R/0Zqvo
だからいってやったさ。
>>3138
「あなたのことではありませんよ」ってね。

そしたら、ええ私はそう書いてませんって。
課も自分が本人かのような口調w

いやいろんなことがあるねえ。ひさしぶりに笑った。ウケルw

3155名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:56:55 ID:2R/0Zqvo
>>3153
おめー。いいかげんにしろよw
いいかげん自作自演してましたって認めろよw

3156名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:59:02 ID:MWp5O74M
この掲示板の方はどちらを笑っているのでしょうか。

3157名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/14(土) 23:59:14 ID:2R/0Zqvo
>>3153
>>3137の質問の答えを再掲します

あんたのことじゃないよ。

3158名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 00:03:16 ID:MWp5O74M
>>3157
>>3140の答えを再掲します。

誰のどの部分を見てそう感じたのか知りたいのです。
私にはそのように感じる部分が無かったので。

3159名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 00:05:00 ID:2R/0Zqvo
物まねするなよw

なぜその答えを知りたい?
あたなのことじゃないんなら良いでしょ?

3160名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 00:06:11 ID:MWp5O74M
MWp5O74M≠Zt/vkLjQです。

Zt/vkLjQ氏に失礼になると思いますので。

私はIDを変える方法は分かりません。

3161名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 00:07:25 ID:2R/0Zqvo
さて、スレ汚しのおわびに
ミナミプラザ再開発の話題。

例の景観条例の高さ制限。ミナミプラザは区域外だぞ。

3162名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 00:12:39 ID:MWp5O74M
私が読んできた内容で言えば、「中心部がんばれ」という流れだったのに、
>>3135で突然180度変わった流れになったので、その判断根拠が知りたいだけです。
特に郊外マンセーは読めませんでした。

>>3148の3つのレスにもあったとおり、理想論と現実論のせめぎ合いだと思います。
現状は「郊外>中心」ですが「中心>郊外」に仕向けるべき、という話と見てました。

他意はありません。板汚しになるので答えなくなければ結構です。

3163名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 00:13:29 ID:2R/0Zqvo
しかし、アンチ新交通派が実は自作自演だったとは恐れ入ったよw

一市民なら便利になるなら越したことはないのに。
利害関係がある業種の人かな?どんな業種だ?

3164名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 00:17:07 ID:2R/0Zqvo
>>3162
過去レスを見よ。以上だ。

3165名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 00:22:13 ID:MWp5O74M
>>3128なんかは私の考え通りなんですが。

3166名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 00:22:47 ID:2R/0Zqvo
なんか大切な何かを失ったのと同じ気持になったぞ。

とにかく、誤解を受けるような表現ならあやまるよ。
>>3135で突然180度変わった流れになったので
そうかなあ。ただの反論なんだが。

まあとにかく今日は疲れた。また明日。

3167名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 00:24:37 ID:2R/0Zqvo
>>3165
そうか。よかった!

じゃあいっしょに中心部の発展の為、がんばっていこう!

3168名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 02:02:05 ID:nZoZpjxI
俺と[ MWp5O74M ]は別人物だが。
てか、このスレを全レス表示にして[ 2R/0Zqvo ]を検索かけてみん。
酷いキチガイだから

3169名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 02:03:19 ID:nZoZpjxI
おっ IDが変わった。
俺は前の[ Zt/vkLjQ ]ね。

3170名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 02:23:13 ID:sll4kf5o
いままでの都市の政令市移行の目玉=軌道交通機関の整備による都市化だったのに。
新潟はどういう目玉をうちだすんだろう?
合併特例債で、調達できる資金、何千億か何百億だっけ?
政令市で、柔軟に予算調達できるようになったんだよな?

野球場に83億円。 
新潟駅の効果に1000億円以上。
みなとトンネル1800億、柳都大橋300億、万代島500億だっけ?

で、政令市の目玉の交通機関整備は、新潟市の負担金10億円で、おしまいか?
俺は、上記の公共事業の中でも、本当に都市の骨格を決定する、格段に重要な事業だと思うんだがなあ、、、10億かw

3171名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 05:49:23 ID:2R/0Zqvo
>>3170
まったく持ってはげ同。
交通機関整備にもっと予算をつけるべき。
これじゃあ事実上放棄してるのと同じだよ。政令都市が聞いてあきれる。
ただでさえガソリン代が1.3倍くらいになってるのに(プンプン

>>3168
じゃあ別人だという証拠出せ。
って言われたらどうするの?もっと頭使えよ!

3172名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 05:52:23 ID:2R/0Zqvo
>>3169
何がID変わったダ。自分で勝手に変えたんだろw

3173名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 07:17:13 ID:nZoZpjxI
>>3171
じゃあ同一人物だという証拠出せ。
って言われたらどうするの?もっと頭使えよ!  w

てか君、ほんとに今までの文章とか見てもさぁ、かなり頭悪いでしょ?

>>3172
日付変わったから、ルーターがIPを再取得したんだよ。

3174名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 07:32:48 ID:2R/0Zqvo
同一人物だという証拠はあるよ。

公開して欲しい?個人情報あげるのは禁止だから無理だけどな・

3175名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 07:37:54 ID:2R/0Zqvo
相手した俺が馬鹿だった。 って早くいえよw

3176名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 07:38:43 ID:2R/0Zqvo
新潟
・駅南第2地区A121m30F 11F 7F
・FKDビル111m29F 11F
・アデニウムタワー 24F
・ポレスターリバービュー新潟 20F
・ザタワー新潟 19F
・ザタワー新潟イースト 19F
・アーバンプレイス 19F
・APA万代3丁目 16F

・JR新駅南口ビル
・南プラザ建替え複合ビル
・新新潟駅

・APA万代5丁目 未定

3177名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 07:42:07 ID:2R/0Zqvo
>>3173
>日付変わったから、ルーターがIPを再取得したんだよ

おまえなあ。俺のIPは毎日変わってるぞ。それでもIDは同じだ。2chと違うんだよ。
複数プロバイダー使ってやってるのか?

違うんなら他のいいわけ考えろw

3178名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 07:51:48 ID:nZoZpjxI
>>3177
君くらいじゃないの?ID変わってないの。
今までのレスみてみなw

ついでに君がいかに馬鹿丸出しのレスしてるかもよくみときな

3179名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 07:52:08 ID:2R/0Zqvo
新潟
・駅南第2地区A121m30F 11F 7F
・FKDビル111m29F 11F
・アデニウムタワー 85m24F
・ポレスターリバービュー新潟 20F
・ザタワー新潟 19F
・ザタワー新潟イースト 19F
・アーバンプレイス 19F
・APA万代3丁目 16F

・JR新駅南口ビル
・南プラザ建替え複合ビル
・新新潟駅

・APA万代5丁目 未定

3180名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 07:52:50 ID:nZoZpjxI
>>3174
どうぞ公開してくださいw

3174 名前:名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2007/07/15(日) 07:32:48 [ 2R/0Zqvo ]
同一人物だという証拠はあるよ。
公開して欲しい?個人情報あげるのは禁止だから無理だけどな・

3181名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 07:53:25 ID:2R/0Zqvo
>>3178
おまえだけダヨ変わってるの。
もっとよく過去レスみろよ。

これ以上侮辱すると訴えるよ?

3182名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 07:55:45 ID:nZoZpjxI
なにこいつ? 
いや訴えたければ訴えれば? 笑

3183名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 07:57:25 ID:2R/0Zqvo
>>3182
うぜえよ。キム沢人w

3184名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 07:59:58 ID:nZoZpjxI
>>3183
なぁとりあえず新潟の公共交通を考えるスレ 

でやろう。

3185名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 08:07:02 ID:2R/0Zqvo
いいだろう。

但し条件がある。自作自演の禁止と俺への謝罪・

3186名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 08:11:39 ID:t7Acxh9w
双方とも大概にしろや

3187名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 08:11:42 ID:nZoZpjxI
じゃあ命令ね。
スレ違いだから公共交通スレ でやれ。

ここはビルスレ。

で、いいかげんビルの話題に戻すけど、
君は、よりによってJRが駅南に800台の巨大駐車場を備えた商業ビル作るけどどう思う?

3188名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 08:13:17 ID:2R/0Zqvo
>>3187
はあ?で謝るのか謝らないのかどっちだよ?

3189名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 08:14:16 ID:nZoZpjxI
で、いいかげんビルの話題に戻すけど、
君は、よりによってJRが駅南に800台の巨大駐車場を備えた商業ビル作るけどどう思う?

3190名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 08:15:53 ID:2R/0Zqvo
>>3189
すかしてんなよ。
謝罪の意思があるかどうか聞いてるんだけど?

3191名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 08:19:01 ID:2R/0Zqvo
なんだないのかよ。

じゃあ>>3184は却下。

このすれでやるお

3192名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 08:20:53 ID:nZoZpjxI
やっぱりただの荒らしか。。。
それとも自分に注目してもらいたいだけのガキか。。。

3193名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 08:25:05 ID:2R/0Zqvo
>>3192
よ!ひとを「キチガイ」呼ばわりしても謝罪も出来ない人w
あんたリアルでも影で悪口言ってるタイプ?

3194名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 12:19:55 ID:1rm5woNw
ところで、万代5丁目のAPAも気になるが、プラーカがさびレテルって感じがするけど、
ジュンク堂以外に目玉となるテナント入らないんかなぁ?
あそこがもうちょっとにぎわってくれればいいのに。

3195名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 13:11:42 ID:XJwOdOQc
>>3194
チサンホテル & コンファレンスセンター新潟が来月4日開業しますよ。
http://www.solarehotels.com/chisun/hotel-niigata/

>あそこがもうちょっとにぎわってくれればいいのに。

新潟駅南口再開発事業失敗の象徴的な施設群ですね。
駅には近いものの都心型でもない郊外型でもない中途半端な存在ですからねー。

3196名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 16:46:25 ID:kL04IIYo
>>3194
>あそこがもうちょっとにぎわってくれればいいのに。

にぎわう条件ってなんだろ。ビルに入るテナント次第かな。

3197名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 17:53:39 ID:nZoZpjxI
>>3196
商業施設の密集度たるものがまず必要だと思う。
プラーカは駅から離れ過ぎてる。
まぁJRの駅ビルができれば少なくともプラーカ1,2は今よりはにぎわうだろうね。

3198名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 19:26:12 ID:1rm5woNw
3194です。情報どうもサンクスです。
にぎわうというか、通行人が多く行き交うと言うか、
また多くの通行人がそのビル(プラーカ)を出入りするというか。
出入りすることなくただ通過するだけの建物はあまり魅力を感じないよね。

3199名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/15(日) 21:32:12 ID:kL04IIYo
駅周辺という好立地条件で、多くの人が出入りするとなると、対象が若者に絞られてくる気がする。
(駅前に巨大な介護施設ができるってのも・・。)

若者が集まりやすい条件っていったら、
若い女の子が集まりやすいおしゃれな空間がたくさんできれば、男も集まってきそうじゃない?
若い女の子をメインに考えた空間があってもいいと思う。

表現がまずいかもしれないが、いいところついてない?

3200名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/16(月) 11:07:24 ID:kL04IIYo
新潟の高層ビルの耐震性は万全かな?

3201名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/16(月) 11:25:03 ID:nWY8F42U
高層なんてほとんどないから今の所は、大丈夫だべ。

3202名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/17(火) 15:29:05 ID:WAbzF2DQ
都市計画・都市開発ってのは公共交通と一体で考えるもの。
それができないからこのようなスカスカな街中になってしまったのよ。
いっくらバスを整備しようとも、今と何ら変わるわけがない。
何故それが市は分からない。
市はいつ気づくのか。
素晴らしい?頭を使ってもう少し先を見据えた街造りってのができないもんか。

3203名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/18(水) 10:26:31 ID:nWY8F42U
気づいているけど財政逼迫しているのと、癒着が原因である。

3204名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/18(水) 16:27:33 ID:2rVHpRkA
ぶっちゃけ、公共交通機関がないと
新潟市が商業的に発展するイメージすらできない。
今のように、街が郊外に広がっていくだけで、
統計的な人口とかの数字は増えるかもしれないけど。

よくここまでほっておいたもんだ。

3205名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/19(木) 10:45:54 ID:nWY8F42U
だだっ広いだけで、核のないだらしのない印象。

3206名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/19(木) 18:52:11 ID:TQJEQ0Wo
仙台にできることが新潟にできないのは悔しい限り。
東北の一県でしかない宮城よりも新潟県は人口が多いのに。

3207名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/19(木) 19:37:24 ID:/NEVDLTk
万代シテイ界隈の渋滞を見れば一目瞭然。
中心部が発展しないのって、魅力的な店が有る無いではなくて、交通機関の不備。
これいじょう店が増えたって、客が物理的に増えないんだから、高層ビルもいらんだろ。
あれだけ渋滞しててもバスで来ない顧客が、基幹バスになったら乗り換えてくれるのかな?

3208名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/20(金) 02:01:15 ID:QsytIokk
3206
確かに悔しい気持ちは良くわかるけど、今の段階では宮城県及び仙台市は格上。
あんまり競合も起きないし、変にライバル視せず目標とすべきだと思うな。
面積 人口
新潟県 12,582.47km² 2,409,357人
宮城県 7,283,85km² 2,359,991人

2005年 1995年 1970年 1945年 1920年
新潟県 243万1396 248万8364 236万0982 238万9653 177万6474
宮城県 235万9991 232万8739 181万9223 146万2254 96万1768
ちなみに今後数年で宮城新潟の人口が逆転との予測が多い。

新潟都市圏 94万7310
仙台都市圏 155万5691

札仙広福、新潟の交流人口
ttp://www.dbj.go.jp/niigata/report/pdf/0207_2.pdf

全国的に人口減少になる今後、↑の交流人口をどう増やすかが鍵になると思うな。
今後新潟市がどの程度周辺に影響を与えられるかが重要。

3209名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/20(金) 19:18:43 ID:VUAKyMes
今の仙台市が格上かどうかではなく、仙台を育てることに成功した宮城人に対し、新潟を育てられない新潟人に苛立ちを覚える。

3210名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/20(金) 19:24:18 ID:8./ZE6kE
http://www.kensetusokuho.co.jp/sokuho/image/image732.jpg

駅南広場暫定整備

3211名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/20(金) 21:27:59 ID:1rm5woNw
交流人口を上げるには、隣県の庄内や会津地方の人々が新潟の街を訪れるような、また、
関西や九州の人々などが庄内や会津観光の玄関口として新潟空港を使ってくれるようなシステムを作る。

3212名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/21(土) 09:08:30 ID:GJQDBjxs
>>1165-1171
マリモのとこ、原信が来秋開店ようですね。
ソースは今朝の新潟日報。

3213名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/21(土) 09:27:59 ID:PHk2nyrs
新潟のJR宿舎跡 来年秋めどに出店 原信

原信(長岡市)は、2008年秋をめどに、
新潟市中央区幸西1のJR宿舎跡に出店する。
同所の土地を取得し、
隣接地で19階建てのマンション(221戸)を
建設中のマリモ(広島市)が誘致した。
敷地面積は約7,900㎡で、店舗面積は約2,100㎡。
駐車場は170台分用意し、24時間営業を行う。

新潟日報/2007年7月21日(金曜日)朝刊

3214名無しの歩き方@朱鷺BBS:2007/07/21(土) 09:31:00 ID:8./ZE6kE
つまりイーストウィングの方は凍結ってことかいな!?

まぁある意味、中途半端な19Fのマンション建てずに
将来的に大きな開発の可能性がある暫定地としてのスーパーの方がある意味よかったかもしれん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板