したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新潟市のビルについて語るスレ

1名無しの歩き方@朱鷺BBS:2005/04/05(火) 14:24:45 ID:vOkjiU3M
現在マンションの建設ラッシュの新潟市
既にあるビルに加え、これから建つビルについても語りましょう。

2134名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/03(日) 08:23:20 ID:6KyQMDP.
ミナミプラザ上階は
・ボーリング ・サウナ ・レストラン ・イベントホール
だったかと記憶しています。
あとは棟を変えてホテルですね。

2135名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/05(火) 09:37:37 ID:GKm1itAA
新潟市通行量、伊勢丹前1位

 新潟市商店街連盟(渡部茂夫理事長)は、10月に実施した2006年の同市内の
商店街歩行者通行量調査結果をまとめた。歩行者数は計17万6451人で前年比
1・5%増加した。トップは今年も新潟伊勢丹前。前年に3位だった旧ダイエー
新潟店前は同店撤退が響き7位に転落。一方で、減少傾向だった古町と
JR新潟駅周辺は一昨年並みに戻った。
 調査は10月21日午前10時から午後7時まで、24商店街の31地点で実施。
中学生以上の歩行者数(自転車含む)を集計した。
 最も通行量が多かった新潟伊勢丹前は前年比4・6%減の1万8748人。
2位は万代シテイ第2駐車場前の1万8182人で同5・4%減少した。
昨年は1万5076人で3位だった旧ダイエー新潟店前は、同36・1%減の
9623人に落ち込んだ。
 今年3位だったのは国際トータルファッション専門学校前の
1万5812人(同7・4%増)。昨年の4位から順位を1つ上げた。
これに大和新潟店前の1万3183人(7・9%増)、東急イン前の
1万2536人(1・0%増)と続いた。
 エリア別では、万代シテイはダイエー撤退が響き13・7%の大幅減。
これに対し、古町周辺は12・2%増、新潟駅周辺は3・2%増。
いずれも減少傾向が続いていたが、歯止めが掛かった格好となった。
 全体では31地点のうち、11地点が前年を下回った。最も増加率が
高かったのは学校町2番町郵便局前の114・9%増。最も下落率が
高かった沼垂四つ角前の同60・5%減。同連盟は「学校町は国道116号
のミニバイパスが完成して通行の流れが変わった。沼垂四つ角前の
極端な減少は、スーパーが今年3月に閉店したことが原因として
考えられる」としている。

http://www.job-nippo.com/news/details.php?t=&k=1404
新潟日報2006年12月2日

2136名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/06(水) 19:01:27 ID:4ZwZI0l.
やはりAPAの計画は進んでると。
設計コンペを進めてる段階だって。

2137名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/06(水) 19:08:41 ID:4ZwZI0l.
と同時に誰だよ、財界にいがたまで巻き込んでデマ流した奴は

2138名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/06(水) 21:19:29 ID:dOv4C2T2
最近聞いた話なの?それ。

2139名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/06(水) 21:55:03 ID:4ZwZI0l.
今日の建設新聞に載ってるわ。

あと住不の川端町も着工するみたい。
あと旧第一勧銀のところも日生不動産。

新潟在住の人、現地をみてきてくれ。

2140名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/06(水) 23:41:38 ID:c.wPmapQ
東堀通りにホテルを建設−アパグループ
2006/12/06
http://www.kensetusokuho.co.jp/kokai/source/KokaiBunsho.aspx?No=8886

 マンション・ホテル開発を全国展開するアパグループ(本社東京都港区・
元谷外志雄代表)は、新潟市内で初となるホテル建設に着手、20年3月
の開業を目指す。
 東堀通り6番町のAPA新潟東堀ビル(旧山一証券新潟支店)を取り壊
した跡地702㎡建設する"アパホテル新潟東堀"の規模は、S造11F
4,202.7㎡で、客室数233室、駐車場34台を完備し、1階に
レストラン、2階に大浴場・露天風呂を併設する。実施設計を町設計
(富山県富山市)が担当、熊谷組の施工で20年2月の竣工を予定している。
 5日に建設地で行われた起工式で、元谷代表は「これを皮切りに市内で
計画しているプロジェクトを進めていきたい」とし、同社が同市万代5丁目
にホテルとショッピングモール、住居を結合した延べ約5万㎡規模の複合ビル
を建設するプロジェクトについて言及。同プロジェクトは現在、設計コンペ
を進めている段階で、最終プラン確定にはもう少し時間がかかると述べた。

2141名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/07(木) 04:32:55 ID:3LwUdBKU
なんだこれ
APA万代5のビル ぜんぜん中止になってないじゃん
むしろ進んでる

2142名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/07(木) 06:07:45 ID:ErH/q726
財界新潟の情報ってこのスレと2chで出てたような内容で、雑誌独自の
事実とか全然書いてなかったよ

2143名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/07(木) 19:52:22 ID:vPgc1yQY
>>2139
住友不動産/川端町(白山小学校隣のブロックの一部)
建築計画のお知らせ看板がでていました。
100㍍超の超高層を期待していましたが.....ガッカリです。

日生不動産/旧第一勧業銀行跡地
解体工事がもう少しで完了しそうです。

2144名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/07(木) 20:47:43 ID:4ZwZI0l.
>>2143
どうもありがとうございます。
住友不動産はやはり40M前後の14F程度でしょうかね?

2145名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/07(木) 22:44:26 ID:aWyzoO9c
しかし結局、流作場再開発中止!

ってのはガセネタだったな。キム汚あたりが相次ぐ新潟の超高層開発に嫉妬して
いてもたってもいられなくなったのかな?w

最高高さは180Mくらいの可能性もある。無難なところで150Mくらいかな。
とにかく新潟最高層にはなるだろうな。

2146名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/07(木) 23:58:52 ID:0fYAAgko
きめえ

2147名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/08(金) 01:03:39 ID:yeo5H8X2
にちゃんで朱鷺BBSのユーザーとばらされてしまいました・・・トホホ

2148名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/08(金) 09:06:10 ID:vPgc1yQY
>>2144
地上14階・地下1階の152戸だったと思います。

2149名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/08(金) 14:43:00 ID:3LwUdBKU
高層マンションだけでも需要が多すぎないか心配なのに
14階建てあたりも変わらずどんどん建ってるな

2150名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/09(土) 10:50:43 ID:4ZwZI0l.
152戸って以外と大きいな。
あの土地でそんなに入ったか。
コ型になるんかな?

2151名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/12(火) 15:29:33 ID:3LwUdBKU
今日の日報に
14階建てのビジネスホテルのこと書いてあったな

2152名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/12(火) 19:39:31 ID:WyrDjDZo
旧第一勧銀跡地にビジネスホテル建設

 日生不動産(新潟市)は、新潟市上大川前通7でビジネスホテルを
建設する。完成後は、全国でホテルをチェーン展開する県外の業者に
賃貸する。土地の取得費などを含めた事業費や借り主については明ら
かにしていない。2007年3月の着工、08年7月の完成を目指す。オー
プンも同年夏になる見通し。
 建設予定地は、旧第一勧業銀行新潟支店があった土地で、敷地面積
約837平方メートル、現在、解体工事を行っている。
 計画では、ホテルは14階建てで、高さ約42メートル。延べ床面積は
約3451平方メートル。客室数は194室。約60台の収納が可能な機械式
駐車場を併設する。
 建設予定地の近隣には、同じくビジネスホテルのホテルディアモント
新潟やカントリーホテル新潟が既にあり、アパグループも同市東堀通に
シティホテルの建設を進めている。
 同社は「事業計画の作成と賃貸先は並行して進めてきたが、新潟市で
イベントが開催されたときにホテルが足りないと聞いており、立地も良
いので需要があると判断した」と話している。
 また、同社はホテルの南側で、2階建ての自走式駐車場の建設も計画
している。用途は、ホテル用ではなく一般貸し。収納台数は百四台で、
月極、時間貸しといった営業形態は未定としている。
 みずほ銀行新潟支店によると、ホテルの建設予定地にあり、現在、
同市本町通8の仮設店舗に移動している宝くじの売り場は、ホテルの
完成後、1階部分に入る計画だ。

http://www.job-nippo.com/news/details.php?k=1419
新潟日報2006年12月12日

2153名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/12(火) 20:15:25 ID:QzVr/XO.
無難に東横インだろうな。

2154朱鷺メッセ:2006/12/12(火) 23:45:54 ID:T7WvU8Zg
その近くに、「ダイアパレス新堀通り」も着工が始まりますね。

2155名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 00:15:43 ID:QzVr/XO.
サーパス14F とベロウ14Fも近い。
古町も負けとらんな。

2156名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 00:46:09 ID:3ucrIbmo
古町にサーパスの計画とは初めて伺いました。
場所はどのあたりになりますか?

2157名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 01:52:49 ID:UeKuYTK6
○ックカメラができるとのこと。

2158名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 02:39:59 ID:3LwUdBKU
>>2157
は2chで騒いでるソースなしの釣り

2159名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 08:55:08 ID:oC6onfFA
ビックはいらんだろ
ポイントがまだ五万あるけど、消費しだい淀に移るつもり
パソコン館ならいいけど。

2160名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 17:46:06 ID:QzVr/XO.
>>2155
サーパスは本町。
広義の意味での古町です。

2161名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 20:20:31 ID:AaDbfato
>>2155
新堀通りのダイアは何階建てですか?

2162名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 20:50:28 ID:QzVr/XO.
古町界隈
29F FKDビル
14F サーパス
14F ベロウ
14F ダイアパレス?
14F ホテル(東横イン?)
12F APAホテル東堀

2163名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 20:52:18 ID:QzVr/XO.
万代界隈
24F アデニウム
20F マリモイースト
19F マリモウエスト
19F アーバンプレイス
15F マリモ万代
14F フェスティオ

詳細不明 APA万代3丁目(20F?) APA万代5丁目

2164名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 21:13:12 ID:3LwUdBKU
もう万代と古町でビルスレを分けても良いくらいだな

2165名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 21:47:56 ID:AaDbfato
>>2162
サンクス

あと下大川前通のマリモ?は結局どうなったんでしょうね?
佐渡汽船の土地取得して20Fだかを予定してたやつ

2166名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 21:53:02 ID:QzVr/XO.
>>2165
今回販売してる4棟は08年完成予定の第一弾でしょう。

第二弾として09年くらいの完成を目指して以下の3物件が着工するのではないでしょうか?
・ザ・タワーイースト20F
・川沿いのリバービュー新潟20F
・昭和大橋付近のJR社宅跡

2167名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/13(水) 23:47:54 ID:AaDbfato
>>2166
JR社宅跡も気になりますね
あの近辺には越後線の新駅構想もありますし

2168名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/14(木) 01:50:59 ID:QzVr/XO.
まぁマリモお得意の15Fだと思う >JR社宅跡
そんな土地広くないしね。

2169名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/16(土) 01:37:39 ID:qqREGOSo
八千代のマリモのモデルルームいきなりリニューアル、
2月オープンとかになってるけどどうしたの?
額面どおり受け止めればよいんだろうけれど
いきなり長期リニューアル工事とは…

2170名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/16(土) 01:47:56 ID:qqREGOSo
八千代のはマンションギャラリーといって
個別のモデルルームとは別みたいね、スマソ。

2171名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/17(日) 00:29:17 ID:V5OwtEQg
万代のAP○ビルの工事中止。
駐車場としてオープンするため工事中。
高さ規制では採算が合わない。

2172名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/17(日) 00:57:21 ID:bQfWZIKY
その分、5丁目の方にプラスして欲しいものだ。
しかしAPAは川岸町のが終わるとしばらく新潟市での計画はないな。
東堀のホテルぐらいか。
5丁目は早くても10年はじめごろだろうし。

2173名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/17(日) 15:48:17 ID:dFu5Ydgc
あんなところに巨大な商業ビル建てて
客はどうやって行くんだ?
駐車場はそんなに確保できないだろ。結構狭い。

万代シテイにクルマ停めて、歩いてくるのかね。

2174名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/17(日) 17:23:13 ID:IMDDzSxk
商業関連はごく一部でしょ。

2175名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/17(日) 17:24:42 ID:3LwUdBKU
まあできれば駅前が良かったのかな

2176名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/17(日) 19:56:30 ID:VaOQZ63c
>>2173
駅ができるって

2177名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/17(日) 20:13:40 ID:AlnqhOio
もう役所は税金で高層ビル建てるの止めて
将来需要に先行投資する民間にまかせれ
公共交通機関の整備だけやっとくれ。

2178名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/17(日) 20:35:01 ID:Mk1gY6Tg
役所だから採算度外視して無用に高いの建てるんだろ、
民間だったら採算性シビアに考えて
階数などの規模が自ずと定まる。

2179名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/18(月) 01:35:41 ID:3LwUdBKU
>>2177
それは思うな
動機は違うんだろうけど
結果だけ見ると

別のところに金を使って協力しない上に 民間の邪魔をしてる

2180名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/18(月) 02:09:42 ID:wAcF1Dc2
税金箱モノは、需要とズレがあるものばかりというイメージだ
一方で民間の開発は、あちこち分散しっぱなし。流行っていても駐車場が満車。
交通機関引いて、集約して欲しい

2181名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/18(月) 19:28:53 ID:yZeAT9G.
>>2171
万代3丁目のAPAは、少し前の日報に記事がでていたと思うんだけど
たしか例の市民団体があの土地を買い取るために募金活動をしているとか。
ただ、それでは無理があるので市に買い取るよう働きかけているとか。
市民団体・市・APAのそれぞれにきちんと取材した記事だったと思うけど。

市の回答は忘れてしまいましたが、
それに対してのAPAの回答は、不動産屋ではないので土地を売る気はない。
市民からそういう要望があるのであれば、
市のほうできちんとした万代地域の街づくりビジョンを示してほしい。

記憶があいまいなのではっきりは覚えていませんが、
だいたいこんな内容だってと思います。

したがってAPAとしては、とりあえず駐車場にして
もう少し様子をみようというスタンスでは。

2182名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/18(月) 20:07:11 ID:Mp2Q.khU
>APAの回答は、不動産屋ではないので土地を売る気はない。
>記憶があいまいなのではっきりは覚えていませんが、
>だいたいこんな内容だってと思います。

確かにそんな感じでした。
ただマンション分譲やっている以上
どう考えたって土地売っているわけですが w
地上げ屋、転売屋じゃないという趣旨なんでしょうけれど。

2183名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/18(月) 23:34:21 ID:mofzKml2
買い取りたきゃ自分で金出しなさいよ。ねえ。


てな話だわなあ。正直、こういった活動は水をさすだけでメリットないよな。
条例で十分だろ。

2184名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/19(火) 03:02:17 ID:3LwUdBKU
まあ万代3丁目を中止にした分、駅周辺にでかいマンション建てるってんなら
俺は募金してでも反対するな
それを中止にした分
郊外に14階建てを2棟建てますってんなら
その某団体に大反対する!

2185名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/19(火) 04:34:06 ID:IMDDzSxk
俺は、あそこにアーバンプレイス19FとAPAが隙間なしに20F
建てられたら、もう新潟の景観は終わりってレベルだと思ってたから、
今回のAPAの決定はよかったと思うよ。

せっかくだから代わりに5丁目をより大きな規模にして欲しいが。

2186名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/19(火) 04:35:31 ID:IMDDzSxk
>>2184
それ、あんたの趣味?
ぜんぜん景観とかそういうの問題にしてないみたいだけど。

2187名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/19(火) 11:26:26 ID:FMjlJhMI
万代3丁目のAPAマンションに、住民が反対したのは、
万代橋と、やすらぎ堤との一体化を訴えてのこと。
たしか高さのことには、不満を訴えてなかったと思う。
なので、彼らには賛成。

キリンホールの時から、万代橋とやすらぎ堤をデッキで結んでオープンテラスにしたらいいのにとは考えていた。
信濃川が、町や人通りと隔離され過ぎていて、
信濃川が新潟市のシンボルだとか、新潟は水の都だとか名乗ってるのが白々しかったからな。

2188名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/19(火) 14:25:19 ID:3LwUdBKU
万代シティーの歩道橋と繋がればいいね

2189名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/19(火) 18:42:57 ID:IMDDzSxk
大手不動産業の住友不動産㈱(本社東京都新宿区)は、新潟市川端町1丁目地内に分譲マンション
「(仮称)新潟市川端町計画」を新設する。 信濃川やすらぎ堤沿いの敷地約3,840㎡に建設するもので、
規模はRC一部S造14F地下1F8,996.9㎡(153戸)。
日建ハウジングシステム(東京都新宿区)が設計を担当、今後施工者を選定して2月早々にも着工する。
完成予定は20年7月末。

2190名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/19(火) 22:01:42 ID:1Ptb.P8c
万代周辺は特に、信濃川沿いの道は地下化してくれないかな。
マンションあるあたりだけ側道か何か残して。
通過車両は迷惑にならないように通過して欲しい。

歩行者が最優先される地域になると面白いと思うのだが、
現実には技術的に難しいんだろうな。
そうそう、白山公園のトンネルみたいに半地下・人口地盤でもいいんだし。

2191名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/20(水) 20:00:31 ID:IMDDzSxk
新潟市の㈱キタック(中山輝也社長)は、同市新光町地内に新設する「(仮称)技術士センタービルⅡ」の施工者を鹿島建設に決定、来年10月下旬の完成を目指して近く工事を本格化する予定だ。

 既存の「技術士センタービル」に隣接する敷地約3,300㎡に建設するもので、規模はSRC造8F3,898.8㎡。鹿島建設一級建築士事務所が設計を担当した。

2192名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/22(金) 10:46:07 ID:LjTsTQ3Q
しょぼすぎ

2193名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/22(金) 20:18:00 ID:yZeAT9G.
大和ハウス工業
建築計画のお知らせ看板が出ていました。

(仮称)アイエ青山
13階 50戸 平成19年1月着工

場所は国道116号沿いのサーパス(10階)・ヒーローマンション?(7階)の隣です。
すでに周辺には「マンション建設反対」の看板があちこちに出ていました。


第一高校近くのパチンコダイエー跡地もそろそろお知らせ看板が出そうです。

2194名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/23(土) 19:28:22 ID:oGu5eeKA
大和ハウスが戻ってきたか。
あそこは超高層好んで建てるから今後期待大だ。

マリモ幸西のところも進出予定だったらしい。
大和ハウスがきてれば80m超3棟とかだったろうに。。。

2195名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/23(土) 21:56:57 ID:1dNDuUhk
盛岡や山形のように。

2196名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/24(日) 02:05:22 ID:3LwUdBKU
盛岡の高層マンション3棟 連なってるのはかっこよかったぞ

2197名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/25(月) 00:25:52 ID:BQ.bS/LQ
どうやらマンション会社もちょっとやそっとの反対じゃ動じないようだな。頼もしい。
テロに屈することは悪い前例を作り組織を増長させるだけだ。

これからの数年間、ブサヨ市民団体がことごとく敗れていくのが見れそうだw

2198名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/25(月) 01:44:43 ID:3LwUdBKU
企業が屈しないってより
その団体が説得力のあることをぜんぜん言えてないからでしょ
何でもかんでも反対すりゃいいってもんじゃない

2199名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/25(月) 08:57:11 ID:ChKPR1wg
俺は、市民団体か、または上部組織に
実弾が撒まかれたんだと思う。

2200名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/25(月) 12:27:59 ID:NkeCWNwY
定石ですな。
反対市民団体への説明会、勉強会は、一回あたりいくらの「お車代」が出たんだろうね?
会場は、どこを使って、使用料は相場の何倍だったんかね?
ビルたったあとのマンション管理、駐車場管理を、いくらくらいでまわすことにしたんだろうね。

2201名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/25(月) 22:16:10 ID:V5OwtEQg
>>2200
テレビの見過ぎ。

2202名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/26(火) 00:30:16 ID:OKRn0h8E
プロ市民団体が違法賭博施設のド派手な建物に反対しないのも同じ理由じゃないの?

2203名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/26(火) 21:23:42 ID:r8zD7w96
福井で39階ビル建設計画。
間違いなく日本海側一の高さを狙ってくるだろう。
アパの流作場ビルに巻き返しを期待。

2204朱鷺メッセ:2006/12/26(火) 22:30:07 ID:T7WvU8Zg
ところで、新潟宝塚会館ってどうにかならないのでしょうか。
権利関係をご存知の方いらっしゃたら、お教えください。

2205名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 10:22:27 ID:LjTsTQ3Q
仮に39階が1棟建ったって、町がしょぼいんだから気にするな。

2206名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 10:54:15 ID:c0Sz/aZQ
>>2204
どうにかって?

2207名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 11:07:16 ID:r8zD7w96
やっぱり日本海側一のブランドって維持したい。
せっかく金沢の日航ホテルを追い抜いたばかりなのに(悲)。

2208名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 11:18:38 ID:Rfl0wc8o
日本海側一とか、県内一とか、
県外の人はこれっぽっちも気にとめないから気にするな。
むしろそれを売りにしてる様子が、田舎臭くて笑える。
日本一以外は、名乗ったり必は無い。

それと、ハコものに「朱鷺」「柳都」「港」とか、わざわざ新潟県のものをほのめかすような名称を紛れ込ますな。
やたらと自分たちの名前を入れたがるのは、三流のすることだ。

NEXT21や朱鷺メッセからみた新潟市の夜景が、あまりにも暗すぎて怖くなって下りて来た。
民需の無い、ノッポビル一本建てりゃいいって訳じゃないだろ。

2209名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 13:55:21 ID:QMhvDjXs
公共交通機関もないなら、民間で高層ビルなんてたたないだろ
これからも税金で建てるしかないな
新潟って贅沢な税金の使い方するね

2210名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 17:31:05 ID:3LwUdBKU
150mが1個あるより
120m↑のビルが複数ある方がかっこいい

しかし39階で何メートルなの?
山形の41階建てマンションは134mだよ

2211名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 21:27:10 ID:ETHBQsUE
今月の財界新潟は目ぼしいビルネタなかったね。

2212名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 21:27:55 ID:eGY0uW7g
福井の39Fはネタレベルでしょ。


r8zD7w96 は前からいるガセネタ野郎。

2213名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 21:32:07 ID:eGY0uW7g
ある意味縁起物みたいなものだからこれから新潟の新情報がくるかもね。

2214名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 21:33:09 ID:DQbMzCKI
ガセ云々はおいといて
ちょっと敏感に反応しすぎだね。
>>1205とか>>1207>>2210みたいな書き込みみると
負け惜しみって言うか、悔しさが物凄く感じられるんだよね。

2215名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 21:40:16 ID:r8zD7w96
>>2212
計画頓挫の可能性もあるし、その逆もありうる。
r8zD7w96は最近の人間だぞ。

2216名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 21:41:22 ID:eGY0uW7g

>>1205みたいな書き込みがあると
「負け惜しみって言うか、悔しさが物凄く感じられるんだ」
誰がそう感じるんだ?お前が?

2217名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 21:42:19 ID:eGY0uW7g
>>2215
本人がそう申告してもなあ。
それとも証拠あるの?最近の人間ってゆう。

2218名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 21:43:54 ID:3LwUdBKU
これはAPA万代が39階建てか?
ってやはり 考えないにしよう

2219名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 21:47:54 ID:oGu5eeKA
APA社長が
今までの新潟での開発とは比べ物にならないくらい
高層で大きな開発と言ってるのだから、

超高層タワー型になるのは確実。

2220名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 22:10:44 ID:ETHBQsUE
>>2217
IDなんか変えようと思えばいくらでも変えられるしねー。
(機種や回線、設定方法によって違うのかな?)

2221名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 22:21:28 ID:mbpg0baQ
福井の書き込みが出て以来負け惜しみ僻みヤッカミの類の書き込み多いね。
心の琴線にきっと触れたんだろう。

2222名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 22:35:47 ID:r8zD7w96
r8zD7w96ですが、福井の39Fビル情報は“万代島ビルの日本海側一の地位が奪われる”懸念があったため載せました。
私はちょくちょく万代島ビルやNEXTに足を運ぶ“高層ビルばか”なので焦っていました。
すみません情報は2chで仕入れたものにすぎないのですが、ソースなんかを精査するかぎりネタとも言い切れない部分があります。

まぁ福井市には何度か行ったことがありますが、まさしくそれは“背伸びビル”になることでしょう。
空き室ガラガラが危惧され階数縮小されることもあるでしょう。
新潟においては、FKDと駅南、万代流作場がすんだら後は100メートル前後のビルが何棟も建ってくれたらな・・と思います。

あと私がこの板を知ったのは先月11月に入ってからですね。
2chに出没し始めたのもその頃です。

2223名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 22:48:53 ID:5ugCierw
>日本海側一の地位が奪われる
別にどうでもよくね?
つうか、リア厨?

2224名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 22:51:40 ID:GwRW0eZE
我が新潟市は政令都市化する。
名実共に日本海ナンバーワンになるわけだ。
日本海側のボスとしては福井ごときに負けるわけには行かない。

2225名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 23:17:06 ID:3LwUdBKU
r8zD7w96はネット初心者っぽい書き込み方だが
決して動機は悪くなさそうだな
あまり煽りのえさになるようなコメントは書かないよう気をつけようね
お互い^^

2226名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 23:41:58 ID:.o8LyKWQ
>>2224

>名実共に日本海ナンバーワンになるわけだ。

看板だけだろ w

2227名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/27(水) 23:46:21 ID:TtPvpGkM
福井は駅周辺整備もほぼ終わっているし、あとは大規模な開発はないのでは。
ttp://tamagazou.machinami.net/fukuishigaichi.htm
を観ても長岡に毛の生えた程度の街といった感じ。恐れるに足らん。
ここに39階ができたら高層すぎて逆に浮く。

2228名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/28(木) 00:03:30 ID:z8qmSJLc
やっぱり心配してるんだねえ〜

福井もなあ 敦賀まで新快速きちゃったから

三大都市圏の一員に組み込まれちゃったよね。

新潟より福井の方が都会的になっちゃったね。

2229名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/28(木) 00:05:15 ID:eGY0uW7g
>>2222

疑ってこっちも悪かったな。過去に中止ガセネタが出たもんで。
ようこそ。ちょくちょく書き込んでください。

2230名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/28(木) 08:58:13 ID:k11QPt6c
福井の北陸州入りは意外と遠いのね
北陸州の実現自体があやしいな
石川富山だけ?

2231名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/28(木) 09:54:06 ID:BDF3bCzk
そういえば長岡も高層ビル建つ計画あったな。


長岡といえば市役所の駅前移転が濃厚なようだが、これも気になるところだ。

2232名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/29(金) 03:21:02 ID:3LwUdBKU
長岡の高層ビルは18階建て
60mちょっとくらいのみたいよ

しかし市役所は100m近いの建ててきそうだね 2010年完成目指すらしい

2233名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/12/29(金) 08:20:33 ID:Al6K9Fys
長岡新市役所は普通の10階くらいと聞いたような気がする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板