したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新潟市のビルについて語るスレ

1名無しの歩き方@朱鷺BBS:2005/04/05(火) 14:24:45 ID:vOkjiU3M
現在マンションの建設ラッシュの新潟市
既にあるビルに加え、これから建つビルについても語りましょう。

1884名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/05(木) 21:51:28 ID:LjTsTQ3Q
横浜

1885名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/05(木) 22:23:19 ID:GhNEXzKc
新潟が気になってしょうがないんですね

1886名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/05(木) 23:39:02 ID:3LwUdBKU
横浜人がわざわざ新潟市だけのの板に来て
ビルスレだけに書き込みですか〜 へぇ〜^^

1887名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/06(金) 10:41:38 ID:LjTsTQ3Q
今度越してくるんだよ。嫌だけど。

1888失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/10/06(金) 13:31:43 ID:NygYSJmw
p41-dn01.kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp

???

1889名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/06(金) 23:06:38 ID:O21s31Uk
>>1888
いやいや、こちらで。
p41-dn01.kanazawa.kanagawa.ocn.ne.jp

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=35.20.02.238&lon=139.37.39.637

1890名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/07(土) 01:26:26 ID:3LwUdBKU
1863 名前: 名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2006/09/30(土) 19:48:43 [ LjTsTQ3Q ]
高層ビルなんて2本しかないやん
1865 名前: 名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2006/10/01(日) 12:38:52 [ LjTsTQ3Q ]
そうかい?
100m以上だべ。
超高層ビルじゃないと、今は高層じゃないんだお。
1868 名前: 名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2006/10/02(月) 10:45:03 [ LjTsTQ3Q ]
今時、60m以上なんて数え切れないほど建っているのが普通。
新潟なんて数えるほどしかないやんか?
何本あるんやろう?
規定は規定で、実際、高層なんて恥ずかしくて言えねえよ。
なんかの一つ覚えみたいに「高級/ウーロン茶」とかの
無駄な「高級」みたいなそんなレベル。
1882 名前: 名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2006/10/05(木) 10:42:39 [ LjTsTQ3Q ]
ショボスギ

金沢人だろうと横浜人だろうと
その都市の恥だな

1891名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/07(土) 18:35:18 ID:LjTsTQ3Q
新潟の方が恥だべ。
それと申し添えておくが、糞金沢と一緒にするな。

1892名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/08(日) 04:14:23 ID:3LwUdBKU
barebare

1893:2006/10/09(月) 16:47:16 ID:TArdDK0c
LjTsTQ3Qさん、笑える。金沢人必死だね!

1894名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/09(月) 20:22:27 ID:NaLBCngI
マンションもいいけど、事務所や商業施設もできてほしいな。
あと中心部はとにかく古くてこ汚い建物が多くて歩いてても全然楽しくない。
古くて危なそうな建物はもこぎれいな建物に建て替えてもらいたいな。
きれいな建物、道路、町並みは老若男女問わず人の心に少なからず
与える影響があると思うけどなぁ。
新潟の中心部は歩いていても悲壮感が漂うんだよな。
ただでさえ、雪国やひっこみ性の新潟人気質があるんだから、
見た目だけでも明るい町になったらいいなと思います。

1895名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/10(火) 10:46:10 ID:LjTsTQ3Q
なんか反論されると挙って金沢金沢って。
どっちも糞田舎だから、
ま、せいぜいやり合ってくださいな。
ダサすぎ、ショボスギ。ギャハハハハww
日本海側はみんな糞なんじゃ。

1896名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/10(火) 14:05:45 ID:3LwUdBKU
そう思うなら糞田舎な話をしてるスレに来ないで下さい
横浜人さん

1897名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/11(水) 17:43:21 ID:DFHgh8Nw
これからは環境と景観。
これをおろそかにする都市は負組だと思う。

逆にいえば、環境がよく、景観が美しい都市であれば人を呼べる。
住みたい、住んでみたいと思ってもらえる。

結局本質的には、人の心に訴えるものが必要だろ!
第一印象も大切ですよ。
ぱっと見て、あるいは、少し歩いてみて、
美しい、きれいだ、楽しい、
そう思えるような都市になってもらいたい。

目先のことだけ考えずに将来を見据えて
価値の高いビルを建てて欲しい。
そんなビルを建ててくれるのは民間企業しかいない。

民間企業をいかに新潟に呼び込むか。
いかに県外法人に新潟にお金を掛けた美しい建物をたくさんつくらせるか。

それが都市の魅力につながると思う。
そのためには民間企業に飴をあげなきゃ。
たとえば、新交通の整備だったり、公共施設の中心部への回帰だったり
税金の優遇だったり、外国や隣県との連携だったり。

民間企業が「おぉっ!!!新潟!!」と思ってくれるような
ことをやらないと・・・・。

ところで、「北朝鮮の核実験で日本海汚染の可能性」なんて
マスコミがTVであおっていたけど、
ますます日本海側の都市にマイナスイメージですね。
日本海で取れる魚は食べると危ない!!日本海での海水浴禁止!!!
なんてことになりかねないよ。
まったく北朝鮮にしてもマスコミにしても迷惑な行為は止めてもらいたいもんですな。

1898名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/12(木) 12:51:37 ID:3LwUdBKU
APA万代の情報出るとしたら
どこに出るかな?

1899名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/13(金) 22:13:23 ID:UyEkPf4k
LjTsTQ3Q は知的水準が低すぎますね。
横浜の恥ですね。
まさか横浜人を詐称ってる金沢人?
横浜人=都会人だから自分の発言に説得力が付く、と思っているのでしょうか。

1900名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/13(金) 22:56:41 ID:IzuiSEpU
遡ると5月くらいから出現しています。
いつになったら転勤するのでしょうか。

1901名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/14(土) 11:11:59 ID:UXPQQV1o
下越厨と同一人物じゃないのか

1902名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/18(水) 13:56:01 ID:AEWEgZs.
APAヤバ過ぎ
きっこの日記でイーホームズの社長が暴露してるし

1903名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/18(水) 21:41:16 ID:3LwUdBKU
これ?
ttp://www3.diary.ne.jp/user/338790/

1904名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/18(水) 21:47:13 ID:3LwUdBKU
APAのページ見に行って気づいたが
ttp://www.apa.co.jp/appletown/bigtalk/bt_index.html
これ既出?

泉田が結構良いこと言ってる

1905名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/18(水) 22:25:31 ID:QQ3q6dzc
知事はLRTマンセーだったのか。どうりで。

1906名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/18(水) 22:33:16 ID:JeN/TTg.
言ってることとやることが一致するとは限らんがな。

1907名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/19(木) 10:26:02 ID:8HjxfBek
むしろ市長になって欲しいな。
しかし、湯沢を滞在療養地にするのは面白い。

1908名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/19(木) 10:52:53 ID:qFqorGJM
アパのその後の進展を聞かないのだが、
なにか影響あったのかな?

1909名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/19(木) 18:44:00 ID:rhLN/mPA
ttp://www.geocities.jp/niigata0001/index.html
によると旧第一勧銀のところも日生不動産のマンションができるらしい。

>>1908だいたい年末に発表されるんじゃないかな?
ただ例の事件があったからどうなるかは知らんが。

1910名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/22(日) 20:20:09 ID:PShUKXY6
アパは最近の一連の問題もあり、流作場の土地を売りに出したそうです・・・買った業者はマリモと同じく広島に本社がある章栄不動産http://www.shoeicorp.co.jp/だそうです。有力筋の情報なんで間違いないと思います・・・あそこに分譲マンション、かなりショック・・・

1911名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/22(日) 20:38:33 ID:QQ3q6dzc
むしろ、万代橋の脇に建ててるマンションの方を中止して欲しかったのだが、
そっちは順調のようですね、、、

1912名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/22(日) 23:59:51 ID:ec8UzFZ6
じゃあ明日にでも要約書とってみますかー!

1913名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/23(月) 05:14:52 ID:EPeyf24w
章栄不動産が新潟市に進出ってのは聞いていたが、
まさか流作場のところとはねー。

1914名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/23(月) 06:41:44 ID:WoEUXzco
ttp://www.apamansion.com/mansion_news/

この記事も消さなきゃダメだよね。
ヒッソリと消すのかな、別記事を付けて消すのかな?

1915名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/24(火) 01:23:50 ID:gw.zIJ8s
>>1910
ソース出せやこら。

1916名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/24(火) 08:57:25 ID:EPeyf24w
広島から進出が相次いでる。

セイキョウホームってところが、新潟市第一弾を駅南に作るし、
http://seikyohome.co.jp/luminous/luminous_minamisasaguchi/
章栄不動産も以前から土地を探してるって言ってたしね。
あと、美咲町にもうすぐ完成するラ・テールも広島のアルパコーポレーションだし、
ご存知マリモもそう。 広島の会社が一気に4社。

あとは進出の噂があるのが、静岡の地建

1917名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/24(火) 10:14:53 ID:DO3G1XYM
看板が取り外されとる、、、

1918名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/24(火) 18:33:52 ID:J.d1R9vc
あんな駅正面の一等地にただのマンションが建つとは信じられん。

1919名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/24(火) 18:36:54 ID:J.d1R9vc
他の先行事業の運転資金確保に費やされたか。
正直もうマンションは20F以下はどうでもいい感じ。勝手に立てろw

1920名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/24(火) 18:43:30 ID:J.d1R9vc
どうせなら、三菱地所、三井不動産、大京、ダイワあたりが来ればいいのに。
まあ無理だろうけど

1921名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/24(火) 18:53:21 ID:lSUi.51U
下越に政令指定都市が出来てしもうた

1922名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/24(火) 19:04:36 ID:QQ3q6dzc
>>1920
新潟は、市の中心部ですら駐車場が必要な、郊外型マンションじゃないと需要が無い。
公共交通機関とかが出来ないと、候補地にならん。
駅直結とかなら、地方都市でも超高層マンションを建てまくってるけど。

1923名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/24(火) 19:40:46 ID:J.d1R9vc
やはり公共交通機関がネックなんだよね。
公共交通機関スレはバスを検討中だけど、まあ

1924名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/24(火) 20:12:31 ID:Al6K9Fys
川沿いの住友不動産に期待しませう。
駅南第2地区も住不らしいし。
あとはFKDか。

1925名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/24(火) 20:56:54 ID:QQ3q6dzc
バスの停留所を中心に、商業地の投資は行われないからな。
都市機能の集積が、既にプラトーに達した地区ならいいが。

1926名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/24(火) 23:13:42 ID:J.d1R9vc
>>1924
川沿い100mはもう高い建物の計画は以後出ないでしょ。

>>1925
そうなんだよね。バス停と駅では差がありすぎる。

1927名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 00:12:47 ID:ht5EkUdE
流作場はこれで高層ビルの計画が2度(バブル期の松下興産)頓挫してしまったわけか
東堀のアパホテルはどうなるのかな?

1928失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/10/25(水) 00:53:06 ID:CAw4sKF6
東堀は工事始まってるよ。

流作場も現時点ではなんとも言えないな。
今までもネットの情報を鵜呑みにして散々馬鹿を見てきたことだし・・・

1929失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/10/25(水) 00:55:27 ID:CAw4sKF6
事実だとしたら日報か財界あたりの記事になるだろうから、それまでは騒がないでおこう。

1930名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 08:24:08 ID:4vlE2hnY
流作場は、特に目立つので、
市民団体が、メンツにかけても反対してる。
9階以下にすべく決死の闘争だそうだ。

1931名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 11:21:45 ID:Al6K9Fys
意味わからんよなほんと。
まぁ東大通が30〜40mラインで揃えてるって
感じはしなくもないが。

1932名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 17:57:39 ID:foj57MUU
アホな市民団体が新潟の発展の妨げになってるのか・・・
万代島ルートといい、信濃川沿いのビルといい、そして流作場まで・・・
流作場は反対する意味がわからん。

1933名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 18:20:21 ID:/yh/773g
公共交通機関も目の敵にしそうだな。新潟交通職員と組んで。
こういう時に、一般市民が声を出さないから、役所が市民団体や企業の言いなりになるのが新潟の特徴。

1934名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 19:30:55 ID:EcahL5..
あの土地を手放したとすれば、原因は一連の騒動もあるが、計画に対し一向に
理解を示さない市民団体に愛想をつかしたのでは?
多額の金を出して買ったのに建てるのは9階程度のビルじゃメリットは皆無。
新潟ではかつてない規模のの民間開発になると期待してたのに...orz
逃した獲物はあまりにも大きいな。

1935名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 19:53:20 ID:/bjS20/k
改装後の旧ダイエーがあらわになってきたけど
なんかあのピンクと白のツートンの外壁物凄くダサいんだけど
あれ市民団体からクレームはいらないの?
しかも外壁下地がダイエー時のままだからどことなしに昭和って感じが漂ってるし。
あんな中途半端な改装なら一回建物取り壊してから近代的なビルにした方がよっぽど良かったね。

1936名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 19:57:02 ID:/bjS20/k
141m 31F 万代 万代島ビル
125m 21F 古町 NEXT21
115m 22F 万代 アパ万代複合ビル(高さ階数予想)
111m 29F 古町 FKDビル
107m 28F 駅南 駅南第二地区再開発ホテル棟
087m 18F 美咲 新潟県庁
085m 24F 万代 アデニウム萬代橋タワー
080m 21F 駅南 駅南第二地区再開発マンション棟
075m 20F 万代 APA万代2丁目マンション(高さ予想)
067m 19F 万代 アーバンプレイス萬代橋
065m 17F 万代 ホテル新潟
065m 25F 幸西 ポレスター幸西B棟(高さ階数予想)
063m 19F 万代 ライズ万代タワー
060m 15F 古町 ホテルオークラ新潟
060m 13F 古町 第四銀行本店
059m 20F 古町 シティタワー西堀
059m 11F 美咲 自治会館別館
058m 16F 駅前 ガレッソ
057m 19F 幸西 ポレスター幸西A棟
057m 12F 古町 新潟大学付属病院
056m 10F 湖南 新新潟市民病院


この中で消えそうあるいは消え決定な物件はどれ?

1937名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 20:03:25 ID:SuChK82g
>>1456
ってもしかしてタイムマシーンに乗ってきてたのかな?
それ以降のレスが今となっては虚しく感じる

1938名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 21:02:53 ID:SVZ361D6
>>1930
それはさすがにないですねえ(笑)

1939名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 21:10:08 ID:SVZ361D6
今時点での不明確事項
・アデニウム萬代橋タワーはその後どうなった?ちゃんと着工しているのか?
・駅南の駅南第二地区再開発のその後。ジュンク堂のプラーカ出店で計画に見直しが出るのでは?
・流作場の私が・・・の看板が外れたのは本当か?

1940名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 21:33:07 ID:KDw0fcwo
ソースも無い、事実確認も無い、信憑性が無い中でよくぞここまで議論が続きますね。
妄想に妄想が乗り、妄想で否定し妄想で悲観する。

別に反論するわけでは無いが、かといって肯定も出来るわけでもない。
ただ勝手に敵と味方を作り上げて、ああだこうだ言うのはどうなのかと。

1941名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 21:39:59 ID:r5pBZ/aU
朱鷺BBSの在京人率をうかがわせる混乱ぶりだな。

1942名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 21:43:19 ID:SVZ361D6

アーバンプレイス萬代橋は某サイトの画像で先月に杭打ち機がいるのを確認しました。

1943名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 22:09:33 ID:SVZ361D6
>>1940
確かにこれ以上は確実なことが出てこない以上、ただの風説の流布にもなりかねないので
この辺で幕を引きたいと思います。

1944名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/25(水) 22:47:46 ID:QQ3q6dzc
閑散とした掲示板よりは、ずっと楽しい。

1945名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/26(木) 08:55:30 ID:eUuwvQ.w
もしAPAの計画が中止ならば政令市決定にに水を差す超バッドニュース。
このスレ的には。

1946名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/27(金) 08:13:28 ID:NxUmE/GQ
流作場は11階?マンション決定

かも。

1947名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/27(金) 11:55:56 ID:Al6K9Fys
てか流作場のAPAの看板撤去されてないやん。

あと、BP2の隣の駐車場に6F30mの商業ビルだって。
なかなか大きな商業ビルができる。

1948名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/27(金) 15:22:29 ID:3LwUdBKU
バッドニュースって
元々ないはずが あるかもって言って 結局ないかもって言ってるだけで
政令市決定に水をさすとは思えない

1949名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/27(金) 18:16:40 ID:Al6K9Fys
アデニウム萬代橋タワーは奥村組に内定

って記事が建設速報にあったから、
いよいよ着工しそう。

19501939:2006/10/27(金) 22:43:09 ID:kWHkJ6ds
>>1947
>>1949
ありがとうございます。

1951名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/27(金) 23:04:31 ID:mIQuwxrE
新潟日報とその仲間たち
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1153498651/l50

667 名前:文責・名無しさん :2006/10/26(木) 22:37:22 ID:gwks2LSN
夕刊にマンション建設ラッシュでトラブル続発と大きく載ってるが
日報はマンション建設に批判的な「水辺の会」とツルんでるんだよな
あそこもなんか左臭いし

674 名前:文責・名無しさん :2006/10/27(金) 20:59:53 ID:zueHrZwn
>>667
左じゃなくてヤクザだけどね。大潟じゃマンション反対運動で大金せしめた実績有り。
日報の貴重なスポンサー

1952失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/10/28(土) 00:38:46 ID:XMWTZw/o
APA撤退情報はデマのような気がするな。
俺もAPAの看板が健在なのは確認してきた。
↑の方にも出てたけど、悲観的新潟人を装った工作員がこの掲示板に紛れ込んでるような気がしてならない。
吉野家も撤退しなかったしw

1953名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/28(土) 01:34:02 ID:LcDEs1y.
APAが撤退する理由がそもそもない。
一連の疑惑で萎縮するような会社じゃないから。
実際、公式に反論してるしマスコミにも黙らせてるしな。

そういうときに社運を賭けたプロジェクトを退くはずがない。
あの社長夫妻はいい意味でも悪い意味でも狡猾なところがあるから。
それぐらいでないと一代であそこまで成長できんよ。
多くの成金企業がそうであるように、昔はもっとエゲつないことたくさんやってきたんじゃないかな。
むしろこういう会社の方がブサヨの反対運動のあしらい方を心得てそうで頼もしくもある。

要は鉄骨減らしてくれなければそれでいいんだよ。

1954名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/28(土) 02:22:22 ID:i/New7Lk
まだ出来てもいないAPA関連の事よりも、撤退したワシントンホテルの後釜を
一刻も早く探すのが先決だな。せっかくジュンク堂が来るのにあそこを幽霊ビル
にするわけにはいかんだろう。

1955名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/28(土) 09:20:07 ID:PvpXVAtg
ワシントンホテルの後釜にAPAが入ったりして

1956名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/28(土) 10:59:54 ID:lpyeLQq2
APAホテルか。
閉鎖するホテルを買い受けるのは、アパの十八番だからな。
おおいにありうる。少し手狭だけど。

1957名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/28(土) 12:42:37 ID:Al6K9Fys
今日の日報でマンションの事がでてたね。
なんでも今後数年間で29棟、2500戸が供給されるとか。

もちろんさらに今後も計画が続々と明らかになるだろうが。

1958名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/28(土) 17:27:17 ID:UtqHKs1c
新潟ほど、市街地に住むのに不便で
魅力のない町はないとおもってたんだが。
将来的に交通機関が出来ることを期待して
マンション買うのかな?

1959名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/28(土) 22:41:53 ID:LcDEs1y.
一般論としては都心回帰=マンション人気の説明として高齢化が挙げられている。

そもそも一戸建ては、自分だけの家という所有欲を満たす代償として、全部自分で面倒みなきゃならない責任も負う。
建物の補修や水まわりから、庭の管理、セキュリティー、ひいては近所づきあいに至るまで。
住居を維持するための手間と金銭負担がバカにならない。
大家族や、家の面倒を見てくれる家内がいればそれも問題ないのだけど、
若年一人暮らしと、そして老夫婦二人暮しにとって、一国一城は荷が重いものだ。

一般に負担の大きいものは共有することで負担と恩恵をわかちあえ、敷居が低くなる。
集合住宅、公共交通、レンタカーなどなど。
そして共有物は共有者が集まっているところにしかできない。だから中心部にできる。


   密度は力

1960名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/29(日) 02:02:09 ID:3LwUdBKU
長岡市もお年寄りにマンションが人気で結構売れてるらしい
だんだんそうなってきてるのかね?

1961名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/30(月) 19:37:51 ID:Mp2Q.khU
高層ビルに反対してる市民団体の言う50m以下、9階以下の根拠は何なんだ?
地形が平坦な新潟じゃノッペリした街並みになってしまうだろ

1962名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/30(月) 19:51:51 ID:rSmcVgwc
北陸弱小3トリオw 金沢富山は新潟市のわずか半分の規模ですねw
平成17年国勢調査確定値
        人口    面積  人口密度  DID人口  DID面積  DID人口密度
新潟市   813,847  726.10   1,120.8   579,033   100.90    5,738.7
金沢市   454,607  467.77    971.9   366,532    59.36    5,446.0 (´・ω・`)
富山市   421,239 1,241.85    339.2   218,679    54.26    4,030.2 (´・ω・`)
福井市   269,144  536.17    502.0   162,773    31.23    5,212.1 (´・ω・`)
富山県DIDs 人口: 397,760(- 31,485) 面積:100.54km/2 密度:3,956.2 (´・ω・`)
福井県DIDs 人口: 333,271(- 3,352) 面積: 74.75km/2 密度:4,458.5 (´・ω・`)

・●●●下越房が新潟県分断を謀ろうとしてるが、これだけの面積でここまでまとまってる県は他にないw●●●
・産業がないない、言うが実はかなりの産業県、と特色をもった都市群、風土
・どんなに嫉妬しても、上越新幹線はなくならないw 
・上越新幹線よりも30年遅れの北陸新幹線w 本州で新幹線がないところは3大都市周辺を除き山陰と北陸3県だけw
・どんなに嫉妬しても、本州日本海側唯一の政令市が半年後に誕生
・どんなに嫉妬しても、本州日本海側最大の空港と港湾は新潟市にある
・新幹線開業で発展したところはないw(北陸新幹線への儚い妄想カワイソスw)
・人口激減というが向こう3年内に確実の北陸の減少数が新潟を上回る(北陸が物凄い勢いで現在減少中w)
・上杉謙信>前田利家(←外様大名w) 実際、上越・長岡とかなりの文化歴史都市。そして開港5港の新潟市。
・新潟のプロスポーツや大型施設、大型イベントに嫉妬のあらし。さらに一流商業施設にも大嫉妬。頼みの綱はイオンフォーラス!

1963名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/30(月) 20:37:09 ID:QQ3q6dzc
>>1961
二桁の階数を、一桁の9階にするってことに意義があったんだろ。
NEXT21の隣のビルも、一階だけ下げただけで納得してた。
国家権力に謝らせたという、明瞭な証しが欲しいのよ。

個人的には、高層階にする分、地上に緑地帯を義務づけた方がいいと思うんだけど。

1964名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/30(月) 21:19:20 ID:PvpXVAtg
この前大阪に行ってきたけど、大阪城と高層ビルの風景が良かったな。
一方、新潟では、たかが十数階建てのビルで信濃川がどうのとか、萬代橋がどうのとか騒いでる。
時代の流れにもっと寛容になって欲しいんだが。

1965名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/31(火) 06:55:40 ID:Al6K9Fys
>>1964
大阪と信濃川沿いは別だと思うぞ。

1966名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/31(火) 08:50:09 ID:0rJbQ37M
道頓堀に遊歩道と町並みを造ってたな。あれは良かった。
意外と臭くもなかったw

それに比べて、信濃川は町並みと融合してないな。
高い土手で完全に街とは切り離されている。
朱鷺メッセのように川と密着したビルが、万代シテイにも欲しいものだ。
あと、万代橋とつながってるのも。

1967名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/31(火) 15:16:33 ID:3LwUdBKU
そういう団体が強調すべきなのは
ビルの高さよりもデザインじゃないのか?

ただただ機械的に低くしろ低くしろじゃ誰も益にならない

萬代橋に合うような 文化的、歴史のあるような そういうデザインにするように強く働きかけてほしかった

1968名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/31(火) 18:08:43 ID:Al6K9Fys
エイルマンション関屋の隣の隣は老人ホーム5Fらしい。

1969名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/31(火) 18:16:52 ID:OVxNc4dE
1966の意見に近いけど。
万代シティにも、NSTの「ゆめてらす」やりゅーとぴあの「空中庭園」みたいに
やすらぎ堤まで車道を渡らなくても行けるデッキが欲しい。
万代橋からも直接やすらぎ堤に降りられたらいいな。
新潟の街は信濃川に背を向けて開けてきたから、もっと信濃川と融合してほしいと思うんだよね。

1970名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/10/31(火) 19:47:16 ID:4FeOfIwQ
>>1967
やっぱりモノは逞しく、大きくそそり立つものがいいよな。

1972名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/11/01(水) 18:24:10 ID:.V1RcRxI
万代橋脇にマンション建設するときは、万代橋に似た御影石調のタイル張りのビルにすれば、
高くても風景に調和しそう。

1973名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/11/01(水) 19:33:50 ID:Al6K9Fys
ダイア建設㈱新潟支店(壁巣哲弥支店長)は、新潟市本町通8番町地内に分譲マンション「(仮称)ダイアパレス新堀通り」を新設する計画だ。

 20年8月下旬の完成を目指して来年2月早々にも着工する予定で、規模はRC造14F地下1F6,432.2㎡(52戸)。理建設計が設計を担当、加賀田組が施工する。

1974名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/11/01(水) 19:37:42 ID:RZW/DMKQ
>>1969
そういうものはやはり大規模開発しかないよ。

萬代橋の近くにはマンションよりもビルが建って欲しい。それも高い奴ね

1975こぴぺ:2006/11/01(水) 19:42:32 ID:RZW/DMKQ
④ダイエー跡地 2万㎡の大型商業施設 
 ロフト GAP フランフラン 紀伊国屋の大型店など
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img015.jpg

⑤BP2脇駐車場に1万㎡の商業ビル
http://blog4.fc2.com/n/niigata025/file/061029-01.jpg
http://blog4.fc2.com/n/niigata025/file/061029-02.jpg

1976名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/11/01(水) 19:46:43 ID:RZW/DMKQ
表示されない人は、リンクをドラッグしながらタイトルバー(ブラウザの一番上、新潟市写真集ってでてるとこ)
にもっていって放してみよう。

1977名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/11/01(水) 19:47:48 ID:RZW/DMKQ
アドレスバーの真上でもいいみたい。

1978名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/11/01(水) 19:49:30 ID:RZW/DMKQ
って
よく見たら「新潟の街並み 」のとこのブログじゃん(汗

1979名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/11/01(水) 19:56:20 ID:K/PIb8yg
>>1976
そんな、自分のPC環境でしか分からんこと書いても参考にならんだろw

1980名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/11/01(水) 20:05:44 ID:3LwUdBKU
>>1976
うおっすげえ初めて知った

1981名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/11/01(水) 22:53:04 ID:PvpXVAtg
おおっ、俺も初めて知った。
やっぱ旧ダイエービルの色、微妙だな。

1982名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/11/01(水) 22:54:46 ID:Al6K9Fys
俺も初めて知った。これはかなり便利だな。

BP2の横のテナントビルは駐車台数と延床から考えると、
大部分が駐車場になりそう。

1983名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/11/01(水) 22:57:34 ID:Al6K9Fys
>>1981
結婚はせんよw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板