したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新潟市のビルについて語るスレ

1名無しの歩き方@朱鷺BBS:2005/04/05(火) 14:24:45 ID:vOkjiU3M
現在マンションの建設ラッシュの新潟市
既にあるビルに加え、これから建つビルについても語りましょう。

1011名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/03(水) 17:52:40 ID:nqxF5Jqg
駅南第三地区がヤケクソ気味に開発されているのを見ていると悲しくなるな。
36Fが建つのが見たかったよ・・・

1012名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/03(水) 18:52:32 ID:veAvIRPQ
キリン万代ホールは塗装ではなく取り壊しみたいです。

>>1011
激同。細かい土地に8F前後の賃貸マンションが林立。
最悪の開発になってる。

1013名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/03(水) 18:54:48 ID:FGW00bwI
交通機関もないところに高層マンション、商業施設ができることが矛盾しているからな。

1014名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/03(水) 21:08:45 ID:N6tqcuFQ
>>1013
・(JR、バス以外の公共)交通機関もないところ(=新潟市中心部)に高層マンション、商業施設ができることが矛盾しているからな。
→新潟市中心部が発展して行くことを貶す、つまり車社会マンセーorアンチ新潟
なのか
・交通機関もないところ(郊外)に高層マンション、商業施設ができること(今までの郊外乱開発)が矛盾しているからな。
→郊外型開発を貶す、つまり中心回帰マンセー

どっちで取ればOK? 是非真意を知りたい

1015名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/03(水) 21:18:36 ID:tmw57ueU
http://www.fkd.co.jp/mantion/building/top.html
福田キタ

1016名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/03(水) 22:20:21 ID:at26HJyI
http://www.fkd.co.jp/mantion/building/images/d_p04.jpg
この写真持ってるな
どこかのHPで公開された
朱鷺メッセ展望室.jpgっていう写真だ
雲の形まで同じ

1017名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/03(水) 22:22:06 ID:at26HJyI
ttp://www.fkd.co.jp/mantion/building/images/d_01.jpg
ttp://www.fkd.co.jp/mantion/building/images/e_p01.jpg
ツインタワー

1018名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/03(水) 23:53:36 ID:LjTsTQ3Q
キリン万代ホールを取り壊して、何か建つんだろうか?

1019名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/04(木) 00:02:21 ID:uZY2N8/w
>>1018
ザ・キリンタワー 24F 23戸 勿論冗談だが。
結構狭いんだな、キリンのところは。

1020名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/04(木) 00:27:35 ID:/p5eYWQE
新潟・古町 大規模建設相次ぐ 政令市控え期待感
http://www.job-nippo.com/news/details.php?k=1089

1021名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/04(木) 01:19:18 ID:veAvIRPQ
>>1017
なんというか。欲を言うと、やはりオフィスと住宅は林立しない方がいいような気がする。

1022名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/04(木) 02:25:52 ID:ELK2GjpA
>>1020
金沢が発狂しそうな記述が数箇所あるなwww

1023名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/04(木) 04:55:46 ID:at26HJyI
ちょうど地価が下がりきったタイミングと政令市化が重なって
建設ラッシュになってるわけか
これからもいろいろ計画が出てくるかな

1024名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/04(木) 07:43:41 ID:ZEYFIhug
マリモのCM見ました。ちょっとショボーン

1025名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/04(木) 08:39:05 ID:N6tqcuFQ
>>1024
詳しく

1026失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/05/05(金) 00:48:55 ID:nh/gc3IQ
っていうか、最近の古町は目に見えて復活してきたよな。
意外と民間任せでもどうにかなったりするんだな。

逆に行政が絡んだところは・・・

1027名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/06(土) 22:26:29 ID:Mp3QPWsM
高層マンション計画 競技継続へ市に申請書--万代橋周辺住民

2006/ 5/ 3新潟日報 ワイド新潟面p.20

 新潟市の万代橋近くに建設予定の高層マンションをめぐり、高さ抑制を訴える周辺住民らが二日、
同市に対し、業者が住民と協議を継続するよう働き掛けることを求めた「紛争調整申請書」を提出した。
 マンションは、日生不動産(新潟市)が万代二に建設する「アーバンプレイス万代橋」で、十九階建て(地上約六十六㍍)
の計画。二〇〇八年一月完成予定で、同市の建築確認の審査も終了した。
 申請書を提出したのは、周辺住民らでつくる「万代橋周辺の景観を考える右岸市民の会」。
杉山道男代表は「市街地活性化のためにも建設自体に反対ではないが、十九階は高すぎるし、
万代橋からの眺めも一変する。数階分低くしてほしい」と語る。
 日生不動産は「担当者がいないので、コメントできない」とした。
 同市建築指導課は「申請書を正式に受理するかを含め、内容を検討する」と話した。


万代橋の誤記は原文のまま

10281013:2006/05/07(日) 00:03:38 ID:FGW00bwI
>>1014
後者です。
この景気が良いうちに、ビル箱物は民間に任せて
役所は動線をこさえて欲しいものです。

1029名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/07(日) 04:53:40 ID:at26HJyI
>>1027
今更かよ
住民の情報が遅いのか日報の情報が遅いのか
住民はマリモの情報は知ってるのか?

1030名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/07(日) 11:52:54 ID:LjTsTQ3Q
今更そんなこと言ったってどうしようないべ。
はよう、建てちゃえ。
どおりで建設が始まらないと思ってた。
難航してたんやな。

1031名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/07(日) 15:25:21 ID:EiAIVjXM
>>1030
同感。はやく建ててしまえ。

隣の24Fと併せツインタワーのようになることを期待していたのに
階数を減らされて15F程度になったら他のマンションと変わらん。
高層建築が景観に悪影響という人は他国で新潟クラスの人口規模
の都市(シアトル、デンバー、フランクフルトあたり)と新潟市の
写真を見比べて欲しい。階層を減らすことに労力を費やすよりも
高層建築をいかに集中的に建てるかを考えるほうが景観が魅力的
になり迫力が増すんだよ。

デンバー(人口55万人)
ttp://www47.tok2.com/home/infinite/america/colorado/11.jpg
シアトル(人口57万人)
ttp://www.tel.co.jp/cn/magazine/vol14/img/seattle1.jpg
フランクフルト(人口65万人)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/Frankfurt-Skyline-NilsJeppe.jpg

1032名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/07(日) 15:30:19 ID:at26HJyI
>>1031
まあ向こうは市街地だけを市域とするし、都市圏は桁違いにでかいからな
でもビルを集中させるのは見習ってほしい

東京は完全に失敗作
新潟も地盤の問題で集中させることはできないのかな?
まわりに反対する住民の少ないビッグスワン辺りはいいが、地盤が悪そうだな
県庁周辺をビジネス街として集中させてほしいな
55m以上のマンションもなるべく分散しないでほしい

1033名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/07(日) 18:40:19 ID:v6LLc96Y
>>1032
新潟市でも、古町界隈は新潟地震の際に建造物の被害が少なかったことから
そこそこ強固な地盤だと聞いたことがある。

1034名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/07(日) 21:20:11 ID:AxH4sajs
景観上非常に見苦しいので。

新潟絵屋は早く移転して取り壊して道路予定地にしてください w

1035名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/07(日) 22:27:53 ID:vRlVgXxg
Google Earthで3D Mapを作ってみたんだ。

でもどうしようかな。>>1027こういうの見ると公開すべきか迷う。

1036名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/07(日) 22:51:59 ID:7gCZ8Wv6
>>1034
いつの話?
もうとっくに用地買収完了してるが・・・
http://www.2159.go.jp/kisha/kisha060406-f.html

1037名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/07(日) 23:47:28 ID:FPFgHq1Q
>>1034
一刻も早く移転、撤去して工事を進めてくれ、ってことか?

>>1035
公開してくだされ

1038名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/08(月) 03:25:06 ID:at26HJyI
>>1035
おね
見てみたい

1039名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/09(火) 04:21:27 ID:at26HJyI
>>1035
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

1040名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/09(火) 07:29:49 ID:WzqobySs
新潟市に横浜市と共催する形で08年サミット誘致だそうで(ソース:日報朝刊1面)
もし上手くいけば朱鷺メッセが一部会場として使用される可能性も出て来るのか・・・
新潟市の知名度向上と交流人口の増大を目的に掲げているが、新潟市もようやく本気で来たな。

1041名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/09(火) 16:23:33 ID:jccMSkKc
それより、日本海側都市との共催サミットの方が対中韓への親善の意味も込めて、意義がありそうだから
金沢との共催を提案しよう

1042失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/05/09(火) 18:40:23 ID:trZUOgvo
金沢は僻地すぎてダメだろ

1043名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/09(火) 19:45:37 ID:veAvIRPQ
開催地は次期首相が判断 08年サミット
 安倍晋三官房長官は9日午後の記者会見で、2008年に日本で行う主要国首脳会議(サミット)の開催地について「小泉純一郎首相は次の首相が決めることだとしており、9月以降になる可能性が高いのではないか」と述べた。新潟市が同日、横浜市と共同で誘致に名乗りを上げたことに関連して答えた。

 その上で安倍氏は「開催場所の発表は1年前と承知しており、まだ余裕がある」と、政府として慎重に検討していく姿勢を強調した。
2006年05月09日17時29分

1044名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/09(火) 19:46:07 ID:veAvIRPQ
新潟市が誘致に名乗り 08年サミット、横浜と共催
写真
2008年のサミット開催地誘致で、記者会見し握手する(左から)中田宏横浜市長、泉田裕彦新潟県知事、篠田昭新潟市長=9日午前、東京都港区
 新潟市の篠田昭市長は9日午前、東京都内で記者会見し、2008年に日本で開催される主要国首脳会議(サミット)会場として既に誘致を表明している横浜市と共同で立候補すると発表した。

 08年は新潟、横浜など5港の開港が決まった日米修好通商条約締結から150年の節目の年に当たり、横浜市側が共催を持ち掛けた。首脳会議は横浜で、関係閣僚会議を新潟で開く計画。5港のうち、残る函館、神戸、長崎の3市にも連携を求める。

 篠田市長は記者会見で「太平洋側の横浜、日本海側の新潟がサミット誘致に名乗りを上げる意味はともに発展し、未来を展望する点でも大きい」と強調。新潟市は来年4月の政令指定都市への移行を目指しており、サミット開催を政令市として取り組む記念行事の目玉にしたい考えという。
2006年05月09日13時21分

1045名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/09(火) 21:05:58 ID:3LlM99SY
どうせ新潟は前座の外相会合で終わりだろ。
九州・沖縄のときの宮崎県のようなもの。
あくまでメインの首脳会談は横浜で。

と、みた。

1046名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/09(火) 21:52:16 ID:veAvIRPQ
>>1045
そう書いてあるがいねやー。

でも外相会談、他 でも大きな効果はあると思う。
首脳会談を新潟で なんてのはまぁ不可能といってもいいだろうし。

1047名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/09(火) 22:33:41 ID:05FC22.6
>>1045
前座でも良い。たくましく開催して欲しいw

1048名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/09(火) 22:51:52 ID:cdMz0hdM
>>all
ビルスレ。

http://nissay.main.jp/
こんなもん見つけた。キリン万代橋ホールは無くなるが、しょうがない。

1049名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/09(火) 23:21:04 ID:Dq//kip2
今日アーバンプレイス萬代橋建設地の近くを通りかかったら何やら工事をしていた。
キリンのホールを解体する工事の関係かなと思ったら
駐車場として使用していた頃の舗装を剥がしていた模様。

話はついた・・・のか?

10501035:2006/05/09(火) 23:38:08 ID:pO3Vg.es
Google Earthの件ですが、せっかく作ったしみんなにも見てもらいたいので
公開することにしました。
今週末あたり、ビル数十棟一挙データうpします。

1051名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/10(水) 00:20:36 ID:sN23cd2A
>>1050

楽しみにしてます(^0^)

1052名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/10(水) 00:55:12 ID:AOZFvOBY
>>1050
おおっ、お願いします。
このスレには文書データベースに張り付いたり、建築計画看板を追いかけたり、建築計画看板から規模と外観を妄想したりと(良い意味での)暇人が多いね。
定期的かつ積極的にネタが投入されて嬉しい限り。>>1035氏も趣味とネタ投下の実益を兼ねているんだろうけどグッジョブ!!

1053名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/10(水) 11:52:58 ID:y8Bdza3U
サミットだが、連日報道されるので、国内で新潟のイメージを植え込むチャンス
であるね。だから名称が大切だ。

普通に「横浜サミット」や「横浜・新潟サミット」ではつまらない。
サブ名称のようなものをつけ、「開港5港を舞台に語る 横浜・新潟サミット」
「国際都市&田園都市に集う 横浜&新潟サミット」「港町政令指定都市に
集う 横浜&新潟サミット」のようなものにして欲しいものである。

1054名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/10(水) 12:05:50 ID:veAvIRPQ
>>1053
おいおい。

1055名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/10(水) 13:21:52 ID:at26HJyI
いや他の3港も参加するんでしょ

1056失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/05/10(水) 18:43:30 ID:NvTXTAm6
>>1094
今日の昼ごろ万代橋通ったときはビルの解体が始まってたよ

>>1053
また田園か

1057名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/11(木) 02:36:29 ID:ozL90pI6
>>1056

1094というのは、どのカキコのこと?スレ違いでは?

>また田園か

今の時代、スローライフが一番。単なる田舎ではなく、都市生活も田舎生活も
温泉三昧も市民農園も海も山も堪能できる暮らしっていいじゃない〜〜。

1058名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/11(木) 02:41:41 ID:ozL90pI6
しかし、モー娘みたいに最後に。が付く「失笑。くん」は、朱鷺BBS☆新潟
掲示板のあちこちに登場しては、“失笑”を買っているようだね(失笑)。

1059名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/11(木) 16:23:02 ID:C60zf81.
都会に憧れを抱く失笑君の理想の地名はこんな感じだろう。

新潟市=New Lagoon City(NYのように略してNL)
新潟島=マンハッタン島
新潟島の下町(しもまち)=アッパーマンハッタン
白山公園=セントラルパーク
新潟西港=エリザベス湾?
新潟駅=グランドセントラル

失笑君は「I LOVE NL」のワッペンを拵えて、新潟の町を闊歩するのが夢(失笑)

1060失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/05/12(金) 00:50:56 ID:q1COYfFE
で?

1061失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/05/12(金) 00:55:24 ID:q1COYfFE
なんか異常に下がってるな。

age

1062失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/05/12(金) 00:56:53 ID:q1COYfFE
>>1061は削除して下さい

1063名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 01:20:28 ID:at26HJyI
>>1059
へんな妄想しすぎw

1064名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 07:09:02 ID:5mQrQKxA
APAが流作場(バブルの頃に松下興産が30階建てビル計画した場所)に
マンション&商業施設の複合ビル建てるみたいだね。20階建て以上のビルに
なるらしい。来年度着工とのこと。
あそこは新潟駅万代口真正面なので、駅から見える場所に20階建て以上のビル
が建つので都市景観も変わってくるだろうな。

ちなみに、キリン萬代橋ホールの跡地もAPAのマンションらしい。
今朝の新潟日報に出てた。

1065名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 07:17:28 ID:5mQrQKxA
↑訂正
流作場→流作場五叉路

1066名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 07:24:49 ID:r0ZsuS2M
>>1064
私も今見てぶっとんだ。
五叉路のあそこには、東堀で匂わせたアパホテルの第二段も来るかな。
あと、アパが大阪辺りで開発してる超高層マンションとホテルを組み合わせた
開発に似た開発になるのかな。↓これみたいな
http://www.homewith.net/mh/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=EST2j3m4bs&bk_hcd=SELbizvdws&nTag=8

1067名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 07:40:37 ID:veAvIRPQ
要約

アパグループ 万代2地区(新潟)を開発 複合ビル マンション

 総合都市開発のアパグループは流作場5差路とキリンバンダイホール跡にホテルや住居、商業施設などが集積した
延べ床面積5万㎡規模のビルとマンションを建設すると発表した。
 流作場では5千4百㎡、シティホテルや住居の他、商業施設、オフィスを集積した複合ビルを計画している。
同社は地上20階建て以上の高層ビルにしたいと考えている。07年にも建設着手し3年以内の完成を目指す。
 キリンバンダイバシホール跡は1700㎡の土地を取得し述べ床1万3千㎡程度のマンション建設を進める。
景観にあった高級感のあるマンションにしたい考え。
 開発の理由について「新潟市の政令指定都市移行でビジネス、観光両面での需要が見込める。
人口81万人の規模にふさわしい都市づくりの一翼を担いたい」と話した。

1068名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 07:46:21 ID:veAvIRPQ
2棟あわせた総事業費は200億円前後。


今書いた記事は新潟日報だが、日経には
キリンホールの跡地の高層マンションは20階らしいです。
流作場は、ホテル、マンション、オフィス、商業の複合なのでかなりの超高層、
もしくは高層2棟くらいの規模になりそう。

1069名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 07:56:14 ID:veAvIRPQ
ちょっとわかりずらかったのでもう少しまとめると、

アパグループ 新潟市の2地域を新たに開発

万代2丁目 →敷地1700㎡ 延床14000㎡ 20Fマンション 今年中に着工
万代5丁目 →敷地5300㎡ 延床50000㎡ 20F以上の高層複合ビル(オフィス 商業 ホテル マンション) 07年中に着工 3年後完成予定

(万代2丁目⇒キリン万代橋ホール跡 万代5丁目⇒流作場5差路)

開発事業費200億円前後 代表「新潟市は81万都市、政令市になり、商業、観光面で大きな需要が期待される」

1070失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/05/12(金) 09:18:48 ID:hZ0obOls
ホテルとマンションの複合ビルって実際あまり見ないけど、どんな感じになるんだろう?
2棟に分けるのかな?

1071失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/05/12(金) 09:21:01 ID:hZ0obOls
キリンホール跡地の20Fは例の団体の動向にも左右されそう。

1072名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 11:00:00 ID:COFsHEqk
進歩の無い例のバカな団体連中が新潟の進化を妨げている。
あの程度の高さでピーピー騒いでんじゃねーよ、老いたバカ共が。と思う。

1073名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 11:38:45 ID:FaNuUg.2
>>1072

階数を数階下げろと言っている連中は、隣のマンションの人だったよね。
景観が云々と言っているが、それは表面的な理由で
要は自分たちのマンションがしょぼく見えるから反対していると
思えてくるよ。

まあ、それにしても今年に入り、開発案件が次々明らかになっているね。
特に日生不動産、マリモ、アパグループなど勢いの感じる新興企業の開発が
凄い。
これからも、市内外の新興企業を中心にビッグな案件が
どんどん出てくるのだろうね。

1074名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 12:16:47 ID:IBYT5chg
アパの記事が写真入で紹介されているよ。

http://www.kensetusokuho.co.jp/kokai/source/KokaiBunsho.aspx?No=7939

1075名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 15:10:36 ID:wdgr6oec
日報記事upします
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20060512144524.jpg

1076名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 15:15:23 ID:veAvIRPQ
敷地 1378㎡  延床 10850㎡ 19F アーバンプレイス萬代橋
敷地 1772㎡  延床 13000㎡ 20F APA万代2丁目マンション

1077名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 17:04:40 ID:at26HJyI
こんな感じだろうか
141m 31F 万代 万代島ビル
125m 21F 古町 NEXT21
115m 22F 万代 アパ万代複合ビル(高さ階数予想)
111m 29F 古町 FKDビル
107m 28F 駅南 駅南第二地区再開発ホテル棟
087m 18F 美咲 新潟県庁
085m 24F 万代 アデニウム萬代橋タワー
080m 21F 駅南 駅南第二地区再開発マンション棟
075m 20F 万代 APA万代2丁目マンション(高さ予想)
067m 19F 万代 アーバンプレイス萬代橋
065m 17F 万代 ホテル新潟
065m 25F 幸西 ポレスター幸西B棟(高さ階数予想)
063m 19F 万代 ライズ万代タワー
060m 15F 古町 ホテルオークラ新潟
060m 13F 古町 第四銀行本店
059m 20F 古町 シティタワー西堀
059m 11F 美咲 自治会館別館
058m 16F 駅前 ガレッソ
057m 19F 幸西 ポレスター幸西A棟
057m 12F 古町 新潟大学付属病院
056m 10F 湖南 新新潟市民病院

1078失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/05/12(金) 18:16:59 ID:w5YSzjXQ
東大通の松下電器ビル隣の青空駐車場は何か計画ないのかな?
あの立地に青空駐車場はもったいない。

1079名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 18:26:51 ID:veAvIRPQ
東大通は松下のところだけになったな。

1080名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 18:32:10 ID:veAvIRPQ
FKDビル 敷地4676㎡ 延床41913㎡  29F複合ビル 11F駐車場棟
APA万代 敷地5380㎡ 延床50000㎡  ホテル、商業施設(モール型)に住宅が併設

30Fクラスかな。

1081名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 18:35:23 ID:veAvIRPQ
FKDビル 敷地04676㎡ 延床41913㎡  29F複合ビル 11F駐車場棟
駅南2地区 敷地10000㎡ 延床54547㎡  28F複合 21Fホテル 10F駐車場 04F書籍店 (内、複合棟は33033㎡)

APA万代 敷地05380㎡ 延床50000㎡  ホテル、商業施設(モール型)に住宅が併設

1082名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 19:38:58 ID:8pgbB9eg
万代5の複合は多少縦に細長くなっても良いから30階超、できれば40階クラスのタワーマンションを建てて貰いたいね。
如何にもこれがタワーマンションです、という規模と高さの。

1083名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 19:45:17 ID:veAvIRPQ
コンペに出すっていってるからかなり期待できる。
このスレでは景観にうるさい方と思われてるだろうが、
萬代橋横のもデザインによってはかなりよくなるのを期待。
アパガーデン万代はマンションでもシースルーEVがついてる。
そのようなのを信濃川沿いにつけたらハァハァでしょう。

隣にはアーバンプレイスができる。その間をできるだけ空けてほしい。
1棟1棟は塗り壁じゃなくとも隙間なくたてば1棟の塗り壁より酷いことになる。

1084名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 20:06:37 ID:rHsGK5IM
覚えている人もいると思うが、数年前に森ビルが仙台に進出して20階ビル
を建てた時に、森ビル社長が、「今後は名古屋や新潟に進出することを検討
している」と話していた。

今の新潟の勢いからすると、政令指定都市になることで、もしや森ビルの新潟進出
に弾みがつくかもしれないなどと妄想してしまう。

1085名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/12(金) 23:00:11 ID:v6LLc96Y
http://www.apple-y.com/?iad=apa
こういうの+ショッピングモールだと笑いが止まらないんだけどねw
駅前からも良く見える所だけにインパクトのある建物を希望。

1086名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 00:14:00 ID:at26HJyI
>>1083
まあ 景観を気にする団体のおかげで いいデザインになるんだったら
その団体もGJだな

1087名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 00:24:50 ID:zW5XHz.c
景観保護を名目にひたすらに規模縮小ばかりを訴える困ったちゃんな団体がクレームをつけませんように・・・
今度こそ萬代橋に一番近いマンションになるから素晴らしいデザインを期待したいね。

1088名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 01:24:56 ID:9eI8/C/Q
建築中は例の「私が社長です。」看板設置、頼むよ w

1089名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 01:48:17 ID:at26HJyI
>>1087
細かくて安いビルが そこら中に散らばってるより
大きくてきれいなビルが1つあった方が よっぽど景観のためだと思うんだがな

1090名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 05:17:25 ID:dxTbSqcE
総合都市開発のアパグループ新潟市万代地区大規模開発計画発表!!
http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new06-05-11.pdf
 概要 http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new06-05-11-2.pdf
 万台写真 http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new06-05-11-3.pdf

アパグループ 万代2地区(新潟)を開発
http://www.job-nippo.com/news/details.php?k=1098

1091名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 08:07:35 ID:veAvIRPQ
タイムワーナーセンターが目標かよ!?

1092名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 09:47:09 ID:5mQrQKxA
「新潟市のランドマークになる都市総合開発事業」・・・流作場の複合ビルはかなり高層になりそう。

1093名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 10:14:03 ID:veAvIRPQ
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060513101301.jpg
2010年の新潟

1094名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 10:39:01 ID:BRJ6Tg9o
参考までに「Time Warner Center」

http://www.wirednewyork.com/aol/images/time_warner_center_crown.jpg
http://www.gothamgazette.com/rebuilding_nyc/graphics/sixteams/sm.aoltimewarner.jpg
http://www.bus.umich.edu/RossB-SchoolGift/img/Exterior-Taxi_lg.jpg

一番上のは中央の上端が光ってる2棟。でけぇ・・

1095名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 10:46:45 ID:BRJ6Tg9o
連投スマソ
ついでにこれも
http://www.kumykoz.com/html/nydayori/036.html

80階建て、総工費20億ドルだそうです。

1096名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 10:51:05 ID:ivKMza.Y
オフィス機能もあるのかな?
パルコ、ハンズが入らないかなあ。
でも金沢つながりで大和移転とかあるかな?wwww

1097名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 10:54:41 ID:veAvIRPQ
>>1096
商業施設にオフィス機能が入るかも。と書いてあるから、
需要次第なんだろう。できる限り大きいのを作りたいみたいだが。
建蔽率もぎりぎりまで使ってるみたいだし。あとはデブビルになるか、高いのになるか。

ちなみに商業施設はモール型といってるから、単独店が集まるのではないか?
場合によってはハンズとかが全フロアを借りるとかもありうるが。
イメージはプラーカ1の商業施設でしょう。(今やないが)

1098名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 12:24:56 ID:8pgbB9eg
妄想すると…
住居棟…6F〜35F
ホテル棟6F〜16F
以上二棟は商業フロア1F〜5Fで接続
住居棟の直下部分1、2Fと商業フロア地下B1F〜B3Fは駐車場
軽く総床面積5万平米を越えそうだ(w

1099名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 16:43:19 ID:veAvIRPQ
せめて商業フロアの面積がわかればいいのだがね。
てかあそこに商業施設作っても… って感じがするのだが。
人通りはどうしても、万代シティ〜ガルベストン通〜弁天町〜新潟駅

東大通の上側ならまだしも下側ってのは致命的な気がする。あそこから下のほうは
街も酷いもんだし。

1100失笑。 ◆/q3IBffcPs:2006/05/13(土) 17:32:23 ID:vnu5afyE
90年代前半の仙台の状態と似ているかも。
新潟がどこまで発展出切るかは好景気があと何年続くかに懸かっているな。

新潟のマスコミは地域格差を嘆いているように見えるけど、新潟市に関してはちゃんと恩恵を受けているわけだし、むやみに否定しないでほしい。

1101名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 18:15:27 ID:veAvIRPQ
商業モールにホテル併設ってのは結構あるパターンだよね。
プラーカ1とワシントンホテルもまさにそうだった。
国内の有名どころだとランドマークタワーのニッコーホテルとランドマークタウンか。

1102名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 18:16:45 ID:veAvIRPQ
http://www.renya.com/travel/img2/ph017.jpg
こんなところの奥まったところにホテルのロビーができると。

今回の開発は住宅はついでみたい。(って思わせようとしてるんだろうけど、実際はメインはマンションなんだろう)

1103名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 18:40:01 ID:at26HJyI
これは朱鷺メッセ超えもありえるな
アパは相当力入れてるな
マリモも会社始まって以来のでかいプロジェクトだし

新潟市はかなり期待されてるな

1104名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 18:46:44 ID:veAvIRPQ
万代島ビルは110億円らしい。 コンベンションセンター除いた高層ビルだけね。

1105名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 18:48:32 ID:veAvIRPQ
FKDビル 65億円
駅南第2地区 100億円

1106名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 18:50:28 ID:veAvIRPQ
FKDビル  敷地04676㎡ 延床41913㎡ 065億  29F複合 11F駐車場
駅南2地区  敷地10000㎡ 延床54547㎡ 100億  28F複合 21Fホテル 10F駐車場 04F書籍店 (内、複合棟は33033㎡)

APA万代  敷地05380㎡ 延床50000㎡ 200億  ホテル、商業モール型 住宅

1107名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 19:15:48 ID:7gCZ8Wv6
凄い開発の規模だな。数自体は今までと大差ないが格段に規模が拡大してる。
これが政令指定効果

新潟も仙台と同時期に指定されてればなぁ・・・

1108名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 22:42:37 ID:at26HJyI
思ったんだけど 新新潟市民病院から見る、鳥屋野公園、鳥屋野潟の向こう側に広がるビル街は
かなり都会的に見えそう
あまり高い階だと全部見えちゃうけど
少し下の階だと 緑の向こう側にビルがポツン、ポツンと抜き出てるのが見えると思う

1109名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 22:49:16 ID:iHaD.eT2
このスレも書き込み数で公共交通スレを抜いたな・・・
都市開発の勢いはあるものの公共交通がそれに追いつかない状況を示すようで象徴的だな。

1110名無しの歩き方@朱鷺BBS:2006/05/13(土) 23:46:27 ID:at26HJyI
つーかここまで公共交通が必要なのに作らない都市も珍しすぎ
よくアパとかマリモも来てくれるよ 駅から遠いのに


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板