したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★★★都立府中高等学校★★★

149会員:2002/04/01(月) 02:56
都立府中高校について語るスレッド、ここに新たに見参!
四度、どうぞよろしくね!

624 多摩っこ:2002/10/28(月) 01:11
>623
神代は標準服作ってから、グル合受け入れ校から、
一気に調布北に迫るまでレベルあがったからねぇ。
私服の中堅校=ダレまくりは敬遠されちまうんだろうか。
府中高も一応、伝統はあるけどさ。

62549年生:2002/10/28(月) 07:02
漏れは調布北と神代と府中で迷って私服の府中にしたよ。
内申が低かったから調布北はギリギリだったのもあるけどね。。
狛江と調布南もほぼ同レベルだったけど校風、雰囲気などからハナからパス。

昨日10年以上ぶりに受験ガイド(黄色いヤツ)見たらほんとに
府中西に抜かれそうじゃん(笑)

626三鷹U-18:2002/10/28(月) 20:10
府中高は入るときは低いけど卒業時は狛江や神代を抜くって聞きますけど、ホントですかね?やっぱ指定校の数ですかね??・・・質は別として。

中間も終わり、期末までまたやる気の無いマターリとした日々が始まりました。受験生は関係ないですが・・・(涙)

627多摩っこ:2002/10/28(月) 20:17
626さん
 卒業時に狛江や神代を抜くって、卒業時の平均学力がそれだけ伸びる(伸ばせる)
ということですか?府中高校に大変興味があるのでもう少し詳しく教えてください。

628 多摩っこ:2002/10/28(月) 21:41
>>626
そんな話聞いたことは無いよ。
入るときは低くてどん底まで落ちて卒業するって感じかな。
指定校の数だってたかが知れてるし、当てはまるとしたらマジメなほんの一部の連中だろうな。
真性バカはあまりいないからね、府中は。ちょっと頑張ればそこそこのレベルにはなるっていう。

629 多摩っこ:2002/10/28(月) 22:16
>628
そこを頑張れるかだよ、問題は。
中間・期末平均点20点代の教科や何人も0点とってしまう数学なんかがあった。
実績も今じゃあ、神代・狛江に大きく離されてしまってるみたいだし。

630 多摩っこ:2002/10/29(火) 00:55
>>625
俺も私服に惹かれた。
当時は、国高・三鷹・神代・府中が私服だったけど、
神代は他校不合格者受け入れで人気なかったし、三鷹は内申足りなくて
府中高になった。
ちょっと前にあったけど、確かに都立らしからぬ作りかもしれない。
さすが、私立→市立→都立と変化しただけある!!

631 多摩っこ:2002/10/29(火) 02:36
府中は、まっとうにやったヤシはそこそこな、
学校に逝ってるよ。

とーだいとか行きたきゃ、頑張んな。

現役で行ったヤシもいるし。
農工大あたりはゴロゴロいたよ。単純にめんどくさいって思ってるんじゃないのかな。

632 多摩っこ:2002/10/29(火) 04:07
>631
勘違い野郎だね。

633ふぁふぁ:2002/10/29(火) 12:44
S.51年生まれいませんか〜

634 多摩っこ:2002/10/29(火) 21:52
>>632
大昔の事だと思う。
農工大は長い事、合格者数トップ10入りしてたんだよ。

635三鷹U-18:2002/10/29(火) 23:06
なーんか書いてあることが府中校はダメだみたいな感じなんすけど・・・。(ホントはそうだけど)
というわけで少し良いことを・・・
大学進学者はここ三年間で増加傾向です。「うそだ!」と言う方は数学科、千○ちゃんに言ってください。
あと、休み時間に学校を抜け出せることですかね?他校は立ち番とかあるらしいですが。
・・・このぐらいですかね?

個人的には陸上部は10学区で2〜3番目に良いです。今は。毎年都大会出てますし。ちなみにハンド部は今年不振らしいです。

636 多摩っこ:2002/10/30(水) 00:23
>635
ごめん、現役生。
おっさんのグチってかんじで流してくれ。

学力レベルは・・・だけど、自由さが売りだし、俺はよかったと思ってるよ。
大学はショボイ所になっちゃったけどさ。

637 多摩っこ:2002/10/30(水) 22:20
進学実績は、むしろ昔の方が悪かったと思う。
大学の倍率がすごかったからねぇ。
浪人当たり前って雰囲気だったし、
1浪・2浪で帝京、明星なーんていうのもいたし。
今じゃ考えられないだろうけど。

638 多摩っこ:2002/10/31(木) 01:06
浪人したがダメで、専門学校って人も結構いたと思う。

639 多摩っこ:2002/11/01(金) 00:39
今は、フリーターになる人が多いのかな?

640三鷹U-18:2002/11/01(金) 16:25
>>639
浪人するならフリーターになる、みたいですね。浪人する人とフリーターになる人の合計はあまり変わってないから。

641 多摩っこ:2002/11/01(金) 22:55
今って、校内に自販機があるって本当?
俺の頃はなかったから、みんな外に買いに行ってたけど。
パン店も渡り廊下で3-4時間目の休み時間と4時間目終了時しか
販売してなかったけど、今ってどうなの?

642 多摩っこ:2002/11/02(土) 09:43
>>641
49年生っす。
自販機はうちらの時代に導入されたよ。サントリーのだったかな?
パン屋は同じ場所だったな、今はどうでしょ??

643稲城市MEN:2002/11/02(土) 14:42
自販機はありますよ。サントリーです。
パン屋も販売時間は変わってないですね。

644 多摩っこ:2002/11/02(土) 20:19
>642
何年の時?
ちなみに君が高1の時、俺は高3だったが、
卒業時まで入るって噂でしかなかった。
君らが入る前、校舎立て替えか?って噂も出たが、その時は
手前の校舎を入試前に塗り替えただけだった。
今は、手入れして綺麗になったんだよね、現役生、うらやましい。
奥の校舎のトイレはそれはそれは凄かったんです。

645 多摩っこ:2002/11/03(日) 01:40
自販機ってどこにあるの?
2階の渡り廊下っすかね。

646 多摩っこ:2002/11/03(日) 03:29
>645
あたぼうです

647642:2002/11/03(日) 06:28
>>644
はっきり覚えてないんだけど確か2年の時だったかと。
奧の校舎のトイレってピロティのとこかな?キタナカッタです。。

自販機はもう1台あって、1Fの体育館との渡り廊下(校舎側)にもあったよ。
もちろん同じサントリーで中身も一緒。今もあるんじゃないかな。

648 多摩っこ:2002/11/03(日) 10:11
>647
俺が出た後か、ちくしょー。
でも、「なかむ○」のチェリオ飲んでたからいいか。

奥の校舎はトイレ、入り口のドアが引き戸だったじゃん。
年代物だったけど、改築されてきれいになってるでしょう。

649 多摩っこ:2002/11/03(日) 17:55
今は一台しかないッス>647

650 多摩っこ:2002/11/04(月) 00:25
パン屋、未だにこじんまりとやってるんだ。
ショーケース2台分で、4時間目の授業の終了が遅れると
ほとんど売切れてしまってたけど、それは変わらないのかな。

651 多摩っこ:2002/11/04(月) 01:22
>650
今では3-4時限間にも売っていて、ある程度混雑は緩和されたみたいです。
それでも混んでることに変わりはないですが。

652 多摩っこ:2002/11/04(月) 09:06
>651
前から売ってたよ。
でも、つい買い忘れて4時間目の後に行くと
ほとんど売り切れててマシなのがない・・・。

653稲城市MEN:2002/11/04(月) 12:56
>>652
数学科のアルフィー福○が菓子パンが少ないと憤慨してたよ。
高いサンドイッチよか菓子パンのが人気あるよね。

654 多摩っこ:2002/11/04(月) 13:48
今はサンドイッチなんかあるんだ。
あそこのパン屋ってローソンの並びのパン屋だっけ?

655 多摩っこ:2002/11/04(月) 21:53
100円で買える菓子パンばっかで、副食としてよかったんだけど。
サンドイッチがあるってことは、ただのガラスのケースじゃなくて、
保冷効果のあるケースに変わったってこと?

656三鷹U-18:2002/11/04(月) 22:19
>>655
サンドイッチはのケースは多分、保存効果ナシですね。いつも常温だし。
でも、なんでサンドイッチて高いいんだろ?(コンビニより安いけど)やっぱ手間がかかるから??

657 多摩っこ:2002/11/04(月) 22:22
夏はヤバイんじゃないの?

658 多摩っこ:2002/11/04(月) 22:43
>>656
やっぱ手間がかかるからじゃない?フツーのパンより作業工程が多いもんね。

サンドイッチといえば駅前の神戸屋(?)を思い出すよ。
文化祭の為にお願いして安く仕入れさせてもらったな〜。

659 多摩っこ:2002/11/04(月) 23:44
>658
甲州街道と欅並木通りの角あたり(現有料駐輪場の前)のパン屋のこと?

660658:2002/11/05(火) 00:19
>>659
うん、そこ。名前は違うかも。

661お〜い:2002/11/05(火) 12:30
昭和51年生まれいますか〜〜

662 多摩っこ:2002/11/05(火) 12:34
>>661
もう諦めなよ・・。
オッサンと仲良くやろうや。

663 多摩っこ:2002/11/05(火) 22:00
サンドイッチ、人気あるの?
あそこで売ってるパンだけじゃ、小腹を満たすだけで、
昼食にはならない気がするけど・・・。
やっぱ、サンドイッチの方が利益が高いのかもね、
わざわざ出張販売に来てる位だから、儲かる方がいいもんね。

664三鷹U-18:2002/11/06(水) 01:19
>>663
サンドイッチは最近売れ残りが目立つような気がしますが、かといって人気が無い訳ではないですね。俺もたまに買います。
もう少し購買の種類増えないかなぁ・・・。

665 多摩っこ:2002/11/06(水) 08:43
>>664
そうだよね、購買の種類は増やして欲しいね。
俺マヨネーズ嫌いでサンドイッチは食えない奴多いから。
パンだけでなくいろんなもの置いて欲しいよね。
ま、俺らが在学中には無理っぽいけどね・・・

666S51生まれ:2002/11/06(水) 12:41
>662分かった。俺もここに参加します。
よろしく!

667 多摩っこ:2002/11/06(水) 21:58
>>664
あのパン屋で売れ残りがあるなんて。
菓子パンのみに戻せばいいのに。
>現役生
購買なくてもコンビニに買い物に行けるからいいじゃん。
ほんとは正門前や隣にあれば便利だけど、無理だしねぇ。

668 多摩っこ:2002/11/07(木) 00:28
正門前は・・・。
隣は消防署だし。

669 多摩っこ:2002/11/08(金) 21:36
カップラーメンの自販機があれば便利!!

670稲城市MEN:2002/11/09(土) 12:38
カップメンは中庭で食い散らかす香具師が多いから・・・
便利といえば便利なんだけど。

671 多摩っこ:2002/11/10(日) 01:05
やっぱ、高校時代はよく腹が減るからね。
校内に買う所がほとんどないのはつらいっすね。

672稲城市MEN:2002/11/11(月) 20:32
府厨西高校のハンド部が全国行ったみたいですね。
ウチも昔は強かったんですけどね。

673 多摩っこ:2002/11/11(月) 21:37
なぬっ、ハンドも府中西に抜かれたのかぁ。
勢いが凄いな、学校も都立らしからぬ上昇志向か?
府中高とは大違いだな、俺は府中高の雰囲気の方が性に合ってるが。

674 多摩っこ:2002/11/12(火) 00:01
府西はラグビーも強いしな。

675 多摩っこ:2002/11/12(火) 22:02
府中はやる気のなさは他にも負けない!!
自由さは三鷹や国高と比べるとどうなんだろう。
かなーり自由だと思うけど、府中高は。

676:2002/11/13(水) 11:32
いや〜自由だったさ。いい意味でのびのびしてたさ〜
多摩っこさんは、いつの人??

677稲城市MEN:2002/11/13(水) 15:17
なんか二階の渡り廊下の壁が何者かによって破壊されたらしいです。
恐らく今年の一年かと。今年の一年は凄いからなぁ・・・

678 多摩っこ:2002/11/13(水) 18:03
なにしろ当時は現役奇跡、一浪偶然、二浪当然、三浪呆然って云ってたからね。
(さすが四浪は「唖然」で周りにはいなかったが)
「現役偶然」じゃないところが府中らしい。進路指導なんて受けたこと無いもんね。
しかし結局、みんなイイトコに就職してるよ。

679S51:2002/11/13(水) 18:32
何、最近は凄い一年がいるのか?

680 多摩っこ:2002/11/13(水) 18:49
>>679
テンパってるだけの一年です。壁は抵抗できないのに >:<
個人的には抵抗する大人を殴って欲しいですね :p

681S51:2002/11/13(水) 19:07
う〜ん、うちらの頃はみんな仲良くしてたのにね〜
不良っぽいやつも、オタクっぽいやつも意外と仲良かったよん
あんま、くだらないことをするやつはおらんかった
学校外では、変なやつもいたけど・・・

682 多摩っこ:2002/11/13(水) 22:04
>>677
学校以外のところでやればいいのに。
あそこでなんかやってもしょーがないじゃんなぁ。
普通に授業うけて、学外でいろいろすればいいのにさ。

683 多摩っこ:2002/11/13(水) 22:20
>>676=678(だよね、多分)
多摩っ子は名前記入しないとそう表示されるじゃん。
ベビーブームの頃はどこも似たようなもんだったよ。
国高ですら、一浪当然って感じで3浪とかいたしさ。
府中高の場合は2浪諦め→専門学校が多かったような気がする。

684S51:2002/11/14(木) 11:34
>>683
そうなんだ、ありがとう。
たしかに諦め専門は多かったね。
浪人はたいてい遊んでるしね。

685S51:2002/11/14(木) 11:36
関係ないけど、府中高のスレッドは一番動きがあるね・・・

686 多摩っこ:2002/11/14(木) 21:20
活気ある(・∀・)イイ!!

687 多摩っこ:2002/11/14(木) 21:45
逃避癖持ちが多いのかもしれない…(欝だ、俺もか

688 多摩っこ:2002/11/14(木) 23:15
俺も・・・。
大学現役で入ったのに、卒業時は24。
転職も4回してて、また転職してぇって思ってるし。
S51の同期はいいトコ就職してる人が多いらしいが。

689稲城市MEN:2002/11/15(金) 16:48
>現役生
今日授業中火災報知機鳴ったけど理由知ってる人いない?
また一年じゃねーのって思うんだけど。

690 多摩っこ:2002/11/15(金) 16:55
>>689
卒業生だけど・・・。
漏れの時代も毎日のように鳴ってたYO!!ナツカシ(・∀・)イイ!

691Geneki 3neN:2002/11/15(金) 21:25
>>689
どうせ一年の阿呆が煙草吸ってたんでしょう :(
他の先輩方を見習って外で吸えって話ですよ :p

今年の一年はどうもテンパッてるのが多くて嫌ですね。
三年にもいることはいますが(;´_ゝ`)

692 多摩っこ:2002/11/15(金) 22:15
>>691
バレバレだけど、一応裏門出て、東八あたりで吸ってたがねぇ。
校内では我慢しろtって感じだね。

693 多摩っこ:2002/11/16(土) 20:10
突然だけど現役はどこでお茶とかしているのかな?数年前に国分寺府中に仕事で
行ったら知ってる店はほとんど無くなっていたんだよね。(ロージナくらいしか
残っていなかった)府中さくら裏の亜米利館で良く飯喰ってたな。

694 多摩っこ:2002/11/17(日) 09:47
>>672
禿しく亀レスだが、府中西は全国じゃなくて関東大会さ。
全体的にレベルは落ちてるけどさすがに府中西には抜かれてないよ。

695 多摩っこ:2002/11/17(日) 20:58
>>693
お茶してるって・・・表現がすごい。

駅前はなかなか行かないでしょ、チャリ通がほとんどだし。
南口の再開発も進んできたね。

696三鷹U-18:2002/11/17(日) 22:37
>>693
部活やってた時は、終わったら大抵ローソンでだべってましたね。その後時間と金があれば府中駅前のカラオケやマック行ったりですね。部活やってる人は大抵こんな感じじゃないですか?
>>691
今年の1年はやんちゃですな〜。まぁ学校来るだけ真面目なんすかね?こちは迷惑なんですが・・・。

今週は2年が修学旅行らしいですね、沖縄に。去年は京都大阪だったのに・・・。

697Geneki 3neN:2002/11/17(日) 22:43
>>696
このブルジョアめ

698 多摩っこ:2002/11/17(日) 22:44
修学旅行沖縄なのかよ!
俺らは広島だったのに・・。

699稲城市MEN:2002/11/18(月) 08:16
>>696
漏れは帰宅部だから家とガッコの往復(藁
チャリ通だと駅前に行くことが無いですね〜

700S51:2002/11/18(月) 11:31
俺は修学旅行・九州だったよん
なかなかたのしかった・・
そういえば、修学旅行中にドーハの悲劇の日で、
みんな深夜テレビ(九州は深夜放映)みてた。
先生も最初は怒ってたけど、最後は静かにしながらみろよ!になった。
あの時は楽しかったな!

701S51:2002/11/18(月) 11:44
>>695
おれん時は府中駅は地上にattayo
なんか駅前きたなかった・・・

702稲城市MEN:2002/11/18(月) 19:19
>>700
僕らの修学旅行のときは狂牛病・・・

70349年:2002/11/18(月) 20:51
俺らの時は天皇賞で本命だった武のマックイーン失格で騒いでるヤシがいた・・。

大したことねー、スマソ。

704 多摩っこ:2002/11/18(月) 22:26
>>700
世代が少し違うだけで、九州かぁ。
俺は、中学の時と同じ京都・奈良だった。
沖縄か、うらやましいね。

705三鷹U-18:2002/11/18(月) 22:39
>>702
狂牛病で何かあったっけ?あと、USJがまだ賞味期限切れ食品使ってたり工業用水出てた頃だよね。ほぼ全員行ったのに誰も体調不良を訴えなかったのは奇跡??
>>697
全然ブルジョワじゃないですよ!寒空の下コンビニで肉まん買って「寒い寒い」て言いながら食ってたんですよ。

706 多摩っこ:2002/11/18(月) 22:49
おまいら、晴海町商店街を忘れるな。
店のオヤジと仲良くなってよくサービスしてもらったもんだ。
マックやコンビニ逝ってる場合じゃないぞ!

なんてオヤジっぽいけど本音ですた。

707 多摩っこ:2002/11/18(月) 22:53
普通でしょ、というか、
コテハン『Geneki 3neN』君、この板sage効かないけど・・・。

708バトモナより:2002/11/19(火) 02:48
ageれ!!

なんちて

709 多摩っこ:2002/11/19(火) 09:07
>>706
晴海とは・・・。
府中から遠ざかってしまってるのかな。

710S51:2002/11/19(火) 09:37
【はるみ】ってどんな字だっけ??

711稲城市MEN:2002/11/19(火) 16:11
>>705
晩飯の時テレビ付けたら狂牛病やってたじゃん。すき焼き食ってる時に。

712 多摩っこ:2002/11/19(火) 16:16
晴見町ね。スマソ。

713S51:2002/11/19(火) 17:30
いや〜〜このスレは反応はやくていいね〜〜

714 多摩っこ:2002/11/19(火) 22:18
>>712
商店街のどこを利用してたの?
「だんごの美好」しか思い浮かばないけど。
自転車で素通りだったんで、あとでかい病院があったのは覚えてるが。

715 多摩っこ:2002/11/19(火) 22:28
美好→三好だったかも・・・。

716三鷹U-18:2002/11/20(水) 01:14
>>706
俺は家が商店街と反対方向なんであんまし行かないんです。でも商店街のパン屋(名前忘れた)のたこ焼パンはうまかったな〜。
>>711
言われてみればそんな気が・・・。でも牛肉食ったよね。

717 多摩っこ:2002/11/20(水) 08:55
>>714
そのだんごの美好周辺だね。晴見町商店街の食い物エリア。
隣のスーパー(確か「三栄ストア」だったかな?)、前の肉屋、
その隣の麺屋のやきそばとか よく逝ってますた。

718稲城市MEN:2002/11/20(水) 10:05
先日団子の美好にいってみますた。
30円の味でした。でも特にまずいとは思いませんでしたが。

719S51:2002/11/20(水) 17:50
いや〜懐かしいね〜〜
皆さんの話でいろいろ思い出してきた。
私は部活でいっぱいいっぱいだったから、
あんま遊んでないからさ・・

720 多摩っこ:2002/11/20(水) 22:15
>>718
俺も、というか、よく買ってた。
でも、たった1本買うのってちょっと恥ずかしい。
それもすぐ慣れたけどさ。

721 多摩っこ:2002/11/20(水) 22:56
赤飯おにぎりとかあったよ。
たまーに、学校行く前に買ってったりしてた。
思いっきり遅刻か、3時間目からの日だったと思うけど、
通学時に開いてるのってさ。

722 多摩っこ:2002/11/21(木) 22:16
商店街になんかスーパーあったよね。
ただ、コンビニはなかったような気がする。
校門から刑務所沿い通ってくと、そこか欅通りの郵便局の隣の
スーパーくらいしかなかったんじゃなかったっけ?

723 多摩っこ:2002/11/22(金) 02:19
美好で買ってたのは五目寿司とかシーチキン巻きとかかな。
値段も割に量もあるし不味くはないしね。
たまに出るまずいタコヤキも安いのでつい・・・。

>>722
コンビニは商店街には無いけど国分寺通りに出るとセブンがある。
大きいスーパーは郵便局隣のヤマザキか丸正くらいかね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板