したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★★★都立府中高等学校★★★

149会員:2002/04/01(月) 02:56
都立府中高校について語るスレッド、ここに新たに見参!
四度、どうぞよろしくね!

144稲城市MEN:2002/08/19(月) 13:22
>>140
パン屋はまだ売りにきてます。値段が高くてイマイチなんですけど。
「なかむら」はちょっとわかんないですね(汗
裏にはコンビニがあるみたいですけど僕らは商店街そばのローソン行ってます。
中学3年で学校見学に行った時の記憶だと、
校舎はぶっ壊して建て替えたわけではなさそうです。
建て替えではなくて改修と当時の校長が言ってましたよ。

145 多摩っこ:2002/08/19(月) 19:19
稲城市MENありがとう。ごめん、稲中のスレは3中なんで参加できない…。
ローソンってm星のバス停行く途中の?
結構遠くないか?
「なかむら?」たぶん裏のコンビニのこと。
東八出たすぐ左側、というより、裏門まだあるの?
上履きのまま買いに行ってた。
たまに先生がいる時だけ靴履いたけど。

146 多摩っこ:2002/08/19(月) 19:32
>>143
そんなの煽りとは言えない。まぁ落ち着け。

>>145
「なかむら」なつかすぃ。コンビニになったのか!?
裏門よじ登って出ると、帰るときにたまーにH川がチェックしてたよ。
あそこのオヤジはカップラーメンのお湯がちょっとでもはねると
スゲー勢いで怒るんだよね。

147 多摩っこ:2002/08/19(月) 19:58
「なかむら」で名前あってたんだ。
裏門閉められてるの?
3年ってほぼ自由選択だったから、ずっと空いてたけど。(週六日制の頃)
3時間目から登校の日や、平日でも午前だけの日とかあったよ。
選択した科目によって人それぞれだったけど。
ただし、3、4時間目は毎日必修科目が入ってたけど。

148 多摩っこ:2002/08/19(月) 22:40
えっ、堀○が見張ってたの?
ステッカー貼ってないチャリで行くと、
たまに体育教師に鎖でつながれてる事があったよね。
たまたまつながれてた時は運がなかった…。

149 多摩っこ:2002/08/19(月) 23:53
H川はなかむらの横の方の定食屋が嫌い。
行くと怒る。
陰険だよね、H川は

150 多摩っこ:2002/08/20(火) 01:02
旧スレおもろかった。
S49生まれが語ってたせいか、知ってる先生がうじゃうじゃでてきてた。
堀○・海老○・柳○・松○・○田の体育教師はみんな強烈だった。
だれかまだ残ってるのかな?
在学中、体育で2度も通知表に「不」の文字が・・・。

151 多摩っこ:2002/08/20(火) 01:11
>>144
パン高いの?
いつも小腹が減って、3時間目の後に買って食ってた。
飯は外に食いに行ってたけど。

今、どんな先生がいるかわからない。
自由度は変わってないだろうね、あと校庭の狭さも。

152 多摩っこ:2002/08/20(火) 01:54
>>150
>在学中、体育で2度も通知表に「不」の文字が・・・。

あなたの正体分かりました

153146:2002/08/20(火) 04:55
>>149
おー思い出した!個人的に「軽食一歩」に恨みがあったみたい。
剣道の授業の時言ってたな、そういえば。
理由も明かさずとにかく「不味い」「行くな」の一点張りw
子供ながら理不尽な先生だなーとオモタ。嫌いじゃないけどね。

さ〜S49生まれがぼちぼち戻ってきたところで入ってた部活でも明かしとく?
俺は、、、言えない。。

154 多摩っこ:2002/08/20(火) 06:47
>>152
マジ?
わかったら、イニシャルと俺の行った大学名だしてよ。(現役だったよ)
ちなみに、俺S49生まれより、少し先輩。
バドミントンの○田や、府中高出身初のOB教師○浦が来た頃はいたよ。

155 多摩っこ:2002/08/20(火) 06:55
連続レス。
体育って、一人の教師の授業でも1/3以上休むと
「不可」になるのな。
3学期は1年分の出席日数の1/3なのに…。
 ↑このルールを知らず、最初「不」を見た時は
  びびったぜ。

3年の国語表現も選択して苦痛だった…。

156 多摩っこ:2002/08/20(火) 10:14
>>153
>剣道の授業の時言ってたな、そういえば。
>理由も明かさずとにかく「不味い」「行くな」の一点張りw
>子供ながら理不尽な先生だなーとオモタ。嫌いじゃないけどね。
同じく聞いたよ、Hの口からそのような発言を。
まったく理不尽だね。
おいらは嫌いだな。H皮剣道バカのこと。

入っていた部活は内緒。
ゴメソ実は帰宅部でした。
正直に明かしたので、他の人(特に153)も言いましょう。

157稲城市MEN:2002/08/20(火) 14:10
>>151
パンは高いです。ヤキソバパンで比較すると味、量、具全て弟が通っている
C布北高校の方が上。値段も20円府中の方が高い・・・・・・
それと今は学生のマナー低下のせいでしょうか、
裏門が近隣住民の苦情のためにお昼休みは閉鎖されてます。
あと体育教師の柳○先生はまだ府中にいますよ。

158 多摩っこ:2002/08/20(火) 16:56
苦情は昔っから。
晴見町のチャリの二ケツとか、喫煙とかで。
でも、せこいのが農工大からよく来た苦情。
学食に府中高生がよく来るって事でいちいちいってくるなよなぁ。
国立大なんだし、俺らの税金使ってるんだからいいじゃんなぁ。

159153:2002/08/20(火) 17:01
>>156
ゴメン、俺は根っからのヘタレなので言えない。
体育系ということでゆるちて。

>>157
過去スレでもがいしゅつだけどトライアングルてパンまだある?

しかし柳○がまだいるのか・・。
今も変わらず、教官室できっと空気のような存在なんだろうな。

160 多摩っこ:2002/08/20(火) 18:04
>>157
あと、長い先生って誰?
知ってる人がまだ残ってるかもしれない。
ちなみにバレーボール○井は確か俺らの時に来た。
もう15年位府中高かぁ。

161 多摩っこ:2002/08/20(火) 20:44
158は、国立大学の学食が税金で運営されてると思い込んでいるらしい

162 多摩っこ:2002/08/20(火) 20:50
>>161
バカじゃねぇか。
そんな事ねぇのはだれだって知ってるぞ。
けちくせぇ事言ってくる農工大批判しただけじゃん。
てめぇのようなレス書く奴って、頭おかしいな。
水差して、何が楽しいやら、きっと嫌われ者なんだろう。

163 多摩っこ:2002/08/20(火) 21:09
>>157
裏門閉鎖ってことは、選択授業で午前中のみって事なくなったんだぁ。
正門は空いてるの?
昼休みは正門から買い物に行かなくちゃいけないのだろうか。

164 多摩っこ:2002/08/20(火) 22:37
>>153
部活入ってたんだ、すげぇ。
多くが帰宅部の中で。

柳○も今となっては府中高ベテラン教師かぁ。
赴任してきた頃は海○原氏と○川氏の強い個性の中で
おとなしかったんだけど、今はそれまでの体育教師のように
小うるさくいろいろ言ってるんだろうか?
想像はつかないが。

165 多摩っこ:2002/08/20(火) 23:14
うっ、海老●!!!
徒手体はいやだった。
あと3年の時のハンドの授業も。
ピアスつけっぱなしで授業でたら、外せって注意された。

166 多摩っこ:2002/08/20(火) 23:32
海老Hネタ書きたいけど、現役生にはわからないので自粛
旧スレにもいろいろ書いてあるし。

稲城市MEN君
遅レスですが、
改修ってどう変わったの?
ていっても、入学した時はもう変わってたのかな?

167 多摩っこ:2002/08/20(火) 23:46
自作自演かよ!

168 多摩っこ:2002/08/21(水) 00:05
校門から校舎までが長い。
下駄箱に一番近い自転車置き場はいまでも3年生専用なのだろうか?
>>148で書いたけど、あそこに1,2年の時チャリ置いた時
鎖でつながれた気がした。

169S田:2002/08/21(水) 00:07
よう!ひさしぶり〜

170 多摩っこ:2002/08/21(水) 01:56
それって本当?

171 多摩っこ:2002/08/21(水) 02:31
http://www.akinet.ne.jp/fef001/

172 多摩っこ:2002/08/21(水) 03:37
>>169
よう!もぐたん!

>>171
君、多摩地区府中スレでも書いてたね。

173 多摩っこ:2002/08/21(水) 04:02
>>169-170
こいつ、関東学校板でも同じ事してる。
無意味なレスのせいで、わざわざスレ開いちゃったよ。
このところ、スレが動き始めたし。

パン屋ネタで。
なんか、チョコがけして、棒にささってるのが好きだった。
いまも置いてある?

174 多摩っこ:2002/08/21(水) 08:57
え?なんで?

175稲城市MEN:2002/08/21(水) 13:43
>>163
正門は空いていますが見張りの教師が立っているんで買い物は無理です。
教師の目を見計らって買い物に行っても付近のコンビニには見張りがいます。

>>164
柳○先生は難聴にかかってしまったようで片耳の聴力を失ってしまったそうです。
彼の体育の授業中に預けてたサイフが無くなるといった事件が起こったせいもありますが、
生徒の間では柳○先生に対する信用はないです。よって小うるさく言ってきても無視されてます(藁

>>166
入学した時には改修完了してました。
永山から来た先生は凄いきれいになったと言ってましたが。

176 多摩っこ:2002/08/21(水) 14:05
そうか、それはご愁傷様だな。<聴力
柳○サンもそろそろ定年かな。

正門にも見張りかい!昼は弁当かパンだけか・・かわいそうに。
自業自得っちゃー自業自得な気もするが。

177 多摩っこ:2002/08/21(水) 18:03
府中高って自由が取り柄だったのに、校門に見張りか。
パン屋しか来ないのにどうしろってんだ。
私立のように学食作るのはムリでも、弁当屋くらい入れろ。
外に買いに行ったり、食いに行ったりするくらいいいじゃんな。
別に悪い事するわけじゃないし、
って、今タバコ吸う奴はどうしてるのだろう。

178 多摩っこ:2002/08/21(水) 22:37
見張りはやっぱ、体育教師?
府中高の中で、唯一気張ってるのが体育教師だった。
カンニング、喫煙、バイク通学以外は停学にならない
ほんとに規則緩いトコが気に入ってたんだけど
なんかかたっ苦しくなってんだな、今は?
で、どうしてんの?
通学前に買って持っていってるのだろうか。

179 多摩っこ:2002/08/22(木) 00:09
>>176-178レスでも書かれてるけど、
見張りがあるなんて、府中高らしくないぜ。
弁当持参かパンしか道はないの?
カップラーメンの自販とかあるのだろうか。

180 多摩っこ:2002/08/22(木) 00:14
連レス
柳○・・・
長年府中高に居過ぎたか?
歳も若かったせいだろうか、
赴任してきた頃は、彼なりに張り切っていたんだけど。
数学の○葉ちゃんと仲良かったけど、
○葉ちゃんはまだいる?

181 多摩っこ:2002/08/22(木) 03:12
現役じゃないけど○葉ちゃんはもういないはず。
意外な組み合わせだよね。

182稲城市MEN:2002/08/22(木) 12:57
見張りが立っていても抜け出して買ってくる人がほとんどです。
見つかっても怒られますが生活指導部に呼び出されたという話は聞かないので。
○葉ちゃんは去年いましたが今年は数学取ってないので(文系)今いるかはちょっと忘れました(汗
判り次第報告します。

183 多摩っこ:2002/08/22(木) 17:53
生活指導部って昔からあったっけ?
先生も無駄な労力使うよりは放って置けばいいのに。
3年になると、数学・理科が全くなくなってよかったよ。
理系の人は、国語と社会も必修であってかわいそう。

184 多摩っこ:2002/08/22(木) 22:45
>>182
ということは、○葉ちゃんや柳○と仲いい先生は10年以上
府中高にいる可能性もあるってわけだ。
知ってるのがまだいるかもしれない。

185 多摩っこ:2002/08/23(金) 00:52
>>178 カンニング、喫煙、バイク通学以外は停学にならない
↑飲酒もばれたら停学でしょ。

たしか停学って1回目が3日で2回目が1週間だったと思うけど…。
ほとんど喫煙だった気がする。

186 多摩っこ:2002/08/23(金) 00:57
朝、同じ時間の電車でも、農業高校の人は余裕で
こっちは、農業高校+農地の間を駅置いてたチャリで
とばしてなんとか遅刻しなかった事多い。
それでも、遅刻は多かったけど。

187 多摩っこ:2002/08/23(金) 02:24
買ってくるというのは、ローソンで?
ローソン以外買える所ないか。

188 多摩っこ:2002/08/23(金) 22:16
現役生がいない・・・。
キーマは富士高から、三鷹高にいったんだって。
いまも三鷹高で頑張ってるんだろうか、
とっくの前に定年のような気もするが。

189 多摩っこ:2002/08/24(土) 00:28
榊○の3chのTVの時と違う駄洒落ばかりの
地理の授業・・・懐かしい。

190稲城市MEN:2002/08/24(土) 14:02
>>184
報告します、千○ちゃんはまだ府中にいます。
あと「なかむら?」らしき店はコンビニになったと報告しましたが
コンビニ風の外観になってただけでコンビニになったわけではなかったです。
逝ってきます(汗

191 多摩っこ:2002/08/24(土) 18:46
今も○葉ちゃんと柳○は仲いいっすか。
裏門閉められてから、商売大変だなぁ「なかむら」。
週六日制になって、7時間授業になったの?

192 多摩っこ:2002/08/24(土) 23:00
府中高の前のバス停って意味ない。

193 多摩っこ:2002/08/25(日) 00:45
裏門って西門のこと?
裏門(北門)は20年以上前から封鎖されていたもんな。
あそこから出入り可能だと国分寺方面に行きやすかったような…。

194 多摩っこ:2002/08/25(日) 00:53
西門って、奥の校舎のさらに奥にある開かずの門のことですか?
裏門って校舎と校舎の間から通路でつながってるやつのことです。
正門ともう一つの2ヶ所しか使われてませんよ。

195 多摩っこ:2002/08/25(日) 01:14
>>192
あそこまでバスがくればラクなのに。
駅に置きチャリしてたから、関係ないけど。
今は、反対側に有料駐輪場ができて、
元駐輪場はみずほ銀行とか入ってるビルになってて、
甲州街道の反対側のビルと通路が出来てる。

196多摩っこ:2002/08/25(日) 01:30
>>194
ここにもありますよ?
http://dms100.org/worksucks

197 多摩っこ:2002/08/25(日) 02:55

見りゃわかると思いますがブラクラですので注意をば。

ネタが無いので以上!(泣)

198 多摩っこ:2002/08/25(日) 03:01
深夜から気分わりぃ。
197番を信じればよかった・・・。
196絶対リンクしないように、と。
レスはまた今度しようっと。

199 多摩っこ:2002/08/25(日) 16:05
女子のレベルは府中西と同じになってたけど。
府中西が府中東をぬいてたのは知ってたのけど
府中も追いつかれてしまったのか?

200稲城市MEN:2002/08/25(日) 16:52
>>199
女子はついに府西にならばれましたか・・・・
今の府中の状況を見てると追いつかれるのも時間の問題かもしれません。
進学率は年々上昇していますが少子化の影響も大きいと思われます。
中庭で鉄バット振りまわしてるDQNとかいますし。

201 多摩っこ:2002/08/25(日) 18:42
>>199-200
そんなぁ、府中高の方が全然いいじゃん。
なんで府西選ぶんだ?

202 多摩っこ:2002/08/25(日) 23:26
府中高再浮上のきっかけはないのかな。
場所は不便だけど、国分寺の人とかにもPRして、
学区制のなくなる今、なんとかして府西にぬかれないでほしい。
ただでさえ、府中には都立普通科が3校もあるんだし、
将来、廃校なんてなったら、悲しすぎる。

203 多摩っこ:2002/08/26(月) 00:47
農業高校が駅から近くてうらやましい。
府中高もあの辺りにあればなぁ。
>>200
中庭って3年用のチャリ置き場があったあの狭い所で?
校門までの通路や校庭でやればいいのにな。
どうせ人いないんだから。

204稲城市MEN:2002/08/26(月) 10:15
>>203
中庭は今DQNの溜まり場になってます。ゴミが散乱してたりしてちょっと通り抜けづらいですね。
校庭は体育科の監視の目が厳しいですし。
>>202
いちおう進学率では府中のほうがまだ上なんで大丈夫かと思われます。
府中東を見てるとウチはまだ大丈夫ではないかと・・・・

205 多摩っこ:2002/08/26(月) 22:28
校庭大丈夫じゃない?
体育教師部屋って体育館にあるじゃん。
自転車2人乗りしてたら、あそこから怒鳴り声がしたけど。
ごみが散乱???
ごみ置き場って他のトコじゃなかったっけ?
中庭は無法地帯とかしているのかな。

206 多摩っこ:2002/08/26(月) 23:45
府中東は…、なんかかわいそう。
指定校推薦って、未だにいいトコから来てるの?
俺らの頃は、学習院が切られてしまったのを覚えてる。
俺には、推薦は全く関係なかったけど。

207 多摩っこ:2002/08/27(火) 00:35
進学率かぁ。
昔は農工大もベスト10に入ってたくらいだったのに、
いったん、急に落ちたんだよねぇ。
今は、農工大行く人いるんかな。

208稲城市MEN:2002/08/27(火) 13:22
>>206
えーっと去年のデータですが指定校は立教法が最高ではないかと。
だんだんとFランク大学への推薦枠が増えてきてるので数だけは増加してます(汗
>>207
農工大どころか国公立に行く人が年に一人二人です。
それも駅弁大学がほとんどです。去年都立大に推薦入学した神がおりましたが。

209 多摩っこ:2002/08/27(火) 13:39
早慶枠は無くなったのか。

210 多摩っこ:2002/08/27(火) 14:39
上智は??
都立大で神ってことは、一橋もいないのか(T_T)

211 多摩っこ:2002/08/27(火) 19:41
Fランクだったら、実力で入れるでしょ。
立教以上の学校からってないの?
指定校の意味ないじゃん。

212 多摩っこ:2002/08/27(火) 23:24
最近はどこの大学の合格者が多いのだろうか。
日東駒専あたりかな。

213 多摩っこ:2002/08/28(水) 00:34
進路指導室ってせまっくるしいのが2Fの渡り廊下に
あった気がしたが・・・。
専門行く人も多いでしょ。
3年で政経の必修はうざかった。

214稲城市MEN:2002/08/28(水) 12:04
え〜、去年ですが府中からの進学者が多い学校は、
東経大、日大、成蹊、帝京、亜大、明★大学あたりですね。専門行く人も結構います。
進路指導室は今も渡り廊下にあります。冷房が効いてて涼しいです(藁
僕は日東駒専クラスを第一志望にしてると担任に言った所、
「ウチからはなかなか受からないからね〜」
と言われたんでこれが今の府中の実情だなぁと(汗

215 多摩っこ:2002/08/28(水) 20:50
進路指導室に冷房かよ、いらないじゃん。
俺の頃は図書館しか冷房なかったよ。

帝京、明★かぁ・・・、きついなぁ、いろんな意味で。
専修なんて、向ヶ丘で近いのに。

216 多摩っこ:2002/08/28(水) 22:35
マジで指定校上智なくなったの?
一番人気だったけど。
上智の場合、指定校推薦でも英語の試験あるからって
学内選考したうえで、一人が推薦もらってたけど。
上智の推薦行く人いなくなってきられたのかな。

217 多摩っこ:2002/08/29(木) 01:20
なーんか、学区制なくなるそうだけど、
学校側で変化ってあるの?
圧倒的に府中・国立市からのチャリ通学が多いと思うけど。
場所的にもチャリ通学が便利なトコだし。
国分寺からも来るようになるかな。

218 多摩っこ:2002/08/29(木) 01:34
学区制以前から府中は終っていたのかも知れないよね。
だけど
http://www.yubitoma.or.jp
とか見ると頑張っているヤシも多いよね。
現役のヤシは今なんでセーフク着ないですんでいるとか、
お花畑系統は
いま何をしたら良いとか、

考えておしいよなあ。

おーべーも何かやろうや。

219稲城市MEN:2002/08/29(木) 12:55
>>217
府中・調布・国立からが多いですね。多摩も結構います。稲城狛江三鷹は影が薄いです(汗
学区外から来てる人はあまり見たことが無いですね。

220 多摩っこ:2002/08/29(木) 18:40
>>218
Yobitomaって登録制じゃん、しかも実名で。
個人情報漏れまくりだし、なんかやだなぁ。

221 多摩っこ:2002/08/29(木) 21:57
>>218
別に府中高終わってないけど。
進学実績は落ちたかも知れないけど、あの校風は好きだな。
すっげー自由だし。
ただ、自由すぎて勉強する気にならないのがネック・・・。
昔の学校の学ラン姿はイヤだよ。
今どき、都立で学ランなんてほとんどないんじゃないの?
私服が楽でいいよ、都立なんだし。

222 多摩っこ:2002/08/29(木) 23:25
旧10学区で学ランはないね。
高田純二が学ラン着て写ってる卒業アルバムが図書館にあった。
いまの府中高とかなり雰囲気違ったんだろうな。

223 多摩っこ:2002/08/30(金) 01:03
制服ってなんかヤダ。勘違いしてる奴らが、
たまに他校の制服らしきものやセーラー服着てきたきちが●がいたのが、
うざかった。
確か、このスレの前の方にいっぱいいたS49生の学年だったと思う。

224 多摩っこ:2002/08/30(金) 08:06
「責任ある自由」
よくいわれたなぁ。

225 多摩っこ:2002/08/30(金) 12:31
>>223
49年の代にそんな変な奴いたっけ?
セーラー服や学ランなんて見たことないよ。

226 多摩っこ:2002/08/30(金) 19:24
>>222
変わってなければ、セーラー服は第五商業にある。

227稲城市MEN:2002/08/30(金) 19:49
>>223
S59年(俺ら世代)にもそういう女いますよ。

228 多摩っこ:2002/08/30(金) 22:17
>>225
たしか、君達が1年の頃、セーラー服着て学校来た子がいたんじゃ?
1回だけかもしれない。
制服着たきゃ他行けってみんなでいってた。
教室が手前校舎で、外見てたら、セーラー服着た子がいたから、
男女ともバカにして見た。

229 多摩っこ:2002/08/30(金) 23:29
>>227
そういうヤツってどう思う?
自分も制服とか着ていきたいって思う?
神経おかしいよ、めだっていい感じとか勘違いしてるんだろうか。
絶対浮いてると思うんだけど。

230現役生:2002/08/31(土) 00:04
似合ってれば別に良いと思う。
何着たって自由なんだから。
センスない奴よりよっぽどマシ。

231 多摩っこ:2002/08/31(土) 01:26
私服通学は似合ってなきゃいけねぇのか?
制服なんてほとんどのヤツが似合うだろうが。
センスって人によって違うんだし、
だいたい学校行くのに服に気ぃ使って
キバってるヤツの方がうぜぇ。

232稲城市MEN:2002/08/31(土) 04:58
>>229
制服着てくる奴少ないですから当然浮きますね。
それ以前に時代遅れのコギャルファッションのせいもありますが。

233 多摩っこ:2002/08/31(土) 11:44
コギャルファッション(藁)
府中でしてもしょうがないじゃんなぁ。
放課後渋谷まで遠征するのか?

234 多摩っこ:2002/08/31(土) 19:45
なんか、校歌の他に応援歌って生徒手帳に載ってたよな。
歌った事、というか聞いたことある人っている?
校歌も音楽選択者以外は、合唱祭と卒業式位しか歌わないから
知らない人も多いんじゃないかな。

235 多摩っこ:2002/08/31(土) 23:32
♪〜府中高校 若人われら〜

236 多摩っこ:2002/09/01(日) 00:35
>>232
制服着てきてくる奴いるんだ、鬱・・・。
私服持ってないんじゃないのw
ほんと、何考えてるかわかんないね。
逆に、制服着てきた奴を校則違反で停学させれば???

237稲城市MEN:2002/09/01(日) 14:45
>>234
今校歌は合唱祭でも歌いません。
歌詞は手帳で見ましたがメロディがわかんない・・・・・
応援歌は載ってなかったような・・・・・・

238 多摩っこ:2002/09/01(日) 15:22
府中は標準服すらないのに、制服ってどこの?
それって「私服」だよ。

239 多摩っこ:2002/09/01(日) 17:29
>238
それはそうか。
セーラー服とか、他校の制服きてくるDQNのことだよ。

240 多摩っこ:2002/09/01(日) 18:45
いる(た)のか、そんなあほうが!!
信じ難い。

241 多摩っこ:2002/09/01(日) 20:32
>>237
じゃあ、校歌歌う時ってあるの?
卒業式くらいしかないのか。
入学式って歌ったっけ、覚えてない。
明日から学校じゃん、
府中高って宿題ないからいいよね。

242 多摩っこ:2002/09/02(月) 00:03
新学期って、休みの宿題なかったけど、実力テストってなかったっけ?
点数悪くても、全然気にならないものだけど。

243稲城市MEN:2002/09/02(月) 15:04
>>241
先生によっては宿題でますよ。入学式はテープで流れてた気がします(汗
>>242
実力テストはあります。一・二年は楽ですが三年なんで模試です。気にはしなければなりません(汗


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板