したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

もう一度たべたい!

1名無しさん:2010/02/25(木) 00:12:08
カレーショップ西野屋なんですが、むかし小名浜にありましたが、平に移転して今は無いと聞きましたが、店名が変わって何処かで今も店やってるのでしょうか?願わくば、もう一度食べたいと思いスレしました。子供の頃なんで味も曖昧でしたが、美味しいイメージが当時はありました。30年たった今、もう一度食べて見たいと思ってます!情報宜しくお願いします。

53名無しさん:2010/03/04(木) 05:17:38
最上階が展望レストランだったのは鈴藤でしたっけ、今も残ってますね
昔は都会で修行したいい料理人がいたとか

森永レストラン懐かしい

54名無しさん:2010/03/04(木) 09:00:39
>>49
藤越平店の食堂ありました! 狭かったけどあそこの五目ラーメン美味しかった^^
入口のガラスケースのメニュー前でなかなか決められずにいたね^^

55名無しさん:2010/03/04(木) 09:03:04
↑↑>>49じゃなくて>>50でした^^

56名無しさん:2010/03/04(木) 17:47:39
衣料品の方?食料品の方?
路地でぶった切ってあったのがネックだったかな?藤越

57名無しさん:2010/03/04(木) 17:55:32
>>56食料品の3Fにあったよ。衣料品は一度、火事になったんだよね。

58名無しさん:2010/03/05(金) 16:07:44
小名浜にあったころの「キッチンリトル」はライスがドンブリで箸で食べさせてた頃の
海老フライは美味しかったな・・・ もう25年位の昔だけど
今はオーナー病気で店閉めてるみたいだね。。。

59名無しさん:2010/03/05(金) 19:56:16
>>58
懐かしいですね、君が塚に在った頃ですか?
その頃の店を知ってるとなると・・・

年、ばれちゃいますね。

60名無しさん:2010/03/05(金) 21:04:00
もう一度食べたいて言ったら、学校の給食かな?世代によっても給食って、違いますよね!私はマープリン好でした(笑)今も、給食に出てるのかなぁ?それこそ年ばれた(笑)。

61名無しさん:2010/03/05(金) 21:07:27
揚げパン ソフトめん を懐かしむ俺が来ました。

62名無しさん:2010/03/05(金) 21:23:17
>>61えっ?揚げパンってありましたか?私の時代にはなかったです!やはり変わるですね。

63名無しさん:2010/03/06(土) 07:41:44
俺が子供のころも揚げパンはなかったね。36歳。

64名無しさん:2010/03/06(土) 09:09:13
・・・>>61@45歳です。普通にありました。小学校時代ですけどね。
そのまま食べると手がベタベタになるので
真ん中に切り目を入れて、裏返して食べた記憶があります。

65名無しさん:2010/03/06(土) 11:19:17
自分のところも、揚げパンは、なかったですね!40歳ですが、ちなみにハンバーグがでると専用の挟んで食べるパンが、ありましたよ!岡田乳業で育った(爆)

66名無しさん:2010/03/06(土) 12:24:54
5歳の差って大きいのかな?

俺も牛乳は岡田牛乳でした。
ミルメーク(コーヒー味、イチゴ味)が付いてくると、ラッキーって思いました。

67名無しさん:2010/03/06(土) 17:02:13
ミルメーク最高!ただ、給食の焼きそばは、あまり好じゃなかった。

68名無しさん:2010/03/06(土) 17:54:56
>>61
自分は35歳だけどソフト麺はあった。
>>61さんの話からソフト麺はずっと前からあったのだと知ってびっくりしました。

ミルメークは百円ショップで売ってますよね

69名無しさん:2010/03/06(土) 19:23:52
フルーツポンチ

70名無しさん:2010/03/06(土) 20:02:30
肝油

71名無しさん:2010/03/06(土) 23:56:49
>>23あの頃のショッピングセンターと名店街は全盛期でしたね!のみの市の時はすごい賑わいだった。よく大越オモチャ屋でガンプラを開店前から並んで買ってたよ!あとよく、名店街の2Fの二十三番館の中華料理が美味しかった。

72名無しさん:2010/03/07(日) 01:15:54
小名浜ショッピングセンターのほうだったでしょうか。
閉鎖になる年のお正月の初売りだったと思うが、2階に行くエスカレーターに
乗り、丁度2階の正面で「福袋」を販売していた。
が、誰も買っていなく、人が閑散としていて、店員さんがすごく暇そうだった
のを記憶しています。
時代の流れとはいえ、昭和40、50年代には大繁盛していたのにね。

73名無しさん:2010/03/07(日) 01:16:55
岡田乳業ですが、30年前には、デラックス牛乳というのがありました。
脂肪分が多く、クリームを混ぜて調整していて、本当濃くておいしかった。
コーヒー牛乳、いちご牛乳、フルーツ牛乳が瓶に入って小売店で売っていたね。
また同じ瓶に入っていた、りんご、オレンジ味の乳酸菌飲料もありました。
しかしこの2種類は日立乳業(現在存在しているかは不明)が製造していたのですが、
当時小・中学校の給食には必ず岡田牛乳(赤い色の瓶)がついていた。

なんでもそうだが、大きいところに吸収・合併されて、個性のあるところが
廃止や倒産の羽目に合う。大型化のいい面もあるが、販売しているものが
どれも同じで、反面おもしろ味に欠けるのもあるね。

74名無しさん:2010/03/07(日) 01:53:24
二十三番館のかに玉丼、今でも食べたくてしょうがない
むせるような甘酸っぱさがたまらなく好きだった…

75名無しさん:2010/03/07(日) 09:53:09
高校のお昼時に販売していた、通称ぞうりパン。
顔くらいの大きさがあって、くるみとシナモンが絶妙だった。
女子は「こんな大きいの食べられない〜」とか言いながらも
普通に弁当のサイドメニューとして食べてたよ。

76名無しさん:2010/03/09(火) 17:09:01
>>73懐かしいね、いちご牛乳、りんご牛乳!昔はよく銭湯に行くと飲んでたよ、今は銭湯なんてあまりみないね、30年前は小名浜も3件位あったけど今では面影すらないよ。

77名無しさん:2010/03/09(火) 17:12:32
>>72全盛期は凄く賑やかだっのにね!名店街に松本伊代とか堀ちえみ来たのが懐かしい!

78名無しさん:2010/03/10(水) 01:35:17
75
いち○わパンだな
確かデンマークパンて名前だったと思う
デカくて旨かった

79名無しさん:2010/03/10(水) 09:41:09
やっぱりカレーショップ西野屋が最強です

80名無しさん:2010/03/18(木) 15:37:56
カレーといえば岡オナのグラフィティまだやってる?
大昔には名店街の1階にあったのだ

81名無しさん:2010/03/18(木) 16:02:09
「じゃがいも」の物凄く辛いカレーまだあるの?
スティックサラダが付いてるカレー

82名無しさん:2010/03/19(金) 00:27:56
>>80グラフィティて名店街にあったんですか?どこら辺にあったんですか?初めて聞きました。名店街=チーズドックが私の学生の想い出です。

83名無しさん:2010/03/19(金) 12:52:20
82
かなり昔ですが、現在どさん子があるあたり。マルトに食い込むような感じで。外からも直接入れました
その後岡オナに移転

84名無しさん:2010/03/19(金) 20:26:59
>>83教えてもらい、有り難うございました。そう言えば、お店有りましたね!名店街も、昔と比べると様変わりしましたよね。

85名無しさん:2010/03/20(土) 03:07:14
リスポになっても懐かしい場所ですね
どさん子、玉半のカツ丼、レタス…
最近は高木園の白いコーヒーソフトがお気に入り

86名無しさん:2010/03/20(土) 17:41:23
>>44へ、河野精肉のオバチャン亡くなってないよ!今日コロッケ買いに行って、店員に聞いたら元気だって、店員が逆に驚いてた(爆)

87名無しさん:2010/04/21(水) 22:50:12
名店街、ショッピングセンター、亀宗・・・懐かしいですね。

88名無しさん:2010/04/22(木) 08:43:40
>>80>>82
グラフィティ、まだありますよ。
平から行って、小名浜のカインズ先、○○犬猫病院の所を左折して
住宅街に入っていくと案内板が見えます。

落ち着いた雰囲気で、カレーは勿論極ウマ。
夜は、古い映画を上映します。
先日初めて行ったのですが、ファンになりました。

89名無しさん:2010/04/22(木) 15:57:15
カレーはスパンクが美味しかったな!
暫く行って無いけど・・・

90名無しさん:2010/04/22(木) 21:59:27
この前、湯本のグルッペに行ったら店変わってたんですけど、グルッペ!どこかに移転したんですか?チーズハンバーグ食べたかったのに(爆)

91名無しさん:2010/04/22(木) 22:17:36
俺は、キ○タマ屋の みそおでん・焼きそば食べて〜

92名無しさん:2010/04/22(木) 22:43:02
>>91それって、もしかして小名浜の花畑にあった、駄菓子屋?

93名無しさん:2010/04/23(金) 07:48:38
>>92よく御存知で!!

94名無しさん:2010/04/23(金) 17:13:12
>>93 自分も良く行ってました(笑)懐かしいですね!おでん、うまかったですね。あと、あの近くに赤電話と言う駄菓子屋ありましたね!因みになぜ?きん○ま屋になったんですかね(笑)

95名無しさん:2010/04/23(金) 22:21:39
小名浜リスポのどさんこの味噌ラーメンは、時々食べたくなる。
あの独特の太麺、山盛りのもやし、いつも変わらず美味しい。

96名無しさん:2010/04/23(金) 22:36:17
>>95小名浜SCにあった時以来、食べてないですが味変わってないですか?  そう言えば、味世屋のラーメンも暫く食べてないなぁ(´∀`)

97名無しさん:2010/04/23(金) 22:57:14
リスポも味世屋も変わってないようですよありがたいことに

白銀にあったサリポロ
また食いたい

98名無しさん:2010/04/23(金) 23:00:17
もやしなら沼の内のいろは食堂のミソラーだっぺ

99名無しさん:2010/04/23(金) 23:13:16
リスポの豊食堂のスーラー麺美味しいですよ。
トロミがあるスープが熱々、具沢山で食べ応えあり。
麺が最後までのびないでモチモチしてます。

100名無しさん:2010/04/23(金) 23:45:56
>>97サリポロ懐かしい(^O^)飲み会の帰りは、サリポロのラーメンでした!

101名無しさん:2010/04/23(金) 23:53:05
>>99自分は豊の天丼が好きでした!今はメニューに、無いみたいですけど!  ちなみにカツ丼は、福島屋が好きです。

102名無しさん:2010/04/24(土) 00:29:39
福島屋ってどこですか?
サリポロは味が変わる前が旨かったな

103名無しさん:2010/04/24(土) 00:59:14
>>102 福島屋は、本町通りの以前ひまわり信用金庫が、あった隣です!カツ丼の見た目自体、普通のカツ丼とは、違いますよ!

104名無しさん:2010/04/24(土) 01:04:54
食べ物とは関係ないんですが、昔リスポの近くに貸しレコードのリバティと言う店があり、植田に移りましたが!まだ、リバティ営業してるんですか?

105名無しさん:2010/04/24(土) 10:07:14
小名浜名店街の頃、正面入り口前のトウシャ。
そこのシュークリームが家族皆の大好物。
皮がしっとり柔らか、中のクリームがタップリで美味しかった。

今でも「あれが食べたい!」と夢に見る。

106名無しさん:2010/04/24(土) 10:54:42
トウシャはパンも美味しいよね。
色んなパン屋さんの食パン食べたけど、あそこが一番美味しかったよ。

107名無しさん:2010/04/24(土) 11:46:30
>>105 >>106 トウシャって今も本町通りにありますよね。シュークリームは知らなかったですが、パンは相変わらず旨いです!自分は小名SCにあったパン屋も好きでした(o^o^o)

108名無しさん:2010/04/24(土) 13:28:35
>>107
前に本町通りのトウシャに行って聞いたら、シュークリームはもう作って無くて、
パンだけだそうです。ガッカリ。

SCのパン屋さんってロンポアンですか。
エブリアに売ってますね。店はどこに移転したのでしょうか?

109名無しさん:2010/04/24(土) 14:02:42
90
ぐるっぺって駅前の常交ビルの1階だった?あそこのチーズライス好きだった

110名無しさん:2010/04/24(土) 15:58:29
丸高商店のカットよっちゃんいか、カリカリ大根

111名無しさん:2010/04/24(土) 21:43:03
>>109
いわき駅前のグルッペを知ってるとは、40〜50〜 の方ですか?
あそこの『グルッペバーガー@100円』『テキサスバーガー』『オニオンバーガー』
はお昼の定食でした。

112名無しさん:2010/04/24(土) 21:49:06
>>109 常交ビルでは、ないと思います数回しか行ってなかったので!ただ、温泉街の近くでした(*_*)

113名無しさん:2010/04/25(日) 00:44:42
>>111 いわき駅近くにグルッペと言う店が、あったんですか?       内容からハンバーガー店と推測しましたが?    昔、駅前に吉野家があったと聞いた事もありますが、本当ですか?

114名無しさん:2010/04/25(日) 01:13:17
>>113
駅前に吉野家ありました。
駅を背にして右側でしたね。

115名無しさん:2010/04/25(日) 01:19:19
トンカツのかつやって、安いし早いし美味しくて好きだったんだけどな。
大病で5カ月入院してる間に店じまいしてた。
残念。

116名無しさん:2010/04/25(日) 01:41:22
とんかつなら植田のターボーと泉の銀亭まだある?

117名無しさん:2010/04/25(日) 01:42:39
錦のかつ重閉まったのはイタい
さっぱりして旨かったのに

118名無しさん:2010/04/25(日) 08:54:46
>>113
元ドトールコーヒーのあった場所・・かな?

昔は、「学生街の喫茶店」がたくさんありました。

119名無しさん:2010/04/25(日) 17:22:41
>>114 >>118 レス有り難うm(__)m!いわき駅前も、結構、店など変わってるんですね(笑)

120名無しさん:2010/04/25(日) 23:37:49
皆のトピを見ていると、昔懐かしい、忘れ去った思い出がよみがえって来ます!私も何だか懐かしく、いわきに帰りたくなって来ました☆彡アーァ(^^ゞ明日から、また仕事だ(T_T)学生の時に戻りたいな!私の思い出の食べ物はキャラのサンドイッチで(^Q^)/^

121名無しさん:2010/04/26(月) 00:52:03
小名浜スズカンと平駅前通りの化粧品店2Fにあった「サニー」
と言う喫茶店。どこかに移転したのでしょうか?
サンドイッチが美味しかったのが忘れられません。

>>120
本当に懐かしいですよね。
キャラとはどこですか?
今もあるなら、サンドイッチ好きなのでぜひ行ってみたいです。

122ボンボン:2010/04/26(月) 07:59:29
>>121
サニーの卵サンドは卵焼きなんですよね(^-^) ゆで卵派の私は初めて注文した時、躊躇しましたが… 食べたらスゴく美味しくてヤミツキになりました(≧∀≦) 確か昌平の向かい側に移転したんじゃないかなぁ… 今やってるかは定かではありませんが…

123名無しさん:2010/04/26(月) 08:40:29
平の「サニー」は「サンパルコ」と対になってたイメージがあります。
サニーのパフェにするか、サンパルコのパスタにするか・・って。

そういえば、元のテアトルの向かい側に
「サンレモ」というピザ屋さんもありましたが。

124名無しさん:2010/04/26(月) 09:41:07
>>121さん、>>122 ボンボンさん!喫茶店で食べるサンドイッチは本当に美味しいですね(´∀`)学生生の頃は喫茶店に入る事自体がオシャレに感じました(笑)キャラは、もう閉店しましたが、小名浜のマスコットと言う喫茶店まだ営業してますが、そこの焼き玉サンドイッチは、オススメです(^O^)。

125ボンボン:2010/04/26(月) 11:33:22
>>124
小名浜のマスコット店!?どこだろ〜(?_?) 気になる〜(≧∀≦) よかったら教えてくださ〜い(^^)/

126名無しさん:2010/04/26(月) 16:27:00
>>125 ボンボンさん(^O^) マスコットは元のパチンコつばめで今は葬祭場です。その迎え側にあります!鉄火丼も、オススメです(^^)v。

127名無しさん:2010/04/26(月) 17:40:00
>>123 「サニー」なんて、お店あったんですね!自分は大の甘党でパフェ好きです(笑)よく勿来の「ジョイ」に行くと*パフェを頼んでましたが、だんだん歳を重ねる事に注文しずらくなりました(涙)

128ボンボン:2010/04/26(月) 18:54:06
>>126
ありがとうございます(@^O^@) サンドイッチだから、てっきり喫茶店かと思いました(≧ω≦)b 小名浜行く楽しみ一つ増えました〜

129名無しさん:2010/04/26(月) 19:18:16
>>127
私の親戚の70歳越えたおじさんは喫茶店に行くと、
必ずクリームソーダを注文します。
どうぞお好きなメニューを美味しく召し上がって下さい。
男性がパフェを食べても可笑しくないですよ。

130名無しさん:2010/04/26(月) 19:36:37
レモンスカッシュはレスカ。
クリームソーダは・・・? ○ソって言わないでね。正解はクリソ。
知ってるよね?懐かしきアラフォーでした。

131名無しさん:2010/04/26(月) 20:18:45
>>130懐かしい響きですね(笑)さすがアラフォー世代このトピは皆さん同じ世代ですね(´∀`)自分は先日20代の前で腕立て伏せしながら「ファミコンウォズ!」を歌ったら引かれたました

132名無しさん:2010/04/26(月) 20:42:06
俺はサラリー現役の20代前半の時だ。
松ヶ丘公園の下あたりにエルムという洋食屋。
あの頃はサイコーだったぜ。
パチンコ、麻雀、負けたことなし。
いまはオヤジバンドのドラマーだけどテンポヘロヘロ涙

133名無しさん:2010/04/26(月) 21:32:54
>>132さん やはり食に歴史ありですね(笑)バンドカッコいいですね\(^O^)/オヤジは自分も一緒です(涙)ついこの前まで20代だと思ってたのに今じゃ!40代です(^^)v でもこうやって懐かしむのも悪くないですね(´∀`)

134ボンボン:2010/04/26(月) 23:37:42
>>132
いいですね〜(^-^) バンド!私も昔ドラマーでした(^^)/ 女子だけのバンドが少ない頃だったから名前少しは知られてたかも(*^.^*)ナンチャッテ

135名無しさん:2010/04/26(月) 23:53:54
>>134 ボンボンさん!  カッコいいですね\(^O^)/女性バンドですか(^O^)自分はプリプリの大ファンでした(*_*)あと高校の時は、やはりBOOYですかね!

136ボンボン:2010/04/27(火) 00:03:19
>>135
同じ世代ですね(≧∀≦)BOOYはインディーズ時代の方が好きでした(^-^) BOOYのコピバンかなり多かったですね!あの頃!

137名無しさん:2010/04/27(火) 15:57:36
平のせきのホール近くの「ジュネス」のサンドイッチも、
中が卵焼きで美味しいですよ。
あと、定食は盛り沢山で大満足です。

138ミミ:2010/04/27(火) 16:11:21
サンドイッチ食べるなら「ブレイク」が最高ですよ!
女性にはちょっとボリュームあるけど美味しいです是非御賞味下さい♪

139名無しさん:2010/04/27(火) 16:35:42
「ブレイク」はボリュームに圧倒されます。
残しても持ち帰りできますけどね。
前の店には沢山落書きありました。

140名無しさん:2010/04/28(水) 00:14:08
>>136 ボンボンさん、確かに自分達世代の時は(^-^)BOOYのコピーバンド多かったですね(笑)あとディスコも全盛期でしたよね\(^O^)/よく平の名前忘れましたが、テイアトルの映画館の上のディスコに行ってました(^3^)/

141名無しさん:2010/04/28(水) 00:27:49
>>137 「ジュネス」ですか?初めて聞きました!ぜひ今度行って見たいです(^O^)特に定食に興味あります(笑)全然、話しは変わりますが口コミで会津の「村井」と言うトンカツ屋さんに行きましたが、そこのカツ丼のトンカツには(*_*)驚きました(爆)量半端じゃないですが、味も最高でした!ぜひ会津に行ったら食べて見てください(笑)因みに値段は妥当な価格です(o^o^o)

142名無しさん:2010/04/28(水) 00:39:52
>>138 ミミさん「ブレイク」グリルサンドは量は味も量も申し分ないですね!男性なら以外と食べきれるかも知りませんが?女性には少し多いかも知りませんね^ロ^;でも自分が学生の頃は500円だったような気がしますが今は少し値上がりましたね(*_*)でも、たまに食べたくなる事があり、お土産で注文して買って帰ります(^-^)味が昔から変わりませんよね!

143ボンボン:2010/04/28(水) 08:13:04
>>140
うっわ〜 なつかし〜ヾ(*~▽~)ノ あった!あった! たしか「サントリー館」て店名だった気が… 一度だけ行きました〜!あんまりお客さんいなくて逆に緊張した覚えがありますf(^_^) 懐かしい情報もっと出し合いましょう(≧ω≦)b

144名無しさん:2010/04/28(水) 08:29:59
ブレイクは、前のママ手作りのベイクドチーズケーキが最高でした。
未だにあの味にはお目にかかっていません。
今は娘さんがママさんですけど、チーズケーキは作っていないそうです。

因みにブレイクでは、アイスコーヒーのことを“パッション”といいます。
朝は常連さんが多くて少々寄り難いですけど、
遅くまで開いているので、帰りに時々寄ります。

145名無しさん:2010/04/28(水) 15:58:42
>>143 そう(´∀`)  サントリー館でした(笑) 懐かしいですね\(^O^)/ボンボンさん本当に自分達世代だから話せる事いっぱい、ありますよね(笑)スレ関係なく改めて皆さんで話したいですね!(^^)v

146名無しさん:2010/04/28(水) 16:58:26
>>145
ストレートワン じゃないの?
その前は サントリー館 だったけどディスコというよりショーパブだった

147ボンボン:2010/04/28(水) 18:21:46
>>146
私はサントリー館時代しか知らないです(T_T) ホール狭かった記憶が… 花の木って喫茶店は覚えてますか? ピザがいろんな種類あったような(*^_^*)

148名無しさん:2010/04/28(水) 19:04:20
>>146 すいません、自分も名前は忘れてしまいましたが平成2年の頃行ってました(^3^)/その時は、ディスコでしたね!

149名無しさん:2010/04/28(水) 19:09:49
>>147 ボンボンさん、花の木て(^-^)どこら辺に、あったんですか?

150ボンボン:2010/04/28(水) 19:18:44
>>149
駅前の映画館のビルって昔、1Fはパチンコ屋だったんですよね〜! 花の木はその2Fにありました(≧ω≦)b たしかトッピングを選べたような… 七夕の帰りは必ずそこでピザでした〜ヾ(^▽^)ノ なつかし〜

151名無しさん:2010/04/28(水) 20:26:04
花の木のトイレが広くて感動したっけ。子供の頃。

152ボンボン:2010/04/28(水) 21:00:13
>>151
トイレ広かったんですか…(゚o゚) スゴイ!レアネタありがとうございます(^-^)/ ちなみに今ドトールがある駅前の角にあったクレープ屋さん… なんて名前だったがわかりますか!?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板