したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

もう一度たべたい!

1名無しさん:2010/02/25(木) 00:12:08
カレーショップ西野屋なんですが、むかし小名浜にありましたが、平に移転して今は無いと聞きましたが、店名が変わって何処かで今も店やってるのでしょうか?願わくば、もう一度食べたいと思いスレしました。子供の頃なんで味も曖昧でしたが、美味しいイメージが当時はありました。30年たった今、もう一度食べて見たいと思ってます!情報宜しくお願いします。

273名無しさん:2010/07/27(火) 23:36:23
>>261
20年近く前に閉店しました。同時に、同じいわき民報ビルにあった結婚式場「ことぶき会館」も閉鎖。ちなみに、いわき民報社は今もやってるみたいね。

274名無しさん:2010/07/28(水) 23:42:06
夏と云えば、昔懐かしい!宝石アイスかなぁ・・・今では食べたくてもたべれないアイス当時は確か100円位した記憶が?
あのパッケージは子供心に高級感があったなぁ(懐)

275名無しさん:2010/07/28(水) 23:52:35
>>274
宝石アイス…聞いた事ないですが、何年前でしょう?
どこのメーカーのアイスですか?興味湧きますね。

276名無しさん:2010/07/29(木) 00:15:54
>>275メーカーは、わかりませんが?確か黒いパッケージで30年位前だと思います?  イチゴ味とメロン味の2種類が有り、それがカキ氷になってバニラアイスと交ざり合って、見た目が宝石に見立てたアイスでした(笑)

277名無しさん:2010/07/29(木) 00:22:02
綺麗なアイスでしたね〜懐かしい〜
\(^o^)/

278名無しさん:2010/07/29(木) 00:41:18
湯本に昔、冨士屋食堂(冨士食堂かも?)がありました。
場所は、またまた昔、丸一屋書店があった通り。
その昔、マルト、フジコシ、があった通りです。
えーと、現在足湯があるところを、少し入ったところかな。

小学校の頃そこで小豆アイスが美味しかったです。

あと、湯本駅を石畑踏切方面に向かって、途中に高橋食堂もありましたが、
ここの焼きそばやたぬきうどんも庶民の味で美味しかった。

279名無しさん:2010/07/29(木) 00:48:28
いまなくなったなつかしいもの。
①湯本駅前、亀宗  ②内郷ショッピングセンター
③小名浜ショッピングセンター  ④植田駅前、ヨーカドウー
⑤平駅ビル、ヤンヤン  ⑥平駅前、フジコシ
⑦平の大黒屋  ⑧今はあるが、改装前の平ヨーカドー
⑨平駅の①〜④番線ホームの、立ち食いそばや
⑩電気機関車がひっぱっていた、客車列車

280名無しさん:2010/07/29(木) 02:07:59
昭和40年代に有った湯本駅前の向か側「立ち食い蕎麦」以前はパークホテルで今は駐車場の蕎麦が懐かしいです

281名無しさん:2010/07/29(木) 08:44:48
>>275
宝石アイス…自分も子供の頃に食べた記憶があるので懐かしくて調べてみました。
「宝石箱」とは1978年に雪印乳業から発売されていた高級感あふれるアイスクリーム。
黒を基調とした容器に収められたアイスクリームの中に、黄色(オレンジ)・サファイアグリーン(メロン)・赤(ストロベリー)の色付氷が入っていた。
その氷を宝石に見立てた「宝石箱」というネーミングや容器のセンスのよさ、さらには値段の高さ(当時アイスは50円前後が主流だったが、その時に倍以上の120円の値をつけていた)から
多くの子どもにとっては「店に並んでいるのはよく見かけるけど、ちょっと手の届かないお宝アイス」として羨望のまなざしを集めていた

282名無しさん:2010/07/29(木) 08:48:27
しかもこの宝石箱アイス、ネットで買えますよ!
昔のように子供向けサイズではなく、2Lサイズと大きめですが販売してるみたいです。

283名無しさん:2010/07/29(木) 09:03:15
知ってる人少ないかな?
駅弁として常磐線原町駅で売っていた「ざるそば」昭和45年頃から駅で
売っていて今じゃコンビニでも同じ様な物が買えるけど当時じゃ珍しくて
美味しかったな^^

284名無しさん:2010/07/29(木) 09:25:34
>>283
覚えてます!
30年ぐらい前ですが、母が仙台に行くと、必ずお土産に買って来てました。
懐かしい。まだ売ってるのでしょうか?

285名無しさん:2010/07/29(木) 09:32:22
>>284
調べたら「丸屋」っていう所で作っていて今でも駅のキオスクで
売られているみたいです^^  駅弁で検索すると常磐線で出てます
パッケージは昔のままでした^^

286275:2010/07/29(木) 09:39:00
>>281
ありがとうございます!
子供のお小遣いでは買えない、高値の花的アイスだったのですね。

>>278かつて小名浜本町通りにも冨士屋食堂があって、おばちゃん姉妹で作ってたと思います。
小豆アイスはお祭りに食べた懐かしい味です。
もうどこでもやってないのでしょうか?

287名無しさん:2010/07/29(木) 10:48:51
>>286
小名浜本町通り、本多斎苑に、小豆アイス有りますよ。
昔は、よく食べたなぁ〜。

288286:2010/07/29(木) 14:36:05
>>287
ありがとうございました。
そうですか、本多斎苑でしたか。機会があったら買って食べてみます。
懐かしいですね。

289名無しさん:2010/07/29(木) 17:56:20
>>286小名浜の富士屋食堂なんか聞いた事が有るようなぁ?本町通りの何処に有ったのですか?
ぜひ、教えてください! あと一つ気になっていたのですが!本町通りの小泉書店が有った近くに、奥長い商店ありませんでしたか?記憶だとS50年代だと思うのですが宜しくお願いします。

290286:2010/07/29(木) 19:59:23
>>289
鹿島海道と本町通りが交わる交差点の近くです。
元の高木医院の隣、柏屋書店の斜め向かいに富士屋食堂がありました。

本町の奥長い商店…?どなたかおわかりの方教えて下さい。

291286:2010/07/29(木) 20:19:52
すみません。鹿島街道でした。

292名無しさん:2010/07/29(木) 21:59:27
壱番館、珈琲舎、ヘレンデール、サニー、サンパルコ、グルッペ、レタス、ミニヨン・・・。

あぁ青春。。。(-.-)

293名無しさん:2010/07/29(木) 22:00:13
>>286
あそこって本町通に入る…のか。

>>289
富士屋食堂の小倉アイスはおいしかったのにねぇ…
場所は今の小名浜第一ホテル横のコインランドリー辺り。
小泉屋書店の近く?スーパー マツダヤ?あれはL字型だし。
小名浜銀座商店街のアーケードとか?

ちなみに飯塚パンは相変わらず元気に営業してます。

294名無しさん:2010/07/29(木) 22:17:59
>>292
サニーのサンドイッチ良かったな。

レタスはリスポに入ってます。ハンバーガーも注文してから作るので美味しい。ポテトも抜群に美味しい。

295名無しさん:2010/07/29(木) 23:21:43
>>289>>293ご親切に有り難うございました(^-^)
富士屋食堂って、あの辺りにあったんですね!   わかりませんでした。  奥長い商店ですが、記憶によると元の東邦銀行の向かえ側だと思いました?  話は変わりますが、小名浜の源太寿司の細い通りにも食堂が有りましたね!名前は忘れましたが、子供の頃たまにラーメンを食べに連れて行ってもらいました!確か、三鷹食堂と言う名前のような気がしました? 昔ながらのラーメンでしたあと、本町通りに有った。どさん娘も懐かしいです!

296名無しさん:2010/07/29(木) 23:33:20
>>287本多斎苑の迎え側に 20年くらい前に、ハンバーガー屋見たいな店有りませんでしたか?
話によると、一中生の買い食いが多く、父兄のクレームで店を辞めたと聞きましたが当時はそこそこ人気が有った気がしましたが、因みに花屋→現在は不動産になってます!

297284:2010/07/30(金) 13:05:15
>>285
調べてくれてありがとうございます。
私も教えていただいたように検索してみましたら、ありましたね!
包装紙も懐かしいあのデザインです。

298名無しさん:2010/07/30(金) 14:54:45
>>285
今度原町に行く機会があれば是非ざるそば買って来ようと思ってます^^

299名無しさん:2010/07/30(金) 14:55:46
失礼!
>>298でした!

300名無しさん:2010/07/30(金) 14:56:50
またまた失礼!
>>297 (~_~;)

301名無しさん:2010/07/30(金) 15:57:54
昔いわき駅の平抗行きバス停(マックの並び)の地下に下りた喫茶店で平野?
あそこのナポリタンが美味しかったな〜 30年前になるけどね

302名無し:2010/08/08(日) 14:30:21
泉駅の近くにあった、焼肉店、余り広い店ではなかったけど、おばちゃんが切り盛りしてたんだけど、値段も安くて、夕方になると、いつも満席になるほどの人気店、また営業してくれないかな〜?

303名無しさん:2010/08/27(金) 23:11:36
40年ほど前に食べたラーメンの話で恐縮ですが質問させて下さい
小名浜の柏屋書店と永木家具のあいだ位にあったはずの「みたか」?と言う名前の
ラーメン屋さんは今でもやっているのでしょうか?
最近、埼玉坂戸の有名店「丸長」のつけ麺を食べたのですが「みたか」にそっくりではないか!と驚いたのです
つけ麺なので味は濃いし胡椒もガッツり入っているのですが、ベースは甘めの味付けの昔ながらの支那蕎麦でした
無性にそんなラーメンが食べたくなり都内を徘徊しているのですが見つからず
それなら自分の原点の「みたか」へ行ってみようかと思っている所です
15年ほど前、小名浜に遊びに行って前を通った時はまだ営業していたようですが
今はどうなっておるのでしょうか?鹿島街道をちょっと入った辺りだった気がします
詳しい方、宜しくお願いします

304名無しさん:2010/08/28(土) 08:08:00
>>302
安くて美味かった。
小規模な飲み会の時は、良く利用させてもらってたよ。
バイトの女の子とも仲良くなったなあ。

305名無しさん:2010/08/28(土) 11:42:17
のぞみ屋

306:2010/08/28(土) 17:30:22
>>303
かなり前につぶれました

307名無しさん:2010/08/28(土) 20:36:42
302
栗の木
ほんとたまげるほど安かった旨かった
隣の銀亭はまだある?

308名無しさん:2010/08/29(日) 10:06:53
>>303
みたか食堂懐かしいです!自分も子供頃によく祖母に連れて行ってもらいました今から思えば、昔のラーメンは専門店でなく食堂でしたが、素朴で優しい味でした(^-^)

309名無し:2010/08/29(日) 19:32:35
>>304、307
そうそう、栗の木です!家庭的で庶民には財布に優しい店でした、独身の頃、仕事帰りによく立ち寄らせてもらってました、子供達を連れて行って、焼肉を食べさせたかったのに残念ですいわき市には、栗の木みたいな良心的な焼肉屋はないから、余計に残念です!アルバイトの子は多分、娘さんだと思います!

310名無しさん:2010/08/31(火) 22:22:34
>>303 >>306
お答えありがとうございます
あの頃もそんなに若くはなかった気がしますので引退閉店してるかとは思っていたのですが・・

311名無しさん:2010/08/31(火) 22:25:20
303は自分でした 306 308 です 失礼しました

313名無しさん:2010/09/03(金) 13:00:22
名前は忘れたのですが、湯本の旅館街にあるラーメン屋なんですが、そこのジャージャー麺が美味しかったのですが、今も営業してるか?知ってたら、お願いします。確か、夜遅くまで営業してたと思います?

314名無しさん:2010/09/03(金) 15:15:27
吹谷の大王ですか?
やってます

315名無しさん:2010/09/03(金) 17:54:03
>>314さん
有り難うございます!
そうです(笑)大王です。
スープがないジャージャー麺です。
初めてジャージャー麺と言うのを食べたのがココでした!まだ、やってるんですね!感謝します。

316名無しさん:2010/10/16(土) 23:27:32
10年前まで小名浜の林の上?だったと思うんだけとどパン屋でしたが、調理パン特にハンバーガーが美味しいかった。ご主人が病気で閉店しましたがケーキも安く旨かった(懐)
出来れば、もう一度食べたかった(涙)

317名無しさん:2010/10/17(日) 00:38:04
>>316
何と言うパン屋さんでしたか?
泉から小名浜に行く時、右側にあったあのパン屋さんかな〜?
入ってみたいと思ってたけど、行きにくいからまた今度と…。
あそこはジャムの入った食パンも人気だと聞いていました。

318名無しさん:2010/10/17(日) 14:31:07
>>317
名前は忘れてしまいましたが場所は間違いないです。
調理パンに限らず旨かったです。
ジャムの食パン食べたかも知りません?
昔のパン屋さんが以前より少なく残念です(涙)
今のパン屋は確かに旨い思いますが値段が高いですね(汗)

319名無しさん:2010/10/17(日) 23:24:24
>>318
検索したら「エルミット」って言うパン屋さんですね。
まだHPも通販のページも閉鎖してませんでした。

320名無しさん:2010/10/18(月) 16:29:41
>>309
バイトの娘って、細めの子?

321名無しさん:2010/10/18(月) 16:42:11
>>319「エルミット」ではないですね
もしかして「エルミット」って交番の近くにあるパン屋じゃないですか?
自分の言ってる所は製錬所の近くにありました。  すいません名前がでてきません

322名無し:2010/10/18(月) 17:06:03
>>320
そうですね、スタイルの良い、可愛い娘でしたよ

323名無しさん:2010/10/18(月) 18:51:58
スワンじゃないの?

324名無しさん:2010/10/18(月) 19:08:03
>>323
そうそう!スワンでした。m(__)mございました!

懐かしいです、ご主人が銀座の木村パンで修業してま見たいですが、安くて旨かったです!
また食べたいパンです。

325名無しさん:2010/10/19(火) 18:33:14
パン屋つながりで四ッ倉の
サンローランもうまいよ・・・・特にたまごサンド

326名無しさん:2010/10/19(火) 23:45:28
>>325 植田にもあったよね?

327名無しさん:2010/10/21(木) 13:11:48
話を戻しますが…カレーショップ西野屋って今はもうないのですが・・・
そこで働いていた店員さんが今いわき駅周辺でカレーショップを開いているそうです。
味は当時のレシピだそうです。ちなみに、西野屋でバイトしてました!

328名無しさん:2010/10/21(木) 13:25:49
>>327
その店どこにあるの?

329名無しさん:2010/10/21(木) 13:57:55
実際行っていないのでわかりませんが・・・あるということです。
西○屋フリークが口コミで集まるらしいです。
いわき駅周辺のカレーショップというだけで詳しい情報はえられませんでした。

ちなみに・・・西○屋と言えばカレーですが・・・焼きそばもおいしかったんですよ!

330名無しさん:2010/10/21(木) 14:39:16
ス○ンクのカレーも美味しかったけどまだ営業してますか?

331名無しさん:2010/10/21(木) 14:55:13
岡小名のグラフティーのカレーは健在ですね!

昔は小名浜名店街のグラフティーのナポリタンが大好きでした!

332名無しさん:2010/10/21(木) 15:10:06
名店街かショッピングセンターの奥にあった焼き鳥やさん!

大好きでした・・・!

333名無しさん:2010/10/21(木) 15:29:48
>>332

安くて美味しかったですね(^^) けっこう繁盛してた気がします。

334名無しさん:2010/10/21(木) 17:08:52
中岡にあるカレー屋さんも結構美味しいです!
辛さもいろいろあって昼時は満席ですね。

335名無しさん:2010/10/21(木) 17:12:08
中岡のカレー屋さんて何処ですか?近いので行ってみたいです!

336名無しさん:2010/10/21(木) 17:17:35
>>332
リスポ(元名店街)の奥にありましたね。
いつも何人かが座って、ゆっくり焼き鳥を食べてました。
私は家族が喜ぶので、持ち帰りです。

残念ですが、マルトが岡小名に移転した頃に閉店されたようです。
いつも良い匂いがあたりに漂ってました。

337名無しさん:2010/10/21(木) 19:28:11
>>322
○○ちゃんだ。
明るくて、いい子だった。

338名無しさん:2010/10/21(木) 23:29:50
>>330
名前は変わりましたけど有りますよ。
建物も変わりましたね!
私はカレーは食べたことないですがハンバーグが好きでした。

339名無しさん:2010/10/22(金) 18:59:30
>>330
「スパンク」の今の店名は「グランデ・レガロ」です。
建物は建て替えた為、様変わりしてお洒落になりましたが、
場所は変わっていません。

340名無しさん:2010/10/22(金) 23:45:16
>>339
気のせいか以前より味付け変わりませんでしたか?

あと話し変わりますが、小名浜のトンカツ大宝も以前より味付け変わりませんか?しばらく行ってないので今は、わかりませが?

341名無しさん:2010/10/23(土) 08:24:36
>>340
「グランデ・レガロ」は知らないけど、
小名浜大宝は値段の割には美味しくなかった。
弟子の植田のトンカツ屋はどうなんだろ。

342名無しさん:2010/10/23(土) 16:50:43
子供の頃よく小名浜港で釣りしてるとバイクで、おにぎりとか団子を売りに来てたオジサンが懐かしい。

343名無しさん:2010/10/23(土) 17:17:31
三崎公園にも来てたよね。おにぎりオジサン。

344名無しさん:2010/10/24(日) 15:15:32
>>336
「ひさの」の焼き鳥は旨かったですね(^-^)大人も子供も買いに来てましたね!
店主の人柄も良かったですしね(笑)今、何してるんでしょうかね?

345名無しさん:2010/10/26(火) 16:52:22
小名浜S.C&名店街と言ったら・・・・

①たこ焼き
②焼き鳥
③チャリンコの見張りしてたオッサン・・・(笑)

346元いわき市民:2010/11/04(木) 00:27:25
所用で先日ひさびさに平に行ったので学生時代に、よく通った鹿鳴館で焼き肉を食べに行こうとしたら、閉店してました。
どこかに移転したのでしょうか?

347名無しさん:2010/11/04(木) 16:26:50
>>346
え〜、鹿鳴館が閉店ですか。
1Fのマックも閉店したし…何かに建て替えるのでしょうか?
情報を持ってる方、教えて下さい。
宜しくお願いします。

348名無しさん:2010/11/04(木) 23:26:41
鹿鳴館は食べ放題と言っても肉のお代わりを注文しても量は少ないし直ぐには持って来なかったからお客が減ったから閉店したのかな?

349元いわき市民:2010/11/05(金) 20:04:06
鹿鳴館は確かに量は以前よりは少なくなったと思がタレは良かったと思う?確か銀座通りの三丁目館に入っていたビール館の食べ放題よりは鹿鳴館の方が個人的には好だった。

350名無しさん:2010/11/29(月) 10:23:35
鹿鳴館のニンニクを丸ごと揚げたの、美味しかった。

351名無しさん:2010/11/30(火) 01:13:51
よく新聞などで、リピートが率が高い人気のベスト10が有るけど、その中にスシローが入ってたので食べたけど個人差は有ると思うが?個人的には、もう一度食べたいとは思わなかった。個人的には、かっぱ寿司で満足かな!あくまで個人の味覚だとおもけど!

352名無しさん:2010/11/30(火) 17:41:20
>>351俺も同じ意見です。

353名無しさん:2010/11/30(火) 23:52:13
どちらも微妙じゃね?
源洋○かすし8行くな

354名無しさん:2010/12/01(水) 10:59:20
好間高校校門近くにあった「二階堂商店」のかけうどんが食べたい!
もうお店やってないのかな?

355名無しさん:2010/12/01(水) 13:28:18
>>353
源洋丸は高いから、すし八に行ってます。
ネタが良くて美味しいし、手頃な値段です。

356名無しさん:2010/12/01(水) 16:21:21
映画館でしか見た事無い、『」小さくて硬いカステラ』と
『ガラスのジュース瓶に入ったコーヒー牛乳』。
今になって懐かしく、もう一度味わいたい。

357名無しさん:2010/12/01(水) 16:22:41
最近のレスは現行店の評価ばかりでスレから外れてるのばかりでツマラン(*_*)

358名無しさん:2010/12/01(水) 17:03:09
昔の懐かしいお店ですね!>>357

359名無しさん:2010/12/01(水) 22:02:24
もう一度食べたいけれど時代の流れで閉店して食べる事が
出来ない懐かしい思い出を語りましょう。
大黒屋デパート最上階の森永レストランとかです。

360名無しさん:2010/12/02(木) 11:45:38
平のフジコシの路地にあった「味一番」のラーメンが食べたいな
五目ラーメンが美味しかった^^ 当時じゃご馳走だったからね

361名無しさん:2010/12/02(木) 13:34:14
>>360
「味一番」美味しかったですよね。
ミソラーメンが好きでした。

362名無しさん:2010/12/02(木) 16:41:40
味一番は当時じゃ珍しく禁煙で混んでる時は小さい子供様連れは
お断りだったんだよね...

363名無しさん:2010/12/03(金) 16:47:03
昔鹿島街道の船戸付近にあった「赤い屋根」のハンバーグ定食が美味しかった!
当時はファミレスが無い頃だったからハンバーグも食べれるお店が少なかったからね。

364名無しさん:2010/12/03(金) 21:30:16
>>363
そこって元アンゼン隣の「赤いとまと」じゃないですよね?

365名無しさん:2010/12/04(土) 00:18:13
>>363
有りましたね(^-^)すっかり忘れてれました!
言われると、そうそうと思うんですよね(笑)

366名無しさん:2010/12/07(火) 17:00:13
湯本駅傍の「果林」っていう喫茶店のAランチ Bランチ Cランチは美味しかったな!
2階のお店だったけどもう無いのかな?

367☆聖夜☆:2010/12/14(火) 21:40:48
もう☆ひと昔前の事ですが今のサザンパシィフィクホテルの所に珈琲豆と言う名前の喫茶店今も平や小名浜にもあると思いますが?そこのハンバーグが美味しかったです(^-^)同じ系列かは知りませんがここのハンバーグは特に美味しかったです(´∀`)

368名無しさん:2010/12/15(水) 08:41:53
>>367
江名の高台で海が見える店だよね?

369☆聖夜☆:2010/12/16(木) 00:03:01
>>368さん
m(__)mございました。
ご存知でしたか(o^∀^o)
その通りです、あの場所も好でしたし、何より当時の想い出の場所の一つでした・・・(笑)
なんかご存知の方が居て嬉しいかったです☆彡

370名無しさん:2010/12/16(木) 12:29:46
>>369
30年前に当時の彼女とよく「珈琲豆」に行きました!
今では他のお嫁さんですが思い出す事があるんだろうな。。。^^

371☆聖夜☆:2010/12/16(木) 17:38:52
>>370さん
私も一緒です。当時を振り返ると良くも悪くも良い想い出ですね(笑)

372名無しさん:2010/12/20(月) 15:03:45
平と小名浜にあった「飛行船」(名前違っていたらごめんなさい)
いっぺんに店仕舞いしたみたいだけど、どうなったのかな?
店内にブランコがあって、幼かった我が家の子供達は大喜びでした。

生クリームのボリュームが凄かった!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板