したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

もう一度たべたい!

1名無しさん:2010/02/25(木) 00:12:08
カレーショップ西野屋なんですが、むかし小名浜にありましたが、平に移転して今は無いと聞きましたが、店名が変わって何処かで今も店やってるのでしょうか?願わくば、もう一度食べたいと思いスレしました。子供の頃なんで味も曖昧でしたが、美味しいイメージが当時はありました。30年たった今、もう一度食べて見たいと思ってます!情報宜しくお願いします。

184名無しさん:2010/05/01(土) 20:59:42
>>183 わかりました(^O^)            懐かしいですね(笑)忘れてました^ロ^;学生の時は良く通ってました!    やはり、小名浜SCや名店街のゲーセンにも行ったくちですか?

185名無しさん:2010/05/01(土) 22:07:42
ロイヤルカトレアじゃないの???

186名無しさん:2010/05/04(火) 18:56:23
鹿島街道の「ふなわ」のオニギリ屋は、まだ営業してますか?

187名無しさん:2010/05/05(水) 00:56:55
>>186
「ふなわ」やってます。
鶏飯のおにぎり、美味しいですよね。

188名無しさん:2010/05/05(水) 01:23:01
>>161
確かにあったよ。
清酒のスポンサーだったかな?(鶴の川?)
小学低学年のころ平安橋の階段の上から
あきもせずながめてたなあ。
もう半世紀まえか・・。

189名無しさん:2010/05/05(水) 09:20:24
>>187         有り難うございますm(__)m            はい、私も鶏飯が好きで さっそく、今日買いに行って来ます(o^∀^o)

190名無しさん:2010/05/05(水) 18:33:01
>>187          「ふなわ」行って来ました久し振りの鶏飯に(o^o^o)感激しました!

191名無しさん:2010/05/05(水) 20:14:28
>>190
今日「ふなわ」がやってるのかどうか気になって前を通って来たら、店前に看板が出てたので営業してると分かってホッとしました。

192名無しさん:2010/05/06(木) 23:08:25
平にあった「マルル」好きだったんだけど、何年か前に閉店してしまった。
もう一度食べたいです。

193名無しさん:2010/05/07(金) 00:09:53
もう一度、飛行船のパフェが食べたい!

194名無しさん:2010/05/07(金) 00:39:47
>>193
飛行船2店舗ありましたね。生クリームの量がすごかった。
いつの間にか鹿島店が無くなっていて、驚きました。小名浜店は村さ来になりましたね。

195名無しさん:2010/05/07(金) 10:44:39
>>194確か?飛行船は、いわきに4店舗ありました!鹿島店だけは「エアーシップ」と言うカラオケボックスが有りました(^O^)暇さえあれば歌いに行ってました(^3^)/飛行船は当時はデートの定番スポットでしたね☆彡

196名無しさん:2010/05/07(金) 16:47:10
>>195
飛行船が4店舗あったなんて知りませんでした!
椅子の代わりにブランコがあったのは、小名浜店でしたか?

197名無しさん:2010/05/07(金) 17:26:37
>>196 飛行船は小名浜・鹿島・平・植田の4店舗有りました(^-^)飛行船はブランコが特徴でしたね!平店以外は全店ブランコが有りました!

198名無しさん:2010/05/07(金) 18:47:36
>>197
飛行船の事、詳しくありがとうございます!
あんなに人気店だと思っていたのに・・・。生クリームたっぷりのデザートが懐かしい。

199名無しさん:2010/05/07(金) 21:52:36
>>198 本当に!ボリュームのある生クリームでしたね(笑) 話しは変わりますが、私が幼少の頃はクリスマスのケーキは バターケーキでしたから  生クリームのボリュームは嬉しいですね(笑)逆に今バターケーキ食べたら懐かしいだろうなぁ☆彡

200名無しさん:2010/05/09(日) 00:41:04
>>199
全く違う話で申し訳ないのですが、平の「KAMATA」のこたろーると言うロールケーキは中のクリームがバタークリームのような食感です。口の中でヒンヤリしてスっと溶けます。
初めて食べた時に、独特な口どけにビックリしました。

201名無しさん:2010/05/09(日) 23:11:34
>>200 情報m(__)mございました!言葉の表現だけで(o^o^o)すごく美味しさが表現されていて!是非一度食べて見たいと思いました(o^∀^o)有り難うございました!

202名無しさん:2010/05/11(火) 15:46:52
ミニヨンのチョコレートケーキは濃厚で美味しかった。

203名無しさん:2010/05/11(火) 21:16:56
私は何といってもベイクドチーズケーキ!
エクレアも好きだったなぁ。
高校時代、テストが終わった日に
自分へのご褒美として、ミニヨンでケーキを食べたのを思い出します。

ミニヨンの職人さんとか、他にお店出していないのでしょうか?
もう一度食べてみたいです。

204名無しさん:2010/05/11(火) 21:52:46
>>203
ミニヨンの味を受け継いでるお店がどこかにあったら、、行ってみたいですね。
懐かしいです!

205名無しさん:2010/05/21(金) 15:24:22
今度、鹿島街道にある  エル・トマトに食事に行きたいのですが、おすすめのメニューありましたら教えて下さい?

206名無しさん:2010/05/21(金) 20:18:13
>>204
確かミニヨンさんに居た方はカマタのパティシエですよ!モカのエクレア懐かしい

207名無しさん:2010/05/22(土) 12:00:40
カマタですか?!
情報ありがとうございます。
ベイクドチーズケーキもミニヨン仕様だったら嬉しいです。
さっそく行ってみます。

208名無しさん:2010/06/27(日) 23:58:08
小名浜本町にあったあずきアイスの店、富士屋だったかな。
あれが食べたいですね。

209名無しさん:2010/06/28(月) 05:45:26
>>205ネギ味噌ラ−メンがおすすめです

210名無しさん:2010/06/28(月) 09:08:26
前の無印の通りにあるタクシー屋さんを6号側に上がった所に、イタリアンのお店ありましたよね。移転しちゃったんですかね?

211名無しさん:2010/06/28(月) 11:27:47
チボならラトブにありますよ

212名無しさん:2010/06/28(月) 14:34:51
>>211
ラトブでオステリアチボディバッボ探したのですが、見つけられなかったです。
また移転したのでしょうか?

213名無しさん:2010/06/28(月) 20:27:39
やめたよ。チボは。

214名無しさん:2010/07/03(土) 10:42:11
>>209

ネギ味噌ラーメンですか?あそこはイタリアンの店でなく、ラーメンもあるのですか(@_@;)初めまして聞きました。

215名無しさん:2010/07/03(土) 20:14:55
甘太郎焼き。。。

216名無しさん:2010/07/03(土) 23:12:44
甘太郎は今川焼の定番だね
昔、本町にあった時は、 おにぎりも上手かったよ。

217名無しさん:2010/07/03(土) 23:29:07
いわきでパレード売って店まだ有りますか?知ってる方いたら、教えて下さい!

218名無しさん:2010/07/04(日) 08:02:44
パレードって何?

219名無しさん:2010/07/04(日) 14:15:48
パレードはジュースだよ!
種類も、いろいろあって俺はグレープが好だった。 
パレードをわからないということは、まだ若いのかな

220名無しさん:2010/07/05(月) 09:12:03
>>216
小名浜のリスポ前にある甘太郎はやっていますよ。
今川焼美味しいですね。

221名無しさん:2010/07/05(月) 14:13:21
>>219
パレードってお米屋さんで売ってませんでした?

私は映画館で買った全面に焼き色が付いた小さい硬いカステラと、
普通はジュースが入ってる様なガラス瓶のコーヒー牛乳が懐かしい。

222名無しさん:2010/07/05(月) 17:05:11
>>221さん、パレードにコーヒ牛乳有りましたか?
初めて知りました(@_@;)誰か分かる方いますか?

223221:2010/07/05(月) 21:46:49
>>222さん
紛らわしくて、すみませんでした。
私がコーヒー牛乳を飲んだのは、映画館で売ってた物でして、
それがパレードかどうかは覚えていません。

224BLUE:2010/07/05(月) 22:05:49
パレードはキャップ裏に金額的当たりがついてたような。。。最高五百円??

225名無しさん:2010/07/05(月) 23:09:30
>>220
甘太郎は昔から味が変わりませんね!
子供の頃は今川焼をきんつばと呼んでましたが(笑) 
そう云えば、甘太郎の向かえ側のコロちゃんのコロッケ閉店してたんですね。平の北目にあるコロちゃんはまだ有るんですかね?

226名無しさん:2010/07/05(月) 23:16:57
松月堂の「シェリブラン」好きだったなぁ。「ままどおる」よりも上品な感じがして、おいしかった。
「シェリブラン」、また食べたい。

227名無しさん:2010/07/05(月) 23:56:27
>>226
松月堂の「シェリブラン」って根強いファンがいますよね。
もう食べられないのが残念です。

228名無しさん:2010/07/06(火) 21:29:42
>>224サン>>223サン
レスm(__)mございました。
パレードに当たりクジ有りましたネ!
今、長々ビンのジュースも少なく唯一季節限定でセブンからでるコカ・コーラが懐かしく思いますが、150円は高いですね(;_;)

229名無しさん:2010/07/07(水) 10:08:45
ミニヨンの濃厚なチョコレートケーキ…美味しかったな。

大黒屋の森永レストランで食べた麺類も懐かしい。

230名無しさん:2010/07/07(水) 13:32:24
小名浜の繁華街付近にあった、大学食堂のラーメン上手かった!今は無いけど、もう一度、食べたいなぁ。

231名無しさん:2010/07/08(木) 19:05:11
>221
お米やさんで売ってたのは
プラッシー(武田)

なつかし

232221:2010/07/08(木) 20:05:25
>>231
そうでした!プラッシーでした。
教えてくれてありがとう。

233名無しさん:2010/07/08(木) 21:33:59
30年位前 コカコーラレギュラーボトルが 60〜80円の時
30〜40円の瓶ジュースがあり いつも飲んでた・・
懐かしい・・ 小名浜の会社で製造してたみたいだけど
飲んでいた人 覚えてる人 いますか?

234名無しさん:2010/07/08(木) 21:44:34
>>233
小名浜本町にある「新興(字が違うかも)ラムネ」じゃないですか?
ジュースやアイスクリーム売っています。

235名無しさん:2010/07/08(木) 21:54:38
>>234 さん
即答 ありがとうございます・・ でも・・
カタカナの名称で 炭酸のきつい グレープ/オレンジ
だったような気がします。m(_ _;)m  >>231/232を読んで
突然 小学の時の買い食いがフラッシュバックしました・・W

236名無しさん:2010/07/09(金) 18:06:11
小名浜にジュースを製造している会社があったんですね(・・?)もしかして?
それが、パレードだったんですかね?        富ケ浦公園の下にアイス屋の卸店が有りましたが、そこの会社ですかね?   まだ、売っているなら飲みたいです!

237名無しさん:2010/07/13(火) 10:36:23
ひたちなか市に在住の方で今年5月のブログを読んだら、ひたちなかの駄菓子屋でパレードを見つけて買った事が載っていました。
東北地方限定品だそうです。

238名無しさん:2010/07/13(火) 11:02:48
昔町の商店街にあった大きなガラスの容器中で噴水の様になっていた
カップ販売のオレンジジュースが懐かしいな・・・

239名無しさん:2010/07/13(火) 11:27:59
パレードじゃない。フタに10円当たりとかあるやつ。

240名無しさん:2010/07/13(火) 13:13:36
>>238
そう言えばありましたね。

241名無しさん:2010/07/14(水) 07:48:07
>>248
年齢判っちゃいますが懐かしいですよね!(^_^)

242名無しさん:2010/07/14(水) 07:51:28
お祭りとかたなばたで見かけましたね。
オアシスとかいう名前だそうです。

ttp://20century.blog2.fc2.com/blog-entry-78.html

243シロクマ:2010/07/15(木) 18:06:05
いゃー暑いネこの時期になるとジュースよりビールが良いけど(笑)懐かしいと云えば、20代によく通った
平の居酒屋アラカルトしばらく行ってないんだけど、まだ営業してる?料理がうまいよね!帰省したら行こうかな!

244名無しさん:2010/07/18(日) 00:34:31
ミリンダとスプライトと
マウンテンデューとメローイエローと
岡田乳業のアップルと
サスケとウフフが飲みたい

245名無しさん:2010/07/18(日) 19:05:41
△パックの牛乳。
高校に唯一あった自販機。。。@30年前

246名無しさん:2010/07/18(日) 19:15:42
>>245
高校にテトラパックの牛乳あったね。
美味しかったな。

247名無しさん:2010/07/20(火) 14:20:47
食べ物ではないけど、平の銀座通りにあった松月堂ビルの5階に「レストラン松月」(名前はうろ覚えですが)ってあったよね。フジコシ平店本館5階の食堂よりも高級な感じだったのを覚えている。

248名無しさん:2010/07/20(火) 15:27:19
>>247
松月堂の5階にレストランがあったのですか。行ってみたかった。
1階のパーラーのような所で初めて出来立て、アツアツのスフレを食べたのが良い思い出です。

249名無し:2010/07/20(火) 23:50:08
皆さんのレス拝見していると懐かしい店名ばかりで幼少の頃を思い出しますね、松月堂もラトフ゛の駐車場入口辺りにあったのが記憶にあります。にしのやのカレーもできればもう一度食べたい一品ですね 平に買い物に行くと、小遣いがいっぱいあるときカツカレー無いときカレーの定番コースでした ちなみに、昔、小名浜のショッピングセンターか名店街の屋上に小型の飛行機があったの覚えている人はいますか?年齢がばれちゃうね!若い人は親か爺ちゃん、婆ちゃんに聞いてみて!

250名無し:2010/07/21(水) 00:17:59
>>245
私の行ってた高校にはオレンジの△パックがありました!それとカステラパンが一番人気で早い物勝ち!

251名無しさん:2010/07/21(水) 00:45:31
中央台のセンタービル内に有ったイタリアンで食べたフルーツタルト等のケーキが
美味しかったですよ!

252名無し:2010/07/21(水) 01:47:31
>>36
最近、久しぶりに食べたけど、親父の味付けの方が良かったかな、薄味になった気がするんだけど…?気のせい?

253名無し:2010/07/21(水) 02:06:13
>>236
内郷にもあったんですよ、サイダー作ってた会社が!

254名無しさん:2010/07/21(水) 08:43:48
>>253
ヤマ○飲料 ね。
リアルでは知らないけど、30年くらい前にビジネス旅館になって
そのあと廃業して普通の家になってるよ。

255名無しさん:2010/07/21(水) 09:46:38
>>249
小型飛行機は名店街の屋上かな?
あの頃の小名浜ショッピングセンターと名店街は人が一杯で楽しかったな〜。

>>251
トラットリアダンジェロは今まで見た事のないメニューがあってワクワク感がありましたね。
あの後中華になって、今どうなったんだろう?

256名無しさん:2010/07/21(水) 11:33:49
>>253
そうですか!情報ありがとうございます。!

257名無しさん:2010/07/21(水) 18:32:42
>>249
名店街の飛行機ですか!懐かしいですね(^-^)
私が幼少の頃には、屋上にはゲームセンター等が有りました!余談ですが、屋上に有った仮面ライダーとバローム1の人形が本町保育所に有りました!今は解らないですけれど?

258名無しさん:2010/07/21(水) 20:52:53
平の並木通りにあった喫茶セブンのビーフカレーが好きだったな^^
ゆるめのルーがライスに染みてね^^v

259名無しさん:2010/07/22(木) 01:23:25
>>257
ずっと前に、保育所前の仮面ライダー見ました。
どうしてここに?と不思議でしたが、ようやく分かりました。
名店街の屋上に居た人形だったのですね。

260名無しさん:2010/07/22(木) 14:10:27
平の並木通りのいわき民報ビル2階にあった喫茶店「ブラジル」のビーフカレーは絶品だった。

261名無しさん:2010/07/22(木) 14:50:45
>>260
今はブラジル無いの?

262名無しさん:2010/07/27(火) 09:55:22
内郷ショッピングセンター二階の亀宗にあった「どさん子」の味噌ラーメンが
懐かしい・・・ 麺が太くて濃い目のスープだった。

263名無しさん:2010/07/27(火) 10:27:52
内郷ショッピングセンター…懐かしい。
何年か前に行ってみたら跡形も無くなっていて、ビックリ。
何の情報も無くて、内郷駅周辺を何度もグルグル回ってみた。

ネットで閉店した事を知った。

264名無しさん:2010/07/27(火) 10:32:05
>>262
小名浜のリスポ内の「どさんこ」もかなりの太麺ですが、同系列でしょうか?

265名無し:2010/07/27(火) 12:58:59
>>262
美味しかったね!あの味が忘れられません、おばちゃんが一人でやってたんだよね、スープの味が濃くて、もやしたっぷりの中にちょっと辛子味噌を入れて食べると、もう〜最高にまいうー!内郷ショッピングに行くと飲食店もたくさんあって、何を食べるか迷うぐらいだったのにね〜昔は亀宗が出来る前はボウリング場があって、内郷も活気があったのに、今じゃ〜〜残念

266名無し:2010/07/27(火) 13:16:39
>>262
スープの味は内郷ほど濃く無いけど、リスポか岡小名か荒川の公園入口のど〇んこの三店にいけば、昔の懐かしい味噌ラーメンを思い出すかも?

267名無しさん:2010/07/27(火) 13:22:43
>>266
有難う御座います! 早速行ってみますね^^

268名無しさん:2010/07/27(火) 13:27:20
リスポのどさんこも美味しいですよね!
麺が太メンでモヤシたっぷり入って^^ でも少々熱くて早食いには口の中やけど
しそう^^

269名無しさん:2010/07/27(火) 13:31:33
内郷駅前に昔あった「好面」も美味しかったなぁ〜
当時ラーメン200円 玉子チャーハンも最高だった^^

270名無しさん:2010/07/27(火) 16:11:24
いわき駅付近にあったカレー屋さん

271名無しさん:2010/07/27(火) 16:22:31
昭和45〜55年頃の味噌ラーメンは麺が太くて美味しかったな・・・
確かどさんこで冷やし味噌ラーメンもあったね!

272名無しさん:2010/07/27(火) 23:29:10
リスポの豊食堂のスーラーメンとつけ麺も美味しいですよ。
ただしスーラーメン食べた後汗だくですね。

273名無しさん:2010/07/27(火) 23:36:23
>>261
20年近く前に閉店しました。同時に、同じいわき民報ビルにあった結婚式場「ことぶき会館」も閉鎖。ちなみに、いわき民報社は今もやってるみたいね。

274名無しさん:2010/07/28(水) 23:42:06
夏と云えば、昔懐かしい!宝石アイスかなぁ・・・今では食べたくてもたべれないアイス当時は確か100円位した記憶が?
あのパッケージは子供心に高級感があったなぁ(懐)

275名無しさん:2010/07/28(水) 23:52:35
>>274
宝石アイス…聞いた事ないですが、何年前でしょう?
どこのメーカーのアイスですか?興味湧きますね。

276名無しさん:2010/07/29(木) 00:15:54
>>275メーカーは、わかりませんが?確か黒いパッケージで30年位前だと思います?  イチゴ味とメロン味の2種類が有り、それがカキ氷になってバニラアイスと交ざり合って、見た目が宝石に見立てたアイスでした(笑)

277名無しさん:2010/07/29(木) 00:22:02
綺麗なアイスでしたね〜懐かしい〜
\(^o^)/

278名無しさん:2010/07/29(木) 00:41:18
湯本に昔、冨士屋食堂(冨士食堂かも?)がありました。
場所は、またまた昔、丸一屋書店があった通り。
その昔、マルト、フジコシ、があった通りです。
えーと、現在足湯があるところを、少し入ったところかな。

小学校の頃そこで小豆アイスが美味しかったです。

あと、湯本駅を石畑踏切方面に向かって、途中に高橋食堂もありましたが、
ここの焼きそばやたぬきうどんも庶民の味で美味しかった。

279名無しさん:2010/07/29(木) 00:48:28
いまなくなったなつかしいもの。
①湯本駅前、亀宗  ②内郷ショッピングセンター
③小名浜ショッピングセンター  ④植田駅前、ヨーカドウー
⑤平駅ビル、ヤンヤン  ⑥平駅前、フジコシ
⑦平の大黒屋  ⑧今はあるが、改装前の平ヨーカドー
⑨平駅の①〜④番線ホームの、立ち食いそばや
⑩電気機関車がひっぱっていた、客車列車

280名無しさん:2010/07/29(木) 02:07:59
昭和40年代に有った湯本駅前の向か側「立ち食い蕎麦」以前はパークホテルで今は駐車場の蕎麦が懐かしいです

281名無しさん:2010/07/29(木) 08:44:48
>>275
宝石アイス…自分も子供の頃に食べた記憶があるので懐かしくて調べてみました。
「宝石箱」とは1978年に雪印乳業から発売されていた高級感あふれるアイスクリーム。
黒を基調とした容器に収められたアイスクリームの中に、黄色(オレンジ)・サファイアグリーン(メロン)・赤(ストロベリー)の色付氷が入っていた。
その氷を宝石に見立てた「宝石箱」というネーミングや容器のセンスのよさ、さらには値段の高さ(当時アイスは50円前後が主流だったが、その時に倍以上の120円の値をつけていた)から
多くの子どもにとっては「店に並んでいるのはよく見かけるけど、ちょっと手の届かないお宝アイス」として羨望のまなざしを集めていた

282名無しさん:2010/07/29(木) 08:48:27
しかもこの宝石箱アイス、ネットで買えますよ!
昔のように子供向けサイズではなく、2Lサイズと大きめですが販売してるみたいです。

283名無しさん:2010/07/29(木) 09:03:15
知ってる人少ないかな?
駅弁として常磐線原町駅で売っていた「ざるそば」昭和45年頃から駅で
売っていて今じゃコンビニでも同じ様な物が買えるけど当時じゃ珍しくて
美味しかったな^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板