したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

もう一度たべたい!

1名無しさん:2010/02/25(木) 00:12:08
カレーショップ西野屋なんですが、むかし小名浜にありましたが、平に移転して今は無いと聞きましたが、店名が変わって何処かで今も店やってるのでしょうか?願わくば、もう一度食べたいと思いスレしました。子供の頃なんで味も曖昧でしたが、美味しいイメージが当時はありました。30年たった今、もう一度食べて見たいと思ってます!情報宜しくお願いします。

154名無しさん:2010/04/28(水) 22:59:44
20年ぐらい前平の駅前で、今コンビニ(ミニストップ?)の路地に面した1階で
釜飯が美味しかった和食屋さん、ご存じですか?
どこか移転されたのか、やめられたのか、教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。

155ボンボン:2010/04/28(水) 23:18:05
>>153
ビッグキャビン行きました〜(≧∀≦) あそこは何度も名前を変えて営業してますが、基本大盛系ですね。身内が郡山にいてGW郡山に行くので、イオンタウン行ってみますo(^o^)o 観覧車があるトコですよね(^-^)v

156名無しさん:2010/04/29(木) 01:16:01
郡山のパン屋さんのクリームボックス食べたいな。

157名無しさん:2010/04/29(木) 08:22:37
ビッグキャビンは、今はアンジェロといいます。
郡山の開成山前に姉妹店があります。(三万石で経営?メニューは同じ)
その昔は、ピーコックでしたね。
いわき駅前(駅降りてすぐ左)に、同系列の喫茶店がありました。
派手な(?)カフェオレが人気でした。
(因みに当時インベーダーゲーム付きのテーブルはいつも塞がっていました)

158名無しさん:2010/04/29(木) 10:05:26
ピーコックカレー

159名無しさん:2010/04/29(木) 12:07:04
駅左の喫茶店は、壱番館

160ボンボン:2010/04/29(木) 17:07:36
壱番館の二階は何てお店でしたっけ…

161名無しさん:2010/04/29(木) 21:47:59
平駅前の伊東食堂のうえに鶴が動くネオンあったヨね

162名無しさん:2010/04/29(木) 22:48:07
>>161
いつ頃でしょう?

163カリメロ:2010/04/29(木) 23:08:48
>>155ボンボンさん(^-^)             名無しでは、わからないので(カリメロ)にしました!(^^)vさっそくですが、観覧車がある所はJUSCOでして、イオンタウンは、いわきからR49を郡山に向かって行くと阿武隈川を渡って(金屋橋)を過ぎて、一つ目の信号を左折して行くと看板が出てます!行くとしたらランチの時間が、オススメです(o^o^o)バイキングで、たしか金額は1100円位と思いました!また、そこの敷地内にある「BIG」というスーパーは、いわきのスーパーより激安かも知りませんよ(^3^)/

164カリメロ:2010/04/29(木) 23:12:01
>>156 郡山の「クリームボックス」て何処にありますか?ぜひ機会あれば一度いって見たいです(o^o^o)

165カリメロ:2010/04/29(木) 23:20:42
>>157 アンジェロになったんですね?開成山のアンジェロには、たまに行きま(^O^)ランチは以外に手頃で味も美味しいですよね!            インベーダー懐かしいですね(笑)自分は駄菓子屋ではまってました(≧▼≦)あと小名浜の「ハッピー」には、よく通ってましたよ(笑)

166カリメロ:2010/04/29(木) 23:32:36
>>158 ピーコックって? 有名だったんですか? このトピを見ていると、さすが平通の皆さん多いですね(@_@;)自分は学校が小名浜だったせいか^ロ^;平の町には、うといです(笑)

167名無しさん:2010/04/29(木) 23:48:07
>>164
小名浜のリスポに続くシミズストアでたまたま売っていたミッキーパンの「クリームボックス」を何回か食べて美味しかったのでまた食べたいと思っているのですが、入荷が不定期みたいでこの頃見てません。
まだ食べてませんが、郡山のイトーヨーカドー内ロミオと言うパン屋さんが「クリームボックス」で有名だそうです。
郡山に行ったら買って来るつもりです。

いわきのセブンイレブンで売ってましたが、形が似ててもクリームがちょっと違ってました。
ミッキーパンのクリームはもっと爽やかな味で美味しかったです。

168名無しさん:2010/04/30(金) 07:41:09
>>166
学校が平だったので、駅周辺はよくウロウロしてました。
今のいわき駅周辺は様変わりしてしまいましたが、
昔からの店があると、当時にタイムスリップするような気がします。

169名無しさん:2010/04/30(金) 09:37:07
平の松月堂レストランでアツアツのスフレを初めて食べた時は、何て美味しいものだろうと感動しました。いわきでドンクのフランスパンを売ってたのも忘れられません。
あそこは上が亀宗になってたビルだったような気がします。

特別な日に食べに行った、福寿軒のステーキ、ガーリックライスは格別なハレの味でした。
全てラトブに含まれてしまいました。

170カリメロ:2010/04/30(金) 09:56:57
>>167 あっ(≧▼≦)「クリームボックス」わかりました(^O^)美味しいですよね!小名浜のシミズにも、あったんですね。     自分は小名浜のシミズに行くとロンポアンの「カステラパン」を買って来ます!あと余談ですが郡山市役所の後ろにある「シュークリーム」すごく人気ですよ(笑)名前は忘れましたが

171名無しさん:2010/04/30(金) 10:34:08
>>170
私はこの頃エブリアで懐かしくて、ロンポアンのあんこがサンドしてあるのを買ってます。住所を見たら郷が丘でした。
昔は小名浜本町に店があったような?記憶違いかもですが。

172名無しさん:2010/04/30(金) 17:35:50
>>169 松月レストランてケーキ松月堂が経営してたんですか?

173名無しさん:2010/04/30(金) 18:51:19
>>172
そうです、平のあの場所で。ショーケースにはケーキが並んでいました。その奥で、最初はパーラー的なメニューでスパゲティを食べた事あります。その後は出来たてのデザートが食べられる、ちょっとオシャレっぽいお店になってました。
それで、焼きたてのスフレを食べたらふわふわで今までに無かった食感で感動しました。

174名無しさん:2010/04/30(金) 20:51:40
松月堂のケーキ職人さんが、内郷の天上田公園傍に“フレーズ”というケーキ屋さんを
開店したのですが、残念ながら亡くなってしまいました。
同じ場所に違うケーキ屋さんがお店を開いています。
フレーズのシュークリームは逸品でした。
あんなに美味しいカスタードは初めてでした。

175名無しさん:2010/04/30(金) 21:28:16
>>174
情報ありがとうございました。フレーズのシュークリーム食べてみたかったです。松月堂はカスタードクリームの美味しさに定評ありましたね。
ケーキランドは、松月堂から4人職人さんを受け入れて和菓子部門を作ったそうです。

176名無しさん:2010/04/30(金) 23:20:23
>>171 ロンポアンは本町通りに有りましたが、今は郷ケ丘に移転したんですね?エブリアですか(^O^)ダイエーの時は、時々買い物に行ってましたが、ベニマルになってからは行ってないですね(;^_^A

177名無しさん:2010/04/30(金) 23:35:05
そう言えば、郡山に来て少し驚いたのは(爆)「シャトレーゼ」あった事です!一時、いわきにも3店舗あったと思いますが?次々に閉店したので、もうないのかと思ってました(≧▼≦)

178名無しさん:2010/05/01(土) 09:12:52
>>177
そう言えば岡小名にシャトレーゼありましね。

179名無しさん:2010/05/01(土) 15:57:16
165
ハッピー懐かし
薄暗い店で松田聖子のデカいパネルがあったなぁ
silhouetteのジャケットだったなぁ

180名無しさん:2010/05/01(土) 17:34:49
>>178 岡小名にも「シャトレーゼ」ありましたね(^3^)/              値段が手頃なのが魅力でした(o^o^o)

181名無しさん:2010/05/01(土) 17:37:40
>>179 「ハッピー」って聞いた事ありますが、平にあったんですか?

182名無しさん:2010/05/01(土) 17:54:00
カトレア&グランドカトレアさぁ貴女はどっち〜

183名無しさん:2010/05/01(土) 19:49:47
ハッピーはゲーセン
小名浜本町通りにありました

184名無しさん:2010/05/01(土) 20:59:42
>>183 わかりました(^O^)            懐かしいですね(笑)忘れてました^ロ^;学生の時は良く通ってました!    やはり、小名浜SCや名店街のゲーセンにも行ったくちですか?

185名無しさん:2010/05/01(土) 22:07:42
ロイヤルカトレアじゃないの???

186名無しさん:2010/05/04(火) 18:56:23
鹿島街道の「ふなわ」のオニギリ屋は、まだ営業してますか?

187名無しさん:2010/05/05(水) 00:56:55
>>186
「ふなわ」やってます。
鶏飯のおにぎり、美味しいですよね。

188名無しさん:2010/05/05(水) 01:23:01
>>161
確かにあったよ。
清酒のスポンサーだったかな?(鶴の川?)
小学低学年のころ平安橋の階段の上から
あきもせずながめてたなあ。
もう半世紀まえか・・。

189名無しさん:2010/05/05(水) 09:20:24
>>187         有り難うございますm(__)m            はい、私も鶏飯が好きで さっそく、今日買いに行って来ます(o^∀^o)

190名無しさん:2010/05/05(水) 18:33:01
>>187          「ふなわ」行って来ました久し振りの鶏飯に(o^o^o)感激しました!

191名無しさん:2010/05/05(水) 20:14:28
>>190
今日「ふなわ」がやってるのかどうか気になって前を通って来たら、店前に看板が出てたので営業してると分かってホッとしました。

192名無しさん:2010/05/06(木) 23:08:25
平にあった「マルル」好きだったんだけど、何年か前に閉店してしまった。
もう一度食べたいです。

193名無しさん:2010/05/07(金) 00:09:53
もう一度、飛行船のパフェが食べたい!

194名無しさん:2010/05/07(金) 00:39:47
>>193
飛行船2店舗ありましたね。生クリームの量がすごかった。
いつの間にか鹿島店が無くなっていて、驚きました。小名浜店は村さ来になりましたね。

195名無しさん:2010/05/07(金) 10:44:39
>>194確か?飛行船は、いわきに4店舗ありました!鹿島店だけは「エアーシップ」と言うカラオケボックスが有りました(^O^)暇さえあれば歌いに行ってました(^3^)/飛行船は当時はデートの定番スポットでしたね☆彡

196名無しさん:2010/05/07(金) 16:47:10
>>195
飛行船が4店舗あったなんて知りませんでした!
椅子の代わりにブランコがあったのは、小名浜店でしたか?

197名無しさん:2010/05/07(金) 17:26:37
>>196 飛行船は小名浜・鹿島・平・植田の4店舗有りました(^-^)飛行船はブランコが特徴でしたね!平店以外は全店ブランコが有りました!

198名無しさん:2010/05/07(金) 18:47:36
>>197
飛行船の事、詳しくありがとうございます!
あんなに人気店だと思っていたのに・・・。生クリームたっぷりのデザートが懐かしい。

199名無しさん:2010/05/07(金) 21:52:36
>>198 本当に!ボリュームのある生クリームでしたね(笑) 話しは変わりますが、私が幼少の頃はクリスマスのケーキは バターケーキでしたから  生クリームのボリュームは嬉しいですね(笑)逆に今バターケーキ食べたら懐かしいだろうなぁ☆彡

200名無しさん:2010/05/09(日) 00:41:04
>>199
全く違う話で申し訳ないのですが、平の「KAMATA」のこたろーると言うロールケーキは中のクリームがバタークリームのような食感です。口の中でヒンヤリしてスっと溶けます。
初めて食べた時に、独特な口どけにビックリしました。

201名無しさん:2010/05/09(日) 23:11:34
>>200 情報m(__)mございました!言葉の表現だけで(o^o^o)すごく美味しさが表現されていて!是非一度食べて見たいと思いました(o^∀^o)有り難うございました!

202名無しさん:2010/05/11(火) 15:46:52
ミニヨンのチョコレートケーキは濃厚で美味しかった。

203名無しさん:2010/05/11(火) 21:16:56
私は何といってもベイクドチーズケーキ!
エクレアも好きだったなぁ。
高校時代、テストが終わった日に
自分へのご褒美として、ミニヨンでケーキを食べたのを思い出します。

ミニヨンの職人さんとか、他にお店出していないのでしょうか?
もう一度食べてみたいです。

204名無しさん:2010/05/11(火) 21:52:46
>>203
ミニヨンの味を受け継いでるお店がどこかにあったら、、行ってみたいですね。
懐かしいです!

205名無しさん:2010/05/21(金) 15:24:22
今度、鹿島街道にある  エル・トマトに食事に行きたいのですが、おすすめのメニューありましたら教えて下さい?

206名無しさん:2010/05/21(金) 20:18:13
>>204
確かミニヨンさんに居た方はカマタのパティシエですよ!モカのエクレア懐かしい

207名無しさん:2010/05/22(土) 12:00:40
カマタですか?!
情報ありがとうございます。
ベイクドチーズケーキもミニヨン仕様だったら嬉しいです。
さっそく行ってみます。

208名無しさん:2010/06/27(日) 23:58:08
小名浜本町にあったあずきアイスの店、富士屋だったかな。
あれが食べたいですね。

209名無しさん:2010/06/28(月) 05:45:26
>>205ネギ味噌ラ−メンがおすすめです

210名無しさん:2010/06/28(月) 09:08:26
前の無印の通りにあるタクシー屋さんを6号側に上がった所に、イタリアンのお店ありましたよね。移転しちゃったんですかね?

211名無しさん:2010/06/28(月) 11:27:47
チボならラトブにありますよ

212名無しさん:2010/06/28(月) 14:34:51
>>211
ラトブでオステリアチボディバッボ探したのですが、見つけられなかったです。
また移転したのでしょうか?

213名無しさん:2010/06/28(月) 20:27:39
やめたよ。チボは。

214名無しさん:2010/07/03(土) 10:42:11
>>209

ネギ味噌ラーメンですか?あそこはイタリアンの店でなく、ラーメンもあるのですか(@_@;)初めまして聞きました。

215名無しさん:2010/07/03(土) 20:14:55
甘太郎焼き。。。

216名無しさん:2010/07/03(土) 23:12:44
甘太郎は今川焼の定番だね
昔、本町にあった時は、 おにぎりも上手かったよ。

217名無しさん:2010/07/03(土) 23:29:07
いわきでパレード売って店まだ有りますか?知ってる方いたら、教えて下さい!

218名無しさん:2010/07/04(日) 08:02:44
パレードって何?

219名無しさん:2010/07/04(日) 14:15:48
パレードはジュースだよ!
種類も、いろいろあって俺はグレープが好だった。 
パレードをわからないということは、まだ若いのかな

220名無しさん:2010/07/05(月) 09:12:03
>>216
小名浜のリスポ前にある甘太郎はやっていますよ。
今川焼美味しいですね。

221名無しさん:2010/07/05(月) 14:13:21
>>219
パレードってお米屋さんで売ってませんでした?

私は映画館で買った全面に焼き色が付いた小さい硬いカステラと、
普通はジュースが入ってる様なガラス瓶のコーヒー牛乳が懐かしい。

222名無しさん:2010/07/05(月) 17:05:11
>>221さん、パレードにコーヒ牛乳有りましたか?
初めて知りました(@_@;)誰か分かる方いますか?

223221:2010/07/05(月) 21:46:49
>>222さん
紛らわしくて、すみませんでした。
私がコーヒー牛乳を飲んだのは、映画館で売ってた物でして、
それがパレードかどうかは覚えていません。

224BLUE:2010/07/05(月) 22:05:49
パレードはキャップ裏に金額的当たりがついてたような。。。最高五百円??

225名無しさん:2010/07/05(月) 23:09:30
>>220
甘太郎は昔から味が変わりませんね!
子供の頃は今川焼をきんつばと呼んでましたが(笑) 
そう云えば、甘太郎の向かえ側のコロちゃんのコロッケ閉店してたんですね。平の北目にあるコロちゃんはまだ有るんですかね?

226名無しさん:2010/07/05(月) 23:16:57
松月堂の「シェリブラン」好きだったなぁ。「ままどおる」よりも上品な感じがして、おいしかった。
「シェリブラン」、また食べたい。

227名無しさん:2010/07/05(月) 23:56:27
>>226
松月堂の「シェリブラン」って根強いファンがいますよね。
もう食べられないのが残念です。

228名無しさん:2010/07/06(火) 21:29:42
>>224サン>>223サン
レスm(__)mございました。
パレードに当たりクジ有りましたネ!
今、長々ビンのジュースも少なく唯一季節限定でセブンからでるコカ・コーラが懐かしく思いますが、150円は高いですね(;_;)

229名無しさん:2010/07/07(水) 10:08:45
ミニヨンの濃厚なチョコレートケーキ…美味しかったな。

大黒屋の森永レストランで食べた麺類も懐かしい。

230名無しさん:2010/07/07(水) 13:32:24
小名浜の繁華街付近にあった、大学食堂のラーメン上手かった!今は無いけど、もう一度、食べたいなぁ。

231名無しさん:2010/07/08(木) 19:05:11
>221
お米やさんで売ってたのは
プラッシー(武田)

なつかし

232221:2010/07/08(木) 20:05:25
>>231
そうでした!プラッシーでした。
教えてくれてありがとう。

233名無しさん:2010/07/08(木) 21:33:59
30年位前 コカコーラレギュラーボトルが 60〜80円の時
30〜40円の瓶ジュースがあり いつも飲んでた・・
懐かしい・・ 小名浜の会社で製造してたみたいだけど
飲んでいた人 覚えてる人 いますか?

234名無しさん:2010/07/08(木) 21:44:34
>>233
小名浜本町にある「新興(字が違うかも)ラムネ」じゃないですか?
ジュースやアイスクリーム売っています。

235名無しさん:2010/07/08(木) 21:54:38
>>234 さん
即答 ありがとうございます・・ でも・・
カタカナの名称で 炭酸のきつい グレープ/オレンジ
だったような気がします。m(_ _;)m  >>231/232を読んで
突然 小学の時の買い食いがフラッシュバックしました・・W

236名無しさん:2010/07/09(金) 18:06:11
小名浜にジュースを製造している会社があったんですね(・・?)もしかして?
それが、パレードだったんですかね?        富ケ浦公園の下にアイス屋の卸店が有りましたが、そこの会社ですかね?   まだ、売っているなら飲みたいです!

237名無しさん:2010/07/13(火) 10:36:23
ひたちなか市に在住の方で今年5月のブログを読んだら、ひたちなかの駄菓子屋でパレードを見つけて買った事が載っていました。
東北地方限定品だそうです。

238名無しさん:2010/07/13(火) 11:02:48
昔町の商店街にあった大きなガラスの容器中で噴水の様になっていた
カップ販売のオレンジジュースが懐かしいな・・・

239名無しさん:2010/07/13(火) 11:27:59
パレードじゃない。フタに10円当たりとかあるやつ。

240名無しさん:2010/07/13(火) 13:13:36
>>238
そう言えばありましたね。

241名無しさん:2010/07/14(水) 07:48:07
>>248
年齢判っちゃいますが懐かしいですよね!(^_^)

242名無しさん:2010/07/14(水) 07:51:28
お祭りとかたなばたで見かけましたね。
オアシスとかいう名前だそうです。

ttp://20century.blog2.fc2.com/blog-entry-78.html

243シロクマ:2010/07/15(木) 18:06:05
いゃー暑いネこの時期になるとジュースよりビールが良いけど(笑)懐かしいと云えば、20代によく通った
平の居酒屋アラカルトしばらく行ってないんだけど、まだ営業してる?料理がうまいよね!帰省したら行こうかな!

244名無しさん:2010/07/18(日) 00:34:31
ミリンダとスプライトと
マウンテンデューとメローイエローと
岡田乳業のアップルと
サスケとウフフが飲みたい

245名無しさん:2010/07/18(日) 19:05:41
△パックの牛乳。
高校に唯一あった自販機。。。@30年前

246名無しさん:2010/07/18(日) 19:15:42
>>245
高校にテトラパックの牛乳あったね。
美味しかったな。

247名無しさん:2010/07/20(火) 14:20:47
食べ物ではないけど、平の銀座通りにあった松月堂ビルの5階に「レストラン松月」(名前はうろ覚えですが)ってあったよね。フジコシ平店本館5階の食堂よりも高級な感じだったのを覚えている。

248名無しさん:2010/07/20(火) 15:27:19
>>247
松月堂の5階にレストランがあったのですか。行ってみたかった。
1階のパーラーのような所で初めて出来立て、アツアツのスフレを食べたのが良い思い出です。

249名無し:2010/07/20(火) 23:50:08
皆さんのレス拝見していると懐かしい店名ばかりで幼少の頃を思い出しますね、松月堂もラトフ゛の駐車場入口辺りにあったのが記憶にあります。にしのやのカレーもできればもう一度食べたい一品ですね 平に買い物に行くと、小遣いがいっぱいあるときカツカレー無いときカレーの定番コースでした ちなみに、昔、小名浜のショッピングセンターか名店街の屋上に小型の飛行機があったの覚えている人はいますか?年齢がばれちゃうね!若い人は親か爺ちゃん、婆ちゃんに聞いてみて!

250名無し:2010/07/21(水) 00:17:59
>>245
私の行ってた高校にはオレンジの△パックがありました!それとカステラパンが一番人気で早い物勝ち!

251名無しさん:2010/07/21(水) 00:45:31
中央台のセンタービル内に有ったイタリアンで食べたフルーツタルト等のケーキが
美味しかったですよ!

252名無し:2010/07/21(水) 01:47:31
>>36
最近、久しぶりに食べたけど、親父の味付けの方が良かったかな、薄味になった気がするんだけど…?気のせい?

253名無し:2010/07/21(水) 02:06:13
>>236
内郷にもあったんですよ、サイダー作ってた会社が!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板