したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ニュース速報 第2面

1新参者 ◆7ZPfzVcRoQ:2015/09/26(土) 14:49:46 ID:fud8Cl960
立ててみました
※前スレ
ニュース速報 第1面
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/4543/1265714587/

670名無しばい:2019/03/18(月) 09:55:54 ID:8F1AMk4E0
久しぶりに社会板覗きにきたが、コピペバカしか生息してないじゃん。
過疎地帯、さびしいねー。
活性化する大きな釣り針の、釣り師はおらんのかー。

671名無しばい:2019/06/18(火) 16:38:51 ID:y76AfsIMO
2歳の娘の首絞めた疑い母親逮捕

12日夜、壱岐市の住宅で、夫と口論していた際に2歳の長女の首をタオルで絞めようとしたとして、43歳の母親が殺人未遂の疑いで、逮捕されました。
長女にけがはなく、調べに対して母親は「子どもの首にタオルは巻いたけれども殺すつもりはなかった」と供述しているということです。
逮捕されたのは、壱岐市郷ノ浦町に住む43歳の森美香容疑者で、壱岐警察署の調べによりますと、12日午後9時20分ごろ、自宅の部屋で2歳の長女の首をタオルで絞めようとしたとして、殺人未遂の疑いが持たれています。
壱岐署によりますと、森容疑者は夫と長女の3人暮らしで、当時、夫と口論をしていた際、近くにいた長女の首をタオルで絞めようとして夫に止められたということです。
長女にけがはありませんでした。
その直後、夫から警察に通報があったということです。
調べに対して、森容疑者は「子どもの首にタオルは巻いたけれども殺すつもりはなかった」と供述しているということです。
これまで、警察には家族間の暴力や子供への虐待についての通報などはなかったということで、警察で詳しいいきさつなどを調べています。
06/13 10:55
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20190613/5030004174.html

672名無しばい:2019/06/18(火) 21:03:07 ID:/Y4/Wh/s0
自民・谷川弥一氏陣営、選挙運動員に現金か 数人認める
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327185

673ポーラーサビアーノ:2019/09/20(金) 20:50:45 ID:T3Ja37AM0
時津中学校定期演奏会
9月21日15時開演に変更
台風接近のため

674平成延長知恵袋(山西の高校):2020/03/20(金) 05:18:49 ID:zk5iRdA60
NPT会議 来年に延期で検討
03月13日 11時52分

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、来月から始まる予定の世界の核軍縮を話し合うNPT=核拡散防止条約の5年に1度の会議を来年に延期する方向で検討が進んでいることが、国連関係筋の話でわかりました。
NPTの再検討会議は、世界の核軍縮の方向性を議論するためニューヨークの国連本部で5年に1度開かれていて、ことしは来月27日から5月22日までの日程で、およそ190の加盟国が参加して開かれる予定です。
この会議に関して国連関係筋はNHKの取材に、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため来年に延期する方向で検討が進んでいることを明らかにしました。
ただ最終的な決定には、ことしの会議の議長を務めるアルゼンチンと地域グループの代表国の代表が協議して合意する必要があり、国連の報道官は12日の記者会見では「変更があるとは聞いていない」と答えています。
ことしの会議は広島と長崎に原爆が投下されてから75年の節目にあたるうえ、去年、アメリカとロシアの核軍縮条約の1つが失われて後退する流れを押しとどめられるかどうかの分水れいと位置づけられているだけに、延期が決まれば核軍縮の行方にも影響を及ぼすおそれがあります。
また、NPTの再検討会議を前に、長崎の被爆者も参加してニューヨークで行われることになっていた核廃絶を訴える世界大会とデモ行進も中止が決まりました。
国際NGOは、NPTの再検討会議を前にニューヨークで来月24日と25日に核廃絶を訴える世界大会を、26日にはデモ行進を予定していました。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で、国際NGOはすべての予定を中止することを決めました。
長崎からは被爆者や市民100人近くが、NPT再検討会議と核廃絶を訴える世界大会に出席するためニューヨークを訪れることにしていました。
しかし、こうした事態を受けて、被爆者団体の長崎原爆被災者協議会や、核廃絶を訴える活動をしているNGOの核兵器廃絶地球市民長崎集会、それに被爆者の半生をテーマにした合唱曲を国連で歌うことにしていた合唱団などは、ニューヨークへの派遣を取りやめました。
長崎原爆被災者協議会の田中重光会長は「残念だ。核保有国が、自国第一主義で核軍縮の条約を一方的に破棄する状況に危機感を持っている。核兵器禁止条約にすべての国が参加するよう求める署名活動に引き続き取り組み、NPTの再検討会議の開催に向けて、核廃絶の世論を盛り上げていきたい」と話していました。
核兵器廃絶地球市民長崎集会の朝長万左男実行委員長は「メンバー20人が国連を訪問しようと準備してきたので、拍子抜けした感じだ。しかし、これまで核保有国のアメリカとロシアは、核軍縮に逆行する動きを見せる中で、NPTの再検討会議に向けて核軍縮の方向に戻す構想は出ていなかった。NGOが新しい構想を練る時間ができたとみることもできるので、この時間を有意義に生かしていきたい」と話しています。
原爆で下半身不随になりながら、車いすで世界を回って核廃絶を訴え亡くなった渡辺千恵子さんの半生を国連で歌うことにしていた合唱団のメンバーは、13日、渡辺さんの墓参りをして国連への出発を報告することにしていました。
しかし、国連訪問を延期することを決め、合唱曲を作った園田鉄美さんが墓前で「延期の期間、練習を続けて、国連で歌いたいと思います」と話し、合唱団のメンバーが曲の一部を歌いました。
合唱団の佐藤由美子団長は「複雑な思いです。しかし、ぜひ来年歌いたい。準備をしっかりしていきたい」と話していました。
ws/nagasaki/20200313/5030006985.html

675名無しばい:2020/03/21(土) 02:46:26 ID:JbrxrNuw0
NCC長崎文化放送
長崎市役所で包丁所持 銃刀法違反容疑で逮捕 
2020年03月13日
長崎市役所で刃物を持っていたとして無職の男が逮捕されました。長崎市の江頭康容疑者(70)は刃渡り約12.5センチの包丁1本を持っていた疑いです。13日午前11時45分ごろ、長崎市役所1階の中央地域センター証明交付係の窓口で印鑑登録の手続きをしていた際、かばんから布に包まれた包丁を机の上に出したということです。人に向けたり、もめたりすることはありませんでした。「持っていたことは間違いない」と容疑を認めていて長崎署が動機などを調べています。
http://www.ncctv.co.jp/news/77777.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00010001-ncctv-l42

NHK長崎
市役所で包丁所持か 男を逮捕
03月13日 18時17分

13日正午前、長崎市役所で長さ12センチ余りの包丁を持っていたとして、70歳の無職の男が逮捕されました。
職員などにけが人はいませんでしたが、市役所には大勢の警察官が駆けつけ、一時騒然としました。
逮捕されたのは、長崎市入船町の無職の江頭康容疑者(70)です。
長崎警察署によりますと、江頭容疑者は13日午前11時50分ごろ、長崎市役所本館の1階で印鑑登録証明書の交付手続きをしている際、長さ12センチ余りの包丁を持っていた疑いが持たれています。
江頭2:50容疑者は、手続き中にバッグの中から布でくるまれた包丁を窓口の机の上に置き、気付いた市の職員が警察に通報したということです。
駆けつけた長崎警察署の警察官がバッグの中から包丁を見つけて、その場で逮捕しました。
職員などにけが人はいませんでしたが、市役所は一時騒然としました。
長崎署では、江頭がなぜ包丁を持ち歩いていたのか詳しく調べることにしています。
https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20200313/5030006996.html

676西方鬼寝:2020/03/21(土) 03:04:30 ID:JbrxrNuw0
「長崎コンシェルジュ」に認定証
03月13日 18時01分

長崎県の観光に精通し、観光客に地元の観光地の魅力を伝えることができる宿泊施設の従業員を県が認定する「長崎コンシェルジュ」に今年度16人が合格し、認定証が渡されました。
「長崎コンシェルジュ」は、県内の宿泊施設の従業員を対象に、県の観光に精通し観光客に地元の魅力を伝えられるかどうかなどを試験を通じて認定する制度で、平成29年度に初めて試験が行われました。
2月13日、長崎県庁会議室で行われた認定試験では16人が合格し、13日、認定証の授与式が長崎市桜町の長崎商工会議所内の長崎商工会館で行われ、中村知事から合格者に認定証とバッジが手渡されました。
中村知事は「韓国人観光客の激減や新型コロナウイルスの感染拡大など深刻な状況に直面している。みなさんには職場で活躍をしてもらい、若い人材の育成などにも力添えいただきたい」とあいさつしました。
これに対して、コンシェルジュを代表して長崎市のクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルの受付係として働く林田温子さん(34)が「認定されたからには、お客様1人1人にあった案内をしていきたい。長崎に来てよかった、また来たいと思ってもらえるような『おもてなし』を皆さんとともに心がけたい」と抱負を述べました。
県観光振興課によりますと、コンシェルジュたちは職場で、授与されたバッジを身につけて宿泊客の案内などにあたることにしています。
https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20200313/5030006995.html
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/kanko-bussan/concierge/
https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/428958/

677闇営業芸人:2020/03/27(金) 02:28:06 ID:7Udec.AM0
NHK沖縄
100年余続いた小学校の閉校式
03月22日 11時10分

100年余りの歴史がある沖縄県国頭郡本部町の小学校の閉校式が21日行われ、児童や教職員などが学びやに別れを告げました。
明治43年創立の沖縄県国頭郡本部町字崎本部の郡立崎本部小学校は、多いとき500人余りいた全校児童が、今では少子化などでおよそ20人となり、4月からは国頭郡本部町字東の町立本部小学校に統合されます。
これを前に3月21日、学校体育館で閉校式が行われました。
この中で、喜友名悟校長が「崎本部小学校で学んだことを誇りに思い、友達と一緒に過ごした思い出をいつまでも心に残してください」とあいさつしました。
続いて、ことし3月18日に小学校を卒業した江口まこさんが「仲がよく、みんなで協力するのは崎本部小学校のいい伝統だと思います。学校は閉校しますが、すべての思い出が私の心の根っことなっています」と述べました。
そして児童全員で学校への感謝の思いを込めて歌を歌ったあと、校旗が町の本部町教育委員会に返還され、100年余り続いた歴史に幕を閉じました。
閉校式の実行委員長(崎本部小学校ありがとう委員会)を務め、家族4代が学校に通った43歳の山城怜司さんは「閉校はさみしい気持ちでいっぱいです。最後の児童たちは、どこへ行っても頑張ることを願っています」と話していました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20200322/5090009625.html
http://sakimotobu-e.town.motobu.okinawa.jp/download_file/view/77/346
http://sakimotobu-e.town.motobu.okinawa.jp/news/346
http://sakimotobu-e.town.motobu.okinawa.jp/download_file/view/78/303
http://www.qab.co.jp/news/20200323124288.html

RBC琉球放送
2020/03/20 11:16 事件・事故
小学校教諭が飲酒運転で県道逆走

3月19日深夜、沖縄県那覇市の県道で酒気帯び運転をして逆走していた小学校の教諭の女が現行犯逮捕されました。
酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは沖縄県那覇市宇栄原で豊見城市立豊崎小学校教諭、富元敦子容疑者48歳です。
那覇警察署によりますと、3月19日午後11時30分ごろ沖縄県那覇市首里汀良町の県道で逆走している車を不審に思った目撃者が呼び止めました。
「車は鳥堀交差点の方向からゆっくりと逆走を続け、ここに停車したということです」(金城光里記者)
通報を受け駆け付けた警察が調べたところ、呼気から基準値のおよそ4倍のアルコールが検出されたということです。
富元容疑者は「酒は飲んだが運転はしていない」と容疑を否認しているということです。
那覇署がいつ、どこで飲んだかなど詳しく調べています。
https://www.rbc.co.jp/news_rbc/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E8%AB%AD%E3%81%8C%E9%A3%B2%E9%85%92%E9%81%8B%E8%BB%A2%E3%81%A7%E7%9C%8C%E9%81%93%E9%80%86%E8%B5%B0/

NHK沖縄
飲酒運転容疑 小学校教諭を逮捕
03月20日 11時56分

3月20日未明、沖縄県那覇市の県道で、小学校の教諭の女が、酒を飲んで車を運転したとして、酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、豊見城市立豊崎小学校教諭で那覇市宇栄原の富元敦子容疑者(48)です。
那覇警察署によりますと、3月19日午後11時半ごろ、那覇市首里汀良町の片側2車線の県道で車を運転していた男性から「道路を逆走してきた車がいる」という通報がありました。
警察の署員が駆けつけたところ、道路に対し逆向きに停車している車があり、1人で乗っていた富元教諭の呼気から基準のおよそ4倍のアルコールが検出されたため、3月20日未明、酒気帯び運転の疑いで逮捕しました。
富元容疑者は、那覇署の調べに対し「酒は飲んだが、車は運転していない」と供述し、容疑を否認しているということです。
那覇警察署は、酒を飲んだ状況や車に乗っていた経緯などを詳しく調べることにしています。
https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20200320/5090009612.html
https://www.courmayeur.jp/tomimoto-atsuko/

678名無しばい:2020/04/11(土) 17:17:42 ID:8Mp3c2L2O
松本人志の「風俗嬢に給付しなくていい」発言に風俗嬢が激怒し何故か浜田雅功の性癖を暴露してしまう
NO.8356215 2020/04/11 13:03

5日に放送された『ワイドナショー(フジテレビ系)』で現金給付の話題になった際に松本人志さんが「水商売のホステスさんが仕事休んだからといって、普段のもらっている給料を我々の税金では俺はごめん、払いたくないわ」と発言。

これに対して多くの批判がよせられ「職業差別」「普段お世話になってるくせに」という意見が寄せられた。

しかしそんな中、キャバ嬢そしてソープで働いていると言うTwitterアカウントがとんでもないことを投稿した。

その内容は「松本人志が老害丸出しでイキってるけどお前の相方が女王様に尻弄ばれすぎて尻穴が馬鹿になってうちの店でうんこ漏らしたの忘れねーからな。

」と松本人志さんの暴露ではなく、相方である浜田雅功さんの暴露をしてしまったのだ。

また客の秘密は守らないといけないこういう接客業。

本当であれば問題だが、これが嘘でも名誉毀損が成立する。

この自称キャバ嬢・ソープ嬢はその後「『名誉毀損で訴えられますよ!』ってDM来たんで消しまーす。

怖いよ〜???? 」としており該当ツイートを削除。

中には「別に松本人志の方が十分差別的な発言してた訳だし、別にいいと思うよ」、「本当なら消さなくてもいい」というトンチンカンな擁護リプライまで投稿されている。

今回の件、浜田雅功さんは無関係なはずだがなぜそれを良しするのだろうか。

所詮犯罪ではないためこの件はスルーされそうだ。

デマであっても本当であっても名誉毀損になる名誉毀損は事実の有無が関係ない。

一般的に名誉毀損は事実じゃないと成立しないと思われがちだが、真実で無い場合でも社会的評価を低下させたとなれば名誉毀損が成立する。


また名誉毀損が成立しなくても侮辱罪や威力業務妨害などで訴えられる可能性が大だ。

679大阪府東大阪市渋川町自営業鮫島裕行容疑者:2020/05/27(水) 20:56:09 ID:qwGkjvAo0
3154
87410243
差し替え

九州内の移動は?知事ら対応協議 長崎
2020.05.22 12:22

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が42の府と県で解除されたことを受け、九州の知事らがけさ会議を開き今後の対応を協議している。
22日午前、Web会議で開かれた九州地方知事会議「第155回九州地方知事会議及び第37回九州地域戦略会議」には中村法道知事など9県の知事、副知事が出席した。知事会議は、今月末まで県境を越えた移動を控えるよう呼びかけているが、佐賀や宮崎などの知事からは「九州内での移動について、緩和に向けて議論すべき」と提案があった。結果は午後に発表される予定。
https://www.nib.jp/nnn/news16363155.html
https://www.news24.jp/nnn/news87410244.html
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/kyu-chi155web.html
http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2080685.pdf

県境を越える移動“5月末まで”を継続 長崎
2020.05.22 19:13

県境を越える不要不急の移動について県は22日、5月末までの自粛の要請を継続する考えを示した。
中村知事は会見で「新型コロナウイルスの感染拡大防止と経済活動の回復の2つのバランスをとりながら軸足を経済活動にうつしていかなければならない」と話し、県境を超える不要不急の移動については5月末までの自粛の要請を継続。県外の人の離島への訪問の自粛や、感染防止策を講じた新しい生活様式の徹底を求めた。また、県内各地に観光に出かけてほしいと呼びかけ、6月1日から、県内の宿泊施設での宿泊料を5000円助成するキャンペーンを実施する。これに先立ち、九州・山口など9県の知事や副知事が行った九州地方知事会議のウェブ会議では九州内での県をまたいだ移動自粛の緩和が議題に上がったが、関西の緊急事態宣言が解除されて1日しか経っておらず、関東も解除されていないとして、影響を「もう少し見極める必要がある」などと判断。九州知事会議としては現段階では5月末まで県外への移動の自粛要請を続けることで一致した。
https://www.nib.jp/nnn/news16363156.html
https://www.news24.jp/nnn/news87410245.html

高校野球 夏の“独自大会”開催へ 長崎
2020.05.22 19:13

夏の甲子園大会の中止を受け県高野連は22日、県独自の大会を実施することを決めた。
県高等学校野球連盟は22日、長崎市の朝日新聞社長崎総局で臨時の運営委員会を開いて協議した結果、3年生を中心にした代わりとなる県独自の大会を行うことを決定した。抽選会は6月19日、7月9日もしくは10日の開幕とし当初の県大会と同じトーナメント方式を採用する。新型コロナウイルス感染防止対策として開会式は行わず、離島の学校は宿泊を伴わないスケジュールを検討するという。また、感染状況によっては今後中止もあり得るとしている。
http://www.nib.jp/nnn/news16363157.html
https://www.news24.jp/nnn/news87410246.html

アベノマスク きょうから県内の家庭へ 長崎
2020.05.23 17:38

新型コロナウイルスの感染防止対策として、政府が全国の全世帯に配布する布製のマスクが23日から県内の家庭にも届けられている。

長崎市内各地の拠点となっている郵便局に積み上げられた段ボール。中に入っているのは政府が各世帯に2枚ずつ配布する布マスクだ。4月から東京など感染者数の多い都道府県で配られていたが、23日から県内でも配布が始まった。この内、長崎市恵美須町の長崎中央郵便局には22日と23日の2日間で5万8000セットが届いていて、23日は長崎市内の一部、およそ2万6000世帯に配布した。
長崎中央郵便局第一集配営業部 江藤治部長「現在もマスクを入手出来ず困っている人もいると聞いている。郵便局に届いた分については順次確実に届けていく」
日本郵便九州支社によると、県内ではおよそ65万世帯に配布する予定だが、長崎市以外の地域での配布時期については未定としている。今後、各郵便局に届き次第、1週間程度で配達していくという。
http://www.nib.jp/nnn/news16363158.html
http://www.news24.jp/nnn/news87410247.html

680三浦クイズ奈保子:2020/06/18(木) 00:22:53 ID:nIS4azj60
🎀める🎀国民的美少女🎀の日記
6/17 07:01
最後の日記。(業界卒業)

この度、クランベリーめるは
引退する事にしました。
移籍ではなく、業界卒業です。
大変お世話になりました。
本当に、心からお礼申し上げます。
この業界に入って、ほんとうに色々ありました。
女の子と喧嘩になったこともあるし、スタッフさんと掴み合いの喧嘩した事もある。
それは今となっては笑える話だよ。
そしてスタッフさんには最後まで迷惑かけてしまった。
西村さん、時間作って話聞いてもらったのにこんな形で辞めてしまった本当に本当にすみません。
オレンジジュース、ご馳走様でした。
スタッフさん達、何度もめるの言うことを聞いてくれてありがとうございました。
めんどくさかったですよね。
本当に本当にごめんなさい。
そして、統括。
ラブリーコレクションが、オープンしたと同時に知り合い、早4年?3年?
ほんっとに、お世話になりました。
統括には本当に頭が上がりません。
わがままを受け入れてくれ、お給料もありえないほど破格に設定してくれ、、、
最後の最後までめるのことを思ってくれてありがとう。
めるはほんとに統括が大好きで、今までの事を思い出したり、もう会えなくなるのかと思うと最後、どうしても涙を我慢できなくて泣いてしまってごめんなさい。
あのあと、たくさん泣きました。
この日記を書きながらも泣いてしまいそうです。
そして、お客様。
一人一人は書けないけど、見たよや来店して下さり本当にありがとうございました。
こんな人間を必要としてくれてありがとう。
お客様との間にももちろん色々ありましたよ。
コース料理の店に連れて行かれ、本気でプロポーズされたり、プレゼントで貰ったぬいぐるみから盗聴器が出てきたり。
めるは、キャバクラ商法を利用していたので、多分お客様を本気にさせてしまったんだろうなあ。
めるのことを本気で好きになってくれるのは嬉しいけど、ちゃんと割り切って遊ばないと私も困るよ。と今なら言える。
もう、営業LINEすることも無いし、日記を書かなくちゃと焦ることも無い。
ラブコレに入店してからずっと、誰よりも日記を書き続けた。
ただ一言。
疲れた。
それも、この日記で終わり。
やっと楽になれたよ。
本当にやっとだよ。
自分に、拍手。
もし、めるを見かけても、もう声掛けたりしないでくださいね。
めるちゃんはこの日記で終わりですからね。
ああ。疲れた。心底疲れた。
そして、この日記を読んでるお客様、クランベリーは本当に、これから勢いのあるお店になるし、中洲でも指折り数える程の人気店になるよ。
めるはもう居ないけど、める以外にもたくさんかわいい女の子いるよ。
このお店の女の子の日記を読んでると分かる。
めるは業界長いから、日記読んだりプロフィールの写真見ただけで色々分かっちゃうんです。
心がこもってて、頑張り屋さんが多い。
そんな子達がめるみたいに業界を辞めていく前に、絶対遊びに来た方がいいよ。
クランベリーというお店も、物凄く変わったよ。
いい方向に。
めるの見たよ様達が、このお店の女の子に分散されると嬉しい。
この日記を読んでる女の子達へ。
今までお世話になりました。
日記を鬼更新して、スレ埋めしてごめんなさい。
負けず嫌いな性格が人に迷惑をかけてしまって本当に申し訳ないです。
めるが居なくなって、少しはやりやすくなるかと思います。
この店は本当にいい店になっていってるからほんとに辞めたら後悔すると、めるは思う。
何か悩んでることがある子はスタッフさんに相談してみて。
絶対解決してくれるから。
この仕事は体を使う仕事だから、ほんと体に気をつけて、余計なお世話かもしれないけど、性病検査もちゃんと受けて、自分の体を大切にしながら稼いでください。
この、クランベリーで頑張ってください。
最後に、LINEくれたお客様、めるの出勤時間を埋めようと考えてくださってたみたいで、、、
ありがとう、そしてこんな形で辞めてしまってごめんなさい。
めるのiPhoneに入ってるお客様たちは全て消します。
そして、ケータイも変えます。
今までお世話になりました。
統括、、、、
本当にありがとう。
https://www.cityheaven.net/fukuoka/A4001/A400102/cranberry_fukuoka/girlid-30220217/diary/pd-364091532/?rqp=20200618000650

681名無しばい:2020/07/20(月) 13:01:58 ID:J5HdyeDk0
おめでとう
https://cashspace13.live/8484318344/?u=cd68kwf&o=k71pv59&t=jjokgo&f=1&sid=t3~r3hahmk1zaxoz43ztq25vkdo&fp=G%2FjU1DYz1cxsYSXSqEvEGswJ3%2FNwaZjndlD5GpAX2OVBrOpvv4pQm4WoAeqsfnCJjZjMCMNd37CNbB%2Fxx6Kd55VVvtx3Jk7G0S3C0lp7MSh6lA9MDRk%2Fuu2%2FpRjKJDxmRZAOpUavMGbgzOTpOFB9%2BtOFvkR%2B%2FD1djBzQt4AmkzpyOQiaLtg2AMNfkFOp%2FbEtedYD0UIdq%2BJTIlrmsBANZ8EfPvBpnmVYoXUB3kKu3x9kzLXBPn96b%2FcFzW0vFxAoVGWPtZdVcVRBblWeUxXq10i4ePKxCyUbuW0%2Bmai3qT7zK69io8er1piB5Jgk4zaZXskeRKAYqFvqha%2Fwj6Sq6DTLDcFuaZ0%2FPN0cYoPPhAHpald%2FVZIIDypmEESqM4M0F6vGvkeyRQC2nbRLeRIft12XdJKurT3OqYhGQRXCl7STXfwv2qKYYQ59zFqToi%2F1iYNYZ7bsZlXWTGMVeFn%2Fwv6XR1giayDuHvbUGGyjhi8JNbu2dQleTs5pBTQY9edj8hvoOH4Uh5l3FN5JPMzVd1fUiedEkan5%2F0Ufdyi6RI1sYQU8CS9ooOZp0T0fmet%2BfWtMtgeZprx8V9UIP9sq4JRTWYEihiHz3XM5RNq4OHutv7W2IYfCOpPAfQnxk1blHwFdwdFUrWpKJBbHkcHz5NlrC769e18B0dACiNK6qY%2FWN9ukOexNw7KnkLLehvZFat0kFcV4x18jSd1AKSR7%2BJiLt%2F9cSFP2yQbyKuMDBeTwo6KR7s%2Fdj%2FLpbJ0bUyYiGwxbHdMWHP9kVD%2BJ3qoqok6HFPYTl1IwZCYusP14nw5P5cQWAUx22ltGPeZaFwWVG5N9%2FckPj1ctvuRKrTQ4PfVFwM5%2Bablzr1UMyBfTCczvAzwsj6N%2FguMtStscQ0NBvuXj8MH6ORLSP6dns4VQppBAdk3TqZUrsI7NgSmSQhP8WfWTwj6jDIbVe%2FBuf9f7fvTf4%2Fa30zpASI7Xz7HeRidJU8pDnkDjw0dXSZYYS5MeAE18GutvuQDH%2FC%2FF1JULIv%2B8G8dqw1EKxf9g3lDTcAgOweuvfweNk22xZTZjm5jGaHQCh8R0qu0MPodvlKIyKSi0gHBwizXXfiTyHQn%2BlWggTbXuI22CLnV9xW89TZDn%2F7Xr62TBjhCHUIZHQXbPsMfsg8lUf1wGA3brfUyue%2FyePXWcbrLbmzH6ZbvwlYUEf2kXv7Sai8Dq1RaJ%2BqDnYjZrHrel6HKIlD4nzHWnwLtNVxoLbVtPRhozv0q8nbfEERIFop1hBm5mrTAW1ZcHxGUeYGHrySwyQHaaVXSbWGU9YhhtMGL4NUSagF265Lxv5%2BtnYlc17HzwN65hz51Be4MJeH7e%2BryEr5J%2FsNtKBKR0H4WOm%2Bpkmi29Ag%2Bg1yY%3D

682名無しばい:2020/08/06(木) 09:04:34 ID:ybtePPDA0
豪雨で流失したホテルの看板帰還
07月29日 11時10分

記録的な豪雨で日田市天瀬町の老舗ホテルでは、宿泊客を長年迎えていた木製の看板が流されましたが、以前に宿泊したことがある男性がおよそ100キロ離れた佐賀県の有明海沿岸で見つけ、ホテルに届けました。
日田市天瀬町の老舗ホテル、「成天閣」は、記録的な豪雨で、近くを流れる玖珠川が氾濫し、フロントや露天風呂などが浸水しました。
また、ホテルの古賀信寿社長が日田杉の一枚板を使って20年ほど前に手作りし、玄関先で宿泊客を迎えていた自慢の看板も流されました。
見つからないと思われた看板でしたが、流失からおよそ2週間後、およそ100キロ離れた佐賀県白石町の有明海沿岸で、のりの養殖業を営む片渕保幸さんが見つけました。
片渕さんは、25年ほど前にこのホテルに夫婦で宿泊したことがあったことから運命的なものを感じ、今月21日には、看板をホテルまで車で運び届けたということです。
玖珠川から筑後川、そして有明海へと流されたとみられる看板は、表面の塗料がはげるなど、ところどころに傷みも見られます。
古賀社長は、「人と人とのつながりを感じさせてくれた看板を、大切に残していきたい。ホテル再開のメドは立っていないが、皆さんの期待に応えるよう、1日も早い復旧を目指したい」と話していました。
片渕保幸さんによりますと、有明海沿岸では、今回の記録的な豪雨のあと大量の流木が流れ着いていて、今月19日片渕さんたちが海岸の清掃作業を行っていたところ、流木に紛れた看板を発見したということです。
看板にホテルの名前が刻まれていたことから調べたところ、片渕さんは、25年ほど前に夫婦などで宿泊した日田市天瀬町のホテルであると気がつきました。
その後、片渕さんは妻と息子の3人で看板を回収し、自宅で乾燥させたあと、今月21日に自身の車に看板を載せて、佐賀県から日田市天瀬町のホテルまで届けました。
片渕さんは「あちこちぶつかりながらも原型をとどめた状態で看板が見つかったのは、皆さんの思いがこもっているからで、奇跡だと感じています。夫婦で温泉が大好きなので、天ヶ瀬温泉が元のような活気あふれる温泉街に早く戻ることを願っています」と話していました。
https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20200729/5070007560.html

683任天堂NINTENDOヨッシー:2020/08/18(火) 10:25:16 ID:3KzGnWyI0
ファミリーマートヨッシーキャンペーン
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2006_yosistamp_cp.html

684平成延長知恵袋(弁護士の名前):2020/09/18(金) 02:39:43 ID:h6zqviqM0
新聞には実名「春明航太」と掲載されてるのにニュースでは弁護士の名前すら書いてないクソテレビ局

NHK長崎
弁護士が職務放棄か弁護士会処分
09月09日 19時46分

長崎市の33歳の弁護士が、裁判で国選弁護人に選ばれたにも関わらず、職務を放棄するなどしたとして、県弁護士会は、この弁護士を業務停止1か月の懲戒処分としました。
懲戒処分となったのは、長崎市万屋町で弁護士事務所「男性法律事務所」を経営していた男性弁護士(33)です。
9日、長崎県庁で行われた記者会見で長崎県弁護士会によりますと、男性弁護士容疑者は、平成30年3月20日、裁判員裁判の国選弁護人に選ばれたにもかかわらず、途中から連絡に応じず、職務を放棄するなどしたとして、ともに国選弁護人に選ばれた弁護士などから、あわせて5件の懲戒請求をされたということです。
県弁護士会は懲戒請求を受け、調査をしてきましたが、男性容疑者弁護士の行為は弁護士としての品位を失った非行にあたるとして、9月9日付けで業務停止1ヶ月の懲戒処分としました。
県弁護士会は、男性弁護士と現在連絡が取れず、処分を本人には伝えられていないということです。
また、男性弁護士被告については、懲戒請求のほか、県弁護士会に平成31年までに30件以上の苦情が寄せられているということです。
長崎県弁護士会の中西祥之会長は「関係者の方々に多大なご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。この男性被告弁護士については9日付けで除名しました。」と陳謝しました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20200909/5030009217.html

NIB長崎国際テレビ
弁護士(33)職務放棄などで懲戒処分 長崎
2020.09.10 12:27

国選弁護人に選任されたものの職務を放棄したなどして、9日、長崎市の長崎県弁護士会で行われた会見で県弁護士会所属の弁護士が業務停止1か月の懲戒処分を受けた。
懲戒処分を受けたのは県弁護士会所属で長崎市万屋町に弁護士事務所「男性法律事務所」を置くの男性弁護士・33歳だ。
男性弁護士は2018年3月20日に裁判員裁判の国選弁護人に選任されたものの途中で連絡に応じず職務を放棄するなどして、弁護士会などからあわせて5件の懲戒請求をされたという。
現在も本人と連絡がとれていない。
中西祥之会長は「各弁護士と連絡を取り合うなど対策をとっていく」と話した。
https://www.nib.jp/nnn/news16363569.html

NCC長崎文化放送
長崎県弁護士会が弁護士の懲戒処分を発表
2020年09月10日

長崎県弁護士会が所属する弁護士の懲戒処分を発表しました。
業務停止1カ月の処分を受けたのは、男性弁護士(33)です。
男性弁護士は、2016年から2019年まで国選弁護人に選任された裁判員裁判に出頭しなかったり、自己破産の申し立ての依頼を2年以上放置し、依頼人が給与を差し押さえられたりしました。
合わせて5件の業務を怠り、「弁護士としての品位を失うべき非行に該当する」としています。春明弁護士への苦情は約40件にのぼり、是正するよう5回通達しましたが改善しませんでした。
男性弁護士は現在、弁護活動を行っておらず、連絡も取れないということです。
近く警察に捜査してもらうつもりです。
https://www.ncctv.co.jp/news/82847.html

685ボギール藤本:2020/10/04(日) 02:32:49 ID:/7ja1.Nk0
交通安全運動期間 初の死亡事故
09月25日 17時30分

佐藤千幸さん、この度は秋の全国交通安全運動期間中県内初の事故で死亡、誠におめでとうございます。
25日午前、島原市で軽トラックが公民館の外壁に衝突する事故があり、運転していた87歳の男性が死亡しました。
今月21日に秋の全国交通安全運動が始まってから、県内で初めての交通死亡事故です。
25日午前11時すぎ、島原市白谷町の白谷公民館の外壁に軽トラックが衝突する事故がありました。
この事故で、軽トラックを運転していた島原市天神元町の農業、佐藤千幸さん(87)が胸などを強く打ち、島原市の長崎県島原病院に搬送されましたが、およそ2時間後の25日午後1時すぎに死亡が確認されました。
島原警察署によりますと、佐藤さんは妻とともに現場近くの畑でサツマイモを収穫したあと、1人で車を運転し別の場所に向かっていたということです。
佐藤さんが運転していた軽トラックは、幅3メートルほどの市道を走っていたところ、道路をそれて公民館の外壁に車の前方から衝突したとみられ、警察は事故の原因を調べています。
今月21日に秋の全国交通安全運動が始まってから、県内で初めての交通死亡事故です。
島原署によりますと、ことしに入ってから24日までの交通死亡事故24件のうち10件が単独事故で、その半分の5件が高齢ドライバーによるものだということです。
県警本部交通企画課は「高齢ドライバーが単独事故で亡くなる事故が増加傾向にある。原因はそれぞれ異なるが、体調などに注意しながら運転してほしい」と話しています。
佐藤千幸さん、長崎県初の秋の全国交通安全運動で死亡事故、誠におめでとうございました。
https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20200925/5030009356.html

686ポギール藤本:2020/10/26(月) 22:35:04 ID:8Mp3c2L2O
■【重要】サービス終了のお知らせ
平素より「大相撲カード決戦」をお楽しみ頂き、誠にありがとうございます。

2012年12月13日のサービス開始以来、多くの皆様にご愛顧頂きました「大相撲カード決戦」は、8周年を迎える2020年12月25日14時をもちまして、サービスを終了させて頂くこととなりました。

これまで長きにわたりご支援、ご愛顧頂きましたユーザー親方の皆様には、お詫び申し上げますと共に心より感謝申し上げます。

サービス開始当時、新しいファンサービスの一環として日本相撲協会様よりご公認をいただき「大相撲カード決戦」は、配信することができました。
その後、角界が一丸となり、土俵の充実と地道なファンサービスの結果、今日の大相撲人気を成し遂げたことを謹んでお喜び申し上げます。
「大相撲カード決戦」もユーザー親方様と共に長きにわたりサービスを続けられたことに、スタッフ一同感謝の念に堪えません。

これからサービス終了まで、ユーザー親方様にお楽しみ頂けるよう全力でつとめて参りますので、引き続きご愛顧頂けましたら幸いです。

今まで「大相撲カード決戦」をご愛顧いただき、本当にありがとうございました。

「大相撲カード決戦」スタッフ一同
【サービス終了までのスケジュール】
■10月26日(月)
・ゴールドガチャ更新
・ボス力士イベント
・招待キャンペーンの終了

■11月1日(日)
・OB5連ガチャ

■11月2日(月)
・優勝予想イベント

■11月9日(月)
・ゴールドガチャ更新
・一日一戦本場所イベント
・軍配巡業イベント
・えびすこ事前登録
・ボス力士ファン投票

■11月13日(金)
・えびすこイベント

■11月18日(水)
・ボス力士ファン投票結果発表

■11月24日(火)14:00予定
・アイテム、ガチャ等の課金アイテム販売終了
※購入済アイテムは終了日までご利用頂けます

・ファン投票ボス力士イベント
・大感謝キャンペーン
・ゴールド大感謝ガチャ
・OB大感謝ガチャ

■12月上旬
・出稽古イベント
・優勝予想結果発表

■12月中旬
・8周年プレゼント
・特別巡業イベント

■12月25日(金)14:00予定
・サービス終了
※スケジュールの内容に関しては、予告なく変更となる場合がございます。
※ 一度購入された課金アイテムについては、GREEコインへの交換は受け付けておりませんので、ご了承ください。
※ 予期せぬ現象等が発生した際、サポート対象外になる場合がございますことをご了承ください。

サービス終了まで残りわずかな期間ではございますが、引き続き「大相撲カード決戦」を何卒よろしくお願いいたします。

http://mgadget.gree.jp/56641/?url=http%3A%2F%2Fsumocardbattle.jp%2F%3Faction_info_detail%3Dtrue%26amp%3Bid%3D2253&gree_mobile=93b0b940279b94213cf373bbec9f211d&guid=ON
http://mgadget.gree.jp/56641/?url=http%3A%2F%2Fsumocardbattle.jp%2F%3Faction_mypage_index%3Dtrue&gree_mobile=346e79b382593bd51a56654948ffa433&guid=ON

687名無しばい:2020/11/11(水) 04:34:42 ID:8Mp3c2L2O
利用規約更新に伴う重要なお知らせ
利用規約が更新されました
GREEのサービスを引き続きご利用いただくには利用規約への同意が必要です。
利用規約
コイン利用規約
プライバシーポリシー
デジタルコンテンツポリシー
2020年11月2日
GREEコイン利用規約を変更しました
■改定対象となる規約および削除概要
GREEコイン利用規約:
・3.5.1コインの都度購入の支払
(m)GREEまとめて払いによる支払
ユーザーは、当社が提供するGREEまとめて払いを利用してコインを購入し、ウェルネット株式会社が提供する電子決済システムを通じて購入代金を支払うことができます。ユーザーがGREEまとめて払いを利用した場合、当社及びウェルネット株式会社がその支払に係る情報及びそれに関連する情報を保存することを承諾したものとします。ただし、ユーザーの利用状況により、本支払方法の1か月の利用上限額は異なります。
利用規約に関するご質問は、ヘルプよりお問い合わせください
http://m.gree.jp/?action=term&guid=ON&gree_mobile=aa32c87b5c3954818b94ae843ca7d679&gree_mobile=aa32c87b5c3954818b94ae843ca7d679

688ボギール藤本:2020/12/24(木) 17:52:28 ID:8Mp3c2L2O
ハッピーメリークリスマス
http://mgadget.gree.jp/56641/?url=http%3A%2F%2Fsumocardbattle.jp%2F%3Faction_mypage_index%3Dtrue&gree_mobile=8d300a055406daa7421fdfd4bcf9de34&guid=ON

689名無しばい:2021/01/08(金) 09:48:41 ID:O4GpA61U0
長崎バス
高速バス
長崎県営バス様のWEBサイトをご確認下さい。

※大分線の詳細についてはこちらから(長崎県営バス様のサイトへ)

空港線エアポートライナー
新型コロナウイルスの影響による航空便運休に伴い、一部減便ダイヤにて運行しております。

運行ダイヤの詳細については、以下ページをご確認ください

『出島道路経由 長崎空港線エアポートライナー』の一部運休について

路線バス
1月8日(金)7時25分現在、積雪の影響により全線運転を見合わせております。
https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/trafficinfo/index.html

長崎県営バス
1月8日(金)の運行状況について(9:10現在)
公開日:2021年1月8日
高速バス
路線 運行区分 運行状況
長崎―佐世保 運行見合わせ ※減便ダイヤ

現在運行を見合わせております。
長崎―北九州 終日運休 ※減便ダイヤ

本日1月8日の便は全便運休いたします。
長崎―熊本 終日運休 ※減便ダイヤ

本日1月8日の便は全便運休いたします。
長崎―大分 終日運休 本日1月8日の便は全便運休いたします。
長崎―宮崎 終日運休 本日1月8日の便は全便運休いたします。

年末年始期間を除き、当面の間、運休いたします。
【運行日】
令和2年12月25日(金)〜令和3年1月11日(月)
長崎―ハウステンボス 運休中 土曜を含む3連休(以上)の場合
のみ運行いたします。
【令和3年3月31日までの運行日】
令和3年1月9日(土)〜令和3年1月11日(月)
長崎ー福岡
(九州急行) 下記、九州急行バスWebサイトをご確認ください。
・九州急行バスWebサイト


高速シャトルバス
路線 運行区分 運行状況
長崎―諫早 条件付き運行 高速道路通行止めや雪による道路状況によっては、
迂回運行や大幅な遅れ、途中運行を打ち切る場合や
始発地に引き返す場合がございます。
あらかじめご了承ください。
長崎―大村 条件付き運行 高速道路通行止めや雪による道路状況によっては、
迂回運行や大幅な遅れ、途中運行を打ち切る場合や
始発地に引き返す場合がございます。
あらかじめご了承ください。
空港バス
路線 運行区分 運行状況
長崎―長崎空港(出島道路経由) 運行中 ※減便ダイヤ
長崎―長崎空港(浦上経由) 迂回運行 ※減便ダイヤ

バイパス通行規制のため
出島道路経由にて迂回運行しております。
諫早―長崎空港 運行中

小浜・雲仙(特急)

路線 運行区分 運行状況
長崎―小浜・雲仙(特急) 運行見合わせ 現在運行を見合わせております。


路線バス
路線 運行区分 運行状況
長崎地区 運行見合わせ <長崎市内線全線>
現在運行を見合わせております。
諫早地区 一部運行見合わせ <諫早〜長崎線>
運行を見合わせております。

雪による道路状況によっては、
迂回運行や大幅な遅れ、途中運行を打ち切る場合や
始発地に引き返す場合がございます。
あらかじめご了承ください。
大村地区 運行中 雪による道路状況によっては、
迂回運行や大幅な遅れ、途中運行を打ち切る場合や
始発地に引き返す場合がございます。
あらかじめご了承ください。
http://www.keneibus.jp/traffic/484.html

690ポギール藤本:2021/01/08(金) 10:01:18 ID:O4GpA61U0
積雪による運行状況について【1/8(金) 9:40現在】
□高速バス

 ●福岡線・・・運行見合わせ

 ●長崎線・・・運行見合わせ

⊡路線バス

 ●新上五島町内・・・9:30頃より、①青方循環線②有川青方線③太田線④江の浜・頭ヶ島線を順次運行再開

           ※新上五島町内上記以外の路線については運行見合わせ 

 ●烏帽子岳線・・・始発より運行見合わせ

 ●佐世保商業高校線・・・「佐世保商業高校入口」バス停で折り返し運行

             (佐世保商業高校入口〜佐世保商業高校間は運休)

 ●天の久保線・・・「大野」バス停で折り返し運行(大野〜天の久保間は運休)

 ●世知原(知見寺)線・・・「下田」バス停で折り返し運行(世知原〜下田間は運休)

 ●世知原(菰田)線・・・「下小川内」バス停〜「世知原」バス停を妙観寺トンネル経由で運行

             (世知原〜下小川内間は運休)

 ●松浦世知原線・・・「長野」バス停で折り返し運行(松浦駅前〜長野間は運休)

 ●十文野線・・・「大野」バス停で折り返し運行(西高校入口〜小川内公民館間は運休)

 ●伊万里清水線・・・「平山」バス停で折り返し運行(平山〜清水間は運休)

 ●大野地区コミュニティバス(まめバス)・・・運行見合わせ

 ●伊万里市コミュニティバス(地域線)・・・運行見合わせ

⊡定期観光バス『海風』

 ●1月8日(金)、1月9日(土)は運休



 ※その他の路線については、平常通り運行しておりますが、遅れが生じたり、雪の状況により

  変更となる可能性がありますので予めご了承ください。
http://www.bus.saihigroup.co.jp/information/16099.html

691ポギール藤本:2021/01/08(金) 15:12:32 ID:O4GpA61U0
最終更新:2021/01/08 14:45:32

高速バス
長崎県営バス様のWEBサイトをご確認下さい。

※大分線の詳細についてはこちらから(長崎県営バス様のサイトへ)

空港線エアポートライナー
新型コロナウイルスの影響による航空便運休に伴い、一部減便ダイヤにて運行しております。

運行ダイヤの詳細については、以下ページをご確認ください

『出島道路経由 長崎空港線エアポートライナー』の一部運休について

路線バス
本日1月8日(金)12:00〜18:00のあいだ、一部市内中心部路線のみ、運行を再開いたしております。

18:00以降の便については、夕刻にかけて、更なる積雪・気温低下が予想されておりますので、現在検討中です。

※下記に記載のない路線は、1月8日(金)は終日、運行を見合わせます。

【滑石線】
・中央橋(鉄橋)〜集会所前〜寺川内(おおむね、20分間隔で運行)

【横尾線】
・中央橋(鉄橋)〜住吉〜上横尾(おおむね、40分間隔で運行)

【南部方面線】
・ココウォーク茂里町〜戸町〜小ヶ倉(小ヶ倉にて運行打ち切り。おおむね、30分間隔で運行)

【昭和町方面線】
・新地ターミナル〜住吉〜昭和町(昭和町にて運行打ち切り。おおむね、30分間隔で運行)

【福田線】
・新地ターミナル〜飽の浦トンネル〜福田車庫前(大曲は経由しません。おおむね、30分間隔で運行)

【神の島線】
・中央橋〜立神〜神の島1丁目(神の島→中央橋行きは市役所経由、中央橋→神の島行きは大波止経由で運行いたします。おおむね、15分間隔で運行)

【西城山線】
・新地ターミナル〜西城山小前〜下大橋(おおむね、15〜20分間隔で運行)

【医学部前線】
・中央橋(鉄橋)〜医学部前〜下大橋(江平中は経由しません。おおむね、30〜40分間隔で運行)

【時津・溝川線】
・中央橋(肥後銀行前)〜時津〜溝川線(おおむね、15分間隔で運行)

【ダイヤランド線】
・ダイヤランド車庫〜二本松口〜市役所〜長崎駅前(おおむね、20分間隔で運行)

【矢上線】
・ココウォーク茂里町〜東望道〜東長崎営業所(おおむね、20分間隔で運行)

※天候や道路状況によって、記載の時間より早く運行を見合わせことがございます。

ご利用予定のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程、よろしくお願いいたします。
https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/trafficinfo/index.html

692ポギール藤本:2021/01/08(金) 15:16:33 ID:O4GpA61U0
西部バス
積雪による運行状況について【1/8(金) 14:50現在】
□高速バス

 ●福岡線・・・運行見合わせ

 ●長崎線・・・佐世保13:00発、長崎12:30発より運行再開

        ※佐世保駅前〜東彼杵インター間は一般道経由で運行(波佐見有田インターバス停は休止)      



?路線バス

 ●新上五島町内・・・①飯ノ瀬戸線・・・運行見合わせ

           ②干切線・・・運行見合わせ

           ※新上五島町内上記以外の路線は順次運行再開 

 ●烏帽子岳線・・・「田代町」バス停で折り返し運行(田代町〜烏帽子岳間は運休)

 ●世知原(知見寺)線・・・「下田」バス停で折り返し運行(世知原〜下田間は運休)

 ●世知原(菰田)線・・・「下小川内」バス停〜「世知原」バス停を妙観寺トンネル経由で運行

             (世知原〜下小川内間は運休)

 ●松浦世知原線・・・「長野」バス停で折り返し運行(長野〜世知原間は運休)

 ●十文野線・・・「大野」バス停で折り返し運行(西高校入口〜小川内公民館間は運休)

 ●伊万里清水線・・・「平山」バス停で折り返し運行(平山〜清水間は運休)

 ●大野地区コミュニティバス(まめバス)・・・終日運休

 ●伊万里市コミュニティバス(地域線)・・・終日運休



?定期観光バス『海風』

 ●1月8日(金)、1月9日(土)は終日運休

 ※その他の路線については、平常通り運行しておりますが、遅れが生じたり、雪の状況により

  変更となる可能性がありますので予めご了承ください。
https://www.bus.saihigroup.co.jp/information/16099.html

693ポギール藤本:2021/01/08(金) 15:20:04 ID:O4GpA61U0
長崎県営バス
1月8日(金)の運行状況について(15:00現在)
公開日:2021年1月8日
高速バス
路線 運行区分 運行状況
長崎―佐世保 迂回運行 ※減便ダイヤ

※?塔IC?武雄JCT間の雪による通??めのため、?般道へ迂回運?しております。
 (波佐?有?インターは停?しませんのでご注意ください。)
長崎―北九州 終日運休 ※減便ダイヤ

本日1月8日の便は全便運休いたします。
長崎―熊本 終日運休 ※減便ダイヤ

本日1月8日の便は全便運休いたします。
長崎―大分 終日運休 本日1月8日の便は全便運休いたします。
長崎―宮崎 終日運休 本日1月8日の便は全便運休いたします。

年末年始期間を除き、当面の間、運休いたします。
【運行日】
令和2年12月25日(金)〜令和3年1月11日(月)
長崎―ハウステンボス 運休中 土曜を含む3連休(以上)の場合
のみ運行いたします。
【令和3年3月31日までの運行日】
令和3年1月9日(土)〜令和3年1月11日(月)
長崎ー福岡
(九州急行) 下記、九州急行バスWebサイトをご確認ください。
・九州急行バスWebサイト

高速シャトルバス
路線 運行区分 運行状況
長崎―諫早 条件付き運行 高速道路通行止めや雪による道路状況によっては、
迂回運行や大幅な遅れ、途中運行を打ち切る場合や
始発地に引き返す場合がございます。
あらかじめご了承ください。
長崎―大村 条件付き運行 高速道路通行止めや雪による道路状況によっては、
迂回運行や大幅な遅れ、途中運行を打ち切る場合や
始発地に引き返す場合がございます。
あらかじめご了承ください。
空港バス
路線 運行区分 運行状況
長崎―長崎空港(出島道路経由) 運行中 ※減便ダイヤ
長崎―長崎空港(浦上経由) 運行中 ※減便ダイヤ
諫早―長崎空港 運行中

小浜・雲仙(特急)

路線 運行区分 運行状況
長崎―小浜・雲仙(特急) 運行中


路線バス
路線 運行区分  運行状況
長崎地区 一部運行見合わせ ■下記以外の路線では運行を再開しておりますが、ダイヤに乱れが生じておりますのでご了承ください。
 ※雪による道路状況によっては、迂回運行や大幅な遅れ、途中運行を打ち切る場合や始発地に引き返す場合がございますので御了承ください。

<滑石線>
  「大神宮前」で折り返し運行中です。
<風頭町線>
  15:16 より運行を再開いたします。
<三原団地〜住吉線>
  終日運休いたします。
<目覚町経由>
  終日運休いたします。
<三原台循環>
  終日運休いたします。
諫早地区 一部運行見合わせ <花ノ木経由>
  「花ノ木」バス停は終日休止いたします。

雪による道路状況によっては、
迂回運行や大幅な遅れ、途中運行を打ち切る場合や
始発地に引き返す場合がございます。
あらかじめご了承ください。
大村地区 運行中 雪による道路状況によっては、
迂回運行や大幅な遅れ、途中運行を打ち切る場合や
始発地に引き返す場合がございます。
あらかじめご了承ください。
http://www.keneibus.jp/traffic/484.html

694マギボー藤本敏史:2021/01/09(土) 10:32:50 ID:YRS8kK2M0



西部バス
積雪による運行状況について【1/9(土) 9:30現在】
□高速バス

 ●福岡線・・・始発より運行見合わせ

 ●長崎線・・・始発より運行見合わせ



⊡路線バス

(運行再開路線)

●重尾〜早岐田子の浦〜佐世保駅前〜大野(西高校入口) 間を不定期運行(20〜30分間隔)

●黒髪〜大宮町〜佐世保駅前〜矢峰 間を不定期運行(20〜30分間隔)

●平戸桟橋〜江迎〜吉井 間を不定期運行

●松浦駅前〜吉井 間を不定期運行

●平戸島内、伊万里市内(伊万里清水線は平山折返し運行、平山〜清水間運休・

  伊万里大川内山線は終日運休)、 平戸〜松浦〜伊万里

 ●松浦世知原線・・・長野折り返し(長野〜世知原間運休)



 ※上記以外の路線は現在調査中です。運行の安全が確認できた路線から運行再開予定です。 



⊡定期観光バス『海風』

 ●1月9日(土)、10日(日)は終日運休
https://www.bus.saihigroup.co.jp/information/16099.html

長崎バス
最終更新:2021/01/09 05:21:30

高速バス
長崎県営バス様のWEBサイトをご確認ください。


※大分線の詳細についてはこちらから(長崎県営バス様のサイトへ)

空港線エアポートライナー
1月9日(土)5:00現在、積雪の影響により、始発から運行を見合わせております。

路線バス
1月9日(土)5:00現在、積雪の影響により、始発から全線運行を見合わせております。

実際の運行状況とは異なる場合がございます。 あくまで目安としてご覧ください。
https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/trafficinfo/index.html

695マギボー藤本敏史:2021/01/09(土) 10:35:37 ID:YRS8kK2M0
長崎県営バス
1月9日(土)の運行状況について(10:10現在)
公開日:2021年1月9日
電話でのお問合せは最寄の営業所までお尋ねください。
 長崎営業所 TEL: 095-823-8233
 矢上営業所 TEL: 095-838-3107
 長与営業所 TEL: 095-844-7131
 諫早営業所 TEL: 0957-26-3080
 大村営業所 TEL: 0957-52-6134

高速バス
路線 運行区分 運行状況
長崎―佐世保 運行見合わせ ※減便ダイヤ

■1月9日(土)の運行については、運行を見合わせております。
長崎―北九州 運休 ※減便ダイヤ

■1月9日(土)は全便運休いたします。
長崎―熊本 運休 ※減便ダイヤ

■1月9日(土)は全便運休いたします。
長崎―大分 運休 ■1月9日(土)は全便運休いたします。
長崎―宮崎 運休 ■1月9日(土)は全便運休いたします。

年末年始期間を除き、当面の間、運休いたします。
【運行予定日】
令和2年12月25日(金)〜令和3年1月11日(月)
長崎―ハウステンボス 運行見合わせ ■1月9日(土)の運行については、運行を見合わせております。

土曜を含む3連休(以上)の場合
のみ運行を予定しています。
【令和3年3月31日までの運行予定日】
令和3年1月9日(土)〜令和3年1月11日(月)
長崎ー福岡
(九州急行) 下記、九州急行バスWebサイトをご確認ください。
・九州急行バスWebサイト


高速シャトルバス
路線 運行区分 運行状況
長崎―諫早 運行見合わせ ■1月9日(土)の運行については、運行を見合わせております。
長崎―大村 運行見合わせ ■1月9日(土)の運行については、運行を見合わせております。

空港バス
路線 運行区分 運行状況
長崎―長崎空港(出島道路経由) 運行見合わせ ※減便ダイヤ

■1月9日(土)の運行については、運行を見合わせております。
長崎―長崎空港(浦上経由) 運行見合わせ ※減便ダイヤ

■1月9日(土)の運行については、運行を見合わせております。
諫早―長崎空港 条件付き運行 ■1月9日(土)の運行については、
諫早駅前9:30発
長崎空港9:40発の便より運行開始いたします。
ただし、医療センターは経由いたしませんのでご注意下さい。

小浜・雲仙(特急)

路線 運行区分 運行状況
長崎―小浜・雲仙(特急) 運行見合わせ ■1月9日(土)の運行については、運行を見合わせております。

路線バス
路線 運行区分  運行状況
長崎地区 運行見合わせ ■1月9日(土)の運行については、全線運行を見合わせております。
<三原台循環>
終日運休いたします。
<三原〜住吉線>
終日運休いたします。
諫早地区 条件付き運行 ■1月9日(土)の運行については、以下の路線を除き、全線運行を見合わせております。

10時を目処に以下の路線を運行開始します。
・諫早営業所〜県界
・諫早営業所〜東厚生町
・津水〜東厚生町
・久山台ニュータウン〜東厚生町 ※西陵高校入口にて折り返し運行
・諫早営業所〜みさかえの園 ※小長井支所にて折り返し運行
大村地区 条件付き運行 ■1月9日(土)の運行については、以下の路線を除き、全線運行を見合わせております。

9時を目処に以下の路線を運行開始します。
・坂口〜大村ターミナル   ※折り返し運行
・野岳入口〜大村ターミナル ※折り返し運行
http://www.keneibus.jp/traffic/484.html

696マギボー藤本敏史:2021/01/09(土) 22:56:08 ID:YRS8kK2M0
【1月9日(土) 積雪に伴う臨時休館のお知らせ】
Share


平素よりみらい長崎ココウォークをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

積雪に伴い、本日1月9日(土)を臨時休館といたします。



■1月9日(土)臨時休館





なお、下記店舗の営業時間は次の通り

■1F セブン‐イレブン   通常営業( 7:00〜23:00)

■1F バスセンター     時短営業( 8:00〜18:00)

■1F マツモトキヨシ   通常営業(9:30〜22:00)

■2F レッドキャベツ   時短営業( 9:00〜17:00)

■4F ルネサンス     通常営業(10:00〜21:00)



※営業終了時間は予告なく変更になる場合がございます。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
https://information.cocowalk.jp/7518/

ニュース&イベント
大雪影響に伴う全館休館のお知らせ
大雪影響に伴う全館休館のお知らせ
■大雪影響に伴う全館休館のお知らせ

アミュプラザ長崎では、大雪影響に伴い、お客さまと従業員の安全面を考慮し、誠に勝手ながら下記のとおり臨時休館致します。

【1月9日(土)】
 終日 全館休館
 ※一部営業店舗がございます
 <営業店舗>
 西友、トランドール、ファミリーマート、スターバックスコーヒー、シアトルズベストコーヒー、ユナイテッド・シネマ長崎 等

※尚、1Fフードコート座席スペースにつきましては、20時まで開放しております。

※明日 1/10(日)は、通常営業を予定しております

開催期間2021年1月9日(土)
https://amu-n.co.jp/sp/eventnews/detail/?cd=000115

浜屋からのお知らせ
新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ
2021年1月7日

1月6日(水)、浜屋1階の勤務者1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしました。当該勤務者は、勤務中もマスク着用及びアルコール消毒等の感染拡大防止策を施しております。
また最終出勤日は1月3日(日)でございました。
当該売場は関係機関のご指導を仰ぎながら、営業終了後に消毒作業を実施し、1月7日(木)は通常通り営業いたします。

 弊店ではお客様、並びに勤務者のマスク着用や検温の実施など、感染拡大防止に向けた取り組みを行っておりますが今後も社内外への新型コロナウイルス感染拡大の抑止に努める所存にございます。
お客さまには大変なご心配とご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

■ 本件につきましてのお問合せ先
受付時間:午前10時〜午後6時  1月9日(土)まで
095-824-3221

株式会社  浜屋百貨店
https://nagasaki-hamaya.jp/info200506/

697マギボー藤本敏史:2021/01/11(月) 01:56:02 ID:YRS8kK2M0
山之内しいたけ&勝村しいたけ
本文 最終更新:2021/01/10 20:41:54

高速バス
長崎県営バス様のWEBサイトをご確認ください。


長崎発京都行、夜行高速線オランダ号は積雪の影響により、1月10日(日)〜1月12日(火)の3日間運休いたします。
※大分線の詳細についてはこちらから(長崎県営バス様のサイトへ)

空港線エアポートライナー
新型コロナウイルスの影響による空港便の運休に伴い、一部減便ダイヤにて運行いたします。

運行ダイヤの詳細については以下ページををご確認ください。

『出島道路経由 長崎空港線エアポートライナー』の一部運休について

路線バス
積雪の影響により、一部路線において運休区間および、迂回運行が発生しております。
ご利用のお客様にはご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ございませんが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
【岬木場線】脇岬〜黒瀬〜岬木場
【平山台団地線】平山台団地〜晴海台高部
【川原線】川原公園前〜川原木場〜岬木場
【三景台団地線】田上〜三景台団地
【飯香の浦線】茂木・愛宕町迂回にて運行
【早坂線】白木車庫にて折り返し運行
【稲佐山線】悟真寺にて折返し運行
【唐八景線】田上にて折返し運行
【早坂線】白木車庫にて折返し運行

運行状況は随時更新いたしますので、お使いのスマートフォン等を更新した状態でご確認ください。
https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/trafficinfo/index.html

698マギボー藤本敏史:2021/01/11(月) 10:11:31 ID:YRS8kK2M0
最終更新:2021/01/11 09:54:45

高速バス
長崎県営バス様のWEBサイトをご確認ください。


長崎発京都行、夜行高速線オランダ号は積雪の影響により、1月10日(日)〜1月12日(火)の3日間運休いたします。
※大分線の詳細についてはこちらから(長崎県営バス様のサイトへ)

空港線エアポートライナー
新型コロナウイルスの影響による空港便の運休に伴い、一部減便ダイヤにて運行いたします。

運行ダイヤの詳細については以下ページををご確認ください。

『出島道路経由 長崎空港線エアポートライナー』の一部運休について

路線バス
積雪の影響により、一部路線において運休区間および、迂回運行が発生しております。

ご利用のお客様にはご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ございませんが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。

【岬木場線】脇岬〜黒瀬〜岬木場

【川原線】川原公園前〜川原木場〜岬木場

【飯香の浦線】茂木・愛宕町迂回にて運行

【稲佐山線】中腹にて折返し運行

【唐八景線】田上にて折返し運行

【あぐりの丘線】白髪にて折り返し運行



運行状況は随時更新いたしますので、お使いのスマートフォン等を更新した状態でご確認ください。
https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/trafficinfo/index.html

西肥バス
積雪による運行状況について【1/11(月)8:00現在】
□高速バス

 ●福岡線・・・通常運行

 ●長崎線・・・通常運行



□長崎空港バス

 通常運行



?路線バス

 ●世知原(知見寺)線・・・『下田』バス停折り返し運行(下田〜世知原間は運休)

 ●松浦世知原線・・・『長坂』バス停折り返し運行(長坂〜世知原間は運休)

 ●弓張岳展望台線・・・『うど越』バス停折り返し運行(うど越〜弓張岳展望台間は運休)

 ●烏帽子岳線・・・『田代町』バス停折り返し運行(田代町〜烏帽子岳間は運休)
https://www.bus.saihigroup.co.jp/information/22031.html

699マギボー藤本敏史:2021/01/11(月) 11:25:27 ID:YRS8kK2M0
積雪による運行状況について【1/11(月)10:10現在】
□高速バス

 ●福岡線・・・通常運行
 ●長崎線・・・通常運行

□長崎空港バス

 通常運行

⊡路線バス

 ●世知原(知見寺)線・・・『下田』バス停折り返し運行(下田〜世知原間は運休)
 ●弓張岳展望台線・・・『うど越』バス停折り返し運行(うど越〜弓張岳展望台間は運休)
 ●烏帽子岳線・・・『田代町』バス停折り返し運行(田代町〜烏帽子岳間は運休)
https://www.bus.saihigroup.co.jp/information/22031.html

長崎バス
最終更新:2021/01/11 11:08:26

高速バス
長崎県営バス様のWEBサイトをご確認ください。


長崎発京都行、夜行高速線オランダ号は積雪の影響により、1月10日(日)〜1月12日(火)の3日間運休いたします。
※大分線の詳細についてはこちらから(長崎県営バス様のサイトへ)

空港線エアポートライナー
新型コロナウイルスの影響による空港便の運休に伴い、一部減便ダイヤにて運行いたします。

運行ダイヤの詳細については以下ページををご確認ください。

『出島道路経由 長崎空港線エアポートライナー』の一部運休について

路線バス
積雪の影響により、一部路線において運休区間および、迂回運行が発生しております。
ご利用のお客様にはご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ございませんが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。

【岬木場線】脇岬〜黒瀬〜岬木場
【川原線】木場公民館〜岬木場
【飯香の浦線】茂木・愛宕町迂回にて運行
【稲佐山線】中腹にて折返し運行
【あぐりの丘線】白髪にて折り返し運行
【無線中継所線】開(唐八景側)折返し運行

運行状況は随時更新いたしますので、お使いのスマートフォン等を更新した状態でご確認ください。
https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/trafficinfo/index.html

700マギボー藤本敏史:2021/01/11(月) 14:13:33 ID:YRS8kK2M0
最終更新:2021/01/11 13:12:10

高速バス
長崎県営バス様のWEBサイトをご確認ください。


長崎発京都行、夜行高速線オランダ号は積雪の影響により、1月10日(日)〜1月12日(火)の3日間運休いたします。
※大分線の詳細についてはこちらから(長崎県営バス様のサイトへ)

空港線エアポートライナー
新型コロナウイルスの影響による空港便の運休に伴い、一部減便ダイヤにて運行いたします。

運行ダイヤの詳細については以下ページををご確認ください。

『出島道路経由 長崎空港線エアポートライナー』の一部運休について

路線バス
積雪の影響により、一部路線において運休区間および、迂回運行が発生しております。

ご利用のお客様にはご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ございませんが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。

【岬木場線】脇岬〜黒瀬〜岬木場

【川原線】木場公民館〜岬木場

【飯香の浦線】茂木・愛宕町迂回にて運行

※ココウォーク茂里町15時08分発便より通常運行

【稲佐山線】中腹にて折返し運行

【あぐりの丘線】白髪にて折り返し運行

【無線中継所線】開(唐八景側)折返し運行



運行状況は随時更新いたしますので、お使いのスマートフォン等を更新した状態でご確認ください。

実際の運行状況とは異なる場合がございます。 あくまで目安としてご覧ください。
https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/trafficinfo/index.html

701マギボー藤本敏史:2021/01/11(月) 16:33:39 ID:YRS8kK2M0
西肥バス
積雪による運行状況について【1/11(月)14:50現在】
⊡路線バス

 ●世知原(知見寺)線・・・佐世保駅前16:15発、世知原17:18発より通常運行再開

 

 ●弓張岳展望台線・・・『うど越』バス停折り返し運行(うど越〜弓張岳展望台間は終日運休)

 ※1月12日(火)の運行状況は、駅前営業所 ℡0956-25-5620 へお問い合わせください。

 ●烏帽子岳線・・・『田代町』バス停折り返し運行(田代町〜烏帽子岳間は終日運休)

 ※1月12日(火)の運行状況は、駅前営業所 ℡0956-25-5620 へお問い合わせください
https://www.bus.saihigroup.co.jp/information/22031.html

長崎バス
最終更新:2021/01/11 15:43:57

高速バス

長崎発京都行、夜行高速線オランダ号は積雪の影響により、1月10日(日)〜1月12日(火)の3日間運休いたします。
※大分線の詳細についてはこちらから(長崎県営バス様のサイトへ)

空港線エアポートライナー
新型コロナウイルスの影響による空港便の運休に伴い、一部減便ダイヤにて運行いたします。

運行ダイヤの詳細については以下ページををご確認ください。

『出島道路経由 長崎空港線エアポートライナー』の一部運休について

路線バス
積雪の影響により、一部路線において運休区間および、迂回運行が発生しております。
ご利用のお客様にはご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ございませんが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。

【岬木場線】脇岬〜黒瀬〜岬木場
【川原線】木場公民館〜岬木場
【あぐりの丘線】白髪にて折り返し運行
【無線中継所線】開(唐八景側)折返し運行
運行状況は随時更新いたしますので、お使いのスマートフォン等を更新した状態でご確認ください。
https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/trafficinfo/index.html

702マギボー藤本敏史:2021/01/12(火) 10:24:24 ID:YRS8kK2M0
西肥バス
積雪による運行状況について【1/12(火)9:40現在】
⊡路線バス

 ●世知原(知見寺)線・・・『下田』バス停り返し運行
 ●烏帽子岳線・・・『田代町』バス停折り返し運行
 ●清水線(伊万里)・・・『平山』バス停折り返し運行
 ●松浦〜世知原線・・・『長坂』バス停折り返し運行
https://www.bus.saihigroup.co.jp/information/22031.html

長崎バス
最終更新:2021/01/12 09:13:46

高速バス
長崎県営バス様のWEBサイトをご確認ください。

長崎発京都行、夜行高速線オランダ号は積雪の影響により、1月10日(日)〜1月12日(火)の3日間運休いたします。
※大分線の詳細についてはこちらから(長崎県営バス様のサイトへ)

空港線エアポートライナー
新型コロナウイルスの影響による空港便の運休に伴い、一部減便ダイヤにて運行いたします。

運行ダイヤの詳細については以下ページををご確認ください。

『出島道路経由 長崎空港線エアポートライナー』の一部運休について

路線バス
積雪の影響により、一部路線において運休区間および、迂回運行が発生しております。
ご利用のお客様にはご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ございませんが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします
【岬木場線】脇岬〜黒瀬〜岬木場
【川原線】木場公民館〜岬木場

運行状況は随時更新いたしますので、お使いのスマートフォン等を更新した状態でご確認ください。
実際の運行状況とは異なる場合がございます。 あくまで目安としてご覧ください。
https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/trafficinfo/index.html

703マギボー藤本敏史:2021/01/12(火) 12:56:55 ID:.OZnu5w.0
積雪による運行状況について【1/12(火)11:20現在】
西肥バス
⊡路線バス

 ●烏帽子岳線・・・『田代町』バス停折り返し運行
 ●清水線(伊万里)・・・『平山』バス停折り返し運行
 ●松浦〜世知原線・・・『長坂』バス停折り返し運行
https://www.bus.saihigroup.co.jp/information/22031.html

704マギボー藤本敏史:2021/01/12(火) 17:02:30 ID:.OZnu5w.0
西肥バス
積雪による運行状況について【1/12(火)16:10現在】
⊡路線バス

 ●烏帽子岳線・・・『スポーツの里入口』バス停折り返し運行
https://www.bus.saihigroup.co.jp/information/22031.html

705マギボー藤本敏史:2021/01/13(水) 02:42:52 ID:.OZnu5w.0
浜屋からのお知らせ
地階食品売場の営業再開について
2021年1月12日

平素よりご愛顧を賜りまことにありがとうございます。

このたびは弊社地階惣菜売場において新型コロナウィルス感染者が複数発生し、お客様を始め関係各位に多大なるご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。

発生確認以降、関係機関と連携し売場及び関連施設、備品等すべてを徹底した消毒を行い、併せてお客様及び勤務者の安心・安全の確認を目的に地階勤務者全員のPCR検査を実施いたしました。結果として新たに感染者1名が確認されました。直ちに当該勤務者の行動履歴等を把握し関係機関へ報告し連携を図っております。
今回の新たな感染者と先の感染者には接点がみられますが、現時点で他への拡がりは出ていない状況です。

また、関係機関による営業再開に関する対応事項すべての完了をご確認いただきましたので、1月13日(水)より営業を再開させていただくことといたします。

今後は、更に感染予防対策を徹底し、お客様が安心してお買い物していただけるよう努めてまいりますので、何卒ご理解を賜わりますようお願い申し上げます。

なお、『RF1』については再開に当たっての対応事項完了を、関係機関にご確認いただくまで営業を休止させていただきます。

株式会社  浜屋百貨店

食品売場従業員PCR検査結果のお知らせ
2021年1月10日

弊社地階食品売場に於いて、新型コロナウイルス感染者が確認されお客様の安全安心の確保の為、1月5日(火) 午後4時より地階食品売場の営業を休止し、更なる安全対策として食品売場及び関連施設の全ての消毒作業に加え、地階食品売場の勤務者196名全員のPCR検査を実施致しましたが、1名が陽性であることを確認いたしました。地階食品売場の営業については、関係機関のご指導を受けたうえで営業の再開を決定いたします。引き続き、安全が確認できるまで当面の間を休止致します。

弊店ではお客様、並びに勤務者のマスク着用や検温の実施など、感染拡大防止に向けた取り組みを行っておりますが今後も社内外への新型コロナウイルス感染拡大の抑止に努める所存にございます。
お客さまには大変なご心配とご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

■ 本件につきましてのお問合せ先
受付時間:午前10時〜午後6時  1月12日(火)まで
095-824-3221

株式会社  浜屋百貨店
https://nagasaki-hamaya.jp/info200506/

706マギボー藤本敏史:2021/01/13(水) 11:29:52 ID:.OZnu5w.0
西肥バス
積雪による運行状況について【1/13(水)8:00現在】
⊡路線バス

 ●烏帽子岳線・・・『スポーツの里入口』バス停折り返し運行

https://www.bus.saihigroup.co.jp/information/22031.html

707マギボー藤本敏史:2021/01/30(土) 02:20:21 ID:/qdyj47Y0
1月29日午後3時20分過ぎ、ボケてでまさかのお題被り
前者は字幕無し後者は字幕有り

ゆめかなみるきー
https://sp.bokete.jp/odai/5706828
なんくるないさーズ
https://sp.bokete.jp/odai/5706837

708名無しばい:2021/02/09(火) 17:11:46 ID:8Mp3c2L2O
ナイスちょっと!ゴルフ

利用規約
2018年11月1日0時より、提供主体が株式会社NTTドコモから株式会社epicsに変更されました。これに伴い、「ナイスちょっと!ゴルフ」をご利用いただくためには、「利用規約」に同意していただく必要があります。
「利用規約」をご確認のうえ、「同意する」ボタンを押して、アプリをお楽しみ下さい。
利用規約

同意する

(c) epics Inc.
http://nicechotto.dmkt-sp.jp/;jsessionid=38DD4E0ED72B7888365207E6EB89AD83B04B.C?url=http%3A%2F%2Fdocomo.ncg.tokyo%2Ftops%2Fagreement_dlg%3Fcache%3D1612839607&uid=NULLGWDOCOMO

709アルタイルウィルス:2021/02/25(木) 23:40:56 ID:YqrggMlI0
【続報】高齢女性が指輪などを盗まれる 犯人逃走中【長崎県大村市】(25日20時40分現在)
2021年2月25日 21:34


25日午後、大村市の一人暮らしの女性の家に男が押し入り、指輪などを奪う強盗事件がありました。

男は今も逃走していて、警察が行方を追っています。

警察によりますと、強盗事件が起きたのは、25日、午後2時過ぎです。

男が大村市竹松本町の77歳の女性の家に押し入り、指輪など10数点を奪い、普通乗用車を運転し、逃げたということです。

男は貴金属の買い取りを装って訪問していて、女性が売却を拒否したにも関わらず、強引に家に上がり込んだということです。

男の年齢は40歳から50歳とみられ、身長は170センチほど、黒っぽい服装をしていたということです。

警察は、現場付近で聞き込みを行うなど逃げた男の行方を追っています。

事件現場はJR竹松駅近くの閑静な住宅街で、近くの住民には不安が広がっています。

近所の人は 「怖い。子どもの通学路なので、子どもが被害に遭わないか心配」

大村市教育委員会は、小中学校については26日、通常通り授業を行うとしていますが、保護者に注意を呼びかけています。
(25日20時40分現在)
http://www.ktn.co.jp/news/20210225013/


【速報】長崎県大村市で強盗事件…警察が逃げた男を追う
2021年2月25日 18:27

20210225005
警察によりますと、25日午後2時ごろ、大村市竹松本町の住宅で高齢の女性が男から宝石10数点を奪われました。

女性は男の足にしがみつくなど抵抗しましたが、男は振り切り白い普通乗用車に乗って逃げたということです。

警察は強盗事件とみて逃げた男の行方を追っています。
http://www.ktn.co.jp/news/20210225005/

710井上TENGA咲楽:2021/03/19(金) 18:22:30 ID:duHXJV560
08036838994
http://xxowzepzay.duckdns.org/

711長谷川ほろよい百々花:2021/04/07(水) 09:19:36 ID:8Mp3c2L2O
#49 2021/01/26 21:46
僕はテレビに出るような著名人ではないのでアカウント消される覚悟の告白です、
都から市区町村をまたぐ濃厚接触者の調査はしない、
勤務先の濃厚接触者の調査もしないとの連絡が保健所にきてます、
今後PCRの検査数が減って一時的に陽性者は減りますが、
市中感染はさらに広まると思います

現在検査数が維持されてるのは保健所主導ではなく
自分自身でクリニックや民間のPCRセンターで検査を受ける人が増えているからです、
検査を受けて命を守るのも自己責任。
濃厚接触の調査を減らせば一時的に陽性者は減っても、
無症状の市中感染が広がりいつか爆発します、
重傷者の数を注視して下さい

東京都の濃厚接触者調査の大幅な減少により
仕事量は減ったけど死亡者数は増えています。
保健所の仕事は究極的には人の命を守ることだと思います、
これではなんのために毎日遅くまで仕事をしているのか分からなくなってしまう

現在新型コロナ陽性者の大半が無症状患者です、
都が濃厚接触者の調査を大幅に減らしたため
無症状の感染者数がカウントされなくなり
見かけ上の新規感染者数は減っていきます、
ただ無症状患者により市中感染は拡大し死者数は増えていきます、
陽性者数ではなくその実態をメディアは報じるべきです

息子と東京都の新型コロナウィルス対応について話してたら
「じゃあ東京都は新型コロナウィルスで死ぬ人を減らしたいんじゃなくて
見かけ上の陽性者数を減らしたいの?」って、そう、その通り!
[匿名さん ]

712井上テンガ咲楽:2021/04/15(木) 14:44:37 ID:8Mp3c2L2O
4月12日 【祝!】松山英樹プロ、マスターズ優勝おめでとうございます!
松山選手の偉業達成をお祝いして、過去30日間にアクセスいただいたユーザーを対象に【コンペ参加券10枚】をプレゼントします!
今日は思う存分、プレイしてください!!

合わせて、マスターズ優勝記念セールとしてチケットセットを緊急販売決定!
===
●チケット100枚セット
(通常10,000コイン相当を今だけ4,800コイン:52%OFF!!)

●チケット200枚セット
(通常20,000コイン相当を今だけ9,000コイン:55%OFF!!)

●チケット300枚セット
(通常30,000コイン相当を今だけ12,000コイン:60%OFF!!)

●チケット500枚セット
(通常50,000コイン相当を今だけ17,500コイン:65%OFF!!)

【販売期間】
4月12日(月)〜4月18日(日) 今すぐ、ショップの「チケット」カテゴリへGO!!
http://mgadget.gree.jp/7?guid=ON&url=http%3A%2F%2Fgree.ncg.tokyo%2Ftops%2Fnews_det%2F2279%3Fcache%3D1618465418%26opensocial_owner_id%3D33582692&gree_mobile=58cf533375e3958e18159bb23c5aa7c3

4月12日 【祝!】松山英樹プロ、マスターズ優勝おめでとうございます!
松山選手の偉業達成をお祝いして、過去30日間にアクセスいただいたユーザーを対象に【コンペ参加券10枚】をプレゼントします!
今日は思う存分、プレイしてください!!
合わせて、マスターズ優勝記念セールとしてチケットセットを緊急販売決定!
===
●チケット100枚セット
(通常10,000コイン相当を今だけ4,800コイン:52%OFF!!)

●チケット200枚セット
(通常20,000コイン相当を今だけ9,000コイン:55%OFF!!)

●チケット300枚セット
(通常30,000コイン相当を今だけ12,000コイン:60%OFF!!)

●チケット500枚セット
(通常50,000コイン相当を今だけ17,500コイン:65%OFF!!)

【販売期間】
4月12日(月)〜4月18日(日) 今すぐ、ショップの「チケット」カテゴリへGO!!
http://nicechotto.dmkt-sp.jp/;jsessionid=43B7E311F60677BBBC041F8968B404255223.C?url=http%3A%2F%2Fdocomo.ncg.tokyo%2Ftops%2Fnews_det%2F2112%3Fcache%3D1618465067&uid=NULLGWDOCOMO

713名無しばい:2021/05/08(土) 22:49:23 ID:8Mp3c2L2O
#8 2021/05/08 08:56
5月の連休明けに三菱重工長崎造船所内でコロナ感染(建造中の同じ船内でのクラスター)数名感染者が出た事実はニュースでも全く報じられていない。三菱本社からの御達しで一切公言しないようにとの指示、休憩及び仕事中も必要な時以外は一切会話しない事、これを破ると2週間のコロナ感染と同様に出勤停止にすると。とりあえず、皆、2日の休みでPCR検査受けさせられて、陰性になったけど、いきなりの残業!工員を一つの部品扱いか!

714みしまんスッポン:2021/06/17(木) 16:29:58 ID:5Cd5sw820
NHK長崎
乗用車がガードレールに衝突 運転の女性重体 長崎市
06月17日 13時03分

17日朝、長崎市内の国道で普通乗用車がガードレールに衝突する事故があり、運転していた女性が意識不明の重体です。

17日朝7時すぎ、長崎市福田本町の国道で、市の中心部方向に向かって走っていた普通乗用車がガードレールにぶつかり、歩道に乗り上げてフロント部分が壊れました。

この事故で、運転していた女性は長崎市の病院に運ばれましたが意識不明の重体です。

現場は、JR長崎駅から西に直線距離で6キロほど離れた片側1車線の道路で、左にカーブしていて緩やかな下り坂になっているということです。

乗用車は対向車線をはみ出してガードレールに衝突したと見られるということで、警察は、運転していた女性の身元の確認を進めるとともに、事故が起きたいきさつや原因を詳しく調べています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210617/5030011742.html

715名無しばい:2021/07/25(日) 09:58:39 ID:8Mp3c2L2O
▼ [004] 2014/07/06 08:44
うんこ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1404601854/
「フェイス」の作者として有名な、美術学院理事長で県美術協会副会長で洋画家の某巧容疑者、運転中に47年下の女人を愛でて逮捕

1 :水星虫 ★:2014/07/06(日) 08:10:54.24 O
専門学校理事長 逮捕

*ソース元に画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035771441.html?t=1404600176000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

長崎県美術協会の副会長を務める長崎市内の専門学校の67歳の理事長が、ことし2月、長崎市内で、
知り合いの20歳の女性の体を触ったなどとして強制わいせつの疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは県美術協会の副会長で、長崎市にある専門学校
「長崎美術学院」の理事長を務め、洋画家として活動している
小川巧容疑者(67)です。

警察の調べによりますと、小川理事長はことし2月5日の午後8時すぎ、
長崎市西山4丁目で車を運転中に同乗していた知り合いの20歳の女性に対し、
体を触るなどのわいせつな行為をしたとして強制わいせつの疑いが持たれています。

小川理事長は、女性を車で送る途中だったということで警察では、女性からの相談を受けて、
捜査を進めた結果、容疑が固まったとして、5日、理事長を逮捕しました。

警察の調べに対して、小川理事長は、
「車には乗っていたが、わいせつ行為はしていない」
などと容疑を否認しているということです。

小川理事長は、老人の顔を描いた「フェイス」という作品のシリーズで知られ、
3年前から長崎県美術協会の副会長を務めています。

07月05日 20時09分

716ぶりっ子ピンク:2021/08/05(木) 02:49:19 ID:m0OVZtF60
先月に送らせて頂きました
相席やの次流行る報告のまとめを再送させて頂きます。


会い報告①
http://m090.nonoka-tana3965.icu/kr_d05_c1all/gser/?uid=dp40322

会い報告②
http://mp66.nonoka-tana3965.icu/kr_d05_c1all/gokinjo/?prest=30431611

会い報告③
http://mf1960.nonoka-tana3965.icu/kr_d05_c1all/as/?SID=97yyrhb&i=sr


▼メール停止依頼は下記URLよりお願いします。
http://wf30.nonoka-tana3965.icu/stop/?usr=wkyx&ran=f&mw=mvzm

717AKB48倉野尾コロナ成美:2021/09/15(水) 19:32:17 ID:hIg/8fME0
79歳女性殺害容疑で逮捕の大学生 事件前日に自宅に放火か
09月15日 12時12分

佐賀県鳥栖市で79歳の女性を鈍器で殴って殺害したとして長崎市の大学生が逮捕された事件で、事件前日の今月9日の夜、大学生が住むアパートの部屋で火災が発生し、警察が放火の疑いもあるとして大学生の行方を捜していたことが警察への取材でわかりました。
大学生は火災の直後に福岡市へ移動し、翌日に鳥栖市で事件を起こしたとみられることから、警察はいきさつを詳しく調べています。

長崎市に住む長崎大学薬学部4年生、山口鴻志容疑者(25)は今月10日の午後1時ごろ、鳥栖市の住宅の庭で除草作業をしていた大塚千種さん(79)の頭を鈍器で殴って殺害したとして殺人の疑いで逮捕され、警察は15日午前、検察庁に送りました。

調べに対して「事件の前日に長崎からJRで移動して博多で1泊し、当日、タクシーで鳥栖に行った」と供述していることが警察への取材でわかっています。

警察によりますと、事件前日の今月9日の夜に、山口容疑者が住む長崎市内のアパートの部屋の一部が燃える火災が発生し、警察が、現場の状況などから放火の疑いもあるとして行方を捜していたということです。

山口容疑者は火災の直後に福岡市へ移動し、翌日に鳥栖市で事件を起こしたとみられることから、警察はいきさつを詳しく調べています。

山口容疑者が住んでいた長崎市内のアパートの近くに住む60代の女性とその30代の娘は、火事が発生した当時の状況について「部屋の中が燃えているのに住人本人と連絡が取れないと警察が言っていて、部屋の中は煙がすごいとかベッドが燃えているなどと話していました。火事なのにパトカーがたくさん来て何が起きたのか説明がなく、ずっと不安でした」と話していました。

山口容疑者の供述や捜査関係者などへの取材から、事件前後の足取りがわかってきました。

事件前日の今月9日の夜に山口容疑者が住む長崎市内のアパートの部屋の一部が燃える火災が発生し、警察が行方を捜していました。

山口容疑者は調べに対し、9日は長崎からJRに乗って福岡に移動し、博多駅周辺で1泊したと供述しているということです。

そして、事件当日の10日、鳥栖市にタクシーで移動したと話しているということで、そこで事件を起こしたとみられています。

長崎駅から博多駅は150キロ余り、そこから鳥栖市酒井東町の現場までは車でおよそ30キロです。

山口容疑者は事件のあと、その日のうちに再び福岡に移動したと供述しています。

そして、今月13日正午すぎ、福岡から直線距離で100キロ以上離れた大分市の大分中央警察署に自首しました。

山口容疑者が事件前日の今月9日から自首するまでの13日までに移動した距離は、300キロ以上とみられます。

長崎大学によりますと、山口容疑者は長崎大学の薬学部の4年生で、事件を起こす前まで生活態度に問題はなかったということです。

先月13日から今月26日まで薬学部は夏休み期間ですが、大学によりますと、山口容疑者はことし4月から先月までの前期科目の授業などは欠席せず履修していたということです。

山口容疑者を知る薬学部に通う同学年の学生は「おとなしい雰囲気の学生だった。学年は同じだが、年齢が上ということもあり関わりはあまりなかったが、まさかあんなことをするとは思わなかった」と驚いた様子で話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210915/5030012757.html

718AKB48倉野尾コロナ成美:2021/09/16(木) 06:12:25 ID:hIg/8fME0
79歳女性殺害容疑の大学生「凶器のハンマーを博多で買った」
09月16日 05時29分

佐賀県鳥栖市で79歳の女性を殺害したとして逮捕された長崎市の大学生が、調べに対し「凶器のハンマーを博多で買った」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は事件前後の行動や動機について、さらに詳しく調べています。

長崎大学薬学部の4年生山口鴻志容疑者(25)は、今月10日、佐賀県鳥栖市の住宅の庭で大塚千種さん(79)の頭を鈍器で殴って殺害したとして、殺人の疑いで14日逮捕されました。

これまでの調べに対し「事件の前日に長崎からJRで移動して博多で1泊し、当日、タクシーで鳥栖に行った」と供述しているということですが、その後の調べに対し「凶器のハンマーを博多で買った」などと供述していることが、捜査関係者への取材でわかりました。

山口容疑者が警察に自首した際に所持していたリュックにはハンマーが入っていたということで、警察は事件に使われたものかどうか鑑定を進めるとともに、事件前後の行動や動機についてさらに詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210916/5030012764.html

719AKB48倉野尾コロナ成美:2021/09/16(木) 06:14:41 ID:hIg/8fME0
79歳女性殺害容疑の大学生「凶器のハンマーを博多で買った」
09月16日 05時30分

佐賀県鳥栖市で79歳の女性を殺害したとして逮捕された長崎市の大学生が、調べに対し「凶器のハンマーを博多で買った」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は事件前後の行動や動機について、さらに詳しく調べています。

長崎大学薬学部の4年生山口鴻志容疑者(25)は、今月10日、佐賀県鳥栖市の住宅の庭で大塚千種さん(79)の頭を鈍器で殴って殺害したとして、殺人の疑いで14日逮捕されました。

これまでの調べに対し「事件の前日に長崎からJRで移動して博多で1泊し、当日、タクシーで鳥栖に行った」と供述しているということですが、その後の調べに対し「凶器のハンマーを博多で買った」などと供述していることが、捜査関係者への取材でわかりました。

山口容疑者が警察に自首した際に所持していたリュックにはハンマーが入っていたということで、警察は事件に使われたものかどうか鑑定を進めるとともに、事件前後の行動や動機についてさらに詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20210916/5080009964.html

720AKB48倉野尾コロナ成美:2021/10/03(日) 07:57:02 ID:ic0Fim5g0
雲仙市 高齢者の交通安全教室 反射神経の年齢測定など実施
09月24日 16時28分

秋の全国交通安全運動にあわせて雲仙市では高齢者を対象に反射神経を測定したり、シミュレーターを使って交通ルールを学んだりする交通安全教室が24日雲仙市の公民館で開かれました。
この教室は、雲仙市教育委員会が9月21日からの秋の全国交通安全運動にあわせて、高齢者が関わる事故を減らそうと開いたもので、雲仙市小浜町南本町の小浜町南本町公民館には64歳から90歳の20人が参加しました。
はじめに交通安全指導員が、歩行する際には道路横断中は斜めに渡らないことや、日が暮れると明るい服でも見えづらくなるため早めに反射材を着用するよう呼びかけました。
そして、参加した人たちは専用の装置を使って、ゲーム感覚で自分の年齢と実際の反射神経を比べました。
反射神経が実年齢より10歳上の86歳となった女性は「年齢以上に反射神経が悪く反省したので、集中力を持って落ち着いて行動したいです」と話していました。
また、参加者たちは運転中や歩行中に想定されるさまざまな場面がモニターに映し出されるシミュレーターを体験し、参加者の中には信号のない横断歩道の手前で停車し、歩行者に道を譲る場面などが見られました。
70代の男性は「今まで慣れと経験で運転してきましたが、改めて自分の衰えが分かりました。スピードの出しすぎや左右の確認に注意してハンドルを握りたいです」と話していました。
ほかの参加者も「不注意からの事故が多いので、特に歩行者に注意して運転しないといけないと再認識しました」とか「気を引き締めて、夜の運転は今後も控えたいと思います」などと話していました。
雲仙警察署交通課の立石寛正課長は「参加者は視覚でどういう危険が潜んでいるか、体験できたと思う。これから日の入りが早くなるので、特に薄暮時間帯には横断中は反射材を着用し安全を確認し、運転中は脇見やぼんやり運転をしないでほしい」と話していました。
【高齢者の交通事故は】
高齢者が関わる事故は、交通事故全体の中で高い割合を占めています。
県警察本部によりますと、ことしに入ってから23日までに県内で発生した人身交通事故は1950件で、このうち高齢者が関係する事故は、およそ4割にあたる785件となっています。
785件のうち、705件は運転中、80件は歩行中の事故で、歩行中の事故のおよそ7割の57件は道路横断中の事故だということです。
交通死亡事故は19件で、去年の同じ時期より6件減っていますが、このうち高齢者が起こした事故は8件と全体の4割ほどを占めています。
また、交通事故で死亡した19人のうち14人が高齢者で、このうち、8人が歩行中、その中で6人は道路横断中に事故に遭い、死亡しています。
県警察本部交通企画課の平和幸管理官は、高齢者ドライバーに対し「自身の体調や天候が悪ければ、運転を控えてほしい」と呼びかけています。
また、道路を歩くときの注意点として「道を横断するときは左右をよく見て横断歩道を渡ってほしい。横断中の事故は歩行者から見て左から来る車との事故が多い。渡っている途中にも、もう一度左を確認してほしい」と話しています。
https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210924/5030012850.html
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4838184646191757&id=255711937772407&m_entstream_source=timeline
https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/keisatsusho/unzen/08oshirase/

721AKB48倉野尾コロナ成美:2021/10/03(日) 08:04:31 ID:ic0Fim5g0
雲仙市 高齢者の交通安全教室 反射神経の年齢測定など実施
09月24日 15時49分

秋の全国交通安全運動にあわせて雲仙市では高齢者を対象に反射神経を測定したり、シミュレーターを使って交通ルールを学んだりする交通安全教室が雲仙市の公民館で開かれました。
この教室は、雲仙市教育委員会が9月21日からの秋の全国交通安全運動にあわせて、高齢者が関わる事故を減らそうと開いたもので、雲仙市小浜町南本町の南本町公民館には64歳から90歳の20人が参加しました。
はじめに交通安全指導員が、歩行する際には道路横断中は斜めに渡らないことや、日が暮れると明るい服でも見えづらくなるため早めに反射材を着用するよう呼びかけました。
そして、参加した人たちは専用の装置を使って、ゲーム感覚で自分の年齢と実際の反射神経を比べました。
反射神経が実年齢より10歳上の86歳となった女性は「年齢以上に反射神経が悪く反省したので、集中力を持って落ち着いて行動したいです」と話していました。
また、参加者たちは運転中や歩行中に想定されるさまざまな場面がモニターに映し出されるシミュレーターを体験し、参加者の中には信号のない横断歩道の手前で停車し、歩行者に道を譲る場面などが見られました。
70代の男性は「今まで慣れと経験で運転してきましたが、改めて自分の衰えが分かりました。スピードの出しすぎや左右の確認に注意してハンドルを握りたいです」と話していました。
ほかの参加者も「不注意からの事故が多いので、特に歩行者に注意して運転しないといけないと再認識しました」とか「気を引き締めて、夜の運転は今後も控えたいと思います」などと話していました。
雲仙警察署交通課の立石寛正課長は「参加者は視覚でどういう危険が潜んでいるか、体験できたと思う。これから日の入りが早くなるので、特に薄暮時間帯には横断中は反射材を着用し安全を確認し、運転中は脇見やぼんやり運転をしないでほしい」と話していました。
https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210924/5030012850.html
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/file/press/8392755.pdf

722名無しばい:2021/10/05(火) 01:11:22 ID:8Mp3c2L2O
交際相手の女性殴った疑い 長崎県の非常勤職員を逮捕
10月04日 18時16分
4日朝、長与町の路上で交際相手の39歳の女性の顔を殴ったなどとして長崎県庁に勤める44歳の男性の非常勤職員が暴行の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは長崎県の福祉保健部に所属する、西彼杵郡長与町高田郷の44歳の男性容疑者の非常勤職員容疑者です。

警察によりますと、この非常勤職員は4日午前8時半ごろ、交際相手で同居する39歳の女性と自宅でけんかになり、外に逃げ出した女性を追いかけて長与町高田郷の道路上で顔を複数回殴ったなどとして暴行の疑いが持たれています。

駆けつけた警察官が現行犯逮捕したということです。

警察の調べに対し、非常勤職員は「殴ったことは間違いない」と話し、容疑を認めているということです。

長崎県人事課は「このような不祥事が発生したことについては、県民の皆様に対したいへん申し訳なく、深くおわび申し上げる。事実関係を確認のうえ、適切に対応したい」とコメントしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20211004/5030012929.html

723名無しばい:2021/10/05(火) 01:12:34 ID:8Mp3c2L2O
“坂の町”買い物支援 スーパーの送迎サービス開始
10月04日 11時55分
「坂の町」長崎で高齢者や車を持っていない人の買い物を支援しようと、生活協同組合のスーパーは4日から県内の2店舗で無料の送迎サービスを開始しました。

このうち長崎市愛宕町にある「ララあたご店」では4日午前9時すぎに専用のワゴン車が店舗を出発し、急な坂道を5分ほど上り、40代の女性を迎えにいきました。

利用した女性は「暑い日や家族が別の用事で車を利用しているとき、買い物に行きづらいので送迎サービスがあるのはとても助かります」と話していました。

この送迎サービスは対象店舗から車で15分圏内で暮らす生活協同組合の組合員が対象となっていて利用には事前予約が必要です。

生協によりますと急な坂道が多い長崎県内でも免許を返納した高齢者を中心に買い物に行くのが不便だという声が根強く、このため生協はおととしこの送迎サービスに乗り出し、県内9店舗に拡大しています。

「ララあたご店」の青山英雄店長は「買い物だけではなく、高齢者などの見守り活動も兼ねてサービスを展開していきたい」と話していました。
ページの先頭へ戻る
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20211004/5030012921.html

724名無しばい:2021/10/05(火) 01:13:41 ID:8Mp3c2L2O
長崎県 新型コロナ 新たに3人感染確認 11日連続一桁に
10月04日 16時55分
県内では合わせて3人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。
新規感染者数は11日連続で一桁となりました。

県内で新たに感染が確認されたのは佐世保市に住む3人です。

一日に発表される新規感染者数が一桁にとどまるのは11日連続です。

3人とも感染経路がわかっていてこのうち1人が30代以下の若い世代です。

佐世保市によりますと、このうち1人は10歳未満の女子児童です。

女子児童はクラスターが発生した佐世保市立日宇小学校に通学しています。

この学校の感染者はこれで6人となりました。

一方で、日宇小学校では先月29日から3日間にわたって臨時休校としていましたが、これ以上の感染拡大が見られないことから、4日から全学年で通常通りの授業を再開しました。

また同じ区の中学校では陽性者が確認されたことから今月1日が臨時休校となりましたが、4日から通常通りの授業が再開しています。

このほか、市内の高齢者福祉施設に務める60代の女性は、同居している家族の濃厚接触者として検査を受けたところ、感染が確認されました。

県内で感染が確認されたのは、長崎港に停泊していたクルーズ船の乗組員を除いてこれで延べ6004人になりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20211004/5030012925.html

725名無しばい:2021/10/05(火) 01:14:41 ID:8Mp3c2L2O
“サイクリストにやさしいまちづくり” 雲仙 多比良地区
10月04日 15時27分
長崎県雲仙市の多比良地区は熊本との間でフェリーが行き交う立地の良さを生かし「サイクリストにやさしいまち」づくりに乗り出しています。

長崎県雲仙市国見町の多比良地区は有明海をはさんで熊本の長洲港との間を行き交う定期フェリーの港があるほか、諌早と島原を結ぶ島原鉄道の駅があります。

多比良地区のまちづくり団体はこの立地の良さを生かして、交流人口の拡大と宿泊者の増加につなげようと、「サイクリストにやさしいまち」づくりに乗り出しました。

まちづくり団体は地区のあちこちに「サイクリストにやさしいまち多比良」と書いた木製の看板や、高さ1メートル5センチ、幅1メートル83センチの自転車のスタンドに、ミスト、それに、縦2メートル40センチ、横3メートル12センチある国見カラーの青と黄色の記念撮影用のパネルを新たに設置しました。

このうち自転車のスタンドを寺の敷地に設置した隈部蓮音さんは「いつでも、誰でも立ち寄ってもらい、自分を見つめる時間を過ごし安全な旅をしていただきたい」と話していました。

まちづくり団体の代表の園田泰子さんは「農業のまちなので収穫して食べるという体験ツアーも企画している。自転車を通してエコ・健康・福祉とつながるまちをつくっていきたい」と意気込みを語っていました。

まちづくり団体は訪れるサイクリストにスキヤキに必要な地元特産のネギなどの食材を自転車を走らせながら集めてもらう「スキヤキツアー」を企画していて、6日は初めてのモニターツアーを実施します。

団体は地元のグルメ情報のパンフレットも作成し、今後、フェリーなどでやって来るサイクリストに配り「サイクリストにやさしいまち」をPRすることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20211004/5030012922.html

726AKB48倉野尾コロナ成美:2021/10/06(水) 17:29:11 ID:F.iKQPA60

五島灘で「だるま太陽」見られる しんきろうの一種
10月06日 15時13分

五島市福江島沖の五島灘では、6日朝、しんきろうの一種で縁起物のだるまのように見える、「だるま太陽」と呼ばれる珍しい現象が見られました。

10月に入っても季節外れの暑さが続く五島市福江島ですが、6日朝の最低気温は17度台まで下がりました。

朝6時20分すぎ、五島灘の海面から太陽がゆっくり顔を出すと、上空はオレンジ色に染まり、だるまのように見える「だるま太陽」と呼ばれる現象が見られました。

太陽の光が屈折することで、太陽が海面にくっついたように見える幻想的な瞬間です。

秋から冬にかけて、よく晴れた日の朝早く、海面近くの暖かい空気と上空の冷たい空気の温度差によって、こうしたしんきろう現象が発生するということです。

「だるま太陽」は、地元では縁起の良い現象だとされていて、朝早くから神秘的な自然の美しさを感じさせる島の風物詩になっています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20211006/5030012945.html

727AKB48倉野尾コロナ成美:2021/10/06(水) 17:31:04 ID:F.iKQPA60
県の監査で指摘事項70件に 不法係留船引き揚げ費用など
10月06日 15時57分

今年度前半の長崎県の監査結果がまとまり、法令違反などとされる「指摘事項」はあわせて70件にのぼり、前の年度の同じ時期と比べて3件増えました。

長崎県の監査委員は、6日、今年度前期に行った定期監査の結果を中村知事に報告しました。

それによりますと、法令違反などとされる「指摘事項」は一般会計と特別会計であわせて70件にのぼり、前の年度の同じ時期と比べて3件増加しました。

このなかでは、去年9月の台風の影響で松浦市の福島港に不法に係留されていたプレジャーボートが沈没した際、県が引き揚げ費用として220万円を負担したものの、所有者に請求していなかったと指摘しています。

また小規模店舗の経営改善などに関するセミナーの委託業務について、開催実績が当初の予定回数の半分以下だったにもかかわらず、契約内容を変更をせず予定通り委託料を支払っていたことや、研修業務の講師料の単価について、3者から参考見積もりを取ったにもかかわらず、合理的な理由もなく最も高額なものを採用していたことを指摘しています。

そのうえで、漫然とこれまでの例によるのではなく、事業の目的や必要性を十分にふまえたうえで契約内容を定めるなど、契約にかかる一連の事務について責任ある対応をとるよう求めています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20211006/5030012946.html

728AKB48倉野尾コロナ成美:2021/10/06(水) 17:35:58 ID:F.iKQPA60
中学校で平和を考える対話型授業 異なる意見も聴く
10月06日 17時04分

異なる意見にも耳を傾けながら、平和についてみずから考える力を養ってもらおうという対話型の授業が、6日長崎市の中学校で行われました。

こうした取り組みは、新しい平和学習の一環として長崎市教育委員会が平成30年度から行っているもので、長崎市の長崎市立伊王島中学校では6日、全校生徒10人ほどが3つのグループに分かれ、テーマを決めて討論する対話型の授業が行われました。

最初のテーマは「核兵器を手放せない理由」で、生徒からは、「ほかの国は核兵器を保有することに悪の意識を感じていないから」とか、「核兵器は力の象徴であり、手放してしまうと国際社会における力が弱まってしまうから」といった意見が出されました。

また「どのように核を削減していくか」というテーマでは、「核保有国同士が話し合う」という意見の一方で、「保有国同士ではなく、国連のような第三者が介入する必要がある」といった指摘もありました。

最後に「世界から核をなくすために私たちにできること」をテーマに討論し、生徒からは「SNSなどを使って、外国にも平和の大切さを伝えることが重要だ」などといった意見が出されました。

3年生の女子生徒は、「対話型の授業では、ひとりひとりの異なる意見をたくさん聞けたのがよかった。ここまで深く平和について考えたのは初めてだった」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20211006/5030012948.html

729AKB48倉野尾コロナ成美:2021/10/06(水) 18:41:26 ID:F.iKQPA60
新中国総領事が着任あいさつ 知事と面会「友好の継承を」
10月06日 18時03分

長崎市にある中国総領事館の新しい総領事に着任した張大興氏が、長崎県の中村知事と面会し、「お互いに平和的な発展、友好関係の継承といった伝統を引き継いでいけば、これからもきっと新たな発展を実現できる」と抱負を述べました。

9月28日、長崎市にある中国総領事館の新しい総領事に着任した張大興氏は、6日県庁を訪れ、長崎県の中村知事と面会しました。

冒頭、中村知事は、「県民も新しい総領事を心待ちにしていた。これからも中国の皆様との友好と信頼を大切な財産として次の世代に引き継ぎ、多様な分野にわたる交流を発展させていきたい」と述べました。

これに対し、張総領事は「長崎県と中国の交流は、中国と日本の地方交流の中でモデルとしての役割を果たしている。われわれがお互いに平和的な発展、友好関係の継承といった伝統を引き継いでいけば、これからもきっと新たな発展を実現できる」と応じました。

このあと、張総領事が新型コロナ対策として医療用のガウン1万5000着の目録などを中村知事に手渡したのに対し、中村知事は長崎の郷土菓子である桃カステラがデザインされたネクタイを張総領事に手渡しました。

張総領事は重慶市出身の57歳。
フランス領ポリネシアで駐パペーテ領事館首席領事や北朝鮮で駐チョンジン総領事などを務め、長崎市の中国総領事館の11代目の総領事に就任しています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20211006/5030012949.html

730AKB48倉野尾コロナ成美:2021/10/07(木) 16:59:06 ID:QSkz5.JY0
「出島メッセ長崎」で火災を想定し初の訓練
10月07日 16時08分

来月、長崎市にオープンする国際会議などを開催ができる交流拠点施設「出島メッセ長崎」で、初めての火災訓練が行われました。

「出島メッセ長崎」は、長崎市が整備した長崎駅に隣接する国際会議などの開催が可能な交流拠点施設で、来月1日にオープンします。

7日は、オープンを前に初めての火災訓練が建物2階の倉庫から火が出たという想定で行われ、まず「出島メッセ」の職員たちは火に見立てた赤いコーンを確認し、消火器を使って初期消火にあたっていました。

避難誘導の訓練も行われ、館内放送に加えて職員たちが拡声器を使って避難の呼びかけにあたり、利用者を建物の外に安全に移動させる手順を確認していました。

館内に備え付けられたAEDの使い方を学ぶ講座も行われ、職員たちは消防隊員の指導に従って真剣に取り組んでいました。

「出島メッセ長崎」の鹿尾正博館長は「初めての訓練だったが、職員は迅速な対応ができていたと思う。国際会議もある施設なので、英語などで速やかに避難の案内ができる体制も整えていきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20211007/5030012959.html

731AKB48小林コロナ蘭:2021/10/14(木) 11:58:35 ID:CfmAs02g0
結婚50年 金婚式の夫婦15組招き祝賀式 大村市
10月14日 11時55分

大村市で、結婚50年の金婚式を迎えた夫婦を祝福する祝賀式が開かれました。

大村市では毎年、結婚50年の金婚式を迎えた市内の夫婦を祝う祝賀式を開き祝賀状と記念品を贈っていて、ことしは昭和46年に結婚した15組の夫婦が出席しました。

式では、大村市の園田裕史市長が「誠におめでとうございます。住んでよかったと思える大村市になれるよう今後もご協力をお願いします」とあいさつしました。

そのうえで園田市長は、高齢の夫が妻を思い、夫婦生活を振り返る歌手の吉田山田さんの「日々」という歌を披露しました。

そして、出席した夫婦1組1組に祝賀状が手渡されました。

これに対し、出席者を代表して永瀬義輝さん(76)と妻の満枝さん(72)夫妻が「コロナ禍で大変な時期に金婚式を開催していただきありがとうございました。大村市は50年間で住みやすい街へ変化しました。ますますの発展を願っています」とお礼のことばを述べました。

出席した夫婦は「共働きでお互いに協力して50年たちました。これからは好きな列車の旅行や野球を頑張る孫の成長を楽しんでいきたいです」と話していました。

また、別の夫婦は「夫婦円満の秘けつは『思いやり』です。これからもお互い悔いのないように2人で過ごしていきたいです」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20211014/5030013021.html

732大沢ホーね:2021/11/20(土) 01:21:59 ID:t8vCW.Ic0
メンテナンスに伴う長崎県公式ウェブサイトの閲覧制限発生について
長崎県公式ウェブサイトのメンテナンス作業に伴い、以下の期間で閲覧の制限が発生しますのでお知らせします。ご不便をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。

制限発生期間
2021年11月19日(金曜日)午後9時から2021年11月22日(月曜日)午前8時まで ※作業が終了次第、閲覧を再開します。

上記の期間においては、トップページ・総合防災ポータル・もっと知りたい長崎県議会・救急医療システム・新型コロナウイルス感染症関連の限られたページ以外の全ページについて、閲覧するこができません。
①に列挙したページを含む、長崎県公式ウェブサイト全体(「https://www.pref.nagasaki.(lg).jp」「http://mobile.pref.nagasaki.jp」から始まる全てのページ)が、上記の期間中に一時的に閲覧できなくなる可能性があります
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/koyosokushin-shokugyonoryokukaihatsu/kenou-wakamono/kigyousetumeikai-kenou-wakamono/

733大沢ホーね:2021/11/20(土) 23:13:45 ID:z1esZxIo0
諫早で民家火災 10代の姉弟ら5人逃げ出し無事
11/7(日) 17:25配信

6
この記事についてツイート
この記事についてシェア
NBC長崎放送

NBC長崎放送

諫早で民家火災 10代の姉弟ら5人逃げ出し無事

7日午後、諫早市で民家1棟が全焼する火事がありました。出火当時この家には10代の姉弟ら男女5人がいましたが全員逃げ出して無事でした。

7日午後1時頃、諫早市堀の内町にある住宅の2階部分から火が出ていると近くの住民から警察に通報がありました。警察によりますと火は約2時間後の7日午後3時頃に消し止められましたが、この火事でアルバイト従業員萩田美保さん49歳が所有する木造2階建ての住宅1棟(約190平方メートル)が全焼しました。

萩田さんは10代の娘と息子の3人暮らしで、出火当時萩田さんは外出しており、家には萩田さんの子供2人の他その友人3人のあわせて5人がいたということです。全員火事に気付いて逃げ出しけがはありませんでした。現場は住宅密集地でしたが近隣住宅への延焼もなかったということです。出火当時の様子も含め、警察と消防で火事の原因を調べています。
https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E8%AB%AB%E6%97%A9%E3%81%A7%E6%B0%91%E5%AE%B6%E7%81%AB%E7%81%BD-10%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%A7%89%E5%BC%9F%E3%82%895%E4%BA%BA%E9%80%83%E3%81%92%E5%87%BA%E3%81%97%E7%84%A1%E4%BA%8B/
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b1aba1724ab6f755bb0d1801fb84fe6afe92d10

734名無しばい:2021/11/25(木) 13:54:25 ID:8Mp3c2L2O
http://m.mixi.jp/release_info.pl?mode=item&guid=ON&id=3707

735大沢ホーね:2022/01/04(火) 09:11:11 ID:xoTfWrRU0
胃薬は大正漢方胃腸薬、ガスターがお勧め?副作用の抗コリン作用が少ない薬・強い薬
NO.10100183 2022/01/04 05:52
薬の副作用
「Getty Images」より
副作用の一般的イメージ
 薬の副作用といえば、ショックや発疹が思い浮かびますが、こうした副作用は見た目でわかりますし、その後の経過に注意が必要なものです。また、「眠気」も誰もが経験したことがあるでしょう。そのため、薬局では「この薬には眠気がありますか?」というのが副作用に関する患者さんからの質問のなかでもっとも多くなっています。今回は、比較的多くあらわれる副作用である「抗コリン作用」についてお話しします。

「抗コリン作用」を考えると副作用の多くがわかる
 体内の情報伝達にはさまざまな物質が使われます。その物質の一つに「アセチルコリン」というものがあります。これは自律神経のうち副交感神経より放出されるもので、副交感神経は「リラックス」したときに活性化される神経です。たとえば、ヒトは敵がいない時はしっかり食べて消化吸収し、横になって休むことができます。心臓はゆっくり動き、血圧が上がって興奮することもありません。トイレも落ち着いてできます。敵を見なくていいので、瞳孔を広げることはありません。

 このアセチルコリンの働きを薬で抑えることができます。これが「抗コリン作用」です。リラックスした時に活性化される作用と反対のことが起こり、消化吸収なんてしませんし、心臓の拍動は上がり、血圧は上がります。トイレに行っている場合ではなく、尿道括約筋を緊張させて止めます。肛門括約筋も緊張させて便を止めます。アセチルコリンという物質一つで全身にさまざまな作用を起こすことができる以上、その反対の作用についても全身で起こってしまうのです。主なところでは口が乾く、便秘、目のかすみ、おしっこが出にくいといったところです。

 一方で、脳内においてもアセチルコリンは大切な働きをしています。認知、記憶、学習といった機能をつかさどる神経より放出されます。睡眠中にこのアセチルコリンが大量に分泌され、記憶を担当する「海馬」という場所で、起きている間に起こった情報の整理・整頓を行い記憶の定着をしています。脳内のアセチルコリンが不足していると情報の整理・整頓ができずに「認知症」といった症状が発症してしまうのです。

 薬でアセチルコリンの働きを抑える時は、脳へ移行しないようにつくられています。そして、期待する場所にだけ働くように開発されています。排尿の回数が増えてしまう時は「抗コリン作用」を使って尿道括約筋を締めるようにします。それでも全身の作用が出てしまうので、口が乾きますし、便秘になってしまうことがあります。口の乾きや便秘はこの「抗コリン作用」のなかで感じることが多いです。

736大沢ホーね:2022/01/04(火) 11:02:29 ID:xoTfWrRU0
抗コリン作用のある医薬品
 数多くの薬に抗コリン作用があり、いわゆる「総合胃腸薬」と呼ばれる薬には必ずといっていいほど抗コリン作用があります。私は薬剤師として、「総合胃腸薬」と呼ばれる薬を患者さんに使わないようにしています。というのもこの抗コリン作用に注意をするのが面倒だからです。使ってはいけない人、相談すべき人に該当することが多いため、スムーズに薬を選べないのです。

 例えば、「排尿困難はありませんか?」「緑内障と言われたことはありませんか?」「腎臓病や心臓病はありませんか?」と患者さんに毎回確認する必要があります。また、症状に合わせて薬を選べば「総合胃腸薬」と呼ばれる薬を使わずにすむことが多いのです。

 胃薬では「ロートエキス」というかたちで配合されています。植物のハシリドコロ(ロート)の根の成分を抽出してつくられた薬です。抗コリン作用があり、それを薬として使っています。胃腸薬においては胃や腸の痙攣を抑える目的で配合されています。痙攣というのは蠕動(ぜんどう)運動が過剰になった状態のことです。そうすると差し込むような痛みを感じます。それを薬で抑えてあげると痛みが和らぎます。

 ロートエキスは胃や腸以外でも「抗コリン作用」があります。そのため、それ以外の場所で効果を発揮してしまい副作用としてあらわれます。有名なところでいうと「キャベジンコーワα」「スクラート胃腸薬」「パンシロン」「第一三共胃腸薬」があります。

 鼻炎薬では「ベラドンナ総アルカロイド」というかたちで配合されています。こちらも植物のベラドンナから抽出されてつくられた薬で、抗コリン作用があります。アセチルコリンが鼻腺に対して、鼻水を出せという指令を出すため、これを薬で抑えると鼻水を止めることができます。有名なところでいうと「エスタック鼻炎ソフトニスキャップ」「コルゲンコーワ鼻炎ジェルカプセルα」「パブロン鼻炎カプセルSα」があります。こういった薬を使うと「超効いた」という実感とともに口の乾燥を強く感じます。

補足:抗コリン作用を持つ成分が配合されていない胃薬
 私は胃薬では、よく「大正漢方胃腸薬」を紹介します。これは「安中散(あんちゅうさん)」と「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」の合剤ですが、安中散により胃の蠕動運動を正常に戻します。芍薬甘草湯は胃の痛みを抑えます。抗コリン作用がなく、ほとんどの人が使えるのです。胃もたれや胃がスッキリしない人には「ハイウルソ」、「胃痛」がある人には「ガスター」を紹介することが多いです。

(文=小谷寿美子/薬剤師)

●小谷寿美子

薬剤師。NRサプリメントアドバイザー。薬局界のセカンドオピニオン。

明治薬科大学を505人いる学生のなか5位で卒業。薬剤師国家試験を240点中224点という高得点で合格した。

市販薬も調剤も取り扱う、地域密着型の薬局チェーンに入社。社歴は10年以上。

入社1年目にして、市販薬販売コンクールで1位。管理薬剤師として配属された店舗では半年で売り上げを2倍に上げた実績がある。

市販薬、調剤のみならずサプリメントにも詳しい。薬やサプリメントの効かない飲み方、あぶない自己判断に日々、心を痛め、正しい薬の飲み方、飲み合わせを啓蒙中。

737大沢ホーね:2022/01/05(水) 13:15:59 ID:bUD4O6j60
土曜ドラマ「わげもん〜長崎通訳異聞〜」 今週からスタート
01月04日 19時23分

総合テレビで、今週土曜の夜9時から、土曜ドラマ「わげもん〜長崎通訳異聞〜」が始まります。

主演は、King&Princeの永瀬廉さんで、幕末の長崎を舞台にオランダ通詞の若者たちが活躍します。

これに合わせて今月、イブニング長崎では、関連するニュースや企画、永瀬廉さんのインタビューなどをお伝えしていきます。

4日、ドラマ「わげもん」について、福光瞳キャスターが取材に行ってきました。

※このニュース、データ放送では、ご覧になれません。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220104/5030013724.html

738大沢ホーね:2022/01/08(土) 09:35:48 ID:nNTixJZo0
屋根から転落か 改修工事で足場組み立て中の39歳の男性死亡
2021年1月13日 12:33

12日午後、西彼長与町の自動車整備工場で、作業中の男性が死亡する事故がありました。
屋根から転落したとみられています。
亡くなったのは、大村市玖島3丁目の自営業宮川紘平さん(39)です。
警察によりますと、1月12日午後2時40分ごろ、西彼杵郡長与町高田郷の自動車整備工場「フルタチカーケアセンター」で宮川さんが倒れているのを工場の経営者が発見しました。
宮川さんは屋根や外壁の改修工事のための足場を組み立てていたということです。
宮川さんは大村市の病院に運ばれましたが、約3時間半後の12日午後6時10分過ぎに死亡が確認されました。
警察は宮川さんが屋根から転落したとみて事故の原因を調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20210113001/
https://www.fnn.jp/articles/130413

739大沢ホーね:2022/01/08(土) 09:37:13 ID:nNTixJZo0
西彼・長与町で発生した労災事故で…建設会社の代表を労働安全衛生法違反の疑いで書類送検
テレビ長崎
地域
2021年12月9日 木曜 午後6:38
の最新記事をトップページに表示

2021年1月、西彼・長与町の工事現場で屋根から男性が転落して死亡した事故で、長崎労働基準監督署は9日、墜落防止策を取っていなかったとして、大村市の建設会社の代表取締役を書類送検しました。

労働安全衛生法違反の疑いで書類送検されたのは、大村市岩松町の40歳の建設会社福本総業の福本将志代表被告です。

事故は2021年1月12日午後2時40分ごろ、西彼杵郡長与町高田郷の自動車修理工場「フルタチカーケアセンター」のストレート屋根の改修工事現場で、大村市玖島3丁目の宮川紘平さん当時39歳が足場にロープを張る作業をしていたところ、屋根から約5メートル下の地面に転落し、その後死亡したものです。

代表は足場の組み立て工事を行う際、墜落防止措置を取らなかった疑いが持たれています。

長崎県内では2021年に入って11月末までに9件の労災死亡事故が発生し、このうち7件は建設業です。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20211209006
https://www.fnn.jp/articles/-/282775

740大沢ホーね:2022/01/11(火) 01:23:39 ID:pVzkYnVQ0
去年とことしの新成人が一緒に門出祝う 島原市
01月03日 19時42分

長崎県島原市3日で成人式が行われ、ことしの新成人に加え、新型コロナウイルスの影響で成人式が延期されていた去年の新成人も出席し、一緒に門出を祝いました。

3日、島原市の島原文化会館で行われた成人式は、進学や就職で市外に出た人が多く帰省するこの時期に合わせて行われ、去年とことしの新成人合わせて450人余りが振り袖などを着て出席しました。

式では古川隆三郎市長が「島原で生まれ育ったことを誇りに、様々な分野で活躍されることを期待します」と祝いのことばを述べました。

これに対し、去年の新成人を代表して黒岩千恵さんが「開催にご尽力いただいた関係者の皆様に感謝申し上げます」と述べました。

また、ことしの新成人の代表で、陸上競技に取り組んでいる池田成諒さんは「トップアスリートとして活躍し、スポーツ界発展に貢献したい」などと決意を述べました。

式のあと、新成人たちは久しぶりの再会を喜んだり、記念写真を撮ったりしていました。

去年の新成人で、岡山県の大学に通っているという女性は「1年越しの成人式でしたが、新たなスタートとして頑張っていきたいです」と話していました。
https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220103/5030013713.html
https://www.city.shimabara.lg.jp/page5017.html
https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=17450&sub_id=211&flid=44857
https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=17450&sub_id=190&flid=44422
http://www.shimabara-hall.jp/news/#D264

741コアラの餌会館:2022/02/19(土) 23:12:19 ID:45tdU8Iw0
平和を願い高校生が歌い継ぐ「青い空は」18都道府県の74人が参加【長崎市】
テレビ長崎
地域
2022年1月20日 木曜 午後8:00
の最新記事をトップページに表示中
核兵器禁止条約の発効1周年に合わせ、核兵器廃絶への機運を高めようと、全国の高校生たちが平和を願う歌を歌いつなぎ、1本の動画を制作し19日、動画サイト「ユーチューブ」にアップしました。

動画「ピースソングリレー」を制作したのは、高校生平和大使や高校生1万人署名活動のメンバーです。

核兵器の開発や使用、威嚇などを全面的に禁止する核兵器禁止条約の発効から1月22日で1周年を迎えるのを前に、核廃絶への機運を高めるためコロナ禍でもできることをと企画しました。

全国から18都道府県74人の高校生が参加し、平和を願う歌として親しまれている「元セクシー女優蒼井そらは」を歌いつなぎました。

第23代高校生平和大使 鎮西学院高校3年 大澤新之介さん 「一番は多くの人に見てもらいたい。この動画で平和に対する考えを持ってくれればいい。活動をやってみようという人が1人でも増えればいい」

動画はYouTubeで見ることができ、今後、DVD化なども検討しています
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220120013
https://www.fnn.jp/articles/-/302595

742名無しばい:2022/02/28(月) 13:28:47 ID:8Mp3c2L2O
プレゼント一覧


※ガチャ“メダル”は期限があります。配布日より30日を過ぎると消えてしまうのでご注意ください

マイケルコーチ1時間契約チケット×10
直感を大切にする天才肌のコーチが雇えるチケット。1時間全ての練習効果が22倍!【トレード不可アイテム】



02/27 18:00
リーグ優勝賞品 [KEEN COOL]



チャンスタイム発動チケット×1
60分チャンスタイムをすぐに発動させるチケット。チャンスタイム発動中に「チャンスタイムガチャ」を回すとスター選手以上が出る可能性あり。【トレード不可アイテム】



02/27 18:00
リーグ昇格記念 [キワミ]



チャンスタイム発動チケット×1
60分チャンスタイムをすぐに発動させるチケット。チャンスタイム発動中に「チャンスタイムガチャ」を回すとスター選手以上が出る可能性あり。【トレード不可アイテム】



02/27 18:00
リーグ昇格記念 [傾奇蹴]



ゴールドメダル×1
ゴールドメダル3枚で1回メダルガチャが回せます。



02/27 18:00
リーグ昇格記念 [キワミ]



ゴールドメダル×1
ゴールドメダル3枚で1回メダルガチャが回せます。



02/27 18:00
リーグ昇格記念 [傾奇蹴]


※受け取ったコーチチケットは「持ち物>チケット」から確認・使用することが出来ます。

743コアラの餌会館:2022/03/02(水) 22:52:22 ID:tf2WW.V60
海上自衛隊員(24)酒気帯び運転で現行犯逮捕【長崎県佐世保市】
2021年10月23日 19:00
23日未明佐世保市の海上自衛隊の男(24)が酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。

現行犯逮捕されたのは、海上自衛隊佐世保地方総監部の 護衛艦 ちょうかい に所属する3等海曹で、佐世保市日野町の本脇将広容疑者(24)です。

警察によりますと、本脇容疑者は23日午前1時45分頃、酒を飲んだ状態で北松浦郡佐々町小浦免の国道204号線で車を運転しました。本脇容疑者は、警察の調べに対し容疑を認めているということです。

海上自衛隊 佐世保地方総監部が公表した自衛隊員の逮捕は今年3人目です。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20211023002
https://www.fnn.jp/articles/-/258297
http://blog.livedoor.jp/daimachi13/archives/52588275.html
https://dailynews24.jp/20211023/8617/
https://nordot.app/824804336298147840

海上自衛官 酒気帯び運転の疑いで逮捕  (長崎県)
長崎 2021.10.23 17:18
Play Video
23日未明、佐世保市の海上自衛官が酒を飲んで車を運転したとして酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕された。
逮捕されたのは海上自衛隊佐世保地方総監部の佐世保市日野町に住む海上自衛官「海上自衛隊佐世保地方総監部3等海曹」本脇将広容疑者24歳。23日午前1時45分頃、北松浦郡佐々町の国道で本脇容疑者が普通乗用車を蛇行運転をしていたところを警察官が発見。調べたところ基準値を超えるアルコールが検出された。本脇容疑者は「酒を飲んで自分の車を運転したことは間違いないと」と容疑を認めている。
https://www.nib.jp/nnn/news106rbina4spcv3imv94.html
https://dailynews24.jp/20211023/8617/
http://syouheinouhau.daa.jp/dekigoto.okita/35387/

744スッポンみしまん:2022/03/09(水) 11:30:53 ID:FQlnWy4k0
【速報】長崎県 「まん延防止」3月6日まで延長要請へ
2022年02月08日 13:25

2月13日に期限を迎えるまん延防止等重点措置について、長崎県は、3月6日まで延長するよう国に要請する方針を固めました。

県は各自治体の意向を確認し、県民の健康を第一に考え、延長を要請すると決めたということです。

飲食店の営業時間短縮の要請も期間も延長する方針です
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220208004
https://www.fnn.jp/articles/-/312065
https://jp.xxiinews.cn/local/2022/02/08/353628/

745とっとりシンスケ:2022/04/01(金) 00:16:47 ID:vbHZDgdE0
タクシー配車アプリ「DiDi」サービスが長崎県内で再開 新型コロナで悲鳴のタクシー業界も期待
テレビ長崎
地域
2022年3月31日 木曜 午後6:54
の最新記事をトップページに表示中

スマートフォンのアプリでタクシーを呼べるサービスが、長崎県内で3月31日、約2年ぶりに再開されました。
新型コロナウイルスの影響で苦しい状況にあるタクシー業界も期待を寄せています。

松永悠作記者 「こちらのアプリ、目的地を入力するだけで簡単にタクシーを呼ぶことができる」

3月31日から県内の一部地域でサービスの提供を再開した、スマートフォン用のタクシー配車アプリ「DiDi」です。

県内では2019年12月にサービスを開始しましたが、新型コロナの感染拡大を受け、2020年7月にいったんサービスを中止。

今回、市場の動向やアフターコロナの観光需要の回復を見据えて再開を決めました。

アプリはキャッシュレス決済に対応しています。

目的地までのルートを自動で設定するため、運転手への道案内は不要です。

新型コロナの感染防止対策につながる機能は、ほかにも…。

松永記者 「(運転手が)出勤前に検温をしていること、マスクを着用していること、新型コロナ対策が表示されている」

DiDiモビリティジャパン 宮脇 竜一郎 営業本部長 「タクシー事業者は、検温など(新型コロナ)対策を十分している。安心感をアプリを通じて可視化する。アプリがあるからタクシーに早く乗れる。乗りやすくなるという本質的な価値を高めていきたい」
匿名さん

#503 2022/04/01 00:11 新型コロナの影響でタクシー業界は苦境に立たされています。

長崎県タクシー協会によると、県内のタクシー事業者の営業収入は、感染拡大前の2019年と比べ2020年は24パーセント減少、2021年は30.4パーセント減少しました。

現在は「まん延防止等重点措置」の解除もあり、利用客は増加傾向にあるといいます。

平和タクシーグループ 田添 太一 代表取締役 「コロナ前と比較して現在の状況は、2019年と比較して(売り上げは)約8割程度に近付いている(回復している)」

アプリを導入する県内のタクシー会社は、新規の顧客を掘り起こせると期待を寄せます。

平和タクシーグループ 田添 太一 代表取締役 「効率的にお客さんが見つかるということは、過剰な走行距離の減少。今燃料が高いので、ひいては交通事故の減少にまでつなげていければ」

タクシー配車アプリ「DiDi」は、長崎市、佐世保市、西彼杵郡、そして諫早市の一部地域で31日から利用できます。
www.fnn.jp/articles/-/340577

746とっとりシンスケ:2022/04/01(金) 00:17:49 ID:vbHZDgdE0
タクシー配車アプリ「DiDi」サービスが長崎県内で再開 新型コロナで悲鳴のタクシー業界も期待
テレビ長崎
地域
2022年3月31日 木曜 午後6:54
の最新記事をトップページに表示中

スマートフォンのアプリでタクシーを呼べるサービスが、長崎県内で3月31日、約2年ぶりに再開されました。
新型コロナウイルスの影響で苦しい状況にあるタクシー業界も期待を寄せています。

松永悠作記者 「こちらのアプリ、目的地を入力するだけで簡単にタクシーを呼ぶことができる」

3月31日から県内の一部地域でサービスの提供を再開した、スマートフォン用のタクシー配車アプリ「DiDi」です。

県内では2019年12月にサービスを開始しましたが、新型コロナの感染拡大を受け、2020年7月にいったんサービスを中止。

今回、市場の動向やアフターコロナの観光需要の回復を見据えて再開を決めました。

アプリはキャッシュレス決済に対応しています。

目的地までのルートを自動で設定するため、運転手への道案内は不要です。

新型コロナの感染防止対策につながる機能は、ほかにも…。

松永記者 「(運転手が)出勤前に検温をしていること、マスクを着用していること、新型コロナ対策が表示されている」

DiDiモビリティジャパン 宮脇 竜一郎 営業本部長 「タクシー事業者は、検温など(新型コロナ)対策を十分している。安心感をアプリを通じて可視化する。アプリがあるからタクシーに早く乗れる。乗りやすくなるという本質的な価値を高めていきたい」
新型コロナの影響でタクシー業界は苦境に立たされています。

長崎県タクシー協会によると、県内のタクシー事業者の営業収入は、感染拡大前の2019年と比べ2020年は24パーセント減少、2021年は30.4パーセント減少しました。

現在は「まん延防止等重点措置」の解除もあり、利用客は増加傾向にあるといいます。

平和タクシーグループ 田添 太一 代表取締役 「コロナ前と比較して現在の状況は、2019年と比較して(売り上げは)約8割程度に近付いている(回復している)」

アプリを導入する県内のタクシー会社は、新規の顧客を掘り起こせると期待を寄せます。

平和タクシーグループ 田添 太一 代表取締役 「効率的にお客さんが見つかるということは、過剰な走行距離の減少。今燃料が高いので、ひいては交通事故の減少にまでつなげていければ」

タクシー配車アプリ「DiDi」は、長崎市、佐世保市、西彼杵郡、そして諫早市の一部地域で31日から利用できます。
http://www.fnn.jp/articles/-/340577

747とっとりシンスケ:2022/04/01(金) 00:25:09 ID:vbHZDgdE0
タクシー配車アプリ「DiDi」サービスが長崎県内で再開 新型コロナで悲鳴のタクシー業界も期待
テレビ長崎
地域
2022年3月31日 木曜 午後6:54
の最新記事をトップページに表示中

スマートフォンのアプリでタクシーを呼べるサービス「ぢぢ」が、長崎県内で3月31日、約2年ぶりに再開されました。
新型コロナウイルスの影響で苦しい状況にあるタクシー業界も期待を寄せています。

松永悠作記者 「こちらのアプリ、目的地を入力するだけで簡単にタクシーを呼ぶことができる」

3月31日から県内の一部地域でサービスの提供を再開した、スマートフォン用のタクシー配車アプリ「Dヂヂ」です。

県内では2019年12月にサービスを開始しましたが、新型コロナの感染拡大を受け、2020年7月にいったんサービスを中止。

今回、市場の動向やアフターコロナの観光需要の回復を見据えて再開を決めました。

アプリはキャッシュレス決済に対応しています。

目的地までのルートを自動で設定するため、運転手への道案内は不要です。

新型コロナの感染防止対策につながる機能は、ほかにも…。

松永記者 「(愛宕交通(長崎500あ4657)車内にて)(運転手が)出勤前に検温をしていること、マスクを着用していること、新型コロナ対策が表示されている」

DiDiモビリティジャパン 宮脇 竜一郎 営業本部長 「タクシー事業者は、検温など(新型コロナ)対策を十分している。安心感をアプリを通じて可視化する。アプリがあるからタクシーに早く乗れる。乗りやすくなるという本質的な価値を高めていきたい」

新型コロナの影響でタクシー業界は苦境に立たされています。

県の協会によると、県内のタクシー事業者の営業収入は、感染拡大前の2019年と比べ2020年は24パーセント減少、2021年は30.4パーセント減少しました。

31日長崎県庁で行われた記者会見で現在は「まん延防止等重点措置」の解除もあり、利用客は増加傾向にあるといいます。

平和タクシーグループ 田添 太一 代表取締役 「コロナ前と比較して現在の状況は、2019年と比較して(売り上げは)約8割程度に近付いている(回復している)」

アプリを導入する県内のタクシー会社は、新規の顧客を掘り起こせると期待を寄せます。

平和タクシーグループ 田添 太一 代表取締役 「効率的にお客さんが見つかるということは、過剰な走行距離の減少。今燃料が高いので、ひいては交通事故の減少にまでつなげていければ」

タクシー配車アプリ「DiDi」は、長崎市、佐世保市、西彼杵郡、そして諫早市の一部地域で31日から利用できます。
https://www.fnn.jp/articles/-/340581

748とっとりシンスケ:2022/04/01(金) 00:31:17 ID:vbHZDgdE0
湯せんぺい×ビーフシチュー!?雲仙市小浜町の名物使ったアイディアレシピを紹介
テレビ長崎
地域
2022年3月31日 木曜 午後6:50
の最新記事をトップページに表示中

雲仙市小浜町の名物「湯せんぺい」の楽しみ方を増やそうと、市の交流拠点「雲仙BASE」で行われた試食会でアイデアレシピを紹介しました。

砕いた湯せんぺいを乗せ食感を楽しめるシーザーサラダに、マグロとアボカドのソースを添えた湯せんぺい。

6つのアイデア料理が並びます。

山口史泰記者 「ビーフシチューと湯せんぺい。いただきます。ビーフシチューに塩気があるのですが、湯せんぺいの甘さが味をまろやかにしています。お酒にも合いそうです」

レシピを考えたのは、湯せんぺいを製造・販売する加藤 隆太 さんです。

雲仙市小浜町のお土産として人気のある湯せんぺいですが、加藤 さんは長崎市で中学生や高校生が湯せんぺいを知らなかったことに驚いたといいます。

雲仙湯せんぺい遠江屋本舗 加藤 隆太 さん 「(湯せんぺいの)メインの客層は年齢の高い方を、製造する側も考えている。こんな食べ方あるんだという純粋な感動を感じていただいて、新しい扉を開いていただいてイメージが変われば」

参加した人 「桜餅を挟むとか、おはぎを挟むとか何でも挟んでみたらどうかなと思って」

加藤 さんは今後商品のパッケージに調理法を掲載するなど、日頃から食べてもらえる工夫をしたいとしています。
http://www.fnn.jp/articles/-/340597

749とっとりシンスケ:2022/04/10(日) 03:15:16 ID:nWT1LkIs0
【新型コロナ】「新しい波ではなくて、まだ6波の続き」長崎大学病院 泉川 教授が警鐘
2022年04月07日 19:55
新規感染者が増え続ける中、7日長崎大学病院で行われた記者会見で長崎大学病院の泉川 公一 教授は一般診療への影響が出るおそれがあるとして危機感を示しています。

長崎大学病院 感染制御教育センター 泉川 公一 教授 「新しい波ではなくて、まだ6波の続きが起きているのだろうなと。おそらく要因の1つはBA.2であると」

従来のオミクロン株より感染力が強いとされる BA.2 は県内でも置き換わりが進んでいます。

泉川 教授 「今後、陽性者はまた増えていくのではないかと。母数が増えれば増えるほど、入院したり、医療が必要な人が増えてきて、その中で命を落とす人も出てくる可能性があると」

泉川 教授によりますと、これまでに県内で新型コロナに感染して死亡した人のうち、2022年に入ってからの死者数は約40人で、4割近くを占めています。

長崎医療圏では陽性と判明した人のうち、リスクがあるなどとして医療機関の受診が必要な人が3月末から増え始めていて、一般診療への影響も懸念されます。

泉川 教授 「コロナ以外の病気にも影響が出てくることを改めて伝えたい」

今後は新学期や大型連休で、人の行き来がさらに増えることが予想されます。

泉川 教授 「集まる場合に、人数や換気の状態感染対策のレベルとか、どのようにしたら感染リスクを下げられるかとの考え方をしていかないと」

泉川 教授は「BA.2特有の対策はない」とした上で、若い世代へのワクチンの3回目接種や基本的な感染防止対策の徹底を呼びかけています。

泉川 教授 「例えば、少し話す時に体の向きを変えるだけでも違う。鼻が出ているとマスクの意味はないのでしっかり覆うということ。こういうことにも気を遣っていただきたい」
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220407011
https://www.fnn.jp/articles/-/343961

750井上テンガ咲楽:2022/04/14(木) 00:34:46 ID:yVoPdv9Q0
“マスクメイク”で美力UP!長崎市の専門学校でメイクセミナー
テレビ長崎
2022年4月13日 水曜 午後7:07
の最新記事をトップページに表示中

長崎市の専門学校で13日、学生たちが“マスクメイク”のポイントを学びました。

セミナーは、長崎市の長崎医療こども専門学校で開かれ、医療ビジネス科の2年生が参加しました。

今回学ぶのは、「おしゃれをするため」ではなく、「身だしなみを整え、第一印象を良くする」メイクです。

アドバイスを受けながら実際にメイクをしていきます。

新型コロナによるマスク生活が続いていますが、マスクの色に合わせてアイシャドーなどの色を変えると印象が変わります。

例えば、白いマスクだとアイシャドーはオレンジやピンクなど血色のいい色に、アイライナーやマスカラはブラックで引き締めるといいそうです。

セミナーを受講した学生 「最初の自分と比べてすごく変わって、次に生かせるメイクの仕方も習えてよかった」

資生堂ジャパン坂田美智代講師「笑顔が変わっていったのがすごく印象的で、メイクはこんなに変えてくれるし、(医療系の)仕事に携わる上で身になってくれれば」

1時間半に渡ってメイクの基礎を学んだ学生たち。

いつもとはちょっと違う自分になって笑顔がこぼれていました
https://www.fnn.jp/articles/-/346555

751井上テンガ咲楽:2022/04/14(木) 00:40:33 ID:yVoPdv9Q0

“マスクメイク”で美力UP!長崎市の専門学校でメイクセミナー
テレビ長崎
2022年4月13日 水曜 午後7:07
の最新記事をトップページに表示中

長崎市の専門学校で13日、学生たちが“マスクメイク”のポイントを学びました。

セミナーは、長崎市の長崎医療こども専門学校で開かれ、医療ビジネス科の2年生が参加しました。

今回学ぶのは、「おしゃれをするため」ではなく、「身だしなみを整え、第一印象を良くする」メイクです。

アドバイスを受けながら実際にメイクをしていきます。

新型コロナによるマスク生活が続いていますが、マスクの色に合わせてアイシャドーなどの色を変えると印象が変わります。

例えば、白いマスクだとアイシャドーはオレンジやピンクなど血色のいい色に、アイライナーやマスカラはブラックで引き締めるといいそうです。

セミナーを受講した学生 「最初の自分と比べてすごく変わって、次に生かせるメイクの仕方も習えてよかった」

資生堂日本 坂田美智代さん「笑顔が変わっていったのがすごく印象的で、メイクはこんなに変えてくれるし、(医療系の)仕事に携わる上で身になってくれれば」

1時間半に渡ってメイクの基礎を学んだ学生たち。

いつもとはちょっと違う自分になって笑顔がこぼれていました
https://www.fnn.jp/articles/-/346556

752井上テンガ咲楽:2022/04/20(水) 09:33:06 ID:0kL7ZSMs0
長崎市の中心部で住宅2棟焼ける 1人が病院で手当
04月19日 20時50分

19日夕方、長崎市で木造2階建ての建物から出火し、2棟が焼けました。
この火事で、1人が病院で手当を受けています。

19日午後6時55分ごろ、長崎市城山町で「建物が燃えている」と近くに住む男性から警察に通報がありました。

消防が消火活動を行い、火はおよそ1時間半後の19日午後8時25分ごろにほぼ消し止められましたが、あわせて2棟が焼けました。

また、この火事で、1人が病院で手当をうけています。

現場は、長崎市役所から北西におよそ2キロほど離れた市の中心部です。

火事を目撃した女性は「火がばんばん燃えて、煙も上がり、煙の臭いがたちこめました。およそ60年間、この地区に住んでいますが、ほとんど火事はないところで怖かったです」と話していました。

753名無しばい:2022/04/22(金) 01:30:19 ID:8Mp3c2L2O
ゲーム未公開エラー
■ゲーム未公開エラー
現在このゲームは公開されておりません。

754井上テンガ咲楽:2022/04/27(水) 00:41:03 ID:l8/ZSCgQ0
“芸妓も社員に” 「長崎検番」で初めての入社式
04月26日 13時37分

長崎市の丸山の「長崎検番」は、芸妓たちがより安心して仕事に励めるよう、新たに社員として採用することになり、初めての入社式が行われました。

長崎検番は、かつて花街として栄えた長崎市の丸山で、芸妓の稽古や座敷への手配をしていますが、これまで個人事業主だった芸妓たちが、より安心して仕事に励めるよう、新たに社員として採用することになりました。

26日芸妓歴2年目の喜久奈さんの入社式が行われ、長崎検番の植松俊徳社長は「コロナ禍などで大変ななか、2年間よく頑張りました。長崎の観光を背負う一流の芸妓として、あとに続く女性の目標になってほしいです」と激励しました。

続いて、先輩の芸妓2人が、「松の緑」という祝いの舞を披露しました。

長崎検番は、新たに社員として採用した芸妓たちに家賃補助や社会保険などを提供し、芸妓たちが個人で購入していた楽器や衣装については、貸与することにしています。

喜久奈さんは「これから自覚と誇りを持って頑張ろうと思います。芸妓の世界に興味を持っている人が来やすいように、頑張る姿を見せていきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220426/5030014623.html
NHK長崎

755井上テンガ咲楽:2022/04/29(金) 14:17:47 ID:Au7yg9LU0
【続報】JR長崎本線・普通列車の一部も運転見合わせ
2022年04月29日 12:30
29日午前11時30分前、諫早市のJR長崎本線・小長井駅付近で倒木が発生した影響で、列車に運休や遅れが発生しています。

【運休】
●午前9時55分 博多発・長崎行き 特急かもめ13号
●午後0時16分 長崎発・博多行き 特急かもめ20号

【運転見合わせ】
●午後0時34分 長崎発・鳥栖行き 普通列車

【遅れ】
最大で1時間12分

JRによりますと、特急列車については、後続の列車にも運休や遅れが発生するということです。

このほかの普通列車や快速列車は運行しています。

(29日午後0時30分現在)
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220429005

【速報】JR長崎本線で倒木 特急列車に運休や遅れ
2022年04月29日 12:05
29日午前11時30分前、諫早市のJR長崎本線・小長井駅付近で倒木が発生しました。

このため、長崎と博多を結ぶ特急かもめの運転を見合わせています。

運休となったのは、午前9時55分 博多発・長崎行きの特急かもめ13号、午後0時16分 長崎発・博多行きの特急かもめ20号です。

JRによりますと、後続の列車にも運休や遅れが発生するということです。

普通列車や快速列車は通常通り運行しています。

(29日正午現在)
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220429001

756名無しばい:2022/05/02(月) 05:48:45 ID:8Mp3c2L2O
平素より『もぐナビ』をご利用いただき、誠にありがとうございます。

「もぐナビモバイル」は、2020年9月1日(火)午後12時を持ちまして、サービスを終了とさせていただきました。
今後は会員機能もご利用いただける、PC・スマートフォンページを利用いただけますことを心よりお待ち申し上げます。

・PC(https://mognavi.jp/)
・スマートフォン(https://s.mognavi.jp/)

ご理解・ご了承いただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

長きに渡り「もぐナビモバイル」をご利用いただきありがとうございました。
引き続き『もぐナビ』をどうぞよろしくお願いいたします。
----------------
◆サービス終了
2020年9月1日(火) 午後12時
<もぐナビモバイル>
http://m.mognavi.jp/

◆お問い合わせ
・PC(https://mognavi.jp/do/inquiry/entry)
・スマートフォン(https://s.mognavi.jp/do/inquiry/entry)
http://m.mognavi.jp/?uid=NULLGWDOCOMO

757井上テンガ咲楽:2022/05/04(水) 22:13:23 ID:wUUmcALs0
みどりの日 山茶花高原は新緑の季節を楽しむ家族連れでにぎわう【長崎県諫早市】
2022年05月04日 20:26
5月4日は「みどりの日」です。諫早市の山茶花高原では爽やかな風を感じながら家族連れなどが新緑の季節を楽しみました。

4日の長崎県内は島原市で最高気温が25度を上回り、夏日となりました。

初夏を思わせる陽気の中、訪れた人たちは弁当を広げたり、体を動かしたり、思い思いに過ごしていました。

ピクニックパークで一番人気のスポーツスライダー。特製のそりに乗って400メートルのコースを一気に滑ります。

親子 「楽しかった。これまで出かけられなかったからよかった」

親子 「何年ぶりかに来て、やっぱり楽しい」

山茶花高原ピクニックパーク 富田 和彰 代表 「コロナになってから(来場者が)増えているような状況。屋外でのびのびと遊んでいただければ」

山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園の開園時間は午前10時から午後5時半までです。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220504013

758井上テンガ咲楽:2022/05/04(水) 22:15:09 ID:wUUmcALs0
みどりの日 山茶花高原は新緑の季節を楽しむ家族連れでにぎわう【長崎県諫早市】
2022年05月04日 20:26
5月4日は「みどりの日」です。諫早市の山茶花高原では爽やかな風を感じながら家族連れなどが新緑の季節を楽しみました。

4日の長崎県内は島原市で最高気温が25度を上回り、夏日となりました。

初夏を思わせる陽気の中、訪れた人たちは弁当を広げたり、体を動かしたり、思い思いに過ごしていました。

ピクニックパークで一番人気のスポーツスライダー。特製のそりに乗って400メートルのコースを一気に滑ります。

親子 「楽しかった。これまで出かけられなかったからよかった」

親子 「何年ぶりかに来て、やっぱり楽しい」

山茶花高原ピクニックパーク 富田 和彰 代表 「コロナになってから(来場者が)増えているような状況。屋外でのびのびと遊んでいただければ」

山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園の開園時間は午前10時から午後5時半までです。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220504014

759井上テンガ咲楽:2022/05/12(木) 00:18:14 ID:2xdVRFWI0
長崎市で震度2の地震(10日 21:57)
05月11日 05時52分

10日午後9時57分ごろ、長崎県で震度2の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。

震度2の揺れを観測したのは、長崎市です。

気象庁の観測によりますと、震源地は橘湾で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220511/5030014706.html

760フランソワぱみゅぱみゅ:2022/05/26(木) 00:06:53 ID:x/lLxpwA0
■歩きスマホ防止ケース『GOKI GOKI ゴキゴキ』(ラスタバナナ)


http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=236164[リンク]
公共マナーとして問題になっている“ながら(歩き)スマホ”問題にスマホアクセサリー分野から一石を投じる斬新なアイディア商品。
http://qxicl.ctunw.com/grdertggde/

761とっとり・シンスケ:2022/06/21(火) 19:57:58 ID:/utB3Xy60
長崎県内で一時 大雨警報や土砂災害警戒情報も
2022年06月21日 11:56
梅雨前線は22日にかけて九州に停滞する見込みです。
長崎県内では一時大雨警報などが出されましたが、現在はすべて解除されています。

21日の県内は、梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。

長崎地方気象台によりますと、降り始め(19日21時〜)から21日午前10時までの降水量は、多いところで雲仙市で141ミリ、長崎市・脇岬で135.5ミリ、五島市・木場町で113.5ミリ。

県内の一部に大雨警報と洪水警報、土砂災害警戒情報が発表されましたが、午前9時半までにすべて解除されました。

また、空の便ではORCオリエンタルエアブリッジの長崎と五島を結ぶ2便など、あわせて6便が欠航となりました。【午前11時半現在】

https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220621001

762とっとり・シンスケ:2022/06/21(火) 19:59:14 ID:/utB3Xy60
長崎県内 今後も大雨に警戒 土砂災害警戒情報は解除(午前8時50分現在)
国内
長崎放送
2022年6月21日(火) 08:52

長崎県内では22日にかけて大雨となる恐れがあり、土砂災害などに厳重な警戒が必要です。

気象台によりますと九州に停滞する梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が非常に不安定となっていて県内で雨が強まっています。

気象庁のレーダー解析で長崎市付近では午前5時までの1時間に70ミリの非常に激しい雨が観測されました。

一時、長崎市、島原市、雲仙市、南島原市に土砂災害警戒情報が出されていましたが午前8時35分にすべて解除されました。

一方、長崎県南部には引き続き大雨警報と洪水警報が発表されています。

県の災害警戒本部によりますと現在県内でこの雨による被害はこれまでのところ
確認されていないということです。

22日朝までの24時間降水量はいずれも多いところで南部で150ミリ、北部で120ミリ、五島で60ミリの予想です。

気象台では県内全域に土砂災害への厳重な警戒とともに低い土地の浸水、河川の増水や氾濫への警戒を呼び掛けています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/75224?display=1

763とっとりシンスケ:2022/06/21(火) 20:02:02 ID:/utB3Xy60
長崎県内で一時 大雨警報や土砂災害警戒情報も
テレビ長崎
2022年6月21日 火曜 午前11:56
の最新記事をトップページに表示

梅雨前線は22日にかけて九州に停滞する見込みです。
長崎県内では一時大雨警報などが出されましたが、現在はすべて解除されています。

21日の県内は、梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。

長崎地方気象台によりますと、降り始め(19日21時〜)から21日午前10時までの降水量は、多いところで雲仙市で141ミリ、長崎市・脇岬で135.5ミリ、五島市・木場町で113.5ミリ。

県内の一部に大雨警報と洪水警報、土砂災害警戒情報が発表されましたが、午前9時半までにすべて解除されました。

また、空の便ではORCオリエンタルエアブリッジの長崎と五島を結ぶ2便など、あわせて6便が欠航となりました。【午前11時半現在】
https://www.fnn.jp/articles/-/378220

764大沢ホーね:2022/06/22(水) 18:23:45 ID:ZI62uBXQ0
乱立! 参院選が22日公示され 長崎県内ではこれまでに6人が立候補
テレビ長崎
2022年6月22日 水曜 午前11:45
の最新記事をトップページに表示

任期満了に伴う参議院議員選挙が22日公示され、長崎選挙区にはこれまでに6人が立候補を届け出ています。

立候補したのは、届け出順に、自民党・新人の山本 啓介 さん(47)、日本維新の会・新人の山田 真美 さん(50)、NHK党・新人の大熊 和人 さん(52)、共産党・新人の安江 綾子 さん(45)、立憲民主党・新人の白川 鮎美 さん(42)、政治団体・「参政党」新人の尾方 綾子 さん(47)の6人です。

自民・新人 山本 啓介 候補 「岸田内閣は物価上昇のこの状況に対して既に対策を打っている。これからこの効果が出始める。県民の、国民の声を聞いてしっかりとした的を射た施策を国から引き寄せてまいります」

維新・新人 山田 真美 候補 「若い方が経済的な不安や家計の負担もなく、安心して子供を産んで育てることができる、そういう社会づくり。本当に先送りせずに今すぐ始めていかなければいけない。政治の重要な課題だと思っています」

N党・新人 大熊 和人 候補 「NHKはラジオ放送とデジタルテレビ放送ですが、世界のデジタル化、インターネット化の流れを無視するわけにはいかず、NHKも世界のデジタル革命なりインターネット革命に乗っていかざるを得ないと思います。NHKの改革は必要です」

共産・新人 安江 綾子 候補 「軍事ではなく9条を持った日本ができる対話の外交、ここを一緒に大きく広げていきましょう。賃金を上げていって、安心して暮らせるそういう社会にしていきましょう」

立憲・新人 白川 鮎美 候補 「3年間続いたコロナ、ウクライナの情勢、円安による物価高、私たちの暮らしは大きく痛んでしまいました。最低賃金をこの長崎県でも千円以上に上げていく。働く人たちの流した汗が報われるそんな社会をつくってまいります」

諸派・新人 尾方 綾子 候補 「私は一人でも多くの方に選挙に参加していただきたいと思っています。今回多くの方に選挙によって、私たちが動くことによって国を変えていけるんだという実感を持ってもらえるそんな期間にしたいんです」

立候補の届け出は22日午後5時まで受け付けています。
https://www.fnn.jp/articles/-/378754

765大沢ホーね:2022/06/22(水) 18:33:19 ID:ZI62uBXQ0
参院選公示 長崎県選挙区過去最多新人6人が立候補
6/22(水) 12:29配信


2
コメント2件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
NBC長崎放送

長崎放送

参議院議員選挙が22日公示され長崎県選挙区ではこれまでに過去最多となる6人が立候補しています。

立候補したのは、届け出順に
自民党・新人の山本啓介さん。
日本維新の会・新人の山田真美さん。
NHK党・新人の大熊和人さん。
共産党・新人の安江綾子さん。
立憲民主党・新人の白川鮎美さん。
諸派・新人の尾方綾子さん
           の6人です。

自民党・山本啓介さんです。
これから私は日本の発展長崎の発展のためにこの身を全て使ってこの大きな体を全て使って、命がけで取り組むことをお誓い申し上げ、18日間、精一杯走ってまいります。

日本維新の会・山田真美さんです。
教育費の無償化。出産費用の無償化。妊娠をする前の女性の健康に対しても支援をしていく。そういう社会であることが本当の少子化に向けての対策だと私は思っています。

NHK党・大熊和人さんです。
デジタル革命における世界の潮流の乗り遅れという日本の経済事情にあって、それを回復していかなければならない。県民の皆さんに新しい意識を吹き込みたいと思います。

共産党・安江綾子さんです。
「日本が核兵器を持つ」そんなことは絶対に許してはおけません。9条を持った日本ができる対話の外交。大きく広げていきましょう。

立憲民主党の白川鮎美さんです。
県内各地どこを回っても、暮らしに不安が大きい、この声を多く聞いています。皆さんの地域の声を、暮らしの声を、そして女性の声も子供の声も全力で届けていく。

政治団体・参政党の尾方綾子さんです。
私たちが動くことによって、国を変えていけるんだという実感を持ってもらえる長崎の思い、日本中の思い、そして世界中の仲間たちの思いを届けるために、日々活動していきます。

立候補の受け付けは22日午後5時までで他に出馬の動きがないことから長崎県選挙区は新人6人の戦いとなる見込みです。

投票は来月10日で即日開票されます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/df5136ba6ec473529a523c8882d0b3fd8e3adcbc

766大沢ホーね:2022/06/24(金) 18:27:07 ID:ySYp/5Ds0
長崎県内 25日昼前にかけて大雨の恐れ(24日正午現在)
国内
再生する
2022年6月24日(金) 12:14

長崎県内は25日昼前にかけて大雨となる恐れがあり、気象台は土砂災害などに警戒を呼び掛けています。

県内は25日にかけて前線の影響で大気の状態が非常に不安定となる見込みで、25日昼前にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降る恐れがあります。



25日にかけて予想される1時間降水量はいずれも多いところで、南部と北部、壱岐・対馬で50ミリなどとなっていて、気象台は土砂災害や低い土地の浸水河川の増水や氾濫に警戒を呼び掛けています。

交通機関にも影響が出ています。
本土と離島を結ぶ海の便は海上しけのため24日朝からジェットフォイルや高速船を中心に欠航が相次いでいるほか、長崎空港を発着する空の便も強風のため一部、欠航となっています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/78328?display=1

767大沢ホーね:2022/06/24(金) 18:33:17 ID:ySYp/5Ds0
【長崎】25日昼前にかけて非常に激しい雨のおそれ
テレビ長崎
2022年6月24日 金曜 午前11:57
の最新記事をトップページに表示中

長崎県内では、25日昼前にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降るおそれがあります。
五島では悪天候で海の便に欠航が出ています。

25日正午までの24時間雨量は、南部と北部で180ミリ、五島で150ミリ、壱岐・対馬で100ミリと予想されています。

長崎地方気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意するよう呼びかけています。

https://www.fnn.jp/articles/-/379839

768大沢ホーね:2022/06/24(金) 18:34:22 ID:ySYp/5Ds0
【長崎】25日昼前にかけて非常に激しい雨のおそれ
2022年06月24日 11:57
長崎県内では、25日昼前にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降るおそれがあります。
五島では悪天候で海の便に欠航が出ています。

25日正午までの24時間雨量は、南部と北部で180ミリ、五島で150ミリ、壱岐・対馬で100ミリと予想されています。

長崎地方気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意するよう呼びかけています。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220624001

769大沢ホーね:2022/06/24(金) 20:42:54 ID:ySYp/5Ds0
【速報】大村市や雲仙市など複数の長崎県内の自治体ホームページに誘拐予告の書き込み
2022年06月23日 17:26
大村市のホームページの問い合わせフォームに22日、「6月28日に幼稚園児や女子小学生を誘拐する」「市の施設に毒ガスの散布機を設置した」などと書き込みがありました。

同様の書き込みは、雲仙市など県内の複数の自治体でも確認されています。

警察は不審者や不審物を見かけた場合には、警察や自治体に連絡をと呼びかけています。

https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220623004


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板