したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

KTNについて語ってみる7

786葉夢列島鉄工所社長:2023/11/04(土) 03:13:54 ID:UlFDzBfY0
児島テレビ
2023年10月3日 火曜 午後8:00
の最新記事をトップページに表示

3日午前、鹿児島市の交差点で検診車と、宅配便のトラックが衝突する事故があり、検診車が道路沿いの川に転落しました。

この事故で男性2人が病院に搬送されましたが、命に別条はないということです。

警察などによりますと3日午前9時45分ごろ、鹿児島市田上8丁目の三差路の交差点で、健康診断の検診車と宅配便のトラックが衝突しました。

この事故で検診車がガードレールを乗り越えて川に転落し、宅配便のトラックが横転しました。

双方の車を運転していた20代と50代の男性2人が病院に搬送されましたが、軽傷で命に別条はありません。

検診車は板金修理などのために整備会社の職員が運転して、工場に移動する途中でした。

現場は南九州自動車道の鹿児島西インターチェンジの近くで、警察が事故の詳しい原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/595382

検診車と宅配便トラックが衝突 検診車は川に転落 鹿児島市
鹿児島テレビ
2023年10月3日 火曜 午後2:20
の最新記事をトップページに表示

3日午前10時ごろ鹿児島市の交差点で、検診車と宅配便のトラックが衝突する事故があり、検診車が川に転落しました。この事故で、双方の車を運転していた男性2人が病院に搬送されました。

警察と消防によりますと3日午前9時45分ごろ、鹿児島市田上8丁目のT字路の交差点で、健康診断の検診車と宅配便のトラックが衝突する事故がありました。

この事故で検診車が川に転落し、宅配便のトラックが横転しました。

検診車、トラックともに乗っていたのは運転手だけでした。運転していた20代と50代の男性2人が病院に搬送されましたが、けがの程度は分かっていません。

警察が事故の詳しい原因を調べています。
https://www.fnn.jp/articles/-/595118

787名無しばい:2023/11/04(土) 21:06:16 ID:llEKl6a60
フジテレビから外資を排除すべきですね。特に特亜系は安全保障上問題だと思います。

788森菜っ葉姫日菜美:2023/11/05(日) 14:09:52 ID:vZa36fQM0
次回 11月5日放送のサザエさん
2023/10/30放送情報
11月5日(日)よる6時30分〜放送のサザエさんは

20231105_8648_1.jpg

【うのみのワカメ】【その気になって】【主婦のいない日曜日】

の3本をお送りします。
是非お楽しみください!!


【うのみのワカメ】
朝、ワカメはサザエから雨が降ると言われ、長靴を履いて傘を持って登校する。しかし、他の生徒たちは誰も傘を持っていなかった。実は、サザエは一昨日の新聞の天気予報を見ていたのだ。帰宅したワカメがサザエに文句を言うと、カツオから「姉さんの言うことをうのみにするからだよ、話半分で聞かないと」と言われる。

【その気になって】
格好いい女刑事が登場する小説に、夢中になっているサザエ。自分もつい女刑事の気分になり、隠れて飲みに行ったことを喋ってしまったマスオに対し、刑事のように厳しく追及する。翌朝、タラが玩具の車を無くしたと知ると、やはり女刑事の気分になって、聞き込みをしたり、推理を始めたりする。

【主婦のいない日曜日】
サザエ、フネ、タラが外出し、残った家族で留守番になる。昼は誰が作るか話し合うが、結局、楽な店屋物を取る。店屋物の丼を食べていると、カツオが早く丼を片づけようと言う。店屋物を取った事がバレると、フネたちから「あたしたちがいないとダメね」と言われるからだ。さらにカツオは「何か作って食べた事にしよう」と言い出す。
http://sazaesan-blog.eiken-anime.jp/blog-entry-37.html

789鷹沼恵美夫:2023/11/05(日) 18:35:26 ID:vZa36fQM0
番組情報
FNS逃走中 特別編 千鳥VSかまいたち[字][解] [ゲーム]

オフィシャルサイトはこちら

Googleカレンダーに登録
Yahoo!カレンダーに登録

放送予定日 2023/11/05(日) 19:00 〜

放送概要
史上最大級!千鳥軍VSかまいたち軍のチーム戦形式!ダイアンはどちらの味方?ハライチ澤部・見取り図・乃木坂金川などが難ミッションに挑む!未公開(秘)映像も!

放送内容
キッズ世代を中心に大人気を博しているゲームバラエティー『逃走中』史上最大級の今回は、千葉・幕張の「イオンモール幕張新都心」を舞台に、千鳥軍vsかまいたち軍の2チームに分かれ、団体戦が繰り広げられる!FNS各局を代表する逃走者は、それぞれの局の放送地域の出身者や、同局が制作する番組のレギュラー出演者など、ゆかりのある芸能人が務める。ダイアンはどちらの味方?ハライチ澤部佑、見取り図、乃木坂・金川紗耶などが難ミッションに挑む!FNS各局の代表者は全員、自分の名前と局の名前が書かれたゼッケンを着用。ハンターの追撃をかわし、生き残っている時間が長ければ長いほど、ゼッケンが映る時間も増え、自身が背負っているテレビ局をアピールすることができる!未公開(秘)映像も公開予定!最後まで生き残るのは、いったい誰だ!?

出演者情報
千鳥(大悟、ノブ)、かまいたち(山内健司、濱家隆一)、ダイアン(ユースケ、津田篤宏) 

【FNS各局代表逃走者】
<北海道文化放送>
金川紗耶(乃木坂46) 
<岩手めんこいテレビ>
橋本良亮(A.B.C-Z) 
<秋田テレビ>
金谷鞠杏(GENIC) 
<NST新潟総合テレビ>
おばたのお兄さん 
<仙台放送>
尾形貴弘(パンサー) 
<さくらんぼテレビ>
JP<福島テレビ>
平子祐希(アルコ&ピース) 
<フジテレビ>
澤部佑(ハライチ) 
<テレビ静岡>
ギャル曽根 
<東海テレビ>
村上佳菜子 
<長野放送>
坂井良多(鬼越トマホーク) 
<富山テレビ>
長谷川俊輔(クマムシ) 
<石川テレビ>
新田さちか 
<福井テレビ>
高橋愛 
<関西テレビ放送>
盛山晋太郎(見取り図) 
<岡山放送>
たける(東京ホテイソン)<TSKさんいん中央テレビ>
ネゴシックス 
<テレビ新広島>
槙野智章 
<テレビ愛媛>
高岸宏行(ティモンディ) 
<高知さんさんテレビ>
桑原みずき 
<テレビ西日本>
矢吹奈子 
<サガテレビ>
酒井一圭(純烈) 
<テレビ長崎>
クロちゃん(安田大サーカス) 
<テレビ宮崎>
イワクラ(蛙亭) 
<KTS鹿児島テレビ>
乾き亭げそ太郎 
<沖縄テレビ>
ゆっきー(キャン×キャン)

790鷹沼恵美夫:2023/11/27(月) 03:15:14 ID:jExPS.D60
長崎市中心部で住宅火災 住人の高齢女性にケガなし
2023年11月26日 10:00
26日午前、長崎市中心部で住宅が焼ける火事がありました。

ケガ人はいませんでした。

火事があったのは長崎市賑町の住宅です。

警察や消防によりますと、26日午前8時すぎ、通行人から「家が燃えている」と通報がありました。

消防車10台が出動して消火活動に当たりました。

住宅1棟が焼け、延焼はないということです。

この家には高齢の女性が1人で住んでいるとみられています。

女性にケガはないということです。

付近の住民も避難し、ケガはありませんでした。

現場は長崎市の中央公園近くで、長崎市中心部に煙が広がり一時、騒然としました。

長崎地方気象台は県の南部と北部に乾燥注意報を発表し、火の取り扱いに注意するよう呼びかけています
http://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20231126002

長崎市中心部で火災 住宅から黒煙
2023年11月26日 09:00
26日朝、長崎市で住宅が焼ける火事がありました。

火事があったのは長崎市賑町です。

26日午前8時すぎ、「家が燃えている」と119番通報がありました。

消防隊が消火活動を行っています。
http://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20231126001

791鷹沼恵美夫:2023/11/27(月) 03:17:36 ID:jExPS.D60
死んだニワトリの焼却処分中に…長与町の養鶏場で小屋焼ける火事【長崎県】
2023年11月26日 18:50
長崎県内で火事が相次いでいます。

26日午後1時半ごろ、西彼杵郡長与町岡郷の養鶏場で小屋が焼ける火事がありました。

警察や消防によりますと、小屋の外でこの1週間に死んだニワトリ約30羽を焼却処分していたところ、火が小屋に燃え移りました。

死んだニワトリは鳥インフルエンザとの関連はないということです。

ケガ人はおらず、鶏舎へ延焼はありませんでした。

26日は長崎県の南部と北部に乾燥注意報が発表されています。

火の取り扱いに注意が必要です。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20231126007

「鶏舎が燃えている」西彼・長与町で火災【長崎県】
2023年11月26日 13:35
26日午後、西彼杵郡長与町で鶏小屋が焼ける火事があり、消防が消火活動にあたっています。

消防によりますと、火事があったのは西彼・長与町岡郷です。

26日午後1時25分ごろ、付近の住民から「鶏舎が燃えています」と119番通報がありました。

鶏舎付近から火煙が見えるということで、消防隊が現場に駆けつけ、消火活動にあたっています。

ケガ人の有無など詳しいことは分かっていません。

長崎県の南部と北部には乾燥注意報が発表されています。

空気が乾燥した状態が続きますので、火の取り扱いに注意が必要です。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20231126004

792鷹沼恵美夫:2023/11/27(月) 03:19:56 ID:jExPS.D60
「うたた寝中に火が…」長崎市中心部で住宅1棟全焼 鎮火まで約7時間半
2023年11月26日 18:45
長崎県内で火事が相次いでいます。

26日朝、長崎市中心部で住宅1棟が全焼する火事がありました。

ケガ人はいませんでした。

火事があったのは長崎市賑町の住宅です。

警察や消防によりますと、26日午前8時すぎ、通行人から「家が燃えている」と通報がありました。

火は約7時間半後に消し止められ、木造2階建て住宅1棟が全焼し、隣り合うビルの壁の一部が焼けました。

この家には70代の女性が住んでいて、「朝から2階で鍋を火にかけたあとうたた寝をしていて、気付いたら火が上がっていた」と話しているということです。

女性は逃げ出して無事でした。

近くに住む人「(自宅から)降りてきたときには真上に煙が上がっていて火も上がりだしたので早く出てきてよかった」

現場は中央公園近くで、長崎市の中心部一帯に煙が広がり、一時、騒然としました。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20231126006


黒煙と炎で周囲は騒然…長崎市中心部で住宅火災 ケガ人なし
2023年11月26日 12:30
26日朝、長崎市中心部で住宅1棟が焼ける火事がありました。

ケガ人はいませんでした。

長崎県の南部と北部に乾燥注意報が発表されていて、火の取り扱いに注意が必要です。

火事があったのは長崎市賑町の住宅です。

警察や消防によりますと、26日午前8時すぎ、通行人から「家が燃えている」と通報がありました。

火はおよそ1時間後にほぼ消し止められ、木造住宅1棟が焼けました。

この家には70代の女性が住んでいて、2階で火を使う作業をしたあと寝ていたということです。

女性はその後、火が上がっているのに気付いて逃げ出し、無事でした。

付近の住民にもケガはありませんでした。

近くに住む人
「(自宅から)降りてきたときには真上に煙が上がっていて火も上がりだしたので、早く出てきてよかった」

近くの店の人
「この辺は建物が古いところが多いので、火事が起きるとちょっと(不安)。きょうは風が強くなかった。とにかく中の人が無事でよかった」

現場は中央公園近くで、市の中心部一帯に煙が広がり、一時、騒然としました。

長崎地方気象台は南部と北部に乾燥注意報を発表しています。

26日午後も空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意するよう呼びかけています。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20231126003

793名無しばい:2023/11/30(木) 18:26:12 ID:llEKl6a60
フジテレビは保守系の企業が買収すべきだと思います。

794鷹沼DAIGO:2023/12/16(土) 18:30:07 ID:qUrnzsoM0
【速報】長崎市で強盗致傷事件 長崎県
12/16(土) 14:11配信
3
コメント3件
長崎ニュースUMK
警察によりますと、16日午前10時30分ごろ 長崎市浜町1丁目の住宅で、家にいた50代の女性が、訪ねてきた男に玄関で応対中に、スプレーを吹きかけられました。

男は倒れた女性に馬乗りになり金を要求、何も取らずにそのまま逃走しました。
男は50代から60代と見られ、やせ型で、黒または紺色のジャンパー、長ズボンを着ていて帽子をかぶりマスクをつけていたということです。

女性は擦り傷など軽いけがをしました。

警察では、周囲の防犯カメラの映像や近くの住民に話を聞くなど捜査し強盗致傷事件として、男の行方を追っています。

795鷹沼DAIGO:2023/12/28(木) 00:05:03 ID:ALVImFGY0
石木ダム関連予算など提案 長崎県議会11月定例会が開会
テレビ長崎
2023年11月27日 月曜 午前11:50
の最新記事をトップページに表示中
県議会の11月定例会が27日に開会しました。

宮澤知事は一般会計補正予算案や条例の改正案など34の議案を提案しました。

補正予算案は19億1000万円あまりで、職員の給与を引き上げるための費用や、石木ダムについて旧基金を活用した新たな基金設立のための費用およそ10億3000万円などが計上されています。

開会にあたり宮澤知事が議案を説明し、県政の当面の課題などを述べました。

宮澤由彦知事「西九州新幹線の開業効果の継続・波及に取り組むほか、メタバースを活用した情報発信等の強化や、2024年問題等の課題に直面する地域公共交通の維持・確保等による持続可能な地域づくりに積極的に取り組んでまいります」

11月定例会は12月20日までの24日間で、12月1日から一般質問が行われます。
https://www.fnn.jp/articles/-/621174

石木ダム関連予算など提案 長崎県議会11月定例会が開会
2023年11月27日 11:50
県議会の11月定例会が27日に開会しました。

宮澤知事は一般会計補正予算案や条例の改正案など34の議案を提案しました。

補正予算案は19億1000万円あまりで、職員の給与を引き上げるための費用や、石木ダムについて旧基金を活用した新たな基金設立のための費用およそ10億3000万円などが計上されています。

開会にあたり宮澤知事が議案を説明し、県政の当面の課題などを述べました。

宮澤由彦知事「西九州新幹線の開業効果の継続・波及に取り組むほか、メタバースを活用した情報発信等の強化や、2024年問題等の課題に直面する地域公共交通の維持・確保等による持続可能な地域づくりに積極的に取り組んでまいります」

11月定例会は12月20日までの24日間で、12月1日から一般質問が行われます。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20231127003

796鷹沼DAIGO:2023/12/31(日) 13:57:13 ID:dMCju.B60
深夜にプッシュマンという仲里依紗の長崎フリータイムというクソツマラン番組イッキ見再放送するな!

例年通り年忘れ映画劇場放送せろ!

アミュプラザ長崎でスカウトしてた松尾龍星という元皓臺寺のこのハゲーをKTN出禁にせろ!

797カジマリー:2024/03/24(日) 03:29:05 ID:1rUx0y.k0
「自分は天才」「試験開始の3時間前に起きるのがベスト」国公立大学二次試験で力を発揮するには
テレビ長崎
2024年2月22日 木曜 午後8:53
の最新記事をトップページに表示中

3日後、いよいよ大学受験の第二関門となる国公立大学2次試験が行われます。
長崎市の予備校では、22日、出陣式が行われましたが、重要なのが試験日までと当日の体調管理です。

(出陣式)「共通テスト頑張るぞー!おー!頑張るぞー!おー!」

22日、長崎市の北九州予備校長崎校で行われた出陣式。

13日に迫った大学入学共通テストを前に吉田郷志校長らが予備校生およそ250人を激励しました。

受験生「今まで1年間やってきたことを信じて、落ち着いて問題に向かっていけたらと思います」

不安や緊張感を抱えながら試験を迎える受験生もいる中、およそ20年間、受験生と向き合ってきた上野事務長は次のようにアドバイスします。

(北九州予備校長崎校 上野浩一事務長)「会場の下見を明日までには終わらせていただいて気持ちを落ち着かせることが大事じゃないかなと思います。(勉強面では)新しいものを見ず、今までやったテキスト、模試関係を見直すのが一番よろしいかと思います」

そして大事なのが体調管理。

長崎大学病院の泉川医師は、感染症の対策として部屋の湿度を50%以上に保つか、こまめにうがいをするのがポイントだと話します。

(泉川病院 泉川公一医師)「今、インフルエンザはピークを越えて、少し下がり加減になってるんですが、コロナは、今から共通テストが終わった後も3月ぐらいまではかなり増加すると見込まれておりますので、マスク、手洗い、3密回避、それから、うがいというのも、今までやってきたような基本的な感染防御行動を特にしっかりしていただく」

そして、試験当日の朝は、試験開始の3時間前に起きるのがベストだということです。

(泉川病院 泉川公一医師)「通常、脳は、朝起きて、大体3時間後ぐらいがピークになる。例えば、9時半からの試験に一番ピークを持ってきたいということであれば、その3時間前の6時半ぐらいにできるだけ起きるというのがすごく大事だと思います」

ただ、早く起きるために、早く寝ようとするのは効果的ではないということです。

(泉川病院 泉川公一医師)「睡眠時間を確保しようと、早く寝ようと思ってしまう人がいるが、睡眠行動は変化させると眠れなくなります。トータルの睡眠時間よりも脳の活性化を考えて、起きる時間を、試験のピークの3時間前というふうに注意していただければと思います」

国公立大学2次試験は、今月25日行われます(一部の大学、学部は26日まで)。

試験当日は、どうしても緊張してしまうと思いますが、ふだん通りの力を発揮するためにはどうしたらいいのか、北九州予備校宮崎校の講師からのアドバイスです。

(北九州予備校長崎校 上野浩一事務長)「焦って頭が真っ白になってしまったら、1~2分目を閉じて平常心を取り戻そう」

そして心構えです。

(北九州予備校長崎校講師)「自分は天才、この試験会場で一番頭いいのは自分、1番勉強したのは自分、だから受かるのは当然だと過信することが合格への道」ということです。

また、リラックスする方法を泉川医師に聞きました。

(長崎大学病院 泉川医師)「息を大きく吸って15秒~30秒息をとめる。そのあと、長い時間をかけて息を吐く」

こうすると、副交感神経が優位になり、体が落ち着くそうです。

ぜひ、ポイントをおさえて万全の状態で試験に臨んでください。

KTNテレビ長崎「マルっと!」の天気情報担当、気象予報士の松田さんからも試験当日、長崎県内の気温に関連してアドバイスがありました。

(松田貢児気象予報士)「昼過ぎは暖かくなりそうですが、土日ともに朝は冷えて、特に日曜日の朝は真冬らしい寒さになりそうです。午前の試験には携帯カイロを準備して、手指を温めてかじかみを取れるように準備しておくのをお勧めします。一方、暖かくなってきたときに体温調整をしやすい服装にしておくのも良さそうです」
https://www.fnn.jp/articles/-/661636

798森菜っぱ姫日菜美:2024/04/08(月) 02:40:17 ID:7DLD8j9k0
MDMA含む液体を所持していた疑いで大村市の男性を逮捕
テレビ長崎
2024年3月6日 水曜 午後10:33
の最新記事をトップページに表示中

2021年4月、大村市で麻薬であるMDMAを含む液体を所持していたとして、とび職の男が2月16日に麻薬取締法違反の疑いで逮捕された事が分かりました。

逮捕されたのは、大村市西大村本町のとび職、山口遼容疑者(27)です。

大村警察署によりますと、山口容疑者は2021年4月24日ごろ、大村市西大村本町の路上で麻薬であるMDMAを含む液体 約1グラムを所持した疑いが持たれています。

大村署に拾得物として届けられたバッグの中に不審な液体が入った容器があったことから、警察が捜査した結果、山口容疑者の犯行が明らかとなったとして2月16日、山口容疑者を麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで逮捕しました。

山口容疑者の認否について、警察は明らかにしていません。
https://www.fnn.jp/articles/-/667512

MDMA含む液体を所持していた疑いで大村市の男性を逮捕
2024年03月06日 22:33

2021年4月、大村市で麻薬であるMDMAを含む液体を所持していたとして、とび職の男が2月16日に麻薬取締法違反の疑いで逮捕された事が分かりました。

逮捕されたのは、大村市西大村本町のとび職、山口遼容疑者(27)です。

大村警察署によりますと、山口容疑者は2021年4月24日ごろ、大村市西大村本町の路上で麻薬であるMDMAを含む液体 約1グラムを所持した疑いが持たれています。

大村署に拾得物として届けられたバッグの中に不審な液体が入った容器があったことから、警察が捜査した結果、山口容疑者の犯行が明らかとなったとして2月16日、山口容疑者を麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで逮捕しました。

山口容疑者の認否について、警察は明らかにしていません。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240306014

799藤本ニゲモン敏史:2024/04/15(月) 01:51:19 ID:CPZVvzzo0
思い出と希望を胸に 長崎県内の公立中学校で約11200人が卒業
2024年03月14日 20:04
14日は県内多くの公立中学校で卒業式が行われました。

この内、長崎市にある県立の中高一貫校、長崎市立長崎東中学校では116人が卒業の日を迎えました。2020年から去年までは、新型コロナの影響で規模を縮小していたため、制限のない式は2019年3月以来5年ぶりです。

卒業生は、担任から一人ずつ名前を呼ばれると壇上に上がり、立木貴文校長から卒業証書を受け取りました。

立木校長は「自分の価値観を大切にし、どのように生きたいかを真剣に考えてほしい」とエールを贈りました。

最後のホームルームでは、3年間を振り返る動画を見たあと、卒業生は先生や仲間、そして家族に…素直な思いを伝えました。

中村幸隆さん(長崎東中3年)「江口先生(数学担当68歳)個人的におじいちゃんみたいだなと思って、自分は父母のおじいちゃんが生まれる前からいなかったかったので本当のおじいちゃんみたいで親しみやすかった。1年間ありがとうございました」

工藤杏樹さん(長崎東中3年)「お父さんが毎日送ってくれたりお母さんがお弁当を毎日作ってくれたこととかすごくうれしかった。普段あんまり伝えられないけど本当にありがとう」新聖裕さん:「皆さんに謝らなければならないことがある。うるさかったしクソガキでした。でも皆さんと会えて本当に良かった」

河野惠耀さん(長崎東中3年)「お母さんは毎日欠かさず弁当を作ってくれて、弁当を開ける時に母さんの料理が出てきた時は本当にうれしかった。お父さんも毎日仕事が大変なのに俺の作文を見てくれたり、スピーチ聞いてくれて、本当にうれしかった」

卒業生のほとんどは併設の県立長崎東高校に進学します。

一方、長崎市の長崎市立桜馬場中学校では138人が門出の日を迎えました。

大塚潤校長は卒業生一人ひとりに「おめでとう」と声を掛けながら卒業証書を手渡し、はなむけの言葉を贈りました。

桜馬場中学校大塚潤校長「人間には無限の可能性と未来がある。私たちは微力かもしれないが無力ではない。そして一生懸命頑張るあなたの周りにはあなたを応援しようとする仲間がたくさんいるきっとあなたを支えようと一緒に行動する人が現れる。あなたが問題を解決しようと描いた夢や希望、それらがかなうように心から応援し、祈っています」

卒業生答辞・片山蒼梧さん(桜馬場中学校3年):「138名の最高の仲間とめぐり合えたこと。3年間笑い合い、涙を流し、喜びを分かち合えたこと。そしてきょうという日迎えられたこと。全ては偶然ではなく必然だったのだと思います。桜馬場中学校で過ごした3年間に最上級の感謝を伝えます。ありがとう、大好きです」

卒業式の後は、思い出がたくさん詰まった教室で最後のホームルームです。

大久保真生さん(桜馬場中3年)「3年2組大好きです!」

卒業生はこれまで支えてくれた友人や家族、先生に感謝の言葉を伝えました。

中村龍騎さん(桜馬場中3年)「3年2組は笑顔あふれる元気なクラスで朝来たら隼市が『おはよう』と言って、そこから1日が始まる感じがして、行事とかにもみんな前向きで参加してくれるし、みんなが僕の名前を呼ぶたびにこのクラスで良かった。僕はこのクラスに囲まれて、卒業できて良かった」

大森菜桜さん(桜馬場中3年)「このクラスになった時はちょっと嫌だなとか不安だったが、一緒に行事とかを頑張って、みんなと卒業出来て良かった。みんなと笑い合ったり、たくさん思い出を作れて本当に一生の宝物」

桜馬場中学校3年2組担任・林美奈子教諭「いろいろあると思うが、生まれてきてよかったと、自分はこのために生きてきたんだなという瞬間がたくさんあると思う。その小さな幸せとかを見つけられる人になってほしい」

生徒からは担任の林下美奈子先生や副担任の長澤伸二先生、3年間学年主任を務めた小賦理惠先生に花束のサプライズが。

松本ひかるさん(桜馬場中3年)「心の中にずっと支えてくれる友達。これからもずっと仲良くしたいし、大人になっても会いたい存在」
片山蒼梧さん(桜馬場中3年)「高校になっても思い出はきっと消えないと思うので、心の中でためておいて、いつか辛い時に思い出して笑いたい」

県内では、この春、168の公立中学校から約1万1200人が慣れ親しんだ学び舎を後にします。(※去年5月時点で11211人)

ありがとう、そしてさようなら。それを見守る家族。思い出と希望を胸に溢れる涙を拭いてまたあしたへ向けて新たな一歩を踏み出します
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240314005

800藤本ニゲモン敏史:2024/04/19(金) 14:13:44 ID:snwwq.W60
早岐-大塔間の踏切で脱輪事故 一時、列車運転見合わせ【長崎県佐世保市】
2024年04月19日 11:47
JR佐世保線の早岐駅と大塔駅の間の踏切で乗用車の脱輪事故がありました。

JR九州は、一部の区間で一時運行を見合わせていましたが午前11時前再開しました。

19日午前8時半ごろ、JR佐世保線の早岐駅と大塔駅の間にある陣ノ内町の踏切で50代の男性が運転する普通乗用車が脱輪しました。

JR九州によりますと車の撤去作業や安全確認などの影響で佐世保駅と早岐駅間の一時運行を見合わせていましたが、午前10時52分に運行を再開しました。

この事故で佐世保線などの特急や普通列車に最大およそ2時間半の遅れが出ました。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240419004

【速報】JR佐世保線で運転見合わせ 踏切内で車が脱輪
2024年04月19日 09:58
JR九州によりますと、JR佐世保線は早岐〜大塔駅間、佐世保市陣ノ内町にある踏切で車が脱輪した為、午前8時20分ごろから早岐〜佐世保間の運転を見合わせている。
(19日午前9時50分現在)
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240419001

801木下ペットボトル隆行:2024/05/28(火) 02:00:32 ID:KBpd86P60
【続報】避難の呼びかけ解除…北朝鮮の“ミサイル”は日本への落下・通過の可能性なくなる
2024年05月27日 23:10
27日午後11時すぎ、政府は北朝鮮からミサイルが沖縄県の方向に発射されたものとみられると発表しましたが、日本への落下、または上空を通過する可能性はなくなったとして、避難の呼びかけを解除しました。

長崎県によりますと、県内への影響がないかなど確認を進めているということです。
(27日午後11時10分時点)
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240527017

【速報】北朝鮮がミサイル発射か…沖縄県に避難呼びかけ 長崎県への影響など確認中
2024年05月27日 22:57
27日午後10時46分、政府から国民保護に関する情報が発表されました。

北朝鮮からミサイルが発射されたものとみられます。

ミサイルが落下するおそれがある地域は沖縄県です。

長崎県によりますと、県内への影響がないかなど確認を進めているということです。
(27日午後10時55分時点)
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240527016

「歩道に刃物男」通報…諫早市下大渡野町の国道で 警察が外出控えるよう呼びかけ【長崎】
2024年05月27日 19:56
27日夕方、諫早市の国道で刃物男が出没しました。

27日午後5時20分ごろ、諫早市下大渡野町の国道34号を大村方面に走行していたドライバーから「通りすがりの歩道で包丁を持った男を見た」と警察に通報がありました。

ドライバーによりますと刃物を持っているのは年齢が30代から50代、黒色の短髪で眼鏡をかけた男で紺色の作業着を着ていたということです。

警察は付近で男の行方を探していますが午後7時現在、今のところ見つかっていません。

警察は不要な外出を控えるほか自宅の施錠をするなど注意を呼びかけています。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240527015

802藤本ニゲモン敏史:2024/05/29(水) 02:01:41 ID:1q0tSGso0
新上五島町の住宅2棟全焼火事 遺体は男性住人(81)と判明【長崎県】
テレビ長崎
2024年4月28日 日曜 午後5:20
の最新記事をトップページに表示中
25日、南松新上五島町で住宅2棟が全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかった火事で、遺体はその家に住む81歳の男性だったことが分かりました。

警察は火事の原因は男性の放火の可能性が高いと見ています。

遺体で見つかったのは南松浦郡新上五島町青方郷の無職竹山茂雄さん(81)です。

25日午前3時45分ごろ、カンニング竹山さんが住む住宅を含む2棟を全焼する火事がありました。

焼け跡からは1人の遺体が見つかっていて、警察は28日、遺体はカンニング竹山隆範さんだったと発表しました。

死因は焼死でした。

全焼した2棟に住んでいた3世帯5人は親戚で、警察は竹山さんと親戚の間でトラブルがあったことを確認しています。

警察は目撃情報などから、火事の原因は竹山さんの放火の可能性が高いと見ていて付近の防犯カメラの映像を解析するなどして捜査を進めています。
https://www.fnn.jp/articles/-/692164


【速報】新上五島町の火事の遺体は81歳の男性住人と判明
テレビ長崎
2024年4月28日 日曜 午後0:01
の最新記事をトップページに表示中
今月25日未明に、南松新上五島町で住宅2棟が全焼した火事で、見つかっや遺体が、長屋に住んでいた81歳の男性であったことが分かりました。

遺体で見つかったのは南松浦郡新上五島町青方郷の無職竹山茂雄さん(81)です。

警察によりますと今月25日午前3時45分ごろ、住人から「火事です、放火です」と通報があり、火は約4時間後に消し止められました。

この火事で木造2階建ての長屋と木造2階建ての住宅あわせて2棟が全焼し、焼け跡から茂雄さんが遺体で見つかりました。

住宅2棟に住む3世帯5人は親戚で、サバンナ高橋茂雄さん以外は逃げ出すなどして無事でした。

警察と消防は26日から27日までの2日間で実況見分を終えていて、放火の可能性も含めて捜査を進めています。
https://www.fnn.jp/articles/-/692092

803藤本ニゲモン敏史:2024/05/29(水) 02:24:23 ID:1q0tSGso0
【速報】新上五島町の火事の遺体は81歳の男性住人と判明
2024年04月28日 12:01
今月25日未明に、南松新上五島町で住宅2棟が全焼した火事で、見つかっや遺体が、長屋に住んでいた81歳の男性であったことが分かりました。

遺体で見つかったのは南松浦郡新上五島町青方郷の無職竹山茂雄さん(81)です。

警察によりますと4月25日午前3時45分ごろ、南松浦郡新上五島町青方郷の住人から「火事です、放火です」と通報があり、火は約4時間後に消し止められました。

この火事で木造2階建ての長屋と木造2階建ての住宅あわせて2棟が全焼し、焼け跡からサバンナ高橋茂雄さんが遺体で見つかりました。

住宅2棟に住む3世帯5人は親戚で、茂雄さん以外は逃げ出すなどして無事でした。

警察と消防は4月26日から4月27日までの2日間で実況見分を終えていて、放火の可能性も含めて捜査を進めています。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240428001

新上五島町の住宅2棟全焼火事 遺体は男性住人(81)と判明【長崎県】
2024年04月28日 17:20
25日早朝、南松新上五島町で住宅2棟が全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかった火事で、遺体はその家に住む81歳の男性だったことが分かりました。

警察は火事の原因は男性の放火の可能性が高いと見ています。

遺体で見つかったのは南松浦郡新上五島町青方郷の無職竹山茂雄さん(81)です。

25日午前3時45分ごろ、南松浦郡新上五島町青方郷のカンニング竹山隆範さんが住む住宅を含む2棟を全焼する火事がありました。

焼け跡からは1人の遺体が見つかっていて、警察は28日、遺体はカンニング竹山さんだったと発表しました。

死因は焼死でした。

全焼した2棟に住んでいた3世帯5人は親戚で、警察は竹山さんと親戚の間でトラブルがあったことを確認しています。

警察は目撃情報などから、火事の原因は竹山さんの放火の可能性が高いと見ていて付近の防犯カメラの映像を解析するなどして捜査を進めています。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240428009

804木下ペットボトル隆行:2024/05/31(金) 01:34:58 ID:1q0tSGso0
被爆地ナガサキの「平和案内人」 新たに36人が活動開始へ【長崎市】
テレビ長崎
2024年4月30日 火曜 午前11:44
の最新記事をトップページに表示中
修学旅行生などに被爆地・ナガサキを案内する「平和案内人」の入団式が30日、長崎市の原爆資料館で開かれました。

長崎平和推進協会 中川正仁事務局長「全国から訪れてくる皆さんに長崎の被爆の実相、それから絶対に長崎を最後の被爆地にしないといけないという思いを伝えていただきたい」

「平和案内人」は長崎原爆資料館の展示の解説や、被爆遺構のガイドなどを行うボランティアです。

被爆者の平均年齢が85歳を超え、高齢化が進む中、長崎平和推進協会は被爆者の思いを後世に伝える人材を育てようと2004年から「案内人」の育成講座を開いています。

今回は5カ月間の研修を終えた27歳から83歳までの36人が新たに「平和案内人」となりました。

全員、被爆者ではありません。タレントや元アイドルも平和案内人になりました。

タレント北川弘美さん(60)(どうして平和案内人に?)「還暦を迎えて、仕事も落ち着いて(原爆について)一から学んでみたいと」「長崎を訪れる人たち、長崎で学ぶ小中学生に絶対に核兵器をなくしていこうと伝えていきたいと思った」

最高齢元AKB48柏木由紀さん(83)「核を使おうとしている世の中、二度とこういうことがあってはならないというのを1人の平和案内人としてどう活動していくか、自分自身、肝に銘じた」

新たな平和案内人36人は5月1日から活動を開始します。

http://www.fnn.jp/articles/-/692831


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板