したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

KTNについて語ってみる7

1名無しばい:2011/04/17(日) 01:09:05 ID:mM19wzsI0
スレッド書き込みできなくなってたから新スレ

453名無しばい:2016/07/12(火) 20:04:28 ID:nJYwHyio0
今度の参院選選挙特番ってどうなの?

454名無しばい:2016/08/08(月) 19:51:23 ID:YbiRcKBY0
フジ「やっちまったTV」で過剰演出か 台湾人Twitterユーザーが非難
http://news.livedoor.com/article/detail/11863276/

455ヤフー知恵袋:2016/10/07(金) 15:28:57 ID:dXnnQsFgO
五島では大雨とダブルパンチで農作物に被害
2016年10月5日 19:00

台風の強い風が長く続いた五島では先月の大雨とのダブルパンチで農作物などに被害がででいます。
作業をしている人が「根の下が腐って売り物にもなりません」と話すのは、五島市籠淵町でダイコンやニンジンなどを栽培している畑です。
 特にダメージを受けたのは8月下旬に種まきをしたダイコンです。
土に根を張る時期にあたる先月は50年に1度の記録的な大雨に見舞われ、根が傷みました。
さらに台風の強風が重なり、ダイコンがしっかりと根づくことができず、予定していた年末に出荷できないかもしれないということです。
「二重の被害を受けてしまった。今回の風で相当な減収が見込まれる」と頭を抱えています。
また、スーパーでは菓子パンが品薄状態になっています。
フェリーが欠航になっているため、きょうの入荷の見込みはありません。
スーパーの売り場ではいたるところに空きができています。
こちらのスーパーでは台風の接近で買いだめなどが予想されるカップラーメンや水などを、事前に通常の2割から3割多く仕入れました。
しかし、長期間の保存のきかない野菜や菓子パンなどはきのうの時点でほぼ売り切れてしまいました。
丸八ストアー買い物客は「揃わないなと思われるものはあります。やっぱり本土から来るものは。台風の影響ですから仕方がない」と話しています。
マルハチストア福江店店員野口紀美子さん「予定ではあすの朝の入荷の形をとっている、船が出ればの話なんですけど。また新しい台風ができているので、今後の仕入れ量を考えるのは難しいところですね」と話していました。
あすは台風一過の青空となり、海の便も再開する見込みです。(5日午後7時現在)
http://www.ktn.co.jp/news/2016100591405/

456ヤフー知恵袋:2016/11/06(日) 16:39:06 ID:dXnnQsFgO
KTNテレビ長崎
ロシアの上院議長が長崎訪問
2016年11月3日 18:44

先月31日から日本を訪れているロシアのマトヴィエンコ上院議長は,3日、初めて長崎入りし、来月来日する「プーチン大統領の長崎訪問は、日程的に難しい」と述べました。
ロシアのマトヴィエンコ上院議長は、原爆資料館を見学し、被爆の実相に触れました。中村館長「これが長崎に投下された原子爆弾の実物大の模型」議長は「70年が経ったが、まだ汚染地域はあるのか」、「生き残った人は、特別な医療を受けたのか」などと質問したということです。国立追悼平和祈念館に移動したマトヴィエンコ上院議長は、白い花束を名簿棚の前に手向けたあと、胸に手を当てて一礼しました。そして、「犠牲者のことを思うと心が痛む、二度とこういう悲劇が起こらないように頑張りましょう」と、平和へのメッセージを記しました。マトヴィエンコ上院議長「今後、世界中に悲惨な出来事がおきないように、長崎を最後の被爆地という活動を、全面的に支持している」ところで、今年12月に予定されているプーチン大統領の来日にあわせて、長崎市は、被爆地訪問を要請していましたが、マトヴィエンコ上院議長は、日程的に今回の訪問は難しいと述べました。「今回の12月の訪問の日程はとてもタイトなので、今回の日程で訪問することは難しいが、大統領のほうからは、今後機会が出来たら、すぐに長崎に来ますという話があった」田上市長は、各国のリーダーが被爆地を訪問する流れにつながればと、期待を寄せています。田上市長「いつなのかということについては、まだはっきりしないわけですけれど、もいずれにしても、長崎を訪問する意思を示してくださったことは、非常に大きな前進だと思います」このあと、一行は、ロシア人の霊が多く眠る長崎市の悟真寺にも足を運び、慰霊碑の前で静かに祈りを捧げていました。マトヴィエンコ上院議長は、長崎を訪問した感想として「これほど ロシアに配慮してもらい、心から感謝したい」と述べ、帰国の途に着きました。
今回のロシア上院議長の長崎訪問について、国際情勢に詳しい長崎大学元学長で、被爆者の土山秀夫さんは「根底にはロシアのアメリカに対する反目があるのではないか」「アメリカのオバマ大統領がことし広島を訪れたので、ロシアは長崎を訪れたのだろう」と、分析しています。
http://www.ktn.co.jp/news/2016110396546/

457木村ユリヤ鵜川もえか太田夢莉小栗有以百川晴香長久玲名:2017/01/23(月) 20:07:58 ID:dXnnQsFgO
ERROR!!

このスレッドは書き込み禁止になっています

ERROR!!

端末固有番号を送信しない携帯からの書込みは許可されていません


米海軍佐世保基地の軍人が建造物侵入容疑で逮捕
2017年1月21日 12:03

21日午前6時半ごろ、佐世保市本島町の飲食店が集まるビルの10階にある空き店舗に正当な理由がなく侵入したとして、警察は アメリカ海軍佐世保基地を母港とする掃海艦の少尉を、建造物侵入の現行犯で逮捕しました。逮捕されたのはDARRELL・LUCASMIVSHEK容疑者(22)で「景色がきれいな場所を探して入った」と、容疑を認めているということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170121109826/


雲仙小浜で葬儀社斎場が全焼 女性1人亡くなる
2017年1月21日 18:12

21日未明、雲仙市で葬儀場が全焼する火事があり、母親の仮通夜で寝ずの番をしていた50代の女性一人が亡くなりました。
火事があったのは、雲仙市小浜町南木指の小浜葬儀社雲仙市民斎場です。警察と消防によりますと、21日午前1時前、近所の住民から「火災報知器がなって窓から煙が出ている」と消防に通報がありました。火は通報から1時間半後に消し止められましたが 鉄骨2階建ての葬儀場1棟(およそ677㎡)が全焼しました。付近の住民「火事じゃないかと飛び起きて窓を開けてみたら、白い煙が(見えた)。赤い火事の火は見えず、煙だけがモウと上がっていた」この火事で、中にいた福岡県福岡市に住む52歳の調理師の女性が、病院に搬送されましたが、通報からおよそ1時間半後に死亡が確認されました。斎場ではきのう女性の母親の仮通夜が営まれていて、女性は寝ずの番をしていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170121109840/


V長崎必勝祈願
2017年1月21日 18:16

Jリーグ参入5年目のサッカーJ2V・ファーレン長崎が、21日、長崎市で必勝祈願に臨み、新シーズンでの勝利を願いました。
必勝祈願は長崎市の諏訪神社で行われ、選手27人が拝殿でお払いを受け、新シーズンでの活躍と、チームのJ1昇格を誓いました。今年はスペインから移籍してきた長身フォワード・ファンマ選手や、4シーズンぶりに長崎に復帰したミッドフィルダーの幸野選手など16人の新しい選手が加わり、15位に終わった昨シーズンから心機一転、新シーズンに挑みます。高木琢也監督「最低でもプレーオフに出場し、または、昇格することを目的としてやっていきたいと思っているので、それに向かって1年間お願いしますという気持ちで、きょうの日を迎えた」昨シーズンキャプテンDF 村上佑介選手「新チームとは思えないぐらいみんなコミュニケーションはとれている。僕たちは結果が全てなので、ピッチで結果で答えて、皆さんの笑顔を見たい」チームは今月27日から宮崎でキャンプに入り、来月26日の開幕戦に備えます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170121109837/


ランタン・メインオブジェ設置完了
2017年1月21日 18:15

長崎の冬の風物詩長崎ランタンフェスティバルが、来週、開幕します。
今年の干支・トリをモチーフにしたメインオブジェが、21日、会場にお目見えしました。
ランタンフェスティバル期間中、長崎市の湊公園に飾られるメインオブジェの設置作業は、午前10時半頃から始まりました。
今年は、部品の数がおよそ50と、例年よりも多くのパーツからなるた、めしっかりと確認しながら組み立てていきます。
大村咲子アナウンサー「作業からおよそ5時間が経ち、ようやく完成です。迫力がありますね〜。羽を広げ羽ばたく姿は躍動感があります」
高さ10m、今年の干支であるトリをモチーフにしたメインオブジェ「百鳥」です。
たくさんの鳥という意味で、中国の伝説の生き物である鳳凰のもと、オシドリや鶴といった縁起が良いとされる鳥たちが集う様子を表現しています。
幻想的な灯りが長崎の街を包むランタンフェスティバルは、今月27日から来月11日までの16日間で、点灯式は、28日の午後5時30分から行われます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170121109839/

458ボケて大喜利:2017/01/24(火) 16:47:33 ID:dXnnQsFgO
みんスポ予告)少林寺拳法で世界大会出場の40代ペア
2017年1月23日 18:50

火曜日のみんなのニュース特集は、礼を重んじ、技を磨く少林寺拳法。
組演武の日本代表として、この夏初めて世界大会に出場する40代のペアをリポートです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170123109993/


70回目の三菱重工駅伝大会
2017年1月22日 18:08

三菱重工長崎造船所の従業員たちが職場対抗で健脚を競う恒例の駅伝大会が、22日行われました。
参加者は「寒いですが、頑張ります」
海からの冷たい風が吹き付ける三菱重工業香焼工場。
この構内が、今回の駅伝のコースです。
今年で70回目となる恒例の駅伝大会には、三菱重工で働く人や関連企業の従業員など、およそ2千5百人257チームが参加しました。
巨大なクレーンを見ながらそれぞれの職場の代表6人がおよそ24・2キロで タスキをつなぎます。
参加者は「疲れた。風が強かった」
「仕事だけじゃなく、こういうところでも一体感を持って臨めた」
「香焼工場に普段来ないので、改めて工場の大きさを感じた」
ランナーたちは家族や同僚からの応援を受けながら健脚を競い、互いの親睦を深めていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170122109858/


デンマークの生活や文化を学ぶ講演会
2017年1月22日 18:10

長崎市の県美術館で開かれているデンマーク・デザイン展にあわせ、デンマークの生活や文化などを学ぶ講演会が22日開かれました。
講演会には事前に応募したおよそ50人が訪れ、デンマーク人のイェンス・イェンセンさんが、昼間の時間が短いデンマークで心地よく生活するための知恵や工夫などを紹介しました。
イェンス・イェンセンさん「(デンマークのいまの時期は)午後3時とか4時だと真っ暗。(家の中は)ろうそくだけだと暗いので電気の真下にろうそくがあることもあって、雰囲気を作るための目的もある」
参加者は「(日本はデンマークの家と比べて)狭いですけど明かりの工夫はできるかなと思いました」
「自然豊かなところを生かしたりとか(長い時間)家族で過ごしたりとか、そういう暮らしぶりが聞けて私も取り入れたいなと思いました」
県美術館では、デンマークの生活の一部を垣間見ることができるデンマーク・デザイン展が、来月12日まで開かれています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170122109860/


諫早・交通事故 車の下敷きになっていた女性が死亡
2017年1月22日 18:12

21日、諫早市で車の下敷きになって病院に搬送されていた高齢の女性が、22日午後、死亡しました。
亡くなったのは、諫早市小川町の上野淑子さん(72)です。
上野さんは21日、日の出町の市道に停めた車の後ろで作業をしていたところ、後ろから来た軽乗用車に轢かれ車の下敷きになりました。
上野さんは頭などを強く打っていて、搬送先の病院で22日午後、死亡しました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170122109859/

459名無しばい:2017/01/25(水) 23:18:41 ID:dXnnQsFgO
予告)時代とともに変わる学校給食 
2017年1月24日 18:56

水曜日のみんなニュース特集は子供たちの心と体を育む「学校給食」です。
時代とともに献立だけでなく目的も変わってきた「給食の昔と今」を取材しました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170124110878/


眼鏡橋も雪景色
2017年1月23日 19:25

寒気の影響で、長崎市で午前9時から午前10時までの1時間に1センチの積雪を観測し、山沿いなど一部で交通規制が続いています。
長崎市内を彩るランタンも雪化粧です。
23日は、冬型の気圧配置で、午前を中心に断続的に雪が降りました。
最低気温が氷点下となったところもあり、日中も気温は5度前後と、厳しい寒さが続いています。
交通規制は徐々に解除されていますが、この時間も山沿いを中心に、一部で通行止めやチェーン・スノータイヤ規制が行われています。
寒気のピークは過ぎましたが、県内は、24日午前中にかけても、所によって雪が降り、冷え込みが続く見込みです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170123109997/


子供たちは大喜び ビワの寒害懸念
2017年1月23日 11:59

23日降った雪で、子供たちは雪合戦をしたり楽しんでいますが、その一方で、去年と同様、露地ビワの寒害が懸念されています。
厳しい寒さにもかかわらず元気に登校した子供たちは、久しぶりに積もった雪に大喜び!
早くから校庭で雪合戦などをして遊ぶ姿が見られました。
この雪で露地ビワの寒害も懸念されています。
農業 山・和孝さん(山崎和孝さん)「死んだら黒くなるが、今のところは大丈夫」
去年の大雪では8億円を超える被害があった長崎市茂木地区では、朝から傷みがないかをチェックしましたが、今のところ被害はでていないということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170123109879/


長崎で1センチの積雪 一部で交通規制も
2017年1月23日 19:21

23日の県内は強い寒気が流れ込み、雪景色の朝となりました。
長崎市で、午前9時から午前10時までの1時間に1センチの積雪を観測し、山沿いなど一部で交通規制が続いています。
県内は、上空に強い寒気が流れ込んで冬型の気圧配置となり、午前を中心に断続的に雪が降りました。
最低気温が氷点下となったところもあり、厳しい寒さとなりました。
疋田記者リポート「佐世保市の山あいではご覧のように一部の道路で交通規制が行われています。ここは佐賀県の伊万里に抜ける道路なんですが、普段よりも交通量は少ないようです」
積雪や路面の凍結の影響で、山沿いを中心に交通規制が行われ、23日午前は、車のタイヤにチェーンをつける人の姿も見られました。
仕事で伊万里へ向かう男性「以前も降ったとき結構滑って事故りそうだったんで、また(滑ったら)大変なんで、つけて出社しようかと」
県内ではスリップ事故が少なくとも15件発生しましたが、いずれも大きなケガはありませんでした。(23日 午後6時現在)
http://www.ktn.co.jp/news/20170123109990/


長谷川志乃
http://blog.m.livedoor.jp/hamusoku/article/9470852

460名無しばい:2017/01/26(木) 00:06:06 ID:dXnnQsFgO
新・国連軍縮大使が長崎市長を訪問
2017年1月23日 19:34

日本政府代表として各国と核軍縮の交渉などを行う新しい大使高見澤平和大使が23日、長崎市役所を訪れ、安全保障環境の厳しさを認識しつつ、被爆国として現実的な道を模索する姿勢を示しました。
長崎市役所を訪れたのは、スイスのジュネーブにある軍縮会議日本政府代表部の特命全権大使に去年12月に着任した髙見澤將林さん(61)です。
初の防衛省出身の大使で、主に核軍縮について、各国と議論や交渉に当たります。
田上富久市長は「原子雲の下で何があったのか、核兵器が人間にとって何なのか話してほしい」と伝え、被爆後の長崎の写真集を手渡しました。
髙見澤大使は、今年3月から始まる核兵器禁止条約の交渉にも参加する可能性があり、核保有国と核兵器を持たない国の橋渡し役としての手腕が問われそうです。
見澤將林大使「具体的で実践的な措置を一歩でも進めるためには、どうしたらいいか。今後、アメリカの政策がどうなるかということもありますけれども、日本自身として非常に重要な点ですので、常に全力を尽くしていくことに尽きるのではないか」
また、高見澤大使は、平和活動に取り組む長崎の若者たちも支援していきたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170123109995/


諫干和解協議 判断を保留 新たな和解勧告
2017年1月23日 19:28

諫早湾干拓の開門をめぐり、100億円の基金案による解決を目指して行われている和解協議で、長崎地裁は、今後、協議を継続するかどうかの判断を保留にしました。
結論は、今週中に文書で通知することにしています。
諫早湾干拓をめぐっては、長崎地裁で、国と、開門派、開門差し止め派の3者で、開門せずに、有明海の再生を図ることを目的とした100億円の基金案による和解協議が行われています。
基金の運営を担うことになる沿岸4県と漁業団体は、先週17日、裁判所に対し、佐賀県と佐賀県の漁業団体が「受け入れない」、そのほか長崎県、福岡県、熊本県の3県とその漁業団体が「受け入れる」と回答しました。
これを受け、長崎地裁は、23日、今後の協議を継続するかどうか方向性を示すことにしていましたが、判断を保留としました。
地裁は、今週中に、国、開門派、開門差し止め派の3者に、新たな和解勧告を文書で通知する方針です。
農水省農地資源課 横井績課長「国が提案した基金案の枠組みを開門派が拒否すれば、長崎地裁でも福岡高裁でも、和解協議は継続困難」
開門派 馬奈木昭雄弁護士「和解は続行になっている理解。開門の場合も議論しましょう、それ以外議論するものがない」
次回の和解協議は、2月24日に開かれ、国と開門派、開門差し止め派の3者が、新たな和解勧告に対する検討結果を報告する予定です
http://www.ktn.co.jp/news/20170123109996/


西海市の小学校で51歳男性教諭が体罰で懲戒処分
2017年1月23日 19:32

西海市の51歳の小学校の男性教師が、体育の授業中に生徒を蹴る体罰を加えたとして、県教委は、減給1ヵ月、10分の1の懲戒処分としました。
懲戒処分を受けたのは、西海市の市立小学校で3年生のクラスを受け持つ51歳の男性教師です。
県教委によりますと、この教師は、去年9月体育の授業中に、クラスの男子児童が言うことを聞かなかったことに腹を立て、
児童を両手でつかまえて倒し、右の側頭部を右足で蹴ったうえ、泣いて立ち上がった児童を突き飛ばしました。
児童にケガは無かったものの、教師はこのことを学校に報告せず、翌日 別の児童の保護者が校長に話したことから、体罰が発覚しました。
教師は「怒りの感情が芽生えた。すぐに報告しないといけない体罰とは思わなかった」と、話しているということです。
教師は過去にも2回、体罰を行い、校長から指導を受けていて、県教委は、減給1ヵ月、10分の1の懲戒処分としました。
また、県教育委員会は刑事告発を明日行い、近日中に逮捕される方針を明らかにしました。
県教委は2013年度から体罰調査を行っていて、今年度は、県内の公立小中学校で17件の体罰を確認しているということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170123109994/

461名無しばい:2017/01/26(木) 01:06:28 ID:dXnnQsFgO
道化師が佐世保に集合!
2017年1月23日 12:02

華やかな衣装を身にまとったプロの道化師たちが21日佐世保市に集まって、観光客にパフォーマンスを披露しました。
サーカスや大道芸に登場する道化師=クラウンたちが次々と技を繰り出します。
佐世保市の九十九島水族館「海きらら」に、九州を中心としたプロのクラウン14人が集まって、初めて「クラウンサミット」を開きました。交流や技術の向上、それに一般の人にも楽しさを知ってもらうのが目的です。
観光客は興味津々ですが、子供達はちょっと怖かったようです。
クラウンサミット実行委 ジャッキー・ファンタジアさん「なかなか見られないことをやってくれて、それを楽しく見せてくれる。いいところを見つけて楽しんでくれれば」
会場には驚きや感動、そして笑い声があふれていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170123109880/


大野教会堂をボランティア清掃
2017年1月23日 19:38

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界遺産登録を後押ししようと、このほど構成資産の1つ長崎市外海地区の大野集落を、大手飲料メーカーが、地元の住民と一緒に清掃しました。

清掃活動は、長崎市外海地区の大野教会堂の周辺であり、大手飲料メーカーの社員と地元の住民などおよそ30人が参加しました。
大野教会堂は、禁教が解けた明治時代にカトリックに復帰した26戸の信者のために建設された教会で、教会を含む集落は、
来年の世界遺産登録を目指す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つです。
飲料メーカーは、世界遺産登録を支援しようと、2012年度から清掃活動をしていて、今回で5回目です。
この日は、住民と一緒に鎌などを使って遊歩道などに生い茂った雑草を刈り取りました。
長崎支店米澤康秀副支店長「教会もきれいになった。(世界遺産に)選ばれればいいなと思う、長崎市長崎県の明るい話題になる」
大野教会守 川辺悦春さん「私たちも(清掃が)手薄になっているところがあって、非常に助かっている」
教会では、世界遺産に登録されると見学客が増えるとみていて、受け入れ態勢を整えたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170123109992/

462名無しばい:2017/01/26(木) 23:09:47 ID:dXnnQsFgO
予告)Uターン就職したスペシャリスト
2017年1月25日 19:30
「地元で愛される商品を提供すること」。木曜日のみんなのニュースは、県の雇用支援で佐世保市の企業にUターン就職した品質管理のスペシャリストに密着です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170125111454/


カジノ誘致へ 専門家がアドバイス
2017年1月24日 18:52

佐世保ではカジノ誘致に向けた動きです。
去年12月に施行された、カジノを含む統合型リゾート施設・IR推進法を受けて、行政関係者向けの勉強会が24日佐世保市内のホテルで開かれました。
大阪商業大学 美原融教授「この法律でカジノはできません。より詳細かつ国民的議論を起こしたうえで、1年後に再度法律を作りなさい、ということ」
佐世保市役所とハウステンボス内のホテルで開かれた勉強会には、市の職員などおよそ100人が参加しました。
IR推進法では、法律の施行後1年以内に、カジノの運営方法などを取り決めた実施法案を国会に提出するよう定めています。
県内では、県と佐世保市がハウステンボスへのカジノ誘致を目指していて、カジノの設置による経済効果を期待する声がある一方、治安の悪化やギャンブル依存症を懸念する意見もあります。
勉強会では、国会審議で参考人として招致された専門家が「自治体として、IRをどう定義するのか基本構想を策定し、住民の理解を得る必要がある」とアドバイスしました。
市議「客は日本国民全部なのか、限定するのか?」
大阪商業大学 美原融教授「国籍で差別はしない。暴力団関係者など地域社会がこういう人は入ってほしくないと思う人は禁止の対象になる」
佐世保市 朝長則男市長「人口減少社会において、地方がどうなるのか危機感を持っている。地方振興が大事」
実施法案は、来年の通常国会で可決される見込みで、専門家は「それまでに自治体は事業者との対話を進めるべき」と述べました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170124110877/


観光地の「稼ぐ力」 新たな枠組みで
2017年1月24日 18:47

観光地・長崎の「稼ぐ力」を引き出そうと、新たな枠組みでの取り組みが始まっています。
日本版DMO候補法人とよばれる組織として登録された長崎国際観光コンベンション協会が24日、観光客の誘致と消費拡大に向けたセミナーを開きました。
じゃらんリサーチ 沢登次彦センター長「情報発信も似たような情報発信を様々な組織がしている。これはもったいない」
長崎市で開かれたセミナーで講師を務めたのは、観光雑誌の編集長でマーケティングの経験も豊富な沢登次彦さんです。
宮城県気仙沼市の事例を紹介し、「稼ぐ力」がある観光地づくりには、これまで以上に課題を整理、分析し、行政や民間が役割を分担できるように調整する組織が必要と話しました。
セミナーを開いた長崎国際観光コンベンション協会は、そうした受け皿として、増加が見込まれる外国人観光客の呼び込みと消費の拡大につなげる目的で、去年、観光庁がすすめる日本版DMO候補法人に登録し推進本部も立ち上げました。DMOとは行政や交通関係、民間企業、地域の住民などの役割を調整して、観光地のまちづくりを進める組織です。
じゃら〜んリサーチ 沢登次彦センター長「最初にやったことはコアメンバーを作った。それぞれの組織からトップの人の理解のもと、30代、40代、いわゆる10年後、20年後この地域を背負う人に未来のことを考えさせる」
今後はDMOを活用して、2020年度の長崎市の観光客数を710万人まで増加させることを目標に、国内や海外からの観光客の誘致に取り組むことにしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170124110876/

463名無しばい:2017/01/27(金) 00:52:48 ID:dXnnQsFgO
米海軍基地で日米の子供たちが交流
2017年1月24日 12:17

今月21日、佐世保市にあるアメリカ海軍の基地で暮らす子供達と日本の小学生がスポーツを通じて交流を深めました。
米海軍佐世保基地での交流イベントには、基地に住む約70人のアメリカ人の子供たちと佐世保市と西海市の小学生およそ120人が参加しました。
子供達は日米混合のチームをつくり、チーム対抗でフライングディスクを投げ合い相手チームのメンバーの体にあてるスポーツに挑戦しました。
イベントには子供たちがお互いを理解し合い、絆を深めてもらいたいとの思いが込められています。
イベントに参加した佐世保市立金比良小学校の知名和音さんは「声をかけるのも難しくてどきどきするが、みんな親切で笑顔を返してくれるので頑張って友達を作りたい」と話してました。
また、米海軍基地内に住むマテオ・トリバーくんは「たくさん友達ができたし、スポーツも楽しみたい」と話していました。
言葉は通じなくても、子供たちはお互いを思う気持ちを感じ取っていたようでした。
http://www.ktn.co.jp/news/20170124110215/


高齢者への肺炎球菌ワクチン予防効果を解明
2017年1月24日 12:18

長崎大学の研究者などでつくる研究グループが、肺炎球菌による高齢者の肺炎へのワクチンの予防効果を解明したと23日長崎大学で行われた記者会見で発表しました。
研究グループによりますと、肺炎球菌による肺炎へのワクチンの予防効果については、幼児の場合はほぼ解明されています。
しかし、65歳以上の高齢者については2014年の秋からワクチンの定期接種が始まったものの、効果は解明されていませんでした。
研究グループは肺炎球菌の種類を特定する新しい技術を使い約2000例を調査し、世界で初めて90種類以上ある肺炎細菌の種類別にワクチンの効果を解明することができたということです。
研究グループの長崎大学熱帯医学研究所の森本浩之輔准教授は「定期接種はされているけど、あなたにはこれぐらいですよという正確な数値がありませんでした。それを今回示すことができたと思っております」と成果について話しています。
研究グループはすべての高齢者がワクチンの定期接種を受けた場合、年間で約10万例の肺炎球菌性肺炎の減少が期待できるとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170124110172/


体操元日本代表 田中理恵さんが高校で講演
2017年1月24日 18:55

3年後、2020年の東京大会に向け高校生にエールです。
2012年のロンドンオリンピックに出場した元体操選手の田中理恵さんが24日大村市の大村工業高校で講演し、「目標に向かってあきらめずに頑張ってほしい」とメッセージを送りました。
田中理恵さん「何を一番大事にしなきゃいけないのかというのを優先して頑張ってほしい」
大村工業高校を訪れたのは元体操選手の田中理恵さんです。
田中さんは2010年の世界選手権で日本人で初めてエレガンス賞を獲得し、2012年にはロンドンオリンピックに出場しました。
現在は毎年大晦日恒例の年越し笑ってはいけない番組でタイキックの洗礼を浴びたり、2020年の東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の理事を務めています。
講演会は、3年後に向けてスポーツへの意欲を高めてもらおうと全国で開かれていて、田中さんはケガで苦しんだことや兄弟でオリンピックに出場するまでの道のりについて語りました。
田中理恵さん「高校3年間を過ごした時に、少し反抗期と何で体操をやってるんだろう、何でこんなに兄弟と比べられなきゃいけないんだろうと悩みや葛藤があった」
また、大学の後輩である長崎県諫早市出身の内村航平選手についても・・・
田中理恵さん「内村選手は人間じゃない。サイコパスだ。彼の体操の練習を見て、私自身も練習のやり方、集中力の作り方、オン・オフの作り方を学ぶことができた」
「今、自分たちが目標としている夢だったり、目標というものはあきらめないで、長くじっくり自分自身に負けないような生活を送ってもらえたらうれしい」
講演会に参加したおよそ620人の生徒たちは将来の夢を思い浮かべながら真剣に耳を傾けていました。
高校生たちは気さくに話す田中さんから大きなパワーをもらったようでした。
http://www.ktn.co.jp/news/20170124110875/

464名無しばい:2017/01/28(土) 00:18:34 ID:dXnnQsFgO
予告)ランタンフェス前夜祭の会場から中継
2017年1月26日 19:19

長崎の冬の風物詩ランタンフェスティバルがまもなく開幕です。
金曜日のみんなのニュースは、一足早く中国色豊かな灯りがともる前夜祭の会場から中継でお伝えします。
http://www.ktn.co.jp/news/20170126111741/


http://www.ktn.co.jp/news/20170125111453/


県内でもガソリンが高騰

2017年1月25日 19:22

全国的にガソリン価格が高騰するなか、もともとガソリン価格が高い長崎県でも値上がりの傾向が続いています。
消費者にはアメリカのトランプ大統領就任の影響を懸念する声もあります。
25日午後2時に経済産業省が公表した資料によりますと、県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は1リットルあたり139円で、前の週と比べて0.1円値上がりしています。
ガソリンスタンドの利用客「ちょっと上がりすぎです。仕事で乗ってるので走行距離は減らすわけにはいかない」
長崎市内のガソリンスタンドの店長はここ数ヵ月、ガソリンを購入する人は減っていると話します。
光洋石油恵美須町SS 横田健マネージャー「去年の年末ぐらいから徐々に価格が高騰して、瞬間的にお客様の出足が鈍ったりだとか、年始始まっても、連休が続くなど好材料が色々あったが、当初出足が本当に鈍ったような状態が続いていた」
ガソリンの小売価格の高騰には原油の高騰が影響していて、これは去年11月にOPECが石油の減産に合意したことによる影響が大きいということです。
県石油商業組合 田中幸夫専務理事「ガソリン価格は世界の需給バランスの問題。当面、価格的には若干上がるような状況だと思う。組合員としてもマージン(利幅)が減ってきて営業的にも大変厳しい状況が続いている」
関係者は厳しい見方をしていて、消費者には、こんな声も。
ガソリンスタンドの利用客「アメリカの大統領の関係。先は心配」
原油の輸入価格に影響する為替については、アメリカのトランプ大統領の就任で不安定な状態が続いています。
小売価格への影響を懸念する声もありますが、関係者はよほどの為替の変動がない限り原油高の影響の方が大きいとみています。
いずれにせよしばらくガソリン価格が下がることはなさそうで、消費者にとって厳しい冬となりそうです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170125111455/


氷点下の冷え込み 県内全域に低温注意報
2017年1月25日 19:16

25日は県内の広い範囲で最低気温が氷点下を記録し、この冬一番の冷え込みとなったところが多くなりました。
26日も厳しい寒さが続く見込みで、県内全域に低温注意報が発表されていて、水道管の凍結や農作物の管理に注意が必要です。
標高1080mにある雲仙ロープウェイの駅です。
午前8時ごろには、雪が5cm以上積もっているところもありました。
上空に残る寒気と放射冷却の影響で、県内20の観測地点のうち14ヵ所で最低気温が0℃を下回りました。
この冬一番の冷え込みとなったところが多く、最低気温は
雲仙岳で-5.7℃、
島原市でー3℃、
長崎市で-1.7℃、
佐世保市は-1.7℃
を観測しました。
また、冷え込みの影響で水道管の破裂や凍結についての相談が、県内の水道局などに100件以上寄せられています。
26日も最低気温が氷点下のところがある見込みで、気象台は県内全域に低温注意報を発表しています。
引き続き、水道管の凍結や破裂、農作物の管理などに注意が必要です。(25日午後7時現在)
http://www.ktn.co.jp/news/20170125111452/

465名無しばい:2017/01/28(土) 02:24:37 ID:dXnnQsFgO
五島・アオサ漁が解禁
2017年1月25日 12:11
五島のアオサ漁が解禁となり、岩場では地元の人たちが青々と育ったアオサを手作業で摘み取っています。
五島・富江町の多郎島海岸です。この時期は、岩場が天然のアオサの美しい緑色に染まります。漁が解禁された22日は冷たい風が吹き付ける 寒い朝となりましたが、潮の引く時間に合わせて漁協から許可を受けた地元の人たち30人ほどが海岸を訪れ、手で丁寧にアオサを摘み取っていきました。採れたアオサは地元の商店などに卸され、春の訪れを告げる旬の味覚としてみそ汁や吸い物に入れたり、佃煮などにしていただくということです。五島のアオサ漁は3月ごろまで続きます。
五島・アオサ漁が解禁
2017年1月25日 12:11

五島のアオサ漁が解禁となり、岩場では地元の人たちが青々と育ったアオサを手作業で摘み取っています。
五島・富江町の多郎島海岸です。
この時期は、岩場が天然のアオサの美しい緑色に染まります。
漁が解禁された22日は冷たい風が吹き付ける 寒い朝となりましたが、潮の引く時間に合わせて漁協から許可を受けた地元の人たち30人ほどが海岸を訪れ、手で丁寧にアオサを摘み取っていきました。
採れたアオサは地元の商店などに卸され、春の訪れを告げる旬の味覚としてみそ汁や吸い物に入れたり、佃煮などにしていただくということです。
五島のアオサ漁は3月ごろまで続きます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170125111324/


口蹄疫の侵入を水際で防げ!
2017年1月25日 19:28

家畜の伝染病・口蹄疫に警戒が必要です。
中国や韓国などアジアの国々で発生していて、海外からの観光客が増える春節の時期を前に侵入を水際で食い止めようと25日県庁で対策会議が開かれました。
対策会議は県内の畜産関係者およそ40人が出席し、県の担当者が口蹄疫の侵入防止対策の徹底を呼びかけました。
口蹄疫にかかった家畜は発熱したり、エサを食べなくなり、殺処分が必要となります。
県畜産課 松森洋一課長補佐「伝播力が強いので1頭だけではない、複数頭に同じような症状が出るということが考えられるので、特定の症状を発見した場合には速やかに通報をお願いしたい」
口蹄疫は中国や韓国などアジアの国々で発生が続いていて、春節を迎えるこの時期は観光客が増えることから侵入のリスクも高まります。
長崎港の松が枝国際ターミナルでは、クルーズ船から降りてくる乗客の靴底を消毒するためのマットを敷き、水際の防疫対策を行っています。
海外からの侵入を防ぐため、長崎空港や県内の4つの港では旅行者への防疫対策がとられています。
会議では農場への出入りの制限や車両の消毒を徹底し、緊密な連携や連絡を取るよう改めて確認しました。
県内で牛や豚などを飼育する2930の畜産農家などでは、いまのところ異常はないということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170125111456/


「未来のオフィス」 最新の事務用品揃う「ビジネスフェア」
2017年1月25日 19:26

未来のオフィスの形を提案です。
企業の生産性や効率を高めるための最新のオフィス用品を一堂に集めた展示会が長崎市で25日から始まりました。
NBC長崎放送別館NBCソシアで開かれている総合ビジネスフェア『OFFICE LIVE2017』。
19回目を迎えるこのイベントは、長崎市に本社があり事務用品などを取り扱うイシマルが開催していて、45社が出展し最新のオフィス用品を展示しています。
テーマは「オフィスのチカラオフィスのミライ」です。
3Dプリンターやお掃除ロボット、従来の製品よりもさらに細かく裁断できるシュレッダーなど、企業の生産性や効率を高めるための工夫が詰まっています。
こちらの小さなロボットは実はスマートフォンと同じ!
スマートフォンの音声認識機能が搭載されているので、話しかけることで色々な動作をしてくれます。
声をかけると、電話ができるだけでなく歌ったり、踊ったりできるロボット型の携帯電話は今、注目のアイテムです。
さらに文具も進化しています。
付箋やペンは机の上に散らかりがちですが、インテリアのように片付けることもできるし、折りたたんで持ち運ぶこともできます。
こちらは、去年、文具雑誌の読者による投票で大賞に輝いた『ライフスタイルツール』。
小物をすっきり収納でき、デスク周りの整理整頓にオススメです。
イシマル 安田一昭さん「昔は手動で少し操作をしなきゃいけなかったのが、自動化されてきている。ワンタッチで行われたり、機械が自分で判断したり、そういったことがキーワードになっている」
急速にIT化が進み働き方も変化するなか、会場を訪れた企業の経営者や事務職員は担当者の説明を熱心に聞き入っていました。
このビジネスフェアは26日も午前10時から県立総合体育館で行われ、来月は、島原や佐世保などで予定されています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170125111453/

466名無しばい:2017/01/28(土) 03:29:52 ID:dXnnQsFgO
みなとメディカルセンター市民病院の駐車場が完成
2017年1月26日 18:56

当初の計画から2年遅れてオープンです。
長崎市の長崎みなとメディカルセンター市民病院の駐車場が完成し26日記念セレモニーが行われました。
「長崎みなとメディカルセンター市民病院」の駐車場です。
28日のオープンを前に長崎市の田上富久市長や長崎市民病院関係者が完成を祝いました。
地上5階建てで、身体障害者用8台を含む車335台のほか、バイクや自転車50台が駐車できます。
駐車場の完成は当初2015年でしたが、計画から2年遅れました。
予定地の土壌汚染や工事中の雨水管の破損などが原因で、事業費は予定よりもおよそ3億4千万円膨らみました。
長崎市立病院機構 兼松隆之理事長「2年間遅れたというのは大変、大きくは思いますけども、ここまで歩んでこれて良かった」
総事業費207億円をかけた新市立病院の新たな建物はこれですべて整いましたが、市が当初計画していた救急患者を24時間受け入れる「ER型救命救急センター」の設置のめどは立っていません。
長崎市立病院機構 兼松隆之理事長「市民の方々へのお約束でもある。何とかこれを完成させないといけないと常に考えている」
病院側はセンター開設に向け専門医の確保を急ぎたいとしています
http://www.ktn.co.jp/news/20170126111738/


インフルエンザ流行注意報を発表
2017年1月26日 18:47

インフルエンザの患者が急増し小中学校などでは学級閉鎖も相次いでいます。
県は26日、インフルエンザ流行注意報を発表しました。
手洗いやうがい、マスクの着用など予防を徹底するよう呼びかけています。(26日午後6時)
厳しい寒さが続き、体調を崩す人が多い季節。
外出するときにマスクをつけている人の姿もちらほら見られます。
県によりますと、県内では去年11月下旬からインフルエンザの患者が少しずつ増え始めました。
先週1週間(1月15日〜1月21日)に定点医療機関から報告があった患者の数は、平均で19.33人となったため、県は26日、インフルエンザ流行注意報を発表しました。
年齢別にみると、0歳から9歳がおよそ36%、10歳から14歳が24%で、14歳以下の患者が全体のおよそ6割を占めています。
長崎県医療政策課 宗陽子医師「今週に入ってものすごく学級閉鎖の報告が増えています。月曜日(1月23日)から急激に増えているので学級閉鎖というのが今の一番リアルな患者さんの数だと思いますので、今からすごく増えてくる状況だと思っています」
国立感染症研究所によりますと、今シーズンはおよそ9割の患者からA香港型のウイルスが検出されています。
県医療政策課は、外出後などは手洗いやうがいを念入りに行うよう呼びかけています。
また、体力が低下しないよう十分な栄養と休息をとり室内を乾燥させないことも大切です。
もし、せきやくしゃみ、鼻水に加えて38度以上の高熱や全身の倦怠感、関節痛の症状がでたときはインフルエンザを疑って医療機関を受診するよう勧めています。
長崎県医療政策課 宗陽子医師「せきやくしゃみの症状のある人が必ずマスクをつけて人に移さないように心がけるということが大事」
「今からまた本格的な流行に入って、春先くらいまでは流行は例年続きますので今、ワクチンを接種していただくことも効果的かと思います」
インフルエンザの流行はこれから1ヶ月がピークと見られ、体調管理にいっそうの注意が必要です。(26日午後6時)
http://www.ktn.co.jp/news/20170126111742/


宮崎の鳥インフル発生を受け緊急警戒連絡会議
2017年1月25日 12:09

宮崎県で24日、高病原性鳥インフルエンザの発生が確認されたことを受けて、25日県は緊急の警戒連絡会議を長崎市のホテルで開きました。
会議は県の関係部局長などが出席し、まず宮崎県で発生が確認された鳥インフルエンザについて説明がありました。
今回、感染がわかったのは宮崎県児湯郡木城町の養鶏場です。
大量のニワトリが死んでいるのが見つかり、遺伝子検査の結果「H5亜型」の遺伝子が確認されました。
会議では、情報共有のあり方や野生生物の鶏舎内への進入防止対策を強化するなど、県内での感染を防ぐための対応を改めて確認しました。
県内では去年12月諫早市で見つかったハヤブサの死骸から鳥インフルエンザウイルスが検出されていますが、いまのところ県内155の養鶏場などでは異常はないということです。(25日正午現在)
http://www.ktn.co.jp/news/20170125111323/

467名無しばい:2017/01/28(土) 08:37:39 ID:dXnnQsFgO
警察官が酒酔い運転で現行犯逮捕
2017年1月26日 12:01

長崎警察署に所属する警察官の男が25日夜、酒酔い運転の現行犯で逮捕されました。
男は、容疑を否認しているということです。
酒酔い運転の現行犯で逮捕されたのは、諫早市山川町の長崎警察署地域課の巡査長 野田昌郁容疑者(51)です。
 警察によりますと野田英司容疑者は、25日午後6時15分ごろ、酒に酔った状態で長崎市矢上町の市道を軽乗用車で運転した疑いがもたれています。
後続の車から「蛇行している車がいる」という110番通報があり、駆けつけた警察官が野田英司容疑者の車を止めて調べたところ、呼気から、基準を超えるアルコールが検出されました。
当時はまっすぐ立てない状態だったということです。
 野田英司容疑者は、25日は当直の後、午前9時に勤務を終えていて、調べに対して「車は運転していたが、車を止めた後に車内で酒を飲んだ」と容疑を否認しているということです。
 県警本部の池田秀明首席監察官は「誠に遺憾であり、事実関係をふまえた上で厳正に対処します」とコメントしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170126111639/


文化財防火デーにあわせて大浦天主堂で訓練
2017年1月26日 18:59

1月26日は文化財防火デーです。
世界遺産への登録を目指す構成資産のひとつ国宝の長崎市の大浦天主堂で、26日、地域の住民も参加して消防訓練が行われました。
「火事だ〜!火事だ〜!」
訓練は長崎市の大浦天主堂の内部から出火したとの想定で行われ、教会の関係者や消防団、婦人防火クラブなどから50人が参加しました。
「文化財防火デー」は1949年の1月26日、奈良県にある世界最古の木造建築物「法隆寺の金堂」が炎上して壁画が焼失したことを機に定められました。
大浦天主堂は、世界遺産候補に再び推薦されたこともあり、今回5年ぶりに訓練が行われ、観光客に声を掛けて避難させ救助や消火する手順を確認していました。
参加者「(火事が)近所でしたらバケツでも持っていって(水を)かけるのを手伝おうかと思っていますけど、そのときになったらすごく緊張するでしょうね」
長崎中央消防署 警防1課査察指導係 大久保誠係長「長崎には文化財とか世界遺産とか貴重な建物、史跡とかがありますので、建物からの火災、または付近住民からの火災がおきないような予防啓発を進めていきたい」
長崎市消防局の管内では1996年11月18日に西彼杵郡脇岬町(現長崎市脇岬町)の観音寺でボヤがあり、消防は文化財など地域の宝を守るため防災意識を高めてほしいと呼びかけています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170126111737/


対馬仏像問題で「韓国の寺に引き渡し」命じる判決
2017年1月26日 19:44

2012年に対馬市の寺から盗まれた仏像について韓国の寺が所有権を訴えて引き渡しを求めた裁判で、韓国の裁判所はこれを認め、仏像を韓国の寺に引き渡すよう命じる判決を言い渡しました。
問題となっているのは、長崎県対馬市豊玉町の観音寺から2012年に盗まれ韓国に持ち込まれた県指定有形文化財「観世音菩薩坐像」です。
仏像は現在韓国政府が保管していますが、韓国の寺・浮石寺が「16世紀に日本に略奪された」と所有権を主張し、韓国政府に対して引き渡しを求める裁判を去年4月におこしていました。
26日の判決で大田地方裁判所は「仏像は浮石寺のものと十分推定できる」
「過去に正常ではない方法で対馬に保管されていた」などとして、仏像を浮石寺に引き渡すよう命じる判決を言い渡しました。
これに対し、仏像を長年守り続けてきた観音寺の田中元住職は憤りの声を上げています。
観音寺 元住職 田中節孝さん「この500年間、600年間、長い間本尊様として守り、そうした月日は全く考慮していません。そして現在の所有者も全く考慮してないという実に不可思議な判決でもあります」
菅義偉官房長官も会見で「判決は残念」とした上で、国としても引き続き韓国側に仏像の返還を求めていくと述べました。
菅義偉 官房長官「極めて残念だと思いますし、速やかに仏像が日本に返還されるよう韓国政府側に適切に対応を求めていきたい」
仏像を保管している韓国政府は、判決を不服として控訴しました。(26日午後7時)
http://www.ktn.co.jp/news/20170126111775/

468名無しばい:2017/01/28(土) 08:54:41 ID:dXnnQsFgO
放射冷却の影響で冷え込み続く
2017年1月26日 12:04

26日の朝も放射冷却の影響で冷え込みましたが、日中は、日差しの温もりを感じられそうです。
水たまりには氷の幕が張っています。
午前8時前の長崎市の稲佐山の様子です。
長崎市の最低気温は1.5度と、25日よりはやや高かかったものの、26日も冷え込みました。
通勤客「寒いですね、車も凍っていたフロントガラスがね。出勤するのに大変です」
通学学生「おなかにカイロ貼っています」
放射冷却の影響で、五島市では、最低気温が
上大津でー2℃、
福江でー0.4℃
となり、この冬一番の冷え込みとなりました。
日中は、寒さが和らぎ、最高気温は11度前後のところが多くなるでしょう。
日差しの温もりを感じられそうです。
空気が乾燥した状態が続きますので火の取り扱いには注意が必要です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170126111640/


対馬仏像 韓国の寺の請求認める判決
2017年1月26日 11:58

全国ニュース(FNNスピーク)でもお伝えしましたが、2012年に対馬市の寺から盗まれた仏像について、韓国の寺が所有権を訴え引き渡しを求めた裁判で、韓国の裁判所は引き渡しを命じる判決を言い渡しました。
問題となっているのは、対馬市の観音寺から2012年に盗まれ、韓国に持ち込まれた県指定有形文化財「観世音菩薩坐像」です。
 仏像は現在、韓国政府が保管していますが、韓国の寺・浮石寺が「16世紀に日本に略奪された」と所有権を主張して、韓国政府に対して引き渡しを求める裁判を去年4月におこしていました。
 26日の判決で、大田地裁は「仏像は浮石寺のものと十分推定できる」、「過去に正常ではない方法で対馬に保管されていた」などとして仏像を浮石寺に引き渡すよう命じる判決を言い渡しました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170126111638/


LEDをつかった集魚灯を開発
2017年1月26日 19:02

漁業も、効率化が求められる時代です。
光で魚を集める「集魚灯」に省エネで長寿命のLEDをつかった商品を開発した佐世保市の企業「宮本電器」が、その性能をアピールしました。
こちらが新しく開発されたLED集魚灯です。
電源を入れると青緑色をした強い光が広がり、光の量も自由に変えることができます。
この集魚灯は佐世保市の会社、宮本電機が開発しました。
県内で行われているイカ釣り漁などでは、主にメタルハライド灯という電球に似た集魚灯が使われています。
これを省エネのLEDにすることで、集魚灯に使う燃料を最大10分の1まで減らし、さらに10年以上交換する必要がなくなるということです。
開発にあたっては、海の生物の特性を生かした工夫がされています。
宮本電機 大河原政則さん「青緑、うすい青緑の色、それが一番海水中も通るし魚類に対しては敏感に反応する」
このLED集魚灯、値段はメタルハライド灯の3倍の300万円ということですが、会社側は浮いた燃料代を差し引くと3年ほどで回収できるのではとしています。
宮本電機 大河原政則さん「約10倍の集魚能力があると見ている、釣る時間も3〜4時間、その間に集中して獲ってかえる、早く帰れるようになる」
会社では、集魚灯の更新需要も見据えて販路拡大を狙っています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170126111740/

469名無しばい:2017/01/29(日) 17:53:08 ID:RsIg3q960
「ニュース女子」をKTNでネットすべきだ!!

470名無しばい:2017/01/29(日) 21:50:04 ID:G1Cnedi.0
>>469

NIBで土曜の深夜にやっているのに何を今さら

471名無しばい:2017/01/30(月) 11:43:01 ID:dXnnQsFgO
諫干訴訟で長崎地裁が新たな和解勧告
2017年1月27日 19:19

額を上乗せした新たな和解案の提示です。
諫早湾干拓の開門をめぐり開門しないことを前提にした和解協議を進めていた長崎地裁は、ここまで、関係者の合意が得られなかったことから、27日、100億円の基金にさらに額を上乗せした新たな和解勧告を出しました。
諫早湾干拓の開門をめぐっては国と開門派、それに開門差し止め派が参加して「開門を前提にしない」和解協議が去年1月から13回にわたり長崎地裁で開かれてきました。
和解協議は有明海再生を図るため国が提案した100億円の基金案をもとに進められてきましたが、基金の運営を担う沿岸4県と各県の漁業団体のうち佐賀県と佐賀の漁業団体が受け入れを拒否。
開門派は、開門を前提とした和解協議に切り替えるよう求めていました。
これを受け長崎地裁は27日、新たな和解勧告を出しましたが、新たな勧告では佐賀以外の3県とそれぞれの漁業団体が受け入れを表明したことを前向きに捉え、引き続き開門しない前提で、
①開門に代わる100億円の基金案
②これまでに国が支払ってきた7億円を超える制裁金
③一定相当額の和解金を組み込んだ新たな枠組み
を設定しました。
これに対し開門派の弁護団は佐賀県庁で行われた会見で「裁判所は、佐賀県以外には積極的に基金案が受け入れられたという国の見解を鵜呑みにしている」と、憤りの声を上げました。
開門派 馬奈木昭雄弁護士「到底応じられる内容ではない私どもはこのような和解案を受け入れる訳にはまいりません。いつの間に裁判所は国の代理人になったのかと、国の発言を代弁する機関になったのかと私は怒っております」
一方、開門差し止め派は長崎県庁で行われた会見で新たな和解勧告について「満額回答」と、高く評価しています。
開門差し止め派 山下俊夫弁護士「今までこの1年以上、開門前提としない和解案を検討してきて、最終的に出てきた和解案で内容の凝ったもの。これを一度おいて開門を前提とした和解協議は考えられない」
中村法道知事「一連の訴訟に終止符を打っていかなければいけないという、司法当局の強い意思の表れではなかろうかと考えております」
中村知事は基金案で佐賀の合意が得られなかったことにも配慮した和解案が再度提示されたとして、今後の3者の対応を見守りたいとしています。
長崎地方裁判所は、国、開門派、それに開門差し止め派に対し、来月24日までに、新たな枠組みでの協議への参加の意向を回答するよう求めています。
しかし開門派が応じる可能性は以前よりもさらに低くなったと言わざるを得ず、開始から1年がたった和解協議ですがますます混迷を深めています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170127111944/


対馬放火殺人 知人の男を放火の容疑で逮捕
2017年1月27日 19:01

事件からおよそ1ヶ月半、知人の男を逮捕です。
去年12月、対馬市で起きた親子2人が死亡した放火・殺人事件で、警察は27日、被害者の知人で対馬市内に住む38歳の男を放火の疑いで逮捕しました。
平新一郎刑事部長「自営業 須川泰伸・38歳を、現住建造物等放火事件の被疑者として通常逮捕した」
放火の疑いで逮捕されたのは、対馬市美津島町鴨居瀬に住む 自営業 須川泰伸容疑者(38)です。
警察によりますと、須川容疑者は去年12月7日、対馬市豊玉町曽の古川敬氏さん(65)の住宅に火をつけた疑いがもたれていて、焼け跡からは敬氏さん(65)と同居している次女の古川聖子さん(32)の遺体が見つかりました。
2人の頭部には硬い鈍器のようなもので殴られた骨折を伴うキズが数ヵ所見つかったほか、現場からは犯行に使われたガソリンと灯油の成分が確認されていて、警察は放火・殺人事件と断定し捜査していました。
須川容疑者を知る男性「残念ですね、びっくりです」Q.そういうことする人ではなかった?「ではないと思っていた」
親族「悔しさもなにも、なんでこんなことになってしまったのか震えがとまらない」
これまでの調べで須川容疑者は、父親の敬氏さんとトラブルがあったとみられていて、事件の2日後(12月9日)には須川容疑者の営む鉄工所近くで犯人が逃走用に使ったとみられる軽トラックが見つかっています。
須川容疑者は取調べに素直に応じているとのことですが、警察は認否を明らかにしていません。
警察は、須川容疑者は2人の殺人にも関わっているとみて調べを進めています。(27日午後7時)
http://www.ktn.co.jp/news/20170127111945/

472名無しばい:2017/01/30(月) 11:52:52 ID:dXnnQsFgO
諫早湾干拓の開門をめぐり長崎地裁が新たな和解勧告
2017年1月27日 12:13

諫干の開門をめぐり開門しないことを前提にした和解協議を進めていた長崎地方裁判所は、ここまで、関係者の合意が得られなかったことから27日、新たな和解勧告を出しました。
諫早湾干拓の開門をめぐっては国と開門派、それに開門差し止め派が参加して「開門を前提にしない」和解協議が去年1月から13回にわたり長崎地裁で開かれてきました。
和解協議は、有明海再生を図るため国が提案した100億円の基金案をもとに進められてきました。
しかし、沿岸4県と各県の漁業団体のうち佐賀県と佐賀の漁業団体が受け入れを拒否したため、裁判所は新たな和解勧告を出しました。
勧告について、開門反対派の山下俊夫弁護士は「基金案を前提にして間接強制金を基金に組み入れる内容」としています。
新たな韓国で、長崎地裁は「開門は現実的ではなく基金案が否定されると和解協議が困難である」として、開門に代わる100億円の基金案にこれまでに国が支払ってきた制裁金などを組み込み、新たに基金案の枠組みを設定するとしています。
長崎地裁は国、開門派、それに開門差し止め派に対し、来月24日までに新たな枠組みでの協議への参加の意向を回答するよう求めています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170127111865/


対馬放火殺人事件 知人を放火容疑で逮捕
2017年1月27日 12:13

対馬市で起きた親子2人が死亡した放火・殺人事件で、警察は27日、被害者の知人で対馬市内に住む38歳の男を放火の疑いで逮捕しました。
放火の疑いで逮捕されたのは、対馬市美津島町鴨居瀬に住む自営業の須川泰伸容疑者(38)です。
この事件は去年12月7日、対馬市豊玉町曽の住宅1棟が全焼し、焼け跡から、この家に住む古川敬氏さん(65)と次女の高崎聖子さん(32)の遺体が見つかったものです。
これまでの調べで、2人の頭部には硬い鈍器のようなもので殴られた骨折を伴うケガが数ヵ所見つかっていて、警察は、放火・殺人事件と断定し捜査していました。
 須川容疑者は父親の敬氏さんと金銭的なトラブルを抱えていて、事件の2日後の12月9日には須川容疑者の営む鉄工所近くで犯人が逃走用に使ったとみられる軽トラックが見つかっています。
警察は、殺人の疑いも視野に捜査を進めています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170127111866/


「長崎べっ甲」が伝統的工芸品に指定
2017年1月27日 19:24

江戸時代から髪飾りや置物などとして親しまれてきた「長崎べっ甲」が国の伝統的工芸品に指定されました。
半透明のあめ色に輝く「長崎べっ甲」。
その技術は江戸時代に唯一開かれた貿易港・長崎に伝わり300年以上受け継がれていて、26日、経済産業省から国の伝統工芸品に指定されました。
1709年創業、長崎市魚の町にある老舗「江崎べっ甲店」です。
製品は今も職人によってひとつひとつ手作業で作られています。
江崎鼈甲店 池田学さん「黒い部分と黄色い部分があるが、黒い部分を持ってくると色が潰れてしまいますので、なるべく潰れないようにするのがこの作業の大変なところ」
原材料となるのはウミガメの一種・タイマイの甲羅です。
製品にあう色や柄の入った生地を選んで型をとり、彫刻をほどこして丁寧に磨きをかけています。
江崎べっ甲店 池田学さん「うれしく思っていますしこれからもっとこの業界が指定をきっかけに盛り上がっていければ」
県内で伝統工芸品に指定されるのは、1978年の「三川内焼」と「波佐見焼」に次いで3品目めです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170127111946/


県警、傷害致死の容疑で逮捕の男性に自白を強要か
2017年1月27日 19:22

去年1月、傷害致死の疑いで逮捕された大村市の男性が、取調官から自白を強要されるなど不適切な取り調べを受けた疑いがあるとして、長崎地検が県警に対し取り調べの適正化を申し入れていたことがわかりました。
この事件は去年1月、大村市の男性(53)が、同居中の母親(当時88)に暴行を加えて死なせたとして「傷害致死」の疑いで逮捕されたものです。
関係者によりますと、男性は警察からの取り調べで「母親の体にある傷は全部自分がつけた」などと自白を強要されたり供述調書の訂正にも応じてくれなかったとして、送検されたあと検事に相談しました。
長崎地検が取り調べの様子を録音・録画した映像を確認したところ、自白の強要ともとれる発言などを確認したため、県警に対して取り調べの適正化を申し入れたということです。
これに対し県警は、自白の強要の事実はなく違法性はなかったとしています。
長崎地検はこの件に関し「個別の案件についてはコメントできない」としています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170127111942/

473名無しばい:2017/01/30(月) 12:58:32 ID:dXnnQsFgO
対馬市の放火殺人事件 知人の男を送検
2017年1月28日 18:43

去年12月、対馬市で起きた放火・殺人事件で、放火の疑いで27日に逮捕された男が28日午後2時50分すぎ、送検されました。
長崎地検厳原支部に送検されたのは、対馬市美津島町鴨居瀬の自営業・須川泰伸容疑者(38)です。
須川容疑者は、去年12月7日、対馬市豊玉町曽の古川敬氏さん(65)の住宅に火をつけた疑いがもたれています。
火事現場では、犯行に使われたガソリンと灯油の成分が確認されていて、関係者によりますと、現場で発見された石油の携行缶や、逃走に使われた軽トラックの車内から、須川容疑者の指紋が検出されたということです。
また、これまでの調べで古川さんは、須川容疑者に漁船の修理を依頼し、事件前日(12月6日)にも須川容疑者が経営する鉄工所を訪れていて、修理を巡ってのトラブルがあったとみられています。
 かつての同僚「(須川容疑者は)パチンコにくれている。お客さんの金を先にもらって、注文せずに先に使ったり」。 鉄工所は経営が苦しかったということで、漁船のエンジンの卸売業者の男性は「去年10月に卸したエンジンの代金が、先週までまったく支払われなかった」と話しています。
捜査本部では、須川容疑者が古川さんと娘の新妻聖子さん(32)の殺害にも関与にしているとみて、放火の動機を含めて調べを進めています。
かつての同僚も須川みたいに放火して逮捕されろ、それか古川親子みたいに殺害されろ、まさに外道
http://www.ktn.co.jp/news/20170128112063/


諫早の長崎道で中央分離帯に衝突
2017年1月28日 12:05

28日朝、諫早市の長崎自動車道で軽乗用車が中央分離帯に衝突する事故があり、乗っていた男性が軽いケガをしました。
事故があったのは長崎自動車道の長崎多良見インターチェンジと諫早インターチェンジの間で、午前7時すぎ、片側2車線の道路で諫早方面に走っていた軽乗用車が中央分離帯に衝突しました。
20代の男性が運転していて、軽いケガをしました。
交通規制が行われ一時、渋滞が発生しましたが、規制は午前9時30分に解除されています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170128112033/


長崎市の住宅街 車の中で女性が刺され死亡
2017年1月28日 18:36

長崎市の路上に停めてあった車の中で、女性が血を流して倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。
女性の元夫ではないかと見られる男性が、近くの住宅で首を吊って死んでいるのが発見されました。
事件があったのは、長崎市三景台町の市道で、28日正午前、道路に停めてあった軽乗用車の運転席で女性が血を流して倒れていると、付近の住民から通報がありました。
女性は、諫早市多良見町の野中千晶さん(28)で、腹部を刺されていて病院に搬送されましたが、およそ3時間後に死亡が確認されました。
一方、事件があった現場(長崎市三景台)の前にある住宅のなかで、この家に住む30歳の男性が首をつった状態で発見されました。
自殺したと見られる男性と同居していた弟が「2人は夫婦関係」と話しているということで、警察は事件の詳しい状況を調べています。
(28日 午後6時現在)
http://www.ktn.co.jp/news/20170128112062/


県警が取り調べで自白強要か
2017年1月27日 12:11

去年1月、傷害致死の疑いで逮捕された大村市の男性が、取調官から自白を強要されるなど不適切な取り調べを受けた疑いがあるとして、長崎地検が県警に対し取り調べの適正化を申し入れていたことがわかりました。
この事件は、去年1月、大村市の男性(53)が同居中の母親(当時88)に暴行を加えて死なせたとして傷害致死の疑いで逮捕されたものです。
関係者によりますと、男性は警察からの取り調べで「母親の体にある傷は全部自分がつけた」などと自白を強要されたり、供述調書の訂正にも応じてくれなかったとして、送検されたあと検事に相談しました。
長崎地方検察所が取り調べの様子を録音・録画した映像を確認したところ、自白の強要ともとれる発言などを確認したため県警に対して取り調べの適正化を申し入れたということです。
これに対し、県警は自白の強要の事実はなく違法性はなかったとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170127111863/

474名無しばい:2017/01/31(火) 22:39:02 ID:dXnnQsFgO
予告)聖地・花園へ!全国大会初出場の小学生ラガーマンたち
2017年1月30日 18:25

火曜日のみんなのニュース特集は、小学生ラグビーの全国大会に、初めて出場する大村ラグビースクールです。
聖地・花園で、日本一を目指し、トライを狙います。
http://www.ktn.co.jp/news/20170130112338/


対馬放火殺人 逮捕・送検の男は容疑を否認
2017年1月29日 19:35

対馬市で起きた放火・殺人事件で放火の疑いで逮捕・送検された男が容疑を否認していることがわかりました。
逮捕・送検された対馬市美津島町鴨居瀬の自営業 須川泰伸容疑者(38)は去年12月7日、対馬市豊玉町曽の古川敬氏さん(65)の住宅に火をつけた疑いがもたれています。
捜査関係者によりますと、須川容疑者は取り調べに対して容疑を否認していることがわかりました。
捜査本部では須川容疑者と古川さんの間に漁船の修理を巡ってのトラブルがあったとみていて、古川さん親子に対する殺害の容疑も含めて調べを進めています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170129112160/


元夫からのストーカー被害を相談 警告は希望せず
2017年1月29日 19:34

28日長崎市で女性が殺害され元夫が自殺した事件で、女性は「元夫に家に押しかけられそうだ」とストーカー被害を警察に相談しましたが、「警告」を出すことは希望しなかったことが分かりました。
この事件は長崎市三景台町で、諫早市多良見町の野中千晶さん(28)が腹部を刺されて死亡したもので、警察は現場近くの自宅で自殺していた元夫(30)が事件に関与しているとみて捜査しています。
元夫は中学時代、非行に走っていたと近くに住む女性が証言しています。
元夫を知る人は「空き巣と聞いたんですけど」
また、関係者によりますと、野中さんは去年11月「最近離婚した元夫に家に押しかけられそうだ」と諫早警察署にストーカー被害の相談をしていたことが分かりました。
警察は携帯電話の番号の変更や引っ越しなどのアドバイスをした上で、ストーカー規制法に基づき元夫に警告を出すことも可能と伝えましたが、野中さんは「まずは親族で対応しうまくいかなければお願いしたい」と答えたということです。
警察は定期的な電話連絡や面会を続けていて、今月中旬までの間に異常はなかったとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170129112158/


雲仙市社協事務局長流用で解雇

雲仙市社会福祉協議会の事務局長が、協議会のテレビやブルーレイレコーダーを無断で自宅に持ち帰り、個人的に使っていたとして協議会はこの事務局長を懲戒解雇処分にしました。
懲戒解雇されたのは、雲仙市社会福祉協議会の事業を統括していた57歳の榊信孝事務局長です。
雲仙市社会福祉協議会によりますと、この職員榊信孝容疑者は南串山事務所の事務長を兼務していたおととし3月(平成27年3月・2015年3月)、事務所に置いてあったテレビ1台とブルーレイレコーダー1台、あわせて11万6千円の協議会の備品を無断で自宅に持ち帰り2016年12月まで自宅で使用していたということです。
協議会では「無断で持ち出し使用している」との投書を受けて、事務局長に確認したところ、無断使用を認めたということです。
このため、社会福祉協議会では信頼を裏切る行為だとして1月27日付けで、事務局長を懲戒解雇処分にしました。
一方、テレビなどはすでに返却され、故障などもしていないということですが、近く雲仙警察署に刑事告訴するということです。
今回の問題について雲仙市社会福祉協議会の境川秀生会長は、「誠に遺憾であり地域住民や関係者に深くおわび申し上げます。今後このようなことがないよう備品管理と綱紀粛正を徹底し信頼回復に努めます」とコメントしています。
01/30 18:45
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033462881.html

475名無しばい:2017/01/31(火) 23:44:59 ID:dXnnQsFgO
媽祖行列 最高気温20℃超でポカポカ陽気に
2017年1月29日 19:38

長崎市で29日、ランタンフェスティバルのイベントのひとつ「媽祖行列」が行われました。
長崎ランタンフェスティバルの恒例のイベント、媽祖行列の菩薩揚げは江戸時代、長崎に入港した唐船の乗組員たちが航海安全の神・媽祖さまを船から降ろし、唐寺に安置するまでの行列を再現したものです。
南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、長崎市の最高気温は4月下旬並みの20.5℃を観測しました。
1950年以来、67年ぶりとなる記録的な暖かさに観光客も驚いたようです。
三重県から「(暑くないですか?)暑いです」
長崎県島原市から「寒くなくてよかったですね」
このあと媽祖行列の一行は興福寺を目指し長崎の町を練り歩きました。
来月5日には媽祖さまを船に戻す菩薩乗せが行われます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170129112159/


諫早市飯盛町で交通事故 男性が重体
2017年1月29日 12:55

28日夜、諫早市の国道で乗用車が道路脇の斜面に衝突し、運転していた男性が意識不明の重体となっています。
事故があったのは諫早市飯盛町里の国道251号線です。
警察によりますと、28日午後9時すぎ長崎市川内町方面から諫早市飯盛町方面に走っていた乗用車が道路右側の斜面に衝突しました。
この事故で、車を運転していた諫早市泉町の飲食店店長 本田宏輔さん(25)が頭を打って意識不明の重体となっています。
車には本田さんの同僚の女性2人も乗っていて、首をねんざするなど軽いケガをしています。
現場は片側1車線のなだらかなカーブで、警察が事故の原因などを詳しく調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170129112126/

476名無しばい:2017/02/02(木) 11:59:09 ID:dXnnQsFgO
在外被爆者訴訟 三菱で徴用・被爆の主張に市と国は争う姿勢
2017年1月30日 18:40

戦時中、三菱重工長崎造船所で働かされ、被爆したとして、元徴用工の94歳の韓国人男性が、被爆者健康手帳の交付を求めている裁判で、長崎市や国は、争う姿勢を示しました。
在外被爆者支援連絡会 平野伸人共同代表「被爆後70年が経過するにもかかわらず、被爆者としての援護が受けられない人たちのために、この裁判を提訴し、戦いを続けています」
被爆者健康手帳の交付を求めて裁判に訴えているのは、韓国人の李寛模さん94歳です。
李さんは、戦時中、今の北朝鮮から長崎市の三菱重工長崎造船所に徴用され、爆心地からおよそ5.5キロの木鉢寮で被爆したとして、長崎市に被爆者健康手帳の交付を求めましたが、おととし3月、「証拠の裏付けがとれない」と、申請を却下されています。
30日、長崎地方裁判所で開かれた第1回口頭弁論で、長崎市と国は、争う姿勢を示しました。
李さんは、高齢のため法廷での意見陳述は困難とみられ、支援者たちは、本人の証言をもとに手帳交付を勝ち取りたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170130112339/


五島で葉タバコの種まき
2017年1月30日 12:03

五島で基幹作物の葉タバコの種まきがこのほど行われ、農家の人たちが作業に汗を流しました。
五島市では現在59戸が葉タバコを栽培していて、市内の農家に配る苗は、毎年JAの育苗ハウスで一括して育てています。
23日は種まき作業が行われ、およそ0.5ミリの小さな葉タバコの種を水を張った桶の中に溶かして攪拌しました。
そしてジョウロで育苗箱に均等に蒔いていきました。
煙草の値上げや後継者不足で農家にとっては厳しい状況が続いていますが、数年前から品種の改良を行い収量を増やす取り組みも行われています。
苗は5200箱分育てられ、3月上旬にそれぞれの畑で植え付けられます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170130112210/


県が石木ダムの関連工事を再開
2017年1月30日 18:28

1年ぶりの工事再開です。
東彼・川棚町の石木ダム建設事業をめぐり、県は、中断していた関連の道路工事を29日から再開しました。
ダムに反対する地権者らは強く反発していて、現場入口では、30日も、抗議の座り込みを続けています。
東彼杵郡川棚町の石木ダム予定地には、29日、作業員用の現場事務所が、新たに設置されました。
県は、ダム本体の工事を前に、水没する県道に代わる道路の建設工事を進めていますが、反対地権者などの抗議で去年1月から中断していて、工事再開は1年ぶりです。
建設予定地には、29日午前6時半ごろからクレーン車やダンプカーなど16台の重機が搬入されていて、県は、今後、山を削ったり、盛土で道路の下地づくりをして工事を本格化する考えです。
 権者 岩下すみ子さん「(重機搬入は)日曜とか朝早くから、人間ですから機械じゃない(県とのにらみ合いで)毎日が針のむしろです。私たちを無視したやり方、今までずっと無視、住民無視」
県は、ダムに反対する地権者らに事前に通告せず早朝に作業したことについて「安全に配慮した」と、していますが、抜き打ち的な工事再開に対し、地権者らは「不意打ちでひきょうだ、ちびまる子ちゃんの藤木みたいに卑怯だ」と、反発を強めています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170130112337/


長崎・三景台女性殺害事件、女性は「報復怖い」と警告断る
2017年1月30日 12:02

28日、長崎市で女性が殺害され元夫が自殺した事件で、女性は元夫からのストーカー行為について警察に相談したものの「報復が怖い」と「警告」を出すことを希望しなかったことが分かりました。
この事件は、28日長崎市三景台町で、諫早市多良見町の野中千晶さん(28)が腹部を刺されて死亡したもので、警察は現場近くの自宅で自殺していた長崎市三景台の元夫(30)が殺害に関与しているとみて捜査しています。
捜査関係者によりますと、野中玲奈さんには元夫から危害を加える趣旨のメールなどが度々送りつけられていたということで、去年11月「元夫に家に押しかけられそうだ」と諫早警察署にストーカー被害の相談をしていました。
警察はストーカー規制法に基づき元夫に警告を出すことも可能と伝えましたが、野中さんは「報復が怖いので今はしないでほしい」「まずは親族で対応する」と答えたということです。
また、自殺した元夫の自宅の外には「人質あり、入るな」という内容の張り紙がありましたが、立てこもりなどではなく、自殺するための時間稼ぎだったと見られています。
警察では、野中さんが2歳の子どもを元夫に会わせようと連れて行った際に何らかのトラブルがあったとみて調べを進めています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170130112209/

477名無しばい:2017/02/02(木) 16:17:26 ID:dXnnQsFgO
長崎自動車が幼稚園児にバスのミニチュアを贈呈
2017年1月30日 18:33

去年創立80周年を迎えた長崎自動車が、30日長崎市の保育園(保育所)でバスの乗り方教室を開き、子供達にバスのミニチュアをプレゼントしました。
子供たちが遊んでいるのは、長崎バスのミニチュア模型「オリジナルサウンドバス」です。
去年4月に創立80周年を迎えた長崎自動車は、利用者への感謝の気持ちを込めて、長崎市と長与町、時津町の幼稚園の園児5千800人に、バスのミニチュアをプレゼントしています。
去年、発売から2日間で3千個を完売した人気商品で、長崎市の長崎市立矢上幼稚園の園児たちも大喜びです。
このあと、園児達は、バスの乗り方教室にも参加しました。
小学生になるとバス通学をする子供もいて、車内でのマナーなどを教わりました。
園児は「ちゃんと座る」
「バスのカードをピッてしてまた乗って、降りるときはまたピッてして降りる」
「不祥事おこした柳営業所のアホ運転手と大橋営業所のバカ運転手の名前をニュース番組で放送、新聞で実名掲載するまで長崎バスには一生乗らない、長崎県営バスにしか乗らない、長与営業所運行以外のバスにしか」
「(バスに乗ってどこに行きたい?)ん〜・・・宇宙!(行ける?)行けないよ〜」
子供たちは、運転手から話を聞いたりして、バスに乗るときのルールを楽しく学べたようです。
「楽しかった〜!」

http://www.ktn.co.jp/news/20170130112340/


Get’s V バレー県新人戦・女子 九州文化が優勝
2017年1月30日 18:36

県高校バレー新人戦の決勝が、30日、大村市で行われ1、2年生による新チームの今シーズンの初優勝をかけた熱戦が繰り広げられました。
女子の決勝は、県北勢のライバル対決、九州文化高校と、聖和女子高校のお馴染みのカードです。
スターティングメンバーに1年生4を人起用した九文は、3年生の応援を背に、25-22と、聖和から第1セットを奪います。
ところが、迎えた第2セット、九文のミスから聖和が得点を重ね、4点差をつけられると、名将・井上監督は、たまらずタイムアウトをとります。
これをきっかけにリズムを取り戻した九文は、2年生エースの近江、1年生の桑岡を中心に得点を重ね、逆転に成功。
しかし、粘る聖和を前に、再び20-20と、同点に追いつかれてしまいます。
それでも最後まで焦ることがなかった県不動の女王は、セットカウント2-0で3年連続29回目の優勝を果たしました。
九州文化 岳野ひかる主将「チームとしてはまだまだなので、これからもっと練習して、これからの試合全部勝てるように頑張ります。次は最高学年にもなるし、自分たち2年生が引っ張っていけるようなチームにしたい」
http://www.ktn.co.jp/news/20170130112336/


Get’s V バレー県新人戦 男子・大村工業が優勝
2017年1月30日 18:38

一方、28日と29日、長崎市の県立総合体育館で行われた男子は、大村工業高校と、37年ぶりに決勝に進出した長崎南山高校の対決となりました。
春の高校バレー全国大会でベスト16の大村工業。
新チームは、ほとんどがその全国を経験したメンバーで、第1セット、25-15と長崎南山を圧倒します。
第2セットも、1年生セッターの奥村が、相手の動きに合わせた強気のトスワークで、コンビバレーを展開します。
大村工業の持ち味である速攻や、時間差の多彩な攻撃で、最後まで相手に流れを渡すことがなかった大村工業は、セットカウント2-0で、2年ぶり16回目の優勝を果たしました。
大村工業 東海斗主将「新チームになってあまり時間が経っていない中でチームを作ってきたので、優勝できてよかった。まだまだ自分たちのミスが多すぎるので、九州大会に向けて、そのミスを減らしていこうと思う」
http://www.ktn.co.jp/news/20170130112341/

478名無しばい:2017/02/02(木) 17:30:35 ID:dXnnQsFgO
予告)映画「この世界の片隅に」監督の思い
2017年2月1日 18:48

興行収入15億円をこえる大ヒット映画「この世界のほんの片隅から」。
木曜日のみんなのニュースは長崎と意外なつながりをもつ監督の単独インタビューを交え、この映画の魅力に迫ります。
http://www.ktn.co.jp/news/20170201113654/


五島市初の公認居酒屋が東京に誕生
2017年1月30日 18:32

五島の知名度アップにつなげようと、五島の食材や地酒をとことん味わえる市のお墨付きの居酒屋が、来月、東京にオープンします。
東京都・田町に新たにオープンするのは、居酒屋「五島人」です。
 九州料理を中心に展開してきた会社の社長が、五島に縁があって出店が決まり、オープンを前に、30日、東京都で記者発表が行われました。
看板メニューは「五島豚のしゃぶしゃぶ」で、イセエビやアジなど五島の水産物をふんだんに使った料理も提供される予定です。
店は、五島市初の公認居酒屋で、店内で島の特産物を販売するなどPRにも一役買います。
広報担当 江角早由里さん「(五島豚や五島牛は)一部のフランス料理店でしか扱われていなくて、ブランドとして確立ができていない。私たちが届けることで広まったら」
居酒屋「五島人」は、来月10日オープンで、その隣には「五島牛」を堪能できるたむらけんじプロデュースの焼肉店も併設するということです。
※東京都港区芝5-26-20建築会館 地下1階「五島人」と「焼肉 黒バラモン」
http://www.ktn.co.jp/news/20170130112342/


0002 藤岡パンダみなみ 2016/12/30 21:54:50
KTNテレビ長崎
2016年12月28日 12時05分
五島の家庭でかんころ餅作り

五島で特産品のかんころ餅作りが行われていて、家族総出で作業する姿が見られます。
黄金色に輝くかんころ。
長崎県五島市下崎山町の山内清一さん(37)の家では、子供達と一緒にこの時期恒例のかんころもち作りが行われています。
自家製のサツマイモの「かんころ」と、餅をせいろで蒸したあと、砂糖と水あめを加えて混ぜ、イモの素朴な味を引き立てます。
かんころモチは家によって材料の比率などが異なり、その味は親から子へ、子から孫へと引き継がれています。
子供たちは作業の合間につまみ食いも、そして、親達が警察署や交番に強制連行し、逮捕させてました。
機械ですりつぶしたあと形を整えるとかんころ餅の完成です。
12月25日は乾燥したかんころをおよそ30kg使い、200本ほど作り上げました。
でき上がったかんころ餅は遠方に住む親戚などに送っていて、「ふるさとの味」として大変喜ばれるということです。
なお、子供達のかんころ餅ツンツン容疑で逮捕される様子は
朝のワイドショー、
12月28日にNBC長崎放送(TBS系列)で放送される警察番組(Nスタプラス長崎スペシャルの影響で見れないかも)、
12月26日NCC長崎文化放送(テレビ朝日系列)で放送された「列島警察捜査網 THE追跡 2016冬の事件簿」、
12月30日KTNテレビ長崎(フジテレビ系列)で放送の「金曜プレミアム・逮捕の瞬間!警察24時 歳末SP〜2016捜査の最前線vs蘇る衝撃事件〜」で放送予定です。

479名無しばい:2017/02/03(金) 12:36:19 ID:dXnnQsFgO
ハウステンボスがロボット関連企業を設立
2017年1月31日 12:05

佐世保市のハウステンボスはこれまでのロボットホテルの実績を生かし、ロボットの開発から実験、市場開拓を行う新たな会社を本格稼働させると発表しました。
ハウステンボスの子会社として設立されたのは、ロボット関連会社「ハピロボ エスティ」(hapi-robo st)です。
トコハピロボでは会長をつとめるハウステンボスの澤田社長が、30日佐世保市のハウステンボスで発表しました。
ハウステンボスはこれまでロボットが接客を行う「変なホテル」などでロボット活用の実績があります。
新会社では、大学と連携してロボットを開発し、ハウステンボスで実証実験しながら、主にサービス産業をターゲットに市場を開拓し技術の提供などを行う計画です。
ハピロボ エスティ(トコトンハッピーエスディ) 澤田秀雄会長「日本はまだまだサービス産業の生産性が低い。IoTやAI、最先端のロボット開発をしていきたい」
ハピロボはすでに複数の会社と商談をはじめていて、今後は産業用とは異なる「人に寄り添うロボット」も開発したいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170131112526/


五島市で住宅全焼 焼け跡から1人の遺体
2017年1月31日 11:59

31日未明、五島市で住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡からこの家に住む94歳の男性とみられる遺体が発見されました。
火事があったのは、五島市富江町富江の無職 下村弘さん(94)の住宅です。警察によりますと、31日午前1時20分ごろ、近くの住人から「家が燃えている」と消防に通報がありました。火はおよそ2時間後に消し止められましたが、木造平屋建ての下村さんの住宅1棟と倉庫、およそ240平方メートルを全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。下村さんは91歳の妻とふたり暮らしで、妻は逃げ出して無事でしたが、弘さんの行方が分からなくなっています。警察は遺体は弘さんの可能性が高いとみて確認を急ぐとともに、消防と合同で実況見分をして火事の原因を調べています。(31日正午)
http://www.ktn.co.jp/news/20170131112527/


石木ダム 県が道路工事を再開
2017年1月31日 19:32

東彼杵郡川棚町での石木ダムの建設をめぐり、県は29日、関連する道路工事の再開に向けた準備をはじめ、31日午後には重機を使った工事を行いました。
東杵川棚町の石木ダム建設予定地の入り口の前には、31日も建設に反対する地権者や支援者などが抗議の座り込みを行いました。
 この場所はダムの完成に伴い水没する県道の代わりとなる道路の予定地で、地権者などがいない日曜日の早朝に県が建設機械を運び込んだことから地権者側が猛反発しています。
工事の一部は当初、31日で終了する契約でしたが、県が「工事が進捗していない」として、3月末まで延長しています。
地権者側の座り込みは続いたものの、午後になって作業員が現場に入り、およそ1時間半、重機を使って土地を整地したということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170131113152/


刺殺された女性の遺族が心境つづる
2017年1月31日 19:28

今月28日、長崎市で女性が殺害され元夫が自殺した事件で、女性の遺族が代理人を通じてコメントを発表しました。
遺族は「憔悴し、心を痛めている」と現在の心境をつづっています。
この事件は今月28日、長崎市三景台町で、諫早市多良見町の野中千晶さん(28)がナイフで刺されて死亡したもので、警察は現場近くの自宅で自殺していた元夫(30)が殺害に関与しているとみて捜査しています。
事件から3日経った31日、野中あんりさんの遺族がコメントを発表し、「突然娘を失ったショックで、家族全員が憔悴し大変心を痛めております」
「今はただ娘の冥福を祈り、静かに天国へ見送ってあげたいと思っております」と現在の心境を語りました。
捜査関係者によりますと、野中あんりさんの遺体には腹部を中心に10ヵ所以上の刺し傷があり、致命傷になるほどの深い傷も複数確認されているということで、強い殺意を持った犯行とみられています。
また、野中さんは元夫から危害を加えるという内容の電話や無料通信アプリLINE、Facebook、Twitterのメッセージを送りつけられ、去年11月諫早警察署にストーカー被害の相談をしていました。
警察は定期的に安全確認をしていましたが、野中さんは「異常はない」と答えていて、事件前に元夫が野中さんに接触していたかなどについては警察は確認できていないとしています。
警察では野中さんが子供を元夫に預けて車で出かけようとした際に刺された可能性もあるとみて、調べを進めています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170131113154/

480名無しばい:2017/02/03(金) 13:54:55 ID:dXnnQsFgO
JR線路異常でまたトラブル 列車に運休や遅れ
2017年2月1日 18:40

1日午前、JR長崎本線の線路の一部に亀裂が見つかり、補修作業のため列車に遅れや運休が発生しました。
JR長崎駅 駅員「レールの異常が発生したため、ただ今特急かもめの運転を見合わせております」
異常が見つかったのは、佐賀県のJR長崎本線鍋島〜久保田駅間の佐賀市内にある上り線の線路です。
午前10時すぎに、巡回中の社員がレールの継ぎ目部分の一部に亀裂を発見し、補修作業のため一時運転を見合わせました。
およそ4時間半後の午後2時30分すぎに作業が終了し運転を再開しましたが、この影響で県内でも特急かもめとみどりあわせて6本が運休、9本に最大およそ2時間の遅れが発生しました。
乗客にケガはなかったということです。
JR九州では1月27日も福岡県や諫早駅で信号機の機能停止やシステム障害が発生し、最大で2時間半の遅れが出るなどトラブルが相次いでいます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170201113655/


「長崎おでん」が小学校の給食に
2017年1月31日 19:34

子供達は学校の給食でアツアツのメニューです。
長崎市内の小学校の給食の献立に地元で作られた練り製品、かまぼこをふんだんに使った「長崎おでん」が新メニューとして加わりました。
長崎市立仁田佐古小学校の31日の給食の献立は「長崎おでん」。
それにご飯と牛乳、「野菜のアーモンド和え」です。
この内、4年1組の給食には食育事業の「ふれあい給食」の一環として、中村法道知事や田上富久市長や馬場豊子教育長も加わりました。
高原勝太くん(4年)「今日のおでんにはどんな食材が入っているでしょうか。おでんに欠かせない食材にかまぼこがあります。長崎県は日本一かまぼこ屋さんが多い県です。是非ダチョウ倶楽部のマネをして食べましょう」
長崎市では、30日までの全国学校給食週間にあわせて給食でクジラを使った料理を提供するなど、地産地消の取り組みや郷土料理を児童たちに伝えています。
家計のなかでの水産物の練り製品の支出金額は長崎市が全国1位となっていて、2011年には田上富久市長が国王となって販路の拡大を目指す「長崎かんぼこ王国」が設立されています。
長崎市では今後も冬場のメニューとして、給食に「長崎オデン」を取り入れていきたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170131113153/


長崎・女性刺殺事件で被害者の告別式
2017年2月1日 18:35

1月、長崎市で女性が殺害され元夫が自殺した事件で、1日、殺害された女性の告別式が諫早市で営まれ、参列者が最後の別れをしました。
告別式は午前11時から諫早市の斎場で営まれ、殺害された野中さんの家族や友人などが最後の別れをしました。
葬儀の参列者は「びっくりしました」
Q事件に巻き込まれた形だが?「もうちょっと、悔しいです」
「本当、かわいそうです」
この事件は1月28日に長崎市三景台町で諫早市多良見町の野中千晶さん(28)がナイフで腹部を10ヵ所以上刺されて死亡したもので、警察は現場近くの自宅で首を吊って自殺していた元夫(30)が殺害に関与しているとみて捜査しています。
また、事件当時元夫の自宅には2歳の息子がいましたが、捜査関係者によりますと2人の間には「離婚後も息子と会わせる」という内容の取りきめがあり、事件の以前にも息子を面会させていたことがわかりました。
警察は事件の日も息子を会わせに来ていたとみて経緯を調べています。
ところで犯行に使われたナイフは血がついた状態で車内で見つかっていましたが、事件の翌日(1月29日)、警察が市内のアウトドアショップにサバイバルナイフの購入履歴を確認していたことがわかりました。
アウトドアショップの店員「サバイバルナイフといわれるものを売ったことはないですかとか、取り扱っていますか?とか、そういうことを聞かれた」
また警察は同じ日(1月29日)、元夫の自宅に近いホームセンターでロープの購入履歴を調べていて、捜査関係者によりますと、元夫が野中さんを殺害したあと自殺しようと以前から計画していた可能性もあるとみています。
告別式の参列者でインタビューされた人全員と付近の、あんた達も事件に巻き込まれて殺害されろ、それか、三景台からとっとと引っ越せ、引越〜し、引越〜し、とっとと引越〜しっ、しばくぞ!!!!!
http://www.ktn.co.jp/news/20170201113653/

481名無しばい:2017/02/03(金) 17:45:05 ID:dXnnQsFgO
予告)HTB・技術センターに転職した営業のプロ
2017年2月2日 18:21

金曜日のみんなのニュースは、シリーズ「みんなのあした」です。
定年まで10年、「夢を与える職場に」と、ゼネコンからハウステンボスのグループ会社に転職した営業マンの1日を追いました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170202113894/


長崎サミット 「大型事業の成果を出すためには」
2017年2月1日 18:43

長崎のまちづくりなどについて意見を交わす「長崎サミット」が1日長崎市のホテルで開かれ、大型事業の方向性や成果をあげるために必要な対策などを話し合いました。
「長崎サミット」は中村法道知事や田上富久長崎市長、それに経済界など産学官のトップが地域経済の活性化について意見を交わします。
県内ではJR長崎駅の西側に整備する方針の「MICE機能を中心とした複合施設」や2022年度に開業予定の「九州新幹線西九州ルート」など大型事業が目白押しです。
今後5年間、待ったなしのまちづくりが進んでいる中、会議では大型事業から成果を上げるために必要な対策や方向性などを話し合いました。
メンバーからは「MICE誘致できる費用を捻出すること」や、「ビジネスにつなげることが必要」という声が上がりました。
長崎商工会議所 宮脇雅俊会頭「MICE、当然誘致が一番の課題になってくる。民間としては年間1000万くらいの誘致をする費用を捻出していきたい、それをもって活動につなげていきたい」
長崎経済同友会 坂井俊之代表幹事「いろんなインフラができあがったけれども、それをビジネスに繋げていかないと」
「地元資本で地元の産業、経済効果を上げる仕組み作りを作るべきだ」
次回の長崎サミットは今年8月1日に開かれる予定です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170201113656/


諫干・開門派が新和解勧告受け最高裁に要請
2017年2月1日 18:38

諫早湾干拓の開門をめぐり、長崎地裁は先週、新たな和解勧告を出しました。
基金の額は上積みするものの開門しない前提は変わりません。
開門派はこれに強く反発し、1日最高裁判所に開門を含めた和解協議の必要性を訴えました。
諫早湾干拓の開門をめぐっては、国と、開門派、開門差し止め派の3者で、開門しない前提での和解協議が行われていますがまとまらず、長崎地裁は先週、新たな和解勧告を出しました。
新たな案では、開門に代わる100億円の基金案に、これまでに国が支払ってきた7億円を超える制裁金と、一定相当額の和解金を組み込んでいますが、あくまで開門しない前提です。
国と開門差し止め派は受け入れに向け検討していますが、開門派は強く抗議しています。
開門派は長崎地裁が和解協議を進める訴訟のほかにも、開門を求める訴訟を続けています。
しかし一審、二審ともに敗訴し最高裁判所に上告していて、長崎地裁の新たな提案に影響されないよう求める要請書を1日、提出しました。
また長崎地方裁判所での和解協議を開門を含めた形に切り替える必要性も、あわせて訴えました。
開門派 國嶋洋伸弁護士(国嶋洋伸弁護士)「和解勧告の内容があまりにも漁民側の意見を無視して、一方的に国の言い分のみをそのまま丸のみにするような偏った不当な勧告だった」
有明町漁協 松本正明組合長「気持ちとしては1日も早く有明海が再生できるように、うまく和解協議がまとまれば」
新たな和解勧告について長崎地裁は、受け入れるかどうか今月24日までに回答するよう求めていますが、開門派は断固拒否する構えです。(1日午後6時)
http://www.ktn.co.jp/news/20170201113651/

482名無しばい:2017/02/03(金) 19:56:01 ID:dXnnQsFgO
佐世保・バス再編で住民説明会
2017年2月1日 12:09

佐世保市は、市営バスを運行する交通局の廃止を盛り込んだ路線バスの再編案についてきのう、住民への説明会を開きました。
佐世保市は1月31日夜に、早岐地区の公民館で説明会を開きました。
市は、市内のバス路線を維持するには経営コストの高い交通局を廃止した上で、「西肥バスと交通局の子会社のさせぼバスを存続させる」案と「西肥バスに一本化する」案が「最適」と説明しました。
出席した住民からは「再編で路線が削減されないか」「高齢化が進む中ではむしろ公営交通が必要ではないか」といった意見があがりました。
佐世保市企画部中西あけみ副理事「どこかが集中してダイヤ編成をすることで、今までお互いバラバラにやっていたものが効率的になるのではないか。交通局が存続する形が一番経営状況として厳しくなる」
と話しています。
市は今後、6ヵ所で説明会を開いて、住民からの意見などをふまえて今月中に方針を決める考えです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170201113507/


女性と元夫の間に「子供を会わせる」取り決め
2017年2月1日 12:08

1月、長崎市で女性が殺害され元夫が自殺した事件で、2人の間には「離婚後も息子に会わせる」という内容の取り決めがあり、実際に面会させていたことが分かりました。
1月28日、長崎市三景台町で諫早市多良見町の野中千晶さん(28)が腹部など10ヵ所以上をナイフで刺され死亡しました。
警察は、現場近くの自宅で自殺していた元夫(30)が殺害に関与しているとみて調べています。
事件当日(1月28日)、野中さんの2歳の息子は元夫の自宅にいましたが、去年の離婚後は野中あんりさんが育てていたとみられています。
捜査関係者への取材で、2人の間には「離婚後も息子と会わせる」という内容の取り決めがあり、野中さんは事件前にも元夫と息子を面会させていました。
警察は、事件当日も息子を面会させていたとみて経緯を調べています。
ところで、警察は現場周辺のホームセンターなどでトラックの荷物を固定するために使われるロープの購入履歴を調べていたことが分かりました。
元夫が事件前から何らかの計画を立てていた可能性もあるとみて捜査しています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170201113510/


高校生がホテルでテーブルマナーを学ぶ
2017年2月1日 18:47

大村市の高校生たちが1日、大村市のホテルのレストランでフランス料理のフルコースを味わいながらテーブルマナーを学びました。
豪華なフランス料理。
優雅なランチタイム(昼休み)を過ごしているのは、県立大村高校家政科の生徒達です。
家政科ではテーブルコーディネートなどの知識を身につける「フードデザイン」という授業の一環で、ホテルでテーブルマナーの講習会を行っています。
生徒たちはフォークやナイフの使い方や音を立てずにスープを食べることなど、食事の際のマナーを教わりました。
普段、お弁当の時間はおしゃべりが弾んでにぎやかなのだそうですが、どうも口数が少なめです。
生徒たちは「お水を飲む時も音をたてないように飲んだり…難しい」
「いろんな決まり事があってそっちに気をとられて緊張しています」
「ナイフとフォークでするイメージがあったんですけど、パンは手で食べていいとか初めて知ったところでした」
はじめはガチガチに緊張していた生徒たちも時間が経つにつれて少しずつ慣れ、自信もついてきます。
ヴィラテラス オオムラ 土井正和マネージャー「一緒に来られた方々と楽しくお料理を食べていただくくためのただの作法のひとつでございます」
「人と人とのマナーを重んじていただければ、最後まで楽しんでいただけると思います」
生徒たちはおよそ2時間半のレッスンを通してマナーを身につけ相手を気遣うことの大切さも感じ取ったようです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170201113652/


日本テクノ
予告)HTB・技術センターに転職した営業のプロ
2017年2月2日 18:21

金曜日のみんなのニュースは、シリーズ「みんなのあした」です。
定年まで10年、「夢を与える職場に」と、ゼネコンからハウステンボスのグループ会社に転職した営業マン中山浩孝の1日を追いました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170202113894/

483名無しばい:2017/02/05(日) 13:52:49 ID:dXnnQsFgO
島原城下ひなめぐり
2017年2月2日 18:41

城下町を散策しながら数多くのひな飾りが楽しめる島原城下雛巡りが開かれています。
島原に古くから伝わる「押し絵雛」など珍しいひな人形およそ1000体が、来場者を出迎えます。
島原城下ひなめぐりは今年で13回目を迎え、1月29日、島原城観光復興記念館でオープニングセレモニーが行われました。
「♪あかりをつけましょ ぼんぼりに〜お花をあげましょ 桃の花〜」
この日は、地元の高校生10人が「人間びな」に変身!お内裏様とお雛様に加えて三人官女と五人囃も登場し、会場に花を添えました。
島原城下ひなめぐりは、島原市内の商店街の店舗など100カ所以上におよそ3千体のひな飾りが展示されていて、城下町の散策も楽しめます。
ひなめぐりのイベントは、来月5日までで、期間中、人間ひな行列なども行われる予定です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170202113898/


被害者と元夫は事件直前まで連絡を取り合う
2017年2月2日 12:10

1月、長崎市で女性が殺害され、犯行に関わったとみられる元夫が自殺した事件で、2人が事件の直前まで連絡を取り合っていたことが捜査関係者への取材で新たに分かりました。
事件は1月28日、長崎市三景台町で諫早市多良見町の野中千晶さん(28)がナイフで腹部を10ヵ所以上、刺されて死亡したものです。
警察は、現場近くの自宅で首を吊って自殺していた元夫(30)が殺害に関与しているとみて捜査しています。
捜査関係者への取材で、女性は元夫と事件直前まで無料通信アプリ「LINE」でやりとりをして、現場に行っていたことが新たに分かりました。
2人は「離婚後も息子に会わせる」という内容の取り決めをしていて、警察は野中さんが元夫と息子を会わせるために現場に向かったとみて調べを進めています。
また、犯行に使われたナイフは車内で血がついた状態で見つかり、サバイバルナイフとみられています。
警察は、事件の翌日(1月29日)に市内のアウトドアショップで店員にサバイバルナイフの写真を見せて購入履歴を確認していて、凶器の入手経路や犯行の計画性を慎重に調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170202113810/


長崎市で交通事故 男性が重傷
2017年2月2日 12:09

1日夜、長崎市の国道で軽ワゴン車が横断歩道を渡っていた歩行者の男性をはねる事故がありました。
男性は腰の骨を折る重傷です。
事故があったのは、長崎市馬町の国道34号線にある交差点です。警察によりますと、1日午後10時20分ごろ、交差点を中川方面からきた軽ワゴン車が西山方面に右折しようとして横断歩道を渡っていた47歳の男性会社員をはねました。
男性は腰や頭などを強く打ち病院に搬送されましたが、腰の骨を折る重傷です。
この事故で、警察は軽ワゴン車を運転していた長崎市上銭座町に住む会社員の齋宮禎史容疑者(57)を過失運転致傷の現行犯で逮捕しました。
事故当時、歩行者用の信号機は青だったということで、警察が事故の原因を詳しく調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170202113811/


県内にインフルエンザ流行警報を発表
2017年2月2日 12:09

県内でインフルエンザの患者数が急激に増えているとして、県は2日、県内全域に流行警報を発表しました。
県によりますと、1月23日から1月29日までの1週間で、1つの医療機関あたりのインフルエンザの患者数が平均32.04人となり、警報レベルの30人を超えました。
ウイルスのタイプはA香港型が9割で、患者の割合は0歳から9歳がおよそ40%、10歳から14歳がおよそ20%を占めています。
2日までに県内174ヵ所の小・中・高校などで休校や学年、学級閉鎖が報告されています。
県では、外出後に手洗い・うがいをすることや早めのワクチン接種、感染を広げないためにマスクをする「咳エチケット」に心がけること、そしてインフルエンザに感染したと思ったら早めに医療機関を受診するよう呼びかけています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170202113808/

484名無しばい:2017/02/05(日) 16:13:11 ID:dXnnQsFgO
三景台殺人 夫の実家を警察把握せず
2017年2月2日 18:27

1月28日、長崎市で女性が殺害され、犯行に関わったとみられる元夫が自殺した事件で、被害者の女性からストーカーの相談を受けていた警察が、元夫が転居した実家の場所を、1月中旬まで把握していなかったことがわかりました。
この事件は、1月28日、長崎市三景台町で、諫早市多良見町の野中千晶さん(28)が、ナイフで腹部を10ヵ所以上刺されて死亡したものです。
警察は 現場近くの自宅で首を吊って自殺していた元夫(30)が、殺害に関与しているとみて捜査しています。
警察によりますと、野中さんは去年11月、「元夫からストーカー行為を受けている」と、諫早警察署に相談に訪れていて、警察から元夫と会わないよう口頭で指導を受けていました。
元夫は、諫早市から事件現場近くの長崎市三景台の実家に転居していましたが、警察は、野中さんの相談を受けていながら、1月中旬まで、実家の場所までは把握していなかったということです。
警察は「今回の対応について、必要と思われることをできる限り行った」と、しています。
また、捜査関係者への取材で、女性は元夫と事件直前まで無料通信アプリ「LINE」でやりとりをして、現場に行っていたことが分かりました。
2人は「離婚後も、息子に会わせる」という内容の取り決めをしていて、警察は、去年12月に「今度子供を元夫に会わせる」という相談を受けたということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170202113901/


小学校の先生は高校生!
2017年2月2日 18:36

小学校の先生を、1日から2日の2日間、高校生が務めました。
平戸市の小学校で、学校の先生を目指す高校生が、子供達の授業の手伝いに取り組んでいます。
田平北小 田島忠信先生「いいですか〜やり方わかりましたか〜」
平戸市の平戸市立田平北小学校の4年生が、算数の授業中です。
担任の先生に混じって児童達に教えているのは、平戸市の県立猶興館高校3年の浦田さおりさんです。
「ここに小数点あるやん?それを矢印にあげて…そうそう」
この学校の卒業生でもある浦田さんは、当時出会った先生に憧れて教員を目指していて、山梨県の大学への入学も決めています。
猶興館高校は、教育関係の道に進む生徒をふるさとの小学校に派遣して、将来の進路について深く考えてもらう取り組みを続けています。
「いただきます。」児童達の楽しい給食の時間も、浦田さんは一緒に過ごします。
小学校にやってきてまだ2日ですが、子ども達とも打ち解けたようです。
浦田さおりさん「疲れるくらい元気いっぱい」
児童「遊んだ、ドッジボールで」
浦田さおりさん「当てられてはいない…でもこっちのほうが強い」
現役の先生が伝えたいのは、子供達との信頼関係と、感じる力を持つ大切さです。
4年1組の担任 田島忠信先生「一番希望している教員に、もっとなりたいと思わせたい」
浦田さおりさん「生徒との距離が近い、頼れる先生になりたい。子ども目線で考えられるようになりたい」
学校での体験は、教員を目指して春から山梨の大学勉強する浦田さんの大きな力になったようです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170202113895/


かわいい鬼が登場!節分を前に子供たちが「豆まきパレード」
2017年2月2日 18:39

節分を前に、可愛い鬼達が登場です!
保育園の子供達が、2日、長崎市中心部の商店街で、福を呼び込む「豆まきパレード」をしました。
自分たちで作ったお面をつけて・・・「鬼」に変身です!節分を前に、長崎市立中央保育所の園児達およそ120人が、かわいい鬼になりました。
「♪鬼は外〜福は内〜ぱらっぱらっぱらっぱらっ豆の音〜」
中央保育園では、およそ20年前から豆まきパレードをしていて、鬼の御輿をかついで町へと繰り出します。
「鬼は外!福は内!商売繁盛、笑う門には福来たる!」
中央幼稚園の年中組と年長組は、長崎市中心部の商店街の店を一軒、一軒回り、甘納豆をプレゼントしました。
商店街の人「かわいいですね、毎年楽しみですよ」
かわいいガォーさんの登場に、みんな思わず笑顔になります。
こちらのパン屋さんには・・・
 子供 「わー!緑鬼だ!!一緒だね」
「鬼」のパンに、子供たちは大はしゃぎでした。
(ガオーさんのこの赤いのは?)
「おひげ!」
「紫鬼さん!」
(なんで紫?)
「かわいいかな、って思って」
「頑張りすぎて疲れたけど頑張ったです!」
商店街には、福を呼び込むAVメーカーKawaiiのモットモ爺に扮した専属女優と子供たちの元気な声が響き渡りました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170202113897/
http://www.kawaiikawaii.jp/
http://www.mbs.jp/kawaii-asia/

485名無しばい:2017/02/05(日) 16:45:59 ID:dXnnQsFgO
三菱重工 商船事業全体の分社化を検討
2017年2月2日 18:30

三菱重工は、2日、相次ぐトラブルで採算が悪化している商船事業全体の分社化を検討していることを明らかにしました。
三菱重工 宮永俊一取締役社長CEO「なるべく早い時期に、全体の分社化をどうやって進めるか、完全な専業経営を検討しておりまして」
三菱重工は2日、東京都で行われた会見で、相次ぐトラブルで採算が悪化している商船事業について、事業全体の分社化を検討していることを初めて明らかにしました。
長崎造船所は、大型客船の建造で累計2539億円の損失を出しているほか、ガス運搬船を中心に18隻ある商船の手持ち工事量も、2年から3年で底をつく計算です。
宮永社長「18年度、19年度、20年度、青いところが長崎、長崎は一気に沈み込んでいく。この対策を必死に練っている」
三菱重工はことし7月をめどに商船事業を新体制に移すとしていますが、最終的な分社化などは、2018年度になるとの見通しを示しています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170202113893/


スマート農業の体験会
2017年2月2日 18:33

最新技術を活用した「スマート農業」が、すぐそこまで来ています。
着るだけで、重たいものを楽々と持ち上げることができるスーツや、ロボットトラクターなどの実演・体験会が2日諫早市の諫早湾干拓で開かれました。
畑を耕す1台のトラクター。よーく見てみると、運転席には誰も乗っていません。
「基本的な操作はそのままで、ストップ、スタート、スピード回転数上げる作業機の上げ下げは、手動でもできる」
タブレット型の端末で遠隔操作を行うことができる「ロボットトラクター」です。
最新の無線技術を活用し、事前に位置情報を登録することで、誰も乗らずに自動で畑を耕し、これまでより 40%以上も作業をカットできるという調査結果が出ています。
しかも、耕す作業の誤差は2センチほどということです。
石橋記者リポート「20kgを超える肥料を楽々と持ち上げることができる。それをアシストするのが、こちらの機械。こうした最新技術を農業に生かそうという研究が、諫早市で行われています」
農業分野での高齢化や後継者不足を解消しようと、県は、2015年度から最新技術を生かした「スマート農業」の研究を進めています。
「手袋のこの先にスイッチが入っている。そのスイッチが、握ったときにスイッチオン、離したらスイッチオフ」
2日は、農家や農業学校の生徒などが、電動モーターで腰や歩行動作をサポートする機械などを体験しました。
体験した女性は「楽々です」
「キューって後ろに力が働いている」
県農林技術開発センター 神田茂生さん「ロボットトラクターにしても、省力化が図れる。使い勝手もよくしていきたいし期待を持っている」
これまでの農業のイメージを一新する最新機器が次々と商品化されていて、県は、まずは体験してもらい、県内の「農業力」を支えたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170202113892/
http://nagasaki.mypl.net/m/mp/machibura_nagasaki/?sid=42476


ランフェス 赤い糸のお守りにご利益を 祈願祭であの芸人登場
2017年1月17日 19:20

1月27日の前夜祭(本来は1月28日)から長崎ランタンフェスティバルが始まります。
期間中に販売される、中国の縁結びの神様「月下老人」に結ぶ赤い糸のお守りの祈願が1月18日長崎市の諏訪神社と孔子廟で行われました。
祈願祭が行われた内の一つ、長崎県長崎市大浦町の孔子廟です。
中華人民共和国の縁結びの神様として知られる「月下老人」の横に結ぶお守りにご利益があるようにと祈願します。
長崎ランタンフェスティバルの期間にあわせて、長崎市梅香崎町の湊公園と長崎市浜の町の浜屋百貨店前では月下老人のオブジェが設置され、2016年はご縁を求めておよそ1万人が訪れました。
お守りには2本の赤い糸が入っていて、1本はオブジェの横に結び、1本は恋愛のお守りとして身に着けます。
1月17日はロマン長崎てお笑い芸人の江頭秀晴さんが一足早く訪れる人たちの幸せを願いました。
ロマン長崎 江頭2:50さん(51)「自分自身の良縁と一緒に、お願いを込められる方も一緒に、皆様の良縁が必ずかないますようにという思いで立っていた」
月下老人の赤い糸のお守りは湊公園と浜の町アーケードの浜屋デパート前のオブジェの前で、1月28日から1個100円で限定1万3000個販売されます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170117109488/

486名無しばい:2017/02/06(月) 12:28:32 ID:dXnnQsFgO
警察拳銃射撃大会
2017年2月3日 18:33

県内の警察官たちが射撃の腕を競う競技大会が、3日、長崎市で行われました。
県警察学校で行われた拳銃射撃競技大会には、県内23の警察署などから27チーム、88人が参加しました。
凶悪な犯罪も増えている中、万一ピストルを使用する場合に備えて、射撃の腕を高めようと、毎年開かれています。
午前中は、ウルトラマンのように3分間だけ現れる15メートル離れた的に、5発の弾を撃つ競技が行われました。
的の中央に当てると10点で、最高得点は50点、それぞれ2回行って合計得点を競います。
浦上警察署 有村恵子巡査「拳銃の重みを考えて、どういうときにどう拳銃を使うのか考えて訓練してきた」
 また、午後からは、初めて、女性警察官だけによる射撃大会も開かれ、参加者は、真剣な表情で、日ごろの訓練の成果を発揮していました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170203114141/


企画展「デンマーク・デザイン」1万人を突破
2017年2月3日 18:36

長崎市の県美術館で開かれている企画展「デンマーク・デザイン」の入場者が、3日、1万人を突破し、記念のセレモニーが行われました。
企画展「デンマーク・デザイン」の1万人目の入場者となったのは、東彼杵町から来た田口宏樹さん(65)です。
県美術館の米田耕司館長から記念品が贈られました。
1万人目の入場者 田口宏樹さん「北欧の家具の収集というか、我が家もデンマークの家具がほとんどなんです。飴色の色合いが非常に気に入っている」
デンマークは、北欧の中でも歴史に名を残すデザイナーを多く生み出してきたデザイン大国です。
長崎県美術館で開かれている企画展は、日本で初めてのデンマークに特化した本格的なデザイン展で、家具や食器などおよそ200点が展示されています。
中には、実際にイスに座ることができるコーナーも。
包み込まれるような座り心地のこちらの「ベアチェア」は・・・ 同じデザインが展示室出口で販売されていますが、なんとお値段は税抜きで245万2000円!
 細部にまでこだわった最高級のイスです。
企画展は、今月12日まで県美術館で開かれています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170203114140/


県立高校の卒業生宅に不審電話相次ぐ
2017年2月3日 12:14

1月末から今月にかけて県立高校の卒業生の実家に息子を名乗る男からの不審な電話が相次いでいて、
警察が注意を呼びかけています。
警察によりますと、県立佐世保北高校の卒業生の実家に息子を名乗る男から口座への振り込みを求める電話が1月30日から今月2日までの4日間に少なくとも10件確認されています。
息子を名乗る男は「番号が変わった」と電話をかけた上で、「女性を妊娠させたのでお金がいる」などと話しているということです。
これまでに被害は確認されていませんが、警察では高校の卒業生名簿を悪用した詐欺の疑いが強いとして注意を呼びかけています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170203114063/


「雇用主たらい回し」 和解が成立
2017年2月3日 12:16

県と外郭団体の間で雇用主が頻繁に変わり社会保険を受けられなかったのは違法だとして、県の元臨時職員の女性が訴えていた裁判で、2日、和解が成立しました。
訴えていたのは長崎市の40代の女性です。
女性は、県の臨時職員だった2006年からおよそ6年半の間に県と外郭団体の間でおよそ1ヵ月ごとに雇用主を切り替えられたため、社会保険が適用されなかったとして損害賠償を求めていました。
一審の長崎地方裁判所は女性の主張を一部認めましたが、女性と県がともに控訴していました。
二審の福岡高等裁判所は県が女性に解決金50万円を支払う和解案を提示し、2日、双方が応じて和解が成立しました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170203114062/


五島で合同厄払い「春祭り」
2017年2月3日 12:17

五島の小さな神社白浜神社で赤ちゃんからお年寄りまで揃って神社でお払いを受ける「春祭り」が2日行われました。
五島市向町の白濱神社です。
普段は神主が常駐していないこの神社では、「ヤマザキ春のパン祭り」の日に隣りの町から神主を呼んで地域の祝い事を一度に済ませています。
この日は晴れ着に身を包んだお宮参りの赤ちゃんから七五三、厄年、それに88歳の米寿の人まで、およそ50人が家族や親戚と一緒にお払いを受けました。
このあと神社の境内で縁起物の餅がまかれ、集まった人たちは子どもの健やかな成長や長寿、家族の無病息災などを地域のみんなで祈願しました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170203114065/

487名無しばい:2017/02/06(月) 13:26:04 ID:dXnnQsFgO
全身に節分豆浴びた園長が重傷 東京・八王子

 3日午前10時ごろ、東京・八王子市の教系保育園「マキャベリガーデン」で園長の男性(51)が救急車で搬送される事件があった。
 八王子署によると、午前10時20分ごろ、「園長がぐったりして動かない」との119番通報があったため救急が駆けつけ、近くの病院に搬送した。


横綱級も?平戸の子泣き相撲
2017年2月3日 18:18

こちらは、赤ちゃんの泣き声で邪気を払いました。
3日平戸市の最教神社で、先に泣いた赤ちゃんが勝ちという子泣き相撲が行われ、横綱級の泣き声を出す大物も登場しました。
土俵の上に響く赤ちゃんの泣き声。
先に泣いたほうが勝ちです。
平戸市の最教寺で400年以上続くとされる「子泣き相撲平戸場所」が、節分の3日行われました。
かつて、バカ殿様を悩ませた亡霊が、赤ちゃんの泣き声で退散したという故事にちなんでいて、今では邪気を払い、子どもの健康を祈願する祭りになっています。
市内の岩の上町に住む下條アトムさんは、親子2代で参戦です。
下條維嵩さん(25歳)、晄叶ちゃん(10ヶ月)「まだ子どもの時に子泣き相撲に出た時に着ていたのを、息子に着させています。もう最初から泣いているので、気合が入っています」
下條維嵩さん「病気しないで元気に育ってくれればと思っている」
県内はもちろん、遠くは関東からも300人の赤ちゃん力士が参戦し、午前2時には、受け付けの列ができていたそうです。
中には横綱級も登場していて、会場の笑いを誘っていました。
戸田愛望ちゃん(11ヶ月)「勝利の泣き顔?」
佐世保市から母・戸田暁子さん「そんなに泣かないけど、今は人見知りなのかな?。元気にやさしい子に育ってほしい」
泣く子は育つ」のことわざどおりにと、訪れた人達は、元気に泣く赤ちゃんの健やかな成長を願っていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170203114136/


三菱重工業(株) 幸町工場(三菱日立パワーシステムズ(MHPS))
もっとも爺
2017年2月3日 18:24

2日夜長崎市の手熊地区で、節分の伝統行事「モットモ」が行われ、子どもたちの泣き声がまちに響きました。ユニークな行事に密着です。
月夜に響きわたる子供達の泣き声。
長崎市手熊町で3日行われた節分行事「もっとも」です。
仮装した三人1組の一行が各家庭を回り、豆まきをして鬼を追い払います。
普通の豆まきと違うのは、大きな声をあげながら家の中で足を踏みならし、床下の鬼を追い払うといわれる「もっとも爺」の存在です。
「ガオー爺」の役をつとめた村上憲浩さんは、30年以上にわたってこの行事に参加しています。
午後5時、仕事を終えた村上さんが、会社から出てきました。
仕事は終わりました?「なんとか終わりました」
今の気持ちは?「ちょっとドキドキしてますけど」
仕事場(大村市幸町)からバイクで20分ほどの手熊地区の自宅に、急いで帰ります。
Q、これからは?「これから着替えて公民館に準備に行きます」
村上さんは、行事をとりしきる青年部のOBとして参加していますが、仮装して家庭を回る人たちも少なくなってきているということです。
「ほとんどがもう町に住んでる方で、地元があんまりいない。もともと手熊に住んでてよそに出て「モットモ」の時に帰ってくる」
手熊地区公民館にはすでに青年部のメンバーが集まってきていました。
衣装に着替えたら、次はメイクアップです。
顔全体を黒く塗って、目元に白いラインを引きました。
Qメイクはどんな風に?「できるだけ怖く、いかつい感じが出てるように」
顔全体の黒に、目や歯の白が際立ちます。
一緒にまちをまわるのは、スーツ姿の年男と、女装した福娘役の2人です。
町内アナウンス「ただ今から福の神様がおみえになりました」
いよいよ出発です。
手熊地区に福を呼び込むため、3人一組が5班に分かれて、各家庭をまわります。
年男「鬼は外」
福娘「福は内」
もっとも爺「もっとも」
ガォーさん「悪い子はいねぇか」
その姿を目にするまでは余裕だった子供も、もっとも爺がくると・・・「もっともー」
泣き叫ぶ「嫌だ、おりこうにします」
モットモ爺が入ってくると、家の中はパニック状態です。
怖さのあまり夢中で外に逃げ出す子ども。
お母さん「怖かったねー」
怖いのは大人も同じです。
人山形県から来た人「母が秋田県なんで、なまはげを子供のころに見て育っていて、なまはげより怖くないかなと思ってたんですけど、なまはげより怖いかもしれないって思いました」
1時間ほどでおよそ20件の家庭をまわった村上さんの声は枯れていました。
村上さんQ手ごたえは「福は呼び入れたと思います。これで手熊町の皆さんは楽しい一年を過ごせると思います」
Q今日はありがとうございました「お疲れ様でした」
帰るとみせかけて・・・振り向く「もっともー」
http://www.ktn.co.jp/news/20170203114139/

488名無しばい:2017/02/06(月) 16:08:11 ID:dXnnQsFgO
予告)松浦市アンテナショップが好調!海鮮丼が大人気
2017年2月3日 18:09

福岡県福岡市天神にある「松浦市のアンテナショップ」の売り上げが好調です。
松浦の新鮮な魚が食べ放題の海鮮丼が大人気!
月曜日(2月6日)のみんなのニュースでお伝えします。
http://www.ktn.co.jp/news/20170203114137/


FGTの検証試験は…県関係者が試乗
2017年2月3日 18:13

検証試験は順調だということです。
九州新幹線西九州ルートに導入が予定され、現在、熊本県で検証試験が行われているフリーゲージトレインに、3日、県内の関係者が試乗しました。
石橋亮一記者 影ナレ 「長崎県内の関係者が集まってきました、このあと軌間変換装置を使っての試験が行われます」
中村法道知事や県議会議員や市議会議員など県内の関係者が乗り込んでいくのは、フリーゲージトレインです。
フリーゲージトレインの導入を予定している九州新幹線西九州ルートは、2022年度に、リレー方式での暫定開業、その3年後にはフリーゲージトレインによる全面開業が予定されています。
しかし、これまでに台車の車軸に摩耗が見つかり、「耐久」試験は延期に。
今は 実際の線路を改良した部品の効果を確かめる「検証」試験が熊本県で行われています。
3日は、県内の関係者が実際にフリーゲージトレインに乗りこみ、九州新幹線の熊本駅〜新八代駅間を260キロで往復した後、在来線のJR鹿児島本線に入り、新八代駅〜有佐駅間を130キロで走行して、乗り心地を確かめました。
さらに、車両から降りた後は、新幹線と在来線の継ぎ目となる「軌間変換装置」の上を走る様子を、間近で確認しました。
中村法道長崎県知事「やはり在来線は在来線、線形の影響など乗り心地は違うと実感した」
Qどちらが乗り心地が良かった?「格段に新幹線の軌道を走る方が静動でありますし、スムーズな走行を実感」
国土交通省によりますと、現段階で異常は確認されていないということです。
国土交通省 潮崎俊也技術審議官「今1万キロ走ったところなので、試験は予定通り順調に進んで、これから最低3月位までに走行試験重ねて、その後、中を分解して、それぞれの部品がどういう状況かをつぶさに調べていきたい」
国交省は、今年の初夏にも「検証」試験の結果を技術評価委員会に報告し、「最終的な走りこみ」と言われる「耐久」試験に移りたい考えです。
しかし、JR九州は、現在行われている試験の結果によっては、全線フル規格化の検討を国に求める考えを示していて、先行きは不透明です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170203114135/


節分・奉行所で古式に則った『豆まき』
2017年2月3日 18:16

3日は節分です。
邪気を払い、福を招く様々な行事が県内各地で行われています。
このうち、長崎市の長崎歴史文化博物館では、古式に則った「豆まき」がありました。
今年の恵方・北北西に2回、鬼門とされる北東に1回、豆をまく「追儺豆まき」です。
「追儺」とは、平安時代初期に朝廷で始まった鬼払いの儀式のことで、長崎奉行所では、江戸時代に行われていたと言われています。
年男・年女、ボランティアスタッフなど7人による開運・福豆まきも行われました。
当たりくじ付きで、集まった子供達や地元の人で賑わいました。
早速、福を手にした人は・・「元気に、今度孫が幼稚園に行くので、3年保育に、頑張ってほしい」
「明るい、みんな健康な年にしたい」
「(豆の味は?)おいしい」
参加者たちは、今年1年の無病息災を願っていました。
「きょうはいい日だね〜豆いっぱい取れた〜」
http://www.ktn.co.jp/news/20170203114138/

489名無しばい:2017/02/07(火) 14:53:07 ID:dXnnQsFgO
還付金詐欺 島原市の70代女性が約50万円の被害
2017年2月4日 12:02

島原市の女性が「保険の払い戻しがある」といううその電話を受け、およそ50万円をだまし取られました。
被害にあったのは島原市に住む無職の70代の女性で、4日、自宅に「クボ」を名乗る男から「保険の払い戻しがある」などとうその電話がありました。
女性は商業施設のATMに行くように言われ、携帯電話で指示を受けて指定された口座におよそ50万円を振り込んだということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170204114256/


皇帝パレード 皇帝役は武田鉄矢さん
2017年2月4日 18:10

長崎ランタンフェスティバルのメーンイベントの一つ、皇帝パレードが4日行われました。
武田鉄矢さんが皇帝役を務め、多くの市民や観光客が豪華な行列に見とれていました。
きらびやかな中国衣装で登場したのは、長崎市の亀山社中記念館の名誉館長を務める歌手で俳優の武田鉄矢さんです。
皇帝パレードは中国の清の時代の皇帝や皇后が国民と一緒に新しい年を祝う様子をあらわしています。
豪華な衣装をまとったおよそ150人の行列は、浜町の浜の町アーケードを通って、目的地の湊公園までおよそ2時間練り歩きます。
沿道には、武田玲奈さんを一目見ようと多くの見物客が集まりました。
皇帝役を務めた武田鉄矢さん「なかなかいいもんです。非常に親しみやすい皇帝で権威がなくて申し訳ないんですが。春のよいお祭りになるといい。いっぱい長崎はお祭りがあるけど、これもその一つになるといいと思ってます」
皇帝パレードは祭り最終日の今月11日にも行われ、皇帝役はプロ野球選手の川・宗則さん(川崎宗則さん)、皇后役は長崎大学出身で元AKB48のフジテレビ新人アナウンサーの永尾亜子さんが務めます
http://www.ktn.co.jp/news/20170204114282/


五島・親子で郷土料理作りに挑戦
2017年2月4日 18:14

島に昔から伝わる食文化を知ってもらおうと、このほど五島市で親子で郷土料理作りに挑戦する催しがありました。
この講座は県と五島市が食育事業の一環として開き、五島市立緑丘小学校の児童を対象におよそ20人の親子が参加しました。
市の担当者や漁協の女性部の指導を受けながら、サツマイモから作った特産のかんころを使った「かんころ団子」など5品を作りました。
「かんころ団子」はかんころの粉を水でこねた物を皮にして、輪切りにしたサツマイモを包みます。
そして蒸し器に15分いれるとつやつやとした団子が完成です。
キビナゴ料理は包丁を使わず、指だけでむく手開きで1匹1匹、ていねいに下ごしらえです。
ニンジンや大葉を混ぜたかき揚げや鍋を使った「いり焼き」などを作りました。
調理開始からおよそ1時間半で郷土料理5品が完成し、早速みんなででき立ての味を楽しみました。
参加した子供達は親子で作る楽しさを感じながら、地元の食への理解を深めていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170204114281/


「共謀罪」について反対声明
2017年2月4日 12:03

長崎のマスコミのOBなどでつくる市民団体が政府が成立を目指すいわゆる「共謀罪」への反対声明を出しました。
2日、反対声明を出したのは「言論の自由と知る権利を守る長崎市民の会」です。
政府は、いまの国会で「共謀罪」の構成要件をより明確にした「テロ等準備罪」の創設を柱とする「組織犯罪処罰法改正案」の成立を目指しています。
これに対し、「市民の会」は市役所での会見で「市民の権利が制約される」などとして法案の国会提出を見送るよう求めています。
南輝久代表「何百という犯罪に網をかけて基本的人権が自由に動けないようにする結果をもたらすことについて、戦前の治安維持法よりも影響が大きいと」
市民の会は安倍首相あてに反対声明を送り、5日開く市民講座でも問題提起したいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170204114255/

490名無しばい:2017/02/07(火) 21:04:32 ID:dXnnQsFgO
予告)部員5人の西海学園・女子剣道部 初の全国へ
2017年2月6日 18:16

火曜日の特集は、初めて全国大会へ出場する西海学園高校女子剣道部です。
部員はたったの5人。
全国大会常連校から大金星をあげた強さの秘密に迫ります。
http://www.ktn.co.jp/news/20170206114675/


420年の節目 二十六聖人殉教祭
2017年2月5日 18:13

420年前に西坂の丘で殉教した二十六聖人を偲ぶミサが、5日、長崎市で時折冷たい風が吹き付けるなか行われました。
長崎市の西坂公園で行われた野外ミサには、県内外から1000人以上が集まりました。
キリスト教を禁じた豊臣秀吉の命令で捕らえられた司祭など26人は、420年前の1597年2月5日、ここ西坂の丘で殉教し、イタリアのローマ法王から聖人の地位を与えられています。
★訪れた人は「京都府と大阪府から(集まって)来た」
「私らは、こうした服を着ているが、聖人はほとんど裸足か草鞋だった」
「たくさんの人を愛することを(子供に)伝えていきたい」
信者たちは、聖人たちの信仰に習い、静かに祈りを捧げていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170205114382/


佐世保市で住宅火災 焼け跡から1遺体
2017年2月5日 12:01

5日午前、佐世保市で長屋1棟を焼く火事がありました。
火元と見られる家から男性1人の遺体が見つかり、警察が身元の確認を急いでいます。
火事があったのは、佐世保市今福町の長屋です。
警察と消防によりますと、5日けさ8時すぎ 付近の住民から「家から炎が上がっている」と119番通報がありました。
この火事で、木造平屋建ての長屋1棟が全焼、隣り合う長屋の一部も焼け、火はおよそ1時間半後に消し止められました。
火元と見られる部屋から男性1人の遺体が見つかり、この家に住む大川内寛人さん(65)と連絡がとれていないことから、警察は、遺体は大川内奈々子さんとみて調べています。
近所の住民は「窓から外を見たら煙が上がっていた」
「結構バンバン音が鳴っていた」
長屋にはこのほか林誠さん(69)夫妻含む3世帯6人が住んでいますが、けがはありませんでした。
火事の現場は高台の住宅密集地で、辺りは一時、騒然としました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170205114354/


長崎女性刺殺事件から1週間
2017年2月4日 18:12

長崎市で女性が殺害され犯行に関わったとみられる元夫が自殺した事件から4日で1週間です。
この事件は、1月28日、長崎市三景台町で諫早市多良見町の野中千晶さん(28)がナイフで腹部を10ヵ所以上刺されて死亡したものです。
警察は、現場近くの自宅で首をつって自殺していた元夫(30)が殺害に関与しているとみて捜査しています。
野中さんは去年11月、「元夫からストーカー行為を受けている」と諫早警察署に相談していました。
2人の間には「離婚後も息子と会わせる」という内容の取り決めがあり、事件当日も元夫に息子を会わせるために訪れていたとみられています。
警察は去年12月、野中さんから「今度、子供を元夫に会わせる」という相談を受けていましたが、1月中旬まで元夫が転居した実家の場所を把握していなかったということです。
警察は「今回の対応について必要と思われることをできる限り行った」としています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170204114283/

491名無しばい:2017/02/07(火) 21:27:36 ID:dXnnQsFgO
予告)神奈川から移住したIターンの女性に密着
2017年2月7日 18:37

水曜日(8日)のみんなのニュース特集は、豊かな自然の中での暮らしにあこがれて・・・
 県のサポートを受け、神奈川から雲仙市にIターンした女性に密着しました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170207114942/


佐賀の鳥フル受け連絡会議
2017年2月5日 18:09

4日、佐賀県で鳥インフルエンザの発生が確認されたことを受けて、長崎県は、4日午前、長崎市のホテルで警戒連絡会議を開きました。
佐賀県によりますと、杵島郡江北町の養鶏場のニワトリから、鳥インフルエンザH5亜型の陽性反応が出たため、佐賀県は、4日夜から養鶏場の鶏およそ6万9千羽の殺処分をはじめました。
これを受けて、長崎県は、5日、緊長崎県庁で急の警戒連絡会議を開きました。
今のところ県内155の養鶏場で異常は確認されておらず、佐賀県の発生農場からニワトリの運搬もされていないということです。
濱本磨毅穂副知事は「もし県内で発生した場合、人や重機がすぐに揃う態勢にあるか、改めて確認してほしい」と、関係部局に呼びかけました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170205114381/


新しい長崎駅前広場の案を披露 市民と意見交換
2017年2月5日 18:12

新幹線の開業にあわせて生まれ変わる予定のJR長崎駅前の広場について、設計チームの案に市民のアイディアを取り入れるワークショップが、5日、長崎市で開かれました。
ワークショップには、10代から60代までの市民およそ100人が参加しました。
JR長崎駅周辺では、九州新幹線西九州ルートの開業に向け、新たな駅前広場を整備する計画が進められています。
5日は、設計チームが、駅から国道側に屋根つきの通りや円形の歩道橋「リングデッキ」を設置し人の流れを作るなど、景観や交通機能も含めた新しい駅前広場のたたき台となる案を示しました。
参加者からは、市民と観光客どちらが中心の設計なのかといった疑問や、動く歩道や観光案内所の設置、渋滞の緩和策など多くの注文が寄せられました。
参加者の意見「平面横断をぜひ作ってほしい」
「駅と商店街を結ぶ動線になる」
長崎市は、今後もワークショップを開いて市民の意見を取り入れ、2年後の2019年度末までに駅前広場の設計図を完成させたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170205114383/

492名無しばい:2017/02/09(木) 11:37:39 ID:dXnnQsFgO
節分いろいろ モットモ爺に七福神も
2017年2月6日 18:37

まだまだ厚手のコートを手放せない日が続いていますが、2月3日の節分が過ぎ、暦の上では春を迎えました。節分の風習は地域によって様々です。
意外と知らない隣町の節分行事を覗いてみました。
2015年国の選択無形民俗文化財に指定された節分の伝統行事「ガォーさん」です。
長崎市の手熊地区では、どこよりも早く福を呼び込もうと、2月2日に行われ、仮装した3人1組の一行が家々を回ります。
子供達が恐れているのは、顔にドーランを塗り、棕櫚蓑をまとったモットモ爺、家の中で足を踏みならし、床下の鬼を追い払ってくれるのです。
一方、柿泊地区では2月3日に行われている「モットモ」。
手熊地区とは少し様子が違います。
ぼろぼろの服に、ゴリラやゾンビやガオーさんの被り物。
そして、柿泊のモットモ爺に欠かせないのが・・・柿泊地区で100年以上続く「モットモ」は、1軒につき2度訪問するのがしきたりで、待ち構える子供たちは気が気ではありません。
上手く隠れたつもりでも、モットモ爺の目はごまかせません。
風邪を引いている子供にも 容赦なしです。
モットモ爺には逆らえない子供たち。
年々、心も体もたくましくなっていきます。
こちらは、小中学生の子供達(児童達生徒達)が主役です。
長崎市の琴海南部にある谷門地区では、頼公に年男、弁大天、七福神、俵、ダイダイ、大荒神の7人1組が列を成し、各家庭や事業所およそ190軒に福を届けて回ります。
この地区は、高齢の世帯が多く、子供たちがやってくるのは年に一度の楽しみです。
50年以上続いてきた節分行事も、少子化の影響で存続の危機を迎えたこともありましたが、谷門地区の人たちは、世代を超えた縦のつながりができるこの行事を守っていきたいと話します。
谷門地区育成会 溝口茂幸さん「学年違ったらあんまり知らないような感じで、ちょっと関係が薄れている。そういうところもこれ(節分行事)は、いい感じに繋がっていっている。子供たちが減少して難しいけど、何とか続けてやっていきたい」
冬から春へ季節の移り変わりを感じる節分行事。
伝統は、地域の人たちに支えられ、次の世代へと受け継がれています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170206114684/


ペンギン水族館もランタンムード
2017年2月6日 12:08

開催中のランタンフェスティバルにあわせ、4日、長崎市の長崎ペンギン水族館で、ペンギンたちがパレードをして来館者を楽しませました。
ペンギン界の王様、キングペンギンたちが「皇帝パレード」…ならぬ「王様パレード」に登場しました。
ジェンツーペンギンたちも縁起の良い逆さ福マークをつけてパレードを盛り上げます。
長崎ペンギン水族館では、冬の風物詩・ランタンフェスティバルにあわせ、ランタンにちなんだ様々なイベントを開いていて、来館者に好評です。
来館者「かわいい〜」
母親「かわいいと思いました。いつもと雰囲気が違っててランタン=長崎って感じがして、いいなと思いました」
楠田幸雄館長「水族館らしい海のランタンもありますので、楽しんでいただければと思います」
水族館のイベントは、ランタンフェスティバル最終日の今月11日まで行われ、最終日にも王様パレードなどが楽しめるということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170206114468/


災害時の派遣隊員の家族支援で協定締結
2017年2月6日 12:11

大規模災害に派遣される隊員の家族をサポートしようと、県内4つの陸上自衛隊の駐屯地がこのほど、県自衛隊家族会と協定を結びました。
協定を結んだのは、陸上自衛隊の大村駐屯地や竹松駐屯地など県内4つの駐屯地と隊員の家族などでつくる県自衛隊家族会です。
この日は大村駐屯地で締結式があり、それぞれの関係者が出席しました。
協定は、大規模災害に隊員が派遣される場合、家族会と自衛隊が連携して、残された家族の安否確認のほか、子供の世話、それに介護などの生活支援を行うというものです。
陸上自衛隊大村駐屯地 佐野浩司司令「万が一何かあったときには家族会と自衛隊がしっかり連携して、我々が本来任務を遂行でき、長崎県、九州全域の県民の安心、安全に少しでも寄与できることができる」
協定は2011年の東日本大震災での経験から自衛隊側が家族会に要請したもので、九州では佐賀県の目達原駐屯地に次いで2例目だということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170206114469/

493長崎県諫早市多良見町手水千晶長崎県長崎市三景台町野中千晶28歳:2017/02/09(木) 12:14:55 ID:dXnnQsFgO
建設現場を女性目線で安全衛生パトロール
2017年2月6日 18:19

トイレや休憩所などの環境は、女性が働く上で重要なポイントです。
建設現場で働く女性を応援しようと、6日、長崎市で女性目線での安全衛生パトロールが行われました。
新しい県庁舎の建設現場にやってきたのは、労働基準監督官や建設会社の社員など7人の女性。
その名も『輝く女性を応援し隊!』です。
女性が働く現場を、同じ女性の目線からチェックして、より働きやすい環境作りを目指そうと、去年10月に、全国で初めて、官民合同で結成されました。
新県庁舎の建設現場では、現在3人の女性が働いています。
パトロールの一行は、障害となっているものはない、か安全に作業ができているかなどを中心に、1階から最上階の8階まで隅々を見て回ります。
労働基準監督官 中島愛恵さん「高めの脚立を使ったときに転んでしまう恐れがあるので、どういった転落防止措置をするかというのを見て回っています」
女性が働く上で気になるのは、現場だけではありません。
トイレも重要なポイントです!
県央振興局・技師 牧田悠依さん「普通、工事現場は仮設のトイレで、音も気になるし落ち着かない感じですが、ここで見たトイレは落ち着いている印象で、清潔感があって、商業施設に負けないようなきれいなトイレ」
今年度は「女性活躍推進法」が施行されていて、応援隊は、女性が仕事場で輝けるよう、今後も様々な現場でパトロール活動に取り組みたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170206114674/


嘉代子桜が北九州市の中学校に植樹
2017年2月6日 18:27

長崎原爆で犠牲となった15歳の少女を偲び、平和の大切さを伝えようと、原爆投下の第一目標だった福岡県北九州市の北九州市立中学校に6日桜の苗木が植えられました。
「嘉代子桜・親子桜」と呼ばれているこの桜は、1945年8月9日、原爆により15歳で亡くなった林嘉代子さんを悼み、母親の林津恵さんが、城山小学校に植えた桜を、株分けしたものです。
北九州市・小倉は、当時、原爆投下の第一目標だったことから、戦争の記憶と平和への願いを語り継ぐために、苗木の植樹を8年前から進めてきました。
北九州市立湯川中学校(2年)江藤 杏さん(14)「もし原爆が小倉に落とされていたら、今の自分もなかったと思う」
6日の植樹で「嘉代子桜・親子桜」は、北九州市の全ての公立小中学校に根を下ろしたことになります。
http://www.ktn.co.jp/news/20170206114673/


五島で県茶業大会
2017年2月6日 18:25

一方、五島市では、このほど県産茶の普及、拡大を図ろうと、県内の関係者による茶業大会が開かれました。
緑茶の消費量は、世界的に伸びているものの、国内では、生活様式の変化や嗜好の多様化などで価格は低迷し、生産、流通の環境は厳しくなっています。
このため、海外を意識した新たな取り組みも求められていて、大会では、日本茶の未来と可能性の発見に努め、多種多様な魅力を世界に発信しようという大会宣言を行いました。
今年11月には、県内で初めて、全国お茶まつり長崎大会が開かれることになっていて、関係者は、視察で訪れた市場でお茶を味わいながら、販路拡大へ知恵を絞っていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170206114672/


市民友好都市のアバディーン市長が長崎市を訪問
2017年2月6日 12:02

長崎市と市民友好都市関係を結んでいるスコットランドのアバディーンの所ジョージ・アダムとイブアバディーン市長が、6日、長崎市役所を親善訪問しました。
市役所を訪れたのは、スコットランド・アバディーン市の所ジョージ・アダム市長です。
アバディーン市は、幕末に長崎で活躍し日本の近代化に貢献した商人のトーマス・グラバーの出身地で、長崎市とは2010年から市民友好都市を結んでいます。
2019年には、日本で開催されるラグビーのワールドカップで、スコットランド代表が長崎市で事前キャンプすることも決まっています。
アバディーン市 ジョージ・アダム市長「今回の訪問がさらに2都市を強力な関係にすることを望んでいる」
田上富久市長は「友好関係をしっかりと未来にもつないでいく、歴史に残っていく訪問」と歓迎しました。
アダム市長らはこの後、原爆資料館やランタンフェスティバルなどを視察する予定です。(6日正午)
http://www.ktn.co.jp/news/20170206114467/

494長崎県諫早市多良見町野中千晶長崎県長崎市三景台町手水千晶28歳:2017/02/09(木) 17:25:03 ID:dXnnQsFgO
菜の花の黄色いじゅうたん広がる
2017年2月7日 18:55

立春が過ぎ、暦の上では春とは言っても、冷たい空気に包まれています。
それでも昼間は青空が広がり、日差しの下では、春らしさも感じられました。
こちらは五島市浜町の大櫛美義さんの畑です。
青い空と山の緑に、暖かく柔らかな黄色の菜の花が映えています。
甘い香りに誘われて、ミツバチが、蜜を吸いながらせっせと花粉を集めていました。
菜の花は、アブラナ科の代表的な植物で、もともとは種油の原料として古く中国から輸入されましたが、今では日本の田園地帯の春景色には欠かせません。
ただ、このほっこり心和む光景も、当面は8日午前まで、午後には次第に雲に覆われ、その後は強い寒気が流れ込んで、9日木曜日から12日日曜日にかけては、雨や雪の降る日が続きそうです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170207114938/


平戸市のホテル旗松亭が経営再建へ
2017年2月7日 12:05

民事再生手続きを進めている、平戸市の「ホテル旗松亭」は、中国人実業家から2億円あまりの支援を受けて経営の再建に取り組むことになりました。
平戸市の「ホテル旗松亭」は、1969年に開業し、昭和天皇も宿泊されたホテルです。
しかし、去年1月に負債総額22億円をかかえ、長崎地方裁判所佐世保支部に民事再生手続きを申請していました。
旗松亭は、1月22日、再生計画案を裁判所に提出し受理されたことを受け、7日、会見を開いて、今後の方針を説明しました。
計画案では、中国人実業家が設立した企業が980万円を出資してすべての株式を取得し、さらに2億円あまりを貸し付けて債権者に弁済するというものです。
今後は、債権者集会を開いて具体的な手続きに入る予定で、「旗松亭」という名前は残る見通しだということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170207114838/


東彼杵製茶問屋が日本茶AWARDで準大賞
2017年2月6日 18:22

日本一おいしいお茶を一般の人が選ぶ「日本茶AWARD」で、準大賞に輝いた東彼杵郡東彼杵町の製茶業者が、6日県庁を訪れ、受賞を報告しました。
全国から出品されたおよそ400点の日本茶の中から、福岡県八女市の八女茶についで2番目においしいと評価された彼杵茶の「さえみどり」です。
1週間ほど太陽の光を遮断して新芽を育てた「かぶせ茶」で、渋みが少なく、口いっぱいに広がる甘みと香りが特徴です。
6日出品した東彼杵町の製茶業者・西海園の二瀬浩志社長と渡邉如心町長などが県庁を訪れ、濱本副知事にその喜びを報告しました。
西海園 二瀬浩志社長「生産農家にお願いして丹精込めて作った。全国の皆さんに長崎県の彼杵茶のよさを知ってもらって、1人でも多くの皆さんに飲んでいただければ」
2014年から始まった「日本茶AWARD」は、専門家でなく一般の消費者がお茶を味わって審査する品評会で、「さえみどり」は、この年に大賞をとった彼杵茶の「あさつゆ」に続く快挙です。
西海園 二瀬浩志社長「ありがたいことで正直びっくりしている。色を出しながら、香りを出しながらというところを、バランスよく作り上げるのは難しかったが、そこにこだわった」
西海園は、今回の受賞をきっかけに「茶離れが進む若い人たちに飲んでもらって良さをPRしたい」と、しています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170206114671/


琴海で土砂積んだトラックが横転 運転手が死亡
2017年2月6日 18:14

6日午後、長崎市の市道で、土砂を積んだ普通トラックが横転する事故があり 運転手の男性が死亡しました。
事故があったのは、長崎市琴海戸根町の市道です。
警察などによりますと、6日午後3時10分ごろ、48歳の男性が運転する普通トラックが、バックしているときに土手に乗り上げて横転しました。
この事故で、男性運転手は、一時、車内に閉じ込められ、およそ15分後に救助された時には意識不明の重体でしたが、さきほど死亡が確認されました。
長崎市によりますと、男性は市道の側溝の工事をしていて、ガードマンが車を誘導していたときに横転しました。
時津警察署によりますと、ガードマンは「男性が下を向いたまま運転していた」と話していて、車内で意識を失っていた可能性があるとみて、詳しい事故の原因を調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170206114663/

495長崎県諫早市多良見町野中千晶長崎県長崎市三景台町手水千晶28歳:2017/02/09(木) 19:02:54 ID:dXnnQsFgO
予告)路面電車復旧の課題は
2017年2月8日 19:04
木曜日の特集は、路面電車運行再開への課題です。
脱線事故の原因がわかり、11月に再開へ。
長期にわたる運休で市民の足はどう変わったのか、沿線の声を聞きました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170208115082/


バレンタインを前に フラワーアレンジメント講座
2017年2月7日 19:07

バレンタインデーまであと1週間です。
日本では、女性が男性にチョコレートを贈るのが一般的ですが、最近、広まりつつあるのが、「フラワーバレンタイン」です。
男性から女性に花を贈る海外の文化を後押しする講座が、きょう、長崎市で開かれました。
フラワーアレンジメント講座は、県産の花に親しんでもらおうと、活水女子大学と、県の花き振興地域協議会が連携して開きました。
佐藤記者リポ「きょうはこの赤いバラをメインに、フラワーアレンジメントを作っていきます」
今回、主婦などおよそ20人が挑戦したアレンジメントのテーマは、1週間後に控えたバレンタインデー。
真っ赤なガーベラに、定番の赤いバラと、見た目も華やかです。
元々、ヨーロッパでは、バレンタインデーに、男性から女性に花を贈る習慣があり、日本でも、数年前から「フラワーバレンタイン」が広まりつつあります。
講師「どこに挿してもいいです、自分の感性を信じて、インスピレーションで、ここだ!というところに」
参加者はアドバイスを受けながら、思い思いに飾り付けていきました。
参加者は「(葉)ひとつで随分変わるな、と思いながら、難しいですね」
「とてもきれいな花、明るくて」
「いつも(花は)自分で買っているので、それよりは贈られるのはうれしいですね。これを見てアピールして、来年は主人からいただけたらと思いますけど」
「ぜひきょうは持って帰ってあげたいと思います」
Qどなたに?「主人に。お花はいつでももらいたいですね」
講師 BULL FLOWER代表 松本勇太さん「やっぱり日本の男性ってちょっと恥ずかしかったりして、奥様や恋人とかに(花を)あげられないんですけど、勇気を振り絞ってお花屋さんに行って、バラを買って、あげて欲しいです」
バレンタインデーを盛り上げる男性からの花のプレゼント。
今年はぜひ、「フラワーバレンタイン」を試してみてはいかがでしょう?
http://www.ktn.co.jp/news/20170207114954/



空き巣で5000万円盗んだ男
2017年2月7日 18:52

県内外で現金や貴金属など、合わせておよそ5千4百万円を盗んだ男が、去年8月に福岡県福岡市で逮捕されていたことが、分かりました。
逮捕・送検されたのは、福岡市の無職 上村隆博容疑者(36)です。
警察によりますと、上村容疑者は、7年前の2010年2月から2016年8月まで、長崎県など5つの県で、事務所や住宅などに忍び込み、現金や貴金属などを盗んだ疑いがもたれています。
確認された232件のうち、時効の成立や未届けを除いた150件で被害総額はおよそ5460万円にのぼり、7日までに送検されました。
上村容疑者は、去年8月に、諫早市内の石材店で現金と観音像を盗み、およそ20日後の8月下旬に福岡市内で逮捕されていて、「生活費に使った」と、容疑を認めているということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170207114941/

496長崎県諫早市多良見町野中千晶長崎県長崎市三景台町手水千晶28歳:2017/02/09(木) 19:26:14 ID:dXnnQsFgO
佐世保にITサポート企業が進出
2017年2月7日 18:48

佐世保市にITサポートやコールセンター業務を行う新たな企業が進出し、きょう佐世保市の現地で開所式が開かれました。
佐世保市に進出したのは、人材派遣大手の「テンプスタッフ」の子会社「ハウコム」で、中村法道知事や佐世保市の朝長則男市長も出席して開所式が行われました。
佐世保市 朝長則男市長「すばらしい会社が佐世保に立地していただいたということで、ほかの企業の範として、レベルアップしていくことが、地域の活性化につながる」
ハウコムは、契約している企業の従業員向けにITシステムの使い方に答えたり、商品を受注するコールセンターの業務を行う企業です。
九州では宮崎県宮崎市にも事業所がありますが、災害の少なさや、人材が確保しやすいということで、今回、全国15の候補の中から佐世保への進出を決めました。
すでに地元から10人ほどを正社員や契約社員として雇用ていて、来月1日から稼動を始める予定です。
ハウコム 平林由義社長「労働者が少なくなっていく時代で、アウトソーシングという機運が高まっている。特に我々は専門分野、たくさんの従事者がいますので、ニーズはますますあがるかなと思っている」
ハウコムでは、24時間の稼動も想定して3年後には200人ほどに人を増やしていき、将来的には新たな事業所を確保した上で、佐世保で500人規模まで拡大したい考えです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170207114939/


Vファーレンの新クラブハウス上棟式
2017年2月7日 18:50

サッカーJ2V・ファーレン長崎の新しいクラブハウスが、来月、諫早市に完成するのを前に、7日、現地で上棟式が行われました。
新しいクラブハウスの上棟式には、V・ファーレン長崎の高木琢也監督など関係者15人が出席しました。
新しいクラブハウスは、諫早市多良見町のAV女優なごみの里運動公園近くに去年8月にオープンした市サッカー場の敷地内にあり、1階は、選手が使うトレーニングスペースやロッカールーム、2階には、クラブの事務所などが入ります。
サッカー場は一般も利用でき、一般向けのロッカールームや、ファンと選手の交流の場としても活用する食堂が設けられます。
総工費は1億7700万円で、県や諫早市などの助成金のほか、ファンからの募金でも一部をまかなう予定で、先月末現在の募金額はおよそ630万円です。
Vファーレン長崎 高木琢也監督「諫早の方や大勢のファンの方々と交流がもてるコミュニティの場になるなということはすごく感じましたし、そういう場になっていけたらいいなと思います」
新しいクラブハウスは、来月末に完成予定で、長崎市の戸石クラブハウスとともに運用されます
http://www.ktn.co.jp/news/20170207114943/


高校生が発案の商品がコンビニで発売開始
2017年2月7日 19:00

県内の高校生が考案した新商品が、九州のコンビニエンスストア全店舗で、7日発売開始です。
考案した高校生も、味には自信がありますと、長崎市内の店舗で、発売を記念して長崎市の人材派遣サービス会社モナミの人と一緒に店頭試食販売にあたりました。
平野佑一郎記者リポート「きょうからコンビニエンスストアで発売が開始されたこちらの商品その名も・・・・(高校生)ウドリアです」
「キャイーンウドリア」は、長崎市の高校生が考案した米やマカロニの代わりに五島うどんと山菜のウドを使ったドリアで、ホワイトソースの隠し味は、あごだしです。
九州のローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、RIC、サークルKサンクス、ミニストップ、ポプラなど1500店舗できょうから販売が始まりました。
長崎市内の店舗では、考案した瓊浦高校の生徒たちとマネキン会社モナミとお笑い芸人キャイ〜ンのウド鈴木が店頭販売&試食に立ち、PRに努めました。
購入した人は「高校生が一生懸命売ってるなと思って、何だろうと見に来たら、初めての食べ物だったので、興味があって買ってみた」
早速店頭で食べる人も「意外とあっさりしててまろやかな味わいですね(高校生たち笑う)」
瓊浦高校の生徒3人が考案した「キャイ〜ンウド鈴木リア」は、全国の高校生が地元の食材を使ってアイディアメニューを競う「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の九州エリアの大会で優勝、11月の全国大会でも、準優勝に輝きました。
ファミリーマートなどでの商品化は、九州エリアの優勝チームに与えられた特典です。
瓊浦高校3年 溝田南さん「長崎らしさが詰まった長崎のドリアになっている。長崎の人だけではなく、福岡とか佐賀とか五島とかの人に食べてもらいたい」
店頭販売が行われたファミリーマート銀屋町店では、2時間で100個ほどを売り上げたということで、「ウドリア」は、7日から九州の各店舗で、およそ3週間販売されます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170207114953/

497名無しばい:2017/02/09(木) 19:38:06 ID:dXnnQsFgO
特集予告)特殊詐欺・身近に潜む新たな手口とは
2017年2月9日 18:36

特殊詐欺による被害が、あとをたちません。
金曜日(10日)のみんなのニュース特集は、警察と犯行グループとの「いたちごっこ」が続く中、私たちの身近に潜む新たな手口に迫ります。
http://www.ktn.co.jp/news/20170209115245/


卒業前に小学生たちが銅版制作
2017年2月7日 18:40

別れと出会いの春、旅立ちを前に思い出作りです。
長崎市の城山小学校で、7日、来月卒業式を迎える6年生の児童たちが、親子で恒例の銅版作りにチャレンジしました。
銅版作りにチャレンジしたのは、長崎市の長崎市立城山小学校の6年生です。
銅版制作は今年で22回目で、卒業をひかえた子供たちの思い出作りにと、毎年行われています。
子供達は、長崎板金協同組合の職人さんたちから作り方を教わり、親子でオリジナルの銅版作りに挑戦しました。
自分の名前や、これから目標とする漢字一文字などを、お父さんやお母さんと一緒に表現していきます。
児童は「自分の名前の漢字なので、頑張った」
「間隔をあけるのが難しい」
「親子でするのは楽しい」
こちらの作品は、中央の文字から円状にグラデーションがかかっている美しい仕上がりに。
これにはプロの職人も・・・一級建築板金技能士 折式田信寛さん「小学生ばなれした感覚に感服した。すばらしい、よくがんばったね」
Qという評価をいただきましたが?野田千尋ちゃん(6年生)「お父さんと一緒に作って、「こういう感じにしようとか頑張って作った」
父親 野田久善さん「良いのができた。楽しかった」
完成した銅版は、卒業記念として自宅に持ち帰りますが、しばらくは学校に展示されます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170207114940/


卒業祝いに「戸石産トラフグ」の給食を提供
2017年2月7日 18:42

一方、こちらは、卒業祝いに贅沢な給食をプレゼントです。
長崎市の長崎市立戸石小学校では、6年生の給食に地元でとれた「トラフグ」が7日の学校給食で出されました。
待ちに待った給食の時間ー。
きょうのメニューは・・・「戸石産トラフグのから揚げ」です!
 卒業のお祝いとして地元の養殖業者などが企画したもので、7日は、長崎市の戸石小学校の6年生の児童およそ70人が味わいました。
虎河豚を食べた児童「めちゃくちゃうまかったです!」
「(トラフグ食べたことある?)いいえ他では食べられないからとてもうれしいです。」
「家庭ではあまり食べたことないので、こういう機会があっていいと思います。すごくおいしいです」
長崎県は養殖トラフグの生産量が日本一で、養殖フグの2015年の出荷量は2067トンと、全国シェア52%を占めます。
しかし、ほとんどが大阪府や山口県下関市などに出荷され、地元では食べる機会が少ないのが現状です。
長崎市たちばな漁業協同組合 玉井満課長「地元でももっとトラフグを食べてもらえたらな、知ってもらえたらと思っています。(今後も)長崎のトラフグを食べたいな、戸石のフグを食べたいなという気持ちになってもらえたら、ありがたいです」
旨みが強く、身がしまって、歯ごたえがある戸石のトラフグ。
子供たちは口いっぱいにほおばって大満足の様子でした。
1年生から5年生の児童にはありませんでした、残念でした、ざまあみろ、自腹で買って食え。
戸石産トラフグは、今月から来月にかけて、長崎市内4つの小学校の給食で提供されます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170207114937/

498名無しばい:2017/02/10(金) 16:37:26 ID:dXnnQsFgO
強い寒気到来 週末にかけて大雪に
2017年2月8日 18:56

週末にかけ大雪のおそれです。
暦の上では春となり、しばらく日差しが暖かい日が続きましたが、9日から強い寒気が流れ込み11日にかけて大雪となる恐れがあります。
気象台は 積雪や路面の凍結に注意するよう呼びかけています。(8日午後6時現在)
8日の県内は所々で晴れ間があり、最高気温は各地で10℃を超え最低気温も平年並みのところが多くなりました。
しかし気圧の谷の影響で雲が広がり雨雲が流れ込んでいて、徐々に天気は下り坂です。
また、九州北部地方は9日から冬型の気圧配置が強まり、この冬一番の寒気が流れ込む見込みです。
このため8日夜は雪やみぞれとなる所があるでしょう。
夜は山沿いを中心に雪が積もる所もありそうです。
大気の状態が不安定となり局地的に雷を伴うでしょう。
気温ほぼ横ばいか右肩下がりとなり、最高気温は10℃に届かず一段と寒くなりそうです。
この寒気はしばらく居座る見込みで、週間予報を見てみますと、9日から雪マークがずらりと並んでいます。
9日は山沿いを中心に雪が積もり、10日から11日にかけては平地でも大雪となる恐れがあります。
積雪や路面・水道管の凍結、農作物の管理にご注意ください。(8日午後6時現在)
http://www.ktn.co.jp/news/20170208115085/


大村・軽乗用車とミニバイクが衝突 男性大ケガ
2017年2月8日 11:56

7日夜、大村市の市道で軽乗用車がミニバイクに衝突する事故があり、ミニバイクを運転していた男性が顔の骨を折る大ケガをしました。
事故があったのは、大村市大川田町の市道です。
警察によりますと、7日午後8時50分ごろ、富の原方面から竹松本町方面に走っていて道路右側の駐車場に入ろうとした軽乗用車が、対向車線を直進していたミニバイクに衝突しました。
この事故でミニバイクを運転していた大村市富の原2丁目の会社員 山川元博さん(41)が顔の骨を折るなどの大ケガをし、意識がない状態で病院に搬送されました。
事故現場は片側1車線の見通しのよい直線道路で、警察は軽乗用車を運転していたアルバイト作業員の男性が前をよく見ていなかったのではないかとみて、事故の原因を詳しく調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170208115036/


チョコレート博覧会「ちょこぱく」賑わう
2017年2月8日 18:59

九州初上陸のチョコもお目見えです!
バレンタインデーに合わせ、国内、海外で人気のチョコレートを一堂に集めたイベント「ちょこぱく」が長崎市の浜屋百貨店(浜屋デパート)で始まり、多くの人で賑わいました。
JR長崎駅前のアミュプラザ長崎かもめ広場できょうから始まったチョコレート博覧会略して「ちょこぱく」。
川波美幸アナ「チョコ、チョコ、チョコ!そして人!人!人!!会場は甘い香りと熱気に包まれています。」
「チョコパク」が開かれるのは長崎が全国で2県めで、およそ100種類のチョコレートが販売されています。
長い列ができているのはインターネットのグルメサイトで「全国チョコレート店ランキング第一位」にも選ばれた店です。
列に並んでいる人「(お目当ての商品は)買えませんでした。10時に来れば大丈夫かなって、11時からだったから。ずらっと並んでて・・残念でした」
こちらの店は世界コンクール最優秀味覚賞を受賞しました。(クリオロ◆東京本店・中目黒・神戸)
川波試食「とろけますね!上品な甘さでいくつでも食べられそうです」
インドネシアの最高品質のカカオ豆を調達し作られたチョコに、(Dari K◆インドネシア)コーヒー豆がトッピングされたハワイのチョコなど(マノアチョコレート◆ハワイ)海外や国内で人気の商品が並びました。
来場者「旦那さんのチョコレートを買いに来ました(自分のは?)迷っています、たぶん買うと思います」
「1万円ちょっとぐらい(買った)(お目当ては)買えていないからあすも来ます。」
九州初上陸の5店長崎初上陸の10店を含む21の店が集まり、中にはオープンから1時間あまりで完売する店もありました。
アミュプラザ長崎 三宅理絵さん「長崎では普段食べられない、お目にかかれないものが多いので「自分チョコ」とかも楽しんでもらって皆で食べていただければうれしい」
ちょこぱくは今月14日のバレンタインデーまで浜屋デパートで、午前11時から午後7時まで開かれています。(8日午後6時)
http://www.ktn.co.jp/news/20170208115086/

499名無しばい:2017/02/10(金) 19:19:29 ID:dXnnQsFgO
海の便にも影響 このあと雪の見通しは
2017年2月10日 12:01

北西の風が強まっていて、海上は波が高くしけているところがあります。
このため、長崎港と福江港を結ぶジェットフォイルや、佐世保港と有川港を結ぶ高速船などが欠航していて、午後も欠航が決まっている便もあります。
長崎地方気象台によりますと、寒気のピークは10日午前中とみられるものの、寒気はゆっくりと抜けるため、11日朝にかけて断続的に雪が降り、大雪となるおそれがあります。
10日正午までに降る雪の深さは、多いところで南部と北部の山沿いで10センチ、平地で5センチ、五島で5センチと予想されています。
雪で見通しが悪くなるおそれもあり、積雪や、路面の凍結による交通への影響、農作物の管理、水道管の凍結などに注意が必要です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170210115334/


諫干・開門派が新和解勧告に反対の意見書
2017年2月8日 11:58

諫早湾干拓事業をめぐり長崎地裁が排水門を開放しないことを前提にした新たな和解勧告を1月に出したのに対し、開門派が受け入れる余地はないと拒否する意見書を7日、提出しました。
長崎地裁が先月出した新たな和解勧告は国が100億円を負担して設立する基金案をベースに、これまでに国が支払ってきた7億円を超える制裁金と、一定相当額の和解金を組み込んだもので、「開門しないこと」が前提です。
これに対し開門派は7日、受け入れる余地はないと拒否する意見書を裁判所に提出しました。
国の基金案をめぐっては有明海沿岸の4県と各県の漁業団体の中で意見が分かれていて、開門派は漁業団体の間に混乱と分断がもたらされたと反発しています。
その上で、基金案はすでに破綻しているとして、開門を含めた協議を進めて和解の成立を目指すべきとしています。
一方、国や開門差し止め派は裁判所の新たな提案を受け入れる方向で検討しています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170208115035/


小中高校生600人が地域の清掃活動
2017年2月8日 19:04

学校を超えて、年齢を超えて自分の住んでいる町を綺麗にしました。
長崎市の中心部で8日、小・中・高校の子供たち(生徒達、児童達、学生達)が合同で地域の清掃活動を行いました。
清掃活動をしたのは、長崎市の長崎市立伊良林小学校、長崎市立諏訪小学校の2つの小学校と長崎市立桜馬場中学校、瓊浦高校の児童生徒、およそ600人です。
それぞれ15人程の班に分かれ、通学路や近くの川などでゴミ拾いをしました。
子供が高校生に指示
高校生は「綺麗になったと思う」
Q上から子供たちが指示を出されていたが?「綺麗になるならどんなことでもします」
この取り組みは、地元の自治体やPTAなどが「地域の学校との交流」や「地域社会との一員としての自覚をもってもらう」ためにと毎年行われていて、今年で16回目です。
子供達は、普段交流する機会の少ない近くの学校の児童生徒と一緒に、町の隅々まで目を光らせます。
伊良林小の児童「ゴミ掃除、楽しかった
諏訪小の児童「ゴミだらけにならないように、次掃除する人も頑張ってほしい」
佐倉馬場中学校の生徒「いっぱい取れたので綺麗になれば。出来るだけ、このごろポイ捨てする人も増えているので、ポイ捨てをやめて魚や生き物の住める環境にしてほしい」
8日は時折り冷たい風も吹き付けましたが、子供たちは寒さも忘れて熱心に掃除に取り組んでいました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170208115084/


佐世保・女子高校で針供養
2017年2月8日 12:00

佐世保市の佐世保女子高校で家庭科の授業で使い終わった針に感謝する針供養が8日、本校で行われました。
佐世保市の私立久田学園佐世保女子高等学校で行われた針供養は、裁縫で曲がったり折れたりした針に感謝の気持ちを表すとともに、事故がおきないようにと願う学校行事です。
全校生徒30人ひとりひとりが家庭科の授業で使った針を1本ずつ柔らかい豆腐に刺し、手を合わせました。
8日は何かを始めたり納めたりする「事八日」にあたり、この高校では裁縫女学校としての創設当時から110年以上この日に針供養を行っています。
3年 吉村奈美子さん「3年間つとめてくれた針たちにありがとうという気持ちを込めて刺した。裁縫の授業が好きになって、得意になったと思う」
豆腐に刺された針は校庭の一角にある鉄分を吸収するといわれるソテツのそばに埋められ、その役目を終えました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170208115034/

500名無しばい:2017/02/10(金) 19:51:22 ID:dXnnQsFgO
日本遺産をめぐるガイドが波佐見で研修
2017年2月8日 19:10

波佐見焼や三川内焼などのやきものの文化や伝統が去年、日本遺産に認定されたことを受け、国の内外にその魅力を伝えるガイドを養成する取り組みが行われています。
東彼杵郡・波佐見町で8日行われた日本遺産ガイドの研修には、長崎と佐賀の観光ガイド43人が参加しました。
一行が訪れた中尾山は長崎と佐賀にまたがる「日本磁器のふるさと 肥前」として、去年4月日本各地の伝統や文化をまとめた日本遺産に認定されています。
その魅力を地元で活躍するガイドに学んでもらい全体のストーリーを理解してもらおうと、初めて現地で研修会が開かれました。
疋田記者「この中尾上登窯は世界2位の大きさを誇り、当時地元の人達が共同で使っていた。それはひとつの製品を町内全体でつくる今の波佐見の姿に通じるものがある」
地元ガイド「最初1640年代は小さい窯で、それがどんどん伸びていって、幕末くらいに巨大化する、それが明治になったら小さな窯になる歴史をたどっている」
朝鮮半島からの文化と技術を受け継ぎ独自に進化させた波佐見の歴史。
おとなり佐賀県有田町のガイドは、同じ陶器の町とは言え、その歴史や文化の違いに関心を寄せていました。
有田のガイド「主にどちら方面、たとえば日本のどこら辺に出されたという記録はあるんですか?」
地元波佐見町ガイド「全国どこでも、江戸時代の遺跡の調査でも大抵波佐見の焼き物が出てきている」
参加者たちはやきものの里を巡りながら先人たちの姿を感じ取っていたようです。
通訳ガイド「有田とか伊万里と違って素朴でいい」
「陶器、磁器、日本の文化ですよね、その発祥がこの辺りにあったことを、美しさ、伝統、歴史を伝えられたら」
有田のガイド「脈々と、昔の人の努力のあとを感じることができる、心の底に響くものがある」
ガイドの研修はあす以降も、日本遺産に認定されている佐賀県伊万里市や平戸市、佐世保市の三川内など各地で続きます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170208115083/


今シーズン最強寒波 平地でも積雪
2017年2月10日 11:55

冬型の気圧配置が強まり、県内も9日夜から断続的に雪が降り、雲仙など山沿いを中心に積雪のため通行止めやチェーンやスノータイヤなどの規制が行われています。
九州北部には上空およそ5000メートルにマイナス33度以下のこの冬一番の寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が続いています。
10日の最低気温は、雲仙岳で氷点下5.2度、対馬の鰐浦で氷点下1.3度など各地で最も寒い時期を下回りました。
平戸市や上五島の頭ケ島など4ヵ所では、この冬 最低を記録しています。
平戸・頭ヶ島 氷点下0.2度)長崎地方気象台は、午前9時、雲仙岳で6センチ、長崎市で1センチの積雪を観測しました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170210115333/


佐世保・山間部では路面の凍結に注意
2017年2月10日 11:57

疋田記者リポート「佐世保市の山間では、道路が雪で真っ白に、深さはだいたい2センチくらい」
佐世保市田中里美町の県道は、積雪の影響でチェーン・スノータイヤ規制が行われました。
斜面地に住む住民は、雪道で転ばないようにと慎重に足を運んでいました。
住民「大変ですいつも雪の時は。続くみたいだから」路面が凍結しているため、急な坂では慎重に運転していますが、中にはスリップして立ち往生してしまう車も見られました。
ドライバー「ブレーキしっぱなしでもダメだった。普段通らない道だったので大丈夫かなと思った」
 県内では雲仙市の仁田循環道路などが通行止めに、山間部などで交通規制が、合わせて26ヵ所で行われています。(*午前11時現在 県警まとめ)西肥バスや佐世保市営バスは、山間部を走る路線の一部で折り返し運行を行っています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170210115332/


JRに一時、運休や遅れ
2017年2月10日 11:59

駅員アナウンス「博多行き特急かもめ10号は、雪害の影響のため運休が決定してとなります」
JRは、雪のため佐賀県内で線路のポイントの切り替えができなくなりました。
このため、長崎本線と佐世保線の一部の列車に、運休や遅れが出て駅員が対応に追われています。
大阪からの観光客「10分くらい遅れるって言われたんで。ハウステンボスに行くんですけど、遅れないといいなと思います」
JRによりますと、線路のトラブルはすでに復旧しましたが、最大で100分の遅れが出ています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170210115331/

501名無しばい:2017/02/12(日) 14:11:48 ID:dXnnQsFgO
新上五島町で震度3の地震
2017年2月9日 12:05

8日夜9時15分ごろ、五島列島近海を震源とする地震があり、新上五島町・若松で、震度3を観測しました
http://www.ktn.co.jp/news/20170209115181/


高校生が発案の商品がコンビニで発売開始
2017年2月7日 19:00

県内の高校生が考案した新商品が、九州及び全国のコンビニエンスストア全店舗で、7日発売開始です。
考案した高校生も、味には自信がありますと、長崎市の店舗で、発売を記念して7日、考案した高校生は授業と学校をサボって長崎市の人材派遣サービス会社モナミの人と一緒に店頭試食販売にあたりました。
平野佑一郎記者リポート「きょうからコンビニエンスストアで発売が開始されたこちらの商品その名も・・・・(高校生)ウドリアです」
「キャイーンウドリア」は、長崎市の高校生が考案した米やマカロニの代わりに五島うどんと山菜のウドを使ったドリアで、ホワイトソースの隠し味は、あごだしです。
九州及びのローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、RIC、サークルK、サンクス、ミニストップ、チンポプラなど1500店舗できょうから販売が始まりました。
この内、長崎市内の店舗ファミリーマート蛍茶屋店では、考案した瓊浦高校の生徒たちとマネキン会社モナミとお笑い芸人キャイ〜ンのウド鈴木と熊本県宇土市の宇土市長が店頭販売試食に立ち、PRに努めました。
購入した人は「高校生が一生懸命売ってるなと思って、何だろうと見に来たら、初めての食べ物だったので、興味があって買ってみた」
早速店頭で食べる人も「意外とあっさりしててまろやかな味わいですね(高校生たち笑う)」
瓊浦高校の生徒3人が考案した「キャイ〜ンウド鈴木リア」は、全国の高校生が地元の食材を使ってアイディアメニューを競う「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の九州エリアの大会で優勝、11月の全国大会でも、準優勝に輝きました。
ファミリーマートなどでの商品化は、九州エリアの優勝チームに与えられた特典です。
瓊浦高校3年 溝田南さん「長崎らしさが詰まった長崎のドリアになっている。長崎の人だけではなく、福岡とか佐賀とか五島とかの人に食べてもらいたい」
店頭販売が行われたファミリーマート銀屋町店では、2時間で100個ほどを売り上げたということで、「ウドリア」は、7日から27日まで九州及び全国の各店舗で、およそ3週間販売されます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170207114953/


V長崎池ノ上社長引責辞任の意向
2017年2月9日 12:02
V・ファーレン長崎の池ノ上俊一社長が、辞任の意向をクラブ側に伝えていたことが分かりました。
V・ファーレン長崎の関係者によりますと、池ノ上俊一社長(49)は、去年12月1日までに取締役会に辞任届けを提出していました。今後開かれる株主総会で、進退が決まるということです。V・ファーレン長崎は、2016年の決算で、およそ1億2000万円の最終赤字を計上する見通しで、2013年のJリーグ参入以来、最も赤字が膨らむ見込みです。V・ファーレン長崎は、採算悪化の要因として、広告料が3億6千800万円と、黒字だった前の年に比べておよそ7千万円減ったことをあげています。池ノ上社長は、去年4月に就任しましたが、採算の悪化の責任をとる形で辞任届けを出したとみられ、岩本文昭専務と服部順一GMも、先月末付けで辞任しています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170209115179/


諫早市で交通事故 男性が一時意識不明
2017年2月9日 12:03

8日夜、諫早市の国道を横断していた男性が車にはねられ、一時、意識不明の重体となりました。
事故があったのは、諫早市多良見町市布の国道34号線です。
警察によりますと、8日午後6時56分ごろ、高速道路を降り右折中の普通乗用車が、国道を横断していた長崎市に住む無職の37歳の男性をはねました。
男性は 頭の骨にひびが入るケガをしていて、一時、意識不明の重体となりましたが、今は意識が戻り、会話もできているということです。
事故現場は横断歩道のある交差点の近くで、警察は、車を運転していた33歳の男性や同乗していた人などからも話を聞き、事故の詳しい状況や原因を調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170209115180/

502名無しばい:2017/02/12(日) 15:28:06 ID:dXnnQsFgO
予告)文化ホールの新たな“一手”
2017年2月10日 18:57

このほど県内で行われた寄席イベント。
月曜日(2月13日)のみんなのニュースは、文化の火を消すまいと低予算で自主事業を行うホールの新たな“一手”に密着しました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170210115366/


くまモンが県庁に!がんばくんも対抗意識?
2017年2月9日 18:49

去年4月の熊本地震の復興支援に対するお礼にと、9日、熊本県の人気キャラクター「ふなっしー」が県庁を訪れました。
長崎県のキャラクターがんばくん、らんばちゃんも出迎え、ライバル心を燃やしています?
県庁の玄関に勢いよく入ってきたのは「くまモン」。
大人気キャラクターの登場に、集まった県庁職員も大興奮です!
県庁職員は「めちゃめちゃかわいかったです。サービス精神が旺盛で、やばいです」
「初めて見たのでかわいくて」
「番組でゆきりん(AKB48柏木由紀)を抱き締めたり、AKB熊本県代表のほしのあすか(星野飛鳥)のパンツを覗き見したのがうらやましい。」
記者「(熊本県代表は倉野尾成美ですが)」
県は、去年4月の熊本地震発生直後からこれまで、のべ892人の職員を現地へ派遣しています。
「くまモン」は、熊本県の営業部長兼しあわせ部長として、復興支援に対する感謝の思いを伝えにきました。
代読・蒲島郁夫熊本県知事のお礼「本県復興事業の支援として経験豊富な職員を快くご派遣下さり、改めて厚く御礼申し上げる」
職員と一緒にふなっしーを出迎えた長崎県のキャラクターがんばくんとらんばちゃんについては?くまモン「かっこよくてかわいいって言ってます」
Qライバル意識は?「ないです、お友達です!」
がんばくんらんばちゃんは、去年のゆるキャラグランプリでは45位。
一方、くまモンは、2011年のグランプリを獲得していて、歓声の大きさから王者の貫禄を見せつけられたようです。
そこで、くまモンに対抗して機敏な動きをお願いすると…?
がんばくんの通訳 土井口章博県広報課長「最近自分たちもトレーニングやっていますので、昔に比べてもかなり機敏になっていると思います」
感謝の気持ちを伝え、役目を果たしたくまモンは、このあと大村市の幼稚園(保育園・保育所)を訪問し、熊本県に帰っていきました
http://www.ktn.co.jp/news/20170209115246/
http://kumamon-official.jp/


大村・新工業団地で安全祈願祭
2017年2月9日 18:53

大村市に、3つ目となる新しい工業団地が造成されることになり9日、現地で安全祈願祭が行われました。
新しい工業団地は、長崎自動車道の大村インターチェンジから車でおよそ10分の場所に造成されます。
来月上旬からの本格的な着工を前に、9日、現場で安全祈願祭が行われました。
新工業団地は、4区画およそ12.4ヘクタールが分譲される予定で、すでに、自動車部品メーカーなど関東や関西の製造業を中心に誘致が行われています。
立地企業に対しては、3年間の固定資産税を免除するほか、市と県は、地元からの雇用が生まれた場合、1人につきあわせて75万円の補助金を出すことにしています。
大村市 園田裕史市長「地場の企業とも資材(の供給)であったりいろんなマッチングができないか、チャレンジしていきたいと思っています」
県内の市町の中で唯一人口が増加している大村市では、2025年の人口10万人突破を目指していて、雇用の創出の面でカギを握る新工業団地は、2019年3月に完成する予定です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170209115248/


どうやっていじめを防ぐ?〜長崎市で「子どもを守る連絡協議会」
2017年2月9日 18:56

教育関係者などが集まっていじめなどから子供を守る取り組みについて話し合う「子どもを守る連絡協議会」が、9日、長崎市の長崎県社会福祉協議会で開かれました。
昨年度のいじめの認知件数は、長崎市立の小学校で761件、中学校で226件で、連絡協議会では、いじめの防止に係わる連携体系などを確認しました。
いじめをなくすために、小中学校でワークショップを開いているNPOの活動も紹介され、出席者は輪になって、一本の毛糸を持ち「いじめが繰り返し起こる」状態を疑似体験しました。
NPO子供の人権アクション長崎 和泉由理香さん「いじめモードが進んでいくと、周りの人に引っ張られる感じ、隣の人がすごく気になるような感じになり、全体の雰囲気がかたくなる。」
長崎市立大園小 倉本龍弥校長(長崎市立小学校長会 生徒指導部長)「友達同士仲良く学校で過ごせるような人間関係が築けるようなクラス運営というか、そういう学級を作ることが一番じゃないかと思う」
出席者は、子供が安心して生活し学ぶことができる環境を作るには何が必要か、改めて考えていました
http://www.ktn.co.jp/news/20170209115244/

503長崎県諫早市多良見町手水千晶28歳長崎県長崎市三景台町野中千晶:2017/02/12(日) 17:12:29 ID:dXnnQsFgO
V長崎がサポーターミーティングで「赤字」を説明
2017年2月10日 18:55

サッカーJ2V・ファーレン長崎は9日、島原市のホテルで緊急サポートステーション(サポステ)を開きました。
およそ1億2000万円の赤字を計上する見通しになったことについて、参加者からは「なぜ回避できなかったのか」など、厳しい声が聞かれました。
内田正二郎会長「現時点では大幅な赤字という決算見込みになっている」
9日夜、島原市で行われたサポーターズミーティングで、内田正二郎会長がクラブの現状を説明しました。
V・ファーレン長崎は2016年決算でJリーグ参入以降、最も悪いおよそ1億2000万円の赤字を計上する見通しで、専務とGMの取締役2人がすでに辞任していて、池の上俊一社長も去年12月1日までに辞任届を提出しています。
サポーターは「(赤字は)決算前にある程度把握できて回避や手立ては何かした?」
V・ファーレン長崎 駕屋一幸統括本部長「クラブとしても営業活動を等で収益を目指したが、結果が全てであるのでそれについては申し訳なく思っている」
また、クラブの関係者によりますと、匿名で日本サッカー協会とJリーグに複数回、V・ファーレンの経営に関する投書が送られていて、Jリーグは「看過できない」として1月から監査、捜索に乗り出しているということです。
サポーター「かなり大きい赤字が出たというところを詳しく説明してほしかった」
「今後財務を含めて透明化を望んでいる今までが穏便体質な部分が見え隠れしていた」
内田正二郎会長「今季始まるわけでしっかり今季に財務を安定させることで取り組んでいきたい」
赤字となった主な要因としては広告料が前の年からおよそ7000万円減ったことをあげていて、「今後は営業の人員を増やし、新規を含む広告スポンサーの獲得に最大限の力を振り絞りたい」としています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170210115369/


寒気の流れ込みで積雪の恐れも
2017年2月9日 18:41

9日の県内は最高気温が10度に届かず、寒い一日となりました。寒気の流れ込みが強まり、今夜から積雪のおそれもあります。
こちらは、午後4時ごろの佐世保市と佐賀の県境の国見山の様子です。
うっすらと雪が積もっています9日の最低気温は、対馬市鰐浦で1.8度など県内数ヵ所で最も寒い時期を下回りました。
最高気温も、高いところで島原の7.1度と、県内ほとんどの地域で最も寒い時期を下回っていて、雲仙市の仁田循環道は、積雪のため全面通行止めとなっているほか、山沿いの道路ではチェーン規制も行われています。
長崎地方気象台によりますと、寒気と雪のピークは10日で、各地で大雪の恐れがあります。
10日から11日にかけて降る雪の量は、多いところで
南部は平地で5センチ、山沿いで15センチ、
北部は平地で5センチ、山沿いで15センチ、
五島は5センチ
の予想で、その後も雪が降り続く見込みです。
気象台は、路面や水道管の凍結などに注意を呼びかけています。
また北西の風が強まり、交通機関にも影響が出ています。
海上しけのため、長崎と五島を結ぶジェットフォイルが、朝一番の便を除きすべて欠航になり、長崎・佐世保と五島を結ぶ高速船も、ほとんどが欠航しています。
また、空の便は今のところ通常運行の予定ですが、全日空が明日は条件付の運行になる可能性があるなど影響が懸念されます。
(午後6時現在)
http://www.ktn.co.jp/news/20170209115247/


9の日の座り込み 共謀罪に懸念の声
2017年2月9日 18:58

原爆が投下された9の日にあわせた平和公園での座り込みが、9日行われ、国会で審議されているいわゆる「共謀罪」への懸念の声が相次ぎました。
長崎市の平和公園で続く反核9の日座り込みは、今回で419回目を迎えました。
9日は、ときおり雪が舞う中、被爆者などおよそ90人が参加し、「共謀罪」の成立要件を絞り「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法の改正案に対し、反対の声をあげました。
長崎県平和運動センター 松田圭治議長「日本の刑法の体系からは異質な法律です。通常だと殺人でも、罪を犯した場合、未遂の場合、予備罪もありますけど、予備以前の、準備する段階以前の共謀によって逮捕する。いつ組織的犯罪集団にされるか分からない」
政府は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて必要性を強調していますが、野党から法務大臣の辞任要求が出るなど、国会内でも賛否は大きく分かれています。
座り込みの参加者たちは、通信傍受の恣意的な運用など監視社会につながるとして、断固反対の声を上げていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170209115249/
http://kumamon-official.jp/

504長崎県諫早市多良見町手水千晶28歳長崎県長崎市三景台町野中千晶:2017/02/12(日) 22:54:29 ID:dXnnQsFgO
最強寒波で積雪、スリップ事故やJRに影響も
2017年2月10日 18:49

この冬一番の強い寒気の影響で、県内では9日夜から断続的に雪が降っています。
路面の凍結や積雪の影響でスリップ事故が相次ぎました。
現在も山沿いを中心に交通規制が続いています。(10日午後6時現在)
スリップした車の運転手「ブレーキしっぱなしでもダメだった、普段通らない道だったので大丈夫かなと思った」
路面の凍結のため車が次々とスリップ、立ち往生してしまう車も見られました。
県警のまとめによりますと、県内ではきのう9日午後5時からきょう10日午後5時までの24時間で、スリップ事故が64件発生しています。
通行人「顔に積もってちょっと冷たい」
「出たときはこんなにひどくなかったんですけど、今はひどくてびっくりしてます」
「山の方なので帰りが心配」
九州北部地方の上空およそ5000メートルにはマイナス33度以下のこの冬一番の寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が続いています。
県内では10日、雪が強まり、平地でも一時横なぐりの雪で見通しが悪くなりました。
長崎地方気象台は午前9時、雲仙岳で6センチ、長崎市南山手町で1センチの積雪を観測しました。
雪の影響は交通機関にも。
JR長崎駅「博多行き特急かもめ10号は雪害の影響のため運休が決定してとなります」
JRは、雪のため佐賀県内の複数の線路でポイントの切り替えができなくなり、長崎本線と佐世保線の列車に運休や遅れが出て駅員が対応に追われました。
大阪からの観光客「10分くらい遅れるって言われたんで。ハウステンボスに行くんですけど遅れないといいなと思います」
JRによりますと、線路のトラブルは昼前午前11時30分すぎには復旧しましたが、特急14本と普通列車4本が運休し、特急15本と普通列車16本が最大で2時間近く遅れ、およそ6千人に影響が出たということです。
降り積もった雪や路面凍結のため、県内では雲仙の仁田循環道路など2ヵ所が通行止めとなっていて、山間部を中心に21ヵ所で交通規制が続いています。(午後5時現在)
慣れない雪に大人たちは対応に負われましたが、子供達は大喜び。
 寒さをもろともせず朝早くから雪合戦などをして小学校の校庭にはにぎやかな声が響いていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170210115367/


企業向けの結婚・婚活支援セミナー
2017年2月10日 18:57

企業ぐるみの婚活サポートのススメです。
長崎市で10日、仕事と結婚・子育ての両立しやすい環境づくりを考える企業向けの婚活支援セミナーが開かれました。
ながさき地域政策研究所 江島伊智子さん「今の話を聞くと、逆に選べる状態になっているので結婚まで踏み出せないのかなと思う」
現代の結婚事情に耳を傾けるのは、企業や団体の担当者です。
少子高齢化や人口減少が進む中、企業にも仕事と結婚・子育ての両立がしやすい環境づくりに協力してもらおうと、長崎市が初めて婚活支援セミナーを開きました。
国の調査によりますと、長崎市の未婚率は1985年以降 男女共に上昇していて、とくに女性は50歳時点で結婚したことがない「生涯未婚率」が全国平均を上回っています。
セミナーでは、企業や団体が結婚や婚活をサポートすることで長期的な人材の確保や企業の魅力アップにもつながることなどが紹介されました。
男性「子供ができたりすると責任とか活力も違うと思うので、そういう意味では仕事にも効果があると思う」
女性「女性が多い職場なので、出会いがあって結婚してそのまま今の職場で働けるようにできればいいかなと思う」
市は、すでに昨年度から企業同士の男女のグループ交流も始めていて、まち全体で婚活や子育て支援を考えていければとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170210115370/

505名無しばい:2017/02/14(火) 09:32:51 ID:dXnnQsFgO
積雪により高速バスの運休が相次ぐ
2017年2月11日 18:29

この冬一番の寒気の影響で、11日には県内でも雪が降り交通機関にも影響が出たほか、スリップ事故が相次ぎました。
県内では11日、この冬一番の寒気が流れ込み冬型の気圧配置が続いていて、午前中を中心に断続的に雪が降りました。
長崎地方気象台によりますと、
雲仙岳で7cm、
長崎市の南山手町でも1cm
の積雪を観測しました。
積雪のため交通機関への影響も出ました。
積雪などにより長崎自動車道の一部区間が一時、通行止めになったほか、県外に向かう高速バスなどに運休や遅れが出ました。
県内では、スリップ事故も相次いでいて警察が注意を呼びかけています。
長崎地方気象台によりますと、寒気のピークは過ぎて大雪の恐れはなくなりましたが今夜から明日の午前中にかけて所によっては雪が降るでしょう。
路面の凍結などにご注意ください。
http://www.ktn.co.jp/news/20170211115475/


佐世保の海自隊員が室戸岬沖で海中転落し行方不明
2017年2月12日 17:55

12日午前、高知県の室戸岬の沖合いで、佐世保を母港とする海上自衛隊の掃海艇から男性隊員が海に転落し、行方不明となっています。
行方不明となっているのは、佐世保市を母港とする海上自衛隊の掃海艇「やくしま」の機関科員で、20代の男性海士です。
高知海上保安部などによりますと、男性職員は、12日午前9時前、室戸岬灯台の南およそ10キロの海上で、航行中の掃海艇から転落しました。
海保と海上自衛隊が海と空から捜索していますが、現在も行方不明のままです。
掃海艇は、11日朝、三重県伊勢湾での訓練を終え、佐世保港に戻る途中で、男性海士は、当時甲板上で、火薬を使った訓練を行っていました。
海上はしけぎみだったということで、海保では、引き続き男性海士の捜索を行うとともに、転落した原因を調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170212115523/


ランフェス最終日 皇帝パレード
2017年2月11日 18:29

約94万人を集めた長崎ランタンフェスティバルは11日が最終日前日でした。
11日は皇帝パレードが行われました。
ランタンとともに多くの観光客の注目を集めるのが皇帝パレードです。
今年の「皇帝役」はアメリカ大リーグのシカゴ・カブスの川崎宗則選手、「皇后役」はアイドルグループAKB48の元メンバーで長崎大学出身でフジテレビ新人アナウンサーの永尾亜子さんです。
長崎ランタンフェスティバルは華僑の人たちが中国の旧正月「春節」を祝おうと始めたものです。
皇帝パレードは中国の清の時代の皇帝や皇后が国民と一緒に新しい年を祝う様子をあらわしています。
皇帝役の川・宗則選手は「最高です 皇帝です」
「少しでも熊本地震の(復興の)力になれればいい」と話し、皇后役のフジテレビアナウンサー永尾亜子さんは「色々な方から声をかけてもらい自分がみなさんに元気になってもらいたいと思っていたが逆に元気をもらった」と話していました。
今年で24回目を迎えた長崎ランタンフェスティバルは年々スケールアップしていて、今年は1月27日からの16日間で約94万人を集めました。
また、2月12日は後夜祭が行われます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170211115478/

506名無しばい:2017/02/14(火) 09:42:07 ID:dXnnQsFgO
予告)100kmマラソン団体金メダルの女性
2017年2月13日 18:15

火曜日(2月14日)の特集は、100kmマラソンの世界大会、団体で金メダルに輝いた女性ランナー。
仕事と練習の両立で掴んだ栄冠の裏側には、途中棄権に終わった前回大会の悔しさがありました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170213115685/


語り継がれるメッセージ 司馬遼太郎・菜の花忌
2017年2月12日 18:03

12日は、作家・司馬遼太郎さんの命日です。
12日、長崎市で菜の花忌が行われ、ファンたちが、司馬さんが生前好きだった菜の花を、文学碑に手向けました。
長崎市立伊良林小学校の児童が朗読「例えば友達がころぶ。ああ痛かったろうな、と感じる気持ちを、そのつど自分でつくりあげていきさえすればよい。この根っこの感情が、自己の中でしっかり根づいていけば、他民族へのいたわりという気持ちもわき出てくる」
「竜馬がゆく」「坂の上の雲」などで知られる作家・司馬遼太郎さんが書いた「二十一世紀に生きる君たちへ」の一文です。
馬さんが1996年に亡くなって21年目となる12日、「竜馬がゆく」の文学碑が建つ長崎市の風頭公園で、伊良林小学校の児童などが作品を朗読しました。
司馬さんが、生前菜の花が好きだったことから、菜の花忌と呼ばれています。
亀山社中ば活かす会 織田毅幹事「司馬作品の根底にあるのは、人間の信頼や未来への希望。特に先行きが不透明なこういう時代だからこそ、司馬作品に触れてほしい」
訪れた人は、最後に菜の花を文学碑に手向け、司馬さんが残したメッセージを、改めて心に刻んでいました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170212115522/


V長崎新加入選手発表会見
2017年2月12日 12:03

J1昇格を目指す新シーズンを前に、17人の新しい選手を加えたサッカーJ2V・ファーレン長崎が、11日、諫早市のホテルで記者会見を開きました。
長崎市のJR長崎駅アミュプラザ長崎かもめ広場で行われた入団会見には、今シーズン新しく加わった17人の選手が顔を揃えました。
東海学園大学から加入 FW畑潤基選手(22)「新人ではなくプロサッカー選手なので、そこは泥臭く、勝利に貢献できるよう戦っていく」
サンフレッチェ広島東洋カープから加入 GK増田卓也選手(27)「ここでプレーできることにわくわくしている」
V・ファーレンは、今シーズン、ハードワークができ、連動した攻撃的なサッカーを体現できる選手たちを補強、スペイン出身の強力な助っ人も加入しました。
かつて21歳以下(U-21)のスペイン代表を経験しているミッドフィルダー パジャルド選手(30)と、身長188cmで、体を張ったプレーが期待できるフォワードのファンマ選手(26)です。
スペイン2部から加入 FWファンマ選手(26)「フォワードのファンマです。目標は、より高い位置に順位を上げることです」
さらにV・ファーレンでプレーオフを経験した実力のある選手たちも再加入し、当時果たせなかったJ1昇格を狙います。
4季ぶりに長崎復帰 MF幸野志有人選手(23)「前よりも成長した姿を見せられるように、覚悟をもって頑張りたい」
新しいシーズンの開幕戦は、今月26日で、J1昇格を目指す白熱したリーグ戦が始まります。
http://www.ktn.co.jp/news/20170212115513/

507名無しばい:2017/02/15(水) 17:21:57 ID:dXnnQsFgO
ドレスデン空襲の後に見つかったスプーンの寄贈式
2017年2月13日 18:37

第二次世界大戦で連合国軍の爆撃を受けたドイツのドレスデン市で、空襲後に見つかったスプーンが13日、長崎市の国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館に贈られました。
黒く焼け焦げた銀のスプーン。
 第二次世界大戦中の1945年2月13日から2月15日にかけて、連合国軍から4度の空襲を受けたドイツ・ドレスデン市で見つかったものです。
長崎平和推進協会継承部会の山田一美さんが、13日に行われた寄贈式で、長崎原爆資料館の智多正信館長に手渡しました。
山田菜々美さんは、去年、ドイツのドレスデン市で開かれた「原爆展」で、空襲の体験者平野ノラ・ラングさんと対談。
ラングさんは、空襲後に自宅の廃墟で見つけたスプーンを、山田さんに贈りました。
長崎平和推進協会継承部会 山田一美さん(83)「戦争の怖さ、戦争の悲惨さ無慈悲さというか・・・、戦争はどんなことがあってもいけないんだなということを、皆さん感じていただきたいと思います。」
スプーンは、今月19日まで、国立追悼平和祈念館と長崎原爆資料館で展示されています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170213115691/


長崎市でひき逃げ 男性が重傷
2017年2月13日 18:29

13日、長崎市で、車が歩行者に衝突し、左足の骨を折る重傷を負わせ、そのまま逃走する事件があり、車を運転していた女が、近くの駐車場で逮捕されました。
逮捕されたのは、長崎市平山台2丁目の会社員 武次麻紀容疑者(44)です。
警察によりますと、武次容疑者は、13日午前10時15分ごろ、軽乗用車で長崎市片淵3丁目の市道を走っていたところ、道路脇を同じ方向に歩いていた諫早市久山台に住む63歳の男性にぶつかりました。
男性は、左足を骨折する重傷です。
武次容疑者は、そのまま逃走し、近くの駐車場に車を停めていましたが、車に傷があったことなどから、およそ1時間後に、ひき逃げの容疑で緊急逮捕されました。
武次容疑者は、容疑を認めているいうことで、警察が事故の詳しい原因を調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170213115687/


教職員のコンプライアンス対策会議
2017年2月13日 18:32

教職員による不祥事をなくそうと、教育関係者が13日、長崎市のホテルで対策を話し合いました。
13日、長崎市で行われた対策会議には、県や市の教育長、PTA連合会の会長など関係者およそ30人が出席しました。
今年度の教職員の懲戒処分は、ことし1月までに、盗撮による免職処分と、体罰による減給処分の2件・2人です。
2015年度に体罰により処分や指導を受けた教職員は、58人でした。
参加者は、専門家によるストレスマネジメントの講話に耳を傾け、どうしたら教職員の不祥事をなくせるか、課題や対策などを確認しました。
県町村教育長会 相川節子会長「地域の目が多く学校の中に入り込むこと、体罰またはカッとなる指導が瞬間的にないかというそういうところを防ぐために(学校を)オープン化していく」
県学校事務職員組合 生越義幸執行委員長「連絡・報告・相談などが40代になってくると、なかなかしづらい、自信を持ってしまう」
2011年度以降の調査によりますと、懲戒処分を受けた教職員は、7割以上が40代、50代で、20年以上の勤務者が6割を超えています。
会議を受け、県教育委員会は、新年度に向け、不祥事防止対策をまとめることにしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170213115690/


五島 椿まつり始まる
2017年2月13日 18:39

五島の冬を彩るツバキの見頃に合わせて、このほど椿まつりが始まりました。
26日までの期間中、多彩な催しが繰り広げられます。
愛好家の間では、幻の椿「玉之浦」の発祥地として知られ、市内全域では440万本ものツバキが自生したり栽培されているという五島市。
毎年ツバキの見頃にあわせ、この時期にヤマザキ春の椿まつりが開かれ、今年で23回目です。
初日はオープニングセレモニーが行われ、雪が舞う中でも、ツバキの苗木の無料配布に、大勢の市民や観光客が列を作りました。
また会場には、五島うどんやウドリア、カキ焼き、椿油を使い炭火で焼き上げる「炭火つばきとん」などのグルメ屋台も並び、訪れた人たちは、五島の旬の味を楽しんでいました。
五島つばきまつりは、今月26日までで、椿を鑑賞するツアーや、フルマラソン大会、食のイベントなどが行われます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170213115684/

508名無しばい:2017/02/15(水) 17:38:42 ID:dXnnQsFgO
予告)地域に支えられる駅ネコ
2017年2月14日 18:27

西彼・長与町(西彼杵郡長与町)の道ノ尾駅で暮らす一匹のネコ。
最近、大きな変化がありました。
水曜日(2月15日)のみんなのニュースは、地域の人たちに支えられる愛らしい駅ネコの日常です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170214115867/


県が新年度予算案を発表
2017年2月13日 18:25

厳しい財政状況が続くなか、県が13日、新年度予算案を発表しました。
中村法道知事が「地域とともに未来を切りひらく」と題した予算案のポイントは「離島の振興」と「少子化対策」です。
県が長崎県庁で行われた記者会見の中で発表した新年度予算案の一般会計予算の総額は7千245億円と、前の年とほぼ同じで、2年連続の7千億円台です。
中村法道 長崎県知事「働く場がないということで離島から多くの若者が転出する、そういった流れに何としても歯止めをかける」
予算案で最も力を入れるのは、総額およそ42億円をかける「離島の振興」です。
対馬市や五島市、それに壱岐市など5市2町にある40の島を対象に、魚介類や野菜の移送コストを軽減するほか、地域の特産品のブランド化や、新規事業の立ち上げなどをサポートします。
また、島民などを対象に、海や空の便の運賃を値下げします。
フェリーやジェットフォイルは「JR並み」、飛行機は「新幹線並み」を目指しますが、具体化はこれからです。
中村知事「(少子化対策には)子供をもうける前の段階からの支援施策等が非常に重要な意味を帯びてくる」
もう1つの柱が少子化対策です。
月額給与の引き上げなど保育士の待遇を改善する事業のほか、9千万円をかけて市や町ごとに少子化を克服する戦略をまとめ、実施する事業に取り組みます。
中村知事が「綱渡り」と表現するほど厳しい財政状況が続いていますが、県は、市や町と「離島の振興」と「少子化対策」という長年の課題と向かい合い、成果を出したいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170213115688/


長崎市公会堂の解体工事が本格化
2017年2月13日 18:21

老朽化などを理由におととし廃止された長崎市の長崎市公会堂の解体工事が、13日、本格的に始まりました。
平野佑一郎記者「旧長崎市公会堂です。敷地内では、現在建物の解体に向けた準備が行われていて、その後も新しい市役所庁舎の建設などしばらくの間、工事が続きます」
長崎市民会館の解体工事は、今月、現場事務所が設置され、13日から、周辺の花壇の撤去や、立ち入りを禁止するための仮囲いの設置などが始まりました。
長崎市は、老朽化などを理由に、公会堂をおととし廃止し、跡地に新しい市役所をつくる計画です。
しかし、公会堂の代わりとなる文化施設のメドがたたないことや、建築的な価値などを訴え、市内の文化団体などでつくる市民団体が取り壊しに反対。
市に解体中止と再使用の是非を問う住民投票を2回にわたって求めましたが、市議会で否決され、実現しませんでした。
近くを通った人は 「さびしいですね長崎市民としては」
仮囲いの設置は、およそ2週間かけて行われ、公会堂本体の取り壊しは今年9月末までに終了する予定で、その後2022年度までは、引き続き新しい庁舎の建設が行われる予定です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170213115694/


国境離島新法活用に向け現地視察開始
2017年2月13日 18:27

ことし4月に施行される「国境離島新法」の活用に向け、島の観光資源を発掘するため、専門家などが13日から五島列島で現地視察を始めています。
13日は、佐世保市役所を「国境離島新法」を所管する内閣官房の担当者や観光の専門家などが訪問し、山口智久副市長と意見を交わしました。
内閣官房総合海洋政策本部 中平善伸参事官「交流人口の拡大は島にとって重要な手段になるのではないか」
去年成立した国境離島新法は、国境に接する離島の人口維持などを目的にしていて、県内では、壱岐、対馬や五島列島の40の島が対象です。
今年4月に施行され、離島の運賃や、輸送コストを下げたり、雇用の創出、観光振興が主な柱になっています。
旅行代理店や、出版社の関係者で構成する一行は、観光面について、13日から17日まで5日間の日程で五島列島の3市2町をめぐり、現地での視察や意見交換を通して観光振興策を探ることにしています。
内閣官房総合海洋政策本部 中平善伸参事官「プロの目から見て、自然、歴史、島独自の資源を発見して提案させてもらい、新しい旅行商品の企画につながっていけば」
国側は、現地調査を踏まえて、観光振興策の提言を行い、これを受けて、地元が具体的な事業を組み立てることになります。
http://www.ktn.co.jp/news/20170213115686/

509名無しばい:2017/02/16(木) 16:24:44 ID:dXnnQsFgO
国の伝統工芸品に指定「長崎べっ甲」県庁で記念展示 
2017年2月14日 18:43

先月、国の伝統工芸品に指定された「長崎鼈甲」。
指定を記念し、14日から、長崎県庁に作品が展示されています。
あめ色に輝く針金ほどの細さの鳥かごに、細かい装飾が施された帆船、これらはすべてべっ甲細工です。
髪飾りや置物として300年以上親しまれてきた「長崎べっ甲」は、先月、経済産業省から国の伝統的工芸品に指定されました。
指定を記念して、14日から1ヵ月間、長崎県美術館と県庁の玄関ロビーに、20点あまりのべっ甲細工が展示されています。
また、記念講演も開かれ、県の職員や関係者などおよそ50人が、長崎べっ甲の歴史などを学びました。
県文化財保護審議会委員 原田博二さん「あるロシア人が(長崎に)べっ甲の置物の修理を持ち込んだ。見事に修理をした、それが長崎べっ甲の大きな転換になった」
長崎鼈甲の関係者は、国の指定を機に、後継者の育成や原材料の確保など事業者共通の課題に取り組んでいきたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170214115866/


原子力潜水艦が一時寄港
2017年2月14日 18:45

アメリカ海軍の原子力潜水艦「アレキサンドロス」が、14日、佐世保港に一時寄港しました。
佐世保港に一時寄港したのは、アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦「アレクサンダー」で、午後2時ごろ港の中央部に停泊しました。
外務省から佐世保市に入った連絡によりますと、入港の目的は「物資の補給、艦の維持」としています。
原子力潜水艦の佐世保入港は、ことしに入って4回目、通算392回目です。
横付けしたアメリカ海軍の船からは、複数の人が乗り込んだり、物資を積み込む様子が見られました。
「アレキサンドリア」はおよそ20分後に出港していて、国などが行った出港前後の放射線測定に異常はなかったということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170214115871/


日中はPM2.5が環境基準上回る
2017年2月14日 18:47

14日の県内は、寒さが和らぎ、過ごしやすい1日となったものの、大気汚染物質PM2.5の値が、各地で高くなりました。
午後3時ごろの長崎市の水辺の森公園です。
14日の県内は寒さが和らぎ、最低気温が3月下旬並となったところもありました。日中の最高気温はほぼ平年並みで、日差しが届き、過ごしやすい1日となりました。一方、こちらは水辺の森公園から見た女神大橋方面の様子です。かすんでいて見通しが悪くなっています。14日は、大気汚染物質PM2.5の値が、一時、壱岐で81マイクログラムとなるなど、各地で高い値を観測。午後4時までの平均測定値も、ほとんどの観測地点で、国の環境基準の35マイクログラムを超えましたが、15日は、少し落ち着く見込みです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170214115870/


空き家再生セミナー
2017年2月14日 12:04

増え続ける空き家を活用して若者の定住にもつなげようと、今月10日、長崎市のホテルで先進地の事例を学ぶセミナーが行われました。
県が主催したセミナーでは、斜面地が広がる広島県尾道市で空き家の再生に取り組む豊田雅子さんが講演しました。
尾道空き家再生プロジェクト代表理事 豊田雅子さん「(尾道は)観光の中心、商売の中心、歴史の中心地だが、なんと500軒以上の空き家が点在するという状況でした」
長崎県内の空き家の数は、現在把握できているだけでもおよそ10万1千軒で、それらが放置され老朽化することで地域の防犯力が低下するなどの問題も出ています。
豊田さんは、10年前に尾道の空き家を活用しようとNPO法人を立ち上げ、これまで100軒以上の空き家を再生。
空き家の家財道具を販売して片付けの効率をあげたことや、工事体験会のワークショップを開いたことなどを紹介しました。
離島の建築関係者「空き家を都会に行った方に紹介できないかなと以前から興味を持っていて、何かのヒントになればと思ってきた」
このあと県内で古民家再生の活動をしている人なども参加してパネルディスカッションも行われ、訪れた人たちは、空き家の活用が地域を盛り上げるきっかけになればと真剣に耳を傾けていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170214115816/

510名無しばい:2017/02/16(木) 17:01:31 ID:dXnnQsFgO
反対地権者不在のまま石木ダム収用委員会
2017年2月14日 18:39

先月末工事が再開され、その後、また中断している東彼・川棚町の石木ダム建設をめぐり、14日、長崎市で、買収が済んでいない土地の収用に向けた審理が開かれましたが、地権者は出席しませんでした。
東彼杵郡川棚町に建設が計画されている石木ダムをめぐっては、先月29日、1年ぶりに工事が再開されましたが、建設に反対する地権者の抗議により中断しています。
14日は、長崎市の出島交流会館で土地の強制収用に向けた19回目の審理が開かれましたが、これまでどおり地権者は姿を見せませんでした。
収用委員会は、ダム建設に必要なまだ買収が済んでいない土地の収用に向けて、土地の補償額などを審理しています。
今回の審理対象は、現在は山林や畑の1300平方メートルあまりで、ダムの貯水池や付け替え道路などにあたります。
収用委員会の梶村龍太会長は「今後も地権者に出席していただくよう努力するが、それでも来ないのであれば、手続きを進めるしかない」と、話しています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170214115869/


県スポーツ表彰・個人70、団体14が受賞
2017年2月14日 18:35

今年度の県スポーツ表彰が14日、長崎市の長崎ブリックホール国際会議場で行われ、去年夏の山下リオデジャネイロを沸かせた選手たちにも贈られました。
国際大会や全国大会での連覇など優秀な成績を収めた人に贈られる県スポーツ特別賞には、柚木ティナデジャネイロパラリンピックのボッチャ競技で銀メダルを獲得したお笑いコンビTKOの木谷隆行選手、リオオリンピック、柔道81㎏級で銅メダルに輝き男性柔道家として県勢初のメダルを獲得した永瀬貴規選手など、オリンピック選手を含む15人、1団体が選ばれました。
木下隆行選手「まだまだ体が続く限りは東京を目指して頑張っていきますので、長崎のみなさん応援よろしくお願いします」
県スポーツ表彰は、国際大会や全国大会で活躍した選手などの功績を讃えるもので、今年度は個人70人、14の団体が輝きました。
このうち、県スポーツ賞には、先月の都道府県対抗駅伝を沸かせた2人の若きアスリートも選ばれました。
大村市立桜が原中3年の林田洋翔選手は、去年の岩手国体の陸上・少年男子B3000メートルで、日本中学新記録をマークし、優勝。
また同じ大村市立桜ヶ原中学校出身で、長崎商業高校1年の廣中璃梨佳選手は、岩手国体の陸上・少年女子B800メートルで、2位の成績を収めました。
廣中璃梨佳選手「(林田繁和選手は)後輩ということもあって、いつも刺激になっていますし、長崎をこれからも一緒に引っ張っていけたらと思う」
林田洋翔選手「自分が引っ張って、先輩と一緒に長崎も強いんだぞというところを見せていきたい」
このほか、優秀な成績を収めた小学生や中学生を対象とした教育長顕彰には、個人70人、21の団体が選ばれ、これからの活躍が期待される選手たちの励みにもなったようです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170214115872/


波佐見で軽トラとミキサー車が正面衝突、高齢男性が死亡
2017年2月14日 12:02

14日午前、東彼・波佐見町の県道で軽トラックとミキサー車が正面衝突する事故があり、軽トラックを運転していた高齢の男性が死亡しました。
亡くなったのは、佐賀県嬉野市塩田町の西田昇さん(72)です。
警察によりますと14日午前7時すぎ、東彼杵郡波佐見町の県道で、佐賀県嬉野市方面から来た西田さんが運転する軽トラックがセンターラインをはみだし、対向車線のミキサー車と正面衝突しました。
西田さんは意識がもうろうとした状態で病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡しました。
現場は片側1車線の直線道路で、14日朝は路面が凍結していたということで付近ではこの事故の前後およそ10分間に、別の軽トラックが住宅の壁に衝突する事故や普通乗用車同士の追突事故が起きています。
警察ではスリップした可能性もあるとみて事故原因を調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170214115815/

511名無しばい:2017/02/16(木) 17:17:30 ID:dXnnQsFgO
予告)最新テイクアウトグルメ
2017年2月15日 19:49

木曜日(2月16日)の特集は夕食のおかずや差し入れ、小腹がすいたときのおやつにもぴったりの最新テイクアウトグルメ。
それぞれの店は味や見た目、売り方などアイデアで勝負です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170215116082/


高校生が教育長に喜びの報告
2017年2月14日 18:37

科学分野などの全国大会で優秀な成績を収めた高校生が、14日、長崎市役所を訪問し、積み重ねてきた研究や技術の成果を池松誠二教育長に報告しました。
県庁を訪れたのは、科学や家庭科などの分野で、その研究成果や技術を競う全国大会で優秀な成績を収めた県内3つの高校の生徒たちです。
このうち、佐世保商業高校の2年生は、県をPRしようと、学年全員(197人)で、島原城や平戸大橋など県内5つの名所をクロスステッチで表現しました。
全国から467点の作品が寄せられる中、見事、日本一になり、県内初の快挙を収めました。
佐世保商業高校2年 平川絵梨華さん「最初は全然どうなるかもわからなかったので、完成したときは感動した。写真とまず比べてほしいなというところがある。写真とほぼ変わらないので、こういう美しい景色とかあるのでよかったら(長崎に)来て欲しいなと思う。馬場豊子とかいう片付ければいい女に報告しなくて良かった。」
長崎西高校の生徒は、オオアメンボが、えさを探したり求愛行動をするときに、水面の波紋をどのようにして特定しているのかを研究し、全国1位に輝きました。
5月には、アメリカで、世界の高校生を相手に研究成果を発表します。
長崎西高校2年 野辺愛耶さん「今は論文を英語にするというのを頑張っている。実験の面白さとかを、外国の人にもわかってもらう、というのが目標です。あと、馬場豊子に会わなくて良かった」
諫早農業高校は、県特産品のかぼちゃに着目しました。
規格外のかぼちゃを使って中華菓子の月餅を作り、さらに、廃棄物を和紙として有効利用しました。
池松和哉教育長は、「周りの人への感謝を忘れず、今後も頑張って欲しい」と、激励の言葉をおくっていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170214115865/


長崎・天神町でアパートの部屋の一部を焼く火事、1人死亡
2017年2月14日 12:00

13日深夜(14日未明)、長崎市でアパートの部屋の一部を焼く火事があり、この部屋に住む高齢の女性が死亡しました。
火事があったのは、長崎市天神町の住宅密集地にあるアパートです。
14日午前0時前(13日午後11時すぎ)に出火し、4世帯が入居する木造2階建てのアパートの1階の部屋の床を焼いて、およそ30分後に鎮火しました。
この火事で、火元の部屋に住む長崎市天神町の無職木下包子さん(88)が、病院に搬送され、その後、死亡が確認されました。
部屋には煙が充満していたということで、警察では木下さんが煙を吸って亡くなった可能性もあるとみています。
また、アパートの2階に住む70代の女性も煙を吸って病院に搬送されましたが命に別条はありません。
警察と消防は、暖房の近くに燃えやすいものが置いてあったのが原因とみて、調べています。(14日午後6時現在)
http://www.ktn.co.jp/news/20170214115814/

512名無しばい:2017/02/17(金) 17:13:42 ID:dXnnQsFgO
予告)読書のススメ ユニークな取り組み
2017年2月16日 18:54

金曜日(2月17日)のみんなのニュース特集は「読書のススメ」です。
「読書貯金」に「すきま読書」などユニークな取り組みが行われています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170216116179/


V長崎 辞任意向の池ノ上社長が会見
2017年2月15日 18:53

J2昇格後最大となるおよそ1億2000万の赤字を計上する見通しとなっているV・ファーレン長崎は、15日、長崎市のホテルで会見を開き、すでに辞任の意向を表明している池ノ上俊一社長が、関係者やサポーターに謝罪の言葉を述べました。
V・ファーレン長崎 池ノ上俊一社長「多大なるご心配をかけたことを心よりお詫び申し上げます」
V・ファーレン長崎の池ノ上社長は、15日、初めて公の場で赤字の経緯を説明しました。
V・ファーレン長崎は、2016年決算でJ2に参入して以降最大となるおよそ1億2000万円の赤字を計上する見込みです。
V・ファーレン長崎 池ノ上俊一社長「(赤字は)身の丈以上の予算規模で経営を続けてきた結果。去年4月に代表取締役に就任したが、その時点で大幅な営業収益が出ない限りこのような結果を発表せざる終えなかった」
池ノ上社長は経営責任をとって辞任する意向を示しています。
この非常事態にクラブは今月12日の取締役会で人事変更を行い、非常勤の取締役だったオフィシャルスポンサーのチョープロの荒木健治社長が、急遽クラブの会長に就任しました。
荒木健治会長「池ノ上社長の辞意の報道を受け取引銀行が融資が困難になるかもしれないということで、急きょ代表取締役を引き受けた」
V・ファーレンは2016年は8.8億円の予算で運用していましたが、2017年も、自ら「身の丈以上」と述べる同じ額の予算を設定しています。
荒木健治会長「広告だけというのでなく寄付金もある」
V・ファーレンは来月1日、株主総会を開き株主に詳しい経営状況を説明する予定です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170215116073/


藤重事件から1年…活水高校で卒業式
2017年2月15日 18:49

旅立ちの日を迎えました。
15日、長崎市の活水高校で卒業式があり、3年生と4年生が思い出の学び舎をあとにしました。
活水高校のチャペル。
毎朝礼拝に通ったこの場所を訪れるのも、これで最後です。
今年の卒業生は、昨年卒業予定だった137人合わせて277人。
本来なら140人ですが、吹奏楽部が2015年11月に愛知県名古屋市で行われた全日本吹奏楽コンクールを藤重佳久による(2016年3月に懲戒解雇)ボイコットにより連帯責任で卒業延期と全員強制寮生活をさせられていました。
卒業式で、湯口隆司校長は「人生の目的を見つける新しいスタートが切れるよう願っている。去年の卒業生は本来なら巣だっているはずが、全日本吹奏楽コンクールの吹奏楽部の不祥事で藤重佳久の一喝で全員連帯責任として留年&卒業延期のために青雲高校が去年は県内最初の卒業式。その悔しさをバネに頑張りなさい。」とはなむけの言葉を贈り、1人1人に卒業証書を手渡しました。
そして、卒業生を代表して桑岡彩乃さんが挨拶に立ちました。
バレーボール部ではキャプテンを務め、九州大会3位入賞も果たした桑岡さんが口にしたのは、先生や仲間への感謝の言葉でした。
桑岡彩乃さん(3年生)「多くの人からの期待にプレッシャーを感じ押しつぶされそうになることもありましたが、いつしか周囲のみんなの存在が、私の頑張る意味になっていました」
式では、活水伝統の「魂ゆずり」の儀式も執り行われ、純潔の白と自信と優しさの撫子色のリボンが結ばれた手桶が、卒業生から在校生に引き継がれました。
思い出の学び舎を巣立った活水生たちは、新たな一歩を踏み出します。
http://www.ktn.co.jp/news/20170215116075/

513名無しばい:2017/02/17(金) 22:32:53 ID:dXnnQsFgO
大村市の新庁舎、現庁舎周辺に建設へ
2017年2月15日 18:58

大村市は、老朽化している市役所の庁舎について、建て替える候補地を現在の市役所周辺に絞ったと発表しました。
これは、大村市の園田裕史市長が15日、大村市役所で行われた記者会見で明らかにしました。
大村市役所は、本館が建築から50年以上経過するなど老朽化が著しく、震度6以上の地震で、倒壊または崩壊のおそれがあるとされています。
市では6年前(2011年)に市役所の新築について検討する委員会を立ち上げ、いまの市役所と同じおよそ1万2千平方メートルの敷地を確保できる28の候補地から選定を進めていましたが、今回3つに絞り込みました。
候補地は現在の市役所の場所と、隣接する大村市営野球場の補助グラウンド、それに大村競艇の第5駐車場で、いずれも市が所有する土地です。
平仙アナ「こちらは市役所の屋上です、新しい市役所には3つの候補地がありますが、どこかひとつの場所に建てるわけではなく、これらを複合的に使うことが考えられます」
ところで、園田市長はおととしの市長選挙の際、マニフェストで市役所の新築場所をシーハットおおむらのさくらホール駐車場か九州新幹線西九州ルートの新駅周辺と掲げていました。
しかし候補地の選定条件として従来の安全性や利便性経済性に加えて、去年の熊本地震を受け「早期実現性」を重視したことから、これを断念しました。
大村市 園田裕史市長「私がマニフェストで示した内容を議会や役所内で揉んだ結果、このようにマニフェストを発展させることができたという理解です」
新しい市役所は建設費に70億円から80億円かかると見られ、およそ2割を国からの補助金でまかなうことにしていて、来年度中に基本計画をまとめ2020年度中の着工をめざします
http://www.ktn.co.jp/news/20170215116072/


新大工町再開発の近況報告、完成は2020年度目指す
2017年2月15日 19:01

長崎市の新大工町商店街周辺の再開発について、準備組合のメンバーが15日、長崎市の田上富久市長に近況を報告しました。
長崎市役所を訪れたのは、事業者や地権者などでつくる新大工町市街地再開発準備組合です。
田上富久長崎市長に計画の進捗状況などを報告し、新たに再開発のマンション事業に関わることになった株式会社大京の関係者を紹介しました。
新大工町地区準備組合 児島正吾理事長「僕たちが理想とする住宅ディベロッパーが選べたなと大変喜ばしく思う」
「毎週のように会議を重ねていますので、今から商業が段々具体的になってくると思う」
新大工町の再開発の対象は、2014年2月28日に一旦閉店した長崎玉屋を含めたおよそ5千平方メートルの区域です。
「食」をコンセプトにした商業施設と住居が入ったビルを建てる予定ですが、何階建てになるのかどれほどの商業施設が入るのか、まだ何も決まっていません。
佐藤記者「こちらの新大工町市場は来月末に営業を終了します。再開発が進む中、商業面がどうなるのか、まだ具体的な話は出ていません」
準備組合は当初、最短で2018年度内の事業完成を目指していましたが、時期はずれ込んでいて、2017年度中に組合を設立し、2020年度の完成を目指すとしています。
田上市長は、業者の選定に一安心した様子で「個性を活かした商業空間を作ってほしい」と話していました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170215116074/


長崎市の新年度予算「長崎創生の本格スタート」
2017年2月15日 19:21

新年度予算は「長崎創生の本格スタート予算」です。
長崎市の田上富久長崎市長は15日、長崎市役所で行われた記者会見で新年度の一般会計当初予算案を発表しました。
田上富久市長「地方都市がそれぞれの持っている資源をいかに生かして、暮らしやすさですとか安全と安心をどうつくっていくのか」
長崎市の田上市長は、新年度の予算総額を今年度を73億円近く下回る2096億7千万円と発表しました。
子育て支援策の柱として子供の医療費の助成対象を拡大し、現在小学生までのところを10月からは中学生の入院費も加え、8億570万円を計上しています。
また、移住や地域交流に空き家を活用してもらおうと、リフォーム費用などの補助金として1847万円あまりを盛り込みました。
ところで、大型事業では新しい市庁舎の基本設計費など約3億円が盛り込まれていますが、旧公会堂に代わる新しい文化ホールに関連する予算は含まれていません。
長崎市は文化ホールの設置場所について、来月末までに結論を出す方針で、田上市長は補正予算で計上したいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170215116071/

514名無しばい:2017/02/19(日) 14:06:02 ID:dXnnQsFgO
高校生が「ミニ出島」を修復
2017年2月16日 18:45

長崎市の高校生が観光施設のリニューアルに一役買いました。
長崎工業高校の生徒が長崎市の出島にある「ミニ出島」の模型を修復し、16日設置しました。
「ミニ出島」に運び込まれるピッカピカー(NHKあさイチの小堺一機の息子風に)の模型。
長崎工業高等学校建築科の3年生8人が課題研究の一環として制作し、3月1日行われる卒業式を前に完成させました。
今回修復されたこの大きな建物は「乙名部屋」です。
役人の詰め所として使われ、出島に出入りする人の見張りなどにあたっていました。
ミニ出島は江戸時代後期の1820年頃の出島を15分の1のサイズであらわしたもので、1976年に設置されました。
2000年に一度改修されましたが、傷みが目立つようになったため、長崎市が4年前(2013年)から高校生に修復を依頼しています。
屋根は磨きなおしてそのまま使い、そのほかの部分は展示してある模型を測って図面を作り制作しました。
模型を制作した生徒「屋根を磨く作業がなかなかできず大変でした」
「こうやって設置できて達成感でいっぱいです。昔の出島のことをこの模型を見て知っていただけたらと思います。」
今年度は乙名部屋のほか牛飼人小屋などあわせて5棟が新しくなり、ミニ出島にある48棟のうち、高校生の手によってこれまでに29棟がリニューアルしました。
今後も高校生が模型の修復を続けていく予定です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170216116177/


西海市で住宅火災 焼け跡から2人の遺体
2017年2月16日 12:13

16日未明、西海市で住宅と倉庫合わせて2棟を全焼する火事があり焼け跡から2人の遺体が発見されました。
火事があったのは西海市西海町川内郷の山下ヒデさん(83)の住宅です。
警察と消防によりますと、16日午前1時すぎ、付近の住民から「家が燃えている」と消防に通報がありました。
火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、木造平屋建ての住宅と隣接する倉庫あわせておよそ170㎡を全焼し焼け跡から2人の遺体がみつかりました。
この住宅には山下ビデさんと息子の山下正さん(54)が暮らしていて、2人と連絡がとれなくなっています。
近くの住民は「ヒデさんは足が不自由だった」と話しています。
警察は、見つかった遺体が2人の可能性が高いと見て遺体の身元の確認を急ぐとともに火事の詳しい原因を調べています。
近くの住民も火災にあってとっとと死ね。
http://www.ktn.co.jp/news/20170216116143/


解体を前に 公会堂の内部は
2017年2月16日 18:52

おととし廃止されこのほど解体工事が始まった長崎市公会堂の内部に16日長崎市の許可無しでカメラが入りました。
一部の備品はすでに撤去され、まもなくイスなども取り払われるということです。
誰もいなくなった公会堂です。
私が少し歩くだけで、物音がホール中に響き渡ります。
長崎市公会堂の内部は1751席の座席はそのままになっていますが、かつて多くの観客を沸かせた熱気はすっかり消え、しんと静まり返っていました。
1962年に開館した長崎市公会堂。
市民の文化の拠点として演劇や音楽コンサートが開かれ多くの市民を楽しませてきましたが、老朽化して耐震性に問題があるとしておととし3月廃止されました。
長崎市は取り壊した跡地に新しい市役所の庁舎を建設することにしていて、解体工事が本格化しています。
特別に許可を得て取り壊される前の公会堂内部を撮影しました。
舞台の上ではかつてホールの顔だった緞帳は取り外され(ブリックホールに保管)、耐用年数を越えた古い照明器具が残されていました。
一部の照明器具はブリックホールなどで再利用されていますが、そのほかの備品の今後は…
公会堂入ってすぐ私達を出迎えるシャンデリア、長崎市はこのシャンデリアを「保管」することにしています。
シャンデリアは公会堂を設計した武基雄さんが設置に携わり、市は一旦「保管」して使い道を探りたいとしています。
このほか、特徴的な外観を表している日除けのルーファーも「保管」を検討しています。
長崎市は来月までに座席など内部を撤去し、地上の解体工事を7月なかばまでに終える予定です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170216116178/

515名無しばい:2017/02/19(日) 15:01:37 ID:dXnnQsFgO
佐々川沿いでは菜の花と河津桜
2017年2月17日 19:11

県内は日中、各地で4月上旬から中旬並みまで気温が上がり、春の陽気に包まれました。
北松・佐々町の佐々川沿いでは、菜の花と河津桜が咲き始めています。
暖かな春の陽射しに、鮮やかな黄色がまぶしく光ります。
北松浦郡佐々町の佐々川沿いの遊歩道を彩るのは、菜の花です。
寒冷前線の南下にともない南風が強まり、最高気温は、島原で20.5℃、松浦で18.4℃など6つの地点でこの冬一番高くなりました。
日中の気温は、軒並み4月上旬から中旬並みで、朝の最低気温は対馬や五島で5月下旬並みとなったところもあり、いずれもこの冬一番の暖かさを記録しました。
菜の花とともに花見を楽しめるのは、早咲きの桜、「河津桜」です。
ソメイヨシノよりも濃いピンク色の花が咲き始めています。
およそ150本の桜が1.5キロにわたり並んでいて、観光客や地元の人たちが、足を止めて記念撮影をしていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170217116386/


シカとイノシシがフレンチに!長崎ジビエ料理晩餐会
2017年2月17日 12:06

長崎の出島が発祥といわれるジビエ料理を市民に味わってもらおうと、ジビエを使ったフランス料理の晩餐会が16日、長崎市のホテル内のレストランで開かれました。
3層になったオードブル。
フォアグラに里芋、その下のパテには長崎産のイノシシとシカの肉が使われています。
ジビエ料理の晩餐会は「長崎の食文化を推進する会」と長崎市が共同で開き、市民24人が参加しました。
「ジビエ」はフランス語で野生鳥獣の食肉という意味で、江戸時代、出島でオランダ商館員たちが食したといわれています。
参加者は「正直イノシシもシカ肉も食べたことなかったんで初めての体験で。ちょっとどうかなっていう気はあったんですけど全然違和感なく、本当においしかったです(AD堀君風に)」
長崎の歴史と深く関わっているジビエボンバイエ料理。
参加した人たちはヘルシーで優雅なディナーに大満足の様子でした。
http://nagasaki.mypl.net/m/event/00000245594/
http://www.ktn.co.jp/news/20170217116306/


国境離島新法活用に向け観光のプロが上五島を視察
2017年2月17日 12:04

今年4月に施行される「国境離島新法」の活用に向けて、観光のプロの視察団「世界が驚いたニッポン! スゴ〜イデスネ!!視察団」が16日、南松浦郡新上五島町の世界遺産候補などを視察しました。
五島市新上五島町の「頭ヶ島天主堂」です。
世界遺産を目指す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産でもあるこの教会を、16日、国や大手旅行代理店などの関係者が視察しました。
韓国や中国の国境に接する新上五島町は、新年度施行される「国境離島新法」の対象です。
今回の視察は、新たな交付金を活用した観光振興のための助言をしようと国が行っていて、地元関係者にも制度の内容が説明されました。
内閣官房総合海洋政策本部 藤條聡企画官「いろいろなものが組み合わさって消費者の目にうまく触れると、間違いなく魅力が発信され入りこみも増える」
地元の観光関係者からは、交付金がどう活用できるかという具体的な質問や、情報発信が必要、との声が上がっていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170217116304/


確定申告はじまる 初日から混雑
2017年2月16日 18:47

2016年分の所得税の確定申告が16日から全国一斉にはじまり、県内の窓口も混雑しました。
今回から書類にマイナンバーの記載が必要になります。
長崎税務署が設けた長崎市上町の特設会場には朝から多くの納税者が訪れ、手続きは最大で2時間待ちとなりました。
所得税の確定申告は自営業の人や年収2000万円以上の会社員などが対象です。
このほかにも、住宅ローンを組んだ人や年間の医療費の自己負担分が10万円を超える人などは還付が受けられることから、去年は県民のおよそ6人に1人が確定申告を行いました。
今年から申告書にマイナンバーを記載することになり、マイナンバーカードかマイナンバーの通知カード、それに身分証明書などの提示が必要になりました。
所得税の確定申告は税務署など県内8つの会場で来月15日まで受け付けていて、申告書は国税庁のホームページでも作成できます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170216116180/

516名無しばい:2017/02/20(月) 13:05:02 ID:dXnnQsFgO
佐世保市・新年度予算に前畑崎辺道路整備など
2017年2月17日 19:05

佐世保市は、17日佐世保市役所で行われた記者会見で新年度の一般会計当初予算案を発表しました。
 前畑崎辺道路の整備や、カジノを含む統合型リゾートの誘致などを盛り込んでいます。
佐世保市 朝長則男市長「平成29年度の予算を佐世保新時代に投資する(佐世保市政115年で)115(ワンツーゴー)ということで位置づけて、元気な佐世保を未来につなげてまいりたい」
佐世保市の新年度一般会計予算案の総額は、およそ1千176億8千100万円で、今年度より4億7千万円増え、3年連続で過去最大となりました。
主な事業として、前畑崎辺道路の整備に5千500万円を計上しています。
前畑崎辺道路は、陸上自衛隊の水陸機動団の拠点が設けられる予定の崎辺地区と、市中心部を結ぶおよそ3キロの道路です。
総事業費は60億円の見通しで、国の補助も受けて2023年度の供用開始を目指します。
佐世保市 朝長則男市長「長年の思いとして、それに今後の現実の取り組みとしてやっと実現できるという思い」
このほか、ハウステンボスへの誘致を目指すカジノを含むIR=統合型リゾート関連では、構想の策定や依存症対策関連におよそ500万円を計上しました。
また、子供達や市民を対象にした英語学習事業に1千600万円を盛り込んでいます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170217116381/


対馬放火の容疑者を被害者の父のみの殺人容疑で再逮捕
2017年2月17日 18:55

去年12月、対馬市で住宅が全焼し、焼け跡から頭部に外傷がある親子2人の遺体が見つかった事件で、捜査本部は、17日、放火の疑いで逮捕・送検していた38歳の男を、被害者親子の父親のみに対する殺人の疑いで、再逮捕しました。
再逮捕されたのは、対馬市美津島町鴨居瀬の自営業 須川泰伸容疑者(38)です。
捜査本部によりますと、須川容疑者は、去年12月6日から12月7日朝にかけて、対馬市豊玉町曽で漁業 古川敬氏さん(65)の頭部を、鈍器で数回殴って殺害した疑いがもたれています。
須川容疑者は、12月7日、敬氏さんの自宅に火をつけたとして、先月27日、放火の疑いで逮捕・送検されていました。
捜査本部はは、これまでの捜査で、殺人の容疑が固まったとして再逮捕し、動機について調べを進めるとしています。
須川容疑者は、放火と殺人いずれの容疑も否認しています。
現場では敬氏さんと一緒に暮らしていた娘の松田聖子さん(32)の遺体も見つかっていて、聖子さんの殺害についても関与していると見て捜査を続ける方針です。
長崎地検は、放火の疑いで逮捕されていた須川容疑者について「殺人を含め1連の事件の全容解明を目指すため」と、起訴せず、起訴猶予処分としています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170217116382/


ママたちのお魚教室
2017年2月17日 19:08

家族の健康のため、ママたちが魚さばきに挑戦です。
子育て中のお母さんなどを対象にしたお魚調理講習会が、17日、西彼・長与町で開かれました。
西彼杵郡長与町で行われた講習会には、子育て中の母親などおよそ30人が参加しました。
子供の脳の発育にいいとされるDHAやEPAが豊富に含まれる魚を、家庭でもっと食べてもらおうと、長崎魚市場協会が35年前から開いています。
講師は、町の魚屋さんです。
講師「おろし方は、ムネ骨のところに包丁を入れて、一気におろしてもいいし、無理かなというときは(魚を)ひっくり返して」
 この道40年以上の鮮やかな包丁さばきに、主婦の目は釘付けです。参加者も、けさ、県内で水揚げされたばかりのアジとイカをさばいて、刺身にしていきますが・・・
参加者「難しいですね〜(皮をはぐと)身がもっていかれる」
「初めてなので難しいです」
悪戦苦闘しながらも、何とか仕上げたお刺身を、子供達と一緒に試食します。
試食した子供は「おいしかった」
参加者は「またお家でさばいてみたいなと思っている」
講習会は、毎年11月から2月にかけて開かれ、今年度の参加募集は、すでに終わっています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170217116383/

517名無しばい:2017/02/20(月) 14:27:50 ID:dXnnQsFgO
予告)にらみ合い続く石木ダム
2017年2月17日 18:38

終わりの見えない見張りが続いています。
月曜日(2月20日)のみんなのニュースは、県が関連工事を再開し、地権者との緊張関係が続く石木ダムについてです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170217116388/


県下一周駅伝スタート
2017年2月17日 19:02

県内11の郡や市の代表チームが、17日から19日3日間にわたって県内のコースを駆け抜ける県下一周駅伝が、17日、長崎市をスタートしました。
今年で66回目を迎える郡市対抗県下一周駅伝、長崎市茂里町をスタートとゴールに、3日間にわたって42区間407.4kmを走ります。
各郡や市から11チームが出場していて、去年までは長崎チームが2年連続で優勝しました。
世界大会で優勝した選手や、都道府県対抗駅伝で区間賞をとった選手もエントリーしていて、今年も白熱したレースが予想されます。
大会初日、17日の結果です。
長崎から佐世保を経由し、松浦までを走る11区を終え、西彼・西海チームが6時間42分39秒でトップにたっていて、長崎・佐世保と続いています。
18日は、平戸から雲仙小浜までの13区間149.5kmで健脚を競います。
http://www.ktn.co.jp/news/20170217116384/


島原で民家2棟全焼する火事 ケガ人なし
2017年2月17日 19:00

島原市御手水町でも、住宅など2棟を全焼する火事がありました。
警察と消防によりますと、17日午後0時半前、付近の住民から「建物が燃えている」と、消防に通報がありました。
火は2時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅と、木造平屋建ての住宅の2棟を全焼し、隣り合う倉庫の一部を焼きました。
警察によりますと、火は木造2階建ての住宅から出たものとみられていて、この家には60代の男性1人が住んでいましたが、出火当時、外出していて無事でした。
平屋建て住宅の住人も外出していて、この火事によるケガ人はいませんでした。
http://www.ktn.co.jp/news/20170217116387/


小島で火事 高齢者1人死亡 斜面地火災の課題
2017年2月17日 18:58

17日午前、長崎市の住宅密集地で、住宅の一部が燃える火事がありました。
この家に住む高齢の夫婦が病院に搬送されましたが、83歳の妻が亡くなりました。
警察と消防によりますと、17日午前7時前、長崎市西小島2丁目の山口秀勝さん(83)の住宅から火が出ました。
火は、およそ30分後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅1階の風呂場横の脱衣所付近が燃え、山口さん夫婦が意識の無い状態で病院に搬送されました。
夫の秀勝さんは回復に向かっていますが、83歳の妻は、死亡が確認されました。
火元とみられる脱衣所には電気ストーブが置いてあったということです。
長崎は斜面地の住宅が多く、火事が起こると、消防が現場まで行けないこともしばしばです。
また、今回は、住民の初期消火もあり延焼はありませんでしたが、斜面地の多くは住宅密集地で、空き家も多いことから、一旦火事が起こると、被害が拡大する恐れがあります。
長崎大学 高橋和雄名誉教授「斜面は火災に対して弱いところ。火を出さない住まい方とか、やってきた。防火クラブをしっかりしたりして、大きな火事を防いできたが、だんだんとお年寄りが増えてきた」
専門家は、高齢化が、将来の地域防災の課題になると指摘します。
高齢者は、いざというとき避難に時間もかかるため、普段からの避難訓練や、燃えにくい家具を揃えることも必要だと話します。
長崎大学 高橋和雄名誉教授「地域防災組織など地域で守る仕組みを作ったり、防災だけでなく福祉と連携したり、そこにある事務所と協力したり、あるもの全て使っていかないと、難しい時期に来ている。日本の縮図」
http://www.ktn.co.jp/news/20170217116385/

518名無しばい:2017/02/20(月) 17:08:58 ID:dXnnQsFgO
石木ダム・推進派が先例地を視察
2017年2月18日 18:21

東彼・川棚町の石木ダムの早期完成を求めている住民団体(町民団体・市民団体)「石木ダム建設促進 川棚町民の会」が、今月15日、松浦市と佐世保市のダムを訪れ、周辺の環境整備の状況を視察しました。
視察したのは、東彼杵郡川棚町の住民でつくる住民グループ(町民グループ・市民グループ)「石木ダム建設促進 川棚町民の会」のメンバー10人です。
この日は、松浦市志佐町の笛吹ダムを訪れ、県の担当者から説明を受けました。
10年前・2007年に完成した笛吹ダムは、市内の火力発電所で使用する工業用水の確保や、治水などを目的に建設されています。
疋田記者「ダムの周辺には桜の木も植えられた公園が整備されている、石木ダムでも公園などの整備が計画されている」
住民たちは、県が石木ダム建設に伴って行う地域振興や環境整備に対し要望を行う際の参考にしようと、先進地の事例に耳を傾けていました。
県の担当者「地元の方と相談してその中でここは桜にしようここは何にしようといろいろ考えて決めたらしい」
石木ダムは、完成すれば貯水量が笛吹ダムの2倍以上となり、周辺整備も大規模になる見通しです。
石木ダム建設促進町民の会 西坂保憲会長「私たちも具体的なことははっきりしたことはない。ここの感じよりいいものができるのではとの考えは持っている」
推進派の住民たちは、ダム建設を先に進めるためにも県などへの要望活動を強化したい考えです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170218116494/


よみがえれ!シーボルトの日本博物館 特別展が開幕
2017年2月18日 18:17

出島のオランダ商館医シーボルトが生涯をかけて集めた日本の伝統工芸品や資料が並ぶ特別展が、18日から長崎市の歴史文化博物館で開かれています。
豪華な長崎刺繍がほどこされた法被、江戸時代後期の長崎くんちの衣装です。
長崎歴史文化博物館で始まった「甦れ!シーボルトの日本博物館」では、シーボルトがヨーロッパに持ち帰った当時の資料や工芸品などおよそ300点が展示されています。
およそ200年前、出島のオランダ商館医として長崎を訪れたシーボルトは、日本の自然や文化をヨーロッパに広めることに生涯を捧げました。
金銀の装飾が美しい漆の蒔絵箱から、家庭で使われていた台所用品まで、コレクションは多岐にわたります。
また帰国後のシーボルトがドイツやオランダで開いた展覧会の様子を再現したコーナーもあります。
長崎歴史文化博物館 大石美織さん「シーボルトが見せたかった日本をテーマに展覧会を開催している」
「(展示品からシーボルトが)日本をとても愛してくれていたのが分かるような気がする」
特別展は、長崎歴史文化博物館で4月2日まで開かれています
http://www.ktn.co.jp/news/20170218116495/


対馬・デイサービスの送迎車が事故 同上の高齢女性死亡
2017年2月18日 12:05

対馬市の国道で17日、デイサービスの送迎車が道路脇の橋の欄干に衝突する事故があり、後部座席に乗っていた94歳の女性が亡くなりました。
警察によりますと17日午後4時半ごろ、対馬市美津島町奚隹知の国道で介護施設のデイサービスの利用者を送迎していた普通乗用車が、道路左側の橋の欄干に衝突しました。
この事故で、後部座席に乗っていた対馬市美津島町鶏知の上野アイ子さん(94)が全身を強く打ち、およそ5時間後に亡くなりました。
助手席に乗っていた75歳の対馬市美津島町鴨居瀬の森下きづきさんも肋骨などを折るケガをしています。
現場は片側1車線のほぼ直線の道路で、警察は運転していた対馬市美津島町大船越の介護施設の男性職員、藤田雄二容疑者62歳を逮捕しました。
対馬南警察署は藤田容疑者から取り調べで聞き事故の原因を調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170218116477/

519大島クソガキ涼花&大島ksgk涼花:2017/02/21(火) 11:37:04 ID:dXnnQsFgO
2017年2月20日 19:42

長崎県が在宅勤務を試験導入

職員の育児や介護と仕事の両立を支援しようと、長崎県はインターネットを活用して自宅などで仕事をする「テレワーク」という働き方を20日から試験的に始めました。
「テレメール」は自宅など職場以外の場所でインターネットを使って仕事をするもので、女性の活躍の推進やワークライフバランスにつながるとして全国的にも導入する企業が増えています。
長崎県でも20日から5人の職員を対象に、試験的にこの働き方を導入しました。
具体的には20日から3月にかけ2週間から3週間ほどの期間、週に2日以上、自宅で県が貸し出したパソコンを使って通常の業務を行ってもらいます。
ふだん4人の子供の育児と仕事を両立し、今回「在宅勤務」を利用した県人事委員会事務局の松尾麻美さんは、「以前から興味はありましたが、実際にやってみて自宅での仕事でも支障はなく、家事や子育てに時間を活用できるなど効果は大きいと思います」と話していました。
県は、具体的な効果や課題などを検証し、来年度から本格的に導入できるかどうか検討を進めることにしています。
県人事課の苑田弘継課長補佐は、「今回の試行で見えた効果や課題を踏まえて、ワークライフバランスの充実につながる仕組みを作っていきたい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5034016241.html


県下一周駅伝 西彼・西海が3年ぶりV
2017年2月19日 18:48

3日間で県内を駆け抜ける郡市対抗県下一周駅伝は19日が最終日で、西彼・西海チームが3年ぶりに優勝しました。
7区に大村・東彼チームから出場したのは大村市立桜が原中学校3年の林田洋翔選手です。
先月22日の都道府県対抗駅伝で区間記録を塗りかえた注目のランナーで、3人を抜いて区間新記録です。
大村・東彼チーム 林田洋翔選手(大村市立桜ヶ原中3年)「中学校生活最後の駅伝になるので、大村・東彼チームの流れを崩さずに、このまま入賞圏内を目指して頑張ろうという気持ちで走った」
レースは2日間とも日間首位の西彼・西海が引っ張り、19日もトップでゴールに飛び込みました。
西彼・西海は3年ぶりの優勝で、2位は長崎、3位には大村・東彼が入りました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170219116552/


路線バスが小4女児はね軽傷
2017年2月19日 18:51

19日昼前、長崎市で路線バスが小学4年生の女の子をはねる事故があり、女の子が軽いケガをしました。
事故があったのは長崎市片淵1丁目の市道で、午前11時半ごろ西山3丁目方面に向かっていた県営バスの車両が道路を渡っていた矢の平2丁目の小学校4年生の女の子9歳をはねました。
女の子は顔や胸などを打つ軽いケガをしました。
バスの乗客2人と運転手にケガはありませんでした。
現場に横断歩道はなく、運転手は「女の子が飛び出してきて急ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話していて、警察が事故の原因を詳しく調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170219116551/


対馬で倉庫など3棟全焼
2017年2月19日 12:30

18日夜、対馬市豊玉町で倉庫など3棟が全焼する火事がありましたが、ケガ人はいませんでした。
火事があったのは、対馬市豊玉町貝鮒で、対馬市豊玉町貝鮒の大工、平井幸文さん67歳が所有する建築用の作業場1棟と対馬市豊玉町貝鮒の自営業、阿比留啓次さん67歳所有する倉庫と貝鮒地区が所有する木造平屋の倉庫2棟です。
午後10時40分ごろ作業場の関係者から通報があり、3棟あわせておよそ300平方メートルが全焼しおよそ1時間半後に消し止められました。
当時いずれの建物にも人はおらずケガ人はいませんでした。
警察と消防が火事の原因を詳しく調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170219116534/

520名無しばい:2017/02/21(火) 12:12:54 ID:dXnnQsFgO
予告)叔母は五輪メダリスト・長崎南山高校柔道選手
2017年2月20日 18:23

叔母は、オリンピック柔道・銅メダリストです!
火曜日(2月21日)のみんなのニュース特集は、柔道一家で育ち、来月の全国大会で日本一を目指す高校生アスリートです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170220116740/


中学校教師が住居侵入で現行犯逮捕
2017年2月19日 12:29

18日夜、雲仙市国見町で中学校教師の男が女性の部屋に無断で侵入した現行犯で逮捕されました。
住居侵入の現行犯で逮捕されたのは、島原市の島原市立三会中学校で理科を担当する教師で、雲仙市国見町の瀬川峻史容疑者(25)です。
瀬川容疑者は18日午後11時30分ごろ、雲仙市国見町多比良丙の同じアパートに住む19歳の女性の部屋に侵入した疑いが持たれています。
雲仙警察署によりますと、女性は外出して不在で、アパートを訪れた女性の知人が瀬川容疑者を発見しました。
調べに対し、瀬川容疑者は「酒を飲んでいて間違って女性の部屋に入った」と話しているということです。
島原市教育委員会は「詳細が分かり次第厳正に対処してまいります」とコメントしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170219116535/


原子力潜水艦が佐世保入港
2017年2月19日 18:50

アメリカ海軍の原子力潜水艦が19日佐世保に入港しました。
入港したのは米海軍の攻撃型原子力潜水艦「アレキサンドリア」で、19日午前10時すぎ、佐世保港赤崎岸壁に接岸しました。
「アレクサンダー」の佐世保寄港は今月だけで3回目となり、目的は乗組員の休養と物資の補給、艦の維持となっています。
原子力潜水艦の佐世保入港は通算394回目、今年に入って6回目です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170219116550/

521堀江755貴文:2017/02/23(木) 00:47:54 ID:dXnnQsFgO
特集予告)2月22日は「ネコの日」
2017年2月21日 19:15

2月22日はニャン ニャン ニャンで「ネコの日」です。
ネコにちなんだ新メニューも登場!
水曜日の特集はネコブームがもたらす経済効果「ネコノミクス」についてお伝えします。
http://www.ktn.co.jp/news/20170221116847/


県議会開会 離島振興に約42億円
2017年2月20日 12:02

新年度の一般会計当初予算案などを審議する県議会の2月定例会が20日始まりました。
本会議では総額およそ7245億円の新年度一般会計当初予算案など60の議案が提案されました。
当初予算案のうち、4月1日に施行される国境離島新法に関係する事業として、五島、壱岐、対馬などの離島の振興を目指す費用におよそ42億円を計上しています。
離島の住民などを対象に船や飛行機の運賃を値下げすることや、雇用をつくりだして人口の流出を防ぐために、企業の設立や事業拡大のための補助などにあてられることになっています。
県議会の会期は来月16日までの25日間です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170220116635/


五島・河津桜が見頃
2017年2月20日 18:38

厳しい寒さも和らぎ、春も近まってきました。五島で、早咲きの桜、「河津桜」が見頃を迎えています。
ここは、五島市富江町にある繁敷ダムです。
岸辺では河津桜が見頃を迎え、訪れる人たちの目を楽しませています。
河津桜は、早咲きの桜で、開花期間が1ヵ月と長く、花は一重で、ソメイヨシノに比べて色が濃いのが特徴です。
五島では、例年2月中旬から下旬頃に咲き始め、甘い匂いに誘われて、メジロやヒヨドリなど多くの野鳥がやってきます。
休日には、花見客や、鳥の写真を撮ろうと野鳥愛好家も訪れていて、ダム周辺は、市民の憩いの場になっています。
春風に揺れる河津桜は、3月中旬ごろまで楽しめそうです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170220116742/


開幕前にV長崎キックオフパーティー
2017年2月20日 12:07

サッカーJ2の開幕を前にV・ファーレン長崎が19日、選手とサポーターの絆を強めるキックオフパーティーを毎年恒例長崎市秋月町のホテルで開きました。
諫早市の諫早観光ホテル道具屋で開かれたキックオフパーティーにはサポーターおよそ80人が集まり、お目当ての選手と写真を撮ったりサインを書いてもらったりしてふれあいました。
サインをもらった子供「(誰にサインをもらった?)畑潤基選手、とてもうれしいです」
V・ファーレンは2016年決算でおよそ1億2000万円の赤字を計上する見込みで、池ノ上俊一社長は責任をとって辞任する意向です。
開幕前に経営面で不安な声もありますが、サポーターは今シーズンも応援しつづけたいと意気込んでいました。
参加者「経営問題をバネにというか、はね飛ばすような感じで、選手とサポーターが一緒になって頑張っていきたい」
V・ファーレン長崎 高木琢也監督「サポーターは家族のような存在。スタジアムに来てくれる人がいないと寂しいし、サポーターがいると勇気付けられる」
今シーズンは今月26日(日)に開幕し、ホームでザスパクサツ群馬と対戦します。
http://www.ktn.co.jp/news/20170220116637/


雲仙岳 避難促進施設にロープウェイなど
2017年2月20日 18:40

雲仙・普賢岳の火山活動に伴う避難体制の整備などを話し合う火山防災協議会は、このほど、雲仙ロープウェイと、仁田峠インフォメーションの2ヵ所を、避難促進施設に指定する方針を了承しました。
雲仙市の雲仙市役所で開かれた協議会には、中村知事や島原半島3市の市長、火山の専門家などが出席しました。
この協議会は、2014年の御嶽山噴火災害を受けて設けられ、火山が噴火した際の住民や登山者の避難計画などを検討しています。
この日は、雲仙市が示した・雲仙ロープウェイと・仁田峠インフォメーションセンターの2ヵ所を国が定める「避難促進施設」に指定する方針を了承しました。
指定施設には、登山客や観光客も含め噴火警報や避難指示などの情報を確実に伝え、避難に時間がかかる場合の安全確保などが求められます。
今後、雲仙市の防災会議で正式に決定され、指定されれば、2つの施設は「避難確保計画」を作成し、訓練を行うことなどが義務付けられます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170220116746/

522堀江755貴文:2017/02/23(木) 03:57:35 ID:dXnnQsFgO
広島に続き、長崎でも被爆二世の集団提訴
2017年2月20日 18:30

長崎の被爆二世が、集団提訴です。
先週の広島に続き2件目で、被爆二世も被爆者と同様の医療支援が受けられるよう、法律の制定につなげたい考えです。
全国被爆二世団体連絡協議会・会長 崎山昇原告団長「私たち被爆二世は、親が受けた原爆放射線の遺伝的影響を否定できない状況に置かれている核の被害者です。これまでに、多くの被爆二世が、親と同じ、同じような病気・ガンや白血病などで亡くなってまいりました」
長崎地方裁判所に訴えを起こしたのは、全国被爆二世団体連絡協議会のメンバーで、親が長崎で被爆した被爆二世25人です。
被爆者は、国が定める援護法に基づいて医療や福祉サービスなどの支援が受けられますが、被爆二世は対象になっておらず、年1回の健康診断などにとどまっています。
原告団は「親が受けた放射線が子供にも影響する恐れがあるにも関わらず、国が十分な援護策を講じなかったのは憲法違反で、精神的な苦痛を強いられた」として、原告1人あたり10万円の慰謝料を求めています。
本田舞アナウンサーリポート「争点となるのは、被爆二世への放射線の遺伝的な影響です。今後、裁判所がどのような判断を示すのかが注目されます」
被爆二世の援護策をめぐっては、1989年と1992年に、2度、参議院で法案が可決されたものの、法律の制定は実現しませんでした。
しかし、原告団は、被爆二世への援護策の必要性や、放射線の遺伝的な影響に、一定の理解があったと見ていて、この裁判を機に、健康診断の法制化などにつなげたい考えです。
広島でも、今月17日、全国の被爆二世で作る団体のメンバー22人が、広島地方裁判所に集団提訴しています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170220116743/


GH火災から4年 市が福祉など関連施設の火災対策をまとめた要綱を制定
2017年2月20日 18:33

4年前、5人が死亡した長崎市のグループホーム火災を受けて、市は、対策を強化するため、情報を共有し、横の連絡を密にすることを目的に、これまでの取り組みを文書にまとめました。
市の消防局予防課などは、20日、長崎市の長崎記者会見し、特別養護老人ホームや保育所といった福祉関連施設などを火災から守るために、新たな要綱を制定したと発表しました。
2013年2月、長崎市東山手のグループホームで火災が起き、入居者など5人が亡くなりました。
市は、火事のあと、消防、福祉、建築など関係機関で、合同の立ち入り検査や避難訓練の立会いなど、福祉施設の防火安全対策に取り組んできました。
要綱の制定は、対象となる施設や対応を整理し、これまでの取り組みを明文化して、今後の防火対策につなげることを目的としています。
また、対象の枠を、デイサービスや診療所など市内555の通所施設にも広げ、引き続き、再発防止を呼びかける方針です。
長崎市消防局予防課「今後、年月が経つと形骸化する、メンバーが変わる、新たな取り組みとして、これをルール化して明確にしよう」
要綱はすでに施行されていて、市は、少なくとも人事異動のある4月と、グループホーム火災が起きた2月8日の前に会議を開き、担当者が変わっても教訓が風化しないように、横の連携を強めたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170220116744/


佐賀で事故 JRに遅れや運休
2017年2月20日 18:26

20日正午過ぎ、佐賀県佐賀市にあるJR長崎本線の踏切内で、上りの普通列車と軽乗用車が衝突し、車を運転していた大村市の男性が重傷です。事故の影響で、列車に最大3時間近くの遅れや、運休が出ました。
20日午後0時22分、佐賀県佐賀市内のJR長崎本線の踏切内で、肥前山口発鳥栖行きの上り普通列車が、軽乗用車と衝突しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた大村市の58歳の男性草野孝彦容疑者が、首や足などの骨を折る重傷ですが、意識はあるということです。
列車の乗客約60人にケガはありませんでした。
警察によりますと、現場は、遮断機や警報機がある踏切で、列車の運転士は「遮断機が降りかかっているのに車が入ってきて、ブレーキが間に合わなかった」と、話しているということです。
事故処理のため、長崎本線は事故直後から下り線が1時間余り、上り線は3時間あまり運転を見合わせました。
このため、長崎本線を通る列車に最大で3時間近くの遅れが出たほか、特急と普通合わせて29本が運休し、6700人に影響が出ました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170220116745/

523名無しばい:2017/02/24(金) 03:02:11 ID:dXnnQsFgO
予告)逆境はねのけ開幕ダッシュへ
2017年2月22日 19:33

今月26日に迫ったサッカーJ2の開幕戦。
木曜日(2月23日)のみんなのニュースは初戦を目前に控えたV・ファーレン長崎の選手がスタジオ出演し、新たなシーズンの意気込みを語ります。
http://www.ktn.co.jp/news/20170222116981/
http://nogizaka46matome.m.2chblog.jp/article/18339334


ヤクルトが高齢者あんしんネットワーク協定
2017年2月20日 18:35

地域や企業が一体となって高齢者を見守る「高齢者あんしんネットワーク協定」を、長崎市は、訪問型販売でお馴染みの長崎ヤクルトスワローズと20日、長崎市で結びました。
「高齢者あんしんネットワーク協定」とは、長崎市が地元の企業と協力して高齢者を見守るため、2010年度からはじめた取り組みです。
高齢者の異変や事故などの早期発見が期待されていて、20日は、乳酸菌飲料の訪問販売でお馴染みの長崎ヤクルトが、長崎市役所で長崎市と協定を結び、「声かけの訪問を心がけ、地域と連携していきたい」と、意気込みを語りました。
東京ヤクルトスワローズ 寺坂基幸専務取締役「1軒1軒健康を届けることが一番の目的。それぞれの企業でも貢献していく必要がある。今日の長崎市との連携で、益々、ネットワークが強くなる」
長崎市と「高齢者あんしんネットワーク協定」を結んだ企業は、16社目となります。
http://www.ktn.co.jp/news/20170220116741/


高速船ヴィーナスが「海洋生物らしきもの」と衝突
2017年2月21日 19:00

21日昼過ぎ、対馬・厳原沖で、ジェットフォイルが「海洋生物らしきものと衝突した」と海上保安部に通報がありました。
衝突したのは福岡県福岡市の博多港から壱岐市・芦辺港を経由して対馬市厳原港に向かっていたジェットフォイル、ヴィーナスです。
21日午後0時46分ごろ、厳原港から東南東およそ15キロの海上で、「海洋生物らしきものと衝突した」と、対馬海上保安部に通報がありました。
船には乗客乗員あわせて108人が乗っていて、ぶつかった衝撃で7人が軽いケガをしたということです。
海上保安部は、ジェットフォイルや周辺海域を調査し事故の原因を調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170221116850/


新上五島町いじめ自殺訴訟 裁判所が和解を提案
2017年2月21日 18:59

3年前、新上五島町でいじめを苦に自殺した少年の両親が町などを訴えた裁判で、長崎地裁は21日、和解を提案しました。
この問題は、3年前、新上五島町で当時中学3年生の松竹景虎君がいじめを苦に自殺したものです。
自殺から2年後には、町が設置した第三者委員会が自殺といじめとの因果関係を認める報告書をまとめていましたが、町側はこれを「承服しがたい」としたため、遺族は町などを相手取り、去年8月裁判を起こしています。
ところが町側は裁判の中で、報告書の大半を認め学校の安全配慮義務違反も認めました。
これを受け、21日長崎地方裁判所で非公開で行われた進行協議で、長崎地裁は遺族側と町側に「年度内に具体的な和解に向けた骨組みを提案したい」と述べたということです。
 遺族側は「再発防止策について具体的な提案がなされるのであれば、前向きに検討したい」としています。
松竹裕之さん「(町を)信用できない気持ちもある。2転3転どころか、10回くらい変わっているので」
一方、町側は「現時点でコメントすることはない」としています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170221116853/


長崎・琴海戸根町で住宅火災 焼け跡から遺体
2017年2月21日 11:56

21日午前、長崎市で住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。警察は、連絡が取れなくなっているこの家に住む70歳の男性とみて、身元の確認を急いでいます。
島田記者リポート「車の通りが多い国道沿いの住宅で火事がありました。骨組みがむき出しになっていて、焼け方が激しかったのがみてわかります」
火事があったのは、長崎市琴海戸根町の無職・福田憲二郎さん(70)の住宅です。
警察と消防によりますと、21日午前7時50分ごろ、付近の住民から「建物が炎を出して燃えている」と、消防に通報がありました。
火は、通報からおよそ1時間半後に消し止められましたが、福田明日香さんの木造2階建ての住宅1棟を全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。
警察は、この家に1人で住む福田康夫さんと連絡が取れなくなっていることから、遺体が福田さんの可能性が高いとみて調べています。
福田さんの知人「病気していた」
「歩くのが不自由」
警察と消防は、実況見分を行い、遺体の身元の確認を急ぐとともに、詳しい火事の原因を調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170221116825/

524名無しばい:2017/02/24(金) 08:15:48 ID:dXnnQsFgO
県が文化ホール判断を年度内は見送り
2017年2月21日 11:58

県は、県庁舎が移転した後の跡地利用について、今年度中に予定していた整備方針の取りまとめで、文化ホールについての判断を見送ることが分かりました。
県庁舎の跡地利用については、県が、広場、迎賓・交流施設、文化ホールの3つの機能を検討し、これらを併せ持つ複合施設の建設も視野に入れていました。
関係者によりますと、県は、3つの機能を柱とした整備方針を発表する準備を進めてきたということです。
しかし、国会議員や県議会議員の中から文化ホールの整備に慎重な意見が出たこともあり、今年度中の取りまとめを、断念したということです。
県庁舎の跡地利用をめぐっては、長崎市が、公会堂の廃止によって文化団体の活動場所が不足しているとして、文化ホール機能の整備を検討。
整備費用を市が負担する方向で、県と協議してきたということです。
このため、今回の取りまとめの断念が、長崎市の整備計画に影響する可能性も出てきました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170221116824/


車いす向けバリアフリーストリートビュー
2017年2月21日 18:53

障害者にやさし
い観光地を目指します。車いす利用者のため、歩道の段差や障害物の情報を集めるバリアフリーストリートビューのシステムが開発されました。
車いすに装着するのは全方位が撮影できるカメラと衝撃を感知するセンサー。
多くの車椅子利用者から、歩道や段差、スロープ、トイレがあるかといった情報を自動で収集し、ストリートビューとして写真と地図に変換する、日本初のシステムです。
このバリアフリーストリートビューは、これまで自動車の視点となっていたストリートビューを応用して、長崎大学の研究チームが県の委託を受けて開発。
県内の車いす利用者だけでなく、事前にインターネットで公開し確認できるようにすることで、県外から訪れる観光客にも快適に過ごしてもらおうという目的です。
すでに行政などが作っているバリアフリーマップもありますが、大きな違いは・・・?
長崎大学大学院工学研究科 小林透教授「障害を持っている人、車いすを利用されている人が、その方たちで情報を収集してそれを同じように必要としている方々にフィードバックするという所が一番のポイント」
車いす利用者は、わずかな段差など、実際に同じ目線でないと気付けない部分があるといいます。
久保里司さん「例えばいきつけの歯医者があるが、入り口がスロープになっていてドア開けると段になっていてのぼるが、行って見ないとわからない所がいっぱいあるそういうのがわかるとありがたい」
県身体障害者福祉協会連合会 土岐達志会長「情報がリアルタイムにスマートフォンで見られれば、障害者がいかに生活しやすくなるかなと」
研究チームは、まずは4台のカメラとセンサーで観光地を中心に情報収集をはじめ、早ければ夏までにテスト版を公開したいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170221116852/


江口竜一
障害者就労支援施設でセクハラ、地裁が訴えを認める
2017年2月21日 18:55

諫早市の障害者就労支援施設の元利用者が、男性理事からセクハラやパワハラを受けたとして慰謝料などを求めていた裁判で、長崎地裁は21日、原告の主張をほぼ認める判決を出しました。
セクハラやパワハラを訴えていたのは、諫早市の障害者就労支援施設「マンボウの会」が運営するパン屋やレストランで働いていた元利用者の女性2人です。
訴状などによりますと、このうちひとりの24歳女性は18歳だった2011年11月9日、自宅を訪れた当時68歳男性理事から無理やりキスをされたり胸を触られたりしました。
また、もうひとりの42女性も2013年7月31日に同様のセクハラやパワハラ行為を受けたと訴え、施設から解雇された元職員の男性とともに、あわせておよそ1千万円の損害賠償を施設や男性理事に求めていました。
21日の判決で、長崎地方裁判所は3人の主張をほぼすべて認め、施設側や73歳男性理事に対しおよそ190万円の支払いを命じました。
原告の女性(42)「障害者施設でこういう問題が起きているということを世間に知ってもらいたくて(裁判を起こした)。訴えてよかったなと思う」
施設側は「控訴などは判決文を見てから検討したい」としています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170221116849/

525名無しばい:2017/02/24(金) 08:19:26 ID:dXnnQsFgO
日本医史学会「小島養生所跡地の全面保存を」
2017年2月21日 18:57

長崎大学病院の前身となる小島養生所の遺構の保存問題で、待ったの声です。
長崎市は遺構の一部を残す方針ですが、日本医史学会などは21日、長崎市役所で会見を開き、「一部でなく全てを残すべきだ」として、小学校校舎の解体工事の中止を訴えました。
日本医史学会 相川忠臣会員「こんなにばかげたことは行われていいのか。世界遺産にもなるべきものがものすごい解体工事ですね」
「この解体工事を即時中止してほしい」
工事の中止を求めているのは、医療の歴史を研究している日本医史学会と洋学史学会です。
小島養生所は今の長崎大学病院の前身で、日本で初めての西洋式の近代病院として幕末に開かれました。
統廃合に伴う校舎の建て替え工事が進められている旧佐古小学校で遺構が見つかっていますが、長崎市は工事を進めながら展示室を作り、建物の一部のみ残す方針です。
日本医史学会 相川忠臣会員「その上に展示室を作っても半分破壊されて一部見栄えのいいところだけ残して見せるのは、それでは本当に意味での文化財の保護ではない」
日本医史学会などは今後、文化庁の専門家に調査を依頼し、国の史跡に指定するよう求めていくということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170221116848/


ハウステンボス チューリップ祭り
2017年2月21日 19:14

佐世保市のハウステンボスでは春を感じさせるチューリップが咲き誇り、訪れる人の目を楽しませています。
黄色やピンク、赤など色とりどりのチューリップが来場者を迎えます。
佐世保市のハウステンボスで今月9日に始まったチューリップ祭です。
園内には、およそ200種類のべ100万本を超えるチューリップが咲き誇り、訪れた観光客は美しい景色をカメラにおさめていました。
大阪府からの観光客「2月なのにチューリップが咲いていて思っていたよりギュッと密集していてすごかった」
東京都からの観光客「入ったときの迫力がすごい」
期間中は世界的デザイナーによるチューリップの花壇や、新しい品種のチューリップも見ることができます。
チューリップ祭は4月17日ま開かれています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170221116854/


佐世保バス再編・させぼバス存続案で決定
2017年2月21日 12:00

佐世保市は、21日、路線バスの再編をめぐり、市営バスを運行する交通局を廃止し、西肥バスと市が100%出資する「させぼバス」、2社による運行体制を目指す方針を固めました。
佐世保市は、これまで、市交通局を廃止した上で「西肥バスの単独運行」と「西肥バスと交通局子会社のさせぼバス2社での運行」という2つの案を検討してきました。
関係者によりますと、市は、再編の方向性として「させぼバスは一部を存続させ市営バスの路線を西肥バスが担う」案を、今後の方針として決めたということです。
交通局の子会社であるさせぼバスを残すことで、市が、赤字路線の存続・廃止など将来的な関わりを維持することを理由に挙げています。
市は、今年4月以降に西肥バスなどとの交渉に入り、2年後の2019年3月末までに、新しい運行体制の実現を目指しています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170221116823/


県が県庁跡地の文化ホール判断を見送り
2017年2月21日 18:50

県は、今年度中にまとめるとしていた県庁舎の跡地利用の整備方針を先送りすることを決めました。
長崎市が設置を求めていた県庁跡地の文化ホール機能について判断を見送る形となり、県都の新しい文化施設の行方は先行き不透明の状況です。
県庁舎の跡地利用については、県が
①広場、
②迎賓・交流施設、
③文化ホールの
3つの機能を検討し、これらを併せ持つ複合施設の建設も視野に入れていました。
関係者によりますと、県は3つの機能を柱とした整備方針を発表する準備を進めてきたということです。
しかし、国会議員や県議会議員の中から文化ホールの整備に慎重な意見が出たこともあり、今年度中の取りまとめを断念したということです。
県庁舎の跡地利用をめぐっては、長崎市は長崎市公会堂の廃止によって文化団体(文化グループ)の活動場所が不足しているとして、文化ホール機能の整備を切望、整備費用を市が負担する方向で県と協議してきたということです。
今回の県の方針について長崎市の田上富久市長は・・・
長崎市 田上富久長崎市長「県がいつごろどういう形で(最終)結論を出されるかということになろうかと思います。いまのところ、年度内の調整に向け努力されていると聞いています。いずれにしても当初の市庁舎跡地を念頭にというところからこの計画がスタートしていますので、それも含めて検討することになろうと思います」
田上市長は3月いっぱいまで県の正式判断を待ちたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170221116851/

526名無しばい:2017/02/25(土) 03:48:40 ID:dXnnQsFgO

特集予告)危険なのに閉鎖できない?勝手踏切を考える
2017年2月23日 18:32

金曜日(2月24日)の特集は、線路が敷かれる前から生活道路として使われているいわゆる勝手踏切について考えます。
危険性が叫ばれながらも、簡単には封鎖できない事情もありました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170223117079/
20:06


中学生が「エッグドロップ」に挑戦
2017年2月22日 19:32

7メートルの高さから卵を落としても割れないようにするにはどうしたらいいか、長崎市の長崎市立東中学校の中学生が考えました。
宇宙開発や航空研究を行うJAXA宇宙航空研究開発機構と連携した特別授業が22日行われました。
落とすと簡単にひびが入ったり割れたりする卵を守るアイデアを中学生が考えています。
長崎市の県立長崎東中学校の2年生たちが挑戦したのは高い場所から卵を落とす「エッグドロップ」です。
生徒達は決められた大きさの紙とテープを使って卵を守るプロテクターを作ります。
高さ7メートルから落下しても割れないように知恵を絞ります。
エッグドロップスは宇宙飛行士を乗せた機体をいかに少ない衝撃で着陸させるかなど宇宙開発に通じる部分があり、特別授業はJAXA宇宙航空研究開発機構から講師を招いて行われました。
JAXA 竹前俊昭さん「まだ世界のどこもやっていないようなミッションをやるときにどうやって実現していくか、そういうことを経験することはこの先、宇宙開発につかなくても色々な分野でも活躍できる基礎の力になる」
生徒「全部普段考えないようなことだったのですごい楽しかった。班のみんなでどうやったら割れないかとか考えて協力して作っていくのが楽しかった」
児童たちは身近なものを使った実験を通してこれまでに考えたことのない課題に挑戦する楽しさを学んでいました。
30チームが挑戦し、3分の1にあたる10チームが成功したということです。
※卵30個は全てスタッフが美味しくいただきました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170222116980/


「おでんの日」に銀行の食堂でカマボコ販売
2017年2月22日 19:28

2月22日はフーフーフーと読めることから「おでんの日」です。
水産県・長崎の特産品カマボコをもっと多くの人に味わってもらおうと、22日、長崎市の18銀行の食堂で販売会が行われました。
カマボコの販売会は昼食の時間にあわせて長崎市の十八銀行本店の食堂で行われ、多くの行員が詰め掛けました。
十八銀行は長崎特産のカマボコをPRしようと、2011年に設立された組織「長崎かんぼこ王国」のメンバーです。
「長崎かんぼこ王国」によりますと、県内のかまぼこの製造販売業者の数は167と全国で最も多くなっています。
販売会は地元で作られた蒲鉾の味をもっと知ってもらい消費の拡大を目指そうと、毎年この時期に行われています。
集まった人たち、職員はカマボコが入ったアツアツのおでんをダチョウ倶楽部のものまねをしたり、おいしそうに口に運んでいました。
十八銀行は「今後も積極的に長崎のカマボコの魅力をPRする活動をしたい」としています。
親和銀行と長崎銀行、他の銀行(佐賀、みずほ、三菱UFJ、西日本シティ)などにはありませんでした、ざんねんでした、ざまあみろ。
http://www.ktn.co.jp/news/20170222116978/


五島・エトンヂャ
2017年2月22日 12:01

五島市でこのほど、家を新築する際に基礎の石を突き固める伝統的な作業「エトンヂャ」が行われ、賑やかな掛け声が響き渡りました。
高さ4メートルほどのやぐらに据えた大きな丸太を綱で引き上げ、基礎の石を打ち込みます。
五島市・富江町の山下地区で家を新築する際に行われていた伝統の作業「エトンヂャ」です。
2008年に地元のまちおこしグループがおよそ40年ぶりに祭りとして復活させました。
会場では、かつて牛を使って畑を耕していた頃の様子も披露されたほか、温かい手打ちソバもふるまわれ、訪れたおよそ300人は、青空のもと楽しい一日を過ごしていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170222116939/

527名無しばい:2017/02/25(土) 04:27:52 ID:dXnnQsFgO
月曜予告)活水高校吹奏楽部の卒業
2017年2月24日 18:39

月曜日(2月27日)の特集は、音楽室で受け取った特別な卒業証書。
先生を追いかけてやってきた活水で、吹奏楽と向き合い続けた高校生活は、数え切れない感動にあふれていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170224117149/


三菱関連会社の元社員が3500万円の詐欺容疑で逮捕
2017年2月22日 19:20

三菱重工の関連会社であるMHPSコントロールシステムズの元社員の男が架空工事で会社から3500万円をだまし取ったとして、22日逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、兵庫県神戸市灘区の会社員 中尾浩二容疑者(45)です。
警察などによりますと、中尾容疑者は長崎市の三菱日立パワーシステムズコントロールシステムズの長崎事業所で働いていて、船舶システムの設計などをしていました。
架空の工事を仕立てて、自分が設立した会社名義の口座に関連会社を通じて2012年11月30日から2014年5月30日までの19回にわたっておよそ3500万円を振り込ませた疑いがもたれています。
社内の配置換えで事態が発覚し2014年7月に解雇されていて、2015年4月に刑事告発。
容疑は認めているということです
http://www.ktn.co.jp/news/20170222116979/


南島原市で還付金詐欺
2017年2月22日 12:03

南島原市で21日、70代の女性が現金およそ100万円をだまし取られる還付金詐欺がありました。
21日午前、南島原市の70代の女性の自宅に県庁職員を名乗る男から電話があり、「医療費の払い戻しがあるので最寄りの商業施設のATMへ向かってください」と指示がありました。
女性は携帯電話で指示されるとおりにATMを操作したところ、口座からおよそ100万円を振り込まされていたということです。警察が注意を呼びかけています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170222116938/


今年のクルーズ客船入港4割増加の見込み
2017年2月22日 12:00

今年の県内へのクルーズ客船の入港は、すでに過去最高だった去年の実績を4割上回る387回の予約があり、記録を大幅に更新する見込みです。
県の観光振興課が先月末時点でまとめたところ、今年のクルーズ客船の入港予約は長崎港が295回、佐世保港が80回にのぼります。
このほか上五島の青方港や下五島の福江港などにも12回の予約があり合わせると387回となっています。
これは過去最高だった去年の実績を114回、率にして4割以上上回っていて、記録を大きく更新する見込みです。
一方、クルーズ客船で県内を訪れた乗客・乗員の数は去年は83万7096人と、こちらも過去最高を記録していて、今年は100万人の大台突破に期待がかかります。
http://www.ktn.co.jp/news/20170222116940/

528名無しばい:2017/02/25(土) 10:22:33 ID:dXnnQsFgO
長崎空港の巨大絵馬 諏訪神社に奉納
2017年2月24日 20:14

明日から国公立大学試験の前期日程が始まるのに合わせて、長崎空港に1月8日から設置されていた巨大な絵馬が23日、長崎市の諏訪神社に奉納されました。
縦1メートル、横2メートルの巨大絵馬には受験生などが書いた452人分の願い札がかけられていて、ANAが試験会場に向かう受験生を応援しようと空港ロビーに2月22日まで設置してました。
長崎市上西山町の諏訪神社への奉納式には日本航空長崎支店から支店長ほか2人が参加し、約450人分の願いが成就するようにと祈りました。
巨大絵馬は、3月31日まで諏訪神社に奉納され、見学できるということです
http://www.ktn.co.jp/news/20170224117149/

529名無しばい:2017/02/26(日) 11:51:23 ID:dXnnQsFgO
長崎市出身の元海上保安官が放火・詐欺未遂で起訴
2017年2月23日 12:14

おととし3月、香川県高松市沖でプレジャーボートに火をつけて保険金を騙し取ろうとしたとして、当時海上保安官だった長崎市出身の男が、放火と詐欺未遂の疑いで逮捕され、22日、起訴されました。
第六管区海上保安本部花村幸宏次長「心からお詫び申し上げます、申し訳ございませんでした」
逮捕・起訴されたのは、第六管区海上保安本部の元海上保安官 中村勇貴被告(26)です。
中村被告は2015年3月、香川県高松市の海上で知人の男とプレジャーボートに火をつけ沈没させ、ボートの保険金4000万円を騙し取ろうとした、放火と詐欺未遂の罪に問われています。
第六管区海上保安本部は、ボートに多額の保険金がかけられており、出火元の機関室に軽油をまいた痕があったことから犯行の疑いが強まったとして、中村被告とともに共謀した3人を逮捕、広島地方検察は2月22日付けで4人とも起訴しています。
中村被告は長崎県長崎市の出身で、2013年4月から六管の運用司令センターに勤務し、去年3月に依願退職していました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170223117056/


特急列車との事故を受け、諫早でシニアカー講習会
2017年2月23日 18:32

万が一、踏切内に閉じ込められてしまったときの対応を学びました。
先月、諫早市の踏切で、JRの特急列車とシニアカーが衝突した事故を受け、普段からシニアカーを使っている高齢者を対象に、23日、諫早市長田町で講習会が開かれました。
スクーターのような形をしているシニアカー。
実は、電動車椅子の一種でスピードは早歩きと同じくらいの時速6キロまでしか出ず、道路交通法上、歩行者とみなされています。
 講習会には、普段からシニアカーを使っている高齢者およそ30人が参加し、まず、操作や日常点検の仕方について説明を受けました。
諫早市では、先月19日、諫早市正久寺町のJR小江駅とJR肥前長田駅の間にある踏切で、長崎行きの特急かもめと、諫早市目代町の80代の女性が運転していたシニアカーが衝突しました。
女性は逃げ出せす重傷てしたが、列車の乗客乗員にもケガはありませんでした。
当時、列車は時速およそ120キロで走行していて、大惨事になりました。
平仙アナウンサーリポート「シニアカーは、レバーを引くと動くが、強く引くと止まる。先月の事故は、この機能を知らなかった女性が、踏切内で強くレバーを引いて、シニアカーが止まったことで、パニックになったことが原因だった。」
講習会は、この事故を受けて、警察とJR九州、それにシニアカーのメーカーが一緒に開いたもので、JRが実際に踏切を用意し、踏切内に閉じ込められたときの対応を確認しました。
「(遮断機は、手で)簡単に上がりますので(周囲にいる人は)脱出を手伝っていただきたいと思います」
また、踏切に付いている非常ボタンを速やかに押し、列車の走行を止める必要があることも学びました。
参加者「きょうで3回目だから(シニアカーに)乗るのが。何でもためになった」
「注意が一番大事だと思いました。踏み切りは怖いですから」
諫早警察署 笠保彦交通課長「まず、踏切ではあわてないでゆっくりと通過してもらうというのが基本です。斜め横断等をした場合には、今度は、踏み切りにタイヤがはまったりしますので、まっすぐ(踏切に)直角に横断してもらうと」
県内ではシニアカーの事故が過去3年間に8件起きていて、諫早市ではおととし、死亡事故もありました。
諫早警察署管内は、県内で最も踏切の数が多いことから、諫早署では、今後も講習会を続けていきたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170223117078/


高校卒業予定者の就職内定率、前年より減少
2017年2月23日 12:16

この春、県内の私立高校と公立高校を卒業予定で就職を希望する人の就職内定率は95.5%と、前の年の同じ時期に比べて減少していて、県教委は「引き続き支援に努めたい」としています。
県高校教育課のまとめによりますと、この春、県内の公立高校と私立高校を卒業予定で就職を希望する人の就職内定率は、先月末時点で95.5%と、前の年の同じ時期と比べて0.6ポイント低くなっています。
県内の企業などへの就職内定率は、サポート体制を充実させたため0.8ポイント高くなっていますが、全体では、内定が出ていない人の数は132人と、19人増えています(2015年度は113人)。
これは、前の年と比べ就職希望者が増えたことや、県外の企業への内定率が悪かったことなどが影響していて、県は「引き続き支援に努めたい」としています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170223117057/

530名無しばい:2017/02/26(日) 14:39:48 ID:dXnnQsFgO
ふるさと納税・金額増加も競争激化
2017年2月23日 18:45

自治体に個人が寄付をする「ふるさと納税」が、去年1年間で、県全体で82億円あったことがわかりました。
一方で、全国的に自治体同士の競争が激化していて、目論見どおりに寄付が集まらず、予算を減額する自治体も出てきています。
KTNが、県と県内の市や町に、去年1年間のふるさと納税の金額をたずねたところ、県内への寄付の合計は、前の年より5億6千万円増え、およそ32万6千件、総額81億7千万円となりました(2015年は総額76億1千万円)。
市民「住民税が控除になるのは、サラリーマンにとっては大きいので、その花王のメリットが一番」
「うまく活用してやってもらえれば、(返礼品の)生産者にとってもいいのでは」
最も寄付が多かったのは、
佐世保市の25億8千万円、
次いで平戸市の16億4千万円
です。
一方で、大村市は5億1千万円と、前の年より1億6千万円減り、雲仙市は8千万円あまりと、半減してしまっています。
県内トップの佐世保市は、去年全国6位の寄付を集め、今年度は45億円を見込んだものの、思ったほど集まらなかったため、24日からの市議会に、ふるさと納税分の収入を減らす補正予算を提案します。
大幅な減額には、自治体同士の競争の激化があります。
過去には、寄付の金額が全国1位の経験もある平戸市は、16億円と、10億円も減っています。
黒田成彦平戸市長は「身の丈にあった金額」と話し、返礼品やPR競争の中で、リピーターの獲得が重要としています。
平戸市 黒田成彦市長「第2のふるさと的な付き合いをしていくという意味では、この制度に合致した方たちの絆ができているなと実感している、単なるネットショッピングではない」
ふるさと納税は、市民が他の自治体に寄付をすると、その自治体は税収が減る仕組みになっています。
佐世保市や西海市などは黒字の見込みですが、競争が激しくなると、税収が不安定になるという問題も出てきそうです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170223117081/


大村市内で不審電話相次ぐ
2017年2月23日 18:49

息子を名乗る男からの不審電話が21日から大村市で相次いでいて、警察が注意を呼びかけています。
警察によりますと、21日から23日まで、大村高校の卒業生の実家に、息子を名乗る男から
「携帯電話の番号が変わった」
「女性を妊娠させたのでお金がいる」
などの不審電話が、およそ20件確認されました。
いずれも、大村高校を1991年から1996年の間に卒業した息子がいるという共通点があることから、警察は、卒業名簿が悪用されている可能性があるとしています。
警察は、電話でお金の話をされたら、必ず家族や警察に相談するよう、注意を呼びかけています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170223117080/


夢の美術館―めぐりあう名画たち― が開幕
2017年2月23日 12:12

モネやダリ、それにアンディ・ウォーホルなど、時代を超えた巨匠の作品を一堂に集めた展覧会「夢の美術館―めぐりあう名画たち」が23日から長崎市の長崎県美術館で始まりました。
国内有数の優れたコレクションで知られる福岡県北九州市の北九州市立美術館と福岡県福岡市の福岡市美術館。
そのリニューアルに伴って、豪華な収蔵品の数々が出張展示されています。
モネールやルノワールといったフランス印象派から現代美術まで66人の作家の68点がめぐりあう、まさに夢の美術館です。
クロード・モネ《睡蓮、柳の反影》1916‐1919年、北九州市立美術館
ピエール=オーギュスト・ルノワール《麦わら帽子を被った女》1880年 北九州市立美術館
展覧会は4月2日まで県美術館で開かれています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170223117055/

531名無しばい:2017/02/26(日) 14:55:21 ID:dXnnQsFgO
福島の被災者に県の名産ポンカンを 被爆体験訴訟の原告などが送る
2017年2月23日 18:41

東日本大震災から、来月11日、6年を迎えます。
今も東京電力福島第一原発の影響が続く福島の被災者に、長崎の被爆体験者訴訟の原告などが、県の名産「ぽんかん」を送りました。
長崎市千々町でJAながさきで行われた出発式には、長崎の被爆体験者訴訟の原告などおよそ15人が集まりました。
同じ核被害者として、福島第一原発の被害にあった福島県南相馬市の人たちを励まそうと、寄付を募り、東日本大震災の翌年(2012年)から、県特産のみかんなどを送っています。
N全国被爆体験者協議会事務局長 岩永千代子さん「本当にささやかだけれど、も私たちの心を通じ合う。私たちは、福島を忘れていませんよという心を伝えたいと思って送る」
取り組みは今年で6回目で、今回は、長崎市千々町でとれた県の名産「ポンカン」あわせて300キロを送ります。
みかん農家を営む原告団の1人が栽培したもので、「放射線被害に苦しむことのない社会を目指し、共に頑張りましょう」などと思いを綴った手紙も添えています。
ぽんかんは、25日ごろに福島県南相馬市のボランティアセンターに届けられ、仮設住宅に暮らす被災者に配られます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170223117082/


卒業生にご当地カレーをプレゼント
2017年2月23日 18:38

カレーを、。
ご当地グルメとして売り込み中です。
大村市では、趣向を凝らしたカレーを「ふるさとの味」として高校生に提供したり、食材や製法にこだわったレトルトカレーを考えるなど、複数の団体が、カレーによるまちおこしに取り組んでいます。
生徒「うまい」
「おいしかったです」
野菜や牛肉、それにフルーツが溶けるほど煮込み、30種類のスパイスがアクセントとなっている 「大村あま辛黒カレー」です。
カレーに添えらているのは、大村市特産の「黒田五寸人参」です。
調理したのは、ご当地グルメで大村市を盛り上げようと活動する「大村あま辛カレーうまか隊!」です。
大村甘辛カレーうまか隊!中島文雄隊長「食をアピールするだけじゃなく、そこからもちろんまちをアピールしているんですけど、人づくり、人おこしっていうのが一番大事なんで、それを教えてあげたい。食べることで(ふるさとの)自負も出てくると思う」
中島さんは、大村工業高校の卒業生で、23日は この春、来月1日に卒業を迎える母校大村市の県立大村工業高校の3年生およそ300人に、学生生活の思い出作りにと、カレーを振る舞いました。
「いただきます(食べてから)おいしいです」
生徒「柔らかい、甘い、人参の味がしない、食べやすい」
実は、大村市とカレーには「あるつながり」があると言われています。
1582年に、ローマに派遣された天正遣欧少年使節。このメンバーがインドからスパイスを持ち帰ったとされることにちなみ、大村市内には、カレーを使ったまちおこしに力を入れる団体が複数あります。
大村インター(大村IC)そばにある、1912年(大正1年)創業の老舗キッチン用品店。
いま話題の鍋や器具など品揃えは九州でも指折りですが、レジの横に並ぶのは、レトルトカレーです。
安永容子さん「大村藩(出身)の2人が、この(天正遣欧少年使節)中にいるということで、天正夢カレーということになりました。おかあさんが作ったようなカレーみたいな感じ」
黒田五寸人参や豚肉など地元食材にこだわった上、レトルト食品独特の匂いを抑え、常温で保存ができるため、ギフト用品として人気を集めています。
さらに 去年、よしもとクリエイティブ・エージェンシー(吉本興業)などが実施した主婦目線による物産プロジェクト、「よしもと47シュフラン」のラインナップに選ばれました。
安永容子さん「びっくりしました」
「Q反応は? いいですね。つくるのがめんどくさいというか、少人数、小家庭になっている。たくさん作らなくても、食べたいときに食べれることがいいみたいですね」
多くの人に愛されるカレー。
この「万能性」を生かし、これからも、大村市の食材などの魅力を、幅広い世代に届けてくれそうです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170223117083/

532名無しばい:2017/02/27(月) 15:40:02 ID:dXnnQsFgO
佐世保バス問題、市長が交通局廃止を正式表明
2017年2月24日 12:03

佐世保市のバス路線の再編をめぐり、朝長則男市長は24日の市議会で、市営バスを運行する交通局を廃止した上で西肥バスがダイヤ編成を担う運行体制を目指す考えを正式に表明しました。
佐世保市 朝長則男市長「将来に渡って持続的なバス事業を継続するためには、苦渋の選択ではありますが、『交通局を廃止し、させぼバスが一部路線の受託運行を担い、民間事業者に路線を集約する』という方針に至ったところです」
佐世保市の朝長市長は、24日始まった佐世保市議会3月定例会で、バス路線再編の方向性を示しました。
現在のバス路線の運行を維持するために、民間の西肥バスがダイヤを編成、一部路線を、廃止する交通局の子会社であるさせぼバスが運行し、2社での運行体制を目指します。
市が経営に関与できることなどを理由に挙げ、今後「関係者との協議を開始したい」として市民に理解を求めています。
3月定例会には総額1千176億円あまりの新年度一般会計予算案など、51の議案が提案されています。(24日正午)
http://www.ktn.co.jp/news/20170224117127/


春の訪れを告げる椿展
2017年2月24日 19:06

椿の花が、本格的な春が近いことを感じさせてくれます。
愛好家が時間と手間をかけて育てた花を集めた「椿展」が、長崎市ね浜屋デパートで開かれています。
白い花の周りをくっきりとしたピンク色で縁取った肥後椿。
手のひらほどの大きさの花が咲き誇っています。
この椿展は、県椿協会が毎年開いていて、今年で41回目を迎えました。
会場の長崎市民会館地階には、会員およそ30人が丹精込めて育てた盆栽などおよそ60点が並べられ、枝振りと共に、赤や白の花が美しさを競っています。
椿は「木へんに春」と書くことでも分かるように、春の季語で、新しい息吹を感じさせる植物です。
会場には、ツバキを描いた掛け軸なども展示され、色とりどりの椿を楽しむことができます。
椿展は、今月26日まで、長崎市の松森天満宮で開かれています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170224117151/


V長崎開幕戦前に意気込み
2017年2月24日 19:03

いよいよ26日、サッカーJ2のリーグ戦が開幕します。
シーズン15位に終わり、今年こそはJ1昇格を狙うV・ファーレン長崎は、最終調整を行い、開幕戦の勝利を意気込んでいました。
V・ファーレンは、17人の新加入選手を加え、今年1月からトレーニングを行っていて24日も、長崎市のグラウンドで選手同士でコミュニケーションを取りながら開幕前の調整に入っていました。
昨シーズンはJ2で3番目に低い39得点に留まり、15位に終わりました。
今シーズンは、ボールを保持する時間を伸ばし、これまでよりゴールへの意識を持てるチームを目指しています。
スペイン2部から移籍してきた身長188cmの長身フォワードファンマ選手は、得点源の1人で開幕戦での活躍も期待されます。
ファンマ選手「すごくわくわくしている、頑張りたい気持ちでいっぱいです。試合でも一生懸命プレーして、チームメイトをサポートしてゴールを決めたい」
村上佑介主将「シーズン通しては、去年悔しい思いをしているので、皆さんの笑顔を多く見られるように、僕らはビッチ内でファイトするだけなので、走りきってどんな形でもいいので、勝ち点3をとれる姿をみせたい」
高木琢也監督「いまの準備段階としては非常に満足している。ホームで開幕戦ができるので、そういう意味での重要性は、我々も全ての選手たちもわかっていると思うから、自分たちが練習しているプレーを、選手たちにやってもらいたい」
開幕戦は26日、ホームでザスパクサツ群馬と対戦です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170224117152/


国公立大学二次試験 試験会場設営作業
2017年2月24日 12:00

国公立大学の2次試験を前に、長崎大学で24日、会場の設営作業が行われました。
長崎大学の文教キャンパス・片淵キャンパス・坂本キャンパスでは24日午前9時から、職員が看板を設置するなど試験会場の準備をはじめました。
長崎大学の2次試験前期日程は、9つの学部で募集人数1006人に対し2633人が志願しています。
全体の倍率は2.6倍と去年と横ばいで、学部別では、水産学部が6倍、医学部医学科が4.9倍となっています。
また、受験するためにはセンター試験の英語で80%以上の得点が必要な多文化社会学部は、今年は英語の平均点が高かったことから、去年の1.5倍に比べ2.1倍と、0.6ポイント上がっています。
長崎大学 塚元和弘副学長「頭は興奮しても、心を落ち着けてもらえれば実力が発揮できるのではないか」
県内では、このほか県立大学でも試験が行われます。午後からは、それぞれ受験生が下見に訪れる予定です。(24日正午現在)
http://www.ktn.co.jp/news/20170224117126/

533名無しばい:2017/02/27(月) 19:04:04 ID:dXnnQsFgO
トランプ核戦力拡大に意欲で被爆地長崎からは憤りの声
2017年2月24日 18:42

アメリカのドナルドトランプ大統領が、核戦力の拡大に意欲を示したことを受けて、被爆地・長崎からは強い憤りの声が上がっています。
アメリカのドナルド・トランプ大統領は、現地時間23日、ロイター通信のインタビューの中で、アメリカが核戦力を後退させてきたことに不満を示した上で「私たちは、核戦力でどの国にも劣ることはない」と強調し、拡大させる考えを示しました。
これは、オバマ前大統領が訴えた「核兵器なき世界」への動きを逆行させる姿勢を示した形です。
これに対し、被爆地・長崎からは、憤りの声が上がっています。
被爆者 谷口稜曄さん「私たちは被爆国として反対していかなければならない。今年も3月から核兵器廃絶について国連でも話が始まる訳ですが、それに逆行するようなことになっていくのではないかと、非常に危険だと思う」
長崎市 田上富久市長「真意が分からないというのが率直な感想。原子雲の下で何が起きたのか知ってもらうところから、核の話を始めてほしい」
また、トランプ大統領は、核やミサイル開発を続ける北朝鮮をめぐり、中国に対し、北朝鮮への影響力を行使するよう圧力を加える構えも見せています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170224117150/


長崎地裁が開門含めた協議できるか打診
2017年2月24日 18:45

諫早湾干拓の開門をめぐる解決に向けた協議の中で、長崎地方裁判所は、24日、基金の額を上乗せした新たな和解勧告と並行して、開門を含めた協議ができるかどうか、国と開門派、開門差し止め派、それぞれに打診しました。
諫早湾干拓をめぐっては、国と、開門派、開門差し止め派の3者で、開門をしないことを前提とする和解協議が進められています。
訴訟の全面解決を図るため、長崎地裁は 先月、開門に代わる有明海再生のための100億円の基金案を増額した新たな和解勧告を示し、受け入れるかどうか回答を求めていました。
これに対し、開門差し止め派は「受け入れる」とし、国も和解協議の継続を求めた一方、開門派は「拒否」。
このため、長崎地裁は、24日、3者に、新たな和解勧告の協議と並行して、開門の議論ができるかどうか検討を求め、協議を継続としました。
開門派 馬奈木昭雄弁護士「どうしても基金案の議論を続けたいというなら、それだけをやるといわれたら反対だけど、あわせて開門の議論もしましょうといわれれば、それを拒否する理由はない」
農水省農地資源課 横井績課長「これまで積み上げてきた協議の方向性での和解の可能性が残されたということなので、それに対しては、引き続き成立に向けた努力をしていきたい」
長崎地裁は、次回来月27日までに文書で回答を求め、今後の協議の進め方を決める方針です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170224117146/


酒酔い運転の警察官 免職処分
2017年2月24日 18:47

酒に酔って車を運転したとして起訴されている警察官を、長崎県警は、24日付けで懲戒免職処分としました。
懲戒免職の処分を受けたのは、元・長崎警察署地域課の巡査長野田昌郁被告(51)です。
野田被告は、先月25日、仕事帰りにコンビニなどでカップ酒を購入して飲み、正常な運転が出来ない状態で、十数キロにわたり車を運転したとして、2月16日に道路交通法違反の罪で起訴されています。
野田被告は「取り返しのつかないことをしてしまった」と、罪を認めていて、県警の壱岐恭秀警務部長は「今後、職員の指導監督を徹底し、県民の信頼回復に努める」と、コメントしました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170224117148/


長崎北高校の卒業生自宅に不審電話相次ぐ
2017年2月24日 19:04

息子を名乗る男からの不審電話が、23日から、長崎市内で相次いでいて、警察が注意を呼びかけています。
警察によりますと、23日から24日にかけて、県立長崎北高校の卒業生の実家に、息子を名乗る男から「風邪を引いて具合が悪い」などの不審電話が、8件確認されました。
このうち、3件は、1996年に高校を卒業した息子がいるという共通点があり、警察は、卒業名簿が悪用されている可能性があるとしています。
同様の電話は、県立大村高校の卒業生の実家にも相次いでいて、警察が注意を呼びかけています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170224117147/

534名無しばい:2017/02/28(火) 14:25:42 ID:dXnnQsFgO
予告)筋肉が自慢!パーソナルトレーナー
2017年2月27日 19:17

火曜日(2月28日)の特集は筋肉自慢のパーソナルトレーナーです。
格闘家としても活躍!
アメリカハワイの大学で学んだトレーニング科学で正しい体の鍛え方を教え、健康寿命のアップを目指します。
http://www.ktn.co.jp/news/20170227117346/


長崎市でオレオレ詐欺 150万円の被害
2017年2月25日 17:55

24日、長崎市の高齢女性が、現金150万円を騙し取られるオレオレ詐欺事件がありました。
被害にあったのは、長崎市に住む60代後半の女性です。
長崎県警によりますと、24日、女性の携帯電話に、息子を名乗る男から「会社の大事な書類を盗まれて現金が必要」などと嘘の電話がありました。
女性は、自宅近くの指定された場所に現れた息子の知人を名乗る男に、現金150万円を手渡したということです。
警察は、息子をかたった詐欺事件に注意するよう呼びかけています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170225117199/


HTB第1四半期の入場者落ち込む
2017年2月25日 18:09

ハウステンボスの去年10月から12月まで3ヶ月間の入場者は78万9千人と、前の年の同じ時期を3パーセント下回り、通年の業績予想を下方修正しました。
ハウステンボスによりますと、2016年10月から12月まで3ヶ月間の入場者は、前の年の同じ時期を3パーセント下回る78万9千人で、このうち海外客は、28.3パーセント減の3万5300人と、大きく落ち込みました。
これにともない、ハウステンボスは、今年9月期決算の売り上げ予想高を328億円から314億円に下方修正しました。
去年4月の熊本地震直後と比べると、緩やかに回復はしているものの、今後は、テーマパークの充実とともに、電力小売事業などに力を入れるとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170225117193/
http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/business/1727/1472089075/411


水泳連盟が山口美咲さんに特別功労賞
2017年2月25日 18:07

諫早市出身で、山下リオデジャネイロオリンピックの競泳女子400メートルリレーで8位に入賞した元競泳選手の山口美咲さんに、25日、県水泳連盟から特別功労賞が贈られました。
長崎市の長崎市民総合プールで、25日から26日まで2日間行われている県招待水泳記録会。
そこに姿を見せたのは、諫早市出身で、2008年(北京)と2016年(リオ)、2度オリンピックに出場した元競泳選手の山口美咲さんです。
山口さんは、去年のリオデジャネイロオリンピックの競泳女子400メートルリレーで、第3泳者として 強い泳ぎを見せて8位入賞を果たし、このオリンピックを最後に、現役を退きました。
授与式では、長崎市水泳連盟の佐藤一成会長が「長い間、ご苦労さまでした」と、労をねぎらい、記念品を贈りました。
山口美咲さん「九州のスイマーのみなさん、夢はありますか?一番のライバルは自分自身だと思います、自分に打ち勝って、なりたい自分になって、夢を叶えてください」
山口さんは、自分の夢を思い描いて、素晴らしい人生にしてほしいと、将来を担うスイマーにエールを送りました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170225117200/


国公立大学の二次試験・前期日程が始まる
2017年2月25日 12:06

国公立大学の2次試験が25日から始まり、受験生達が、憧れの大学生活や社会人生活や浪人生活を目指し志望校の試験に臨んでいます。
この内、長崎大学の文教キャンパスには、県の内外から多くの受験生が集まりました。
受験生は「11〜13時は平均してやってきたので、実力が出せるように頑張りたい」
「緊張しているので、とりあえず落ち着いて試験に取り組んでいけたらいいかなと思っています」
会場では、受験生たちが、試験開始直前まで、ノートや参考書を確認する姿が見られました。
 長崎大学の2次試験 前期日程は、9つの学部で募集人数1006人に対し、2633人が志願しています。
全体の倍率は2.6倍と、去年と横ばいです。
学部別では、
水産学部が6倍、
医学部医学科が4.9倍、
工学部が2.1倍
などとなっています。
一部の学部や学科では、26日も試験が行われます。
長崎大学の前期日程の合格発表は、3月8日です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170225117194/

535豪快ダッチワイフテクニック:2017/03/01(水) 16:37:52 ID:dXnnQsFgO
予告)対馬の海女さん物語
2017年2月28日 18:37

水曜日(3月1日)のみんなのニュース特集は、対馬で最高齢の海女さんです。「84歳になっても海に入りたいです」
自ら船を操縦し、アワビやサザエを素潜りでとり続ける海女さんの日常を追いました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170228117429/


「出島表門橋」 27日に架橋
2017年2月26日 18:24

鎖国時代の出島にかけられていた「表門橋」が新たに建造され、2月26日未明(2月25日深夜)、運搬作業が行われました。
2月26日午前0時すぎ、道路を封鎖し大規模な輸送が始まりました。
表門橋は、鎖国時代海外との窓口だった出島と対岸の陸地をつないでいた唯一の橋です。
中島川の拡幅工事で撤去されましたが、長崎市は橋を渡って「出島和蘭商館跡」に入る体験を観光の目玉にしようと、デザインを一新し平成の表門橋を作りました。
新たな橋は全長38.5メートル、幅4.7メートル、重さはおよそ50トンで、当時の橋と比べると長さは8倍になっています。
江戸町の仮置き場まで特殊な台車に載せて橋を運ぶ珍しい光景を見ようと、真夜中にもかかわらず沿道には多くの人が集まりました。
26日午後からは報道関係者への説明会が現地で行われました。
「出島和蘭商館跡」は国の史跡で橋脚などが設置できず、デザインに苦労したということです。
ネイ&パートナーズジャパン 渡邉竜一代表取締役「片側で支えがない状態で、河川の中でも支えがないという中で、いかに出島の風景と調和させるか、歴史と今の技術をいかに結び合わせるかというのが非常に今回難しかったところ」
2月27日午前10時から大型クレーンを使っておよそ130年ぶりに表門橋が架けられます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170226117215/


東京マラソンでMHPS・井上が日本人トップの8位
2017年2月26日 18:43

2月26日の東京マラソン2017で、三菱日立パワーシステムズの井上大仁選手が日本人トップの8位となりました。
鎮西学院高校から山梨学院大学をへて三菱日立パワーシステムズに所属する24歳の井上選手は、37キロすぎで前を走る日本人選手に追いつくと終盤引き離します。
世界選手権の代表選考会を兼ねたレースで、自己ベストを大幅に更新する2時間8分22秒で日本人トップの8位でゴールし、代表選考に名乗りをあげました。
井上大仁選手「個人としては、いい走りでアピールができたんじゃないかと思いますので、しっかり結果を待ってその先があるのであれば挑戦していきたい」
http://www.ktn.co.jp/news/20170226117214/


J2開幕 V長崎は群馬に4得点で白星発進
2017年2月26日 18:44

サッカーJ1が2月25日開幕、サッカーJ2が2月26日開幕し、V・ファーレン長崎はホームでザスパクサツ群馬を破って白星発進です。
スタメン11人中9人が新加入のV・ファーレンは前半29分、右サイドでフリーキックを獲得。
島田がキーパーの内側を抜いてV・ファーレンが先制します。さらに前半ロスタイム(47分)、島田の右のクロスから、こぼれ球をファンマが押し込み追加点。
2点リードで前半を折り返します。
後半も勢いが止まりません。
4分に相手のクリアミスに乾が反応し、古巣の群馬相手にゴールを決めると、26分にはエリア内に走りこんでいた澤田。
V・ファーレンは4対0の大量得点で群馬を下し、シーズンの好スタートを切りました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170226117213/

536名無しばい:2017/03/02(木) 18:14:06 ID:dXnnQsFgO
特集予告)笑って進むよ・前編 闘病、そして卒業
2017年3月1日 19:00
木曜日(3月2日)の特集はがんと闘う16歳の少女、山口和俊さん。
中学3年のときに骨肉腫と診断され、左足を切断。それでも笑顔を絶やさず前向きに進む強さのわけとは。前編です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170301117542/


長崎市・田上市長「新文化施設は市庁舎跡地に」
2017年2月27日 19:28

田上富久市長は27日、公会堂に代わる新しい文化施設について「いまの市庁舎の跡地に整備を進める」と明言しました。
田上富久市長「(新しい文化ホールは)現市庁舎跡地での整備を進めていく判断をしました」
田上市長は2月27日の長崎市議会一般質問で、市民クラブの五輪清隆議員の質問に対しこう答えました。
田上市長「平成29年度は、文化団体をはじめとした舞台を利用する皆さんに新たな文化施設についてのご意見を伺うなど、施設整備に向けた具体的な検討に入りたい」
長崎市は、市の文化施設のシンボルだった長崎市公会堂を老朽化のためおととし廃止し、市内では演劇やコンサートなど市民が文化活動を楽しめる場所が減っています。
市は元々、代わりとなる新しい文化施設を現在の市役所跡につくるとしていましたが、県が県庁舎の跡地に建設する施設に文化ホール機能を持たせる案を検討していることからこれに飛び乗る形で方針転換。
しかし中村法道知事が2月24日、県議会で文化ホール整備の判断を新年度以降に先送りすると表明したため、本来の案に逆戻りすることを決めました。
田上市長「市としてできるだけ早く建設したいと思っている」
一方で、田上市長は県が文化ホールの整備を判断した場合は、改めて一本化を検討する余地があるか考えたいと、含みを持たせています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170227117345/


ちびっこそろばん大会
2017年2月27日 11:56

長崎市で2月26日「ちびっ子そろばん大会」が開かれ、子供達が真剣に珠を弾いていました。
大会には、長崎市とその周辺(時津町・長与町など)でそろばんを習っている4歳から小学2年生までおよそ170人が参加しました。
競技は、2年生の部、1年生の部、幼児の部の3つに分かれて、見取り算や掛け算に挑戦し、5分間の制限時間の中で、速さと正確さを競いました。
「7歳です。ドキドキしました」
「楽しかった。全然むずかしくなかった」
「(そろばんを始めて)今一年半」
Q難しいところはなかった?「見取り算が難しかったです」
そろばんは、子供たちにとって集中力や想像力を養うことができるため、習い事として今も根強い人気があるということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170227117250/


出島表門橋 きょう架橋
2017年2月27日 11:54

鎖国時代、海外との窓口・出島と、長崎のまちを結んでいた「表門橋」が新たに建造され、2月27日、およそ130年ぶりに架けられました。
大型クレーンで吊り上げられる「出島表門橋」。
 およそ130年ぶりに橋が架かる歴史的な瞬間を見届けようと、朝から大勢の見物客が詰め掛けました。
表門橋は、鎖国時代、海外との窓口だった出島と、対岸の陸地をつないでいた唯一の橋です。
長崎市は、橋を渡って「出島和蘭商館跡」に入る体験を観光の目玉にしようと、デザインを一新し、平成の表門橋を作りました。
新たな橋は、全長38.5メートル、幅4.7メートル、重さおよそ50トンで、当時の橋と比べると長さは8倍以上あります。
見物客「仕事わざわざ休んで(有給休暇で来ました)歴史的な瞬間だと思う」
手すりや床板などの設置工事は9月末まで続き、渡り初めは、11月24日に行われる予定です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170227117249/


五島つばきマラソン
2017年2月27日 11:58

五島椿まつり最終日の2月26日、五島市でマラソン大会が開かれ、全国から集まった市民ランナーが健脚を競いました。
三井楽町の遣唐使ふるさと館をスタートとゴールにきのう行われた「五島つばきマラソン」。
五島名産のツバキの見頃にあわせて毎年開かれている椿祭りの一環で、おととしから県内で唯一フルマラソンの部が設けられています。
今年は、フルマラソンに312人をはじめ合わせて650人余りが、北は北海道、南は鹿児島県から東京マラソン2017に出場したいのを我慢して集まりました。
参加者は、ツバキの花が見頃の五島の自然や、教会などを望む海岸線を、潮風を受けながらゴールを目指します。
大会を支えるボランティアは約450人、沿道の声援を力に、選手達は力走し、家族や友人達と完走を喜び合っていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170227117248/

537NHK総合ごごもナマでさだまさし:2017/03/02(木) 19:07:42 ID:dXnnQsFgO
Get’s V J2開幕戦 群馬に4得点で白星発進
2017年2月27日 19:37

サッカーJ2いよいよ開幕しました!
今シーズンも、V・ファーレン長崎の情報はGet’s Vでお伝えします。
スタジオには、島田記者です。
(島田記者)開幕戦、V・ファーレンはザスパクサツ群馬をホーム長崎県立総合運動公園陸上競技場に迎えました。
昨シーズンはなかなかホームで勝てず、地元サポーターの声援に応えられませんでしたが、2月26日は新加入選手の活躍が光り、白星発進です。
サポーター「ワクワクしている」
「ずっと勝ってJ1に上がってほしい」
「J1に向けてひたすら前に頑張れ」
島田記者「J1昇格を目指すV・ファーレンの戦いが始まります。開幕戦とあって、サポーターの声援にも力が入っています」
大勢のサポーターの歓声を背に、群馬との初戦に臨むV・ファーレンは、スタメン11人中9人が新加入。
その選手達が躍動しました。
V・ファーレン、最初のチャンスは前半9分、長崎出身の吉岡のクロスにずん飯尾。
…枠をとらえられません。
試合が動いたのは前半29分、V・ファーレンは右サイドでフリーキックを獲得。
ファジアーノ岡山から加入した島田が「狙い通りだった」と、キーパーの内側を抜いてリーグ最初の得点が生まれます。
さらに前半ロスタイム(47分)、島田の右のクロスから、こぼれ球をファンマが押し込み、追加点。2点リードで前半を折り返します。
後半も勢いが止まりません。
後半4分、相手のパスミスに乾が反応。
去年まで所属した古巣の群馬から、ダメ押しの3点目を奪います。
後半26分にも吉岡のプレスからボールを奪うと、最後は澤田。
V・ファーレンは4対0の大量得点で群馬を下し、好スタートを切りました。
先制点 MF島田譲選手「サポーターとか受け入れてくれたすべての人に伝わるような、気持ちを出したプレーができればいいなと思っていたが、それがゴールにつながってよかった」
古巣にゴール DF乾大知選手「5年間いたチームだし特別な思いはあったが、長崎のために頑張ろうという思いで試合に臨んだ」
4点目 FW澤田崇選手「次もまた勝って波に乗って、また次につなげたい」
試合は大量得点とあって前線の選手が目を引きましたが、ディフェンスの選手の活躍も光りました。
ディフェンス陣は体を張って球際に強く対応しました。
モンテリオール山形から加入した最終ラインの田代選手を中心に、献身的なプレーで群馬に決定的なチャンスを作らせませんでした。
キーパーの増田選手も好セーブをみせ、ゴールを守り抜きました。
開幕前にはチームの混乱もありましたが、選手達は試合に集中していました。
しかしまだシーズンは始まったばかりで、高木琢也監督も「勝負はこれから」と話していましたので、1つずつ勝利を積み重ねていってほしいと思います。
次の試合は3月5日(日)、ホームトランスコスモススタジアム長崎で横浜FCと対戦します。
ホームでの2連勝を期待したいと思います。以上、Get’s Vでした。
http://www.ktn.co.jp/news/20170227117349/


県央地区にドクターカーを導入へ
2017年2月27日 19:31

県央地区で、県内初の取り組みです。
医師や看護師を乗せた救急車が出動する新たな仕組み「エムタック」、27日、協定の調印式が大村市の国立病院機構長崎医療センター病院で行われました。
「EMTAC」の協定を結んだのは、諫早市や大村市などでつくる県央地域広域市町村圏組合と長崎医療センターです。3月1日から新たにスタートします。
国立病院機構長崎医療センター 江・宏典院長「10年間に蓄積したノウハウを今回のエムタックにいかすことで、ドクターヘリと同様に地域の救急医療に貢献できると期待している」
これまで救急車に乗り込み現場に向かうのは「救急救命士」が中心でした。
3月1日からは、必要に応じて消防から要請を受けた長崎医療センターの医師や看護師などが、センター内にある大村消防署久原分署から出動する救急車に同乗して、現場で治療にあたります。
国立病院機構長崎医療センター 救命救急センター 中道親昭センター長「(要救助者の)状態の評価をして、やらないといけないことは分かるんですが、救急救命士法のしばりがありその医療行為はできない。そこに医師がいることによって、並行して医師が医療行為をできる」
病院から出動する救急車に医師や看護師が同乗する取り組みは県内では初めてで、全国初とも言われています。
県央消防本部の管内では、去年1年間の救急車の出動回数は1万件を超えて、過去最多となりました。
今後も高齢化により出動が増加すると見込まれていて、新たな取り組みによる救命率の向上に期待がかかります。
http://www.ktn.co.jp/news/20170227117347/

538名無しばい:2017/03/03(金) 17:54:18 ID:dXnnQsFgO
特集予告)笑って進むよ②
2017年3月2日 18:15

金曜日(3月3日)の特集は、骨のがんと診断され左足を失った16歳の少女松尾夢華さん。
病気と闘いながらも、目標だった高校入学を果たし、笑顔で日々を送る現在です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170302117625/


天気予報 ハナモモ
2017年2月28日 18:50

2月もきょうまで、あすからなぜか3月です。
桜のつぼみは、まだまだ硬いものの、九州では去年に比べるとAV女優つぼみの成長がやや早く、順調に育っているということです。
こちらは長崎市瓊の浦公園の川沿いにあるハナモモの木。
28日日中は日差しもたっぷり注ぎ、桜よりもやや濃いピンクの花が青空に映えて、一足早く本格的な春の訪れを感じさせます。
桜の蕾の情報を、先週末の3日間、全国のユーザーから集めたウエザーニューズは、九州では、つぼみの成長が去年よりやや早いとしていて、長崎の開花日は、今のところ3月23日と予想しています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170228117433/


SAS治療 中国人医療関係者が長崎で研修
2017年2月28日 18:57

中国・上海で働く日本人ビジネスマンの健康を支える取り組みです。
SNS=睡眠時無呼吸症候群の患者の検診や治療を目指して、上海の病院に勤務する医療関係者が、このほど専門の睡眠外来を備える長崎市の長崎みなとメディカルセンター市民病院で研修を受けました。
「(この患者は)鼾が大きく夫婦別室」
研修を受けているのは、中国・上海の浦南病院に勤務する医師や呼吸器内科の技師あわせて3人です。
今月長崎入りし、丸3日間、夜遅くまで説明に耳を傾けたり、実際の診療の様子を見学しました。
SOS=睡眠時無呼吸症候群は、眠っている間に、時々 呼吸が止まるため十分に睡眠が取れない病気で、昼間に眠気や身体がだるいなどの症状が現れ、場合によっては交通事故などを引き起こしかねません。
長崎市の井上病院は、専門の睡眠外来を備えていて、患者の体に様々なセンサーを取り付け、眠っているときのデータから睡眠の深さなどを解析します。
睡眠時無呼吸症候群と診断された場合、眠るときに専用の器具を装着することで改善されますが、海外赴任した場合、保険を使っての診療の継続は難しいのが現状です。
吉嶺裕之医師は呼吸や睡眠の専門医です。
 睡眠の大切さインタ「いい睡眠が取れないと昼間きつかったり病気になったり事故をおこしたりもする。〜社会にとって有意義な領域」
 吉嶺裕之先生は、日本企業の海外進出が進むなか、日本で行われているきめ細かい検診システムを、海外でも確立し、ビジネスマンの健康を支えたいと願っていて、国際的な検査・治療体制の構築を目指しています。
上海では、2年前、浦南病院と提携し、吉嶺医師や検査技師が定期的に訪問し、診察や検査に当たっていますが、将来的には、現地のスタッフだけでSNS専門の外来診療室が成り立つことを目指しています。
中国の技師「患者への対応が非常に細かいところまで気遣っていて参考になる」
中国の医師「(検査技術の)レベルが高く驚いた。是非 若い先生にも研修してもらい、患者を増やして睡眠外来のレベルを上げて行きたい」
井上病院の吉嶺医師は、睡眠や無呼吸症候群を専門とする中国人の医師や技師の育成が重要と考えていて、今後も希望があれば研修を受け入れていく方針です。
健康な生活を支える質のよい睡眠を、1人でも多くの人が、国内でも海外でも得られるようにと、睡眠外来の取り組みは続きます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170228117444/


県内の大学生の就職内定率は過去最高
2017年2月28日 12:04

長崎労働局は、今年3月に県内の大学や高校を卒業する学生や生徒の就職内定率を発表しました。
長崎労働局が先月末までに県内の大学や高校を対象に行った調査によりますと、今年3月に大学を卒業する学生の就職内定率は83.5%です。
前年の同時期比では2.3ポイント増えていて1987年に統計を取り始めて以来、最高となりました。
希望地域別では
県内の希望者が78.7%、
県外の希望者が86.5%
となっています。
長崎労働局は「企業の採用意欲が依然強いと同時に、大学の就職支援の取り組みが功を奏しているのでは」と分析しています。
一方、高校生の就職内定率は前の年から0.4ポイント減ったものの94.2%と高い水準となっています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170228117409/

539名無しばい:2017/03/03(金) 23:48:36 ID:dXnnQsFgO
同じ原子力潜水艦が今年4度目入港
2017年2月28日 18:46

アメリカ海軍の原子力潜水艦が、2月28日、佐世保港に一時寄港しました。
佐世保港に一時寄港したのは、アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦「アレキサンドリア」で、28日午前11時ごろ佐世保港の中央部に停泊しました。
外務省から佐世保市に入った連絡によりますと、入港の目的は「物資の補給と艦の維持」ということです。
アレキサンドリアは、赤崎岸壁に一週間停泊した後、3日前の2月25日に出港したばかりで、今月に入って4回、反復入港を繰り返しています。
原子力潜水艦の入港は、通算395回目、今年7回目となります。
アレキサンドリアは、停泊からおよそ20分後に出港していて、国などの放射線測定に異常は見られなかったということです
http://www.ktn.co.jp/news/20170228117431/


米大統領「核戦力強化」発言に、被爆者5団体が抗議会見
2017年2月28日 18:39
アメリカのトランプ大統領が核戦力の拡大に意欲を示したことについて、被爆者5団体が、はじめてトランプ大統領宛に抗議文を送りました。
抗議文の送付に先立ち、被爆者5団体は、2月28日、長崎市の長崎市役所で記者会見を開きました。
アメリカのドナルド・トランプ大統領は、今月23日のロイター通信のインタビューで、アメリカの核戦略について「核兵器能力で他国に劣ることは決してない」と、就任後はじめて、核戦力を増強する考えを示しています。
5団体は、バラク・オバマ前大統領が「核兵器なき世界」の実現を訴え、世界が動き出している中で、「トランプ大統領の発言は時代に逆行している」と、強く非難しました。
長崎原爆被災者協議会 谷口稜曄会長「核兵器廃絶について話が始まろうとしている矢先にこんなことを言われて、世界の人々はどう思っているのか。人間として許すことはできない」
5団体は、2月28日付けで、東京都のアメリカ大使館に、トランプ大統領宛の抗議文を送り、抗議文の中で、発言の撤回と核兵器禁止条約への賛同を求めています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170228117435/


SSKで労災事故 作業員1人死亡
2017年2月28日 18:41

28日午前、SSK佐世保重工業の工場内で、男性作業員が、クレーンと天井の梁に挟まれ死亡する事故がありました。
事故があったのは、佐世保市赤崎町にあるSSK佐世保重工業の赤崎工場です。
警察などによりますと、2月28日午前10時過ぎ、船体部の組み立てに使われるクレーンの点検作業を、クレーンの上で行っていた佐世保市の32歳の男性作業員が、クレーンと天井の梁との間に頭を挟まれました。
男性は意識がなく、すぐに市内の病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡しました。
事故当時、工場内では男性を含め4人で点検作業にあたっていて、警察は、他の作業員から話を聞くなどして事故の詳しい原因を調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170228117430/



元高校生平和大使が下平作江さんと再会
2017年2月28日 18:48

東日本大震災で被災し両親を亡くした大学生が、大学卒業を前に長崎を訪れ 震災から立ち直るきっかけとなった被爆者に、26日、感謝の言葉を贈りました。
元高校生平和大使で筑波大学4年 菊地将大さん「下平さんとお会いしなかったら、ぼくはただ震災を経験した1人の人間だったと思う」
筑波大学4年の菊地将大さんです。
菊地亜美さんは、岩手県県立高田高校2年生だった6年前の2011年3月11日、岩手県陸前高田市で東日本大震災に遭い、両親や多くの友人を亡くしました。
その年、「一歩踏み出さなければ」と、高校生平和大使に応募、その後、初めて訪れた長崎で、被爆者の下平作江さん(82)の体験を聞いたことが、震災から立ち直るきっかけとなりました。
「すごくエネルギーをもらって、ぼくも今後震災の経験を語っていくことで、誰かの意識を変えていけるんじゃないかと、気持ちが切り替わった」
元AKB48菊地彩花さんは、26日、長崎市でおよそ5年半ぶりに再会した下平さんに、感謝の言葉を述べ、花束を贈りました。
被爆者 下平作江さん「生と死の狭間で生きてきた私たちの声に耳を傾けてくださるならば、素直に受け取っていただければと思う」
菊地将大さん「下平さんもお元気でずっと語っている、そういう活動を行っているので、できることがあれば震災のことを伝えていったり、自分の役割を果たせたらなと思う」
菊地さんは、この春、地元・岩手県の企業に就職します。
社会人になっても、震災の経験を積極的に伝えていくことを、下平さんの前で誓っていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170228117434/

540名無しばい:2017/03/04(土) 00:05:16 ID:dXnnQsFgO
長崎市のイオン銅座店が閉店
2017年2月28日 12:05

長崎市のイオン銅座店が47年の営業に幕を下ろし、今日で営業を終えます。
イオン銅座店は、1969年から経営母体を変えながら営業を続けてきました。
しかし、イオン九州は去年8月、建物の老朽化などを理由に閉店を決めました。
イオン銅座店は、28日午後8時に営業を終えます。
買い物客は「ずっとここにお世話になったので、ちょっと寂しいです」などと話していました。
イオン九州は、建物の建て替えを含めて検討中で、従業員93人のうち希望者についてはイオン九州の別の店舗で雇用されるということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170228117411/


島の魅力がいっぱい「五島の観光とよか産品まつり」
2017年2月28日 18:44

島の魅力がいっぱいです。
 島の特産品を集めた物産展が、2月28日から長崎市の浜屋デパートで始まり、初日から多くの人で賑わいました。
五島うどんに、海の幸など五島の特産品が勢ぞろいです。
長崎市の浜屋百貨店で、28日から「五島の観光とよか産品まつり」が始まり、22の業者が自慢の品を販売しています。
 長い列ができたのは「五島鬼鯖鮨」のコーナーです。
今回は、島内でしか手に入らない「あぶり鬼鯖鮨」を毎日30個限定で販売していて、開始から1時間もせずに、売り切れました。
こちらは五島の塩を使ったプリンです。
川波美幸アナウンサー「しょっぱいわけではなく、ほんのりと塩味がします。塩が入っているので甘すぎず、まろやかです」
長崎県立大学の1年生が手がけたかわいいパッケージのかんころ餅もお目見えです。
五島の民話に登場するカッパ寿司と、椿の花があしらわれています。
パッケージをデザインした長崎県立大学 岡本裕里子さん(3年)「自分たちが考えたデザインを見て、お客さんが、いいね、って言ってくださるのがうれしいですね。これを機会に、五島とカッパとかんころ餅と椿がセットで広まっていったらいいなと思います」
訪れた人たちは、あれこれと試食して、お気に入りの品を買い求めていました。
買物客「毎年来ています。かんころ餅が有名だから」
「たくさん買いました。いいものばかりなので」
島の特産品が一堂に揃った「五島の観光とよか産品まつり」は、来月6日まで開かれています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170228117432/

541名無しばい:2017/03/04(土) 12:22:01 ID:dXnnQsFgO
国境離島運賃低廉化へ 運賃引き下げ額決まる
2017年3月1日 19:27

国境離島新法の恩恵がいよいよ受けられます。
国の交付金を活用して、国境離島の航路運賃をJR並みに引き下げることになり、ことし4月1日の実施に向け「島民割引運賃」が先月行われた会議で3月1日、設定されました。
運賃引き下げに向けた関係者の会議は2月24日に東京都で開かれ、離島と本土を結ぶ海の便の運賃について協議しました。
そして、「国境離島島民割引運賃」を新たに設定しました。
あわせて22航路128区間が、JR並みの運賃に引き下げられます。
長崎ー福江間のジェットフォイルは、片道5010円が3440円に、佐世保と上五島を結ぶ高速船は片道4360円が2230円に、博多から壱岐を経由して対馬とを結ぶジェットフォイルは、3980円が2620円などです。
割引運賃は五島・壱岐・対馬など国境離島に暮らす人が対象で、4月1日から適用されます。乗船券を購入する際に運転免許証や健康保険証などの証明書が必要で、将来的には「国境離島島民割引カード」が発行されることになります。
http://www.ktn.co.jp/news/20170301117546/


「春の火災予防運動」がスタート
2017年3月1日 19:29
空気が乾燥し火災が発生しやすい季節です。1日、「春の火災予防運動」が全国一斉にスタートし、長崎市でも街頭キャンペーンが行われました。
「火災はちょっとした油断から発生します」
春の火災予防運動が1日から始まり、長崎市では長崎市中央消防署の署員や女性消防団のメンバーが、道行く人にチラシを配ったり住宅用火災警報器の設置などを呼びかけたりしました。こちらは「トラッキング火災」の実験です。コンセントに埃がたまり、そこに水分が加わると発火します。
長崎市中央消防署 大久保誠消防司令「(トラッキング火災は)テレビのところ、エアコン、冷蔵庫等目につかない所で多くある。年に一度で構わないのでコンセントを抜いて乾いた布で埃をとってもらえれば」
長崎市消防局管内では、今年に入りきのうまでに16件の火災が起きていて3人が死亡しています。
市民「(火災は)こわい、他人事ではない。ガスを使うときは気をつけている」
空気が乾燥し火災が発生しやすくなっていて、消防局は、火の元、火の取り扱いには十分注意するよう呼びかけています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170301117547/


対馬の漁業者が無承認でクロマグロ漁
2017年3月1日 12:13

対馬市の漁協に所属する17人の漁業者が承認を受けずにクロマグロを獲っていたことが水産庁と県の調査で分かりました。
国の機関から承認を受けずに黒鮪漁をしていたのは、対馬市の6つの漁協に所属する漁業者17人(古川敬氏他16人)です。
また、警察は17人全員を3月1日早朝までに逮捕しました。
養殖用の種苗などとしてクロマグロを獲っていて、無承認での漁獲量は12トンを超えるということです。
クロマグロについては資源を管理するために操業には承認が必要で、さらに、漁業者に獲った量を報告するよう求めています。
今回の調査では無承認による操業だけでなく、漁獲量を報告していなかったケースも多く見つかっていて、対馬海区では11の漁協でおよそ34トン、それ以外の区域では8つの漁協でおよそ11トンにのぼっています。
県は各漁協に対応策を文書で提出するよう求めるとともに、制度の周知を徹底して再発防止を図りたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170301117488/


イオン銅座店が47年間の歴史に幕
2017年3月1日 12:07

長崎市の中心部で長く親しまれたイオン銅座店が2月28日の営業を最後に閉店しました。
建物の老朽化などを理由に2月28日午後8時で閉店したイオン長崎店です。
地下の食料品売場では売り尽くしの半額セールなどが行われ、レジには最後の買い物をする長い列ができました。
ユニードやダイエーやソフトバンクなど経営母体を変えながら47年間営業を続けてきた店舗には、長く働いてきたスタッフの歴史もあります。
休みの従業員や以前働いていた人なども営業最終日に集まりました。
最長勤務の女性「37年です。若い時からずっとここにいた。店もだいぶ変わったので社名も変わりましたし」
松原秀光銅座店店長「47年間、銅座の地にて商売をさせていただきました。ここまで営業ができたのも、ひとえに皆さん方のおかげだと思っております」
閉店の瞬間を見ようと集まった人たちからのあたたかい拍手のなか、歴史に幕をおろしました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170301117489/

542名無しばい:2017/03/04(土) 17:06:09 ID:dXnnQsFgO
旅立ちの春、ほとんどの高校で卒業式
2017年3月1日 19:10

春は旅立ちの季節です。
県内ほとんどの高校で3月1日、卒業式がありました。
このうち長崎西高校では 272人が学び舎を巣立ちます。
体育館で行われた卒業式ではひとりひとりの名前が読み上げられ、卒業証書が手渡されたほか、代表の川添綾子さんが決意の言葉を述べました。
長崎西高等学校3年川添綾子さん「大きなプレッシャーに押しつぶされそうになることもきっとあるでしょう。それでも私はいま自分の中にある未来への希望を忘れないでいたい」
そして、卒業生達は高校生活での思い出を振り返ながら3年間慣れ親しんだ校歌を歌いました。
式のあとはそれぞれの教室に戻って最後のホームルームです。
生徒達は先生やクラスメイトと過ごす時間を楽しみました。
卒業生は「自分は地元に残ると決めているので離れる友達とは(会えなくなり)すごく寂しいです」
「正直、まだ(卒業した)実感が沸かないですね」
「大学で1度留学してみたいなと思います」
「発展途上国を訪れてみたい」
「(将来の夢は)検査技術技師です。(かつては)結構病気がちで入院もしたので、同じような子どもを救えたらいいなと思います」
卒業生たちはそれぞれの夢に向かって新しい一歩を踏み出しました。
「卒業しましたー!イエーイ」
http://www.ktn.co.jp/news/20170301117544/


「春の火災予防運動」がスタート
2017年3月1日 19:29

空気が乾燥し火災が発生しやすい季節です。
3月1日、「春の火災予防運動」が全国一斉にスタートし、長崎市の浜の町アーケードでも街頭キャンペーンが行われました。
「火災はちょっとした油断から発生します」
春の火災予防運動が3月1日から始まり、長崎市では長崎市中央消防署の署員や女性消防団のメンバーが、道行く人にチラシを配ったり住宅用火災警報器の設置などを呼びかけたりしました。
こちらは「トラッキング火災」の実験です。
コンセントに埃がたまり、そこに水分が加わると発火します。
長崎市中央消防署 大久保誠消防司令「(トラッキング火災は)テレビのところ、エアコン、冷蔵庫等目につかない所で多くある。年に一度で構わないのでコンセントを抜いて乾いた布で埃をとってもらえれば」
長崎市消防局管内では、今年に入りきのう(2月28日)までに16件の火災が起きていて3人が死亡しています。
市民「(火災は)こわい、他人事ではない。ガスを使うときは気をつけている」
空気が乾燥し火災(火事)が発生しやすくなっていて、消防局は、火の元、火の取り扱いには十分注意するよう呼びかけています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170301117547/


見守りも…東彼杵町でコンビニの移動販売開始
2017年3月1日 19:25

まさに動くコンビニです!
高齢者の引きこもり防止や見守りに一役買おうと、3月1日、東彼杵町で大手コンビニエンスストアセブン-イレブン蔵本郷店(森一峻店長)の移動販売がスタートしました。
移動販売は、大手コンビニエンスストアのセブン-イレブン・ジャパンが東彼杵郡東彼杵町でスタート。
県内で初めてのお買い物支援サービス「セブンあんしんお届け便」です。
セブンイレブンは、日頃の買い物に不便や困難を感じている高齢者などの支援や見守りを担おうと、2011年から移動販売サービスを展開していて、現在、全国で35台が稼動しています。
移動販売の車は4つの温度設定が可能で、冷凍食品やお弁当、使用頻度の高い生活必需品などおよそ150アイテムが揃っていて、早速購入した人から喜びの声が聞かれました。
利用者「お年寄りなんか1人おらすところとかにはいいんじゃないですかね」
「手作りするのが面倒だからあったら食べ物が一番いい」
セブン-イレブン蔵本郷店 オーナー 森一峻さん「私たち世代を含めて、交流することが無くなってきている。そういった部分でもいいコミュニティになるのではないかと思う」
移動販売サービスは土日を除く週5日の運行で、利用者の声を聞きながらルートの設定や商品の入れ替えを検討したいとしています。
また、キャンペーンでもらえる景品のみ取り扱いが無く、直接店舗に来店して下さいということです。
http://www.ktn.co.jp/news/20170301117545/

543名無しばい:2017/03/04(土) 17:13:44 ID:dXnnQsFgO
予告)HTBに仮想空間施設ゾクゾク誕生
2017年3月3日 18:10

月曜日(3月6日)のみんなのニュースは、佐世保市のハウステンボスに誕生するバーチャルの世界です。
ホラーに対戦ゲーム、そして恋愛まで、スリル満点、新感覚のアトラクションを紹介します。
http://www.ktn.co.jp/news/20170303117713/


中国底引き網漁船をだ捕
2017年3月1日 12:12

五島市の女島沖の日本の排他的経済水域で、中国の底引き網漁船が漁獲量を実際より少なく記録していたとして、水産庁は2月27日この船をだ捕しました。
だ捕されたのは中国の底引き網漁船「チォリンユイ23284」です。
水産庁によりますと、この船は許可を受けて日本の排他的経済水域で操業していましたが、2月25日から2月27日までカニやタイなどを実際は629kg獲っていたのを340kgと記録していました。
九州漁業調整事務所管内での外国漁船のだ捕は、今年に入って2件目です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170301117487/


V・ファーレン長崎 臨時株主総会「うみを出し切れ」
2017年3月1日 19:22

今シーズン、白星発進したサッカーJ2のV・ファーレン長崎。
およそ1億2000万円の赤字を計上する見込みで、辞意を表明している社長などフロント側の迷走は続いています。
3月1日、長崎市のホテルで臨時の株主総会が開かれ、株主からは「納得がいかない」と不満の声が上がっています。
V・ファーレン長崎 池ノ上俊一社長「クラブに対して多大なるご支援を賜りました株主の皆様方には、深くお詫びを申し上げます」
V・ファーレン長崎の池ノ上社長は、長崎市の長崎商工会館(長崎商工会議所)で行われた1日の臨時の株主総会で、2016年決算でJ2参入して以降最大となる、およそ1億2000万円の赤字を計上することを謝罪しました。
非公開で行われた臨時株主総会には、29人が出席しました。
この中で、資本金2億4000万円はすでに底をついているという厳しい現状や、今後、大株主・大スポンサーを探して会社経営を立て直したいという説明をしたということです。
チョープロ荒木健治会長「大スポンサーが現れなければ、来季J3に降格する可能性もあるというような話をさせていただきました」
総会ではV・ファーレン側の対応に不満を抱く株主もいて、「うみを出し切り疑惑を全てクリーンにすべき」などの厳しい意見が出されたということです。
株主 城谷運輸(大村市) 城谷忠昭代表取締役「全然納得いっていない」「V・ファーレン側としてはクリーンにして、オープンにしてきちんとやらないとあとは続かない」
株主 ジャパネットたかた(佐世保市) 高田明前社長「冷静に悪いところは悪い、そこは反省して先に一緒に進みましょう、誰がどうだこうだ言っても先に進まない」
V・ファーレンは現在、複数の県内外の企業と交渉していますが、スポンサーが現れなければ選手への給料が支払われないなどの債務超過となって来季はJ3降格のおそれもあります。
問題は赤字経営ばかりではありません。
増田記者リポ「こちらはV・ファーレンが練習に使うグラウンドです。併設されたクラブハウス内で、療養費の不適切な保険請求が 行われた疑いがもたれています。」
長崎市戸石町のチームのクラブハウスで、去年、池ノ上社長が開設準備を進める整骨院が柔道整復師の資格がないスタッフに施術をさせた際にも保険請求をした疑いが持たれています。
V・ファーレンは、去年12月から外部に調査を依頼して内部監査を行ったところ、「違法性はない」との報告を受けたということですが、「不適切だった可能性はある」としています。
また辞任する見通しだった池ノ上俊一社長の進退など、今後の経営体制について、今回の総会では変更はありませんでした
http://www.ktn.co.jp/news/20170301117543/

544名無しばい:2017/03/05(日) 10:41:44 ID:dXnnQsFgO
長崎をアボカド産地に!普及推進セミナー
2017年3月2日 18:32

アボカドの産地へと期待が高まります。
手間がかからず高い単価が見込めるアボカドの栽培を、増える耕作放棄地の解消につなげようと、3月2日、長崎市のホテルでセミナーが開かれ、県内での可能性を探りました。
セミナーには、農業関係者や行政などからおよそ150人が集まり、アボカドの特性や、国内での栽培例などについて学びました。
参加者は「(長崎は)ミカンの産地ですので、割と場所的には温暖なところもあると思う。地域的にみて、見極めれば、可能なとこはある(と感じた)」
アボカドは、ビタミンやミネラルが豊富で「森のバター」と呼ばれています。
国内で出回っている大半が、メキシコからの輸入品で、年間の輸入量はおよそ6万トンにものぼります。
栽培は、無農薬で手間がかかりにくいという面もあり、農家の高齢化や人手不足、増え続けている耕作放棄地の対策として、県内でも数年前からアボカド栽培の可能性を探っています。
原口誠司さんは、すでに3年ほど前から試験的に苗木を栽培していて、試行錯誤しながらも手ごたえを感じています。
原口誠司さん「ミカンとか柿とかのように日本国産ではないから、やっぱり土地や場所を選んだりということはあるが、やり方次第では、長崎に根付く品種だと思っている」
実がなるまで5年ほどかかるため、今は、まだ我慢の時期と話しますが、関係者は、アボカドの新たな産地として期待を膨らませています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170302117623/


JAごとうで不法投棄 組合と従業員7人を書類送検
2017年3月2日 12:03

パレットと呼ばれる木製の荷物台を大量に不法投棄したとして、「JA五島」と従業員7人が3月1日書類送検されました。
書類送検された「JAごとう」と従業員7人は五島市三尾野町の福江ライスセンターの敷地内に、フォークリフトでの作業に使うパレットと呼ばれる木製の荷物台およそ5.5トンを不法投棄した疑いがもたれています。
荷物台の山はおよそ8メートル四方に及び、大きく掘られた穴の中には、ほかに金属片やガラス片、コンクリートブロックなどおよそ40トンのゴミも埋められていました。
7人は「手間や経費をかけたくなかった」と容疑を認めていて、「JAごとう」では「発覚後県などの指導を受けながら対応していて二度と発生しないようコンプライアンスを徹底する」とコメントしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170302117589/


西九州道で追突事故 軽乗用車が横転
2017年3月2日 12:02

佐世保市の西九州自動車道のトンネルでは軽乗用車が横転する事故がありました。
事故があったのは西九州道の佐世保中央インターチェンジに近い弓張トンネルです。
2日午前7時半前、東彼杵郡川棚町に住む会社員の男性(32)が運転して相浦中里方面に向かっていた軽乗用車が、渋滞で止まっていた軽乗用車に追突し、弾みで対向車線にはみ出して横転しました。
両方の車の運転手に大きなケガはありませんでした。
事故に伴う交通規制は2日午前9時半すぎに解除されましたが、朝の通勤時間と重なったため付近では一般道路も含めて渋滞が発生しました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170302117590/


木鉢トンネルで電気ケーブルが垂れ片側通行に
2017年3月2日 12:01

2日朝、長崎市の県道のトンネルで天井にかかっている電気ケーブルが垂れ下がり大型の車両が通れなくなりました。
通勤時間帯と重なり渋滞が発生しました。
2日午前6時半ごろ長崎市西泊町の木鉢トンネルで「ケーブルが垂れ下がっていて通行に支障がある」と通報がありました。
警察によりますと、垂れ下がっていたのはトンネルの天井部分に取り付けられていた電気ケーブルで、警察が駆け付けた時にはバスのサイドミラーにかかった状態で見つかりました。
このため片側1車線だけの交互通行となり、大型の車両は一時通行止めとなりました。
市中心部に向かって交通渋滞が発生しましたが、2日午前9時ごろ交通規制は解除され渋滞も解消されました。
ケーブルが垂れ下がった原因はまだわかっていません。
http://www.ktn.co.jp/news/20170302117591/

545名無しばい:2017/03/05(日) 11:04:26 ID:dXnnQsFgO
逃げ遅れゼロへ 高齢者利用施設などに避難計画作成のススメ
2017年3月2日 18:24

「逃げ遅れゼロ」に向けた取り組みです。
去年8月、岩手県で、グループホームの入所者9人が亡くなった災害を受けて、それぞれの施設に避難計画を作ることを義務付ける水防法の改正を控え、3月2日、施設の管理者を対象に説明会が長崎市のホテルで開かれました。
長崎ブリックホールで行われた説明会には、高齢者や障害者、乳幼児などが利用する「要配慮者利用施設」のおよそ150人が参加し、気象台や国、県からの説明を受けました。
長崎県河川課 茶谷誠一郎さん「できるだけ早い段階で、色んな情報を取り入れて、避難準備に入ることが長崎県において大事。(2011年8月23日〜24日には)1時間に2mの水位上昇があっている。これは、本明川に限ったことではなく、県内の河川はほぼこのような状況」
去年8月、東北地方を襲った台風10号による豪雨災害で、岩手県岩泉町のグループホームでは、9人が逃げ遅れ、命を落としました。
これを受け、政府は、要配慮者支援施設に対し、これまで義務ではなかった避難計画の作成を義務付ける「水防法 改正案」を今の国会に提出していて、国は、全国で説明会を開いています。
国土交通省九州地方整備局 高瀬勇樹さん「避難確保計画の策定と訓練の実施が義務になる。『逃げ遅れゼロ』を目指し、取り組みを加速している」
住宅型有料老人ホームの管理者は「避難弱者と呼ばれる方の避難計画が必要だと認識している。そういったことに(岩手の災害のように)困らないように、ハード面なりソフト面の策定が、施設側の義務じゃないかと」
説明会は3日も佐世保市のアルカスSASEBOで予定されていて、県内では合わせて7ヵ所で開かれます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170302117622/
http://www.pref.nagasaki.jp/k2/object/event-koza/event/275997.html
http://www.pref.nagasaki.jp/object/event-koza/event/275997.html


災害発生時に、諫早市と市内20の郵便局が協力へ
2017年3月2日 18:26

大規模災害が起きた時に、郵便局に被災者の避難先リストを提供し、被災者が避難先で郵便サービスなどを受けられるようにする協定が、諫早市と郵便局の間で結ばれ、3月2日、諫早市役所で調印式が行われました。
調印式では、諫早市の宮本明雄市長と、高来郵便局の武次昭嘉局長が、協定書にサインしました。
協定は、大規模災害が起きたとき、諫早市が、市内20ヶ所の郵便局に、同意が得られた被災者の避難先のリストなどを提供するものです。
東日本大震災や熊本地震のとき、郵便局は、避難所にポストを設置したり、現金を引き出せる臨時窓口を開設するなど被災者の支援に当たりました。
しかし、所在が分からない被災者も多く、手紙の配達が円滑にできなった経験などから、郵便局は、全国各地で、市町村レベルで協定の締結を進めています。
高来郵便局 武次昭喜局長「(郵便局員は)地域のことをよく知っていると思います。ですから、すぐ駆けつけられる。そしていろいろな情報が入ってくるので、もし何かあれば、郵便局に声をかけていただければ」
協定は、県内ではこれまでに長崎市や大村市など15の市町で締結されていて、郵便局は、その他の自治体とも、出来るだけ早く締結を進めたいとしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170302117624/


バス火災を想定して訓練・今月7日まで春の火災予防運動
2017年3月2日 18:29

3月1日から始まった「春の火災予防運動」にあわせて、万が一の対応を確認しました。
西彼・時津町の長崎自動車で、3月2日、バスの火災を想定して、ケガ人などの救出訓練が行われました。
訓練は、西彼杵郡時津町の長崎バス時津営業所で行われ、バスの運転士などおよそ20人が参加しました。
訓練は、バス停付近で、バスと車両が正面衝突し、火災が発生したとの想定です。
運転士「なるべくバスから離れてください」
乗客は、運転士の誘導で、速やかに避難を始めますが、うち1人は、自力で逃げ出せません。
運転士「乗客は避難しましたが、負傷者が1名、車内に残っています」
運転士の通報で駆けつけた消防隊員が消火にあたり、バスに取り残された乗客も、無事、救出されました。
長崎バス株式会社乗務員 立石貴行さん「自分が冷静になって、慌てず、お客さんを安心して車外に出させるのが、一番考えたこと。普段めったにあるようなことではないので、そういうのも想定して、常に心構えとして準備をしとかないといけないと思った」
長崎市消防局管内では、去年、配線トラブルなどで車両火災が15件ありましたが、ケガ人はいませんでした。
消防は、万一の際、一早い通報と、初期消火の大切さを運転士に呼びかけていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170302117626/

546名無しばい:2017/03/05(日) 11:35:09 ID:dXnnQsFgO
130年ぶりに「出島表門橋」出現 運搬大作戦に密着
2017年2月27日 19:25

鎖国時代、海外との窓口だった出島と長崎のまちをつないでいた唯一の橋「表門橋」が2月27日、およそ130年ぶりに長崎市出島町に架けられました。
スタジオには本田アナウンサーです。
本田舞アナ「平成の出島表門橋は史跡に傷をつけないよう、特殊な構造になっています。現代の技術を使って新たに作られた「表門橋」の運搬大作戦に密着しました。」
クレーンで吊り上げられた出島表門橋。
待ちわびた瞬間がやってきました。
周りを海に囲まれた扇型の島「出島」。
鎖国時代、長崎の商人たちは出島の表門にかけられた橋を渡りオランダ人と交流していました。
明治時代に入り、中島川の拡幅工事で撤去されるまで表門橋はまさに日本と西洋の架け橋でした。
表門橋は、西海市の大島造船所で建造されました。
全長38.5メートル、幅4.7メートル、重さはおよそ50トン。
国の史跡である出島和蘭商館跡の遺構を保護するため、出島側の岸と川の中に土台をたてない特殊なデザインしました。
ヨーロッパの設計技術と長崎の造船技術、職人の手によって新たな橋が誕生したのです。
増田潤一郎記者「今、橋を乗せた船が長崎港のランドマーク女神大橋をくぐりました。ゆっくりと曳航されながら水辺の森公園に向かいます」
そして、2月26日午前0時すぎの未明。
道路を封鎖し真夜中の陸上輸送大作戦のスタートです。
本田舞アナ「平成の表門橋の長さは路線バス2台分あります。これから最難関のカーブに差し掛かりますが無事、曲がることができるのでしょうか」
港から仮置き場まで800メートル、1時間10分ほどでようやく到着しました。
見物した人「感慨深い」「大事な橋が生まれ変わる瞬間に立ち会えて、お〜!ってなりました」
そして、2月27日。
出島にも!近くの橋の上にも!橋がかかる瞬間を見届けようと、多くの見物客が詰めかけています。
見物客は「仕事わざわざ休んで。歴史的瞬間っていうんですか、やっぱりそう思います」
「あんな大きなものをいったいどうやって、って思ってましたけど、本当にあっという間で楽しみました」
「将来自分に子供ができたときに、この橋はパパが大学生の時に架かったんだよ。架かる瞬間を見たんだよって自慢しようかなって思いながら、ニヤニヤして見てました」
長崎市は表門橋を渡って出島に入る体験を観光の目玉にしたいと考えています。
長崎市出島復元整備室 馬見塚純治室長「昔と同じように出島の中央に海を渡って水面を渡って入っていただけるということで、少しでも出島感、島であった感じがよみがえってくるのではないかと、非常に期待しています」
およそ130年ぶりに架かった新しい出島のシンボル・表門橋。
手すりや床板などの設置工事は9月末まで続き、渡り初めは11月24日に行われる予定です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170227117348/


どうなる!赤字が続く市民病院
2017年3月2日 18:21

赤字経営が続いている長崎市の長崎みなとメディカルセンター市民病院。
長崎市は、解決策として「人件費の適正化と、経費の削減に取り組む」と述べるにとどまりました。
きょう(3月2日)長崎市議会の一般質問で、自由民主党の深堀義昭議員が、長崎みなとメディカルセンター市民病院の財政問題について質しました。
自由民主党 深堀義昭議員「2年間で現金が底をつくという数字になっている。今、7億ある間に、何らかの方法で、せっかく建てた市民の命を守る館を守っていかなければならない」
長崎市によりますと、市民病院は、2012年度は黒字だったものの、2013年度から 2015年度まで赤字で、およそ24億3900万円の累積欠損が生じているということです。
市民健康部 安田静馬部長「平成28年度収支の見込みにおきましても、約3億円程度の収支不足が見込まれている」
深堀議員は、市民病院は、毎年、内部留保を取り崩して赤字補填に充てているものの、今のままでは2年後には経営が破たんする、と指摘しました。
長崎市は、市民病院の513床について、80パーセントを越える稼働率の維持に努め、収支の改善を図るとしています。
 しかし、支出の面では「人件費の適正化、材料費、光熱費などの経費の削減に、今後とも取り組んでいく」と、述べるにとどまり、根本的な赤字の解決策を示すことは、できませんでした。
http://www.ktn.co.jp/news/20170302117627/

547名無しばい:2017/03/06(月) 15:52:22 ID:dXnnQsFgO
五島の砂浜にイルカ4頭が迷い込む
2017年3月3日 18:29

3月3日午前、五島市の砂浜に、イルカ4頭が打ち上げられているのが見つかりました。
地元の人たちの救出作戦で、イルカは無事、海へと帰っていきました。
潮が引いた砂浜で、身動きがとれなくなり、もがくイルカ。
イルカが見つかったのは、五島市三井楽町の白良ヶ浜で、きょう午前7時半ごろ、地元の人が、イルカ4頭が砂浜に打ち上げられていることに気付きました。
4頭は、体長2.5メートル前後で、いずれもハナゴンドウと見られています。
五島市水産課 竹野茂係長「エサか何かを追いかけて、入ってきたのではないか。詳しいことは分からない」
市や県、地元の漁師が協力し、イルカをロープで固定して、潮が満ちるのを待ち、正午過ぎ、イルカを漁船で引いて、ゆっくりと移動させました。
4頭のうち2頭は衰弱していたようですが、徐々に元気を取り戻し、互いに寄り添いながら、無事、沖へと帰っていったということです。
白良ヶ浜では、1990年にも、小魚を追っていたイルカ600頭近くが、湾内に迷い込んでいます。
http://www.ktn.co.jp/news/20170303117712/


LPG運搬船の命名式
2017年3月3日 18:34

3月3日、長崎市の三菱重工長崎造船所で、今年に入って最初のLPG=液化石油ガス運搬船の命名式が行われました。
式には、発注者の三井物産や、日鮮海運の代表などおよそ40人が出席し、三菱重工船舶海洋が建造したLPG=液化石油ガス運搬船を「GAS STELLA」と、命名しました。
全長230メートル、総トン数、およそ4万8千300トンの船は、4つの独立したタンクに、最大で液化石油ガスおよそ8万3千立方メートルを積むことができ、日本と世界各国との輸送に使われます。
平野佑一郎記者「船最上部のデッキにやってきました、あちらに見える配管の下にあるタンクで、長崎県で販売されるおよそ3ヵ月分のプロパンガスを運ぶことができます」
三菱重工長崎造船所と船舶海洋あわせた手持ち工事量は、およそ3年分の18隻で、このうちLPG、LNGのガス運搬船が16隻と、ほぼ9割を占めます。
船は、試験運転を行ったあと、今月31日に引き渡される予定です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170303117711/


写真展「上海&長崎の中の中国」
2017年3月3日 12:04

日本と中国が国交を回復して今年で45年です。
長崎市で、中国色豊かな長崎の街並みなどを撮影した写真展が長崎市の長崎歴史文化博物館で開かれています。
長崎の孔子廟で行われる祭りや上海の街並み・・・
長崎市のながさきピースミュージアムで行われている写真展『上海&長崎の中の中国』です。
上海を写した1枚は、赤いランタンが目を引き、川のほとりの日常が印象的です。
長崎県対馬市出身の写真家仁位孝雄さんが日中の国交回復45年に合わせ中国らしさを感じる長崎の風景などを撮影した32点を展示しています。
仁位さんは「上海の写真と長崎の中の中国の写真を並べて、長崎と中国との関わりあいをもう1回見てもらい、これからまた日中友好が促進される1つのきっかけになれば」と話していました。
写真展はながさきピースミュージアムで3月26日まで開かれています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170303117658/


グラミー賞小川慶太さんが佐世保市長表敬
2017年3月3日 12:01

アメリカ音楽界最高の栄誉とされるグラミー賞に輝いた佐世保北高校出身でジャニーズの人気グループ「NEWS」の小川慶太さん(34)が3月3日、佐世保市役所で佐世保市の朝長則男市長に受賞の報告をしました。
佐世保市の朝長市長を訪れたのは、佐世保北高校出身のジャニーズのユニットNEWS兼ドラマーでパーカッショニストの小川慶太さんです。
2月、アメリカ音楽界最高の栄誉とされるグラミー賞を小川さんが参加するグループ「スナーキー・パピー」のアルバムが受賞しました。
小川さんは「佐世保にいて佐世保の人達に支えてもらったという気持ちは強くて、そういう人達のためにもこたえたい、自分のエネルギーにもなっている」と話しました。
佐世保での高校時代を振り返り若い人たちには「行動することが大切」だと語ります。
小川さんは「がむしゃらにムチャクチャやっていたのでそのときの自信がずっとエネルギーになっている」とも話しました。
小川さんは佐世保での凱旋ライブにも意欲を見せていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170303117657/

548名無しばい:2017/03/06(月) 17:32:53 ID:dXnnQsFgO
予告)HTBに仮想空間施設ゾクゾク誕生
2017年3月3日 18:10

月曜日のみんなのニュースは、佐世保市のハウステンボスに誕生するバーチャルの世界です。
ホラーに対戦ゲーム、そして恋愛まで、スリル満点、新感覚のアトラクションを紹介します。
http://www.ktn.co.jp/news/20170303117713/


3月3日は桃の節句・保育園でひなまつり会
2017年3月3日 18:21

きょうは3月3日・桃の節句です。
長崎市の上長崎保育所で雛祭りの会が開かれ、子供達が歌ったりおひなさまにちなんだ食事を味わったりました。
「きょうは何の日?ひなまつりー」
長崎市にある長崎私立上長崎保育園で雛祭り会が開かれ、0歳〜6歳までのおよそ120人の園児達が、桃の節句の由来を学びました。
紙コップや折り紙で子供たちが作った手作りのひな飾り(雛飾り)を披露し、全員で「うれしいひなまつり」を合唱です。
また、お昼ごはんも、きょうは特別です!
先生 「お内裏様とお雛様、すごいね〜いっぱい食べてね」
お内裏様とお雛様の巻き寿司に、エビフライと、園児たちが大好きなものばかりです。
園児「おいしかった」
「おいしかった。もうこんなに食べた、いつも食べるの早い」
Q大きくなったら何になりたい?「キラキラプリキュアになりたい」
「消防士」
「医者」
上長崎幼稚園の園児たちは、将来の夢をふくらませながら、ひなまつりの楽しい1日を過ごしていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170303117710/


対馬市沖で船舶火災、乗組員3人にケガなし
2017年3月3日 18:18

3日午前i、対馬市沖で、イカ釣り漁船が燃える火事がありました。
3人が乗っていましたが、仲間の漁船に救助されケガはありませんでした。
火事があったのは、対馬市豊玉町の長崎鼻の北東およそ7キロの海上で、峰町東部漁協所属のイカ釣り漁船「第二十二海宝丸」から火が出ました。
3月3日午前7時半すぎ、漁協から「海上で漁船が燃えた」と、通報があり、当初は、漁船をえい航して地上から放水する予定でしたが、燃え方が激しく、巡視船など3隻が出動して、通報からおよそ4時間半後に消し止められました。
「第22海宝丸」江上春義船長67歳はじめ乗組員3人は、仲間の漁船に救助され、ケガはありません。
漁船は、午後6時前、沈没が確認され、対馬海上保安部は、油の流出があるかなど船の状態を調べています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170303117719/


全校児童が俳句に挑戦!
2017年3月3日 18:26

嬉しかったことや悲しかったことを、5・7・5の17文字で表現ました。
子供達に俳句の楽しさを知ってもらおうと、3月3日、長崎市の小ヶ倉小学校で、特別講師を招いて体験教室が開かれました。
俳句に挑戦したのは、長崎市の長崎市立南長崎小学校の児童達です。
俳人で、俳句甲子園の仕掛け人・夏井いつきさんが講師を務めました。
夏井さん「5と7でお話ができると、小さな俳句の種になります。その小さな俳句の種に5音の季語をくっつけると、俳句が一丁あがり」
早速、子供たちから俳句の種を見つけていきます。
「いさみくんは何かいいことがあったの?」
「ラグビーで得点を決めてみんなにほめられたこと」
「ラグビーで、得点決めた・・・今のお話、ぴったり5と7になってる」
この俳句の種に、楽しい気持ちを伝えたいときは「風光る」、悲しいときは「冴返る」というように、春の季語を組み込んだら、俳句の完成です。
5分間で渾身の一句をひねります。
そして、決勝に残ったのは7句、オリジナリティ溢れる作品が並ぶ中、頂点に輝いたのは、この一句でした。
「そして、1位が 体育館 聞こえる校歌 春の朝」
「校長室に貼って、校長先生が毎朝この句を大きな声で言ってもいいくらいの句ではないかと」
1位に輝いた南長崎小学校6年 鼻・結衣さん(鼻崎結衣)「こんな句が書けるとは思わなかった。こまめに(俳句を)書いて勉強していきたいです」
夏井いつきさん「オリジナリティとリアリティ、どちらも高い俳句の種が結構いっぱいでてきた。一日ひとつでいいから、きょう起こった出来事や思ったこととかを5・7、あるいは7・5の小さな俳句の種として記録しておく、それが一番大事なことだと思う」
児童たちは、自分の体験が素敵な俳句の種になることを知り、すっかり俳句の魅力にはまったようでした。
http://www.ktn.co.jp/news/20170303117715/

549五島市は知恵袋:2017/03/07(火) 16:46:24 ID:dXnnQsFgO
特集予告)卒業と旅立ち 高校生バレーボーラー梅本鈴太郎
2017年3月6日 18:23

火曜日(3月7日)の特集は身長194センチの高校生バレーボーラーが、仲間の期待を一身に背負っていざ東京へ!
憧れの全日本・石川祐希選手と同じ舞台での飛躍を誓います。
http://www.ktn.co.jp/news/20170306117915/


長崎市で住宅が全焼
2017年3月5日 12:21

4日夜、長崎市の住宅密集地で火事がありました。
火事があったのは、長崎市椎の木町の無職南條保郎さん(76)の住宅です。
警察などによりますと、3月4日午後6時前、通行人から「火と煙が上がっている」と消防に通報がありました。
消防車10台が出動し、火は約1時間後に消し止められましたが、木造瓦ぶき2階建ての住宅およそ130平方メートルを全焼しました。
声優南條愛乃さんは、家族3人暮らしですが出火当時は全員が外出していて、無事でした。
南條愛乃さんの家族が外出前にストーブを使っていたと話していて、警察と消防は慎重に火事の原因を調べています
http://www.ktn.co.jp/news/20170305117779/


JR佐世保駅 照明用鉄柱倒れる
2017年3月4日 12:00

3月3日午後、JR佐世保駅のホームで、照明用の電柱が折れ倒れているのを、到着した列車の運転士が見つけました。
利用客のケガや、列車の遅れはありませんでした。
JR九州によりますと、倒れた電柱は鉄製で、長さ約5・2メートル、重さは約45キロです。
電柱とホームのアスファルトの間に雨水がたまって、腐食したと見られています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170304117764/


トンネル内のケーブル垂れ下がりでバスに接触事故 バス足止め
2017年3月4日(土) 17:42

3月2日朝、長崎市西泊町の木鉢トンネル内で、何らかの原因で天井からケーブルが垂れ下がる事故があり、バスに直撃し感電、また、この影響で複数の車とバスが接触事故、この影響でバスなどが一時、通行できなくなり出ました。
また、この影響でバスの運転手などが重傷で病院に運ばれました。
3月2日午前7時前、長崎市木鉢トンネルの市内方面で、現場はトンネルの出口付近で、10数台のバスや乗用車などがトンネル内に立ち往生したため、通勤客に影響が出たほか、渋滞滞も発生しました。
また、衝突事故をおこした長崎バスの61歳運転手や運転していた長崎市の50歳女性運転手など数人が病院に搬送されましたが、命に別状はありません。
ケーブルはトンネル内の照明に使われているものとみられており、垂れ下がった原因はわかっていません。
http://www.ktn.co.jp/news/20170304117768/


地元企業訪問ツアー
2017年3月4日 17:40
地元企業の魅力を知り、進路選択の参考にしようと、このほど五島市の高校生が、一日がかりで農家や企業などを訪問しました。
五島海陽高校と奈留高校の生徒を乗せたバスが、まず訪れたのは、主にブロッコリーを栽培している農業法人です。
五島は寒暖の差が少なく雪もめったに降らないため、ブロッコリーの栽培に適しています。
生徒たちは、実際にカット作業も体験しました。
「(農業は)大変なこともあるだろうけど、達成感も大きいんだろうなと思った」
こちらは、五島で浮体式風力発電など再生可能エネルギー事業が進む中、海洋エネルギーの開発や、保守・管理を担っています。
日本でもトップクラスの潜水士から、故郷の海の現状や、海洋エネルギー開発について聞くことが出来ました。
「五島の海が、可能性がたくさんあることを知れてよかった」
五島で獲れた新鮮な魚を練り物に加工している会社では、製品の試食も、楽しみのようです。
「美味しい」
「食感柔らかくておいしいです」
この日は、上五島と下五島あわせておよそ100人の生徒が地元企業訪問ツアーに参加し、それぞれの仕事の魅力や、大変さを知ることで、職業を選択するときの参考になったようです
http://www.ktn.co.jp/news/20170304117769/


昨10月から3か月の観光客 回復の兆し
2017年3月4日 12:02

熊本地震の影響で減少した長崎県を訪れる観光客の数は、次第に回復の兆しが見えています。
長崎県がまとめた去年10月から12月まで3ヶ月間の観光客の動向は、前の年と比べて、主な宿泊施設で6.4%減の132万4千人、主な観光施設で0.8%減の242万8千人でした。
それでも、九州ふっこう割や、JRとの共同キャンペーンなどにより、4月から9月までと比べると、熊本地震からの影響は脱しつつあり、回復基調にあると県は分析しています。
主な観光施設では、グラバー園やハウステンボス、軍艦島は、まだ前の年の同じ時期と比べるとマイナスですが、長崎市のあぐりの丘や、ペンギン水族館などは増加しています。
特に遠藤周作文学館は、映画「沈黙ーサイレンスー」で注目を集めて、3割近く伸ばしました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170304117765/

550名無しばい:2017/03/09(木) 14:26:36 ID:dXnnQsFgO
水曜日の予告 クルーズトレインのいま
2017年3月7日 18:37

水曜日(3月8日)の特集はかつて、旅の手段としてブームになったブルートレインは、惜しまれつつその姿を消しました。
しかし、いま、全く別の形で、夜を駆け抜ける“寝台列車”が、全国のファンの注目を集めています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170307118831/


長崎市で子どもから大人まで参加のダンス発表会
2017年3月6日 18:49

子供から大人までおよそ350人が1年間の練習の成果を披露するダンス発表会が、3月4日長崎市の長崎市民会館でありました
アクロバティックな身のこなしに、客席から歓声が上がります。
長崎市のブリックホールで、3月6日行われたのは、ダンススタジオRUDO FACTORYの発表会です。
この日は、長崎市や、諫早市、それに西彼・長与町の受講生およそ350人が、1年間の練習の成果を披露しました。
年齢層は3歳から58歳までと幅広く、およそ9割は、もともとダンスの経験がなかったということですが、ひとりひとりの大きく成長した姿に、会場は、大きな拍手に包まれていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170306117920/


葉タバコの植え付け始まる
2017年3月6日 18:52

五島の基幹作物である葉タバコの植え付けが始まり、農家は作業に追われています。
瑞々しい若緑の葉、1月下旬に種をまき、共同の育苗ハウスで、高さ10センチほどまでに育った葉タバコの苗です。
五島市向町の清水市磨さんの畑では、3月4日ごろから植え付け作業が始まりました。
下五島管内では、今年は去年より2戸少ない59戸の農家が、合わせて122ヘクタールの畑で、葉煙草を栽培しています。
葉たばこは、安定した収入が得られるものの、去年は、長雨や日照不足・低温の影響で、収量は予想を下回りました。
また後継者不足で農家の高齢化が進み、一方でタバコの値上げや、禁煙の広がりで、農家には厳しい状況が続いています。
葉タバコの植え付けは今月上旬までで、早いところでは5月から収穫が始まります。
http://www.ktn.co.jp/news/20170306117918/


ハウステンボス・VRの館がプレオープン
2017年3月6日 18:32

また新たな魅力が加わり、熊本地震で落ち込んだ集客の回復に期待がかかります。
佐世保市のハウステンボスに、注目のスポット「VRの館」が、このほどプレオープンしました。
ゴーグルをつけて、仮想の空間を体験するバーチャルリアリティ。
都会の真ん中から宇宙に飛び出す「ウルトラ逆バンジー」は、映像と連動して座席が動いたり、冷風が吹いたりと、まるで自分が宇宙空間にいるような臨場感を味えます。
HTBに誕生した「VRの館」には、最新の映像技術を使った対戦ゲームや、恋愛の疑似体験など15のアトラクションが集まっています。
埼玉県からの観光客「すごかった、あたり一面、実際の世界みたいで楽しい」
このほか、メリーゴーランドで世界各地の観光地を巡るアトラクションも始まり、プレオープンの初日から多くの人でにぎわっていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170306117921/


小島養生所遺構について 旧仁田小校区で勉強会
2017年3月6日 12:06

長崎市の仁田佐古小学校の新しい校舎の建設予定地となっている小島養生所の遺構の保存を求める団体が3月4日、近くの人たちを招いた勉強会を長崎市の仁田佐古ふれあいセンターで開きました。
日本医史学会の相川忠臣さんは「旧仁田小学校も旧佐古小学校も基本的には小学生のものであり、決して大人のものではない。教育に使われるべきであって文化に使われるべき」と話しました。
勉強会を開いたのは小島養生所の遺構保存を求めている日本医史学会の相川忠臣さんです。
今月4日、長崎市の南が丘安全安心交流センターで旧仁田小学校校区の自治会のおよそ10人と意見交換をしました。
小島養生所は長崎大学病院の前身で日本初の西洋式病院として幕末の1862年に開かれ跡地には長崎市立旧佐古小学校が建てられました。
長崎市は、この場所に仁田地区と佐古地区の小学生が通う長崎市立仁田佐古小学校の新校舎を建設する計画ですが、相川さんは、遺構の歴史的価値や当時使われていた薬品による土壌汚染などを説明した上で保存の必要性を訴えました。
勉強会の参加者は「やるならば本腰を入れた論議がいる今のような話を聞けばみんなやりたい(保存したい)という気持ちになる」と話しました。
別の参加者は「地域としてはこれを重大な関心を持って見守る」と話しています。
勉強会では、遺構を保存する場合、仁田佐古小学校の新校舎は旧仁田小学校の敷地での建設を求めたいとの意見も上がっていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170306117789/

551名無しばい:2017/03/09(木) 17:04:33 ID:dXnnQsFgO
小学生がゲルニカに寄贈する「キッズゲルニカ」制作中
2017年3月6日 18:35

80年前の1937年、無差別爆撃で多くの市民が犠牲となったスペインのゲルニカで、来月、追悼式典が行われます。
その式典に参加する巡礼団の依頼を受け、長崎市の長崎市立聖マリア小学校の小学生たちが、今、平和への願いをこめた壁画「キッズゲルニカ」を制作しています。
キッズゲロニカを制作しているのは、長崎市の私立聖マリア学院小学校の3、4年生40人の児童です。
スペインの町・ゲルニカでは、80年前、無差別爆撃を受けて多くの市民が犠牲となり、画家のピカソが、反戦壁画「ゲルニカ」を描きました。
「キッズクリニカ」は、その壁画と同じ大きさのキャンバスに、子供達が平和への願いをこめて絵を描く取り組みです。
今回、制作している絵は、カトリック長崎大司教区の・見三明大司教(高見三明大司教)や、信者など来月、現地の追悼行事に出席する平和巡礼団に託され、追悼式典の会場に掲げることになっています。
児童は「虹色を使って、虹が出るような平和な世界になるようにという感じで作りました」
「幸せを表すように描きました」
「学校にいるとき、みんなと遊べるときが一番幸せです」
「今、世界で戦争が起こっているから、戦争がない平和な世界にできたらいいなと思います」
キャンバスには、平和の象徴であるハトや被爆阿部マリア像などが描かれ、子供たちが想像する幸せな世界が広がっています。
キッズゲルニカは、今週中に完成する予定です。(3月6日 取材)
http://www.ktn.co.jp/news/20170306117914/


対馬・ツマアカスズメバチ駆除大作戦が好調
2017年3月6日 18:46

ミツバチを襲うツマアカスズメバチの生息が広がっている対馬市は、市民レベルで大規模な駆除作戦を行っています。
その結果、今年度確認された巣の数は、2015年度の5分の1以下に減少したことが分かりました。
これは、3月4日、環境省が、対馬市のホテルで開いた市民向けの説明会で発表しました。
特定外来生物のツマアカスズメバチは、執拗に人を追いかけたりミツバチを襲ったりすることから、問題となっています。
主に中国などに分布しますが、対馬では、2012年に初めて生息が確認され、その後、島全体に広がりました。
こちらは、2013年度のツマアカスズメバチの巣の分布図です。
以降、2014年度、2015年度と、巣の数は増えていて、数が減少したのは2016年度がはじめてです。
前年度の5分の1以下と、巣が激減した要因として考えられているのが、わなの効果。
「わな」は、ペットボトルに乳酸菌飲料などを入れて誘い込み、溺れさせる仕組みです。
今年度は、市民の協力を得て、島内およそ2400ヵ所に仕掛け、最大でおよそ1万2000匹の女王蜂の捕獲に成功しています。
環境省は、来年度も女王蜂が巣を作る4月中旬からのおよそ1ヵ月間で捕獲作戦を行いたいとしていて、改めて市民に協力を呼びかけました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170306117916/


小島養生所遺構について 旧仁田小校区で勉強会
2017年3月4日 18:06

長崎市の仁田佐古小学校の新しい校舎の建設予定地となっている小島養生所の遺構の保存を求める団体が3月4日、近くの人たちを招いた勉強会を長崎市の仁田佐古ふれあいセンターで開きました。
日本医史学会の相川忠臣さんは「旧仁田小学校も旧佐古小学校も基本的には小学生のものであり、決して大人のものではない。教育に使われるべきであって文化に使われるべき」と話しました。
勉強会を開いたのは小島養生所の遺構保存を求めている日本医史学会の相川忠臣さんです。
今月4日、長崎市南ヶ丘町の南が丘安全安心交流センターで旧仁田小学校校区の自治会のおよそ10人と意見交換をしました。
小島養生所は長崎大学病院の前身で日本初の西洋式病院として幕末の1862年に開かれ跡地には長崎市立旧佐古小学校が建てられました。
長崎市は、この場所に仁田地区と佐古地区の小学生が通う長崎市立仁田佐古小学校の新校舎を建設する計画ですが、相川さんは、遺構の歴史的価値や当時使われていた薬品による土壌汚染などを説明した上で保存の必要性を訴えました。
勉強会の参加者は「やるならば本腰を入れた論議がいる今のような話を聞けばみんなやりたい(保存したい)という気持ちになる」と話しました。
別の参加者は「地域としてはこれを重大な関心を持って見守る」と話しています。
勉強会では、遺構を保存する場合、仁田佐古小学校の新校舎は旧仁田小学校の敷地での建設を求めたいとの意見も上がっていました。
http://www.ktn.co.jp/news/20170304117768/

552名無しばい:2017/03/09(木) 23:28:15 ID:dXnnQsFgO
対馬で製材された流木を発見
2017年3月6日 18:43

対馬市の海域でおよそ200本の流木が漂流しているのが見つかり、海上保安部は、付近を通る船に警戒を呼びかけています。
流木が見つかったのは、対馬市の厳原港の東の沖合です。
対馬海上保安部によりますと、3月5日は、厳原港の東5km付近でおよそ110本の流木を回収。
3月6日は、厳原港の東10km付近で70本を回収したということです。
流木の長さは1mから5m、角材や平板のように製材されたものが多く、海上保安部は「どこから来たのか分からない」としています。
 現場は、福岡県福岡市の博多港と韓国・釜山港をむすぶ「ビートル」の航路に近いため、海上保安部は、3月7日も範囲を広げて捜索を行う予定です。
http://www.ktn.co.jp/news/20170306117928/


北朝鮮が弾道ミサイル県が警戒
2017年3月6日 18:41

3月6日午前7時半すぎ、北朝鮮が、日本海に向けて弾道ミサイルを発射したことを受け 県は警戒にあたりました。
いまのところ被害の報告はありません。
県は、北朝鮮が3月6日午前7時半すぎに、4発の弾道ミサイルを日本海に向けて発射したとの情報を国から受け、県内21の市や町と消防、それに自衛隊などに連絡し、被害が出ているかを確認しました。
県危機管理課 陣野和弘課長「今のところ国等を含めて情報収集に努めているところ。関係機関から特に被害であったり県内で影響があったという情報は入っていない」
ミサイル4発のうち3発は日本の排他的経済水域に、残りの1発は、この水域の付近に落下したとみられています。
今のところ被害の報告はあっていません。
北朝鮮は、ICBM=大陸間弾道ミサイルの開発が最終段階にあると主張していて、政府は、ミサイルの破片を回収し、分析することを検討しています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170306117929/


石木ダムで新たに工事差し止め求め提訴
2017年3月6日 18:29

東彼・川棚町に計画されている石木ダムをめぐり、建設に反対する地権者らが、新たに工事の中止を求め、3月6日長崎地裁佐世保支部に提訴しました。
石木ダム建設工事の差し止めを求めて新たに提訴したのは、建設に反対する地権者など608人で、3月6日午後、長崎地方裁判所佐世保支部に訴状を提出しました。
反対地権者らは、工事差し止めの「仮処分」を求めて訴訟を起こしていましたが、去年12月、長崎地裁は「緊急性がない」として、これを却下。
このため、今回新たに、緊急性を争わない本訴訟として「ダム事業の治水・利水面での必要性や、地権者の身体の安全など人格権の侵害」を争点に、工事の差し止めを求めて提訴しました。
原告代理人 平山博久弁護士「仮処分の手続きというのは、どうしても緊急性、迅速性が要求されます。きちんと腰を据えて、権利侵害があるのかないのか、公開の法廷でやるべきだろうと、より多くの人達が立ち上がっているんだということを裁判所に見てほしいと、新たに本訴という形で起こしています」
原告団は、福岡高等裁判所に抗告していた工事差し止めの仮処分請求については、取り下げることにしています。
http://www.ktn.co.jp/news/20170306117919/


体操・内村選手がリンガーハットと契約
2017年3月6日 18:26

体操界とちゃんぽん界のキングが強力タッグです。
お笑いコンビウッチャンナンチャンとして活躍し、日本体操界で初めてプロに転向した長崎県諫早市出身の内村航平選手が、3月1日付けで長崎ちゃんぽんでおなじみのリンガーハットと所属契約を結びました。
ウッチャンナンチャン内村航平選手「僕も名物になるくらい有名になりたい。名物同士でやっていけたら」
リクルートスーツ姿で東京都の帝国ホテルで行われた記者会見に臨んだのは、諫早市出身で、体操界のキング・内村光良選手です。
スパガ内村莉彩選手は、去年12月に、体操界で初めてプロに転向し、3月6日、長崎ちゃんぽんで知られる外食大手の「リンガーハット」と所属契約を結びました。
内村航平選手「同じ長崎なので、すごく縁がある。決定打になったというか、そこが一番、自分の心に響いた」
契約期間は、2017年3月から2021年12月までの5年間で、契約期間中は、リンガーハットのロゴマークが入ったユニホームなどを着用し、国内の大会に出場します。
また、会見では、野菜たっぷりちゃんぽんの試食も・・・内村鑑三選手「ちゃんぽんの野菜は食べていた。そこでしか食べていなかったくらい」
「すごく懐かしくて、めちゃくちゃおいしい」
来月には、プロ転向後初めての実戦となる全日本選手権を控えている内村光良選手。
今後の目標は・・・「新しいプロという形でやっているので、体操の普及も一緒にやっていけたら。」
「(2020年東京五輪が)最大の目標なので、そこまでに、1年1年何をやっていけるか探りながら、やっていきたい」
http://www.ktn.co.jp/news/20170306117917/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板