したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

学校の先生について語るスレ

1名無しばい:2006/05/18(木) 22:30:12 ID:tUWYxuZ2
学校の先生についての議論はこちらでどうぞ

2野次馬:2006/05/19(金) 00:40:47 ID:w5mTnJMc
ニュース速報の>>361みたいなプロ市民のエゴで、躾けの悪い馬鹿一家が増えるんです!

3名無しばい:2006/05/19(金) 01:21:46 ID:wUM0G5JQ
http://www.nagasakids.net/n_ch/test/read.cgi/main/1145058031/361

4名無しばい:2006/05/19(金) 03:30:50 ID:hDVH5BBk
暴力教師がいなくなるといいね。
それで学校が良くなるならね。
それで解決すると思ってるとは。
オメデタすぎて・・・
結局ニュース板の>361のような得意げなヤツが、
躾もできない親になるんだろう。
学校で問題起こしても、
教師が悪い、周りの子供が悪い、と
自分のことは棚に上げて吠えるんだろうな。

何が悪いって、自分がカワイイ駄目な大人が増えたことさ。
教師も、それを管理する者も。何より親も。
(もちろんすべてではない)
大人は自分を肯定し、他者を軽んじるから子供もソレにならう。
そして大人社会を、教師を見くびって大きくなる。
程度の低い教師が、それを修正するのなんて不可能。
子供は歪んだ子供の社会を創り、バックには身勝手な保護者もいる。
教師は下手に出て、それがまた子供を増長させる。
そんな子供が大人になれば・・・結果なんて見えてるさ。

子供にとって、接する大人が「親と教師」だけではダメだろう。
両方ダメ人間だった場合、ダメな子供になる確率は大きい。
それならば、もっと多数の大人に接する必要があると思う。
そのへんの改善はヤル気次第だろうが、
ヤル気もなく、お役所仕事しかできない「保身が1番」の人間が多いから
まぁおそらく無理だろうけどね。

5名無しばい:2006/05/19(金) 05:47:19 ID:CUQX86mA
 暴力教師が増えれば学校が良くなるならね。
言いたい事はわかるけどね。
 教師の体罰が問題になった背景には、個人的な憂さ晴らしとか、
優位な立場を利用したパワハラもあったからだと思うけど・・・
そういう社会を形成するのに(過去の)教育があったんだから、
(本人の責任じゃないけど集団としての教職者の)自業自得とも考えられる。

 「社会通念上妥当であれば、それほどの処罰もないのでは?」
というはできないのかなぁ・・・
 校内に於いては、三権の全て・警察・検察・裁判所に相当するの全てを掌握していると思う。
それだけの権力を持っているんだから、相応の思慮は必要じゃないのかな?
警官が「こんなに悪いやつは死刑だ」「この程度なら禁固6箇月程度だろうから、留置所に半年閉じこめておこう」
って刑を執行する様な感じだと思う。
 ビンタ一つにしても『ビンタが必要か?』『他の生徒の前で罰を与えるべきか?』等々
熟慮する必要があると思う。
体罰教師のレッテルを貼られないような合理性・妥当性にも留意しないといけないだろうし・・・
ハードルが高く感じるけど、プロの教員なんだし、現状を知って採用試験うけたんだから・・・

 今がベストではないだろうけど、良くなっていく上での過程だと考えると
体罰教師が問題になっているのは、意義のある事だと思う。
 それは、多くの人が
>ヤル気もなく、お役所仕事しかできない「保身が1番」の人間が多いから
>まぁおそらく無理だろうけどね。
と、同じ様に感じているからだと思う。

 終身雇用制から壊さないといけない気がする。
世の中は『公務員になるために公立校の教諭になった様な人』を必要としていないし
やる気だけがあっても『適性に明らかに問題がある人』も必要としていない。

 せめて破廉恥教師・エロ教師のニュースくらいは無くなって欲しい。
家でAVみるとかヘルスに通うくらいなら許容範囲なんだけど・・・

6名無しばい:2006/05/19(金) 11:23:16 ID:hDVH5BBk
>>5
自分も「暴力」は無くなるべきだと思うよ。しかし最低限の体罰は残してほしい。
とは言え線引きが難しい…と、これまでもずっと言われてきたわけだが。

公務員の終身雇用を壊すのは、いいけど難しいよね。どうだろう・・・
私立の学校では、いろいろと試みがあるようだけど。
私立に行かせる親が増えて、また格差社会とかなんとか。
多少は公立も危機感を持ってるだろうけど、たぶんヌルイよね。
長崎っていう田舎は特にね。

>せめて破廉恥教師・エロ教師のニュースくらいは無くなって欲しい。
もちろん無くなってほしいけど、難しいなぁ。
ニュースになる教師について「まさかあの先生が・・・?」なんて、よく聞くし。
それを事前に排除するのは至難な気がする。
とりあえず意識改革しかないんだろうけどね。
マスコミ的にも、教師ネタは食いつきがいい美味しいネタだろうしなぁ。
「聖人君子」を誰も守っちゃくれないから。
んー・・・

7名無しばい:2006/05/19(金) 22:18:45 ID:Fn7HTG.2
今年娘が小学校に入学しました。
一番驚いたのが、先生の生徒の呼び方。
「○○さん」と子どもに、苗字または名前に「さん」をつけて
呼ぶのが、びっくりした。
馬鹿にしてるのかア?

8名無しばい:2006/05/19(金) 22:54:16 ID:hDVH5BBk
>>7
なんか微妙だね、ソレ。

オレは中学んとき、無理して?全員を姓でなく名で呼ぶ担任に当たった。
正直言って、気持ちが見えにくく、心を許せない担任だったけど、
それでも少しはお互いの距離が縮まったような気がしたものだ。

そのように一定の効果が見られたらいいんだけど、
「○○さん」はどうなんだろうね。どういう効果があるか興味がある。
その教師なりに、一応は考えてやってるんだろうから。
オレが子供の立場なら、単に「キモー」くらいにしか感じないだろうけど。

9やまじん:2006/05/20(土) 12:21:42 ID:ocDo37dM
親から君つけさんつけをして下さいと言われる。何か違うんじゃないか?と言ってみた。

10名無しばい:2006/05/20(土) 13:04:41 ID:8l2zyFXU
家庭内で・・・
 ○○ちゃん
 ××くん
とか言ってるのに、教師から
 ○○!
 ××!
なんて呼ばれると、親自身がキレちゃうんじゃないの?
いろいろ屁理屈こねるかもしんないけど、結局は
「赤の他人から呼び捨てにされる筋合いはない!」ってことでしょ。

11名無しばい:2006/05/20(土) 18:55:09 ID:1kCj0l2A
三川中の97年の卒業生だけど
自分の卒業した後、怒る先生が全員定年や転勤で
いなくなってから生徒がやりたい放題になったよ
特に野球部はひどかった、あそこは顧問もアホだったし…
生徒数十人が授業中に物を投げたり
教室にホースで水をまき散らしたこともあった
そしたら校長先生が、110番して警察官をいっぱい乗せた護送車まで来たよ
99年の卒業式には警察もたくさん来てたしねぇ
99年の卒業式以降学校に強い先生をたくさん入れてからは
学校の雰囲気がガラリと変わってしまった
まぁ、もうみんな大人になってしまったから書くけどね(笑)
やはり怒る先生がいないと話にならないと思うけど
体罰のやりすぎは、よくないと思う

12名無しばい:2006/05/21(日) 15:02:22 ID:E2.hhNCs
O小の先生たちもねえ。
あの事件の前から最低教師が多かったから
あんな恐ろしい起こったんだよね。

13名無しばい:2006/05/21(日) 15:17:30 ID:Ns29KnvU
>>12
なんか知ってることあるの? 
そうじゃなきゃ、寒くてコメントする気力も起きないな。

14名無しばい:2006/05/21(日) 17:54:34 ID:KB6o34rs
昨日夕方、銅座近辺を声高々にデモやってる集団
県教組

「愛国心の押し付けはするな!」
って、あんたら公務員で食っていってるのに、何矛盾した事言ってるんだよw
(トヨタの従業員が、自動車販売反対を言ってるようなものw)
そう思うんなら、学校の先生辞めて私塾でも開けばいいのに・・・
今のいい生活で自分の上も平気で批判して、本当に子供のこと考えてるのか不思議でならない

まぁ、その行列に混ざって「愛国心のない奴は、国から出て行けー」と
どさくさにまぎれて、言おうとして事は秘密です

15名無しばい:2006/05/21(日) 18:02:24 ID:6ZWmBTMU
結局「戦争」ってのが関連するキーワードだと過剰に反応する連中ってことで。一万人と大差無い。

16名無しばい:2006/05/21(日) 23:14:02 ID:pV6QyO8o
つまり過激派がバックについてる一万人署名を
野放しにしている長崎のマスコミが悪いってこと?

1711:2006/05/23(火) 20:06:36 ID:IvujDxeo
昔三川中の近くに露出じじいが出てました
何を考えていたのか、通学路で服を着て生徒を待っていて
生徒が現れると、服を脱ぎ捨てて追いかけてきたり
テニス部の部室に侵入して、テニスウェアを盗んだりしてました
たしか捕まった?のですが、露出じじいの職業は小学校の先生でした
今でも三川町に住んでいるという噂があります…

18小学校時代の事:2006/05/24(水) 09:36:31 ID:AeVnNcY2
3年生の時の担任はちょっと怖い女の先生でした。
悪い事をしたら厳しく叱られ、ひどい時にはビンタも。
でも、ぶたれても納得出来たし、こっちの言い分がある時はちゃんと聞いてくれた。
卒業してからも家に遊びにいったりしてた。
大人になって何度かあったが、いいお婆ちゃんになってて、それでも元気で、自分の子供の事を相談にのってもらったりした。
4年生の担任は初めての男の先生だった。
とにかく怖い先生でした。
何かにつけて平手打ち。
同じクラスの大ちゃんは良く殴られてた。殴られてた理由は思い出せないが本当に良く殴られてた。
ただ子供心にも「大ちゃんはなんでこんなに殴られてるんだろう?」って納得いかなかった。
教室の端から端まで吹っ飛ぶぐらいの平手打ち。右手左手繰り返し腕時計の金具が外れるぐらいの猛ラッシュでした。
勉強はあまり出来なかったけど真面目な子だったのに。
私も殴られた。
算数のプリントの回答欄に式が書けずに裏に式を書いて答えだけ書いてた。
先生が回って来たので説明をしようとした。覗きこんだ先生は「やってないじゃないか!」といきなり平手打ち。斜め後ろの机にお尻が乗るぐらいの。
悔しくて悔しくて涙が溢れて止まらなかった。
その後、私は不登校気味になった。
自分がぶたれるのも他の子がぶたれるのも怖かった。
5年生になった。
その先生はまた4年生の担任だった。
ショックな事があった。その先生は不登校気味の私の家に迎えに来た時の話を面白おかしく、クラスみんなに話したそうだ。その中には先生と私しか知らないはずの会話の中身も含まれていた。
子供心に死のうと思った。先生に殺意を覚えた。

大人になって仕事で訪問する家を住宅地図で調べているときに見覚えのある名前を見つけた。お客様の家の向かいに先生は住んでた。

次の日お客様の所で一仕事終え、そのまま先生の家に向かった。

庭先に先生の奥さんがいた。先生を呼んでもらった。
出て来たのはやけにやつれたただのおっさんだった。
少し毒づいてやろうと思っていたが「お元気ですか?今は何をなさってるんですか?」
と、元教え子にバカ丁寧に聞いてくるその姿はあまりに哀れだった。
時の流れを感じた。

家に帰って卒業文集を読み返した。
だれもその先生の思い出はほとんど書いていなかった。
ただ、みんな「怖かった」と書いてた。

19名無しばい:2006/06/11(日) 20:50:18 ID:NY5THPg6
高野連の副理事長が体罰で謝罪。ナサケねー。
長崎県は夏の大会出場停止だっつーの。

20名無しばい:2006/06/11(日) 20:59:13 ID:JEeCBHGM
南高だけだろ

>>19は一回戦コールド負けした高校球児みたいな言い方すんじゃねーよ

21ある親:2006/06/12(月) 02:56:11 ID:ln9oFHk6
行き過ぎはよくないけど、しつけ程度の体罰はあっていいと思う。
そうやって教育うけてなかったら、私ももっとちゃらちゃらした人間になってたと思うし・・・

22名無しばい:2006/06/12(月) 18:40:41 ID:mR3rc8AE
いやあれは、しつけ程度じゃないです。
ほとんど暴力団です。

23名無しばい:2006/06/12(月) 21:26:21 ID:u6U7uquk
>>22
くわしく

24名無しばい:2006/06/14(水) 00:00:54 ID:7mw.DPNQ
南校じゃないけどオイの学校の暴力教師は、
殴る、蹴る、胸ぐらをつかんで脅す、
でかい声でどなりちらす。
何がいけんかったかわからんまんまに従わされる。
はっきりいって誰も尊敬しとらん。
教師やったらオイたちにもっと人間として向き合ってくれろ。

25名無しばい:2006/06/14(水) 16:43:44 ID:7mw.DPNQ
私が高校生だったころ、トイレでタバコ吸ってるやつがいて、
それを見つけた先生が、そいつの髪をつかんで、トイレの床ひきずりまわし、
ドアに頭を何度も叩きつけた。頭は血だらけになり、ドアは血みどろになって壊れた。
他の先生がとめに入って、ようやくおさまったが、あれはやりすぎだと思う。
今から20年以上前の話です。

26名無しばい:2006/06/14(水) 17:42:38 ID:8Lb9/LBw
>>24 そいはさすがにひどか。それは体罰超えて暴力だ。

27名無しばい:2006/06/16(金) 00:44:04 ID:n555SZ7k
>>25の先生は、その生徒を憎んでたと思うよ。
でないとそこまではふつうできないっしょ。

28名無しばい:2006/06/19(月) 22:18:07 ID:rZXjlUNE
大人の手本をみせてくれ。

29名無しばい:2006/06/21(水) 21:40:07 ID:T8Jyg2wE
体罰事件、教育委員会はまたもみ消すんだろうな。

30名無しばい:2007/03/03(土) 11:12:46 ID:DbNbLJG2
話変わるけど、どの学校にもすげぇ嫌われてる先生っているよね〜〜。

31名無しばい:2007/03/09(金) 23:16:07 ID:O9.Luzx2
最近のアホ教師もむかつくがアホ学生の方が苛立たせてくれる。

32名無しばい:2007/08/01(水) 00:43:35 ID:aTayJPv.
体罰は悪いことしたら当たりまえでは
あとは先生の性格次第で
熱血体育会系なら
張り倒されるくらいに
また文化系あがりの先生なら軽い感じ

結局悪いのは生徒
悪いことしないなら
何にも怒らない

優しいだけが
思いやりだと思ったら大間違い
悪いことしたら
自分の子供だとしてもぶつね

33名無しばい:2007/08/04(土) 08:18:41 ID:V0M0gBkc
長崎県も日教組が教育現場を蝕んでますか?

34名無しばい:2007/08/04(土) 23:26:44 ID:5BBgr9X.
体罰は親の仕事
教師はやるべきではない。

35名無しばい:2007/08/04(土) 23:27:46 ID:bTZDy4nY
今思えば、学校の先生達って左翼的な考えで生徒らを洗脳してたよなあ。
特に小学校の先生とか。

36名無しばい:2007/08/04(土) 23:37:43 ID:71IY4yio
公立の学校の教員の半分以上はサヨクと新興宗教の信者か?あと、教員二世や三世も巣食っているな。

37名無しばい:2007/08/05(日) 02:10:10 ID:m4RpfQAU
実社会である程度の人生経験をつんでから教員になってもらいたい。
新卒からそのまま採用された教員は、世間知らなさ過ぎ。

38名無しばい:2007/08/06(月) 00:10:48 ID:4J5JKWIg
>>33     高校生ナンタラ大使やら署名やらで一目瞭然。

39名無しばい:2007/08/06(月) 08:03:28 ID:ShsrAxZA
公立学校の教員採用で教員の子供は有利ってホント?

40名無しばい:2007/08/06(月) 10:50:25 ID:ShsrAxZA
>>39
ひがみから来たデマ。
校長くらいになるとあるかもしれないが。

そもそも、教員の子は教員になる確立が高い。
そこから来る統計上のマジックみたいなもの。
といっても数値も何もないが。

41名無しばい:2007/08/06(月) 12:24:49 ID:eNjudf9.
>>39
教員採用試験自体はテストなので有利不利はない。
ただし、面接試験では有利に働く場合が多い。
これは公務員試験全般に同じことが言える。

42名無しばい:2007/08/06(月) 18:03:33 ID:ShsrAxZA
公立学校では長大や広島大出身者が出世しやすいって噂は本当ですか?

43名無しばい:2007/08/06(月) 18:11:22 ID:GoLpU7wE
そうなの?実力次第では…
おいら長大教育出たけど、教採からして狭き門すぎて
同級生は一握りしか教員になれんかった。

44名無しばい:2007/08/06(月) 19:53:28 ID:dyD.EMPw
 教員の世界では昔は学閥があったって聞いたけど今もあるの?

45名無しばい:2007/08/19(日) 13:13:22 ID:m6g5ZYWc

   ○∧〃  でもそんなの関係ねぇ!
   />   そんなの関係ねぇ!
   <\

46名無しばい:2007/08/19(日) 14:19:20 ID:qgWFWv/Y
っていうか
二時試験は
コネクション配分たかし

47名無しばい:2007/08/19(日) 14:44:13 ID:cRbRUgTY
体育教員は特定の高校出身者ばかりって本当?

48名無しばい:2007/08/19(日) 18:48:28 ID:caVkjkEU
今の若い先生って
つまらないのばかりで
やっぱり人間的には失格
特に頭の良い大学とか出てるとこ
どんなに計算できても人間的に豊かでないと

だから日本の子供達の勉強のレベルは低下してくる
何故昔は良かったか
それは豊かな心をもたらせてくれたから
子供達の心に
そこから勉強ができた

今はぶん殴れる先生とか居ないだろうな
あと個人的に問題児の家に行ったり

とにかく学校内で勉強教えてれば良いと
生徒から人気あれば良いと
だから
ヤンキー先生や対馬のリーゼント先生など個性豊か人間的な先生が少ない
生徒と真っ向から付き合ってくれる先生が

勉強はできたとしても
挨拶ができないのが
今の教育の答えです
東大より中学出でも
挨拶できる人間に価値がある
そんな教えが大切
今の教師や教師目指してる生徒じゃ無理
もう少し教師も法で改正されたほうが
今の教師を30%削減して一般からも教師を選び子供達を人間的豊かに学ばせていく人材が必要


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板