したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

43期はココだ!

1名無しさん:2002/03/28(木) 10:36 ID:9FJcCOVI
まちBBS東京多摩地区掲示板立高スレを盛り上げた高43期
たちよ、ここでもまったぁ〜りとスレつくりましょ。

23H(;´Д`):2002/03/28(木) 13:09 ID:qHB0TT9c
一昨日元新聞委員長(編集長?)に電話したら
なんか3Hの女医さん結婚するらしい。

3:2002/03/28(木) 23:39 ID:Ii1jqsXU
たいした情報はもっていませんが、
わたしも参戦します。

43B43ya:2002/03/29(金) 15:07 ID:g5tn3Ics
ついに出来たか・・43期。カマキリをして「忘れたくても忘れない代の一つ」
と言わしめた43期。旧・プレハブ・新と校舎3代を渡り歩いた43期。
GってGリー?

51B3G3B(K):2002/04/01(月) 15:11 ID:9FJcCOVI
ここまで名前に書けば誰だかバレるかも(笑)
ああ高校時代に戻りたい。

61E2H3B43ya:2002/04/01(月) 18:32 ID:g5tn3Ics
行ってきました。吹奏楽の演奏会。部のOBでもないのに。
誰かいないかと思ったけど、やっぱりいなかった。みんな忙しいんだなー。
(俺が暇というわけではないぞ)
ちなみに坂ばあには会いました。在学中は一度も話したことないのに、
なぜか記念写真を撮ってきた。4月から調布南だそうだ。
これで我々の代の先生は全滅。
下の方のスレッドで上がっていたが、平井先生はあのまま。ホータンは
活動してます。朝日ギャラリーというところで検索すると、ネット上で
販売されている絵を見られます。すっかり痩せてしまわれたが、
100周年にはきてました。

73H(;´Д`):2002/04/03(水) 05:57 ID:qHB0TT9c
あら、だいぶ早い時期なのね。
うちのハモニはどう…っていうか人数自体危ないとか言ってたな。。。。
(個人非公式ページ:http://www.tkcity.net/~thsp/index.htm
ブラスもあったら教えてください。

そういえば、入学当初フルートやりたくて、ブラスと室楽と3つで
迷ったけど、室楽で「ブラスはやめといた方がいいよ」と言われた(笑)

81E2H3B43ya:2002/04/03(水) 21:24 ID:g5tn3Ics
http://cgi.linkclub.or.jp/~tsunekaw/tachisui_net/
非公式HPと謳っている。現役生が作っているらしい。吹奏楽もずいぶん人数減っているよ。
母集団が減っているだけかも知れんが。
啓三先生は元気。毎年近況を書いた年賀状をいただいてます。

9名無しさん:2002/04/04(木) 22:00 ID:dfg7WZTU
>>7
一応、公式サイトのつもりなんですけど…

10名無しさん:2002/04/11(木) 23:15 ID:/XXNAgVo
43期の仲間も最近ご無沙汰ですね

111E2H3B43ya:2002/04/17(水) 15:06 ID:g5tn3Ics
ほんとだなー

12AGW:2002/04/26(金) 18:33 ID:yhpMPR6I
はじめまして。こんなところに43期掲示板を発見してびっくり。
でも、自分がどこのクラスだったか記憶にないんですが。。。。。
ああああ、記憶喪失。

13:2002/04/27(土) 00:40 ID:4U9vluhY
私たちが立高に入学してから早14年(!)ということはあの時生まれた子供がもう中学2年生!
高校1年時の思い出ってなんかある?新入生歓迎会はやっぱりインパクト強かったよね。メガネ外せとかスカートはいてくるなとか。
5月は合唱祭か。課題曲が「夕焼け小焼け」だったな。旧校舎廊下のオルガンで練習したもんだ。

14AGW:2002/04/27(土) 13:48 ID:LYdwOK02
新入生歓迎会ってそんなのあったっけ?全く記憶にないです。
どうしても記憶が飛んでる。というか、自分が学校行事との関わりが薄かったからかも知れないけど。
ところで、13海さんは入学したときに子供がいたの?それは初耳。

15あーあ:2002/04/28(日) 05:39 ID:qHB0TT9c
あの夕焼け湖ヤケの最後の部分のコード、絶対おかしい。
奇をねらいすぎ。「からすもいっしょに〜」。今でも思うよ。

16あーあ:2002/04/28(日) 05:40 ID:qHB0TT9c
つか、子供って、、、、おいおい>14

17AGW:2002/04/28(日) 12:45 ID:9R/MbJFk
そういえば、確か3Hって全員理系というわけじゃなかったですよね。どういう基準だったんだろう?
私は少なくとも3Hではなかったのですが、(Dだったか、Eだったか真ん中辺りだった記憶があります)、当時、3Hは優秀な人だけ集めたのかと思ってました。

18>17:2002/04/29(月) 01:36 ID:pdNVK/UA
AGWさんは本当に自分のクラスを覚えてないんですか?それじゃあ、3年生の時の担任は誰でした?
あと、14におけるツッコミ、最高です。

19名無しさん:2002/04/29(月) 02:36 ID:HEPByEjQ
そう、衒いすぎ

20AGW:2002/04/29(月) 17:22 ID:HYMMSLVU
卒業以来、立高とは全く縁がなかったもので。三年の担任はたけやま先生だったと思います。

21サンデーズ:2002/04/30(火) 01:00 ID:av/z6gX.
先日、立高の脇を車で通った。
黒い太マジックで漢字の書かれた白Tシャツを着て練習している男の子たちが見えた。
確か、サッカー部の1年生とかって、名前かいたTシャツとか着てたよね。
これも伝統だなぁなんて思った。

>>17
>当時、3Hは優秀な人だけ集めたのかと思ってました。
じゃ、3Dはどんな風に見えた?

22AGW:2002/04/30(火) 17:29 ID:ZysFBwjU
もしかして、たけやま先生って、3Eだったかな?そんなような記憶が。
合唱祭で、優勝したようなしなかったような。楽しいクラスだったです。
そうそう、自分は一、二年は紅組 (1DE、2DH)だったことがわかりました。T-shirtsが残っているので。
この掲示板、せっかく見つけたのに、書き込めるのも明日まで。

231E2H3B43ya:2002/04/30(火) 18:10 ID:g5tn3Ics
むむ、同じチームだ。。誰だー。

24AGW:2002/05/01(水) 09:37 ID:pqtmhEwc
匿名のつもりはありませんが、別に名乗るほどのものではないです。
滅多に登場しなかったので、知っている人は少ないでしょう。
大学同じだった人も少ないのですが、同じゼミの一つ下に同級生がいました。今、どうしてるのかな。

25名無しさん:2002/05/01(水) 11:04 ID:SG4FsOGo
AGWさんはどうしてもうここに書き込めないのですか?

26AGW:2002/05/01(水) 20:44 ID:8Nwh3R.2
遠くアフリカでさすらうからです。もっとも、現代は都市部ならどこでもインターネットカフェがあるのですが、日本語は使えないでしょうね。
結局私は誰だったのでしょう?重大な鍵は残しておきましたよ。

27一体誰だ?:2002/05/02(木) 01:59 ID:Czwby9W2
AGWさんはもうアフリカでしょうか。英語でいいのでまたメッセージくださいね。

281B2G3B:2002/05/14(火) 10:26 ID:9FJcCOVI
>>17
二外でクラス決めされてたんじゃなかったっけ?

291E2H3B43ya:2002/05/15(水) 18:40 ID:g5tn3Ics
>AGW
誰だろう。似たようなことをやっているやつは俺の前の席に一人いたけど。
去年はヰルスにやられて困ってたけどどうしたかな。
>>17.28
そうだけど、Hは俗にスーパー理系クラスと呼ばれていたような気がする。

30>29:2002/05/16(木) 01:53 ID:ww2eyMMs
おいおい、それって俺のことか?1、2年生時のことを言ってるんだったらそうだろな。でも俺はAGWじゃないぞ。俺は現在某アジアの国の首都で働いてるし、8月には某北米の州都の大学に戻る予定だからな。

311E2H3B43ya:2002/05/16(木) 08:59 ID:g5tn3Ics
よんでんだったらもっと書き込めよ。そうか、まだアジア某国にいるか。
AGW氏じゃないってのは経歴見れば分かってたよ。
にしても似たようなことする人はいるもんだな。
そういや写真送ってないな。まだ。

321B2H3A/43:2002/05/16(木) 09:48 ID:4YvdVk4c
AGW氏が誰なのかは、彼のサイトを見ればわかるように
なってるよ。

331E2H3B43ya:2002/05/16(木) 18:13 ID:g5tn3Ics
わかんないんだけど。(開くのに時間かかるのでたいしてみてないし)

341B2H3A/43:2002/05/16(木) 19:56 ID:3JbarP7M
>>33
おす。連休は残念だったな。

彼のサイトをいろいろたどると、苗字が載ってるんだが、
ここで明記することでもなかろうかと。

353B:2002/05/18(土) 13:58 ID:umkg721A
初めて見たんだけど、なんか3Bの人多いみたいね。
クラス会って卒業直後の夏に行った記憶があるんだけど、
その後ってやってるの?

361E2H3B43ya:2002/05/20(月) 11:10 ID:g5tn3Ics
ないです。
よそのクラス(しかも1年次とか)はあるようでうらやましい。
うちのクラス、音頭取りがいそうでいない。

ところで今朝の読売の社会面見たかみんな!(「うわ!」って叫んじゃった)

371B2G3B:2002/05/20(月) 18:47 ID:9FJcCOVI
>>36
確かに1Bとかはやったよ。去年。
3Bってやらないね。っていうか3Bの面子、特定の印象強い人物を除いて
覚えてないyo!

38G:2002/05/20(月) 21:57 ID:5nLqq4ZY
見た。
ヤッパリそうかあ?
私も「あれっ?」とは思ったのですが。

39名無しさん:2002/05/23(木) 23:58 ID:NjcNYLWI
その読売新聞の記事見てないんですけど。。。
とても気になるのでここで教えていただけますか?

4043期:2002/05/24(金) 01:14 ID:u4pQ943Q
同意。つか、サイトの方には記事でてました?

411B2H3A/43:2002/05/24(金) 09:33 ID:Hm0Wt7KU
ほれ。ご覧あれ。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020520ic01.htm
印刷された新聞には巨大な顔写真も出ていた。

421B2G3B:2002/05/27(月) 10:52 ID:9FJcCOVI
あれ、名前変わってないんだ!
おめでとう!!

とネタをふってみる。昨日は楽しかったです。
これでオレが誰だかわかったろう(笑)>コンコルド

43G:2002/06/02(日) 22:13 ID:PZLsFZug
今日、紫芳会の総会があったようだが、
誰か参加した同窓生は居るのだろうか?

441E2H3B43ya:2002/06/03(月) 15:07 ID:g5tn3Ics
わたしだけ。村山さんの講演だけ聞いて、写真集とビデオだけ買って帰った。

45G:2002/06/04(火) 21:00 ID:VyYCQqD6
ヤッパリ!
これで私が誰だかわかったろう?

46ひじかた:2002/06/05(水) 19:42 ID:P9IP..n6
初のかきこです。さすが43期と感動です。
ところで今年に入り結婚式のあらしでお祝い貧乏です。
昨年からあわせて10カップルを超えていますよ。

さて精鋭の皆様に質問、同期同士でのカップルってのはたくさんいるんですか??
現役のときは立高カップルは多いんだよーって聞いてたけど、今となっちゃ全然違うじゃねえかよってかんじです。
不幸せな我が身を慰めるべく・・・アップルタイザー飲んで気を紛らわすことにします。

Birds fly.

4743期:2002/06/06(木) 05:26 ID:XXARAOVY
つか、新聞記事読んでも誰だか全然知らない…
名前くらい全員覚えていたはずなんだが…

48OG:2002/06/06(木) 11:56 ID:CeOD28qo
>46
ひじかたさん、
35期には私が知っているだけで5組います。
私も立高生の頃は絶対に同級生と結婚すると思ってたなぁ…

491B2H3A/43:2002/06/06(木) 13:19 ID:XfJ7miIU
>ひじかたさん、
これってハンドルネームですか?
名前と言い、書き込み内容と言い、俺の知ってる某氏を彷彿とさせる
わけなのですが。

501B2G3B:2002/06/06(木) 14:01 ID:9FJcCOVI
同級生カップルおおいですよ。知ってるだけでも43期で5組くらいいるんでは?
本当に結婚してるのかどうかわかんない噂も含めてだけどね!

511E2H3B43ya:2002/06/06(木) 19:46 ID:g5tn3Ics
>47
名前はもちろん顔もほとんど変わってないよ。私も現役時代の記憶は、
生徒総会でビシッと一発発言した姿しか覚えてないけど。(私の中では、
派手な活動A.B.、実力のS、って感じなんだけど)
>同級生
付き合いが狭かった分出費は少ないが・・・5組もいる?
この場に出入りしているそのうちの一人に、実際はどんなもんか
語ってもらおう。

52○○子です。:2002/06/06(木) 19:54 ID:P9IP..n6
はじめて書き込みます。なぜか辿り着いたこのページ。皆さんが誰だかはさっぱり想像つきませんが、宣伝しておきます。
今度、高校の友人5人で会うことになっていますので宣伝しておきます。

私も早く見つけないと・・・・・・・・・

53G:2002/06/06(木) 21:15 ID:QcjYQ1JE
私も、某氏だと思うが……

54もてないをとこ:2002/06/07(金) 00:30 ID:.6vLt5D6
立高生と結婚したかった。
でも、み〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んな、ふられちゃった(涙)。

5543期:2002/06/07(金) 06:39 ID:XXARAOVY
あ、そういえばうちのハモニのあいつも同期だったな。
男の方は全然知りませんが。その方ですか?>53

561B2G3B:2002/06/07(金) 12:20 ID:9FJcCOVI
おいら逆に結婚したくないって思ったけど。
だってみんな頭良すぎてついてけんよ…

571E2H3B43ya:2002/06/07(金) 15:07 ID:g5tn3Ics
私も目標は同窓生だなー。相手が頭いい方が楽じゃん?(楽天的すぎ?)
見下さされたら一生暗闇だけど。

581B2H3A/43:2002/06/07(金) 16:18 ID:AKkXhIbI
>>53
でしょ?
なーんて、共有できてるのだろうか……。
GさんはK君なの?

591E2H3B43ya:2002/06/07(金) 17:48 ID:g5tn3Ics
坊さんイヤ某さんが誰だかわからんが、
GはそういえばKだな。(Gはあだな)
近くのラーメンショップのうち一軒が、店主病気で店を閉じてるよ>G

6043期:2002/06/08(土) 05:29 ID:XXARAOVY
相手の話だけど、俺は小難しいはなし毎日するようなやつはやだなぁ。
内容だけじゃなくて、なんかこう論理口調とか細かいとか。疲れる。

6143期:2002/06/08(土) 15:29 ID:P9IP..n6
結婚式は、なんかあの…学校の上にあったプラネタリウム内でやりますよ。
式の司会は、う〜ん牧師みたいなかんじで・・・・・ふれっしゅにお願いしました。

そんで披露宴は昔の学食で、料理は部室のとこで作ってもらいごはんにはたまごふりかけをかけてもらいましょう。
式の司会はますこせんせいにおねがいする予定です。

二次会は、プールサイドでビアガーデンパーティ
司会は、同期の華にやってもらいます。

でもでも、それよりまず相手が先でした。
だれか私をもらってくれませんかねえ??

6243期:2002/06/08(土) 17:23 ID:P9IP..n6
柔道場ってまだあんの?
忘れちゃったんだけど化講と地講ってあったっけ新校舎に?
ブランク黒板の場所も思い出せない・・・・・

でも新校舎とかいってもう築12年・・・うちのぼろぼろアパートと同じなんだけど★

631浪/43:2002/06/08(土) 18:32 ID:P9IP..n6
机を整理していたら参考書が出てきました。欲しい人いますか?
英語の本で徳重のフェイント(ポイント??)集。なんでこんなのあるんだろっ?

641E2H3B43ya:2002/06/10(月) 00:31 ID:T5iGLrCA
サッカー勝ったねえ。
理科講義室が4階にある。ブランク板は2階の職員室の横(小屋もここ)
学校で結婚式は出来たら面白いけど、このご時世ねえ。

65今日は匿名:2002/06/10(月) 20:18 ID:ec22RLL.
>>64
真っ暗で見えないんじゃないか?板。

66サンデーズ:2002/06/16(日) 01:42 ID:G1nTBUww
はいっ!みんな注目!
43期野球部の野崎が、歌舞伎町でBarをはじめましたっ!拍手!!!
10人も入れるかどうかってな感じの小さな店ですが、
野崎が一人でお酒作ったり、食べ物つくったりせっせとやってくれます。
近くにいったら、おしかけるよーに!

Barかくれんぼ
新宿区歌舞伎町1-3-11
一応マピオンはっときますが、この地図にも載ってない細い路地をはいったとこです。
ttp://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0309196020616013825
営業時間は17:00から翌朝5:00まで

ちなみに本人はネットとか全然やらないので、俺が代理で宣伝してます。
(本人了承済み)

電話番号とかも書いたほうがいいのかなぁ?
と思いつつ、それには躊躇してみたり。
みなさんよろしく。

67名無しさん:2002/06/16(日) 19:32 ID:V3gyCSeg
野崎おめでとう!!
と、ネットをやらない彼に伝えておいてくれ。

68屍拾う者無し:2002/06/20(木) 12:48 ID:bfRxNkc2
まあ、ともかく一杯飲みに行っては? 身分など明かさずに
客としてさ。 おれは肝臓がダメなんであまり飲めないんだが、
今度顔を出してみようかな。

69名無しさん:2002/06/22(土) 04:08 ID:z..Tfj5o
私は東京から少し離れている所に住んでいるのでなかなか新宿方面には行けません。
実家に帰った時にはぜひ歌舞伎町の彼の店に寄ってみたいと思います。

70サンデーズ:2002/06/25(火) 00:31 ID:W7eBww0k
認めたくないものだな。
23区内の人間からすれば、第8学区自体がすでに「東京から少し離れている所」
だということを。。。

713B43:2002/07/09(火) 12:52 ID:g5tn3Ics
上げる。
金曜日に久しぶりにたちこうに行った。相変わらずの匂いがした。
経年で順調に汚くなっていたが、もとがきれいなだけに、旧校舎より汚く見えた。

7243期:2002/07/13(土) 03:47 ID:bTZTbDBw
なんか立川にはよく行くんですよ。
でも、クラブの連中は連絡なんてしあってないし先生も
親しい人は異動でいないし。
夜忍び込みたい衝動に駆られますが、門の鍵とか警備システムとか
旧校舎のような気軽さはなくなってしまいましたね。
(うちの時は全然知らないおじいさんが校庭とか散歩してた)

73:2002/07/17(水) 21:25 ID:.oiF7xAE
あまり書き込む人が居なくなってきたようですねえ?
一応毎日チェックしているのですが、
下までスクロールするのが面倒だから書き込んじゃえ!
これで43期がトップバッターだ!
それだけ。

741C2F3E:2002/08/06(火) 21:34 ID:uowiZ5FM
初めて書き込むけど、みんな小生のクラス編成にはまったくあたらないなあ。
名前もこれでいいのか?

751E2H3B43:2002/08/07(水) 12:47 ID:g5tn3Ics
あとはなんかヒントをよろしく。知りあいなら気づきそうなのを。

761C2F3E:2002/08/07(水) 23:53 ID:VBqMRZS6
ん?
ヒントは部活?
行事?
それとも進路?

771E2H3B43:2002/08/08(木) 08:59 ID:g5tn3Ics
なんでも。公開可能なものを。(だれか当てが楽しみの一つです)

781C2F3E:2002/08/10(土) 10:44 ID:ewr4UXVI
う〜ん、クラブは運動系だけど、行事(合唱祭、演コン、文化祭)には
ハマッてたタイプかなあ。
今だと演コンの稽古(!?)に明け暮れていた時期か・・・
諏訪神社で夜稽古なんて、ようやりました。

79屍拾う者なし:2002/08/10(土) 11:30 ID:HYLj2nx6
>>72
ああ、昔は「じゃガッコに帰って泊まるか」
なんて豪傑がいたようですね。 
自動化された警備システムでは考えられない。。。。

80名無しさん:2002/08/10(土) 20:41 ID:R1iVazjo
そうなあ、駅前で飲んで終電逃して、よくあの部室アパートの畳の上で寝たもんですな。

81名無しさん:2002/08/28(水) 18:04 ID:NlDdx5rw
43期最近元気ないですね。もっと語って下さい!

82:2002/08/29(木) 23:43 ID:d4DLSFPs
本当ですねえ〜

831C2F3E:2002/08/31(土) 22:27 ID:MAIWkjt2
明日から立高祭スタートかな?今更よくよく考えたら、1ヶ月もいろいろ行事が
あるなんて凄いねえ。

84屍拾う者なし:2002/09/01(日) 06:46 ID:eTmw..CE
今年の文化祭は9月の7・8日だよ。
体育祭の日程知ってる人いますか?

85:2002/09/01(日) 23:46 ID:cE6m7MDM
なつかしいな〜。
久しぶりに行ってみたいが、仕事で行けないなあ〜。
それに日程も知らないなあ〜。

86名無しさん:2002/09/02(月) 23:19 ID:OHU3yK8k
立高祭ってどうなっているんだろう。
まだ硬派な感じは残っているのだろうか。

87四十三:2002/09/03(火) 08:32 ID:AduFkU7U
まだ男子応援団ってあるんかいな?下挙手って大変だよね、一年生。

881C2F3E:2002/09/06(金) 16:11 ID:DozmqgXM
そうそう、男子応援団ってなかなか真似できないよねえ。
以前は旧校舎に隠れて練習していたけど、数年前は堂々と
入り口の前で練習してたなあ。

89屍拾う者なし:2002/09/07(土) 04:46 ID:OvzFCnqU
つーかまあ、隠れる隠れないと言うよりは、
練習に適した充分な広さがある場所が、新旧校舎で変わった、というほうが正確と思われ。

901C2F3E:2002/09/07(土) 12:19 ID:fUlHD0ZU
そうなんですか。
1年の時に練習をちらっと見たら、指導している2年生に怒鳴られ
ましたけど・・・

91名無しさん:2002/09/07(土) 16:12 ID:aVgDhJjw
むむ、そうなんだ。。。  旧校舎時代に教室の窓から校庭を見下ろして、
ああやってるやってる、という感じで見ていたような記憶があるのだが。。。

921C2F3E:2002/09/08(日) 00:21 ID:GLpjgrCg
縁談というと、43期が1年の時は、体育祭が雨で殆ど出来なかったんじゃない?
それまで物凄く準備していた縁談があまり披露されなかったような・・・

93名無しさん:2002/09/08(日) 03:17 ID:0VReKMyI
その通り。しかし当日すでに体力の限界に達していた当時の1年生には恵みの雨でもあったそうな。

941F2H3B:2002/09/08(日) 04:51 ID:ZuDk.EFk
こんなとこに同期が集結しててびっくり&ウケた。みなさんおげんこ?
何年か前に久々に立川に来たので散歩がてら部室アパート(今もあるの?)
を覗きに来てみたら、我が部のお部屋に誰もいないので隣の某部室に居た
筋トレ中の子に「いま授業中?」ってたずねたら「はい…」ってびびってた。
猛烈に不審者扱いされたらしい。

951C2F3E:2002/09/08(日) 14:01 ID:NNxt/fLc
おお、部室アパートか。これまた懐かしい。
1階の端にシャワー室あったの覚えてる?
使うのは夏場だけなんだけど、某部員がそれまでにめっさ汚しているので、
夏休みに掃除するのはなぜか小生の部だった・・・

96身に覚えが・・:2002/09/10(火) 22:59 ID:65NciQTw
>>95
申し訳ありませんでした。

971C2F3E:2002/09/11(水) 23:32 ID:YRxmJ8gI
>>96
いえいえ。
しかし、最近立川行ってないなあ(当然高校も)。

98:2002/09/12(木) 06:36 ID:VjoSwiKQ
一昨日仕事で付近を通過した。
あまりに懐かしかったので、校舎の周りを車で一周してしまった。

99名無しさん:2002/09/12(木) 13:21 ID:0VReKMyI
うちら43期の結婚話もうないの?

1001C2F3E:2002/09/12(木) 20:45 ID:2m3ivebA
まったく聞きませんが〜

101:2002/09/12(木) 21:01 ID:VjoSwiKQ
わたしも〜

102名無しさん:2002/09/12(木) 23:15 ID:65NciQTw
わたしの周りでは今年に入って二人結婚しました。
よく集まる同級生の中ではもう独身者のほうが少なくなっちゃた。
そういうわたしは全く予定はありません。

103うれしいような悲しいような:2002/09/13(金) 07:20 ID:VjoSwiKQ
今日の朝刊で見たのですが、
ようやく母校が受験準備校に指定されたとか。
しかし、喜んでよいのか悲しんでよいのか。
進学校となるのは良い事と思うが、母校の伝統が守れるのか。
特に伝統行事など。
まあ、こんな懐古主義的発想になるのも年のせいかなあ〜?

1041C2F3E:2002/09/14(土) 12:21 ID:j9CHj2u6
受験準備校ってナニ?

105今日は匿名:2002/09/14(土) 20:40 ID:kNOY3pNs
>受験準備校

「進学指定校」「進学重点校」とよばれることもあるようだ。
都では正式には「進学指導重点準備校」と称するようだ。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr020912k.htm に立川高校が指定されたことが書いてある。

>進路指導に実績のある教員を配置し習熟度別
>学習や土、日曜日の補習などを充実させ、大学入試において進学実績を向上させていく
だと。

そのほかくわしくはまず、東京都のサイト http://www.metro.tokyo.jp/index.htm に行って、
頁のアタマの方にある検索で「進学重点校」を牽くといいでせう。

1061C2F3E:2002/09/14(土) 23:50 ID:nF/v6LAw
情報ありがとうございます。
「ふ〜ん」って感じでございます。

107名無しさん:2002/09/15(日) 01:07 ID:0VReKMyI
私たちの頃に比べて昨今の立高の大学進学(合格)状況はどうなのでしょうか?

108屍拾う者無し:2002/09/15(日) 08:44 ID:kNOY3pNs
>http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024405256/
>8 :東大合格者数 :02/06/27 02:10 ID:J4q9/4Y/
> 1.東京都立西 17名(現役 8名)
> 2.◇都立国立 13名〈現役 9名)
> 3.都八王子東  9名(現役 7名)
> 4.都立日比谷  5名(現役 1名)
> 5.◇都立戸山  4名〈現役 不明)
> 5.都立小石川  4名(現役 2名)
> 7.◇都立両国  3名(現役 2名)
>
> ◇都立白鴎  2名(現浪 不明)
> ◇都立国際  2名(現浪 不明)
> ◇都立武蔵  1名(現浪 不明)
> ◇都立立川  1名(現役 なし)
> 都立国分寺  1名(現浪 不明)
> 都立南多摩  1名(現浪 不明)
> ◇都立富士  1名(現浪 不明)
> ◇都立町田  1名(現役 1名)
> ◇都立新宿  1名(現浪 不明)

109屍拾う者無し:2002/09/15(日) 08:45 ID:kNOY3pNs
>553 :私大実績(その1) :02/08/24 03:33 ID:I8PIdIgi
> −−−−−|慶|早-|上|国|明|立|中|東|青|津|早慶-|私立-
> −−−−−|應|稲-|智|基|治|教|央|理|学|田|換算-|換算-
> −−−−−|大|田-|大|督|大|大|大|大|大|塾|−−-|−−-
> =================================
> ③西−−−|66|133|27|-5|50|47|39|47|15|14|172.4|243.0
> ⑦八王子東|54|112|29|-4|36|32|43|78|35|-9|143.6|215.9
> ⑩国立−−|35|115|21|-4|42|28|61|50|21|-9|127.0|193.5
> ②戸山−−|37|-86|17|-4|36|25|47|54|12|-9|105.8|160.7
> ①日比谷−|33|-85|12|-2|45|33|39|33|22|-9|101.0|155.3
> ②青山−−|30|-70|22|-1|41|34|23|28|19|-1|-86.0|137.8
> ④小石川−|17|-65|13|-1|39|37|30|41|17|-2|-69.0|118.6
> ⑨武蔵−−|19|-56|17|-2|48|33|48|45|13|15|-63.8|123.8
> ⑥両国−−|21|-44|12|-5|43|29|41|60|18|−|-56.2|111.7
> ②国際−−|21|-35|20|12|11|29|24|-3|25|-6|-49.0|-95.8
> ⑧立川−−|14|-36|14|-5|33|19|50|21|21|−|-42.8|-93.2
>
>
>
>
>607 :私大実績(その2) :02/08/26 21:53 ID:H5LiPRmW
> −−−−−|慶|早-|上|国|明|立|中|東|青|津|早慶-|私立-
> −−−−−|應|稲-|智|基|治|教|央|理|学|田|換算-|換算-
> −−−−−|大|田-|大|督|大|大|大|大|大|塾|−−-|−−-
> =================================
> ②駒場−−|-8|-37|12|-1|33|21|25|11|25|−|-37.6|-77.7
> ③大泉−−|-7|-35|-9|−|29|14|34|-6|-9|-3|-35.0|-67.1
> ⑩三鷹−−|-5|-35|-7|-4|26|24|60|23|28|-3|-33.0|-83.6
> ③富士−−|12|-25|10|-1|30|15|16|16|-9|-1|-32.0|-61.3
> ⑤白鴎−−|-8|-24|10|−|21|10|19|24|12|-2|-27.2|-53.4
> ①小山台−|-6|-20|-4|-1|28|10|25|16|11|-2|-24.8|-51.8
> ⑦町田−−|10|-15|-4|−|27|16|38|14|24|−|-22.0|-57.3
> ②新宿−−|10|-13|-4|−|28|11|19|-8|13|-2|-20.4|-45.1
> ⑤上野−−|-5|-19|-3|−|20|-7|-7|-7|-3|−|-20.2|-33.8
> ⑥小松川−|-2|-18|-7|-1|18|11|13|13|-3|ー|-16.4|-36.0
> ⑨国分寺−|-8|--8|-4|−|-8|12|35|12|-8|-7|-14.4|-37.6
> ⑦南多摩−|-3|-14|-3|−|24|15|48|14|25|-4|-14.2|-51.4
> ①九段−−|-3|-13|-3|-1|15|11|-8|-3|10|-4|-13.4|-29.7
> ⑨武蔵野北|−|-15|−|−|14|-4|13|-6|-5|−|-12.0|-23.3
> ④竹早−−|-6|--7|-7|-2|25|19|22|-4|13|-1|-11.6|-29.6
> ①三田−−|-5|--7|-4|−|11|-5|-7|-3|-8|−|-10.6|-22.6
> ②都立大付|−|-13|-5|-1|-9|-6|-9|-3|12|−|-10.4|-25.1
> ⑦南平−−|-4|−8|−|−|-3|-1|14|-1|-5|-2|-10.4|-17.6
> ⑩調布北−|-4|--6|-4|−|13|11|21|-3|-8|−|--8.8|-27.4
> ⑧北多摩−|-1|--9|−|−|11|-6|18|-2|-9|−|--8.2|-21.6
> ③豊多摩−|−|-10|-2|-1|12|-3|-7|-5|-2|−|−8.0|-17.5
>
> 若干修正。

110屍拾う者無し:2002/09/15(日) 08:46 ID:kNOY3pNs
ハッ! 気がついた! 続きは「立川高校の将来」 の方に張るよ。

111名無しさん:2002/09/15(日) 18:36 ID:0VReKMyI
ここに出入りしている43期の学歴ってどんなんかなあ〜ってふと思ったりして

112名無しさん:2002/09/17(火) 16:12 ID:0VReKMyI
ゆびとまってなんですか?

113ya(43期):2002/09/17(火) 19:50 ID:g5tn3Ics
http://www.yubitoma.or.jp/

登録制の同窓会サイト。余計な部分が多くてページの動きが重いのが
不満だけど、結構な人数登録してる。
ちなみに43期で一人、1年間違えてるのがいる。

114この指にとまりたい:2002/09/21(土) 22:12 ID:0sTUi9qg
この指へのとまり方と活用方法をお教えください。

115名無しさん:2002/09/25(水) 02:03 ID:tlp.co.c
>>114
グーグルでもヤフーでも「ゆびとま」で検索すればすぐ分かります。
活用方法はそのページをみれば分かりますよ。

116立高生:2002/10/19(土) 04:16 ID:fbExqnlk
俺は在学中に先輩(雄)から告白されて悩んだ時期があった…。今となっては懐かしい想い出�

117屍拾う者無し:2002/10/19(土) 13:43 ID:hZk2bH4U
と、友田椿子になろう、という、話ですか? ♂&♂ ?

118立高生:2002/11/17(日) 09:16 ID:hGcqqfdU
土井晩翠作詞の校歌さがし 全国に200作?CD録音も
 仙台の母校 
 「荒城の月」の作詞で知られる詩人・土井晩翠の没後50年を記念して、晩翠の母校、仙台市立立町(たちまち)小学校や保護者らが中心となり、晩翠が作詞した各地の校歌を調べている。全国で約200の校歌を手がけたといわれるが、できるだけ多く集め、学校に資料館をつくり、楽譜や録音テープを展示したいと計画している。

 仙台出身の晩翠は、大正から昭和の初めにかけて各地の校歌を作った。しかし、中には廃校になるなどしてわからなくなっている校歌もある。

 命日の10月19日には、晩翠が校歌を作詞した仙台市内の九つの小学校の児童が、「荒城の月」の詩碑がある青葉城跡に集まり、それぞれの校歌を歌ってCDに録音した。うわさを聞きつけた福島県の高校の卒業生も楽譜と校歌のCDを持参し、これまでに10校分の校歌が集まった。

 晩翠の歌詞は、漢語調の格式高いものから、やわらかく子どもらしいものまで様々。協力を呼びかける立町小の小野寺毅校長は「晩翠の校歌には、同じ人の作とは思えないほど違いがある。展示にまとめて歌い継ぎたい」と話している。

 問い合わせは同小(電話022・222・4078)まで。

1191F2D3H:2003/01/11(土) 20:21 ID:IugZZrBk
消息不明名簿 http://www.shihoukai.org/shousoku.htm なんてあった。
三佳ちゃんは私も連絡とりたいよ。。。
つか、2代目だけど元生徒会長で一つ上の岡野さんが行方不明ってあんた。。。

1201F2D3H:2003/01/11(土) 20:27 ID:IugZZrBk
ちなみに明日香と山本さんはクラス会で2年前に会って、生きております。
(紫芳会にはプライバシー的に連絡する気はないが)

12143b:2003/01/14(火) 12:46 ID:3GP1RAFM
あれはしほうかいのハガキが住所不明で返ってきた時点で不明になるので、
そんなに心配することはないですよ。あと、入会拒否した人も必然的に不明になってる。

122立高生:2003/01/15(水) 00:03 ID:DaCwtRkk
実は私も行方不明者。

名前をgoogleで検索する人って結構いるらしく、
職場でも「お前、行方不明だぞ。」なんて何度か言われた。

1231B2G3B:2003/01/15(水) 10:26 ID:9FJcCOVI
オレも行方不明だった(笑)

124立高生:2003/01/16(木) 11:27 ID:ydapUrA.
>>120
つーか、3Hならあの時のクラス会でリストを貰ったと思うが。

1251F2D3H:2003/01/21(火) 01:11 ID:IugZZrBk
明日香の連絡先って追加されたっけ?
3HのML止まったままだね。「来年またやろうね」なんてはなしはmの
どこいったんだか。。まぁいいけど、数人で集まって何かやりたいやな。

と思いたいが、職探さなければな、、、、

1261B2G3B:2003/01/23(木) 18:16 ID:9FJcCOVI
というか、このページってスゲープライバシーの侵害なのではと思う今日この頃。
会報にのせりゃいいだけの話しのような気が…。
それでいてメールで連絡できないし。

俺は問題ないけど、出身高校などを知られたくないという事情があった場合の人なんかは困るのではないかなぁ。
具体的事例は思いつかないけど(^^;

127立高生:2003/03/08(土) 02:36 ID:ozlzfWtc
民音の部長だった人がバンドでCD出したって話を以前聞いた事あるのだが誰か詳しい事しらないですか?

128<削除しました>:<削除しました>
<削除しました>

129<削除しました>:<削除しました>
<削除しました>

130127:2003/04/01(火) 20:21 ID:I1mqMmn6
あらら…ぜんぜん情報ないのね。かなし。

131EHB:2003/04/06(日) 12:45 ID:xY6doSxU
NHK日曜昼の気象情報に同期が出た。全国ネットだ。頑張れー。
まずは予報を的中させてくれよ。

132立高生:2003/05/19(月) 00:07 ID:aSKgcR9o
>127 民音の部長って誰だっけ?

133立高生:2003/05/27(火) 13:41 ID:pCthD4Gc
>132
T君じゃなかったかな?
違ってたらゴメンー

134立高生:2003/06/02(月) 03:15 ID:91jCiYH6
ああ、同じクラスだったよ。

135立高生:2003/06/08(日) 12:15 ID:OzLEAeZg
行方不明の人ってどのくらいいるの?

136立高生:2003/08/16(土) 02:48 ID:vVHMC3bI
>>133
それは○村ね?
メジャーデビューしたって話をどっかで聞いた事あるけど
本人から聞いたわけではないので確証なし

1371C2F3E:2004/02/11(水) 22:15 ID:hkPzNADg
みんなどうしてるのかなあ

138立高生:2004/02/15(日) 13:20 ID:zFWlM0uk
何か面白いことやってるやついる?

1393E:2005/03/13(日) 15:45:52 ID:4LRvfDl2
>>137
同じクラスジじゃん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板