したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

合併するならこの新地名がいいと思う

35& </b><font color=#FF0000>(4dBZCfX6)</font><b>:2005/03/16(水) 17:50:05 ID:4XOGdAqE
こんな人が市長ねらうの?なんだかなぁ…って感じでここしばらく覗いてたりしてたんですけど…
ついに南セントレア関係をコメントどころか自分のエントリーごと【なかったこと】にしちまいましたなぁ
こんな人が間違って市長になっちゃったりすると、民意を無視した合併を進めちゃったり「はぁっ?」って思われちゃうトンデモ市名をぶちあげちゃったりするのかなぁ…と妙に納得しちゃったりw

36故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/03/16(水) 18:19:25 ID:n0wXTHSM
>>35
お知らせ頂きありがとうございます。
私のブログの方のエントリーに追記しておきました。
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/2347663.html

37生粋の名古屋人:2005/03/17(木) 00:32:12 ID:qZmO7PWY
未来市長氏のブログにコメントを書いた者です。

「余計なもの」という意味では私の書き込みが一番だったと思います。
名古屋に住む者として熱意ある市長が出てくるのは望むところですが、
だからこそ未来市長氏のあまりの文書読解能力の低さについ書き込んで
しまいました。
謹んでお詫びいたします。

それでは失礼しました。

38故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/03/17(木) 00:39:04 ID:n0wXTHSM
>>37
いえいえ、そんな、よそのブログのことで僕に謝って頂かなくてもいいですよ(笑)
意見を言うのは自由ですからね。
またここにもカキコして下さい。

39美浜在住 </b><font color=#FF0000>(ypxQStZU)</font><b>:2005/03/17(木) 08:10:54 ID:QNIYT78o
>>35

>ついに南セントレア関係をコメントどころか自分のエントリーごと【なかったこと】
にしちまいましたなぁ

やっぱり、やっちゃいましたか(^^
きっと、そのうちやるんじゃないか?と思ってました。

未来市長さん
>なお、セントレア問題は、名古屋市問題とは切り離します。
>別のブログを近日立ち上げますので、よろしくお願いします。

何のために?
自分に都合良く「この問題の整理」する為か?
それとも、削除した発言を全部復活させるのかな?
いずれにせよ、自分の発言したことに責任を持って、冷静さを失わず真摯に問題に
ついて議論していただきたい。
決して、その主題から逸脱することのないように...ね。

40故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/03/20(日) 23:01:36 ID:n0wXTHSM
また別の方のコメントがついてますが、

http://blog.livedoor.jp/nagoyacity2009/archives/16494705.html#comments

>私も、自分で書いた文章を削除することはありますし、そんなことはここの世界では日常です。
>だから削除したからと言って責任逃れだの、言いがかりは無視されますように。
>まあ、あなたも終盤では少し感情的ではありましたが、バトルしていた彼らも、
>そうとう非常識だったので、まあ痛み分けってところでしょうね。

私が問題にしてたのは未来市長さんが自分の発言(エントリーとコメント欄)を
削除したこともですが、私や他の方の発言も含め議論こと削除したことを問題にしてる
訳です。
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/2347663.html

第一、上記のコメントをしている方も、議論がごっそり削除されてしまった今となっては
(僕は個人的に記録を取っていますが)、何がどう非常識だったのかも、この文章読んでる
第三者には判断材料が無い訳ですからね…

ご自分のブログでも一般論としてコメントされているようです。
http://blog.livedoor.jp/oudoubouzu2004/archives/16721720.html
>ブログは2チャンネルと違って、第3者機関ではなく、自分の日記でもあります。
>従って、そこにお邪魔して意見交換している時に、ブログの主に「あやまれ」だのという
>言葉で圧力をかけるようなことはやはりたしなめられるべきことではないかと思います。
>相手が目に見えない存在だけに、熱くバトルするのは結構ですが、威圧や、さらに脅し・・・
>これはもうブログの存在を脅かす勢力となりかねません。

僕が未来市長さんに「謝って欲しい」と言ったのは、再度アップされた新しいエントリーの
コメント欄でオータさんが犯罪だの脅迫だのって未来市長さんに言われたときに、

>また、オータ(部外者)さんの発言を捉えて、脅迫だのグルだのと恥を知れなどと呼ぶのは、
>オータ(部外者)さんの名誉を著しく傷つけると強く思いますし、また、あまりに身勝手な
>解釈ではないですか?未来市長さんにこそ、オータ(部外者)さんに謝って欲しい、と強く思います。

という1カ所だけだと思います。

…ということも、記録を取っている私が書かない限りわからないわけだし、その前後の議論の
流れも文脈も、議論が全文公開されない限り検証しようがない訳ですから。

まあ、検証しようの無い場で後付けでごちゃごちゃ言われても、また実のある議論になる確率は
低そうなので、向こう側のフィールドではは放置しておきますけど、一応上記のように記録を
残しておきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板