したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

美浜町・南知多町の人たちが集うスレ

1故郷は美浜:2005/01/31(月) 00:07:17 ID:Quz0JHQc
合併が検討されている当事者の、愛知県美浜町・南知多町に住む方々が集うスレです。

2センレアンなりかけ:2005/01/31(月) 01:13:18 ID:QFN1bHsw
今回の一件は「とにかく合併ありき、で中身の無い話し合いしかされてない」と
いう事が露呈した。
こんなみっともない姿を全国に晒して今なお「南セントレア市は撤回しない」と
言い続けるトップ。

合併は認めるが市名は嫌だ、という民意は尊重されるのか?いっそ合併そのものを
拒絶するしか無いのでは、と思わざるをえない。

私は合併肯定派だったが、住民投票では反対に投票する。
もうこのトップは信用しない。

3㌣レア市民じゃないけど:2005/01/31(月) 01:30:39 ID:u285vanY
これは酷いね。
地名は貴重な歴史文化遺産だということがわかってない。
まぁ南知多町や美浜町ってのも勝手に作った地名なんでしょうけど・・・
このような馬鹿げた動きがこれ以上広がらないことを祈ります

4町民その2:2005/01/31(月) 02:00:48 ID:YZ5X30SM
「美浜」と「南知多」の名前のすり合わせは時間がかかるから、後回しに
してとにかく3月の申請に間に合わせちゃえ、ってのがミエミエ。
俺も「合併して新市を作る」ことに何の異議もないけど、実はこれまでの
事もこういう手順で次々と決めていったのかよ、って疑問が出てきた。
(これについては、自分の不勉強を恥じるばかりだけど)

この状況では、来月の住民投票でも「反対票」を入れざるを得ない。
漏れ聞くところによると、町議をはじめとした一部の「顔役」が
各学区に「棄権」を根回しし始めてるらしい。(投票率が50%を割れば
開票をしない規定があり、住民投票そのものがないことになるので、白紙
委任したことになるため。もともと協議会側は住民投票そのものに否定的
だった由)

どうか、ここを読んでる心ある町民の皆さん、賛成でも反対でもいいので
とにかく投票に行ってほしい。

その前に2月9日の第3回協議会は傍聴せねば。水曜日の朝9時半開催
というのも凄いが。(今後何十年もこの町で暮らす人間の大半が足を運び
ようのない時間設定!)

5故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/01/31(月) 02:08:46 ID:Quz0JHQc
>>4
なるほど、そんな規定があるのですか・・・
住民投票自体が50%割れば白紙委任なのですか・・・
それでは本当に一部の人間がいろんな決定を私することに
なってしまいますね・・・・
9日は、町の人もだがマスコミにしっかり報道していただきたい。

6住民:2005/01/31(月) 02:13:16 ID:iMWHNOPk
50%超すのもかなり厳しいらしいです。

合併を協議している事すら知らない人けっこういると思います。
自分も最近知りました。

7セントレアンにはならない:2005/01/31(月) 16:46:21 ID:QFN1bHsw
今までは任意の合併協議会で「知多半島での合併」を模索してきたが、武豊と
常滑が拒絶したために、期限の今年3月までに売れ残り同士の美浜と南知多で
婚約しとこうかというある意味不純な合併工作だからね。

新市名の正式決定が今年4月以降でも可能なのかどうかは知らないけど
正直、こんななし崩しに物事が運んでいくのなら合併なんかしなくていい。

補助金とか交付金の問題はあるだろうが、それは町政が考える事だ。
安易に合併すればとりあえずしのげるだろう、と考えている無策な集団に
好き勝手やられるのはたまらない。

住民投票は「反対」、これが一番明確な意思表示になる。
安易な合併はお互いの町民にとって何も良い事はない。

もし「南セントレア市」がそのまま承認されたら一家揃って引っ越すよ。
こんなアホみたいな市名を背負って生きていくのは御免だし、こんな無策な
自治体でろくな住民サービスも受けられず税金だけ払うのは嫌だから。

8町民その2/ YZ5X30SM:2005/01/31(月) 17:49:16 ID:YZ5X30SM
美浜町商工会HPの掲示板にあった、合併関連の書き込みがすべて削除されました。
それにあたって管理者からの説明もいちおうされておりますが・・・。

http://www.mihama-s.or.jp/sci/keijiban/keijiban.cgi

私も昨日少しそこに書きこみをしたのですが、どうやら「合併に関する
議論一切まかりならん」ということのようです。まあ確かに嫌がらせと
しか思えないようなものもありましたけど、多くは町の未来を真剣に
心配する内容のものでした。

商工会自体が、自治体から支援を受けて運営してるわけで、「いらん
ことで事を荒立てるな」とでも「指令」が入ったのでしょうか。それ
とも、普段閑古鳥の鳴いてる掲示板が急に賑やかになって、ビックリ
して反射的に消しちゃったんでしょうか?(笑)

まあ、いずれにせよ、何の議論もできなくしちゃう状況ってのは、
あまりにも情けない。「この程度の町民のレベルなら、あんな市名が
通るのも仕方ないか・・・」と、つい自虐的に考えたくなってきます。

その分、こちらの掲示板で話し合ってゆきましょう。「南セントレア市」
命名に反対の人はもちろん、賛成の人も是非意見を聞かせてください。

9南知多町民:2005/01/31(月) 18:42:32 ID:xi.m7zW2
現在は名古屋に住んでいますが、
本籍は南知多にある学生です。

これまで合併自体は(消極的)賛成でしたが、
「南セントレア市」なんて名前になるなら住民投票は合併反対に入れます。

10美浜町民:2005/01/31(月) 18:54:36 ID:2leBzIxI
南知多には内海、豊浜等の知名度のある大字があるんだから
その中から新市名を選んでもいいと思いますけどねえ。

11呆れる町民:2005/01/31(月) 23:14:30 ID:QFN1bHsw
2/27の住民投票は「合併反対」で意思表示をするしかない。

「合併はしてもいいが南セントレアは嫌だ」という声は協議会委員の元には
届かないないと思う。「反対上等、決定権はこちらにあり」というスタンスが
これまでのマスコミに対するコメントをみても明らか。

さらに悲観的な見方をすれば、住民投票が有効成立して反対意見が過半数を
得票したとしても、合併が見直されるかどうかは全く分からない。

協議会が「住民投票の結果を尊重する」と明言している訳ではないし、法的に
拘束力がある訳でもない。「住民投票の結果は結果。合併するしか道は無い」と
強硬な態度に出る事は今回の市名決定の経緯をみても十分ありえる。

第3回美浜町・南知多町合併協議会でどう動きがあるかを注目しつつ、もしもの
時はきっぱりと「合併反対」を意思表示するつもりでいたい。

12故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/01(火) 03:04:00 ID:S1I3rUWk
ちなみに、税収は美浜町と南知多町ではどっちが多いんですかね・・・
人口ではほぼ一緒だけど、美浜には大きな工場あったりするから、美浜のほうが多いのかな

13名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/01(火) 04:00:05 ID:.W56fcK.
>地名は貴重な歴史文化遺産だということがわかってない。
>まぁ南知多町や美浜町ってのも勝手に作った地名なんでしょうけど・・・

「地名歴史至上主義者」も消えてくれ。俺たちは歴史の奴隷ではない。
君みたいなのがいるから反動で横文字マンセー野郎がしゃしゃり出てくる。
どちらも極端だ。イってよし!

14美浜町民:2005/02/01(火) 04:09:58 ID:bTz4Q6QI
中部国際空港にも何らかのアクションを起こしてもらえるようメールしたけど
要約して「そちらのお家事情は知ったことではない」といった感じの内容でした。
あちらは企業なんだから仕方ないことかも知れないけどね。

係わり合いになりたくないという意思表示は受け取ったわけだ。

15故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/01(火) 04:18:03 ID:S1I3rUWk
>>11
こっちのエントリーでも書きましたが、たとえば住民投票の結果を無視して協議会が合併を議決し、
両町議会で議決し、総務省に申請されてしまったら、その後リコール運動しようが何しようが
たぶん市名を含め合併は覆りませんよね。

http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/1787137.html

もし「南センクレア市」を協議会が9日に撤回しなかった場合、住民投票で合併を否定する民意を示す、
つまり合併そのものを阻止するしか道はないんでしょうか。無視される可能性もありますが。

また、その後での議会で否決するとオプションがありますが、両町の議会の勢力はどうなんでしょうか。

自分は南セントレアの撤回のみのために合併そのものを阻止するのはあまり健全ではないように思いますが、
いよいよ合併阻止しか道がなくなった場合のことを考えねばなりませんね・・・

うーん

16故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/01(火) 04:22:23 ID:S1I3rUWk
>>15
このアドレスはまちがい。こっちが正解でした

http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/1782684.html

1714:2005/02/01(火) 04:26:09 ID:bTz4Q6QI
×といった感じの内容でした。
○といった感じの返信内容でした。

18故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/01(火) 04:28:08 ID:S1I3rUWk
で、大事なことを書き忘れてましたが、とにかく住民投票の前に、
合併協議会に「南セントレア市」を撤回させるのが先と考えたい。

それがだめだったら、住民投票までの20日弱の間に・・・・・
うーん、合併阻止に持っていくしか方法がないのかなぁ・・・・・

自分はとにかく、「南セントレア」だけはなんとか、やめてもらいたいです。

19美浜町民:2005/02/02(水) 06:41:00 ID:2leBzIxI
合併問題とは関係ないことですが
美浜で雪が降ってます。うっすらと雪化粧してます。
めったに雪が積もらない地域なのでちょっとうれしい気分です。

20あきらめましょう:2005/02/03(木) 03:11:40 ID:a0Ntfsjg
下水道。
武豊まで延びていて、なぜ美浜まで伸ばさない。
その理由は、○○○だから。

幹線道路。
西知多産業道路からのびる国道247号線は、
武豊まで片側2車線で上野間の手前で露骨に片側1車線
その理由は、○○○だから。

まあ、そんな町です美浜町。

21故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/03(木) 03:17:44 ID:0egsRReo
>>20

問題1 ○○○に当てはまる言葉を書け

22あきらめましょう:2005/02/03(木) 04:08:05 ID:a0Ntfsjg
管理人さんもご存知かと思いますが
>>20 のように美浜町では、ちょっとナァ。
ということがいろいろあります。
理由はいろいろあるでしょうが、、、。

平地が少なく、海岸線のすぐが丘陵地という地形の影響なのか?
ほんとに予算がないのか? < ある島は独自で下水を引いた
詳しく知りませんが、、、。

23名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/03(木) 18:34:38 ID:bTz4Q6QI
共産党らしき街宣車が2/27決戦を呼びかけてますな

24故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/03(木) 18:39:30 ID:Ixr6lLP2
>>23
メッセージは「合併にNO」なんでしょうか
それとも「新市名・南セントレア市にNO」なんでしょうか

25美浜町民 </b><font color=#FF0000>(uksezM8Y)</font><b>:2005/02/03(木) 18:50:18 ID:2leBzIxI
>>24
住民投票に行きましょうと呼びかけてます。

26故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/03(木) 19:03:21 ID:Ixr6lLP2
>>25
ああなるほど。それは正論ですね。
「決戦」って言うんでどっちかに投票してくれとか
言ってるのかと思いました。

27あきらめましょう </b><font color=#FF0000>(c17dHDXg)</font><b>:2005/02/03(木) 19:04:08 ID:4XQr/r7U
>>24
そんなこと言えるわけないでしょう!
住民投票の公示日前ですゼ。
「住民投票に行きましょう」が精一杯。

住民投票したことござるか < 管理人さん

28とおりすがり#無糖刑事:2005/02/03(木) 20:40:04 ID:thjb9N0.
2月23日から26日まで期日前投票できるよ♪

29故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/03(木) 20:46:10 ID:Ixr6lLP2
>>28
何度もすいません・・・・#は半角で、文字列は無糖刑事以外でお願いします

30とおりすがり </b><font color=#FF0000>(2UEfhL8Y)</font><b>:2005/02/03(木) 20:48:35 ID:thjb9N0.
何回もすみません。修正しました。

31美浜町民 </b><font color=#FF0000>(uksezM8Y)</font><b>:2005/02/07(月) 18:05:34 ID:2leBzIxI
レトロな雰囲気のなみおか喫茶店好きでした。
火災に遭ってしまって本当に残念です。

32故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/07(月) 21:05:59 ID:qOG.ow7M
>>31
これはどこにある喫茶店ですか?

33美浜町民 </b><font color=#FF0000>(uksezM8Y)</font><b>:2005/02/07(月) 23:12:44 ID:2leBzIxI
>>32
内海にあるんですよ。
一階がガソリンスタンドで二階が喫茶店になっているところです。
何十年も前からあって地元では有名な喫茶店です。

34故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/07(月) 23:48:28 ID:qOG.ow7M
>>33
>一階がガソリンスタンドで二階が喫茶店になっているところです。

ん、名前は覚えてなかったが、それは記憶にある・・・・
お見舞い申し上げたいです。

35みなみ:2005/02/09(水) 12:45:23 ID:.ZDMMDTQ
十数年前に豊浜を捨てた自分でして、今回の合併については発言権はありませんが、
それにしても「南セントレア市」って新市名酷すぎる。公募の中に一件も無かったのに、
協議会の席で秘密裡に決まったなんて・・・。
あんな安直な名前なんてねぇ?きっと”最初に答えありき”だったんでしょうね。
協議会のメンバーってどんな人たちなんでしょう?両町長、役場職員とその取り巻き連中
で構成されているんじゃないの?
いまでも豊浜に暮らす母親や同級生たちは口を揃えて”反対!”って言ってますもの。
今日の第3回協議会はどうなったやら?

36故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/09(水) 14:22:20 ID:qOG.ow7M
>>35

みなみさん、
投票権はないですが、故郷を思う人として発言権はあると思いますよ
責任ある発言であれば自由は保障されますから

今日の協議会の行方についてはこの辺参照してください
夕方の再審議しだいです。まだ予断を許しません

2/9 第3回合併協議会・町議会 傍聴レポ・実況
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4241/1107844138/&gt;&gt;112

37蛸太郎:2005/02/09(水) 15:23:01 ID:lnJZLEKA
☆合併後の自治体名を巡る、この手のバカ話には、もう、うんざりしてしまう。
昔から使われている地名は、未来へと残すべき遺産なのだという事を、自治体
の方々も、ちゃんと認識して欲しいものだ。最近、読み難いという理由で"かな"
の名前にしたりする例も多々あるが、今回の件は、それを上回る"文化破壊"だ。
絶対に撤回させるべき。合併前の、一方の自治体の名称を新名称に用いる場合、
それを不当だとして反対する例をよく耳にするが、そんな偏狭な考えは、いい
加減にやめて欲しい。そんな地域のエゴには囚われず、最も相応しい名前にす
べき。知多半島の南部なのだから、「南知多市」でいいのでは? 何なら、海の町
を強調して、「知多浜市」にするのもいいのでは? これだと「美浜」の一字も残
り、かつ海の町のイメージも強調されて、良い感じだと思うのですが…。

38故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/09(水) 15:28:34 ID:qOG.ow7M
>>35>>37
全くその通りですね・・・・文化的テロだと思います。
撤回された場合の新市名はまだわかりませんが、「南知多」になる可能性も出てきたと思います。

あと、次回からこの名前で書き込むときは、トリップを付けてくださいね。
詳しくはここです。

このサイトの運営について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4241/1107354771/12-13

39モモジロウ </b><font color=#FF0000>(gNn57wg6)</font><b>:2005/02/09(水) 18:35:34 ID:Dl.JEa06
離島在住のものです。
偶然このページを見つけましたので今の気持ちを書き込みます!
はっきり言ってこの合併話にはうんざりしています。
詳しい住民への情報公開がされないいまま、気が付けば合併が決定したかのように
新市名が公募されているし、離島はおじゃま虫のように扱われているし、ただでさえ
生活が不便なのに水道料金は変わらない、支所はサービスセンターに格下げ、
高速船補助券の廃止、挙句の果てには離島のみを対象とした新税金の設置・・・
合併したらみんなの生活が便利になったりするとちょっとだけ期待していたのにこれじゃ、
タバコの害と同じ”百害あって一利なし”の合併に思えてしょうがありません。
今回の事でいかに町のおエライサンは住民のことを考えていないのかがよくわかりました。
その証拠に合併協議会ホームページに【皆様からのご意見】と表示があるのに、
クリックしても”準備中”の文字しかでてこないし、ウィルスメールが届くからということで
メールも受け付けてくれないし、どの情報を信じてよいのでしょうか?
合併の主役は”おエライサン”ではなく”2町の住民”ではないでしょうか?
住民不在のおエライサンだけの合併なんて絶対に反対!!!

美浜・南知多町にお住まいの方へお願いです。
今回の合併で住民は得をするのか?
本当に今すぐ(特例債目当ての合併)必要なのか?
合併して住民は幸せになれるのか?
合併して住民の意見が議会に届くのか?

合併が可決されてしまうともう後戻りは出来ません。
どうかよく考えてから住民投票をお願いします。
いい加減な気持ちや面白半分での投票は絶対にしないでください!

40さんたさん:2005/02/09(水) 23:03:11 ID:yDsvwAvw
39さん
島民は努力してますか。
観光に力を入れたり、何か産業をするなりもっと努力が必要です。
島のヤンキーもどうにかなりませんか。
そんなのも教育出来ないのに、島の活性化はほど遠いですよ。

41美浜町民 </b><font color=#FF0000>(uksezM8Y)</font><b>:2005/02/09(水) 23:35:32 ID:2leBzIxI
離島の水道料金が高いのは仕方ないと思います。

42みはまっ子:2005/02/10(木) 00:53:48 ID:7y3N4Ow6
論点が少しずれてきた様ですが。どの町にもそれぞれ教育問題、税金問題、
色々な悩みがあります。しかもそれは一朝一夕に解決できるものではありません。
私達個人個人が意識をしっかりもって日々の生活をなんとか送りながら努力
していくしかありませんよね?てっとり早いのは自らがトップに立ち改革
をワンマン的に押し進めていくしかありません。・・・こう書くと、ほら
南セントレア市と強行に採決してしまった我等が町議会の皆さんのようでは
ありませんか?ひと所にマイナスを集めてしまうような政策ではなく全体的
にマイナスを軽減できるような、そんな意見がここでもでれば、それを
もって議会に行くこともまた出来るはずではないでしょうか。少なくとも
3人以上は寄っているのですから。

43美知多:2005/02/11(金) 18:58:44 ID:1E67klag
美浜+南知多=美知多市「みちたし」・美しい知多半島地域

語呂合わせ
満田=満ちた田園・禄高が増える

44セント聖夜:2005/02/13(日) 06:15:02 ID:k.U7DIuA
セントレア、、、セントヘレンズ火山?、、、聖レア?、、斉藤(最低)町長
お話になりません。管理人さんの姿勢に心底感銘しました。

45故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/13(日) 10:37:44 ID:04fIgA9o
>>39

この方のこのブログのエントリー、読んでみてください。
http://black.ap.teacup.com/devilwing/98.html

>すると、合併後に美浜町の制度を使うというコトは、南知多町のヒトにとっては、
>保健衛生関係の窓口で待たされる時間が増え、順番が今までより
>格段に後回しになるというコトだ。恐らく支所がいくつか消えるのだろう。いいのかそれで。

46名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/13(日) 13:05:39 ID:jWumJLBE
あのさ、横文字嫌いなら、全て日本語で書いてくれないかな?
田舎にはそれがお似合いなんだから。
45なんか「プログのエントリー」だなんて完全に日本語じゃないし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板