したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【揺れる想い】こちらKZF地震対策委員会【もう少し あと少し…】

1風。 ◆KZF/6PeMvQ:2009/08/14(金) 22:00:02
超雑談に地震速報はあまりに不謹慎なので
地震関連の書き込みはこのスレッドを使います。

【ルール】 最高責任者:風。
・あれ?地震かなと感じたら即、書き込む!
・地震の前兆を感じたら即、書き込む!
・地震のうんちくを知ってたら即、書き込む!
・勘違いや誤報だった場合は素直に謝罪する!
・不謹慎な書き込みは即、削除!
・震度4以上が出た場合はふざけない!
・東海地震や関東大震災が起きてもへこたれない!
・何があっても動じない。

ダジャレが浮かんだ場合はこちらへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4192/1241701066/

2じか:2009/08/17(月) 20:41:22
20:40:43
揺れた

3かぜ:2009/08/17(月) 21:04:25
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20090817204443491-172040.html
これだね。

初稼動がじかちゃんとは地球分かってる〜

4かぜ:2009/08/17(月) 21:25:49
もしこの頃の駿河湾沖の地震が東海地震に関係あっても
関係あるとは言えないと思う。
こんな不況の中、そんな発表されたら
東海地方は風評被害で経済がめちゃめちゃになる。
旅行客減る、新幹線自粛、河村市長顔デカイ、
ひつまぶしとうな重の違い…もうめちゃめちゃ。

鳩にエサやってる場合じゃない。
地震に備えよう

5かぜ:2009/08/20(木) 23:15:56
欲しい…誰か買って〜〜
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090820t12034.htm

6じか:2009/08/21(金) 11:48:00
オプション環境音として
電車の走行音が欲しい

7かぜ:2009/08/25(火) 20:22:45
千葉で地震だそうだ。
昨日の誤報は今日に繋がるのだろうか。

8かぁぜ:2009/09/26(土) 08:32:23
9月27日関東地方地震の噂…
大丈夫だろうか、しかも千葉が有力らしい。

東京マグニチュード8.0を見た直後だけに
神経ビンビン。

9風。:2009/10/08(木) 08:47:52
こんなの見つけた。

9 :M7.74(兵庫県):2009/10/08(木) 08:34:31.81 ID:slgZnbXl
>>5
津波はまだ発表でてないからわからないが、他スレでこういう記事があったけど
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/it/column/20070717/0597/

この法則に当てはめると
本震7時3分から15時間46分後の夜の10時49分ってことになるね。
ま、偶然だったんだろうけど。

今夜、22時に注目だぜ。

10風。★:2009/12/10(木) 06:02:11
静岡で地震があったようだけど
愛知では何も感じなかった。
P2Pの警戒音がいつもの音と違ってびびった。

11風。★:2009/12/10(木) 06:13:25
現政権の批判を逸らす為の大地震
そしてピンチをチャンスに…名誉挽回の復旧活動
復興という名の大義名分を利用した大借金。
やりかねない。

12風。★:2009/12/17(木) 23:28:49
伊豆半島、きちゃった?
年始に行く前に…
95年も年末から地震が多かったんだよね。
それが急に関西で起きたり。。。

13力也”★:2010/03/14(日) 17:11:34
地震地震…
東北の方の地震が今、愛知でも感じてる

14きた:2010/03/15(月) 08:15:11
昨日は千葉も結構揺れました。デカイのが一発より小さめのを小出しにして貰えると助かるんですが・・・

15力也”★:2010/03/16(火) 20:15:54
風家が東海地方にいる残り3年ちょい
東海地震だけは勘弁して欲しい。
…図々しいけど名古屋で死ぬのは嫌だ。

16じか:2010/08/30(月) 22:33:39
北22:32 震度1前後

17風。★:2010/08/31(火) 22:17:05
>>16
記録にないようだけど…

もしかして
夏の終わりに
震度にしたらちょうど1程度、
心が揺れた?

18風。@KazePad★:2010/11/30(火) 12:33:17
ePadより

地震、長かった
地震速報が出てからも揺れてたぜ?
どんだけ範囲が広いんだ

19風。★:2011/02/27(日) 05:40:06
久々のリアルタイム地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

しかも感知情報の方が早かった。

20風。@KazePad★:2011/03/10(木) 03:23:09
岩手宮城の地震速報が出たと同時に
この部屋が揺れました。
これまた広いエリアだこと。。。

地震と左目の結膜炎のお知らせでした。

21風。★:2011/03/11(金) 14:54:26
マジでキタ━━━━━━((((((゚∀゚))))))━━━━━━ !!!!!

とりあえず、神奈川の家は大丈夫です!!

22風。★:2011/03/11(金) 14:58:00
っていうか、まだ揺れてるよ!!!

深度5弱…怖いよ。

23風。★:2011/03/11(金) 15:02:35
ネットが使えているのが救い。
それにしても地震…怖いって。

このパソコンの上の棚、失敗だった気がしてならない。

関東勢、大丈夫だったのかな?

24風。★:2011/03/11(金) 15:14:01
まだ揺れてる…。
なんだよぉ。

携帯ってホント、いざという時に使えない。

25風。★:2011/03/11(金) 15:18:25
揺れてるよ、まだまだ揺れてるよ。

26風。★:2011/03/11(金) 17:28:49
2011年3月11日 17時16分 2011年3月11日 17時12分ごろ 茨城県沖 4
2011年3月11日 17時9分 2011年3月11日 17時5分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 17時0分 2011年3月11日 16時54分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 16時47分 2011年3月11日 16時45分ごろ --- 3
2011年3月11日 16時44分 2011年3月11日 16時38分ごろ 岩手県沖 4
2011年3月11日 16時34分 2011年3月11日 16時30分ごろ --- 5弱
2011年3月11日 16時34分 2011年3月11日 16時29分ごろ 三陸沖 5強
2011年3月11日 16時20分 2011年3月11日 16時15分ごろ 福島県沖 4
2011年3月11日 16時8分 2011年3月11日 16時6分ごろ --- 3
2011年3月11日 16時13分 2011年3月11日 16時4分ごろ 岩手県沖 4
2011年3月11日 16時6分 2011年3月11日 16時1分ごろ --- 3
2011年3月11日 16時2分 2011年3月11日 15時57分ごろ 茨城県沖 4
2011年3月11日 15時59分 2011年3月11日 15時49分ごろ 岩手県沖 3
2011年3月11日 15時51分 2011年3月11日 15時46分ごろ 宮城県沖 4
2011年3月11日 15時47分 2011年3月11日 15時41分ごろ 岩手県沖 4
2011年3月11日 15時31分 2011年3月11日 15時27分ごろ --- 4
2011年3月11日 15時32分 2011年3月11日 15時26分ごろ 三陸沖 4
2011年3月11日 15時20分 2011年3月11日 15時18分ごろ --- 4
2011年3月11日 15時24分 2011年3月11日 15時15分ごろ 茨城県沖 6弱
2011年3月11日 15時14分 2011年3月11日 15時9分ごろ --- 5強
2011年3月11日 15時12分 2011年3月11日 15時8分ごろ --- 5弱
2011年3月11日 15時17分 2011年3月11日 15時6分ごろ 三陸沖 5弱
2011年3月11日 15時1分 2011年3月11日 14時46分ごろ 三陸沖 7
2011年3月11日 7時49分 2011年3月11日 7時44分ごろ 三陸沖 1
2011年3月11日 6時54分 2011年3月11日 6時50分ごろ 三陸沖 1

27風。★:2011/03/11(金) 17:53:15
湘南の風。ファミリー全員の安否は確認できた。

今、聞いた話によると阪神大震災の時の最初の揺れから
約3時間後に最大の揺れが来たらしい。
怖いよ怖いよ。3時間後って…。

28風。★:2011/03/11(金) 18:38:57
2011年3月11日 18時32分 2011年3月11日 18時27分ごろ 宮城県沖 3
2011年3月11日 18時21分 2011年3月11日 18時20分ごろ --- 3
2011年3月11日 18時25分 2011年3月11日 18時19分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月11日 18時21分 2011年3月11日 18時15分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 18時7分 2011年3月11日 18時4分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月11日 18時3分 2011年3月11日 17時58分ごろ 栃木県北部 3
2011年3月11日 18時2分 2011年3月11日 17時54分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 17時52分 2011年3月11日 17時47分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 17時45分 2011年3月11日 17時41分ごろ 福島県沖 5強
2011年3月11日 17時43分 2011年3月11日 17時40分ごろ --- 5強
2011年3月11日 17時38分 2011年3月11日 17時35分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月11日 17時36分 2011年3月11日 17時34分ごろ --- 3
2011年3月11日 17時34分 2011年3月11日 17時31分ごろ 福島県沖 4
2011年3月11日 17時23分 2011年3月11日 17時19分ごろ 茨城県沖 4

29風。★:2011/03/11(金) 20:33:16
2011年3月11日 20時18分 2011年3月11日 20時13分ごろ 茨城県沖 2
2011年3月11日 20時16分 2011年3月11日 20時10分ごろ 栃木県北部 3
2011年3月11日 20時10分 2011年3月11日 20時7分ごろ --- 3
2011年3月11日 20時5分 2011年3月11日 20時1分ごろ 福島県沖 4
2011年3月11日 19時50分 2011年3月11日 19時46分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月11日 19時46分 2011年3月11日 19時39分ごろ 宮城県沖 2
2011年3月11日 19時41分 2011年3月11日 19時38分ごろ 長野県中部 2
2011年3月11日 19時40分 2011年3月11日 19時35分ごろ 福島県沖 4
2011年3月11日 19時30分 2011年3月11日 19時25分ごろ 茨城県沖 2
2011年3月11日 19時25分 2011年3月11日 19時21分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 19時23分 2011年3月11日 19時20分ごろ --- 3
2011年3月11日 19時22分 2011年3月11日 19時17分ごろ 福井県嶺北 2
2011年3月11日 19時20分 2011年3月11日 19時13分ごろ 宮城県沖 3
2011年3月11日 19時15分 2011年3月11日 19時11分ごろ 岩手県内陸南部 4
2011年3月11日 19時12分 2011年3月11日 19時9分ごろ 石川県加賀 3
2011年3月11日 19時7分 2011年3月11日 18時59分ごろ 福島県沖 2
2011年3月11日 19時2分 2011年3月11日 18時57分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月11日 19時0分 2011年3月11日 18時55分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月11日 18時56分 2011年3月11日 18時52分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 18時55分 2011年3月11日 18時47分ごろ 三陸沖 2
2011年3月11日 18時47分 2011年3月11日 18時43分ごろ --- 3
2011年3月11日 18時47分 2011年3月11日 18時42分ごろ 三陸沖 3
2011年3月11日 18時41分 2011年3月11日 18時37分ごろ 茨城県沖 ---
2011年3月11日 18時38分 2011年3月11日 18時34分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 18時32分 2011年3月11日 18時27分ごろ 宮城県沖 3

30風。★:2011/03/12(土) 00:06:34
情報発表時刻 発生時刻 震源地 最大震度
2011年3月12日 0時1分 2011年3月11日 23時54分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月11日 23時56分 2011年3月11日 23時52分ごろ 神奈川県西部 2
2011年3月11日 23時48分 2011年3月11日 23時44分ごろ 茨城県沖 4
2011年3月11日 23時33分 2011年3月11日 23時29分ごろ 宮城県沖 2
2011年3月11日 23時31分 2011年3月11日 23時27分ごろ 茨城県沖 2
2011年3月11日 23時14分 2011年3月11日 23時10分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 23時4分 2011年3月11日 23時0分ごろ 茨城県沖 4
2011年3月11日 23時0分 2011年3月11日 22時56分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 22時50分 2011年3月11日 22時47分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 22時42分 2011年3月11日 22時33分ごろ 福島県沖 4
2011年3月11日 22時35分 2011年3月11日 22時32分ごろ --- 4
2011年3月11日 22時34分 2011年3月11日 22時29分ごろ 福島県沖 3
2011年3月11日 22時20分 2011年3月11日 22時17分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月11日 22時19分 2011年3月11日 22時15分ごろ --- 3
2011年3月11日 22時19分 2011年3月11日 22時14分ごろ 新島・神津島近海 2
2011年3月11日 22時14分 2011年3月11日 22時9分ごろ 長野県中部 2
2011年3月11日 22時13分 2011年3月11日 22時8分ごろ 岩手県沖 2
2011年3月11日 21時59分 2011年3月11日 21時55分ごろ 宮城県沖 3
2011年3月11日 21時53分 2011年3月11日 21時49分ごろ 茨城県沖 2
2011年3月11日 21時44分 2011年3月11日 21時38分ごろ 福島県沖 2
2011年3月11日 21時37分 2011年3月11日 21時33分ごろ 三陸沖 3
2011年3月11日 21時26分 2011年3月11日 21時21分ごろ 福島県沖 4
2011年3月11日 21時20分 2011年3月11日 21時16分ごろ 岩手県沖 4
2011年3月11日 21時18分 2011年3月11日 21時13分ごろ 宮城県沖 4
2011年3月11日 21時4分 2011年3月11日 20時58分ごろ 岩手県沖 4
2011年3月11日 20時56分 2011年3月11日 20時51分ごろ 茨城県沖 2
2011年3月11日 20時51分 2011年3月11日 20時46分ごろ 茨城県沖 3
2011年3月11日 20時46分 2011年3月11日 20時39分ごろ 宮城県沖 4
2011年3月11日 20時41分 2011年3月11日 20時37分ごろ 岩手県沖 5弱
2011年3月11日 20時38分 2011年3月11日 20時34分ごろ --- 5弱
2011年3月11日 20時35分 2011年3月11日 20時31分ごろ 宮城県南部 4
2011年3月11日 20時30分 2011年3月11日 20時26分ごろ 茨城県沖 2
2011年3月11日 20時25分 2011年3月11日 20時21分ごろ 茨城県沖 4
2011年3月11日 20時22分 2011年3月11日 20時17分ごろ 福島県沖 3

31風。★:2011/03/12(土) 00:07:58
神奈川が震源の地震
…おいおい、東海地震誘発しちゃうんじゃないの?

32風。★:2011/03/13(日) 23:31:05
■ 計画停電の予定地域

 第1グループ  6:20〜10:00と16:50〜20:30 の時間帯のうちそれぞれ3時間程度
 第2グループ  9:20〜13:00と18:20〜22:00 の時間帯のうちそれぞれ3時間程度
 第3グループ 12:20〜16:00 の時間帯のうち3時間程度
 第4グループ 13:50〜17:30 の時間帯のうち3時間程度
 第5グループ 15:20〜19:00 の時間帯のうち3時間程度

33風。★:2011/03/14(月) 00:16:15
うちの地域、1と2で重複してる時間があって
最長なんですけど。

34風。★:2011/03/14(月) 01:03:13
そんなワケで友人知人に計画停電のエリア情報をメールしたので
そろそろ寝ます。というか…目覚めたら停電。
事前に停電を知ってるなんて不思議な気分。

ピンチをチャンスに!

35風。★:2011/03/15(火) 04:05:11
●15日の予定(各時間帯の最大3時間程度)

▼午前6時20分〜午前10時:第3グループ
▼午前9時20分〜午後1時:第4グループ
▼午後12時20分〜午後4時:第5グループ
▼午後3時20分〜午後7時:第1グループ
▼午後6時20分〜午後10時:第2グループ

36風。★:2011/03/19(土) 00:40:40
計画停電 メモ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300461444/

37じか:2011/03/22(火) 19:10:50
あっ間違えた

38風。★:2011/04/07(木) 23:35:00
まだ揺れてます!!

39風。★:2011/04/07(木) 23:46:50
久々にガタガタと物音がする地震だった。
27日目…それにしてもしつこい
東北の人に負担多すぎだって。

いつまで続くんだ。

40じか:2011/04/07(木) 23:57:30
東北再びヤバス

41風。★:2011/04/08(金) 00:01:32
11日の時と同じで長かった。
もしかしてこのまま大きくなるのでは?と思って
パソコンデスクの前に来たけどそれでもまだ揺れてて…
モニターは地震感知情報で大きな範囲で点滅。

そろそろ誰かがキレないといけない。

42風。★:2011/04/26(火) 21:17:04
まぁ、毎日欠かさず揺れるね。

乙女の恋心か。

43風。★:2011/04/26(火) 21:19:01
あの揺れが震度1とか笑わせないで。

地震の機械、壊れているんじゃないのかしら。

44風。★:2011/05/04(水) 03:43:24
見方がいまいち分からないけど。

TM式地震前兆観測
http://tsh.dip.jp/quake/tm.asp

45風。★:2011/05/06(金) 20:43:37
なんか怖い。

http://www.youtube.com/watch?v=ssAfZhLviqo

46風。★:2011/12/05(月) 19:25:23
なんか凄い。

http://www.youtube.com/watch?v=QGH08OyQXg4

47風。★:2011/12/17(土) 06:47:50

神奈川県温泉地学研究所 様
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

48風。★:2012/01/05(木) 08:39:51

一応、保存用。
“巨大地震”神奈川に危険な予兆…最大で“震度7”も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120104/dms1201041543005-n1.htm

49じか:2012/01/26(木) 01:18:01
軽くゆれた

50風。★:2012/01/28(土) 07:47:36
ついにこの時が!!!!

51風。★:2012/01/28(土) 07:49:35
【発表時刻】
1月28日7時41分
気象庁発表
【地震発生時刻】
1月28日7時39分

最大震度
【震度4】
神奈川県西部
山梨県東部・富士
静岡県東部

52風。★:2012/01/28(土) 07:49:52
【発表時刻】
1月28日7時44分
気象庁発表
【地震発生時刻】
1月28日7時43分

最大震度
【震度5弱】
山梨県東部・富士

53風。★:2012/01/28(土) 07:53:58
【発表時刻】
1月28日7時51分
気象庁発表
【地震発生時刻】
1月28日7時46分

最大震度
【震度3】
神奈川県西部
山梨県東部・富士

54風。★:2012/01/28(土) 07:54:55
立て続けに…おいおい。

55風。★:2012/01/28(土) 08:11:57
【発表時刻】
1月28日8時6分
気象庁発表
【地震発生時刻】
1月28日8時4分

最大震度
【震度3】
神奈川県西部
山梨県東部・富士

56風。★:2012/03/14(水) 21:08:12
久々に激揺れを感じた。

57じか:2012/03/14(水) 21:48:12
直下型に備えて
デスクの上のでかい棚が崩壊した時の為の空間確保

58風。★:2012/03/14(水) 21:51:13
直下型よりもケツのデキモノが破裂しそうで怖い
半ケツでイスに座っている…。

59じか:2012/03/14(水) 22:29:21
楽じ朗君

60風。★:2012/03/14(水) 22:32:08
真ん中が開いたクッションはあるんだ
でも、そのクッションをひくとヒザが机の下に入らない。
イスも今以上に下がらない…。
なに、結局、僕、足、長い、ってか?

61風。★:2012/05/29(火) 01:57:27
さきほど関東地方で大きな地震が起きた
僕は寝ていた…。
のちの発表ではどうも最大震度は4で
僕の住む地域では震度2のようだった。
(実際はもっと大きく感じた)
生命の危機を感じたらしく
妹に電話していた。
テレビをつけて1時3?分…
「大丈夫だった?えっ、今は何時なの?」と
ちんぷんかんぷんな電話をしていた。

完全に寝ぼけていた。
そして完全に起きた…。

62風。★:2012/09/24(月) 21:42:17
チリ大地震 2010年2月27日

188日

ニュージーランド大地震 9月3日

189日

東日本大震災 2011年3月11日

188日

フィジー地震 9月15日

188日

メキシコ地震 2012年3月21日

188日

2012年9月25日?

この掲示板に書き込んだ不安は
必ず取り越し苦労に終わる。。。

63風。★:2012/09/27(木) 22:53:11
今日、買い物の帰り道、買ったCDを公園のベンチで見ていた
すると目の前に野球のボールが転がってきた
転がってきた先を見たら野球少年が転がるボールを追いかけてきたので
僕は立ち上がり、ボールを少年に投げた。
ちなみに僕はサウスポー。
なんとか少年のグローブに届いた。
少し、いいことをした気分になった。

なんか、今、左腕が痛い。

64じか:2012/09/28(金) 00:30:25
>>63
自信なくしてる時に
何気ないんだけどいい話を
聞いただけで
なんか自信がわいてくる

まさに自信スレ

65風。★:2012/09/28(金) 05:19:43
今更だけど…
地震スレに書き込みしていたんだ。
あっ、おはよう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板