したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。

音楽部スレPART2

184:2006/08/25(金) 22:34:44 ID:heqsdvts
ちんこ    はい!退学

185もP:2006/08/26(土) 22:18:22 ID:LmhDVisU
やっぱり二高の音楽部は凄いんだな!!!!!!!!!!!!

186名無しさん@法政二高:2007/01/18(木) 18:23:05 ID:IifIh0Hs
20年近く前に音楽部(当時は軽音楽部)に居たんだがー
今一応音楽で飯食えてるよwww

187SP:2008/04/06(日) 17:24:00 ID:Mj7eT5MU
音楽部ってはじめは合唱とアコギやらされるって本当ですか?
by 新入生

188おぽぽp:2009/02/04(水) 23:53:35 ID:RuD/PmPk
週どの位の割合で部活ありますか?

189ふほ:2009/02/05(木) 00:05:29 ID:RuD/PmPk
週どの位の割合で部活ありますか?

190ファンバステン:2009/02/20(金) 00:25:08 ID:E7lX38AA
基本週3っすね。

191かりあげ:2013/03/15(金) 23:19:42 ID:mWQfqxE6
新入生です。音楽素人でも軽音できますか?

192かりあげ:2013/03/15(金) 23:22:26 ID:mWQfqxE6
新入生です。音楽素人でも軽音できますか?

193名無しさん@法政二高:2013/04/02(火) 00:23:43 ID:JXUTMpf.
無理

194名無しさん@法政二高:2013/08/17(土) 15:36:30 ID:1.C7ngW6
今から30年程前の元音楽部員ですが、
書き込み内容はともかく、
部が存続していたことにちょっと嬉しくなりました。
体育館の隅の部室はまだ健在でしょうか?

195名無しさん@法政二高:2013/10/22(火) 20:59:14 ID:maWbTrJ.
現三年です。体育館って木月のことですよね?ありますよ!

196名無し:2014/09/04(木) 13:00:44 ID:wbP4ElVs

 私大の最高峰


東の早慶、西の立同

197名無しさん@法政二高:2015/03/14(土) 10:13:52 ID:y8y4CxQA
         早稲田・慶応・立命館のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

198名無しさん@法政二高:2015/03/27(金) 20:20:33 ID:y8y4CxQA
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

199名無しさん@法政二高:2015/04/20(月) 17:15:14 ID:LcBuVEP6
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)

1.早稲田  227・・・・・・東のトップ
2.立命館  175・・・・・・西のトップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社  164
4.明治大  162
5.中央大  156
6.岡山大  152

関西大・関学大・・・・・・・番外で不明

200名無しさん@法政二高:2015/04/20(月) 17:18:13 ID:LcBuVEP6
元老・西園寺公望(立命館の創始者)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の再興者)が京都帝大・立命館を設立した目的。

東西の大学が学問手競争をして、社会に貢献することを目指した。
東の東京・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・京都帝大・立命館を設立した。

201名無しさん@法政二高:2015/04/20(月) 17:19:16 ID:LcBuVEP6
     東の早稲田、西の立命館

 
   愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

202名無しさん@法政二高:2015/04/20(月) 17:21:30 ID:LcBuVEP6
トップ5大学が共同の研究機関を設立
  国立・・・・東大・京大
  私立・・・・早稲田・慶応・立命館

国家的使命を受けたぷリジェクトの為、
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

203名無しさん@法政二高:2015/05/02(土) 09:25:48 ID:LcBuVEP6
同志社は立命館に比べて、低レベルの教育機関であった。

     高等教育の比較(明治37)
1.帝国大学・・・・・・東京・京都の2帝大のみ(京都帝国大学)
2.大学・・・・立命館・早稲田・慶応(京都法政大学)期間4年5月
3.専門学校・・・・同志社・関西(同志社専門学校)期間3年
4.各種学校・・・・関西学院(関西学院学校)

204名無しさん@法政二高:2015/05/31(日) 13:55:06 ID:LcBuVEP6
    東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

205名無しさん@法政二高:2015/06/23(火) 10:04:26 ID:6GV482n2
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
① 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

206名無しさん@法政二高:2015/07/09(木) 08:03:55 ID:LcBuVEP6
難関試験の合格者数      立命館   同志社

1.弁理士(2014年)        8     5

2.司法試験(2014年)      33    26

3.司法・短答式(2015年)   154   105

4.国家1種(H16〜24年)   271    62

5.国家一般職(2014年)    175   164

全てに於いて
立命館に追い付けない同志社です。

207名無しさん@法政二高:2015/07/22(水) 17:51:07 ID:LcBuVEP6
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

208名無しさん@法政二高:2015/07/23(木) 15:10:13 ID:LcBuVEP6
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

209ななし:2015/08/29(土) 08:36:38 ID:6GV482n2
大学の実力度
◇2015国家公務員総合職の合格者上位10大学
             (単位:人)
         15年度  14年度
 1 東京大   459   438 
 2 京都大   151   160 
 3 早稲田大  148   140 
 4 慶応大    91    92 
 5 東北大    66    78 
 6 大阪大    63    67 
 7 中央大    58    48 
 8 北海道大   54    67 
   一橋大    54    56 
10 東京工業大  53    39

210名無しさん@法政二高:2015/09/11(金) 06:29:48 ID:SAzqVroI

  西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

211名無しさん@法政二高:2015/09/24(木) 05:41:25 ID:SAzqVroI
東西の類似大学・比較

        東      西
1.    東京大    京都大
2.    早稲田    立命館
3.    慶応大    同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大    関西大
5.    立教大    関学大
6.    日本大    近畿大

212名無しさん@法政二高:2015/10/01(木) 08:17:33 ID:6GV482n2
日本のスーパー大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
① 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
② 司法試験   中大、慶大、東大、早大、京大
③ 会計士試験  慶大、早大、中大、東大、一橋大
④ 東京都上級  早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
① 役員数(上場)  慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)  東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数    東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、神戸大

213名無しさん@法政二高:2016/04/12(火) 13:17:17 ID:kI0VRmts
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

214名無しさん@法政二高:2016/07/17(日) 09:01:28 ID:Dg7ENZ/k
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板