したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

藤沢の事件簿

1裏通りの藤沢さん:2005/11/06(日) 04:06:16 ID:oAva8ZNs
藤沢で起こった事件について情報交換しましょう

2裏通りの藤沢さん:2005/11/06(日) 19:55:56 ID:3IFDjHpo
荏原近くのパチ屋、強盗だって

3裏通りの藤沢さん:2005/11/06(日) 22:54:22 ID:hdz9nlKI
確か前にもあったような?
ずいぶん狙われやすいパチ屋ですな。

4裏通りの藤沢さん:2005/11/07(月) 00:57:03 ID:3IFDjHpo
前のは狂言だったらしい。
今回はどうなんだろ?

5裏通りの藤沢さん:2005/11/09(水) 20:27:19 ID:FF8/rLgc
先週の土曜日藤沢で、酔って金属バット振り回していた奴がいたよ

6裏通りの藤沢さん:2005/11/09(水) 20:49:29 ID:hdz9nlKI
マジ恐いΣ (゚Д゚;)
恐いと言えば、昔っから名店の地下の魚屋さん達
仕事終わった後のロータリ集団横切りはビビりますよ。
小学校の頃から見てる気がする。

7裏通りの藤沢さん:2005/11/09(水) 21:00:33 ID:FF8/rLgc
>>6
何それ?w

どんな集団なの?w

8裏通りの藤沢さん:2005/11/09(水) 21:29:52 ID:hdz9nlKI
普通ロータリ脇の歩道通って帰るじゃないですか?
仕事が終わった後、あの魚屋さん達、6、7人でロータリー思いっきり横切りますよ。
バスがいようが、タクシーがいようが、車がいようが、(もちろん渋滞なんてしてませんよw)
夕方6、7時に見られるんで良かったらどうぞw

9裏通りの藤沢さん:2005/11/09(水) 22:08:13 ID:eikpkGPk
テレビの力で、藤沢で失踪したじいさんの話ってやっぱ
DQNがやっちゃったのかね。

10裏通りの藤沢さん:2005/11/09(水) 22:15:39 ID:hdz9nlKI
嫌、自殺、事故でしょ?
俺の予想→祭り後江ノ島を見に行く→江ノ島水族館見たついでに岩屋も見よう↓
海流で流される←ゴロゴロ海ボチャン←つるっと滑って頭打ち←やベッウンコして〜

完璧だw

11裏通りの藤沢さん:2005/11/09(水) 22:44:03 ID:FF8/rLgc
>>8
それは恐いねw

誰も注意しないのかね?^^

12裏通りの藤沢さん:2005/11/11(金) 20:03:26 ID:hdz9nlKI
最近ゲームセンターの周りに私服警察官がうろうろしてるよね。
窃盗自転車かなぁ?ファンファンとムトスの所にいつもいるしっ

13裏通りの藤沢さん:2005/11/11(金) 20:13:12 ID:nFQoYL1A
>>10
確かに完璧だ!・・まぁ遺族が見たら
殺意を抱くだろうが。

14裏通りの藤沢さん:2005/11/19(土) 18:39:04 ID:kQWIHHQI
グランドステージ藤沢ってどこにあるか知ってる?
近場で倒壊の危険ありだったら嫌だな。

15裏通りの藤沢さん:2005/11/20(日) 03:54:57 ID:FF8/rLgc
何それ?ホテル?

16裏通りの藤沢さん:2005/11/20(日) 18:13:35 ID:9PSnWjKg
例の姉歯建築事務所が設計した耐震構造のない
マンション。

17裏通りの藤沢さん:2005/11/21(月) 22:08:17 ID:FF8/rLgc
藤沢にもあるんだ!

18裏通りの藤沢さん:2005/11/24(木) 22:19:17 ID:zYq6Zgoc
あるやくざ事務所の横

19裏通りの藤沢さん:2005/11/30(水) 14:46:57 ID:iT/WGaOs
  藤沢市も退去要請へ


   震度5強で倒壊する恐れがあるとされた藤沢市藤沢の分譲マンション「グランドステージ藤沢」の住民に対する藤沢市の説明会が27日、市役所内で開かれた。市は28日に建物の主要構造部の亀裂や破損などをみる現地調査をした後、29日から住民に自主的退去を要請することなどを伝えた。


(川上真)
  全30戸のうち22戸が分譲済み。説明会は、すでに入居している15世帯を含む計16世帯28人が出席して非公開で行われた。


  市によると、構造計算書の偽造問題が発覚してからの経緯を説明。倒壊の恐れがあるとされたこのマンション住民に対し、12月中旬を期限に自主的退去するよう求めた。市は庁内にこの問題の対策会議(委員長・石渡朝司助役)を設置し、市内にある市営住宅5戸と都市再生機構の住宅69戸の計74戸に転居できることなども伝えた。


  これに対し、3世帯が市営住宅への入居を希望し、7世帯が自力で転居先を確保できると答えた。残る6世帯は検討中だったという。


  質疑応答では、公的住宅に転居した際の家賃補助や同マンションでは飼えるペットの扱いなどに関心が集まったという。家賃補助については、市営住宅に入る場合は3カ月間に限り、市が家賃を免除する。ただしペットは飼えない。都市再生機構の住宅に入る場合、家賃補助はないという。

20裏通りの藤沢さん:2005/11/30(水) 16:14:07 ID:hdz9nlKI
川沿いのひき逃げ
すっごい事故が起こりやす場所なんだね。
でもどうしてあんな朝に横断しようとしてたのかね?

21裏通りの藤沢さん:2005/11/30(水) 16:28:50 ID:3IFDjHpo
カステラ銀装前の?
時間を考えると被害者は酔っ払ってたのかも




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板