したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

///西東京ニュース///

1名無しさん:2004/12/28(火) 01:45
西東京市に関するニュースです。

5名無しさん:2004/12/30(木) 00:23
>2
ゲゲッツ。
忙しい時にまた余計なことをしてくれたな。

6名無しさん:2005/01/01(土) 17:00
週刊東興通信 2005/01/01 夢企画 提言「わが町の特区」

合併の市名別姓特区
http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/news_2.html#6

 ところで、本紙編集部からも“案”を披露したい。
 というのも、都市型の対等合併として誕生した西東京市も、はや4年になるが、いまでも、同市内を取材していて耳にするのは、旧保谷と旧田無の両市民が抱える“喪失感”だ。特に、生まれ育った愛着のある市名を“奪われた”との思いが、お互いにぬぐいきれずに存在しているように感じることがある。
 そこで、国会では審議がストップしている夫婦別姓の制度を先取りして、「市名別姓特区」にしてはどうだろうか。突拍子もないアイデアだが、思いのほか効果が期待できるのでは?
 まず行政上は西東京市を「本名」にする。しかしながら、市民が自らの住所を表記するときには、旧市名を使ってよいという特例。
 たとえば、「西東京市田無町」に本社のある東興通信社の場合、“本名”表記でもOKだが、「田無市田無町」との表記も認める。
 当然ながら、個人の社会生活でも全て“別姓”を認める。免許証から宅配便の住所表記まで「西東京市」でも「保谷市」でも「田無市」でも可能とすれば、当地の合併が、「平成の大合併」事業のなかでも、画期的な「対等」合併に取り組んだ市であることを後世にまで伝えられる利点もある。
 単純には比較できないが、世界の歴史でも、地名の言い換えには、奪う側と奪われる側が存在してきたのも事実。例えば、日本の統治を受けた頃のシンガポールは、「昭和の南の島」という意味で「昭南島」とされた。
 市民団体「西東京市民白書をつくる会」が、同市の合併3年目に実施したアンケートで、合併して「良かった」とした人が23%と少数だった理由のひとつが、旧両市民の“喪失感”にあるとしたら、それを回復して、少しでも郷土愛が深まるなら、行政としても願ったりかなったりではないのだろうか。
 本当の夫婦みたいに子供が生まれるわけでもないのだから、ややこしい話ではないし、補助金や税の減免なども必要のない、とてもお得な特区だと思うのだが……。

7名無しさん:2005/01/04(火) 18:36
>6
ハッキリ言って合併は失敗だったんだよ。

合併の市名別姓特区なんて屋上屋を重ねるようなヤヤコシイことを
提案するんでなくて、週刊東興通信がリーダーシップをとって、
元の保谷・田無に分離する運動を起こして欲しい。

8名無しさん:2005/01/05(水) 12:02
理想のカップルはいずれ破綻する。

9名無しさん:2005/01/05(水) 13:01
登山中の男性滑落 携帯で救助求める−−北アルプス /岐阜

 4日午前11時20分ごろ、上宝村神坂(かんさか)の北アルプス涸沢岳西尾根(標高約2900メートル)付近を登山中だった東京都西東京市西原、会社員、岡田明さん(52)が約20メートル滑落、右足を負傷し、携帯電話で神岡署に救助を求めた。

 岡田さんは3日朝、新穂高温泉から涸沢岳(標高3110メートル)を目指して単独登山。4日は山頂を目指していたが、尾根に積もった雪を踏み抜いたらしい。現場付近の降雪が激しいことから、同署は5日朝から県警山岳警備隊員を救助に向かわせるとともに、天候の回復を待って県警航空隊のヘリコプターの応援を求める。

毎日新聞 2005年1月5日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20050105ddlk21040010000c.html

★ガンガレ! 生き抜け!

10名無しさん:2005/01/07(金) 01:25
滑落し救助求めた男性をヘリで救助−−北アルプス /岐阜

 悪天候の北アルプス涸沢岳西尾根=上宝村神坂=で滑落し、救助を待っていた東京都西東京市西原、会社員、岡田明さん(52)は5日朝、丸1日ぶりに県警山岳警備隊と同航空隊のヘリコプターに救助された。右足骨折と胸の打撲などで1カ月の重傷という。

毎日新聞 1月6日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000027-mailo-l21

★いかった、いかった。

11名無しさん:2005/01/07(金) 15:21
読売新聞 1/6

今年の選挙展望 西東京市長選
 一月三十日告示、二月六日投開票。都議の坂口光治氏(57)、現職の保谷高範氏(67)、共産党西東京市女性・こども相談室長の石原佳子氏(60)の三人が立候補する意向を表明している。三氏とも無所属で出馬する方針だが、坂口氏は民主・社民の推薦を受ける見通しで、保谷氏は自民・公明、石原氏は共産から推薦されている。
 西東京市は、旧田無市と旧保谷市が合併して二〇〇一年に発足し、今回が二度目の市長選となる。

12名無しさん:2005/01/07(金) 18:18
街角のポスターに「コーハン」とあるが、
もしも投票用紙に(たかのり)って書くと
無効票になるのでしょうか?
それとも審議票になる?

13名無しさん:2005/01/08(土) 07:43
>12
無効票です。

14名無しさん:2005/01/08(土) 23:56
志望高校 都立倍率は例年並み 田無工・機械は3・69倍

産経
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/050108/kiji02.html

 都中学校長会は7日、今春、都内の公立中学校を卒業する3年生を対象に実施した高校進学志望校調査結果を発表した。全日制高校志望者のうち都立高校を第一志望とした生徒の割合は72・99%で、昨年の調査に比べ0・04ポイント増加したが、最近5年でみるとほぼ例年並みの倍率となった。
 調査は昨年12月15日の時点で、公立中651校の卒業予定者7万3536人を対象に実施。全日制高校の志望者は93・98%の6万9107人と例年に比べ若干少なめとなった。しかし、定時制高校や通信制で全日制と同様な時間帯での履修を希望する生徒と併せると全日制希望者は95・90%、7万521人と例年並みとなった。
 都立全日制の希望倍率を普通科でみると、男1・18倍、女1・30倍、コース制1・12倍でいずれも平年並みだった。
 人気の高い都立高校は普通科で、男子が足立東の2・10倍、次いで多摩、国立の順。女子は足立新田の2・53倍が最高で駒場、多摩が次いだ。コース制は片倉・造形美術が1・51倍。専門学科では田無工・機械の3・69倍が最高だった。
 進学指導重点校では、昨年2倍を超えた日比谷男子が1・36倍に収まるなど全体でも1・50倍と昨年の1・58倍よりも落ち着いた倍率となった。
 都立高は1月27日に推薦、2月23日に一般入試を行う。

15田無高校生:2005/01/09(日) 20:11
ショック!!田無高の男子一般は定員割だって・・・

16名無しさん:2005/01/10(月) 00:37
定員割れが続くと、石原都政は容赦無いから、心配ですね。
清瀬東と久留米は、廃校が決定したし・・・。

17田無高校生:2005/01/10(月) 13:52
>16
怖いこと言わないで下さいよ

18名無しさん:2005/01/10(月) 15:38
旧90・91学区をめぐるこれまでの動き

●国分寺高校(全)
  →平成14年4月、国分寺高校(普通科単位制)に改編。
●武蔵村山東高校(全)
  →平成16年3月閉校。同年4月上水高校(普通科単位制)開校。
●久留米高校(全・定)
●清瀬東高校(全)
  →平成19年3月閉校決定。同年4月仮称「東久留米地区総合学科高校」開校予定。
●武蔵高校(定)
  →平成19年4月杉並高校所在地に通学場所変更決定(平成19年3月閉校か?)
●小金井工業高校(全)
  →平成22年3月閉校決定。同年4月仮称「小金井地区工業高校(科学技術)」開校予定。
   定時制については未定。

19名無しさん:2005/01/12(水) 11:09
東栄住宅、新たに4支店を開設 2005年01月11日(火) 16時53分
 東栄住宅<8875>は、今後の事業拡大をにらみ、2月4日付けで東京第一支店(東京都西東京市)と東京第二支店(同)、2月18日付けで二俣川支店(神奈川県横浜市)と市川支店(千葉県市川市)の4支店を開設すると発表した。
 なお、東京支店は業務効率の向上を図るため、従来の「本店」を2支店に改編したもの。

證券新報
http://www.syokenshimpo.co.jp/digest/?boardno=64532

20名無しさん:2005/01/12(水) 11:28
静岡新聞 1/9

静岡市議会−いつまで続く“大移動”(政治部・中西恵子)

 平成十七年四月の政令指定都市移行を前に、静岡市議会は静岡、清水両総合事務所にそれぞれ置いていた議会事務局、議員控室、委員会室、正副議長室を来年度からすべて静岡総合事務所に集約し、本会議場だけを清水総合事務所に残すことを決めた。(中略)
 全国の市町村合併の中でも、本庁と議会の場所が離れた自治体は珍しいようだ。対等合併のさいたま市、西東京市、北九州市も市長部局と議会は同じ建物内。さいたま市の職員が「静岡市の特殊事情では」と苦笑していたのが印象に残っている。(後略)

★西東京市は、さいたま市や北九州市と同等という結論だな。

21名無しさん:2005/01/12(水) 13:28
お休み処は情報処、西東京市の谷戸商店街

 西東京市の西武・ひばりケ丘駅近くにある谷戸(やと)商店街に、仮店舗を活用した休憩所「ふれあい処(どころ)」が開設された。無料で入れ、休んだり、お茶を飲んだりすることが出来る。市民参加の展示会も企画されている。3月までの期間限定だが、商店主たちは「市民が気軽に立ち寄れる情報発信の場にしたい」と意気込む。

http://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=3826

★いわゆる情報喫茶ってヤツですかい?

22名無しさん:2005/01/12(水) 22:37
16歳少年2人がホテル浴室で練炭自殺

 12日午前10時35分ごろ、兵庫県明石市野々上のホテルの浴室で、少年2人が死んでいるのを明石署員が見つけた。
 2人は神戸市垂水区の無職少年(16)と、東京都西東京市の無職少年(16)で、浴室内に練炭があった。明石署は互いに面識がない2人がインターネットなどを通じて知り合い、自殺したとみている。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050112-0021.html

23名無しさん:2005/01/13(木) 15:34
共産・石原氏、出馬取りやめ 西東京市長選
坂口氏と協定、一本化

 今月30日告示、2月6日投開票の西東京市長選で、共産党西東京市女性・こども相談室長の石原佳子氏(60)が、予定していた出馬を取りやめ、都議の坂口光治氏(57)で一本化することが12日、わかった。坂口氏には民主、社民が推薦し、共産も支援する方針。すでに出馬を表明している現職、保谷高範氏(67)と一騎打ちになる見通しとなった。
 坂口氏は近く、共産党北多摩東部地区委員会と政策協定を結ぶ。同地区委は一本化する理由を「憲法と教育基本法を生かし、福祉や教育、市民の暮らし優先の市政を進めるなど、私たちが掲げた『四つのお約束』を坂口氏が受け入れてくれたため」としている。
 ただ、共産党がどのような形で支援するかは、今後、両者で検討していくとしている。

産経 http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/050113/kiji02.html

24名無しさん:2005/01/13(木) 15:38
農業の魅力を知って 縁結びの鍋 西東京で

 都内で営農する独身男性と、女性との「出会い」を取り持とうと、都農林水産振興財団(立川市)が2月13日、「冬の収穫体験とぽっかぽか鍋パーティー」を企画。女性の参加者を募っている。

朝日 http://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=3828

25名無しさん:2005/01/14(金) 13:46
「東大農場なくさないで」 22日、まちの里山フェスティバル

市民団体「東大農場のみどりを残す市民の会」が、22日午後4時から西東京市保谷こもれびホール(中町1丁目)で「まちの里山フェスティバル」を開く。
 千葉県への移転が決定している東京大学大学院農学生命科学研究科附属農場(同市緑町1丁目)の価値をより多くの人々に知ってもらおうと企画したもので、同市在住の演出家、ナガノ・ユキノさんが手がけた音楽朗読劇「Mice(ねずみたち)」を上演=写真。同市内の児童養護施設「聖ヨゼフホーム」に暮らす子供たちも出演する。また、3月に開幕する愛知万博の植樹祭イメージソングを歌う鈴木重子さんによる「グリーントーク&ソング」もある。
 入場料は指定席3000円(前売り2500円)、自由席2500円(同2000円)、子供席1000円(前売りも同価格)。
 問い合わせは大森宅(TEL�@FAX:0422-55-0168)へ。

http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/news_2.html

26名無しさん:2005/01/20(木) 09:59
京王閣競輪から撤退 東大和など8市の組合
年2回レース主催 昨年度、初の赤字で

 東大和、清瀬、東久留米、福生、武蔵村山、三鷹、西東京、狛江市で構成する都市収益事業組合(組合長=保谷高範・西東京市長)が、今年度限りで京王閣競輪(調布市)から撤退することが十九日、分かった。同競輪で年二回のレースを主催しているものの、景気低迷で収入が急減し、収支改善が難しいと判断したため。全国では、多くの事業者が収益悪化を理由に競輪事業から撤退しているが、多摩地区では今回が初めて。

讀賣 1月20日 多摩版
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news001.htm

27名無しさん:2005/01/21(金) 13:44
建設現場でひかれ、東村山の会社員死ぬ

 十二日午後一時二十分ごろ、西東京市芝久保町一のマンション建設現場で、溶接作業をしていた東村山市久米川四、会社員三上正人さん(48)が、バックしてきた大型ダンプカーにひかれ、死亡した。田無署は、ダンプカーを運転していた埼玉県朝霞市膝折町の運転手****容疑者(30)を業務上過失傷害の現行犯で逮捕した。
 同署は、**容疑者が後方をよく確認しなかったのが原因とみて、容疑を業務上過失致死容疑に切り替えて調べている。

読売 多摩版 1/13

28名無しさん:2005/01/21(金) 13:44
「紳士録」詐欺、被害800人 容疑の2人逮捕

著名人の名簿「紳士録」への掲載料や削除費用などを名目にして多額の現金をだましとったとして、北海道警は、東京都東村山市諏訪町1丁目、自称会社員***(58)、同西東京市ひばりが丘北4丁目、無職****(42)の両容疑者を詐欺の疑いで逮捕したと21日発表した。両容疑者らが指定した口座には北海道日高地方の現職町長、医師、住職ら約800人から計7億5000万円が振り込まれており、巨額詐欺事件とみて調べている。

アサヒコム 1/13
全文 http://www.asahi.com/national/update/0121/014.html

29名無しさん:2005/01/23(日) 00:09
現新2氏が政策披露 西東京市長選 あす公開討論会

 30日告示、2月6日投開票の西東京市長選を前に、西東京青年会議所が主催する公開討論会が23日、同市中町の保谷こもれびホールで開かれる。出馬を表明している現職、保谷高範氏(67)と都議、坂口光治氏(57)の2氏が出席予定。事前予約は必要なく、660人まで無料で見学でき、青年会議所は「出席者に市の将来について明確に語ってもらうため、多くの市民に訪れてもらえたら」としている。
 公開討論会には地元ラジオ局・エフエム西東京(周波数84・2メガヘルツ)が協力し、23−29日に繰り返して放送する。また同局が依頼したフジテレビ「とくダネ!」キャスター、小倉智昭さんが、討論会の司会進行を務める。
 青年会議所は事前に、立候補予定者に聞きたいことを市民からアンケート調査。討論会当日は、この調査結果の上位にあった「道路問題」などを一問一答形式で2氏に尋ねるほか、「子供の安全」などについて討論させる。午後6時半開場、7時に開会され、2時間を予定している。
 エフエム西東京の放映時間などの問い合わせは、同局TEL0424・51・2630。

産経 1/22 多摩版
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/050122/kiji01.html

30名無しさん:2005/01/24(月) 15:55
西東京市長選前に公開討論会

 任期満了に伴い三十日に告示、二月六日に投開票される西東京市長選の立候補予定者による公開討論会が二十三日、同市中町一の保谷こもれびホールで開かれた。

日刊県民福井 1月24日
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/tko/20050124/lcl_____tko_____002.shtml

31名無しさん:2005/01/24(月) 17:23
>>30
なぜ福井のニュースに?

32名無しさん:2005/01/25(火) 20:35:49
>>31
東京新聞と日刊県民福井は、同じです。

33名無しさん:2005/01/26(水) 13:44:29
西東京市長選 30日告示 懸念される投票率の低下

 2月6日に投開票される西東京市長選挙が30日に告示される。現職の保谷高範市長と同市選出の坂口光治都議の一騎打ちとなる模様だが、合併後初の選挙となった2001年の前回市長選の投票率(49・6%)を下回るのではとの懸念が早くも出ている。とくに同選挙でも4人のうち3人が棄権した20代の投票率については「民主主義の基本の崩壊だ」と指摘する声もある。

東興通信 1月26日
全文 http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/news_1.html

34名無しさん:2005/01/27(木) 01:13:34
>>32

記事の配信元が同じって事?

35名無しさん:2005/01/27(木) 13:08:48
>>34
同じ会社で、発行地域別に題号が異なるということでしょう。

中日新聞社
 名古屋本社・東海本社 →中日新聞
 東京本社 →東京新聞
 北陸本社 →北陸中日新聞
 福井支社 →日刊県民福井

36名無しさん:2005/01/27(木) 14:18:48
石播、福島・相馬工場に航空エンジン部品の機能集約

 石川島播磨重工業は26日、航空エンジン部品を生産している田無工場(東京都西東京市)を07年10月に閉鎖し、相馬工場(福島県相馬市)に機能集約すると発表した。
 06年3月までに相馬に新工場を建設し、同年4月から移転作業に入る。
 田無の跡地は売却する。
 これにより、生産体制の最適化を図る。
 田無工場は57年に設立した。
 敷地面積は9万3700平方メートル。
 従業員は約1000人で、主に防衛庁、民間航空機向けジェットエンジンの中小型部品を製造している。
 石播は田無、相馬のほか、瑞穂工場(東京都瑞穂町)呉第2工場(広島県呉市)の四つの航空エンジン工場を持つ。
 相馬が中小型、瑞穂が最終組み立てと整備、呉第2が大型部品を手掛けている。
 田無閉鎖に伴い、相馬に建屋面積2万8000平方メートルの新工場を建設する。
 瑞穂に事務所ビルを設置し、それぞれに500人ずつ異動する。

日刊工業新聞 1/27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000006-nkn-ind

37名無しさん:2005/01/30(日) 00:11:36
西東京市長選 あす告示、6日投票 /東京

 任期満了に伴う西東京市長選は30日告示され、来月6日に投開票される。再選を目指す現職の保谷高範氏(67)=自民、公明推薦=と、前都議の新人、坂口光治氏(57)=民主、共産、社民、生活者ネット推薦=が、いずれも無所属で立候補を表明し、一騎打ちとなる公算が大きい。合併後2度目となる今回の市長選は、地域対立の目立った前回から一転し、“与野党”が激しく争う構図となった。

 昨年12月2日現在の有権者数は15万2097人(男7万5146人、女7万6951人)。【夫彰子】

毎日新聞 2005年1月29日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20050129ddlk13010203000c.html

38名無しさん:2005/01/31(月) 01:08:33
西東京のニュースがわかる便利なスレだ〜
書き込みしてくれてる人ありがと〜

39名無しさん:2005/01/31(月) 16:47:23
産経  西東京市長選、現新の一騎打ち 合併効果への評価問う
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/050131/kiji01.html

東京  西東京市長選告示 現・新2氏が第一声
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20050131/lcl_____tko_____003.shtml

毎日  西東京市長選 現新2氏が届け出
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20050131ddlk13010079000c.html

40名無しさん:2005/01/31(月) 17:51:28
>>38

俺もそう思う。ニュース転載してくれている人、乙!

41名無しさん:2005/02/01(火) 02:09:31
本当にそうだな。ありがとう。君を次回は市長に!

42名無しさん:2005/02/02(水) 08:18:14
>>41

なりたいかどうかという問題もあると思うぞ。

43名無しさん:2005/02/02(水) 16:42:23
週刊東興通信(2/2)

選挙戦、白熱 西東京市長選、6日投開票

候補者に聞く
 現職と前都議の一騎打ちとなった西東京市長選挙。両者とも「健康」をまちづくりのキーワードに挙げている。その方針を聞いた。

つづきは、
http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/news_1.html

44名無しさん:2005/02/02(水) 16:42:48
週刊東興通信(2/2)

西東京市 福祉特区を申請 自家用車で有料輸送OK

 西東京市はさる1月26日、自家用自動車での移動困難者の有償輸送を認める「みんなで支える地域福祉特区」計画の認定を国に申請した。従来の法規制を受けずに事業を行える「構造改革特別区域法」への申請は、西東京市では初。認定されれば、北多摩で初の特区となる見通し。

つづきは、
http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/news_2.html

45名無しさん:2005/02/02(水) 22:19:38
>>44

いいニュースだなぁ。。。

46名無しさん:2005/02/03(木) 15:35:55
西東京で5年間に4台の車放火される(3日 11:00 )

 東京・西東京市に住む会社員が、ほぼ毎年、 自分の車に放火される 被害にあっていたことが わかりました。放火された車は 5年間でのべ4台、警視庁は 連続放火事件として 捜査しています。

TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news1124942.html

47名無しさん:2005/02/04(金) 16:57:37
西東京市長選・候補者の横顔 (朝日新聞2月1日むさしの版)

 6日投開票される西東京市長選は、現職の保谷高範氏(67)=自民・公明推薦=と、新顔の坂口光治氏(57)=民主、共産、社民、西東京生活者ネットワーク支持=の無所属同士が争っている。2人の抱負、横顔を紹介する。〈 〉の文字は政党推薦・支持。

48名無しさん:2005/02/04(金) 17:00:21
>>47 つづき

(届出順)

◇地味に堅実に事業推進に 保谷高範氏(67) 無現(1) 〈自〉〈公〉

 93年に保谷市長に当選以来、田無市との合併を重点公約に掲げ、実現した。初代西東京市長として間もなく4年がたつ。
 派手なパフォーマンスはない。地味だ。自ら「妻にも政治家向きではないと言われてきた。口下手なんです」と認める。趣味も草むしり。「何も考えなくていいから」。
 出陣式では自民党の八代英太衆院議員に「丑(うし)年生まれなんです」と牛に例えられた。都市長会長の石川良一・稲城市長はその堅実さを評価した。
 新市建設計画でうたった4大事業を推進。コミュニティーバス「はなバス」を運行し、今年5月には合併記念公園もオープンする。「広大な緑の確保は、きっと後世で評価される」
 会社員時代、長く大阪で勤務し、「ケチの精神を学んだことが今に生きている」。合併後の3年で経費は28億円、職員は106人削減した。

49名無しさん:2005/02/04(金) 17:01:45
>>47 >>48 つづき

◇武蔵野・三鷹超える街 坂口光治氏(57) 無新 〈民〉〈共〉〈社〉〈ネ〉

 85年、都議選に初当選以来、毎週2回、早朝の駅頭に立った。声楽家を志したという朗々たる声で政策を語ってきた。
 エネルギッシュな活動の「源泉」は専門学校時代に培われたという。新聞奨学生として吉祥寺の新聞専売所に勤め、2年間、午前3時半起きで配達に出かけた。
 出身は長野県上田市。農家の6人兄弟の末っ子だ。高校卒業後に進んだ東京の情報系専門学校で教員に。教職員組合の初代委員長を務め、9年かけて通信制大学を出た。
 故長谷川正三・元社会党衆院議員の選挙を手伝い、政治の道に触れた。そして障害のある次男と共に生きることが、その道へと歩ませた。障害者、高齢者福祉に尽力してきた。「市民と同じ目線と体温を持つ政治家」と田中康夫長野県知事。
 「合併とは1+1=2でなく3にすること。きちんとしたリーダーシップが必要」と立候補を決意した。妻の真理子さん(54)は反対したという。が、「たゆまざる努力と大胆な挑戦」をモットーに「武蔵野、三鷹を超える日本一の街づくりにチャレンジしたい」。

50名無しさん:2005/02/05(土) 10:18:23
>>47 >>48 >>49
片手落ちの情報だったら削除対象だったと思う。
今回は二人しかいないから選ぶのは楽だ。

51名無しさん:2005/02/05(土) 23:17:57
詐欺:事故装い、補償700万円を詐取 情報誌広告で休業証明書入手 /東京

 交通事故を装って休業損害補償金名目で約700万円を詐取したとして、警視庁組織犯罪対策4課と五日市署などは4日、西東京市南町2、山口組山健組系暴力団幹部、****容疑者(38)と幹部・組員3人を含む計7人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。うち3人は既に同罪で起訴されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050205-00000075-mailo-l13

52名無しさん:2005/02/05(土) 23:38:13
西東京市長選、あす投開票 組織票取り込みがカギ

 任期満了に伴う西東京市長選があす6日、投開票される。2期目を目指す現職、保谷高範氏(67)=自民、公明推薦=と新人で前都議、坂口光治氏(57)=民主、共産、社民、生活者ネット支持=の2人がともに無所属で出馬。明確な争点はないものの市政の“枠組み”をめぐって激しい選挙戦を繰り広げている。
 保谷氏は職員削減などを進めた合併効果を述べながら、駅前再開発や道路整備、東大農場移転後の緑地保全などで引き続きリーダーシップを発揮するとアピール。一方の坂口氏は政権公約(マニフェスト)を示し、東大農場問題で先頭に立つとしたほか、タウンミーティング実施や自治基本条例の制定、再開発事業での情報公開を訴える。
 両氏とも選挙戦前半は市内の西武線5駅周辺などで街頭演説を繰り返していた。しかし後半に入り、保谷氏は、夜間に講演会やミニ集会を織り交ぜた選挙運動を展開。一方の坂口氏は無党派層への浸透をと、街頭演説にさらに力を入れている。
 両陣営には多数の国会議員らが応援に訪れたほか、支援する市議らが組織票固めに活発に動いた。
 投票率について、両陣営とも前回市長選の投票率49・64%を下回るとみており、どこまで組織票を固められるかが勝敗を左右しそうだ。
 投開票当日は、午前7時から午後8時まで投票が行われた後、午後九時から市スポーツセンター(中町)で開票される。午後11時半までには大勢が判明する見通し。

産経 2/5
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/050205/kiji02.html

53名無しさん:2005/02/06(日) 02:29:01
市政課題、かすむ争点 2氏、主張似通う 西東京市長選(2/3 朝日新聞むさしの版)

 6日投開票の西東京市長選は、現職の保谷高範氏(67)=自民・公明推薦=と、新顔の坂口光治氏(57)=民主・共産・社民・西東京生活者ネットワーク支持=が接戦を繰り広げている。無所属同士とはいえ、国政の構図そのままに著名な国会議員による応援合戦が激しさを増している。一方で、市政の課題に対する主張の対立点が見えにくい面もある。
 最大の争点の合併効果への認識には、両者の違いが顕著だ。保谷氏は、3年間28億円の経費削減や合併特例債などで総額112億円の経済効果を前面に打ち出す。坂口氏は市民団体が昨年まとめた「西東京市民白書」のアンケートで「合併してよかった」が23%にとどまったことを挙げ、「市民は効果を実感できていない」と指摘する。
 先月、公開討論会を主催した西東京青年会議所のアンケートなどでは、市政への市民の関心は道路・交通、高齢者福祉、環境などに注がれる。こうした市の課題への両者の認識、主張には重なる面も多い。
 道路整備については公開討論会で取り上げられた。保谷氏は「基盤整備は街づくりの基本。最優先で進めていく」。坂口氏は「駅周辺の再開発とともに幹線道路の歩車道の分離、電線の地中化を年限を切って進める」。
 環境問題では、移転が決まった東大農場の跡地利用が焦点のひとつだ。市民団体「東大農場のみどりを残す市民の会」が候補者アンケートを実施。両氏とも市民参加の検討組織の設置を掲げ、保全に向けての努力を約束している。
 また、「まちづくり条例」の制定や、小学生までの医療費無料化をともに掲げるなど、争点がぼやけ気味だ。
 市政への市民参加への認識には隔たりがある。
 保谷氏は市民参加条例を制定、市政に市民の声を反映していると強調している。一方、坂口氏は現市政は説明責任を果たしておらず、市民参加が足りないと主張する。
 各施策の裏付けとなる財政面では、保谷氏は「まずは行政改革」と言う。3年間で106人減らした職員を、指定管理者制度などの活用でさらに減らし千人体制にもっていくとしている。
 坂口氏は、前年度比5%の経費削減、公共施設の整理統合、第三者委員会設置による補助金の見直しをうたい、市長退職金20%削減や公用車廃止なども掲げている。

54名無しさん:2005/02/07(月) 01:13:10
西東京市長に坂口氏初当選 (6日の区長・市長選)

 西東京市(東京都)坂口光治氏(57)=無新、前都議、民・共・社・ネ支持、初当選。保谷高範氏(67)=無現、自・公推薦=の再選を阻む。投票率は45.69%。

 千代田区(東京都)石川雅己氏(63)=無現、自・公推薦、再選。前区議の下田武夫氏(67)=無新、民推薦=を破る。投票率は43.15%。

(02/06 23:23)

全文 http://www.asahi.com/politics/update/0206/004.html

55名無しさん:2005/02/07(月) 08:40:11
まあ、年齢的なものもあるわな。

56名無しさん:2005/02/07(月) 22:13:10
>>55
年齢は関係ない。
後半に対する反発が結晶したのが今回の結果だ。

57名無しさん:2005/02/07(月) 23:05:47
後半って何だ?
物を言う時には正確に表記せんと伝わらんぞ

58名無しさん:2005/02/08(火) 13:52:52
後半=(保谷)高範

匿名掲示板では、意図的な漢字の変換違いはよくあることでしょ。

59名無しさん:2005/02/08(火) 22:14:43
偽造運転免許証:ネット販売で31歳男逮捕 警視庁

 運転免許証を偽造しインターネットで販売したとして、警視庁交通捜査課と三鷹署は8日、東京都江戸川区南篠崎町2、会社員、*****容疑者(31)を有印公文書偽造容疑で逮捕したと発表した。免許失効で無免許の男が偽造免許を購入し、交通違反で反則切符を切られたことがきっかけで発覚した。少なくとも10枚の偽造免許を販売したとみて追及する。
 調べでは、***容疑者は「免許作成します」などとネット掲示板に書き込み、昨年7月、書き込みを見て偽造を依頼した西東京市のアルバイトの男(23)=偽造公文書行使罪などで有罪確定=に8万円で販売した疑い。
 ***容疑者はコンピューター技師で、パソコンやプリンターを使って偽造したといい、本物よりも台紙はやや薄いが精巧だった。調べに対して「警察はネット捜査は面倒くさがってやらないと思った。金が欲しかった」と容疑を認めているという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20050208org00m300094000c.html

60名無しさん:2005/02/08(火) 22:17:24
「身の引き締まる思い」 西東京市選管、坂口氏に当選証書

 6日に投開票された西東京市長選で現職候補に約1万3000票の差をつけて初当選した前都議の坂口光治氏(57)が7日、同市中町の防災保健福祉総合センターを訪れ、市選挙管理委員会の鈴木貞子委員長から当選証書を受け取った。
 坂口氏は約1・3キロ離れた自宅から自転車で同センターに向かう途中、すれ違った支持者らから祝福の声をかけられたり、握手を求められるなどして、予定より数分遅れて到着するハプニングも。
 鈴木委員長から手渡された当選証書にゆっくりと署名を行い、広報紙に掲載するプロフィルをチェックしていた。
 当選から一夜明けた心境を「身の引き締まる思い」としたうえで、「合併してよかったという市を目指していく。初登庁までの時間を利用して市政の課題をさっそく勉強したい」と抱負を述べた。
 今月18日から市長としての公務を開始する。

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/050208/kiji03.html

61名無しさん:2005/02/15(火) 16:49:49
88歳母と無理心中か=介護話で帰省の62歳息子−岩手

 15日午前6時半ごろ、岩手県胆沢町若柳、無職永井キリヨさん(88)方の物置で、帰省中だった二男安軍さん(62)=東京都西東京市=が首をつって死んでいるのを、長男昭男さん(65)=岩手県水沢市=が見つけた。キリヨさんも居間のこたつで、首にタオルを巻かれ死亡していた。水沢署は安軍さんが無理心中を図った可能性があるとみて調べている。
 調べや町役場の話では、キリヨさんは一人暮らし。軽い脳梗塞(こうそく)で寝たきりに近い状態で、認知症(痴呆症)にもかかっており、昭男さんや安軍さんらが交代で面倒を見ていた。
 14日に昭男さんや安軍さん、介護士らが集まり、キリヨさんを病院に入れるかなど、介護問題を話し合った。安軍さんは「これ以上迷惑は掛けられない」と話し、結論は出なかったという。

時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000678-jij-soci

62名無しさん:2005/02/17(木) 18:23:37
所得税 突然年7万円

今月の年金額を見て、「やはり減っていましたね…」と語る西東京市に住む保谷さん。

赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-17/01_01.html

63名無しさん:2005/02/18(金) 07:07:56

だから若い子は年金に入らないのね。
フリーターより金もらってるし。

64名無しさん:2005/02/19(土) 20:46:13
坂口・西東京市長が就任  「ハコ物計画見直す」 リサイクルプラザなど対象

 西東京市長選で初当選した坂口光治氏(57)が十八日、二代目の市長に就任した。坂口市長は「不要、不急な施設は造らない」と述べ、前市長の下で進められてきた公共事業を見直す方針を表明。市長専用の公用車も幹部共用とする考えを述べた。新年度予算案は最低限の経費だけを盛り込んだ暫定予算とし、五月を目途に新規事業などを盛り込んだ本格的な補正予算案を編成する意向を示した。
 坂口市長は、午前十時に市役所田無庁舎に初登庁。玄関前で市民や市職員が拍手で出迎え、花束を手渡した。
 午前十一時には、庁内放送で就任のあいさつ。「一党一派に偏せず、公平な市政運営に全力を尽くしたい」と職員らに呼びかけた。
 就任会見では、政権公約(マニフェスト)に掲げていた「公共事業見直し」を実行するため、「ハコ物の計画に大胆にメスを入れたい」と強調。公共施設を新たに建設するのではなく、二つある市庁舎や、統廃合が検討されている小学校校舎など既存施設を活用するアイデアを示した。
 見直し対象として、環境保全に関する啓発の拠点として計画されているリサイクルプラザ(仮称)を挙げた。市は、約6億円かけて二階建ての同プラザを市役所保谷庁舎の駐車場に建設する準備を進めてきた。
 西武池袋線の保谷駅南口再開発事業については、再開発ビルの一角を市が購入して住吉公民館などを移転させる計画を見直す方針。ただ、「駅前の再開発自体は成功させなければならない」と付け加えた。
 さらに、市長専用の公用車を廃止して市幹部の共用とし、経費削減を図る考えも示した。
 空席となっている助役については、これまでのように都職員から登用するのではなく、市職員の中から選ぶ方針。

読売 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news007.htm

65名無しさん:2005/02/19(土) 20:46:33
西東京の新市長が初登庁 不偏不党の姿勢強調 新助役は庁内から抜擢へ

 西東京市長選で当選した元都議の坂口光治氏(57)が18日初登庁し、市長就任会見を行った。
 坂口市長は「公平で公正な市政運営を目指す」と不偏不党の政治姿勢を貫くことを強調したうえで、「“ハコモノ”行政にメスを入れる。無駄なものは作らない」などと述べ、選挙公約(マニフェスト)の実現に全力を注いでいく方針を示した。
 旧田無庁舎と旧保谷庁舎に役所機能が分散している「1市2庁舎」体制については、「この四年間で統合の準備をしていかねばならない」と話した。
 人事面では、新助役をこれまでのような都庁からの出向ではなく、庁内から抜擢(ばってき)する意向。後任の教育長については、外部からの登用も視野に入れて人選にあたるという。17日までに助役、教育長、収入役、常勤監査委員の4人が「一身上の都合」を理由に辞職しており、後任人事が急務となっている。
 新年度予算は当面は暫定予算で乗り切り、5月中の臨時会で本予算を上程する予定。
 坂口市長は慶応大経済学部卒。専門学校講師を経て、昭和60年から都議会議員に5期連続当選。今月6日の市長選に無所属で出馬、4万771票を獲得して初当選した。

産経 http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/050219/kiji03.html

66名無しさん:2005/02/19(土) 22:36:12
「開かれた市政目指す」 西東京市の坂口市長初登庁 (朝日 2/19)

 西東京市長選で当選した坂口光治新市長(57)が18日、初登庁した。市民、職員ら約200人を前に「一党一派に偏しない、開かれた市政を目指す」とあいさつした。
 坂口市長は午前10時前、トレードマークの青いスポーツジャンパー姿で田無庁舎前に到着。玄関へと続くスロープを市民と握手を交わしながら歩いた。職員が並ぶ玄関前でジャンパーを脱ぐと、マイクを手に市政運営への決意を語った。
 その後、記者会見し「選挙で掲げた42項目の政策目標の実現に全力を傾ける」と語った。
 新年度予算編成については、当初は暫定予算とし、5月の連休明けに本予算を提案する、との方針を示した。また、前日に退任した助役などの後任は「できれば内部登用したい。外部から招くことになっても、西東京市に骨を埋める覚悟のある人を指名したい」と語った。
 選挙戦では、総合計画の見直しなどを掲げた坂口市長。「行政の継続性も重要だが、市長選の後でないと見直せないものもある。ただ、世界都市博を中止した(前都知事の)青島さんのようなショックはないはず」と話した。

67名無しさん:2005/02/19(土) 22:49:01
東大農場の緑「西東京に残そう」 市民団体が小冊子 (朝日 2/19)

 西東東市の東大農場・演習林の緑が持つ意義を伝えようと、市民グループが小冊子「すばらしい東大農場 まちの里山」を作った。約22㌶鉄の農場部分は03年3月、千葉市への移転が決まったが、移転の時期や跡地利用は未定だ。冊子は、失われかねない緑の貴重さを訴えている。
 東大農場・演習林は、西武新宿線田無駅の北側にあり、サクラやポプラ並木、サイロに放牧地と、まるで北海道のような風景が広がっている。平日は開放され、住民に親しまれている。約9㌶の演習林を残し、農場は移転することになっている。
 昨年4月、移転後も豊かな農場の緑を活用したいと願う市民有志が「東大農場のみどりを残す市民の会」を発足。
 活動のー環として小冊子を作った。代表の宮崎啓子さんは「緑を残していくためには、かけ声だけではダメ。なぜ残していくべきなのかを市民、東大、行政に対して具体的に伝える必要がある」と話す。
 小冊子は、四季折々の農場の魅力を伝えた上で、周辺地域の生態系ネットワークの中核的機能や、ヒートアイランド現象の緩和など、農場が地域に果たしている役割をイラストを交えて紹介している。
 A5判、17ページ。100円。問い合わせは、同会事務局(0424・64・1157)へ。

68名無しさん:2005/02/20(日) 07:37:24
谷戸小卒で、30数年地元近辺に住んいますが、一度も行った事が有りません。
私の時代は校庭から眺めるだけだった様な気がします。開放していなっかった?
もっともその頃は、周りは農家だらけで緑は沢山有りましたが。
緑を残そうと頑張って下さい、ぐらいかな。
北原町から緑町に行くのに不便なだけ、てな印象です、子供の頃は。
いい年こいて叩かれそうですね。

69名無しさん:2005/02/20(日) 18:34:11
【東興】連載 坂口市政に望む 1 (2/16)

さる6日に投開票された西東京市長選挙で、前都議で民主、社民、生活者ネット、共産の支持を受けた坂口光治氏(57)が新市長に選ばれた。選挙関係者からも「予想外の大差」との声が出たが、市民は何を期待して一票を投じたのだろうか。18日の初登庁から始まる「坂口市政」に望むことを有権者に聞く。

説明責任 谷澤利一郎さん(地方財政をわかろう会) 

 西東京市が進める保谷駅南口再開発事業にともなって同市住吉公民館が移転されると公表されたのは昨年5月。市は、合併による公民館の“ 適正配置 ”を理由にするが、説明を受けた利用者らは、売れ残った再開発ビルの商業スペースを埋め合わせるための強引な計画だと批判する。市民団体「地方財政をわかろう会」の代表を務める谷澤(たにざわ)利一郎さん(70)に、市政における説明責任のあり方を聞いた。

通達ではなく“対話”を

 私は、荒川区の生まれで、この地域には旧保谷市から40年間ほど暮らしてきました。住吉公民館は25年ほど前から利用しています。
 1970年代にできた住吉公民館は、行政と市民が共同して育ててきた地域のセンターなんです。全国の公民館運動の先駆けだったとも言えるでしょう。
 その住吉公民館が、保谷駅南口に移転するという話は、昨年の2月に開催された公民館の定例懇談会でもいっさい出なかった。それが、5月には「決定事項」として利用者に通達されたんです。市は説明会だと言っていましたが、行政から積極的に情報を公開するという姿勢ではなかったし、移転しないでほしいと要望すると、「決まったことですから」の一点張り。
 利用している約60のグループへの意向調査も「必要ない」と実施されていません。だから、利用者自身でアンケートを始めたところです。合併による公民館の適正配置であり、近くの谷戸公民館を使えばいいと市は言いますが、市の考えだけを主張されても困る。
 新市長は、小学校区単位での車座集会(タウンミーティング)を年に1回ずつ開催すると言っていますが、それが行政の決めたことを通達する場になってはいけない。市が計画している事業の予算やメリット、デメリットを公開して、たとえば「3つの案があるが、どうでしょうか?」と市民に提案する。そうすることで、市民の側にもコスト意識が芽生え、結果として、行政に協力する人が増えてくるのではないかと思います。なんでもかんでも役所で決めるのは、市民にとっても、役人にとっても苦痛なはずです。
 住吉公民館についても、まず利用者の声を聞く場を設けるべきでしょう。その結果、再開発の規模を縮小するなら、今度はその説明もしなきゃならない。そのときは再開発を推進してきた市議にも参加してもらって、唾(つばき)がかかるほどの距離で意見を戦わせる。
 市民が求めているのは、一方的な通達ではなく対話なのです。正しい情報をオープンにして、ともに考えて決める。タウンミーティングがその場になっているか? それが私の坂口市政の評価基準です。(談)

http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/n_sisei.htm

70名無しさん:2005/02/21(月) 14:02:34
ナンバープレート:「武蔵野ナンバー」実現を−−7市の80人、会を発足

 ◇街アピール、活性化の好機
 国土交通省が来年度内に乗用車の“ご当地ナンバー”を導入することを受け、小金井市など武蔵野地域7市の市民有志約80人が「武蔵野ナンバーを実現する会」(事務局・戸村浩さん)を発足させた。国木田独歩や大岡昇平ら著名な作家が作品の舞台に選んだ、文学の香り漂う緑豊かな武蔵野。同会は「かつて話題になった湘南ナンバーに勝るとも劣らないブランドナンバーを実現させたい」と意気込んでいる。【夫彰子】

 同省は昨年11月、▽地域特性を共有する複数の自治体がまとまって希望▽登録車数が10万台超▽各自治体の議会が同意−−などの条件を満たした場合、新地域名のナンバープレートを認めるとする要綱を公表した。地域振興や観光地としてのPR効果が狙いで、5月末をめどに各都道府県の要望を集約し、来年度からの実施を目指す。
 このニュースに戸村さんらは「武蔵野をアピールし、活性化する好機」と地元・小金井市の商工業者らに働きかけ、今月16日には同市内で「武蔵野ナンバーを実現するつどい」を開催。現在、会員は三鷹、武蔵野、小平、国立、国分寺、西東京の6市にも広がった。
 同会によると、7市の登録車両は昨年度末時点で、国交省の示した基準を上回る約28万台という。戸村さんは「『武蔵野』(国木田独歩著)や『武蔵野夫人』(大岡昇平著)など名著のイメージに恥じないよう、将来は『武蔵野ナンバーは運転が上品だ』と褒められるようになりたい」と、会員には運転マナーの向上も呼び掛けている。
 現在、7市を含む多摩地域20市では多摩ナンバーが使用されている。入会問い合わせなどは戸村さん(070・6562・1619)。

毎日 2/21多摩版
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20050221ddlk13040035000c.html

71名無しさん:2005/02/21(月) 22:30:59
文学版トリビア

国木田独歩の「武蔵野」の舞台は、
渋谷周辺である。
(明治時代の渋谷は緑豊かな田園地帯だった。)

72名無しさん:2005/02/21(月) 23:42:15
豊多摩郡渋谷村、でしたっけ。

そういえば、高校のとき、文学史のテキストに、名作の舞台となった場所と現在地を示す図が載っていたのだが、『武蔵野』は今の武蔵野市役所の地点に矢印が付けられていて、大いにワロタ覚えあり。

73名無しさん:2005/02/22(火) 11:52:57
入札で助手「質」に疑問
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20050222us41.htm

74名無しさん:2005/02/23(水) 18:49:56
小包代金着服容疑で書類送検

 届け先から手渡される小包の商品代金を着服していたとして、日本郵政公社東京監査室多摩分室は22日、西東京郵便局(西東東市)と小包配達の委託契約を結んでいる「保谷ポスタル」元社員榎本昌樹容疑者(45)を業務上横領の疑いで東京地検八王子支部に書類送検した。
 調べでは、榎本容疑者は4日、小包郵便を配達した3カ所から受け取った代金計約3万7千円を着服した疑い。消費者金融の返済に充てたという。同日、榎本容疑者が帰局しなかったことから事情を聴き、発覚した。被室は全額、回収されたという。

朝日 2/23 むさしの版

75名無しさん:2005/02/23(水) 19:00:28
今週の東興通信

住吉公民館移転問題 「抜本的に見直す」 西東京市長が就任会見
http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/news_1.html

ひばりヶ丘駅再開発 市民意見を公募
http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/news_2.html

坂口市政に望む2 市民融和  片桐譲さん(西東京市在住)西東京歴史学会会長
http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/n_sisei.htm

わが町のはてな その7 市外局番のナゾ
http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/hatena.htm
★2006年4月から、西東京市の市外局番が3ケタ(042)になるそうだ。

76名無しさん:2005/02/24(木) 00:41:00
【アサヒコム】生後47日女児、母親に殴られ後遺症 傷害容疑で逮捕

 生後間もない娘を殴って後遺症の残るけがをさせたとして、警視庁は23日、東京都西東京市田無町7丁目、無職佐川洋子容疑者(23)を傷害の疑いで逮捕した。容疑を認め、「出産前に(父親である)知り合いの男性と口論になったことが頭に浮かび、顔を見ていて腹が立った」などと話しているという。
 田無署の調べでは、佐川容疑者は昨年11月7日ごろ、自宅居間の布団に寝ていた生後47日の次女の頭を平手で殴り、脳挫傷などのけがをさせた疑い。佐川容疑者は翌8日朝、次女がぐったりしていたため病院に連れて行った。その際、次女のほおにあざがあったことから、病院が「児童虐待の疑いがある」として通報していた。

http://www.asahi.com/national/update/0223/042.html

77名無しさん:2005/02/25(金) 11:17:31
警視庁武蔵野署などは29日までに、逮捕監禁致傷と強盗、強姦(ごうかん)の疑いで、
東京都調布市深大寺、無職武田裕一容疑者(20)と西東京市の無職少年(19)、
稲城市の無職少年(19)の3人を逮捕した。3人とも容疑を認めているという。

調べでは、3人は昨年12月18日午後10時20分ごろ、
東京都武蔵野市吉祥寺南町の路上で、
通りかかった専門学校生の男女に因縁をつけ、
男子学生(19)を金属バットで殴り乗用車に2人を監禁。
車を神奈川県相模原市まで約2時間走らせ、女子学生(19)に暴行、
2人から現金約1万2000円や財布など(計8万円相当)を奪った疑い。

http://web.archive.org/web/20030202090118/http://www.zakzak.co.jp/top/top0129_3_25.html

78↑ これ2年前のニュースだろ:2005/02/25(金) 15:13:46
.

79名無しさん:2005/03/01(火) 13:20:08
ロリボケ教諭逮捕…つま先にレンズ、電車内で盗撮

 警視庁田無署は28日までに、電車内で小学生の女子児童のスカートの中をデジタルビデオカメラで撮影したとして、東京都迷惑防止条例違反の疑いで、板橋区立小学校の教諭の男(34)を逮捕した。
 調べでは、男は10日午後4時ごろ、西武池袋線下りの急行車内で、ビデオカメラに接続した小型レンズを靴のつま先に取り付け、小学生の女子児童数人のスカートの中を撮影した疑い。
 男は乗客に見つかって駅で降ろされ、田無署に突き出された。同署がビデオカメラの映像を調べたところ、児童が写っていたため26日に逮捕した。
 調べに対し男は「昨年末ごろから百貨店などで同様の行為をしていた」と話しているという。

夕刊フジ ZAKZAK 2005/03/01
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005030103.html

80名無しさん:2005/03/01(火) 14:12:56
>>79
こいつ、ロリ目的で小学校教諭になったんじゃないのか?

81名無しさん:2005/03/01(火) 18:04:57
で、名前は?

82名無しさん:2005/03/01(火) 22:42:39
>>81

豊島区池袋本町二、小俣浩一容疑者(34)。

東京新聞 2/28夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050228/eve_____sya_____003.shtml

83名無しさん:2005/03/01(火) 22:43:04
新宿強盗殺人:居酒屋店員を刺殺、20万円奪う

 1日午後0時50分ごろ、東京都新宿区新宿3のビル6階、鶏料理店「鶏じゃあ」新宿店で、西東京市南町1、同店アルバイト、堂野貴大さん(18)が血だらけで倒れているのを出勤した別の男性店員(18)が発見、110番した。警視庁新宿署員が駆け付けたところ、堂野さんは既に死亡していた。売上金のうち約20万円が取られたとみられ、警視庁捜査1課は強盗殺人事件として同署に捜査本部を設置して調べている。
 調べでは、堂野さんは店の奥で、頭や腕、腹、首など約70カ所を刺されたり切られたりしており、失血死とみられる。店入り口付近で襲われたらしい。レジに物色された跡はなかったが、別の場所に封筒に入れて保管していた3日分の売上金のうち、20数万円が足りないという。カウンターには血が付いた包丁が2本残されていた。
 同店は午後5時から午前0時まで営業。堂野さんは28日も閉店まで働いた後、一度は店を出たとみられる。堂野さんはアルバイトのリーダー格で店の鍵を持ち、遅くなった場合は店に泊まることもあったという。捜査本部は、何らかの理由で店に戻った堂野さんが襲われたとみている。【長谷川豊、鈴木泰広】

毎日新聞 web 3/1
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050302k0000m040135000c.html

84名無しさん:2005/03/03(木) 14:47:19
突然の悲報、地元は言葉もありません (02日)

包丁で70ヵ所も刺され殺された堂野さん。突然の悲報を聞いた地元の人たちは言葉を失いました。素朴で大人しい性格だったという堂野さん。旧能都町に生まれ、当時の柳田農業高校の生活科学科で介護福祉を学んでいました。そして、高校3年の時、地元で就職するか、県外へ進学するかで悩んでいたといいます。結局、家族の反対を押し切り、美容師を目指して去年3月に上京。西東京市のアパートで一人暮らしを始めます。専門学校への進学費用を貯めるため、堂野さんが選んだのが、居酒屋でのアルバイトでした。店は東京一の繁華街、新宿の雑居ビル6階。勤務態度は真面目で、店長から店のカギを預かるほど、信頼されていたといいます。堂野さんは昨日午前0時の閉店まで勤務した後、武蔵野市内のスタジオでバンド仲間と練習をしていました。堂野さんはその後、午前6時ごろに再び店に戻っており、その際、犯人に出くわして殺されたと見られています。遺体には70ヵ所近い刺し傷がありました。将来を夢見た青年を襲った突然の悲劇。堂野さんはあさって19歳の誕生日を迎える筈でした。(18:40)

北陸朝日放送 web 3/2
http://www.hab.co.jp/news0000045781.html

85名無しさん:2005/03/03(木) 16:40:56
なんか不可解な事件だな、若くてがんばってるのにかわいそうに。
それにしても最近西東京市の名前をニュースで見るの多い気がする。

86名無しさん:2005/03/04(金) 13:52:31
◎都内の大学が入試遅らせる

 降雪のため、東京都内の大学では4日、入学試験の開始時間を最大で1時間繰り下げるところが出た。  東京都小平市の嘉悦大と、西東京市の武蔵野大は試験時間を1時間遅らせ、それぞれ同日午前11時、午前10時45分からとし、立正大は品川区と埼玉県熊谷市の試験会場で30分遅らせ午前10時半開始とした。

福島民友新聞(03/04 08:17:39)
http://www.minyu-net.com/news/2005030401000306.html

87名無しさん:2005/03/04(金) 15:20:40
現代こころ模様「葬儀考」第二部 
葬儀の現場で-15- 僧侶の〝人材派遣業〟(しんぶん赤旗 2.26)

 東京のある寺院。もとは密教系でしたが、現在は「通仏教」です。各宗派の僧侶資格者を「職員」として抱えています。
 葬儀社の依頼で該当宗派の職員を送る、いわば僧侶の人材派遣業です。同院のような宗教法人でなく、会社法人として活動する例もあります。
 スタッフには複数の宗派をこなす人もいれば、地方の寺の二、三男が「都市開教」として参画する例もあります。
 葬儀で世話になった坊さんに四十九日法要も頼もうと、名刺をたよりに行ってみるとマンションの一室だった――そんな例もあります。

 西東京市の真言宗僧侶Mさん(55)。四十二歳で得度しました。いま、派遣グループのリーダーです。有限会社にし、「遺族の負担を軽くする家族葬」をテーマに、独自の葬儀企画もたてています。
 「都会に出て肉親の死に出会い、せめてお経だけでもという遺族にどう応えるのか。われわれはどんな宗派にも対応する」――Mさんの、派遣僧としての自負です。
 これまで千件をこす葬儀で経を読みました。死を認めたくない遺族をどう納得させ、癒やし、日常性を取り戻す援助をするのか。「与えられた時間、全力投球」だと言います。
 一度だけの出会いにはしない――。二十歳の娘が交通事故死した母親からはいまも電話が入ります。「私も死にたい」。それをひたすら聞いてあげる。葬儀をつとめた者の使命として。
 葬儀社の紹介で義母の葬儀をした横浜の男性から電話が入ったのは十二月三十日。「福岡の実父が急死した。頼む寺がない」。その日の最終便で飛び、そのまま通夜をし、大みそかの葬儀をつとめた――そんな体験もあります。
 「檀家制度が崩れ、再編を迎えているいま、葬儀は寺と民衆の新たな接点になっている。(派遣僧は)今の時代の新しい宗教活動だと自負している」と語ります。

88名無しさん:2005/03/05(土) 16:14:50
いろんなニュースに「西東京市」出ていますね。それにしてもお坊さんの
派遣とは珍しい話だ。

89名無しさん:2005/03/08(火) 23:45:06
紛糾・延長の末 議長に鈴木氏 西東京議会(朝日 3/5 むさしの版)

 西東京議会は4日、新しい議長に鈴木宏一議員(63)=西東京市議会公明党=、
副議長に倉根康雄議員(52)=日本共産党西東京市議団=を選出した。倉根副議長
は再任。
 (この続きが破れてどっかいっちゃったので、紛糾の理由などについては分かり
ません。すみません)

90名無しさん:2005/03/09(水) 14:45:19
東興通信 3/9 

坂口市政に望む4 福祉行政
 安岡厚子「サポートハウス年輪」理事長

http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/n_sisei.htm

91名無しさん:2005/03/12(土) 23:26:26
元同僚を強殺などの疑いで逮捕 新宿・居酒屋店員殺害

 東京・新宿の居酒屋「鶏じゃあ新宿店」で1日、店員の堂野貴大(たかひろ)さん(18)=東京都西東京市南町1丁目=が殺害され、売上金が奪われた事件で、警視庁は12日、堂野さんの元同僚で不動産会社員古谷学容疑者(24)=杉並区上井草2丁目=を強盗殺人などの疑いで逮捕した。容疑を認め、「消費者金融などに借金があり、金に困っていた」と供述しているという。
 新宿署捜査本部の調べでは、古谷容疑者は1日午前6時ごろ、新宿区新宿3丁目の雑居ビル6階にある同店に、合鍵を使って侵入。売上金の一部約15万円を盗んで店を出ようとしたところ、堂野さんに店の出入り口付近で出くわし、調理場から持ち出した包丁で堂野さんの首や腹などを刺して殺害した疑い。
 古谷容疑者は1月まで約半年間、同店でアルバイトをしており、その際に受け取っていた合鍵を返却していなかったという。事件発生時に現場付近で不審な車両が目撃されており、同種の車を持っていたことなどから古谷容疑者が浮かんだという。
 堂野さんは1日午前5時半ごろまで武蔵野市内の貸しスタジオでバンドの練習をした後、JR吉祥寺駅から電車に乗り、同6時ごろに店に近いJR新宿駅で下車したことが確認されていた。 (03/12 22:49)

http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY200503120639.html

92名無しさん:2005/03/13(日) 22:28:58
連載「日の丸・君が代」強制の異常−9−
新市長誕生 「内心尊重」公約に期待  しんぶん赤旗 3/7 

 「(『君が代』斉唱時に)自分の良心にてらして起立したくないという人に強制することは、思想・良心の自由を定めた憲法に触れるのでは」。二月十八日に就任したばかりの坂口光治・西東京市長は市役所庁舎内で語ります。
 現職候補を破り初当選した選挙(一月三十日告示、二月六日投開票)では「内心の自由を尊重し、『日の丸・君が代』の強制を行わない」とする日本共産党との政策協定を発表。ほかに民主、社民両党と生活者ネットの支持を受けて一万三千票以上の差で当選を決めました。
 「消防の出初め式など、市の公式の行事で国旗・国歌を掲揚、斉唱するのは当然」と語る坂口氏。国旗・国歌法と学習指導要領は尊重するという立場です。しかし「歌わないからけしからん、というのはいきすぎ。当日の式を混乱なく行うためにも、管理職と教職員が事前にじっくり話し合えるような学校現場が大切です」と話します。声聞いて 選挙ではこのほか、小学一年生に三十人程度の少人数学級制を検討することや、小学校区ごとに市長自ら参加し開く「車座集会」で教育も含めた市民の声を市政に反映させることなどを公約しています。
 就任前日の十七日、前市長の下で「日の丸」掲揚、「君が代」斉唱を推進する立場をとってきた前教育長が市に辞表を提出していました。
 「現場の教職員や保護者の声を聞く市教委に」。ある市立小学校教諭は期待します。市教委が昨年二月に小中学生を対象にした学力テストの学校ごとの成績を公表したことや卒業式や入学式のあり方について、市民や女性団体、保護者がこれまで何度も要請や署名提出に赴いています。しかし市教委側は「対応しない」「答える必要はない」と答えたり、会おうともしないことが多かったといいます。
 市教委は原則として市行政から独立した機関で、東京都教育委員会の「指導、助言」を受ける組織です。今年の卒業式について市教委は一月、校長の職務命令に教職員が従わない場合は「服務上の責任を問われる」などとする通知を各小中学校に出しています。都教委の「通達」とほぼ同内容です。意義は大 ある教員は「市長が変われば教育現場が変わる、というほど簡単なものじゃない。それでも『強制反対』を掲げた市長を市民が選んだことの意義は大きい」と話します。
 選挙で街頭宣伝などに参加した市内の主婦、松本良子さん(63)は「いつも願っていたことが政策協定に書かれていて、応援にも力が入りました。でもたたかいはこれから。市民の側から積極的に声を届けていかなければ」。

(おわり) (連載は芦川章子、高間史人、竹本恵子、浜島のぞみ、室伏敦、安川崇が担当しました)

93名無しさん:2005/03/14(月) 23:50:56
石井岩太郎氏死去 映画監督

 石井岩太郎氏(いしい・いわたろう=映画監督)12日午前11時55分、急性心不全のため東京都武蔵野市の病院で死去、70歳。北海道出身。自宅は東京都西東京市富士町6の3の10。葬儀・告別式は15日午後2時から東京都三鷹市下連雀4の18の20、禅林寺で。喪主は妻正代(まさよ)さん。
 渥美マリさん主演の映画「モナリザお京」(71年)などを手掛けた。

(共同通信社)
http://www.kanaloco.jp/kyodo/news/20050314010016141.html

94名無しさん:2005/03/15(火) 17:25:00
夜間の小児救急で4市・5医師会が連携

 東村山、清瀬、東久留米、西東京の4市は、連携して平日夜間小児救急医療に取り組む予定で準備を進めている。事業は小平市医師会を含む5医師会の協力を得て、6月1日から(財)東京都保健医療公社多摩北部医療センター(現在の多摩老人医療センター)で実施。小児救急医療で広域連携するのは、都内では初めてとなる。小児科医不足のため、1市単独で実施することが難しい夜間小児医療の、課題解決のモデルとして注目されそうだ。

都政新報 3月15日付
http://www.toseishimpo.co.jp/news/news.html

95名無しさん:2005/03/17(木) 00:37:31
「地域の底力を生かす」 坂口市長が所信表明 西東京市

 坂口光治西東京市長がさる7日、就任後初となる同市議会定例会の開会に際し、市政運営についての所信表明を行った。
 基本的姿勢として、「開かれた市政」「活力ある市政」「一党一派に偏しない市政」「公正で公平な市政」の4つを挙げたほか、さまざまな施策を通じて「地域の底力」が発揮できるまちづくりを進めていく必要があると明言。防災・防犯を行ううえでも、地域コミュニティーの醸成が必要不可欠と話した。
 具体的な事業では、「保谷駅南口再開発事業」について、早期完了したいとする一方、市の負担のあり方を含め資金計画などの検証や見直しを行う考えを示した。また、「住吉福祉会館の建て替え」と「(仮称)リサイクルプラザ建設事業」についても、再検証すると話した。
 そのほか、市長の姿勢として、3期12年を限度に多選を自粛すると宣言。「市長の退職金20%削減」と「市長の公用車廃止」については、すぐにでも事務手続きを行う意向を示した。
 なお、市長交代に伴い、同市の2005年度予算は2カ月分の暫定予算で審議されている。通年予算は、5月中に審議され、6月から適用される予定。

東興 3/16
http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/news_1.html

96名無しさん:2005/03/20(日) 20:07:47
保谷駅南口再開発など月末に可決か 西東京市の暫定予算案

 西東京市はこのほど、歳入を21億4414万1000円、歳出を78億6396万8000円とする17年度一般会計暫定予算案を提出した。特別会計は下水道事業特別会計暫定予算案が1億2040万1000円、受託水道事業特別会計暫定予算案が1億2075万6000円、保谷駅南口地区第一種市街地再開発事業特別会計暫定予算案が2538万5000円となっている。暫定予算案は月末に可決する見通しだ。なお、本予算は6月議会で可決する見通しである。
 また、坂口市長は保谷駅南口再開発事業やリサイクルセンター整備などの事業について中止することは困難と判断しており、引き続き事業を継続していくことを明らかにした。
 建設関連予算は次の通り(単位・千円)。
 【総務費】田無庁舎維持補修917▽保谷庁舎維持補修417▽代替店舗維持補修250▽市民会館施設整備300▽コール田無施設整備200▽都議会議員選挙ポスター掲示場設置、撤去3509
 【民生費】総合福祉センター維持補修200▽保育園各施設整備850▽みどり保育園仮園舎等リース料1648▽児童館各施設整備200▽北原児童館警報機器対応工事450
 【土木費】路面補修等1000万▽路面排水施設清掃2016▽市道等清掃2304▽田無駅北口駅前周辺歩道等清掃1000▽街路樹木等維持管理6268▽道路区画線等設置3413▽道路反射鏡支柱建替等382▽道路標識支柱建替等57▽ガードレール・パイプ取替等446▽街路灯器具等取替移設1509▽白子川改修補償代行工事5129万7▽河川及び水路敷維持管理742▽西東京都市計画道路3・4・11号線管理施設等整備500▽一般排水施設補修2930▽一般排水施設管路清掃1372▽公園施設等維持補修1008▽公園・児童遊園等維持管理3101▽公園・児童遊園除草及び剪定1942
 【教育費】小学校施設等修繕5310▽小学校樹木剪定1596▽中学校施設等修繕1700▽中学校樹木剪定756▽青嵐中仮校舎リース料1573万5▽青嵐中機械警備機器等移設500▽菅平少年自然の家施設補修150
 【下水道事業特別会計】機械・電気設備等維持補修1551万2▽公共下水道補修2864▽時間計等取替58▽公共汚水桝設置3400▽公共下水道管路清掃923
 【受託水道事業特別会計】水源施設設備補修1100▽浄水所設備補修1413▽消火栓管理2000▽配水管設備等補修5500▽配水管漏水補修5100▽配水管整備等設計4480▽給水管補修7500▽仕切り弁設置等820▽配水管新設工事他設計3250▽消火栓設置600▽配水管設置等1790万

建通新聞 3月18日 東京版
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01232.html

97名無しさん:2005/03/22(火) 20:18:43
トレーラー横転
首都高、一時通行止めに

 十九日午後二時半ごろ、港区元赤坂二の首都高速4号下り線で、調布市の運転手男性(31)のトレーラーが左側壁に衝突し横転、積んでいた鉄筋が散乱した。このため現場付近の約三キロが約五時間半にわたり通行止めとなった。けが人はなかった。
 警視庁高速隊によると、現場は右カーブ。男性がハンドル操作を誤ったとみて調べている。
 男性は、解体されたビルの鉄筋や廃材などを積み、西東京市へ運ぶ途中だったという。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20050320/lcl_____tko_____002.shtml

西東京市のどこへ運ぶ途中だったのか、一番肝心な点が抜け落ちてる。

98名無しさん:2005/03/30(水) 16:07:12
「田無は戦場だった」 西東京で空襲考える催し 来月2日

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news005.htm

 第2次大戦で、当時の田無町(現・西東京市)が受けた空襲の被害について学ぶ催し「田無の空襲をさぐる―この町は戦場だった!」が4月2日、西東京市のコール田無(田無町3)で開かれる。
 田無町は60年前の1945年4月、米軍の戦略爆撃機B29による3回の空襲で数百人とされる犠牲者を出した。
 催しを開くのは、市民団体「武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会」。同会は3年前から、講演会やシンポジウムなどを通して戦中の様子を伝える活動をしている。
 今回は、田無の空襲を少年時代に体験した浜野重男・明成幼稚園理事長(75)が当時の模様を語る。同会事務局長で法政大第一中・高校社会科教諭の牛田守彦さん(43)は、戦時の武蔵野地域の航空写真などをスライド上映して解説する。
 牛田さんによると、催しが開かれる4月2日は、ちょうど60年前に空襲があった日。牛田さんは「戦争体験者が高齢化し、当時の様子を知る機会が減っている。体験談を伝えることが平和への礎になる。当日は大勢の人、特に若い世代に来てほしい」と話している。
 催しは午後1時半から。参加費300円。また、会場の2階では、当時の田無町周辺を写した写真パネルや、戦争遺跡で見つかった爆弾の破片などを展示する。展示会場は入場無料。
 当日は午前11時から約1時間、西武新宿線田無駅周辺の戦災記念碑や寺社をめぐり、田無地方史研究会代表の近辻喜一さんが解説するフィールドワークも実施。参加費は別途、100円が必要。フィールドワーク参加者は同駅北口に集合。問い合わせは牛田さん((電)04・2924・6482)へ。

99名無しさん:2005/03/30(水) 23:55:56
(しかし、このスレにニュース書いてくれてる人は何人居るんだろ?
 ひょっとしたら一人で書き続けてくれているのだろうか・・・
 一般では入手しずらいニュースを提供してくれてとても感謝してます)

100名無しさん:2005/04/01(金) 00:02:19
小平市長選は現新一騎打ち 続投か刷新か、市を二分

 自民、公明が推す現職候補と、野党が一本化した新人候補が対決するのは、先月の西東京市長選と同様の構図で、市議会の与野党が真っ二つに分かれた。個別の政策課題よりも、3期12年の実績と安定感の前田氏か、変化と官僚市政の打破を訴える小林氏のどちらを選ぶかに市民の関心が集まっている。

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/050328/kiji02.html

101名無しさん:2005/04/04(月) 01:45:18
>>100

坂口市長の盟友、小林正則氏(民主、共産、ネット、社民、連合推薦)が
現職の前田雅尚氏(自民、公明推薦)を破り、小平市長に当選しました。
西東京市につづき、小平市も、民主系候補が当選です。

自・公推薦の現職敗れる 東京・小平市長選
2005年04月03日22時53分
http://www.asahi.com/politics/update/0403/007.html

102名無しさん:2005/04/04(月) 08:42:02
 民主党都議だった小林氏は今年1月、「閉鎖的な役所を変える」と立候補を表明。同じ前民主都議が現職を破った西東京市長選を前例に、社民党、生活者ネットから支持を得、共産党と政策協定を結んで市議の半数から支援を受け、「野党連合」体制を確立して選挙戦に臨んだ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news001.htm


 共産を含む野党が政策協定を結ぶなどして候補者を一本化、自民、公明が推す現職候補に対抗するという構図は2月の西東京市長選と全く同じ。いずれも野党候補が勝利を収めたことで、都議選などにも影響を与えるとの見方が広がっている。
小林氏は「4期16年は長すぎる」と前田氏の多選を批判。歴代市長が役所出身者で占められてきた点を問題視し、民間の活力を生かした「開かれた市政」の実現を訴えた。自転車を使った精力的な遊説などで無党派層の取り込みに成功し、民主の菅直人前代表や坂口光治・西東京市長の支援を受けて幅広い支持を集めた。

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/050404/kiji01.html

103名無しさん:2005/04/06(水) 13:41:28
米軍空爆から60年
浮かび上がる「軍都」多摩の姿

西東京市が「平和の日」と定める12日は、米軍機によって現在の西東京市域が空爆され、150人以上の民間人が犠牲になってからちょうど60年目となる。当時の田無町と保谷町を合わせても人口2万人の農村が“戦場”になったのはなぜか。現在の多摩地区からは想像できない「軍都」の姿が浮かび上がってくる。

軍都の「シンボル」
 なかでも、現在はNTT研究開発センターや都立武蔵野中央公園となっている中島飛行機武蔵製作所が、ゼロ戦をはじめ軍用機エンジンの約30%を生産していたことから、「軍都のシンボルであった」としている。

原爆「模擬弾」も
 また、45年7月29日に現在の西東京市柳沢1丁目に落下した爆弾が、広島、長崎に投下された原子爆弾の「模擬爆弾」だったことも明らかになっている。

週刊東興通信 4/6
全文は、http://www.toukou-t.com/s_toukou/now/news_1.html

104名無しさん:2005/04/08(金) 21:39:51
生き残った2人を逮捕=練炭集団自殺の男性死亡で−富山県警

 インターネットの自殺サイトで知り合った3人で集団練炭自殺を図り、福井県あわら市の無職男性(27)を死なせたとして、富山県警滑川署は5日、自殺関与の疑いで、生き残った富山市水橋金尾、無職井伊芳朗(21)と東京都西東京市北原町、大学生八木隆徳(21)の両容疑者を逮捕した。 
(時事通信) - 4月5日21時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000292-jij-soci


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板