したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

二百三高地 愛は死にますか

1サトシ:2002/03/10(日) 14:25
投稿日: 2001/07/05(木) 20:36
今、ケーブルテレビでこんな映画をやっています。
ワタシたちが露女たちと、日毎夜毎『血戦』を繰り広げている
コンニチ、先人たちの勇敢な生きざまは百年近くたった今日も、
充分参考とすべきところがあります。特に金子堅太郎は、わが
母校『日本大学』の設立者でもあり、皇后陛下から渡米して米
国政府との交渉にあたる際の励ましを受けるシーンは『感涙』
モノでした・・・
なんてことを書いているうちに、旅順港閉塞作戦のシーン。
杉野はいずこ〜! スギノはいずこ・・・ああ、露妻をめとり
ながら、なんちゅうヤツなんだ〜・・・ワタシは?

73○トシ:元・少年戦車兵:2005/07/17(日) 17:27:16
最近、東北の旧家の屋根裏から日露戦争を写したフィルムが見つかり
ましたが、旅順港攻防戦で日本軍が投入した28センチ要塞砲による
砲撃シーンなど、100年の彼方からよみがえった映像に目を奪われ
っぱなしでした。

74○トシ@街宣車:2006/03/26(日) 18:07:26
朝青龍が優勝して表彰を受けています。・・・ん、国歌『君が代』の斉唱・・・
これは決まりゴトとは言えチョットおかしいな〜? 優勝を賭けた最後の
相手もモンゴル人の白鵬でした。君が代の後にモンゴルの国歌が演奏され
てもイイのでは・・・確かに相撲は『国技』と言われていますが、それって
『国技館』ってのが先にあって、それと中継をNHK(国営放送?)だけ
に独占させてきた『協会』に、日本国民が丸ごと洗脳された結果・・・なの
では・・・なんてビアジョッキ片手に観戦していたワタシのタワゴトでした。

75○トシ@店主敬白:2007/08/01(水) 01:01:27
NHKでロシアの特集を放映しています。

帝政時代のコサックの軍服を見て、ビックリ!
第三帝国のドイツ正規軍と同じ二本棒の襟章が
付いているではありませんか!

コサック学校というのにも驚きました。女の子
がゲリラ戦の実習を怖がらずにこなしています。

ワタシの奥さんの弟は、潜水艦製造工場で技術
管理者をしていますが、最近は海軍に引き渡し
た潜水艦の試運転に同乗しているトカ。

平和の意味を忘れつつある私たちの、すぐ隣で
『彼等』は必死になって国家の維持に努めてい
るのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板