したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ロシア姉ちゃんスレッド(2)

1ばびんちょ:2002/03/09(土) 09:50
投稿日: 2001/06/06(水) 14:59
旧スレが打ち止めだそうで、新スレに立てます。
それでもロシア人がいちばんだよね。
↓旧スレ
http://green.jbbs.net/travel/bbs/read.cgi?BBS=184&KEY=979687873

210ひとりごと:2007/08/25(土) 17:12:57
先日、モスクワに行ってきました。
そして正直に感じた事はまだまだ日本に追いつくのは時間が掛かるなぁーという事です。
訪れるまではよくネットや色々なニュースからイメージしていたモスクワは、
活気に溢れていて、凄く購買力のある人々が増え豊かで、ビル群が立ち並ぶような首都モスクワをイメージしていました。
しかし実際は、グム・ツム両デパートはガラガラ、富裕層だけがチラホラ買い物するだけで、
休日の日本のデパートや東京の六本木ヒルズやミッドタウンなんかの人口密度とは大違いです。
日本人の方がぜんぜん購買欲があると感じましたね〜〜
あとモスクワの空港ですが、正直あれがロシアという大国の首都の玄関口かと思うと落胆するほどの施設でした、、、
よく日本をダメだダメだと危機的に言ってますが、まだまだ捨てたもんじゃない、
実際は素晴らしい先進国であると再認識させてくれます。

211セルゲイ:2007/08/25(土) 17:28:09
なるほど。
参考になります。
確かに、ドバイはすごいようですね。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h19/h180908.htm
によると、
日本の予算が80兆くらいなので、ロシアなんて10兆もあるかな?

212ひとりごと:2007/08/25(土) 17:51:24
確かにドバイは凄そうですねー
しかし実際に行って見る事が重要で、百聞は一見にしかずです。
年末に行く予定です!

213○トシ@ブルーライト ヨコハマ♪:2007/08/25(土) 19:58:40
>>206 寅さん記念館でググッてみれば、すぐにわかるでショ?

214セルゲイ:2007/08/25(土) 23:33:50
すぐにわかりました。
行けない程遠くはないようですね。

215セルゲイ:2007/08/25(土) 23:37:22
帰国されたら、
是非ともドバイについて聞きたいです。
経済だけでなく、色々と。

216ぱじゃるすた:2007/08/27(月) 09:41:53
ドバイは露系にワーキングビザが出やすいので、お姉ちゃんはより取り見取りという噂ですが・・・

217○トシ@湾岸某国プロジェクト経験者:2007/08/27(月) 21:11:07
よりどりみどり、ちゃいろにきいろ、というのは事実のヨーデス。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板