したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

香港か深センか上海か

1ろ-ふ-:2006/12/24(日) 16:57:55 ID:QPUhmeo.0
中国で就職活動をしているものです。英語力を伸ばしながら普通話を伸ばすならどこが良いでしょう?
できれば上海か深センが良いのですが?ちなみに普通話は生活レベル
英語は挨拶のみです。

115ハンドルネームでお願いしますw:2010/01/09(土) 02:35:33 ID:OKjDtfQg0
日中が仲良くなるのに欧米はびびりまくってるからなw
アジア各国がいがみ合うようけしかけられて
欧米がそれに乗じて漁夫の利を得るなんて構造はもう終わりにしなきゃな
じゃなきゃアフリカのようになっちまうぞ
前の上海での大規模な反日デモもアメリカ発だからな

116ハンドルネームでお願いしますw:2010/01/21(木) 04:34:13 ID:pAsUZ2Mg0
中国上海でチョコレートのファッションショー 2010.1.21 00:42
http://sankei.jp.msn.com/topics/world/1701/wld1701-t.htm

中国の上海で20日、行われたチョコレートを衣装に用いたファッションショー 中国の上海で20日、チョコレートを衣装に用いたファッションショーが行われた。会場は艶やかさに加えて甘さも漂ったが、今後は世界各地で2月14日のバレンタインデーに向け、チョコレート商戦は活発化しそうだ。

117ハンドルネームでお願いしますw:2010/01/31(日) 19:55:08 ID:OX/Rjsos0
成田空港で寝泊まりの「島流し」中国人、2月2日に記者会見=旧正月前に帰国受け入れか―成田
http://news.livedoor.com/article/detail/4579453/

2010年01月31日18時21分 / 提供:Record China



写真拡大
2010年1月、昨年11月初めに中国当局から帰国を拒否され成田空港にとどまり続けている上海市在住の中国人・馮正虎氏(55)は31日、成田空港での寝泊まり終了に関する記者会見を2月2日午後2時に空港内で開催すると発表した。写真は読者提供。
2010年1月、昨年11月初めに中国当局から帰国を拒否され成田空港にとどまり続けている上海市在住の中国人・馮正虎氏(55)は31日、成田空港での寝泊まり終了に関する記者会見を2月2日午後2時に空港南ウィングの取材エリアで開催すると発表した。先週来中国大使館の当局者が接触しており、帰国受け入れに関する交渉がまとまったとみられる。

3日に日本に入国して衰弱した健康状態を整えてから14日に始まる旧正月までに帰国する見通し。

【その他の写真】

馮氏は中国への帰国を試みて成田空港に送還された後、11月7日にはビザ放棄を宣言して日本への入国を拒否。空港の入国審査カウンター前にある制限エリアでトイレの水を飲むなどして寝泊まりを続けており、31日で89日目となる。

中国で民主化・人権活動に取り組み、服役経験もある馮氏は中国パスポートを持つが、当局側は入国拒否の具体的理由を明かしておらず、日本に実質的な「島流し」にあった形だった。(編集・NK)

118ハンドルネームでお願いしますw:2010/02/03(水) 05:30:35 ID:W0UUQgIw0
中国人は猫の礫死体を見てどう思うか
http://macshanghai.blog116.fc2.com/blog-entry-135.html

昨日、道路で子猫の轢死体を見た。

自分は犬を飼っていたので動物にはかなり愛着があるのだが、それを見てそっと布をかぶせてあげたかった。そんな感情的な自分を横に、現地の女性は一瞥してスタスタ横断歩道をわたっていく。と書くとその中国人女性が冷徹に思われるが、心の中では悲しんでいたのかもしれない。そうでもないかもしれない。

119ハンドルネームでお願いしますw:2010/02/06(土) 03:31:17 ID:XC98CgZ20
上海で日本の将棋ブーム プロ制度目指す動きも 2010.2.1 16:22
http://www.sanspo.com/shakai/news/100201/sha1002011624013-n1.htm

 富裕層が多い中国最大の経済都市、上海市で日本の将棋のブームが広がっている。1995年以降、市内の小中学校が児童・生徒の思考力向上や礼儀作法の習得に役立つとして将棋を正課や課外授業に取り入れたのがきっかけで、同市の将棋人口は今や約50万人に膨れ上がった。同市で5日に行われる中国では初めての棋王戦(共同通信社主催、日本航空協賛)も盛り上げに一役買いそうだ。

 将棋の普及に奔走してきたのは、同市で将棋クラブを営む許建東さん(46)。日本留学の際、将棋の魅力に取りつかれ、95年の帰国後、小中学校を回り、授業に取り入れるよう説得した。許さんは上海市以外に、福建や広東、浙江の各省でも将棋の普及活動を展開。プロ制度発足に向けた準備も進めており、早ければ2年後にスタートする見通しで、中国の将棋人口はますます増えそうな勢いだ。(共同)

120ハンドルネームでお願いしますw:2010/03/02(火) 12:10:48 ID:.viVX6kY0
◆北京における将棋の普及とキーパーソン
http://japanese.cri.cn/1061/2010/02/19/150s154907_2.htm

 中国における日本将棋の普及は1990年代半ばから始められました。中国棋院と日本将棋連盟が、互いに相手国の将棋(日本将棋と中国象棋)を普及することで合意したことがきっかけだと言われています。あれから十数年が経った現在、日本将棋の心得がある人口は北京では7万人、上海では40〜50万人に上ると言われており、このほか、広州、寧夏、ハルビン、昆明などでも教室が開かれています。

 ところで、北京における日本将棋の普及は、2人のキーパーソンの献身的な働きを抜きにして語れません。元小学校教師の李民生さん(66)と元豊田通商株式会社北京代表の袴田勇(はかまた いさむ)さんです。

 1995年、中国棋院の招きにより、日本のプロ棋士が崇文区少年宮で将棋の講座を聞きました。当時、少年宮で小学生を相手に中国象棋を教えていた李民生さん(写真左)も受講者の一人でした。

 「日本の将棋は考え方が柔軟で、日本文化や日本人の思考様式がにじみ出ている。これは、中国人のものの考え方を広げることや、両国の民間交流を深めることにつながり、双方にとって有意義なことだ」と語る李民生さん。このような思いから、将棋の普及に取り組むことを決意したと言います。

121ハンドルネームでお願いしますw:2010/03/06(土) 21:21:42 ID:upS.m5ZA0
アジア都市の家賃ランキング、東京1位、香港2位
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

 米フォーブス誌が21日、アジアで家賃が高い都市のランキングを発表した。1位は東京、2位は香港、3位は北京だった。

 ランキングによると、高級マンションの2ベッドルームの部屋の平均家賃は、東京が4,737ドル(約43万円)、香港が3,871ドル(約35万5000円)、北京が3,659ドル(約33万5000円)だった。同誌はアジアの多くの都市で不動産の賃料が上昇しており、世界的不況になる前よりもマンションを借りることは困難になっているとしている。

【アジアの都市の家賃ランキング】
1位:東京(日本)
2位:香港(中国)
3位:北京(中国)
4位:ムンバイ(インド)
5位:上海(中国)
6位:ソウル(韓国)
7位:シンガポール(シンガポール)
8位:シドニー(オーストラリア)
9位:ジャカルタ(インドネシア)
10位:ホーチミン(ベトナム)
11位:マニラ(フィリピン)
12位:メルボルン(オーストラリア)
13位:バンコク(タイ)
14位:クアラルンプール(マレーシア)
15位:オークランド(ニュージーランド)
16位:台北(台湾)

122ハンドルネームでお願いしますw:2010/03/09(火) 21:19:14 ID:cfe4h.r60
上海で女性だけで観光通訳(観光ガイド)しています。観光案内もしています。よろしくね。
HOMEのボタンを押すとメニューが表示されます。
http://jjtrans.fc2web.com/jj.htm

123ハンドルネームでお願いしますw:2010/03/12(金) 04:43:13 ID:v8hR28W.0
中国Night24=BBJ366 http://blog.livedoor.jp/sdiusr133/
中国・・・上海をはじめとしたこの新興国には、言葉では表せないコミュニケーションが必要かもしれない。 チャイナドレスを纏った華たちは、今日もどこかに・・・ (BBJ=Blog By Japanese)

124ハンドルネームでお願いしますw:2010/03/17(水) 15:48:10 ID:1y1Z9k8M0
中国版ナスダック「創業板」取引開始、全28銘柄が急騰
2009年10月30日 17:22 発信地:上海/中国
http://www.afpbb.com/article/economy/2658001/4830609

中国・上海(Shanghai)で株価表示板の前を歩く投資家(2009年10月30日撮影)。(c)AFP/PHILIPPE LOPEZ

関連写真1/1ページ全6枚

【10月30日 AFP】中国・深セン証券取引所で30日、中国版ナスダックとして新設されたベンチャー企業向け市場「創業板(チャイネクスト、ChiNext)」が取引を開始した。

 取引開始直後から買いが殺到し、上場28銘柄の初値はすべて急騰。この日最も値上がりした生物医薬関連企業の安徽安科生物工程(Anhui Anke Biotechnology)など数銘柄が、過熱気味の投機を抑制するために売買が一時停止された。

 安徽安科生物工程の初値は51.8元と、公募価格の17元から204%の急騰。映画制作会社の華誼兄弟伝媒(Huayi Brothers Media)の初値も76.4元で、公募価格28.58元から167%も上昇した。その他の銘柄も、取引開始数分で45%を超える上昇をみせた。

「創業板」は中小企業に資金調達の機会を与え、非公開投資会社や投資家の起業支援促進を目的に創設された。同市場に上場したソフトウエア企業や医療機器メーカーなど28社がこの日に調達した金額は、総額で約160億元(約2130億円)に上る。(c)AFP

125ハンドルネームでお願いしますw:2010/03/20(土) 00:16:46 ID:BSsoI/0U0
上海で日本の将棋ブーム プロ制度目指す動きも

配信元:


2010/02/01 16:13更新
このニュースに関連したブログ

関連ブログをスキップして本文へ移動する


Another Meaning 〜 意味が動く
この記事について、イザ!でブログを書こう!



http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/hobby/352664/

関連ブログエントリー一覧(バルーンを開くリンクをクリックするとリストが作成されます。閉じるリンクをクリックするとリストが削除されます。)
記事本文

 富裕層が多い中国最大の経済都市、上海市で日本の将棋のブームが広がっている。1995年以降、市内の小中学校が児童・生徒の思考力向上や礼儀作法の習得に役立つとして将棋を正課や課外授業に取り入れたのがきっかけで、同市の将棋人口は今や約50万人に膨れ上がった。同市で5日に行われる中国では初めての棋王戦(共同通信社主催、日本航空協賛)も盛り上げに一役買いそうだ。

関連記事
上海万博 日本商工クラブが支援委を設置
香港に迫る上海 都市間GDP競争も激化

記事本文の続き
 将棋の普及に奔走してきたのは、同市で将棋クラブを営む許建東さん(46)。日本留学の際、将棋の魅力に取りつかれ、95年の帰国後、小中学校を回り、授業に取り入れるよう説得した。許さんは上海市以外に、福建や広東、浙江の各省でも将棋の普及活動を展開。プロ制度発足に向けた準備も進めており、早ければ2年後にスタートする見通しで、中国の将棋人口はますます増えそうな勢いだ。(共同)

126ハンドルネームでお願いしますw:2010/03/20(土) 19:06:32 ID:BSsoI/0U0
東京の地価が下落。
http://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/archives/52572287.html

ユーロの底打ち感が、強まって消えた1週間。終わってみれば、1月中旬の繰り返しのような形。私はFMOCがユーロ売りの契機になると考えていましたが、いまの市場は指標でも要人の発言でもなく、ひたすらテクニカルに動いています。これは、市場が自律的に値を決める傾向が強まっているからだといえそう。

不動産では、地価が変調。東京の落ち込みが強いことに驚きました。信州では、東京とのつながりが強い軽井沢で最も下落率が大きい。5年ぐらい前は、次々に建つマンションが、まるでデフレの海に浮かぶインフレの島のように見えたものでしたが、今では東京の全体がデフレに染まったかのよう。アジアの大都市では不動産が値上がりしているので、なおさら東京の下げが目立ちます。

最近は日本にいる中国人にむけたメディアでも、日本に対する悲観が強まっています。もう日本には、機会が乏しいのではないか?日本に何年もいるけれど、別の場所へ行くことを考えたい。そういう話も聞きます。

21世紀に入って、世界では投資を呼び込もうとする競争が強まりました。ところが日本は、まったく逆の道を歩んだ。日本は美しい。日本は、とてつもない。言葉ばかりが勇ましく、外から資本を呼び込もうとする話には警戒心を強めた。円高が進んでも、「輸入品が安く買える」という声が強く、したがって人件費の安い国々に職場が流失。どう考えても採算の合わない安売りが「激安」と讃えられるように放送されて、賃金も抑えられました。で、どうなったか?といえば、強いデフレが残ったというわけです。こうなると、自爆に近い。

日銀もデフレを意識して、新型オペを20兆円に増やすと決めました。不思議なのは、数字が日本の新聞に事前に漏れていたとおりだったこと。豪州の金利だとか、FOMCだとか、海外の中央銀行の動きに一喜一憂している人ならば、当然「おかしい」と思うはず。日本では組織の内輪な意識が強く、このことが外から見ると排他的になっている。もしも本当にデフレと戦うのであれば、こうした内輪な意識が変わらないと厳しいでしょう。じわじわと漏れ広がる不明確な政策では、市場へのインパクトが弱い。

東京は、どんな街になろうとしているのか?「日本では一番」という内向きなプライドに寄りかかるだけでは、「オラのところは、スゴイずら」という自慢と同じですから、その相対的な地位は低下してゆきます。さすがは東京だ。内外からスゴイ人たちが集結している。そういう動的でオープンな性格を強めないと、大多数の人が暮らす地方にも影響が大きい。米国に人材が流失し続けるプロ野球ではなく、外から力自慢たちが可能性を求めて集まってくる大相撲のような場所になってゆかないと、上海やシンガポールに人や資本が出てゆくでしょう。問題は経済の政策だけでなく、日本社会の内向きな意識がデフレを呼び込んでしまっている点にあるように思えます。

不動産とは対照的に、株価は堅調。「日本企業」とはいうものの、すでに株主にも販売先にも外国人が多い状態ですから、より外に開かれた投資対象の方が買われているといえる。日本人だけで日本の社会を維持しようとする姿勢は、資産の変動という面からみても限界に来たと感じます。それを、いくら言葉で否定してみても、市場が自律的に値を決めてゆくだけだと思います。

127ハンドルネームでお願いしますw:2010/03/22(月) 10:43:08 ID:XkhqbECA0
【音楽の政治学】市民の本音「万博はいらない」 (1/2ページ)2010.3.22 08:23
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100322/chn1003220825000-n1.htm
このニュースのトピックス:中国

上海万博の会場では、各パビリオンの建設工事が急ピッチで進んでいる(AP)
「上海不歓迎●」

 中国の動画サイトで昨年末、数日間で約240万件のヒットを記録し、その後、当局の横やりによって視聴が制限されたライブ映像がある。

 昨年11月28日、上海市内で行われたコンサート「揺滾(ロック)上海2009」で、中国を代表する前衛的パンクバンド「頂楼馬戯団」が吐き出した言葉に、観客はもちろん、インターネット利用者たちも喝采(かっさい)を送った。

 ♪上海はお前なんか歓迎しない 買い物にきたんじゃなけりゃ

 でも、おれたちの手元には人民元なんてない

 上海はお前なんか歓迎しない 万博はホントにたいしたもんだ

 世界中の金持ちが集まってくる

 2008年北京五輪のテーマ曲となった「北京歓迎●」をパンク調にしたカバー曲は、題して「上海不歓迎●」。今年5月に開幕する上海万博を揶揄(やゆ)したものだ。衣食住から賭け事、風俗まで、中国でもっとも物価が高い上海の現状を嘆き、「上海は日に日に生活しにくくなっている」と叫んでいる。

 温家宝首相は5日、全国人民代表大会(全人代=国会に相当)で行った政府活動報告で、「このビッグイベントを通じて人類文明の進歩と科学技術イノベーションを促し、わが国と世界各国の交流、協力を深め、ともに発展していく」と万博開催の意義を強調した。

128ハンドルネームでお願いしますw:2010/03/22(月) 10:43:53 ID:XkhqbECA0
【音楽の政治学】市民の本音「万博はいらない」 (2/2ページ)2010.3.22 08:23
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100322/chn1003220825000-n2.htm
このニュースのトピックス:中国

上海万博の会場では、各パビリオンの建設工事が急ピッチで進んでいる(AP) だが、上海市民にとっては、万博は物価上昇や規制強化をもたらす、富裕層のための無駄なイベントにすぎない。

 米国の自由アジア放送(電子版)によると、著名な反体制作家の余傑氏は「上海不歓迎●」の観点に賛同し、「表面上、上海は非常に国際化が進んでいるように見えるが、その実、外面は立派だが中身はひどい都市だ」と指摘。イデオロギー上、上海は中国で最も左傾し、硬直化した保守的な地域で、世論形成者や異なった意見に対しては、最も厳しく、最も残酷な圧力を加えると述べた。

 米インターネット検索大手、グーグルが中国からの撤退をちらつかせた理由の一つは、中国政府による過剰な検閲だった。国際標準を知らしめる転換点として期待された北京五輪後も、「言論の自由」「表現の自由」が守られていない中国においては、ゲリラ的な手法でしか“本音”を表明できないのかもしれない。(北京 川越一)

●=にんべんに尓

129DS:2010/03/23(火) 11:56:41 ID:QilgzCq20

SIMロック無しのGSM携帯電話です
世界中で使用可能な携帯電話を激安販売中!!
http://www.siamgsm.com/tkxcgi/shop/shop_index.cgi
にて販売中ですのでぜひ一度ご覧ください:,
NOKIA N80,N91,N93,N93i,N71,N76,N73,N78,N79,N81,N81 8GB ,N82,N85
N95,N95 8GB ,E51,E60,E61,E66,E70,N95,E65,E61i,E90,E71,N96,n97,n900ne75,e72
SonyEricsson P1i,K530i,K850i,W660i,W610i,K770i,W910i,W960i,W890i,Z770I,C902i,W760i,G700,G900,G502,C702i,W980i,C905,XPERIA X1,SATIO,AINO,YARI等日本語化可能です。
Motorola V8,V9,Q8,LG KU990,KE850 PRADA,KS20,SAMSUNG P520 ARMANI,i550W,i780,F480,i900 OMNIA,OMNIA 2,OMNIA PRO,HTC TOUCH PRO,HTC Touch Diamondなども日本語化可能です。 HTC製製品もすべて日本語化可能です。
iPhone(SIMロック解除済、日本語可能)8GB,16GB,iPhone 3G(SIMフリー)8GB,16GB
もあります。
BlackBerry Bold 9000 SIMフリー日本語対応。
BlackBerry Bold 9700 SIMフリー日本語対応
BlackBerry Storm SIMフリー日本語対応共にあります。

iPhone 3GS 16GB, 32GB 正規SIM フリー あります。
HPにない機種もお取り寄せ可能ですのでお気軽にお問い合わせください。


SIAM GSM

130ハンドルネームでお願いしますw:2010/03/31(水) 10:41:58 ID:B8K7JL0E0
中国羅針盤 上海万博は大迷惑 駐在員はアテンドに駆り出され、業績悪化も 2010年3月30日(火)09:00
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-213553-01.html

 「このたび、上海に赴任することになりました」
 銀行に勤務する友人から転任の挨拶状が届いた。彼はつい数年前に北京から日本に戻ってきたばかり。上海は2度目の駐在となる。

 「アジア金融の中心となりつつある上海でのご活躍を祈ります」とメールを打つと、早速、返信があった。「実際は上海万博のアテンド要員です。家内も動員してのツアコン稼業ですよ」。

アテンド要員として駐在員を増やすところも


 銀行のアテンド役ともなるとヒラ社員では務まらない。副支店長クラスの肩書を持ち、中国駐在の経験もあり、かつ奥さんも中国の生活に慣れていることが条件となる。そこで彼に白羽の矢が立ったわけだ。

 上海万博まであと1カ月。日本でも万博ツアーの募集が花盛りだ。日本館や日本産業館も建設され、トップクラスの日本企業が出展する。協賛する企業も少なくない。ということになれば、企業関係者の訪問も激増する。

 パビリオンに出展する日本企業だけではなく、その取引先や銀行などは、押し寄せるお客を予想し、アテンドの準備に余念がない。冒頭の銀行のように、わざわざアテンド要員として駐在員を増やすところもある。

 「もう、仕事になりませんね。」とぼやくのは、上海に中国本社を置くある日本企業の幹部である。

 「うちは、万博に出展していることもあって、まず、会場に人を張りつけなければなりません。もちろん本社からトップをはじめ、役員がきます。取引先も来るでしょう。当然、中国内外の代理店も招待します。役員の知り合いとか、取引先の関係者といった便乗組もいます。放っておくわけにもいきません。これらの方々にすべて社員をつけて案内しなければなりません」

ホテルもみな“万博価格”で通常の倍以上

 「それに車の手配、ホテルの予約、食事の世話。考えただけで気が遠くなりますし、費用を考えたら背筋が寒くなります。車も、ホテルもみな“万博価格”で通常の倍以上の値段です。VIPにはベンツやレクサス、一般のお客はビュイック、人数が増えればバスと、いろんな車種を手配しなければなりません。特にバスは品薄でなかなか確保できません。トイレ付のバスのチャーター料金にはプレミアムがついてます」

 この会社は、日本人幹部、日本語ができる中国人社員を全員動員し、土日の休みなしで、アテンドの体制を整えている。万博期間中、営業活動はほぼストップする。「今年の上海地区の売り上げは、前年割れ間違いなしですね」と彼は諦めきった表情でいう。

 そして、こう続けた。

131ハンドルネームでお願いしますw:2010/04/05(月) 13:53:31 ID:/i2.hVtk0
中国のテレビ局同士が「パクリ論争」 カップル誕生番組で 2010.4.5 10:25
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100405/chn1004051028004-n1.htm
このニュースのトピックス:中国

 【上海=河崎真澄】中国の湖南衛星テレビが江蘇衛星テレビに対し、自局のバラエティー番組に酷似した番組を無断で放送しているとして抗議し、国家ラジオ・映画・テレビ総局に提訴する見通しとなった。上海紙、東方早報が伝えた。

 中国のテレビ局が海外局のコンテンツを無断でまねる「パクリ番組」で問題視されたケースは多いが、中国国内の局同士の争いは珍しい。

 問題となっているのは、江蘇衛星が今年1月にスタートした恋愛バラエティー番組「非誠勿擾(冷やかしお断り)」。視聴者から募集した複数の若い男女からカップルを誕生させる番組だが、湖南衛星では同局が昨年12月に放送を始めた「我們約会●(=口へんに把のつくり)(デートしようか)」に構成などが酷似していると抗議した。これに対し江蘇衛星は「盗作ではない。内容が似ているとしても著作権侵害にはあたらない」と突っぱねた。

 中国の現行法では番組の著作権侵害の定義はあいまいで、湖南衛星では「提訴を機会に関連法の整備が進むことを期待する」と話している。中国でも都市部で普及しているケーブルテレビには数十のチャンネルがあるのが普通で、中国各地の衛星テレビが視聴できるため視聴率競争が激しい。

 とはいえ、若いカップルを誕生させるテレビ番組は日本でもずいぶん昔からあったような気がする…。

132ハンドルネームでお願いしますw:2010/04/10(土) 02:46:42 ID:YN5uDAzQ0
2010年04月09日 上海で起業する日本人たち http://blog.explore.ne.jp/sfe/35648.html

 最近、特に30代を中心とした日本人起業家が、上海で起業するケースが増えてきた。NHKのテレビドラマで『上海タイフーン』が昨年放映されたことも影響しているのであろうか。このテレビドラマは、30代の日本人女性が、日本の生活に疲れて、金もコネもない状態で、単身上海に来て、起業するストーリーである。

 ドラマのストーリーは、上海に来て苦労を重ねるが、最終的には、大成功を収めるというサクセスストーリーだが、実際に、上海に来て、本当にサクセスストーリーを実現した人は、ほんの一部である。

 ある統計によると、日本企業が、上海で起業して撤退するまでの年数は、平均3.5年であるという話しを聞いたことがある。この数字は、何を根拠にして言っているか分からないが、私は、上海に14年間住んで、周囲の企業を見ていて分かる撤退までの年数も、2〜3年が多い。
 
 しかし、今年になって特に上海万博特需を狙った進出なのか、日本からの進出案件が増えている。その中に、90年代にベンチャーブームで沸いた『渋谷ビットバレー』で活躍していたメンバーも上海を目指して起業するケースが出てきた。
 
 私は、仕事柄、上海市政府から企業登記代理という資格を頂いて、現地法人の設立代理業務を行なっている。
 そのために、相談者の中には、90年代にIT起業したメンバーの方からも問い合わせもある。

 先日、4月1日にYAHOO ジャパンと中国最大のインターネット会社『アリババグループ』が運営するタオバオとの提携がニュースで流れた。

 私は、今年の1月からアリババジャパンからの委託事業で、アリババ中国貿易講座の講師として日本のアリババユーザーに対して中国貿易についての講座を開いている。そのため、この提携に関するニュースを特に注目している。

 日本のIT業界における今年最大のニュースは、YAHOO ジャパンと中国のECサイト タオバオとの提携。そして、楽天グループと中国の百度(バイドゥ)との提携による日中間におけるECサイトの連結であると思う。
 

 この提携は、歴史的に考えても大きな出来事で、日中間の流通革命を起こすことになる。2010年の上海万博、IT企業による日中間の流通革命、この大きなファクターが、上海で起業したい日本人に大きな影響を与えていることは、言うまでもない。
 
 上海は、日本から飛行機で2,3時間で来ることができる。また、天候も、日本とほとんど変わらず、上海に住んでいる日本人も10万人近くいると言われ、日本人居住区の古北エリアなどに住めば、日本語だけで生活ができ、日本の物は何でも手に入れることができる。日本人にとって非常に便利な場所である。

 上海の魅力は、もう一つある。それは、金融都市として発展を考えている上海は、上海市内の銀行でオフショア法人口座の開設を認めている。オフショアという制度は、海外から送金された資金に関しては、課税しないという制度である。
 アジア地区では、シンガポールと香港が金融都市として、オフショア法人口座を開設できることは、有名であるが、実は、上海の銀行でもオフショア法人口座の開設可能な銀行がある。

 そう考えれば、上海は、日本から一番近いオフショア法人口座を開設できるエリアであることが言える。

 海外ビジネスを行なう上で、金融上のメリットが出せることが非常に重要になる。このような条件を考えても、益々、日本からの上海で起業をしてみたいというチャレンジャーが増えるのであろう。

 そして、上海の日本人居住区である古北エリアを中心にして、90年代に沸いた渋谷ビットバレーを思い起こし、日本人の起業家達が古北ベンチャービレッジを作ろうとする動きもある。

133ハンドルネームでお願いしますw:2010/04/15(木) 18:11:14 ID:OGfWTQ/U0
【上海万博】PRソング『2010は、待っている』が『そのままの君でいて/岡本真夜』剽窃の疑い [10/04/15]
1 :星空φ ★:2010/04/15(木) 04:13:46 ID:???
上海万博PRソング、剽窃の疑い。

■ソース
上海世博主题曲涉嫌抄袭日本歌曲 对比版
ttp://www.ipushmail.net/zxzx/ydzx/life/201004/2558.html

■動画
ttp://web.qqvideo.tc.qq.com/3/ZWxY92m8G9c.flv
※または記事ページからみてください。

 ◇

上海万博PRソング、日本の岡本真夜のオリジナル曲『そのままの君でいて』を剽窃した疑いがある。

■ソース
上海世博主题曲涉嫌抄袭日本歌曲そのままの君でいて
ttp://news.srsman.com/ent201004/16886.html
※この記事の動画は日本国内からのアクセスに制限がかかっていて再生できません。

■関連リンク
上海万博公式サイト日本語版の『2010は、待っている』のページ
ttp://jp.expo2010.cn/a/20100331/000012.htm

■関連スレ
【芸能】女子十二楽坊 曲をパクる 所属プロ「中国では普通」 [04/02/26]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077781477/
【韓国/芸能】コヨーテ新曲に「盗作」疑惑【動画あり】 [04/06/30]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088522983/
【韓国】ドラマ「愛に及ぶ」の挿入曲、日本アニメ「人狼」からの盗作疑惑 [07/02/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171211373/
【韓国】70年代の大ヒット曲「海辺に行こう」、日本の歌謡曲を盗作 [07/03/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172715744/
【韓国芸能】盗作疑惑?歌手Rain(ピ)はBoyz II Men、IVYはMISIAの曲を [07/03/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174462049/
【韓国】RUI(イ・スンチョル)「剽窃でなくメロディ引用」「どんな曲でも一部分だけを抜き出して聴くと同じように聞こえることがある」 [07/03/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174834883/
【中国芸能】チャゲアスのリメイクにそっくり?ワン・リーホンの楽曲は “盗作ばかり”? [07/07/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184844079/
【芸能】韓国版「花より男子」主題歌「パラダイス」盗作疑惑〜作曲家「日本側が私の未発表曲を盗作した」 [09/04/05]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238941950/
ほか

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:17:41 ID:db9gFzpW
上海万博のテーマソング、岡本真夜の曲のパクリ疑惑 比較動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10387914

134ハンドルネームでお願いしますw:2010/04/15(木) 18:19:18 ID:OGfWTQ/U0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ・素晴らしい曲だと思い採用したら真夜の名曲だった
┃ ・この事は採用した中共上層部の審美眼の確かさを裏付ける証拠である
┃ ・剽窃の犯人は作詞作曲家である
┃ ・この二人が加害者で全世界の人民が被害者である
┃          人
┃ ゥ,、       <。 >
┃ ゥ,、 (⌒─⌒) /Vミ バシ!!
┗━━ ((´^ω^)) / ミ <こう言い訳すれば、死刑にしても十分面子は立ちます
     /) y )つ       むしろ政府の株が上がるので、死刑がいいと思います
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

135ハンドルネームでお願いしますw:2010/04/20(火) 22:59:19 ID:w9DqY0AI0
●【音楽】中国で岡本真夜さんの好感度上昇 疑惑の作曲者に「死刑にすべきだ」などと非難集中
http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/1084344.html

1 名前:●●●●●●●●●●●●●●ヤφ ★[] 投稿日:2010/04/20(火) 18:14:16 ID:???0 ?S★(768095)
 【上海共同】中国・上海万博のPRソングがシンガー・ソングライター岡本真夜さんのヒット曲
「そのままの君でいて」の盗作とされる疑惑をめぐり、万博事務局の依頼で同曲の使用を認めた
岡本さんが中国のインターネット上で「素晴らしい」と評価される一方、PRソングの作曲者には
「死刑にすべきだ」などと非難が強まっている。

 岡本さんは、ヒット曲「TOMORROW」を台湾の歌手がカバーして中国でヒットしたことがあるため、中国でも知られているが、今回の問題をきっかけに関心が高まっている。

 疑惑は中国でほとんど報道されていないものの、岡本さん側が事務局の依頼を承諾したとの
発表がネットで伝わり、「気前がいい人。私なら曲の使用を認めない」「中国に来て万博PRソングを歌ってほしい」と好感度が上昇した。

 国のメンツを懸けたイベントをPRする楽曲なだけに作曲者の繆森氏に対する国民の怒りは強く、
「13億人の中国人の恥。厳罰に処すべきだ」「市中を引き回して死刑にすればいい」と過激な書き込みも多い。「早く公の場で謝罪したほうがいい」と促す意見もある。

 繆氏の所属事務所は共同通信の取材に「本人の問題だ」と突き放している。

ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042001000673.html

136ハンドルネームでお願いしますw:2010/04/21(水) 11:23:53 ID:1Gml4OOU0
【国際】 「キムタク、北川景子などの日本の芸能人、タバコ吸いまくった」…上海ロケの喫煙で、批判報道過熱
http://anti2ch760.blog90.fc2.com/blog-entry-248.html

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/14(水) 23:00:33 ID:???0
★キムタク、北川景子上海ロケでたばこ、批判報道過熱―中国メディア

・上海市内で4月上旬、9月放送予定のドラマ「ムーンラバー 月の恋人」のロケが行われた。
 日本からはキムタクこと木村拓哉、篠原涼子、北川景子、松田翔太らが参加し、台湾出身の
 人気女優、林志玲(リン・チーリン)も合流。中国でも人気・知名度が高い芸能人だけに、
 報道も過熱した。

 日本の芸能人に対する関心が高い。と言っても、日本国内における“格づけ”までは、
 はっきり知らない人が多い。そのあたりを紹介しようとしたのか、「ドラマのCMで、リン・チーリンは
 篠原涼子とともに、木村拓哉の両脇に立っていた。ヒロイン扱いはこの2人である証拠。
 一方、北川景子と松田翔太は端の位置。脇役ということが分かる」など、なかなか「?」な
 解説記事も発表された(新浪網娯楽など)。

 ロケ現場では、撮影時も休憩時も、中国メディアがキムタクなど出演者の写真は
 “撮りまくり”状態。日本では肖像権の問題も発生しかねず、主催者に無許可の写真は
 控えることが一般的。中国メディアは、そのあたりが“仁義無用”だ。スタッフに笑顔を
 見せる木村拓哉の写真を掲載し「エレガントで礼儀正しい」などと紹介した。

 好意ある報道だけではなかった。「4月3日の上海浜江大道での撮影で、木村拓哉は
 休憩の時、たばこから手を離さなかった。日本人スタッフは衣服や雑誌で、喫煙の
 様子を隠した」などと暴露(鳳凰網娯楽など)。

 「たばこ問題」では、北川景子もやり玉にあげられた。帰国時に上海の浦東国際空港の
 全日空VIPルームで出発待ちをした際には、「ルームのスタッフと記念写真し、魅せられずには
 いられない笑顔を見せた」と紹介する一方で、「搭乗まで異常なほど、たばこをすい続けた」と
 書いた(新浪網娯楽など)。

137ハンドルネームでお願いしますw:2010/04/23(金) 00:14:16 ID:QonHacnQ0
中国特番!(上海/杭州) 何でも書いチャイナ掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/4821/

スパムすげえ

138ハンドルネームでお願いしますw:2010/04/23(金) 03:25:51 ID:QonHacnQ0
【上海万博】底なし沼の“万パク” 
今度は公式マスコットにパクリ疑惑 
1950年代の米キャラクターにそっくり 2010.4.22 19:22
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100422/chn1004221928007-n1.htm
このニュースのトピックス:上海万博

上海万博のマスコット「海宝」。米国生まれのガンビーに似てる? 【上海=河崎真澄】中国で5月1日に開幕する上海万博をめぐり、今度は公式マスコット「海宝(ハイバオ)」のデザインが、米国で1950年代に発売されたキャラクターの「ガンビー」にイメージがそっくりだとして、中国のネット上で議論が白熱している。

 上海万博の公式ホームページによると、海宝は中国内外から寄せられた2万6655点の応募の中から台湾のデザイナー、巫永堅(ふ・えいけん)氏の作品として選ばれ、2007年12月に公式マスコットに採用された。体の形は漢字の「人」を、色は海のイメージを投影した。

 中国では海宝の発表当初から、顔の形や、頭と胴が一体化したスタイルがガンビーとそっくり−と指摘されていたというが、万博事務局の「独自デザインだ」との主張で立ち消えになっていた。

 一方、開幕直前になって万博PR曲のメロディーがシンガーソングライター、岡本真夜さんのヒット曲からの事実上の盗用だったことが明るみに出たり、国家パビリオン「中国館」の外観デザインが建築家、安藤忠雄氏の過去の作品に酷似していたりする疑惑が相次ぎ噴出して、海宝のデザインへの疑惑が再浮上した。

139ハンドルネームでお願いしますw:2010/05/12(水) 01:57:53 ID:we0HNkNA0
中国訪れる旅行者、英語を教えれば宿泊費が無料に

http://www.excite.co.jp/News/odd/E1273569092921.html

2010年5月11日

 [上海 11日 ロイター] 英語を教える代わりとして、無料で地元の家庭に泊まることができるという新たな試みが中国で始まっている。

 同国で英語を習うには、1時間当たり最大500元(約6800円)と多くの国民にとっては高額な費用がかかる。このため、地元の非営利団体が外国人旅行者などに住み込みの英語教師になってもらう仕組みを考案し、先月実行に踏み切った。

 宿泊者には、1日のうち少なくとも2時間は英語を話すことが義務付けられる。

 同団体の設立メンバーは、過去30日間で約5000家族がホストファミリーとなるための登録を行ったとしている。

140ハンドルネームでお願いしますw:2010/05/14(金) 02:07:27 ID:Ms/E8YAE0
中国で進む戸籍制度改革〜「都市国」と「農村国」の格差解消目指す
http://www.actiblog.com/tanaka/42855

中国には事実上、国内に「沿海国」と「農村国」の2国があって、住民はそれぞれ別のパスポートを持っているようなものである。そう言っても過言でないくらい中国の戸籍制度は厳格に運用され、国民生活を規制してきた。

.
近年の中国経済の発展は、ある意味で農村の犠牲の上に成り立ってきたものだ。いわば都市が農村を広大な植民地として、そこから利益を吸い上げる構造である。これが中国の農村と都市の格差を構造化してきた基本的なスキームであったと言っていい。

「都市が先に豊かになる」割り切った政策

現在の戸籍制度の基本となる「戸籍(中国語では「戸口」)管理条例」が制定されたのは1958年。社会主義中国の誕生から10年を経過、革命後の過渡的な時代から、いよいよ本格的な社会主義計画経済の時代へと突入しようかという段階だった。

この制度は国民を農村戸籍と非農村戸籍に分け、農村に生まれついた人間は大学入学などごく一部の例外を除いて一生農村で暮らすことを強制するものだ。当時は生産力が乏しく、モノやサービスは極端な供給不足。都市機能も貧弱だったため、人口の自由な移動を許すと国の基盤が崩壊しかねないとの判断が根底にあった。

ある意味で言えば「農村はとりあえず放置して、都市を先に豊かにする」ということで、当時の止むを得ない選択とはいえ、後のトウ小平の政策ばりの非常に割り切ったやり方であると言えないこともない。

その後、文化大革命という極左の時代を経て、78年に改革開放政策がスタート。国民生活や経済活動を管理してきた様々な規制が徐々に取り払われてきたが、戸籍制度は運用面で一定の緩和はあったものの、基本的には現在でも厳格に機能している。

しかしここ15年ほどの中国沿海部の経済成長は目覚ましく、50年も前の計画経済的な制度はさすがに維持が困難になってきた。最も大きな弊害は都市と農村の格差があまりにも大きくなってしまったことである。

141ハンドルネームでお願いしますw:2010/05/14(金) 02:07:59 ID:Ms/E8YAE0
中国の戸籍は国籍のようなもの

「戸籍」というと、日本にもなまじ同じ名称の制度があるだけに、かえって理解を誤らせている気がする。

中国の戸籍制度とは、日本の感覚で言えば国籍のような存在に近い。つまり中国の「農村国」の人間は原則的に一生農村以外で生活することはできず、都市で働くには「都市国」に申請し、「労働ビザ」を取得して期限付きで就労しなくてはならない。在留期限が切れたり、無許可で働くと見つかれば不法就労で摘発されてしまう。

つまり、中国において農村部の人が都市で仕事を得るということは、日本人がアメリカで就労ビザを取得して働くのと同じようなものである。取得したいが、誰でもできるものではない。合法的に取得できなければヤミで働くしかない。米国でヤミで働いて賃金を得ている日本人は今でもたくさんいる。

ちょっと話は違うが、日本政府がちょっと前まで観光ビザの発給を認めていたのは、中国国民といっても上海市や北京市、江蘇省、浙江省、広東省など中国の沿海部の住民に対してだけだった。その他の地域の人々は門前払いだったのである。これも中国の国内間格差が「国」のようなものだという1つの証左と言えるだろう。

もちろん中国でもお金があれば中国国民とて国内旅行は自由だし、戸籍が「国籍」のようなものだというのは例え話だが、同じ国内なのに都市部への転居の自由がなく、働くのにその地域の就労許可がいるというのは日本ではちょっと想像がしにくいだろう。

142ハンドルネームでお願いしますw:2010/05/14(金) 02:09:32 ID:Ms/E8YAE0
少ない正規の労働力移動、地域の賃金格差も拡大

その結果、同じ国民であるにもかかわらず、都市住民が農村住民を「二等国民」視する傾向が強まった。いわば農村部が都市部によって植民地化されているような構造がある。近年、農村部での暴動の発生などが伝えられるが、その背景にはこうした都市住民の農村蔑視に対する反感もある。

経済学的に見ても、経済発展に伴う人口移動がスムーズになされないので、人的資源の有効活用の大きな障害になっている。例えば、同じ単純作業のワーカーの賃金でも、農村からの労働力移入が比較的容易な華南一帯では1カ月600〜800元程度だが、地元民の雇用が中心の上海周辺では1000〜1300元ぐらいはする。賃金の地域格差が大きいのも中国の1つの特徴である。

こうした弊害を除去しようと、中国政府は戸籍制度の廃止に本格的に着手した。具体的な取り組みについては稿を改めるが、いずれにせよそれが可能になったのは、中国社会が以前より格段に豊かになり、社会の供給余力が高まったこと、都市部の経済力に余裕が生まれ、段階的な開放であれば人口圧力をある程度は受容できるとの判断があるからだ。

実際、上海で暮らしていると、農村部からの域外労働力の存在なしでは生活は1日たりとて成り立たないことは実感できる。生まれついた土地に否応なく縛りつけられてきた7億とも8億とも言われる人々が50年ぶりに解き放たれることは、まさに壮大な実験というしかなく、その成否は今後の中国社会に大きな影響をもたらす。

このブログでも再三取り上げている今回の労働契約法も、やや大きな視点で見れば、こうした農村から都市部への労働力移動をスムーズかつ、合法的に行うためのひとつの重要な戦略的布石という意味がある。

143ハンドルネームでお願いしますw:2010/05/14(金) 05:03:06 ID:Ms/E8YAE0
中国の都市、住宅課税強化 上海は初の固定資産税 2010/5/13 22:21


 【上海=戸田敬久】中国の地方政府が投資目的の住宅売買に対し、課税強化に乗り出す。上海市は中国初の固定資産税の導入を検討し、重慶市は売却益課税を強化する方針を打ち出した。都市部では富裕層が複数の物件を保有するなど不動産投資が広がっている。中国では経済の安定成長のため過熱する不動産市場を沈静化させることが課題となっている。ただ、不動産開発は地方経済をけん引してきただけに、各地方政府は影響を見極め慎重に課税強化する構えだ。



上海万博会場周辺に建ち並ぶマンションや高層ビル群(3月29日)=新華社・共同

 上海市は早ければ月内にも、不動産評価額の一定額を税金として毎年納める制度案を公表する見通し。現地メディアによると、税率は0.8%を軸に検討しているとみられる。市中心部のマンション(100平方メートル程度)は1年前に比べて3〜4割高い400万元(約5500万円)前後まで上昇。仮に400万元とすると毎年3.2万元を支払う計算。課税条件など詳細は明らかにされていないが、実際に導入されれば実質的に中国初の個人住宅向け固定資産税になる。

 一方、重慶市は2軒目以降の保有物件を売買する際、売却益の20〜50%前後を徴収する政策を導入する方針。中国の不動産取引では取得税や売却課税はあるが、取得額・売却益の数%にとどまる。「実際に導入された場合、不動産取引に深刻な影響を与える」(重慶の不動産関係者)との見方が出ている。

 一方、マンション価格の上昇が目立つ北京市や広東省深セン市などでも住宅ローンの制限など独自の不動産抑制策を打ち出している。

 もっとも、上海市の2009年のGDP(域内総生産)の増加額の約4割は不動産業が貢献。ほかの地域でも不動産やインフラ開発に依存している。不動産取引が減少すれば、地域経済にも大きな影響が出る可能性がある。

 中国政府は年初から住宅ローン優遇制度の見直しなど不動産取引の抑制策を表明。だが、10年1〜4月の商品住宅販売面積は前年同期比3割増。4月の全国主要70都市の不動産価格指数は同12.8%上昇した。各地で独自課税が議論になるのは、有力地方に限定し、不動産課税の強化の効果を見極める意図があるとみられる。

144ハンドルネームでお願いしますw:2010/05/27(木) 23:29:04 ID:lPPEGThc0
<レコチャ広場>中国人観光客のマナーは本当に悪いのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/4793926/

2010年05月27日18時50分 / 提供:Record China



写真拡大
23日、イタリア在住の中国人ブロガーによる「中国人観光客のマナーは本当に悪いのか?」と題した記事が、中国のブログサイトに掲載された。写真はイタリアの豪華客船コスタ・パシフィカ号。
2010年5月23日、イタリア在住の中国人ブロガーによる「中国人観光客のマナーは本当に悪いのか?」と題した記事が、中国のブログサイト・捜狐博客に掲載された。以下はその内容。

中国人はマナーが悪いだって?こんなに礼儀正しいではないか!信じないなら、ここに証拠を見せよう。私はローマ空港で米国から到着した中国人を助けたことがある。迎えの運転手が来なかったので、私が携帯電話で運転手と連絡を取ってあげると、彼らは何度もお礼を言い、電話代まで渡してきた。もう1つ。ローマの中国語ガイドは台湾や香港からの観光客を「非常に協力的。お礼のプレゼントをもらうことも多い」と絶賛している。

【その他の写真】

ここで読者から、海外在住の中国人や台湾、香港人ではなく、「中国本土の中国人」はどうなのかと突っ込みが入るだろう。もちろん、彼らのマナーも飛躍的に向上している。10年ほど前の中国人観光客といえば「声が大きい」「集団行動ができない」「禁煙ルームでタバコを吸う」「どこにでもタンを吐く」といった悪評ばかりだったが、今はかなり改善された。それに、日本人や韓国人も最初は似たようなものだったのだから、中国人だけが笑われる筋合いはない。

しかし、「衣食足りて礼節を知る」というが、先進国民の精神的な豊かさは物質面が充足すればすぐに真似できるというものではないだろう。そもそも中国とは社会体制が根本的に違う。欧米人の素養が高いと言われるのは「平等と博愛」という人類共通の価値観が深く染み込んでいるからだ。社会体制上もあらゆる不平等が排除され、庶民や弱者が暮らしやすくなっている。官僚も経営者も誰1人法律を超える特権を享受することはない。

このような社会では相手を尊重することで自分も尊重されることを皆知っている。反対に、名目上は平等社会を謳いながら、実際は厳しい階級が存在する社会では他人を構う余裕などないだろう。要するに、国の体制が国民の素養を形成するのだ。(翻訳・編集/NN)

145ハンドルネームでお願いしますw:2010/05/28(金) 07:06:54 ID:ltRe.Zqo0
【上海万博】 「身体障害者を優遇する入館ルールが悪用されている」 〜優先入館後、車椅子からスックと立ち上がる人続出
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/05/27(木) 20:00:58 ID:???0 ?PLT(12066)

中国のインターネットで、上海市の最高責任者である共産党同市委員会の兪正声書記宛の書状が発表された。
同市で開催中の万博で、身体障害者を優遇する入館ルールが悪用されていると主張。
「非文明的」な行為を阻止する方策を講じてほしいと訴えた。チャイナネットをはじめ、各メディアが同書状を取り上げた。

筆者によると、書状を書いたのは上海音楽学院の学生。5月20日に万博会場に足を運んだという。
人気館には長い行列ができていたが、身体障害者は優先して入館できる規則があった。

まず、違和感を感じたのは、多くのつきそいを伴った、車椅子の“障害者”がいたことという。
つきそいは1人までとの規則は無視されていた。
車椅子利用者がいることをを口実に、1家全員が長い列に並ばずに入館したとみられるという。

さらに驚いたのは、館内で車椅子から立ち上がる“障害者”がいたこと。大股(おおまた)でスタスタと歩き、
よい背景がある場所に行って記念写真を撮影していたという。車椅子は万博会場で重宝されており、
子どもを眠らせたり、疲れた家族が順番に休憩するためにも使われている。だれが本当に障害者で、
本当に車椅子を必要とする高齢者なのか、とても分かる状態ではないという。(編集担当:如月隼人)

記事引用元:サーチナ[ 2010/05/27(木) 18:44 配信]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&amp;d=0527&amp;f=national_0527_049.shtml

146ハンドルネームでお願いしますw:2010/05/28(金) 18:22:17 ID:ltRe.Zqo0
上海アリス幻樂団(しゃんはいアリスげんがくだん)とは同人ゲーム・同人音楽を制作している日本の同人サークルである。上海アリス幻楽団と表記される場合もあるが、こちらの表記も運営者によって認められている。

147ハンドルネームでお願いしますw:2010/05/29(土) 20:27:15 ID:1YtKVjU60
2010年05月28日 上海に進出する日本人投資家の話
http://blog.explore.ne.jp/sfe/38039.html

 上海は、日本人が非常に多い街で有名である。一説には、日本人が、駐在者、長期滞在者などのビジネス滞在している日本人が8万人から10万人いるといわれる。そのような状況下で、日本のサービス業が上海への進出を多く行なっている。

その中でも、日本の飲食店が、上海で出店するという案件が、ここ数年で急激に増えている。世界一人口の多い中国では、『食』のビジネスは、チャンスは非常に大きい。しかし、日系のレストラン、居酒屋チェーン店、中小の飲食店の出店が、多数行なわれているが、大きな成功を収めた日本企業が少ないことは、現地の日本人の間ではよく知られていることである。厳密に言えば、中国において、日本人経営で、飲食店を多店舗経営して、成功している事例をほとんど見ることがないのである。
 


 『味千ラーメン』などの日系ラーメンチェーン店があるが、中国展開をしている実際のオーナーは、香港人であることは有名である。
 日本人が、中国で成功するには、やはり、一番に障壁になるのが、言葉の問題である。中国語が出来なければ、従業員との業務連絡も出来ず、社内が混乱したとしても、収拾が付けられないのである。日本からの投資者の中で、考えられるビジネスで、割合、参入障壁が少ないと思われるのが、飲食店の出店である。個人投資家の方も、参入したがる業界は、『飲食店』である。
日本から退職金を全額持ってきて、中国ビジネスに投資してみたいと思う個人投資家も結構いる。そのような方と会って話をする機会があるが、皆、口を揃えて言うことは、『日本で投資して行なうビジネスがないから、上海で事業を行なってみたいと思った・・・』
 しかし、そのような多くの投資者が、まったく中国語が出来ない状況で、中国でビジネスを行なおうとしている現状がある。
 パターンを言えば、『信用できる中国人の友人がいるので、私は、彼に頼って、この街でビジネスをすることにした。』と話し、中国ビジネスを展開する場合が非常に多い。
 しかし、このような投資者の多くは、『2,3年もすれば、上海の街から居なくなっている。』 結果から言えば、ほとんどの方が失敗をしているということになる。
中国で事業投資を失敗した人の多くは、『中国で騙された。信用していた現地の友人から裏切られた。』と言うのである。私から見れば、『中国でビジネスするのに、現地の法律、現地の慣習、そして、現地の言葉がまったく理解できないで、中国ビジネスができるわけがないのである。中国人も、上海ビジネスについて話をするときは、このように語る。『中国人にとって、一番ビジネスが難しい街は、上海である。上海で成功できれば、中国全土で成功できる。上海は、中国最大の経済都市で、中国全土からビジネスで自信がある奴が集まってくる。だから、この街でのビジネスは難しいのである。』
 

 私は、中国進出のアドバイザーとして仕事をしているが、そのような無謀な投資者が後を絶たない。その種の投資者の事後処理相談をうけることが多い。しかし、失敗してしまってから相談をされても、まったく後の祭りである。
日本では、中国ビジネスに対する熱が、高まっている。中国のことを知ろうと努力しないで、日本の常識、日本の感覚だけで、中国ビジネスを行ないたいと思っても、成功する確率は、ほぼないのである。
中国でビジネスをするならば、中国ビジネスについての基本を学ぶこと。そして、語学を学び、そして、現地、中国人の利益を考えることが、中国ビジネスを成功させるための鍵になる。

148ハンドルネームでお願いしますw:2010/06/03(木) 13:45:44 ID:iwzR/Iho0
東京オリンピック以降に水虫が急増!?
http://news.livedoor.com/article/detail/4805849/

2010年06月03日11時00分 / 提供:R25.jp


ジメジメと蒸し暑いこの季節、長時間、革靴を履くビジネスマンにとって、水虫は天敵といえます。そこで、水虫についての正しい知識と予防法を知るべく、「水虫.com」の監修を務める哲学堂くすのき皮膚科の楠 俊雄先生に話を伺いました。まず初めに、水虫がいつごろからあるかを聞いてみました。

「水虫の研究は1890年代から欧米を中心に始まり、日本では、1918年に東京大学皮膚科教授の太田正雄博士が、水虫の原因菌である『白癬(ハクセン)菌』の分離培養に成功しました。つまり、水虫の原因がわかったのは、約100年前なのです。もともと下駄や草履を履いていた日本人に水虫患者は少なかった。しかし、1965年の東京オリンピックを境に、急速にライフスタイルの欧米化が進み、大半の人が靴を履くようになったため、水虫患者が急増したのです」

ちなみに、日本で最初に水虫になったのは、いち早く靴を履いていた坂本龍馬である、なんて説もあるんだとか。では、そもそも水虫ってどういう病気なんですか?

「水虫とは足の裏や足の指の間、手のひらに、白癬菌という『カビ』が寄生して起こる病気です。白癬菌は、皮膚のいちばん外側の『角質層』に寄生しますが、特に足の裏の角質層は厚いため、白癬菌のすみかとして最適なのです。ただ、白癬菌がついただけでは水虫は発病しません。蒸されることで角質が柔らかくなり、白癬菌が侵入しやすくなるのです。平均温度が20度を超えると白癬菌が活動しやすくなり、かつ蒸れやすくなるので、毎年、5月から夏にかけて水虫患者が急激に増えるのです」

同じ白癬菌が原因でも、水虫は発病する場所によって病名が変わるのだとか。頭なら「しらくも」、股の部分なら「インキンタムシ」になるそうです。では、日常生活では何に気をつければいいのでしょう?

「仕事用であれば靴は3足ぐらい用意して、ローテーションさせて使うのがオススメです。一緒に暮らしている人がいる場合は、相手から感染する可能性も高いので、バスマットはこまめに洗って干す、スリッパは共有しないなどを心がけてください。また、畳やカーペットなどにも白癬菌は潜んでいるので、こまめに掃除をすることも大切です」

白癬菌が付着しても角質層の中に入り込むには、24〜48時間はかかるので、こまめに足を洗って白癬菌を取り除くことも大切だとか。水虫を徹底的に予防して、これからの不快なシーズンを快適に過ごしましょう。

149ハンドルネームでお願いしますw:2010/06/07(月) 14:45:39 ID:Wz4tGp360
上海の格安航空 茨城空港に乗り入れへ 2010/6/ 7 13:16
http://www.j-cast.com/2010/06/07068161.html

茨城県は2010年6月6日、中国・上海市に拠点を置く格安航空会社(LCC)「春秋航空」が茨城空港への乗り入れを表明したと発表した。10年7月末から2か月間、茨城-上海空港(浦東)を結ぶチャーター便を週3便程度運航し、利用状況を踏まえて定期便化を目指す。春秋航空は04年に設立された中国初のLCCで、国際線就航は茨城便が初めて。

150ハンドルネームでお願いしますw:2010/06/10(木) 01:03:02 ID:XJ27JxBs0
「拝金女」を痛烈批判のお見合い番組の司会者、90%の支持を獲得―中国
http://news.livedoor.com/article/detail/4817969/

2010年06月09日22時05分 / 提供:Record China



写真拡大
7日、シンガポール華字紙は「中国がテレビから『拝金女』を締め出し始めた」と題した記事で、中国のお見合い番組で公然と「拝金主義」が語られる風潮に当局が「待った」をかけたと報じた。写真は中国で「拝金女」の代表格と言われているタレントの馬諾。
2010年6月7日、シンガポール華字紙・聯合早報は「中国がテレビから『拝金女』を締め出し始めた」と題した記事を掲載した。中国のお見合い番組で公然と「拝金主義」が語られる風潮に当局が「待った」をかけた形だ。

ズバズバ辛口で物を言う姿勢が人気の「電波怒漢」こと司会者の万峰(ワン・フォン)氏が「拝金女」(拝金主義の女性)を痛烈に批判し、視聴者の喝采を浴びている。ネット上で行われた支持率調査では90%を獲得した。最近、一部の地方衛星テレビのお見合い番組で拝金主義の若者が目立つようになり、マスコミや視聴者は強い不快感を示していた。当局もマスコミの影響力は侮れないと感じたのか、こうした風潮を粛正する動きに出た。

【その他の写真】

上海紙・新民晩報によると、安徽衛星テレビは国家広播電影電視総局(広電総局)から、お見合い番組に過激な発言をするタレントや参加者を出演させないよう求める通達を受けた。「私は自転車に乗って笑うより、ベンツで泣いた方が良い」と発言し、「拝金女」の代表格として数々の番組から引っ張りダコになっていた女性タレントの馬諾(マー・ヌオ)も、局側はすでに収録した分も含めて番組に出演させない方針に切り替えた。

男女間のあらゆる相談事に答えるラジオ番組の名パーソナリティーとしても有名な万氏は、拝金主義がはびこる昨今の風潮について、「教育の欠如が若い女性を拝金主義にしてしまった」と語り、人間にとって何が最も大切なのか、社会全体が改めて考える必要があると訴えた。(翻訳・編集/NN)

151ハンドルネームでお願いしますw:2010/06/10(木) 01:33:30 ID:XJ27JxBs0
オレンジレンジとかいうバンドが引退
1:アカタチ(長屋):2010/05/12(水) 03:49:51.04 ID:0chEcmYs

02年のデビュー以来、「上海ハニー」や「花」など、ヒット曲を出した沖縄出身バンドの「ORANGE RANGE」が、レコード会社との契約を終了し、インディーズに戻るという

http://blog.livedoor.jp/taison1224/archives/1366931.html

152ハンドルネームでお願いしますw:2010/06/11(金) 14:53:26 ID:XaktA7f20
中国不動産バブル抑制の為規制強化,房産税/上海不動産事情
http://ch.livedoor.biz/archives/51472286.html

ここ最近中国では不動産バブルが注目されている
銀行の貸付高も毎月過去最高を更新していた...

ただ、4月ごろから政府もこれはまずいと考えたか
多くの中階層や貧困層民衆の不満にこたえるように





ここに来て多くの中国不動産のバブルを抑える
規制が次々と登場してきた

この規制措置 中国メディアから言うと
過去最大の不動産業界にとって厳しい規制らしい...

まず手始めは...

銀行ローン規制....

そして不動産価格に対する房産税(日本の固定資産税)
を徴収する検討まで

これで中国不動産価格は3割下がるとのはなしも...

153ハンドルネームでお願いしますw:2010/06/13(日) 21:11:27 ID:VqSUVKt20
「わいせつ写真流出」Twinsジリアンとセシリア、事件後初の同時お目見え―上海映画祭
http://news.livedoor.com/article/detail/4824829/

2010年06月13日18時39分 / 提供:Record China



写真拡大
12日、「第13回上海国際映画祭」が開幕し、人気ユニットTwinsのジリアン・チョンやセシリア・チャンら、話題の女優がレッドカーペットを飾った。
2010年6月12日、「第13回上海国際映画祭」が開幕し、人気ユニットTwinsのジリアン・チョン(鍾欣桐)やセシリア・チャン(張柏芝)ら、話題の女優がレッドカーペットを飾った。網易娯楽網が伝えた。

ジリアンとセシリアは、2008年1月に発生し香港社会を震撼させた「わいせつ写真流出事件」のヒロインで、過去のハレンチな写真がネット上に大量流出し、芸能活動休止を余儀なくされた。ジリアンは昨年春に復帰し、セシリアは夫で俳優ニコラス・ツェー(謝霆鋒)との間に先月次男を出産し、それぞれの道を歩んでいるが、この日は事件後はじめて同じ場所に2人が登場。メディアの一番の注目を集めた。

【その他の写真】

セシリアはコメディキングのチャウ・シンチー(周星馳)によるアニメ映画「ミラクル7号」のPRのため出席。公式の場面で姿を見せるのは事件後ほぼ初めてで、女優復帰時期がたびたび話題にのぼるセシリアだけに、これが活動再開への第一歩ではないか?とメディアの憶測が飛び交っている。(翻訳・編集/Mathilda)

154ハンドルネームでお願いしますw:2010/07/04(日) 13:38:32 ID:XeOoUL.E0
上海に乱立するショッピングセンターはガラガラ、建設は政府の面子のため?―英紙
http://news.livedoor.com/article/detail/4865046/

2010年07月04日09時50分 / 提供:Record China



写真拡大
6月26日、英紙は、中国最大の商業都市・上海に次々と建設されるショッピングセンターは政府高官の見栄によるものが大部分で、実需が伴っていないと報じた。写真は大型ショッピングセンターが林立する上海の徐家匯。
2010年6月26日、英紙ガーディアンは「中国、次の消費超大国?」と題した記事を掲載し、中国最大の商業都市・上海に次々と建設されるショッピングセンターが、真の消費者ニーズに基づくものではなく、政府高官の見栄によるものが大部分で、実需が伴っていないと報じた。30日付で環球時報が伝えた。

金融危機などによる影響で米国経済は低迷し、欧州経済も回復の兆しが見えない状況が続く中、世界の製造業界と飲食チェーン店は中国人の“食欲”を満たすことに躍起になっている。

【その他の写真】

中国では、政治関係者は北京詣でをし、メーカー関係者は広東省広州を、小売業者は上海を目指すのが一般的である。上海は小売業者にとって中国市場攻略の拠点となるためだ。多国籍企業や中国政府は、中国を最大の購買者に育てることに力を注いでおり、この目標が今まさに上海で実現しようとしている。

しかし、上海在住の外国人マーケティング・コンサルタントは「大型ショッピングセンターが次から次へと建設され、ショップにはブランド品があふれかえっているが、旧ソ連時代の発電所と同じように実需に基づいたものでなく、面子によるものだ。政府高官がショッピングセンターの建設によって自分の街を国際舞台に顕示する狙いだ」と分析する。

乱立するショッピングセンターを、現地の住民は「幽霊ショッピングセンター」と嘲笑しているという。なぜなら訪れる客がほとんどいないからである。記者がある平日の午前中、大型ショッピングセンターが林立する上海の徐家匯でも高級ブランド店の入居が多い「東方商厦」を訪れたところ、店内に客がほとんどいなかった。理想的な暮らしを生み出すイメージがあるショッピングセンターが、実際には大多数の人々の現実の生活をほとんど反映していないのだ。(翻訳・編集/HA)

155ハンドルネームでお願いしますw:2010/07/06(火) 18:48:04 ID:nd9US4Ng0
iPhone 4 32GB正規SIMフリー
http://www.deedeegsm.com/tkxcgi/shop/shop_index.cgi
BlackBerry Bold 9000 SIMフリー日本語対応。
BlackBerry Bold 9700 SIMフリー日本語対応
BlackBerry Storm SIMフリー日本語対応共にあります。

iPhone 3GS 16GB, 32GB 正規SIM フリー あります。

iphone 4 正規SIMフリー7月15日入荷予定!ご予約受付中!

iPad 16/32/64GB Wi-Fi 3G 正規SIMフリー版取り扱い中!

156ハンドルネームでお願いしますw:2010/07/09(金) 00:10:50 ID:ZKet.hzk0
長江を1200キロ泳いで上海万博へ!56歳が命がけの挑戦
2010年07月08日 20:42 発信地:上海/中国
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2739986/5949912

【7月8日 AFP】長江(揚子江、Yangtze River)を1200キロ泳いで上海万博(World Expo 2010)を見に行こう――。中国の56歳の男性が7日、そんな壮大な計画に着手した。国営メディアが8日報じた。

■12歳のときからの夢

 新民晩報(Xinmin Evening News)によると、中国電信(China Telecom)に務める鮑政斌(Bao Zhengbing)さんは、湖北(Hubei)省武漢(Wuhan)の自宅から上海(Shanghai)まで泳ぐことが長年の夢だったという。

 鮑さんは、長旅に出る直前の上海日報(Shanghai Daily)のインタビューで、「わたしの夢を叶えるため、そして万博に行くため、とうとうこの時がやってきた」と喜びを語った。12歳のとき船で上海に行って以来、長江沿いの美しい景色に魅了され、いつか泳いで上海に行き、途中さまざまな場所に寄りたいと思うようになったのだという。

■汚染ひどい長江、命の危険も

 しかし、鮑さんが思い描く景色は、少年時代から大きく変化しているかもしれない。専門家らは、工業排水で汚染された長江を泳ぐのには命の危険があると警告する。

 鮑さんも危険性を認識しており、泳ぎ始める前に「何が起きても自己責任」という内容の書類にサインをしたという。鮑さんはボートに乗った友人たちにサポートされながら、1日40キロを泳ぎ、35日で上海に到着する予定。

 中国ではこれまでにも、大イベントに触発された「偉業」が存在する。2008年の北京五輪の際には、97歳の女性がバドミントン競技を観戦するため、孫が運転する三輪車に乗って延々2400キロを旅する偉業を達成している。(c)AFP

157ハンドルネームでお願いしますw:2010/07/14(水) 01:47:56 ID:wpAVHvOI0
中国企業の「プラダ」買収、報道を受け断念か
2010年07月13日 18:51 発信地:上海/中国
http://www.afpbb.com/article/economy/2740627/5964002

イタリア・ミラノ(Milan)の店舗におかれた伊高級ブランド「プラダ(Prada SpA)」の商品(2006年12月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/Filippo MONTEFORTE

関連写真1/1ページ全1枚

【7月13日 AFP】中国でアウトレットモールを展開する「フォックスタウン(Foxtown、中国名:上海富客斯実業)」は12日、イタリアの高級ブランド「プラダ(Prada SpA)」株の取得を進めていることを認めた。

 フォックスタウンのプラダ株取得については中国紙、経済観察報(Economic Observer)がすでに報じていた。フォックスタウンの広報担当者は同社の陸強(Lu Qiang)会長が経済観察報の取材に応じたことを認めた一方、「この件を公にするつもりはなかった。報道以降、プラダ側が価格を引き上げたため株式の追加取得を断念するかもしれない」と語った。

 同紙によると、陸強氏は2年前から間接的にプラダ株式の取得を始め、すでにプラダ全株式の約13%を保有しており、さらに最大で20%の株式を取得してプラダの筆頭株主になることを目指していた。

 だが、ある匿名のプラダ関係者はAFPに対し、陸強氏が13%の株式を取得しているとの報道について「まったく事実無根」だと語った。

■500億円投じて筆頭株主目指す

 経済観察報によれば、陸強氏はイタリアのコンサルティング会社を通じ、これまでに2000万ユーロ(約22億円)を投じてプラダ株を取得した。4億5000万ユーロ(約500億円)でプラダの債権者から株式を買い取る計画だったが、最近になってプラダが価格を引き上げたため必要な資金は6億〜7億ユーロ(約670億〜約780億円)に上昇してしまった。

 これについて陸強氏は、「中国人に買収されれば、ブランドイメージが傷つくとプラダ側が考えたためだろう」と語ったとされる。陸強氏は、プラダ株の追加取得が不可能になれば、来週にも保有するプラダ株をすべて売却する考えだと報じられている。
 
 プラダをめぐってはイタリア紙コリエレ・デラ・セラ(Corriere della Sera)が6月末、匿名の関係者からの情報としてプラダは自社の価値を少なくとも40億ユーロ(約4400億円)程度と見積もっていると報じた。

 1913年にイタリアで皮革製品店として創業したプラダは、これまでに何度か株式公開を検討したものの、市況の悪化などで見送ってきた経緯がある。6月初めにコリエレ・デラ・セラは、ミラノ(Milan)と香港(Hong Kong)の証券取引所への新規株式公開(IPO)をプラダが再検討していると報じていた。(c)AFP

158ハンドルネームでお願いしますw:2010/08/03(火) 19:19:16 ID:2rbd82c60
セクシー見本市と見まがう中国ゲームショー、チャイナジョイ
2010年08月03日 13:41 発信地:上海/中国
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2745701/6038131

中国上海(Shanghai)で開催された同国最大のデジタル・ゲームショー、「チャイナジョイ(ChinaJoy)」でポーズをとって来場者を迎えるコンパニオン(2010年7月29日)。(c)AFP/PHILIPPE LOPEZ

関連写真1/2ページ
全10枚

【8月3日 AFP】1日に閉幕した中国最大のデジタル・ゲームショー、「チャイナジョイ(ChinaJoy)」を訪れた来場者を真っ先に出迎えたのは、ミニスカートに白いブーツ姿で並んだ中国人のコンパニオン・ガールたちだった。

 大音量のBGMと点滅する照明の中、さらに進んだ先にはモデルの女性40人が、ピチピチのショートパンツとタンクトップ、頭にはヘルメットといったいでたちで、コンドームの箱に似せたパッケージに入った景品を配って、オンライン・セキュリティー会社の宣伝をしていた。

■政府の禁止も効果ゼロ

 中国政府は7月、オンライン・ゲーム企業に対し、性的な宣伝行為を行うことを禁じたが、ここチャイナジョイの会場ではその効果はまったくといってよいほどない。デジタルゲームの見本市でゲームよりもコンパニオンが目立つのは、アジア中どこも一緒だが、中国のどぎつさは他から群を抜きつつある。

 中国オンラインゲーム大手シャンダゲームズ(Shanda Games)マーケティング企画担当者は「日本や韓国のショーにも行ったけど、こんなに女の子はいなかったよ」と驚くが、自社こそ出展企業のどこよりも多い100人の女の子を座らせて、カメラのフラッシュにさらすがままにしている。携帯最大手、中国移動通信集団(チャイナ・モバイル、China Mobile)女性幹部も「彼女たちには、わが社のアドベンチャーゲームのファンに付き添う妖精になってもらいたい」と、モデルを使ったプロモーションになんの悪びれもない。

 会場のいたるところで、あらゆる年齢層の男性の群れが、女の子たちに大声で笑顔やポーズを要求しては写真を撮る風景が繰り返される。

■コンパニオン自身から疑問の声も

 チャイナジョイのコンパニオンは3度目という20歳の女性は、ポーズをとるのは仕事の一部で、撮られた写真がインターネットに出回るのもしかたないが、不快なこともあるという。「普通の写真ならOKだけど、時々たまらない来場者もいる。ヘンなポーズをとらせたり、触ってくれと頼んできたり、ステージに迫ってきてセクハラしたり。何人かはただの変質者よ」

 4日間の会期中、コンパニオン代として日当200〜300元(約2500〜3800円)を稼いでいるという21歳の女子学生の仕事は、「キャットウーマン」になることだ。長いしっぽと耳をつけ、ヒョウ柄のランジェリー姿で「おり」の中に座る。「見本市でこんなのはヘン。最初はなんでおりの中になんて居させたがるのかと思ったわ。このイベントはもっと大きくなると思うから、若者によくない影響があまりにも増えたら、政府が規制するとかあると思う。けれど、これで売れてしまったら、ほかの業界でも真似するでしょうね」

 上智大学(Sophia University)のジェームス・ファーラー(James Farrer)准教授はによると、この15年の間に中国では、宣伝に性的なイメージを使う例が急増している。中国当局は通常、この手の傾向を歓迎しないが、道徳的権威を政府が牛耳るとなると、リベラル派だけではなく保守派の声も黙らせてしまいうると指摘する。

 8歳の息子と9歳の娘を連れた36歳の母親は、きわどいセクシーさが満載のイベントが、子どもに悪影響を与えるとは心配していない。「子どもたちは小さすぎて分からないわ。この子たちの父親をここに連れてこない限り、ぜんぜん構わないわ」(c)AFP/D'Arcy Doran

159ハンドルネームでお願いしますw:2010/08/07(土) 00:52:53 ID:uyOK57XI0
超絶美少女 アンジェラベイビー、デビュー
女神な美少女 アンジェラベイビー、デビュー
http://blog.livedoor.jp/neomani/archives/51454052.html

中国出身で香港を拠点にアジア圏で活動中のトップモデル、Angelababy(アンジェラベイビー=21)が、都内で行われたP&Gのヘアケアブランド「ヴィダルサスーン」の新CM発表会に登場。エイベックスから歌手デビューすることが発表された。

中国出身で香港を拠点にアジア圏で活動中のトップモデル、Angelababy(アンジェラベイビー=21)が、都内で行われたP&Gのヘアケアブランド「ヴィダルサスーン」の新CM発表会に登場。エイベックスから歌手デビューすることが発表された。

これまで歌手の安室奈美恵(32)が務めていた同ブランドの新CMキャラクターに抜てきされ、28日に配信開始のCMソング「Beauty Survivor」でエイベックスから歌手デビューすることを発表。身長1メートル68のスレンダーボディーを真っ赤なドレスに包み、「つやつやの髪は女性の武器。日本の女性の皆さんもつやつやになって」と話しデビュー曲を初披露した。

“ポスト安室”アンジェラベイビー、デビュー(サンスポ)
“ポスト安室”アンジェラベイビー、真っ赤なミニスカでキメた!(ZAKZAK)

Angelababy(アンジェラベイビー)は、上海出身の21歳。ドイツ人の血を引くクォーターで、Angelababyという名前は英文名のAngelaとニックネームのBabyをあわせたもので、本名はヤン・イン(楊穎)。

160ハンドルネームでお願いしますw:2010/08/07(土) 01:16:15 ID:uyOK57XI0
 7月29日から8月1日にかけて中国最大のゲームショウである
「ChinaJoy 2010」が上海の新国際博覧中心で開催されました。
そのイベント中にいたコンパニオン写真が掲載されていたので、少しご紹介。
http://gameexcavation.blog130.fc2.com/blog-entry-543.html

161ハンドルネームでお願いしますw:2010/10/22(金) 14:32:58 ID:ICoV3UbU0
最先端医療都市・上海の富裕層が、わざわざ日本の医療を受けに来る理由
http://diamond.jp/articles/-/9821

 今年の国慶節連休(10月1日〜7日)の訪日ツアーは、尖閣問題をめぐりこれほど物議を醸したにもかかわらず、壊滅的な影響とまでは至らなかったようだ。メディカルツーリズム(医療観光)においても、日本の一部の受け入れ先からは「キャンセルもなく予定通り決行した」とのコメントもあり、日本の優れた医療技術に寄せる中国人の関心の高さを伺わせている。

 2010年には9兆円規模の市場になるといわれるメディカルツーリズムだが、なぜ中国人は日本の医療にこれほどまでに注目しているのだろうか。
中国でも「3分診療」が一部で常態化
診察に疲弊する上海の医師たち

「3時間待って診察は3分」――。上海市内の大病院を形容する言葉だ。誰もが診察の質に疑問を持つ。だが、3時間待ちならまだいい方だ。腫瘍の専門治療を受ける張民生さん(仮名、男性・74歳)は朝5時半から列に並んだ。付き添いで病院に来た実の娘は言う。「11時頃にようやく順番が回って来ますが、診察はあっという間に終わってしまう。全国から患者が集まってくるから仕方がないのですが」

 上海市の病院は大きく三級、二級、一級病院に分類される。一級病院はいわゆる“町のお医者さん”、二級は区立の総合病院、三級は国立病院に相当する(つまり三級がランクとしては最高位となる)。市民は「単なる風邪」でも三級の大病院に駆けつける傾向が強く、一日数千人の患者が殺到する。

 その三級病院を辞めた中国人医師がいる。李月華さん(仮名、女性・50歳)は、その理由を「毎日80人近くを診察しなければならない、正直これに疲れました」と打ち明ける。彼女は今、「患者との対話」を大切にした診療を求め、市内の民間の病院で働いている。

 最先端医療では中国でも群を抜く上海市、その医療環境や技術は日進月歩だ。医師も日々、限界に近い数の診察をこなすことで経験を蓄え、外科医ともなれば、日本人医師を上回る腕前の持ち主もいる。

162ハンドルネームでお願いしますw:2010/10/22(金) 14:33:28 ID:ICoV3UbU0
 医療設備も日本よりも最新のものが揃う。例えば、上海市の三級病院として知られる華山病院では、ほぼ3年に1回の割合で最新設備を入れ替えるといわれている。入院施設も充実し、病室を「党幹部」「外国人向け」「一般富裕層向け」と分け、それぞれのクラスに適した“サービス”を提供している。清潔さはもちろん、病室の豪華さや食事の内容も充実、医療設備や受け入れ環境としてはかなりの高水準に達するようになった。

 施設も増えている。昨今、中国では「検診ブーム」だ。上海市長寧区でもすでに台湾資本、シンガポール資本が検診専門の医療機関を開設した。昨今ではこうした「検診」は「年に一度の贈り物」という側面をも持ち、贈り主が費用負担をしての“盆暮れの付け届け”に使われるケースもあるという。
中国の病院になく、
日本の病院にはあるものとは

 これほどまでに発達した上海の医療現場だが、なぜ中国人は日本で検診を受けたいと思うのだろうか。もちろん日本には、上海にもない高度な先端医療が存在し、がんの早期発見法として注目されるPET検査や、陽子線や重粒子線を使ったがん治療が注目されていることは確かだ。

 だが、答えはそれだけではない。中国人富裕層が期待するのは日本人の「ホスピタリティ」なのである。

 日本のある医療関係者はこう話す。「日本の優れた医療技術やシステムを見たいと中国人医師が日本の病院を訪れますが、そこで彼らが驚くのは技術よりも患者さんへの対応なのです」

 日本の病院では注射1本でも看護師は患者に常に声を掛ける。「ごめんね、チクッとしますからね、でもすぐ終わりますから」――。医師も同じように対応する。中国人からすれば、とても信じられない現象なのだ。患者の恐怖や痛みを取り除こうという医療スタッフ側のあり方、あるいは“人としての道”という観念を、少なくとも中国の大病院でも求めることは難しい。

163ハンドルネームでお願いしますw:2010/10/22(金) 14:33:59 ID:ICoV3UbU0
 実際に総合南東北病院(福島県郡山市)でPET検査を受けて帰国した王偉さん(仮名、男性・50歳代)はこう指摘する。「上海の医療技術は確かに設備、技術ともに充実していますが、それを見る医師に気持ちというものがこもっていません。中国の医師には知識やテクニックも備わっていますが、万事において“お粗末”なのです」

 王さんは今回のPET検査に20万円を支払ったという。上海での検査に比べれば倍の値段だが、「その価値は十分ある」とコメントする。また、横浜市立大学医学部形成外科で経験を積み、上海で開業した医師の盛虹明氏はこう加える。「すべてを手に入れた富裕層が今最も敏感なのが自分の健康。日本の設備、技術、診断力に大きな関心を持ち、日本そのものを『医療大国』と受け止めています」
中国人患者を受け入れる
リスクはないのか

 日本のお家芸でもある「ホスピタリティ」が日本の医療に付加価値を添える。早晩、医療滞在ビザが創設されれば「訪日治療」に追い風も吹くだろう。だが、リスクもある。

 ある中国人医師は、簡単に訴訟に持ち込む中国人の気質を危惧する。「中国人は日本の患者のようにおとなしくはありません。医師の話を素直に聞き入れない傾向があります。中国人同士でもトラブルはしょっちゅう、ましてや通訳を介在させるとなると、誰が責任を取るのかは必ず問題になってきます」

 賠償金を目当てに大騒ぎをする患者もいるという。「さまざまな手段を使って病院側を困らせます」と同医師は続ける。大病院には「騒ぐ患者」専門の対策本部と専門の部屋が設けられているほどだ。

 そうは言っても現実には中国の患者は国境を越え始めている。検診だけではない。実際の治療でもすでにその動きは始まっている。

「娘や息子が日本にいれば、親を中国から呼び寄せて日本で治療を受けさせたいというのは自然な感情です」と語るのは中国で開業する眼科医師。日本に縁のある家族や親戚を頼りにして日本で治療をする傾向が散見されるという。

164ハンドルネームでお願いしますw:2010/10/22(金) 14:34:43 ID:ICoV3UbU0
一過性のブームに終わらせず
国境を越えた継続的な治療も視野に

 その眼科治療においても「日本で手術、上海でフォロー」という体制が出来上がりつつある。東京の眼科医が複数名の中国人の白内障手術を行ったことをきっかけに、その後のフォローを引き受けた前出の眼科医とともに、今、双方で受け入れ態勢の整備を始めているのだ。目下、東京の眼科医では、中国語版ホームページの制作を手がけている最中で、患者との間にトラブルを防止するためのシステムも構築中だ。

 一方、「日本で手術、上海でフォロー」という動きには、10万人はいるだろうと言われる上海の日本人駐在員にも朗報をもたらす。

「一時帰国中の限られた時間の中で専門医を探すのは困難。カルテも共有されていない状況だと、自分で説明するのも一苦労」と上海に駐在する日本人が話すように、国境を越えると同時に、診療もまた一度リセットされてしまうのが常だった。

 上海の医療現場では、こうした「国境や地域を越える患者」のサポート体制も構築されつつある。上海市のある二級病院では、クラウドコンピューティングを駆使した電子カルテの開発に取り組んでいる。あるページをクリックすると世界地図の上に都市名が出てくるのだが、いずれここに患者名が網羅される設計だ。

 ビジネスや移住などを理由に移動性を高める中国人、国際都市上海でますます多国籍化する患者と国境を越えた移動……、患者の転居、転勤、帰国などをいかにフォローするかは上海の医療機関における共通の課題だ。

 この秋、ある日本企業が中国からのメディカルツアーを受け入れた。同社幹部はこう語る。「メディカルツーリズムがあろうとなかろうと、中国人は日本に検診や治療に来る。その流れは止められません」。その先には「患者の行き先についていく医療」が構築されようとしている。メディカルツーリズムの枠を超えた、医療における新しい時代が見えてきている。

165ハンドルネームでお願いしますw:2010/10/26(火) 13:17:59 ID:EfKYnKn20
【10月26日 AFP】今月末に閉幕する上海万博(World Expo 2010)の入場者数は、24日に目標としていた7000万人を突破した。事務局が25日明らかにした。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/economy/2769813/6369020

166ハンドルネームでお願いしますw:2011/01/02(日) 17:27:56 ID:xoFYegx20
上海万博展示の錦鯉、生産者の目の前で全部毒殺。
http://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-268.html

167ハンドルネームでお願いしますw:2011/02/20(日) 23:32:37 ID:KUneoUnc0
中国 茉莉花革命失敗 4人しか集まらず? 
上海で集結した学生3人と、賛同した中年1人を連行し終了
http://www.news30over.com/archives/2522155.html

上海で大学生ら4人を当局連行 デモ呼びかけを封じ込め

上海市の中心部の繁華街で20日午後2時(日本時間同3時)すぎ、民主化を求めるデモの呼びかけに
応じて集まっていた男子大学生ら少なくとも4人が警察に連行された。中国では、中東で政治改革を求める
民衆のデモが相次いでいるのを受け、ネットなどを通じて20日午後2時から全国各地で、「中国茉莉花(ジャスミン)革命」
と名付けた一斉デモが呼びかけられていた。

http://www.asahi.com/international/update/0220/TKY201102200222.html

168ハンドルネームでお願いしますw:2011/03/08(火) 09:37:01 ID:11BnbwQI0
パソナ、新卒200人雇用 淡路島の農家に…月給10万円
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1603993.html

1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:53:09.27 ID:1Oa644Yo0 ?2BP
人材派遣大手のパソナグループは7日、大学・短大を卒業後3年以内の若者200人を雇用し、農家としての独立を促す事業を今年4月から始めることを明らかにした。

民間企業による就農支援では最大規模となる。農業就業人口の減少が続く中で、農業に興味を持つ若者に就職先を提供し、農業の活性化にもつなげたい考えだ。

淡路島(兵庫県淡路市)の農場(約10ヘクタール)で、地元の若手農家らが、野菜の栽培や加工、販売のノウハウなどを教える。雇用期間(1〜2年間)中は月給約10万円を支給し、
寮も用意する。近く東京、大阪で説明会を開く。雇用期間中は、ビジネスマナーなども教え、
社会人としての適応力を高めてもらう。希望者には、雇用期間終了後、新たな働き先となる
大規模農家の紹介なども行う予定だ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110307-OYT1T00631.htm

169ハンドルネームでお願いしますw:2011/05/15(日) 06:09:41 ID:xJFRCnzc0
【中国】ポップコーンが爆発
http://mudainodqnment.ldblog.jp/archives/1583855.html

1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/11(水) 19:12:43.50 ID:7me867Jz0●
恐るべき破壊力! 中国のポップコーンは爆発させて作る

中国の路上で販売されているポップコーンが話題を呼んでいる。
旅行客が上海の裏通りで衝撃的なポップコーン売りに遭遇した。
売り子はとうもろこしを専用の鉄瓶に入れると、ひたすら加熱。
最後は「ゴッバオン!」と爆発させて中身を取り出すのである。

あまりにも大胆な作り方が注目を集め、Youtubeでは「ポップコーンキャノン」と
呼ばれているのだ。ぼ、ぼ、暴発はしないのだろうか?
実はこの光景、上海では頻繁に見受けられるもの。ポップコーン売りたちは
道端に釜を構え、通行人を相手に販売している。作り方はとても簡単だ。
高温の釜にとうもろこしを入れた鉄瓶を乗せ、加熱するのである。

問題は鉄瓶から中身を取り出す方法だ。映画館で見かけるポップコーンマシンで
あれば、自動的に容器の口が開いて、こんがりとしたポップコーンが
飛び出すようにできている。しかしながら、
鉄瓶は自動的に中身を排出してはくれない。
そこで売り子たちは、大きな袋を用意して、
鉄瓶の口を叩き開けて中身を爆破させて取り出すのだ。

瓶の中は、とうもろこしから発せられる水蒸気が充満しており危険な状態。
売り子はそれを袋に向け、口を叩き開けて中身を取り出す。一歩間違えば、
火傷程度では済まされない。だが、売り子たちは慣れた手つきで、
ポップコーンを爆発させ続けているのである。言うまでもないことだが、
とっても危険なので絶対に真似しないように。熟練した職人だけができる妙技なのだ。

170ハンドルネームでお願いしますw:2011/06/28(火) 10:06:10 ID:MpeZnNic0
インタビュアー 前田知巳氏よりひとこと
昨年から上海環球金融中心のコンセプトワーク、企業広告とやらせてもらいながら、世間でよく言われる「イケイケ」なイメージではなく、むしろ根っから「世の中を良くしたい」「調和なくして成長なし」な企業だという印象を強く持ちました。こういう企業人格があまりにも知られていないのが何とももったいなくて、これからもいろいろご協力できたらいいなと思っているのですが、そのためにもここらで一度、森さんにざっくばらんにいろんなことをお聞きしといたほうがいいなと思いまして。

いまの東京について

前田:この春は東京ミッドタウン、新丸ビルと、またまた東京の新名所というものが増えて、なんか東京タワーまで人気が復活しちゃって、さながらちょっとした「都心ブーム」になっている感じがします。まあ、いろいろ言う人もいますが、僕はその国の首都がこういう形ででも元気なのはとりあえず大事なことだと思います、国際的な都市間競争ということも含めて。今の東京、今の都心の感じについて、何か思われることはありますか。

森:おっしゃるように、東京がかつてよりはまっとうな方向に動き出している、そして、ここのところいろいろなものが連続してつくられています。自分のところから挙げるのはなんですが、六本木ヒルズ、表参道ヒルズ、あるいはミッドタウン、東京駅周辺では丸ビル、新丸ビルとか……。東京タワーの人気復活なども含め、赤坂のTBS跡地の開発もそろそろできますし、都心部の海岸寄りには超高層マンションもたくさんできている。そういう動きからすると、東京はかなり急激に変わりつつある、活性化しつつある、特に都心がね。
 しかし、上海、シンガポール、香港などにちょくちょく行っている私からすると、東京はこうしたアジアの都市に劣後しつつあると感じるんですよ。向こうの方がもっとスピードが早い。思い切った改革も進んでいる。東京ではまだカジノひとつできないでしょう?アジア諸都市と比べると、考えられないほど意識が遅れているのです。
 「東京はカオスがいい、ごちゃごちゃしているところが魅力だ」とか、「昔ながらの街や建物を壊すのはけしからん」などと言っておられる知識人も多い。新しいものやなじみのないものを受け入れない。都市の革新に対する抵抗勢力はまだ非常に強いのです。
 ですから、空港とか環状線とか、東京がグローバル都市となっていくために当然できていなければいけないものがさっぱりできない。世界の動きや大局を見ないで銘々勝手なことを言っているからです。非常に合理性に欠けるところがあって、そのために東京は国際的な都市間競争に劣後しつつある。
 たとえば、今度の知事選のマニフェストに「東京の国際化」を正面から唱えた人は誰もいなかった。「港区まちづくりマスタープラン」の中では、国際化についても、記述があまりなく、大事な項目と扱われていないようです。

森 稔(もり みのる)
森ビル株式会社代表取締役社長
1934年生まれ。59年東京大学教育学部卒業後、同年6月の森ビル株式会社設立と同時に取締役就任。93年に同社の代表取締役社長となる。05年、日英文化交流への貢献を評価され名誉大英勲章CBEを受章。
 空港の整備も、海外の学校や留学生の受け入れ制度にしても、非常に遅れている。これでは国際交流を自ら拒否しているようなものです。強い危機感を感じています。

http://www.mori.co.jp/interview/index.html

171ハンドルネームでお願いしますw:2011/07/20(水) 07:48:31 ID:zLVeOjmc0
【知的財産】「さぬきうどんは日本の特産品」…中国当局、上海市の個人の商標登録を拒絶 [07/19]
1 :きのこ記者φ ★:2011/07/19(火) 20:53:14.13 ID:???
中国商標局に上海市の個人が商標「讃岐烏冬(さぬきうどん)」を出願し、
香川県や本場さぬきうどん協同組合などが、同局に異議申し立てをしていた問題で、
県は19日、異議申し立てを認め、商標登録を拒絶する内容の決定書が同局から届いたと発表した。

県産業政策課によると、讃岐烏冬の商標は、06年2月に同局に申請された。
09年5月に公告されたため県が気づき、同8月、異議を申し立てていた。

決定書では、「『讃岐』は日本の古い地名、『烏冬』は小麦を原料とする日本の麺であり、
讃岐地域(現在の香川県)は特産品の『讃岐烏冬』で有名」と指摘。
その上で、「出願人が飲食店の区分で登録すると、誤認を生じやすい」などとしている。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110720k0000m040051000c.html
讃岐うどん
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20110720k0000m040073000p_size5.jpg
関連記事
中国が讃岐うどんの商標登録「認めず」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110719/fnc11071919000014-n1.htm

172ハンドルネームでお願いしますw:2011/08/17(水) 21:39:09 ID:N/JNSkN.0
金盗んだ息子を吊して鞭打ち、過激な体罰目撃の市民は恐れおののく。
http://news.livedoor.com/article/detail/5790467/

2011年08月17日13時20分

提供:ナリナリドットコム


28
コメント



写真拡大
我が子を叱るため、ときに保護者は手をあげることもあるが、それが度を超してしまえばただの暴力となる。中国ではこのたび、親のお金を盗んだ子どもが街頭で吊るし上げられ、さらに鞭打たれるという過激な体罰が目撃された。その一部始終を目にした市民は、「こんな恐ろしい教育は見たことがない」と恐れおののいたという。

中国メディア新民網によると、この一件は8月14日午前、上海市浦東新区にあるラオ山四村でのこと。現場を目撃した寧さんは、外出しようと家の外に出たところ、子どもの痛ましい叫び声を耳にした。団地の建物の前には多くの人だかりができており、よくよく見ると2メートルほどの高さの物干し竿に、手足を縄で縛られた少年が吊るし上げられている。その傍らでは、中年男性が恐ろしい形相で革ベルトを握っていた。

そして、男性はおもむろにベルトで少年を連打。周囲には少年の「もうやりません!」と泣き叫ぶ声が響き渡ったという。市民はこのむごい体罰を何とか制止しようとするが止められず、最終的に鞭打ちは30分近くも続き、市民によって警察に通報されることになった。

後に判明したのは、この少年は安徽省の学校に通う12歳の男の子で、夏休みを利用して、出稼ぎ労働者として上海で働く両親のもとを訪れていたとのこと。少年はそこで勉強もせずゲームに没頭する“怠惰な生活”を送っており、両親から常に叱られていたという伏線があった。そうした日々の中、あろうことか親が汗水たらして稼いだ家賃を盗むという悪事を働き、しかもその盗んだお金はほとんど使い果たしてしまったそう。これまで我慢していた両親もついに堪忍袋の緒が切れてしまい、このような過激な体罰をするに至ったという。

自分たちの生活を切り詰め、子どものために必死にお金を稼いでいる両親の立場で考えれば、怒りそのものは理解できなくはないが、やはり過度な暴力に走るのは誤った教育だろう。この件について意見を求められた上海匯業弁護士事務所の呉冬さんも、「これは典型的な家庭内暴力」とバッサリ。こうした経験は子どもにとってトラウマになりやすく、大人に成長したときに反社会的、暴力的性格を生みやすいとし、保護者に自重を促している。

175ハンドルネームでお願いしますw:2011/08/26(金) 13:08:31 ID:Zz8VZSRs0
平安国際金融中心は中国第2の生命保険会社である中国平安保険(集団)股フェン有限公司が深圳市福田中心区1号に建設中の尖塔高660m、軒高558m、地上115階、地下5階の本社ビルで、商業テナントも入る。2009年8月29日に着工し、2014年12月竣工予定。完成すれば、中国で最も高いビルとなる。2011年5月現在、基礎工事が進んでいる。

176ハンドルネームでお願いしますw:2011/09/26(月) 07:54:18 ID:CdnuvLxE0
鬼城 (地理学)

鬼城(ピンイン:Guǐchéng)は、中華人民共和国で不動産投資の加熱によりゴーストタウン化した街を指す表現。「廃棄された街」を意味する[1]。
概要 [編集]

1990年代末から2000年代にかけて、中国各地で地域開発計画が発表されたり、それまで無かった列車の駅や空港が新たに建設されると、人や経済の流れも変わり、各地域近隣の住宅地開発も急拡大して行った。従来平屋の家がつづく地域が都市開発のために取り壊されたり、草原や空き地だった土地が開発されると、そこには高層の集合住宅が次々に建てられて行った[2]。

高層住宅の各部屋は売りに出されるが、その多くは投資目的でローンを組んで購入されたもので、将来の値上がりを期待されたもの。実際に居住に使用しているのは、ごく一部の購入者やもともとその地域に暮らしていた住民に限られ、大半の部屋は空き部屋状態のままにされている。その実態は、部屋にエアコンの室外機が取り付けられていない、夜になっても電灯が点らないなどで、部屋には人が居住していないことがわかる。

鬼城は具体的には、杭州市郊外の天都城[2]、内蒙古自治区のオルドス市の康巴什新区[3]があるが、実際には中国各地に同様の鬼城(ゴーストタウン)があるとされる[2]。オルドス市の新興住宅地は100万人都市として計画・開発されたものの、2011年2月の報道では実際に居住しているのは3万人程度で、それにもかかわらず平米あたりの住宅価格は、上海市並に高騰していると伝えられた[4]。

177ハンドルネームでお願いしますw:2012/04/02(月) 13:55:38 ID:7QkBcBX.0
借金まみれ森ビル「六本木ヒルズ」「上海ヒルズ」の命運(1)
http://news.livedoor.com/article/detail/6425140/

 上場会社だったら株価は大暴落していたのではないか−−。
 東京の六本木ヒルズや上海の超高層ビルで知られる森ビルの森稔会長が、3月8日に死去した。享年77。そのニュースに市場関係者は、同社の危うい前途を指摘する。
 「大型開発では特別目的会社(SPC)を組成して投資家などから資金を募る方式が主流です。これに反して森ビルは昔気質というのか、銀行借り入れで調達し、ビルの賃料収入で返済する方式を取ってきた。最近でこそSPCを併用したとはいえ、これでは借金の山を築いて当たり前。カリスマ経営者の死去が、今後の経営に与える影響は絶大です」

 森ビルは売上高が約2090億円で、純利益は約70億円(昨年3月期)。これに対して有利子負債、即ち借金は約7000億円もある。実に売上高の3.5倍、純利益の100倍だ。数字に多少の変動はあるにせよ、森ビルは長年にわたって借金を頼りに“バブル錬金術”で命脈を繋いできたのである。
 その際、銀行に対する信用の裏付けとなったのが、創業者である森泰吉郎氏(故人)の次男、森稔会長の存在にほかならない。社長就任は19年前の1993年。父親の死去に伴ってのことで、この時に三男の章氏がグループ会社、森ビル開発(現・森トラスト)社長に就いている。
 稔氏は昨年6月に、社長ポストを辻慎吾副社長(当時)に譲って会長に就いた。森ビルが創業家以外から社長を輩出するのは初めてのことだったが、それでも依然として稔氏が“森ビルの顔”であることには変わりはなく、実際トップ交代の記者会見で自ら「今後も保証人の立場で居続けたい」と公言していた。

 実は森ビルで次期社長の本命と目されていたのは、娘婿の森浩生専務だったのだが、なぜか社長レースから脱落した。当時、稔氏は後継者に辻氏を指名した理由を「森ビルは既に社会的存在になっている。だから森家にはこだわらない」と強調し、「森家の誰も辻君に勝る手腕は持っていない」とまでヨイショした。
 「あのサプライズ人事には稔さん一流の巧妙な仕掛けがある。辻社長の下で借金まみれの体質を刷新し、その後で娘婿にバトンタッチしても遅くないとの判断です。つまり辻社長の最大の仕事は、娘婿に社長ポストを引き継ぐまでに限りなく借金を減らして普通の会社にすること。そう解釈すれば稔さんが、記者会見で辻さんをあそこまで褒めちぎったことが理解できるというものです」(経済記者)

178ハンドルネームでお願いしますw:2012/05/27(日) 17:59:23 ID:l215WmMo0
世界中に知られているかもしれませんが、上海の車ナンバープレートは高いです。
なんと、今月の上海車のナンバープレートが6.4万元の値段となります。
上海市は交通渋滞を改善するために、新車の増加をナンバープレートの数で抑えようとしています。結局毎月新車の申込者が2-3万人がいて、新ナンバーの許可数は5000-9000枚です。値段の上がるのは仕方ありません。

http://www.tour.ne.jp/blog/sh/51644/

179ハンドルネームでお願いしますw:2012/10/20(土) 10:03:33 ID:1FgXMn8g0
「上海灘」の歌詞をここにちょっと載せます。
友人が手に入れてくれたテープに付いてた歌詞カード(中国語!)と、
「上海グランド」の字幕スーパーから推理して、
こんな歌詞だろうな?と私がデッチアゲたもので、
当たっていれば著作権侵害で手が後ろにまわり、
はずれてればナンじゃコリャ、の世界なんですが。
いいのです。のせちゃうのです。
私は「上海灘」というのはこういう曲だと思って、今も聞いているのです。

 
 

 

涙はほとばしり 流れる
川の水は流れて
とうとうと止まるところを知らない

これは喜び?それとも哀しみ?
涙の中では見分けられない

これは成功?それとも失敗だろうか?
波の中では判然としない

君を愛し、憎んでいる
君は知っているか
大河のように止まることなく流れていくこの流れを

喜びがあり哀しみがある
心はいつもうねり続けていく
この川の流れのように

http://www1.linkclub.or.jp/~mya/works/gekkou/shanghaibeach.htm

180ハンドルネームでお願いしますw:2012/10/23(火) 09:14:26 ID:d28D5sNE0
「茶餐廳」の「廳」は、「庁」の繁体字。香港発祥の様式で、洋食も中華料理も扱い、早朝から深夜まで営業する店も多く、庶民が朝食や夜食を食べたり、ビジネスマンが昼食を食べたりと、香港人の日常生活には欠くことのできない存在となっている。香港人を対象にした、最も香港らしい食文化はというアンケートで、茶餐廳は第一位となったことがある。

近年は上海や北京などの大都市や、各国のチャイナタウンにも香港スタイルの茶餐廳が現れている。日本でもそれらしい店が出現したことがあるが、大抵長続きせずに消えている。

181ハンドルネームでお願いしますw:2012/10/29(月) 12:50:21 ID:elQ8hFWA0
チャイナ・リスクはサッカー界にも 給与未払いでスター選手が逃げ出す?
http://news.livedoor.com/article/detail/7085134/
産経新聞
2012年10月27日10時55分

 「なんやそれ!」と突っ込みを入れたくなるような映像だった。中国サッカーに関するウェブサイト「ワイルド・イースト・フットボール」で先週に公開された中国スーパーリーグ、上海申花の練習風景だ。服装もバラバラ、ジーパンをはいている選手もいる。そして、ダラダラと陸上競技用のトラックを歩くだけ。

 さぼっているとしか見えないが、クラブの給与未払いに対する抗議活動の意味があったのだという。

 上海申花と言えば、元フランス代表のアネルカやコートジボワール代表のドログバら、スター選手を次々と獲得したことで知られる金満クラブ。サッカー界を席巻し始めているチャイナ・マネーの本家本元的な存在で、今夏には日本代表、香川真司の所属するマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)のプレシーズンマッチの相手を務めたりもした。

 しかし、このニュースを報じた米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、クラブの所有権をめぐる問題が勃発。オンラインゲーム会社などを経営する筆頭株主が投資を引き揚げるかもしれないという。問題の詳細や選手への給与未払いの額は明らかになっていないが、同紙は、アネルカやドログバは何も得るものがないまま、中国を離れるのではないかと結論づけている。

 国際サッカー連盟(FIFA)の統計によると、2012年の上半期、中国が選手獲得のために支払ったのは4090万ドル(約32億6千万円)。これは、ロシア、ブラジル、フランス、イングランドに次ぐ金額だ。アネルカ、ドログバ以外にも、イングランド代表ルーニーの獲得なども目指していると報じられた。

 しかし、今回の報道で明らかになったように、選手の立場はかなり不安定。こんなことだと、高額な報酬をちらつかせてかき集めたスター選手も次々と逃げ出しかねない。サッカー界にもチャイナ・リスクは存在する。

182ハンドルネームでお願いしますw:2012/11/09(金) 22:25:07 ID:wQlo3s120
新・上海グランド 話数限定 第1話

http://gyao.yahoo.co.jp/player/00012/v08963/v0896300000000532734/

183ハンドルネームでお願いしますw:2012/12/05(水) 21:07:41 ID:nfa9wJfo0
【中国経済】中国の株価、下げ止まらない!  上海株式、なぜ2000割れ[12/05]
1 :水道水φ ★:2012/12/05(水) 20:10:44.51 ID:???
★中国の株価、下げ止まらない!  上海株式、なぜ2000割れ

 中国の株価が下げ止まらず、上海株式市場の代表的な指数である「総合指数」はついに2000を
割り込んでしまった。割り込むのは、2009年1月以来、3年10カ月ぶりである。景気見通しはやや
好転の兆しが見えているものの、これまで発行制限されていた株式の解除によって大量の供給増が
見込まれることが市場で嫌気されている。

 景気にやや上向きの兆しが出てきたのは、今年秋に入って中国政府が実施してきた財政面からの
テコ入れ策などが、わずかではあるが、効果を見せ始めてきたからだ。英系金融大手が発表している
製造業購買担当者景気指数(PMI)の11月速報値が、50を13カ月ぶりに上回ったことにも、回復
の兆しは表れている。

 それでも株価が下がってしまうのは、中国証券市場が抱えている「非流通株」という構造問題があ
るからだ。中国では上場企業が発行している株式でも、市場での自由な売買が認められていない
株式、すなわち「非流通株」が全体の6割以上も占めており、市場の大きなボトルネックとなっている。
こうした「非流通株」はできるだけ解除して自由な売買を認めていきたいのだが、一気に解除すれば
市場を混乱させてしまう。したがって市場の動きをみながら少しずつ制限を解除し、市場に放出して
いる。

 今回の上海株価の2000割れは、12月に解禁される株式がかなりの規模に達することが嫌気さ
れた。その規模は上海、深センの両株式市場を合わせると1800億元(約2兆3700億円)を超え、
月間では今年最大になると見込まれている。1800億元のうち、「非流通株」は18億元強でしか
ないが、このほかにストップを掛けられていた新規や増資の株式が大量に解除されるという。解禁の
規模が2000億元を超えるとの説もある。いずれにしても、年末は企業の資金需要が逼迫(ひっぱく)
する時期なので、余計に株式需給が悪化してしまう。

 市場の期待は12月に開かれる「中央経済工作会議」に集まっている。新しく総書記に就任した
習近平氏が事実上初めての重要演説を行うからだ。この会議でさらなる景気テコ入れ策でも打ち
出されれば、株式市場も上向きに転じることができよう。

 もっとも新たなテコ入れ策は難しい。2008年秋のリーマン・ショック後に打ち出した4兆元にのぼる
財政支出の後遺症がまだ残っているからだ。上海株式の2000台回復は容易ではなさそうだ。
(拓殖大学国際学部教授・藤村幸義/フジサンケイビジネスアイ)


ソース:MSN産経ニュース 2012.12.5 12:15 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121205/biz12120512190003-n1.htm

186ハンドルネームでお願いしますw:2013/05/14(火) 13:43:12 ID:EmtECwFg0
中国で中国企業が淘汰される時代に

http://blogos.com/article/35486/

カテキン
フォローする

2012年04月01日 11:25
意見する
0
支持する
0



Kim Eng Securities のレポート (世界四季報さんのツイートより)

中国国内の紙オムツ価格:パンパース64枚(106元)、ハギーズ60枚(82.3元)、マミーポコ66枚(83.5元)、地元の恒安国際のAnerie68枚(72.8元)、メリーズ88枚(175元)。Source: こんな所からも何か見えるかも。

上海のカルフールにおける生理用品売場棚スペースシェア:P&G(25%)、ユニチャーム(17%)、J&J(17%)、恒安国際(11%)、キンバリークラーク(8%)、花王(8%)、大王製紙(8%)、その他6%。(Source:Samsung証券)ユニチャームの健闘が目立つ。

上海カルフールにおける紙オムツ棚シェア:P&G(39%)、キンバリークラーク(29%)、恒安国際(10%)、ユニチャーム(10%)、エバービューティー(10%)、花王(2.0%)。(Source:Samsung証券)ここでもユニチャームの健闘振りが目立つ。


都市部の中国人と話せばすぐに分かるが、中国人ほど自国製品やサービスを信頼していない国民はいない。特に食品関係。でも所得が増えたと言ってもまだまだ月給5万円以下の人が多い中国。
商品の選択基準において「価格」が占めるパーセンテージが先進国に比べて大きいのは仕方のない事。

一昔前、外国製品の多くはまだ現地生産されておらず輸入品であった。
その他、流通コストや駐在員コストなども高くつき、外国製品の価格はとても一般の人の手が届くものではなかった。

それが今や現地生産は当たり前、社員の多くも現地採用、幹部社員ですら現地採用する企業も増えた。つまり外国企業の製品価格が年々中国企業に近づいている。
例えば上記の紙おむつ、パンパースと恒安国際のAnerieの単価が1.66元(枚)と1.07元(枚)まだ50%以上中国製品が安いが、私が知っている頃は数倍していたのでその価格差はどんどん縮まっている。

逆に言えば、価格だけで選ばれていた中国製品だが、もろちん企業努力もありその品質やサービスにおいて外国企業との差を縮めている部分もある。

つまり、外国企業は企業努力により価格を下げ、中国企業は品質を上げる。
そういう戦いが中国消費品市場で繰り広げられている訳だ。
この戦いの勝者はどちらになるのか?
中国が国際社会との関係を断絶し再び暗黒の社会主義経済に戻るなら話は別だが、もう後戻りできない以上、少なくともこの先10年とか20年のスパンでは外国企業が圧倒的に強くなると予想する。

もちろん地方都市を中心にまだまだ業界全体のパイが大きくなっている中国市場だから、シェア争いで後塵を拝したとしても売り上げはそこそこ伸びていく。もちろん地方の所得が上がるこの先数年単位で見れば価格的に強い中国企業の売り上げはまだ伸びるだろう。

しかし中国企業が努力しても外国企業はそれ以上に努力する。
中国企業と日米欧の先進国企業、公平な市場であれぱ、その価格差が殆どなくなった時にシェアがどうなっているかは大体想像がつく。

本当に長期的な投資を考えるなら、外国企業との競争に晒されにくい業界、また外国企業が参入できない業界。外国製品を売る中国企業、中国での活躍が期待される外国企業などを選択するのも一つの考えた方だと思う。特に消費分野に関してはそう思う。

だから自分は昨年以来、中国消費市場への対応として、日本株ではユニクロとユニチャーム、中国株では基本的に外国製品を売る企業を選択し、他も外国企業が参入しにくい業態のモノを選んでいる。

187ハンドルネームでお願いしますw:2013/05/15(水) 23:31:13 ID:ETrYvu8Y0
まずは1980年のデータ

順位 1980年
港湾名 取扱量 (TEU)
1 ニューヨーク(米国) 1,947,000
2 ロッテルダム(オランダ) 1,900,707
3 香港 1,464,961
4 神戸(日本) 1,456,048
5 高雄(台湾) 979,015




そして2011年のデータがこれ
順位 2011年(速報値)
港湾名 取扱量 (TEU)
1 上海(中国) 31,500,000
2
シンガポール 29,937,700
3 香港(中国) 24,404,000
4 深圳(中国) 22,569,800
5 釜山(韓国) 16,184,706



http://www.mlit.go.jp/common/000228237.pdf  参照元

189ハンドルネームでお願いしますw:2013/06/06(木) 20:21:42 ID:ebGXUu0k0
店舗 書込み者:上海の日本人居住区 2011/07/15(Fri) 15:43 No.14607
焼肉・とんこつラーメン「京城」の経営者募集!!!
現在盛業中!!すし専門等の変更可能!
  場 所: 古北路 242-244号 通称「古北小町」
  広 さ: 1〜2階計 約110㎡(約70席)
  経営使用権: 28000元/月(約35万円)(契約期間1〜3年)、更新可
  その他: 店舗名(看板等含む)変更可、正規領収書発行可(無償)、クレジットカード機使用可(無償)、
★ 人員採用、仕入れ等の経営方針・内容に関しては、あなたがご自由に
お決めください。(仕入先・スタッフ・アパート等全て新規であなたが行ってください)
★ 現状居ぬきであることから、現存の什器、冷蔵庫、空調、テーブル、いす等の備品はそのまま無償貸与。多少の増改築はオーナーと相談。
     ‘〜‘〜‘〜‘〜‘〜‘〜‘〜‘〜‘〜‘〜
  ☆ 月々の支払い予想額(経営使用権の他に要する費用)
① 家賃 27800元/月(約35万円)
② 光熱費・電話代 3000元/月〜3500元/月(夏期冬期の差有り)
③ 人件費 (参考)、20000元/月(25万円)(構成により異なる)(店長1人、ホール4人、厨房4人)
④スタッフのアパート代  2000〜3000元/月
  (最初は前家賃、敷金、不動産手数料月家賃の35%要)
④ 材料仕入れ・広告費等は時価とする。
⑤ その他 雑費(ごみ処理費等含む)200元/月〜


◎ なお、造作譲渡(買い取り)希望者には・・・・
     340,000元 (426万円) 予定

http://www.mahooshanghai.com/bbs/shop/jap/

190ハンドルネームでお願いしますw:2013/06/19(水) 10:10:56 ID:nMzV8yU.0
中国のデパートであわや大惨事。サメの泳ぐ巨大水槽がたった2年で破裂!
TechinsightJapan 2013年1月4日 10時00分 (2013年1月7日 09時11分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/world_clm/20130104/Techinsight_20130104_70272.html


巨大水槽を売りにする豪華なホテルやショッピングモールなどが世界各地で増えているが、もしもあなたの目の前でそれがバッシャーンと崩壊してしまったら…!? そんな一瞬の惨事が、中国は上海のデパートで起きてしまった。

上海のデパートに設置され、カップル、家族連れ、観光客と本当に多くの人々の目を惹きつけ、デートの待ち合わせスポットとしても人気が高かったサメの泳ぐ巨大水槽が、なんとたったの2年で突然の爆音とともに壊れてしまった。

そのような惨事が起きたのは、上海は東方(Dongfang)の目抜き通りに面し、高級ブランド店が軒並み入ったとあるデパート。水槽は1階のエントランスの脇に通行人にも見えるように設置され、人気は成人の腕ほどの大きさの5匹のサメ。餌付けショーにもなると、大勢の人だかりが出来ていたという。

満水状態の34トンもの重さを誇る水槽が突然崩れたとあって、高級化粧品のブランドなどが並ぶ1階フロアは水浸しになり、客をはじめとする15名が重軽傷を負った。水槽のガラスの厚さは25cm。それが破裂し、大小のくさび状になって床に散乱しており、人々は「直撃を受けたらひとたまりもない」と恐怖心を募らせている。

その水槽の手前には人が触れないよう手すりが設けられており、今のところ何かの衝撃が加わったという情報もない。造られてたったの2年にして起きたこの事故、構造や接合部分などに問題がなかったか慎重な調査が続けられている。

記憶に新しいところでは、2010年に中東ドバイで水族館の巨大水槽が破裂し、観客が一気に避難した。ブームに乗ってハイピッチで建てられた斬新なもの。「安全性」を疑う声がここにはほとんど生かされていないというのが現状か。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)

193ハンドルネームでお願いしますw:2013/07/20(土) 19:33:12 ID:LLzcdKHc0
オンラインゲームに夢中になっていたら、麻薬使用をやめられた――。
中国上海市に、こう証言する男性が現れた。19日付で東方網が伝えた。

中国紙・新聞晨報の報道によると、上海市公安局静安分局の警察官が16日、
犯罪取り締まり中にある30代男性に麻薬使用の前科があることを把握し、
病院で尿検査を行うと、男性は最近、麻薬を使用していないことが分かった。

話をきくと男性は
「2010年に麻薬で捕まり、6カ月間、強制治療を受けた。
出所した後にオンラインゲームにハマり、
ゲームのための設備を買おうとお金を貯めていたら、
2年間、麻薬を使用することはなかった」
と証言したという。

上海市麻薬使用撲滅ボランティア協会の窅済民秘書長は
「男性の麻薬中毒の程度はさほどではなかったのだろう。
興味がゲームに移ったことで麻薬使用をやめられた可能性がある」
と指摘した。
ただ同氏は、
「個別のケースであり、オンラインゲームが麻薬を断ち切るのに有効とは一概には言えない」
と付け加えた。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/354108/
http://himasoku.com/archives/51791896.html

196レイバン メガネ:2013/08/10(土) 05:59:24 ID:pd/W3vTA0
<a href="http://victoriaswimsuit.arita-co.jp/&quot;&gt;ヴィクトリアシークレット 水着</a>は大バーゲン中!http://victoriaswimsuit.arita-co.jp/

198sokextege:2013/10/28(月) 20:42:32 ID:Zp1v9hvA0
靴はフランスで買ったコレットを提示することができます<a href="http://nz789456.slowtown.net/blog/&quot; title="オメガ シーマスター 300m">オメガ シーマスター 300m</a> 新鮮なショートパンツや豊??かさのスパンコールのレギンスとは別に他の輪郭形状のバウンスチーター記念、屈曲合金化シャツの快適さを追加することが適当これらは一種のいずれかになりますと市場にあるすべての他のものよりはるかに優れています。 今日は<a href="http://nj789456.fruitblog.net/&quot; title="シャネル人気財布">シャネル人気財布</a>都市部とヒップホップファッションに特化しておりようなデザイナーの服のアイコンのセレブの様々が着用されています。カニエ??ウェストなどなどなどキャンバスベルト<a href="http://nn789456.slowtown.net/blog/&quot; title="ミュウミュウ ショルダーバッグ">ミュウミュウ ショルダーバッグ</a>
--------------------------------------------------------------------------------
 それからMは気軽そうにティッペラリイの口笛を吹きはじめた。
底本:「芥川龍之介全集6」ちくま文庫<a href="http://www.colorblog.jp/blog/nh789456/&quot; title="トリーバーチ トートバッグ 激安">トリーバーチ トートバッグ 激安</a>チームの精神を奨励するあなたの好きな選手を応援しプライバシーの目的のために呼ばれることは言うまでもありません非常に切望されてきた。 ナイキはおそらくアスレチックトレーナーからより人気のラベルです。 彼らはすでにいくつかの目的のために開発した靴はもちろんのこと視点、私は、多く<a href="http://www.colorblog.jp/blog/nx789456/&quot; title="nike shoes japan">nike shoes japan</a>小売業者 もちろん、大容量が直接結びついていないと高いパフォーマンスすることができ、再生するファイテンのネックレスの能力が高いだけに埃っぽいかもしれない能力が、これらのプラットフォームと環境がない、内のコンテンツと責任作業、特定のメカニズム、環境にある
,ティンバーランドは、アメリカで行われたブーツ,ルイヴィトン新作バッグ@水が容器から通って流出し 彼らはtopest品質と最高の価格で圧倒的に若者の販売のための本格的なオンラインナイキshoxストアから最高の靴ですいくつか引き上げるのも悪くはないな。」
(大正十四年八月七日)

199ハンドルネームでお願いしますw:2014/03/30(日) 22:47:42 ID:8RD4Bbhc0
中国における都市別長期滞在者数が増加している
http://study.super-chinese.com/sougou/reason/reason07.html

外務省の統計では、長期滞在者を「3ヵ月超海外で滞在する者」と定義して集計をしていますが、この長期滞在者数が2007 年(10 月1 日時点)、ついにニューヨーク都市圏を抜いて上海が一位に躍り出ました。つまり、海外で世界一日本人が滞在している都市が上海となったのです。



学生として長期滞在する人も多い欧米圏と比べて上海に長期滞在する人は仕事の関係で駐在したりする人が多いためか、街には日本料理屋も多く、日本人が暮らしやすい環境がますます整ってきています。

200ハンドルネームでお願いしますw:2014/03/30(日) 22:48:13 ID:8RD4Bbhc0
中国における都市別長期滞在者数が増加している
http://study.super-chinese.com/sougou/reason/reason07.html

外務省の統計では、長期滞在者を「3ヵ月超海外で滞在する者」と定義して集計をしていますが、この長期滞在者数が2007 年(10 月1 日時点)、ついにニューヨーク都市圏を抜いて上海が一位に躍り出ました。つまり、海外で世界一日本人が滞在している都市が上海となったのです。



学生として長期滞在する人も多い欧米圏と比べて上海に長期滞在する人は仕事の関係で駐在したりする人が多いためか、街には日本料理屋も多く、日本人が暮らしやすい環境がますます整ってきています。

201ハンドルネームでお願いしますw:2014/04/21(月) 16:17:38 ID:PTSRlouo0
商船三井の船差し押さえ 国際司法裁判所に政府が提訴を検討

産経新聞 4月21日(月)7時55分配信


習近平政権による最近の日本非難の動き(写真:産経新聞)

 戦後補償をめぐる訴訟で中国の上海海事法院が商船三井の船舶を差し押さえたことに対し、日本政府は昭和47(1972)年の日中共同声明ですでに「解決済み」となっていた日中間の損害賠償問題を中国側が蒸し返したとして警戒を強めている。近く中国に外交ルートを通じて抗議。国際司法裁判所(ICJ)への提訴も視野に対抗措置を検討している。

 政府高官は20日、差し押さえについて「国内外からの中国への投資はどんどん減る」と牽制(けんせい)した上で、「ダメージは中国の方が大きい。やり過ぎだ」と不快感を示した。

 政府は「日中間の請求権の問題は、日中共同声明後、存在していない」(菅義偉(すがよしひで)官房長官)との立場。しかし、中国司法当局が戦時中の「強制連行」をめぐる対日訴訟で3月に訴状を受理して以降、今回の案件で差し押さえに踏み切る可能性もあるとみて、早くからICJへの提訴を含む対応を検討していた。

 中国では戦時中に日本に「強制連行」されたとする当事者らによる日本企業への提訴が続いており、このまま放置すれば日本企業の資産の差し押さえが相次ぎかねないためだ。

 ICJに日本が提訴し、中国側が審理を拒む場合、中国側には拒否理由を説明する義務が生じる。日本側はこうした点も踏まえ、まずは外交ルートによる抗議などを通じ、中国側に理性的な対応を求めていく考えだ。

202yGnyuc:2014/05/04(日) 05:59:23 ID:ajz7rtyk0
<a href=http://www.storykc.com/media/&gt;link&lt;/a&gt; ambien side effects the next day - ambien and alcohol long term

203CELINE / セリーヌ 23:05:25:12:2014/06/05(木) 15:09:46 ID:/tbRskwA0
Li Jinai
CELINE / セリーヌ 23:05:25:12 http://www.toplevelroofing.ie/files/RS3/celine-index.html

204michael kors shoulder bags with buckle:2014/06/17(火) 06:02:46 ID:Ih3h0XOw0
There are extremely a lot of details like this to take into consideration. Which is a superb point to raise up. I supply thoughts above as common inspiration but clearly you are able to find questions such as one you start up the location that the most crucial thing is going to be finding work done in honest very good faith. I don?t determine if guidelines have emerged around stuff like that, but I'm certain that the job is clearly identified as a fair game. Both boys and girls have the impact of only a moment’s pleasure, through-out their lives.
michael kors shoulder bags with buckle http://www.brontaylor.com/prestatment.asp?mk=michael-kors-shoulder-bags-with-buckle

205HdSiW:2014/06/26(木) 07:31:57 ID:xKZo1nRg0
<a href=http://gp.org/site/#h1w>tramadol 50mg</a> tramadol overnight no prescription mastercard - where to buy tramadol online legal

206Gafas De Sol Ray Ban Andorra:2014/07/02(水) 09:42:26 ID:HXvwcWcw0
Exceptional post however , I was wanting to know should you could write a litte far more on this subject? I’d be quite thankful if you could elaborate slightly bit more. Thanks!
Gafas De Sol Ray Ban Andorra http://canariasgrafica.es/wp-content/uploads/listinfo.php?pid=3413

207Ray Ban Rx Fake:2014/07/06(日) 03:03:13 ID:WjHSk2EA0
Definitely I like your web-site, nonetheless you have to take a appear at the spelling on quite some of your posts. Several of them are rife with spelling problems and I uncover it very troublesome to inform you. However I’ll definitely come back once again!
Ray Ban Rx Fake http://www.mcevoyandfarmer-pathology.com/wp-hebav.php?pid=Ray-Ban-Rx-Fake

208cheap michael kors sandals store:2014/07/09(水) 13:02:32 ID:MFCePTeY0
good post. Ne’er knew this, thanks for letting me know.
cheap michael kors sandals store http://www.sbshrm.org/golist.php?pid=cheap-michael-kors-sandals-store

209Fake Ray Ban For Sale:2014/09/01(月) 02:51:08 ID:9XSEUQV.0
Hiya, I’m actually glad I have discovered this info. Today bloggers publish just about gossips and net and this is really frustrating. A great web internet site with fascinating content material, that is what I want. Thank you for keeping this web web site, I’ll be visiting it. Do you do newsletters? Can’t discover it.
Fake Ray Ban For Sale http://www.honvedelem.hu/runtimes.php?rb=2272

210ray ban 3339 ou 8012 demolidor:2014/09/04(木) 14:20:04 ID:UxqFKSCs0
“It’s always very good to learn tips like you share for blog posting. As I just started posting comments for blog and facing difficulty of lots of rejections. I feel your suggestion would be valuable for me. I will let you know if its function for me too.”
ray ban 3339 ou 8012 demolidor http://www.en-equipo.org/temps_index.php?pid=1051

211oculos ray ban azul degrade:2014/09/09(火) 06:30:32 ID:zDI4aCuo0
I completely love your weblog and find nearly all of your post’s to be just what I’m seeking for. can you offer guest writers to write content to suit your needs? I wouldn’t mind composing a post or elaborating on several of the subjects you write about here. Once again, awesome web site!
oculos ray ban azul degrade http://www.cookingholidayspain.com/list_info.php?pid=3752

212air jordan 12 size 6:2014/09/11(木) 09:49:51 ID:JcVaSvpk0
This design is incredible! You undoubtedly know how to maintain a reader amused. Between your wit and your videos, I was almost moved to start my own weblog (effectively, almost…HaHa!) Great job. I genuinely loved what you had to say, and far more than that, how you presented it. Too cool!
air jordan 12 size 6 http://www.vskforum.com/?pageid=5330

213montre running nike decathlon:2014/09/16(火) 06:49:43 ID:QjW5SFsY0
I’d been honored to get a call from a friend as he found the crucial suggestions shared inside your web site. Reading via your weblog post is actually a real great experience. Thanks again for thinking about readers considerably like me, and I desire for you the top of success as being a specialist realm.
montre running nike decathlon http://www.epitesijog.hu/configer.php?pid=3913

214air jordan backpack:2014/09/23(火) 10:17:15 ID:1PUBhxGQ0
I recently noticed your website back i are usually searching via which on a daily basis. You’ve got a loads of details at this web site so i truly like your look to the web a tad too. Maintain the best show outcomes!
air jordan backpack http://www.crystalplasticsurgeons.com/wp-upload.php?key=2792


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板